07/12/08 08:25:35 CZTPC1uU
中国自体がだんだん食料輸入国になりつつあるし、そういう国から
日本が食糧を輸入していても、いずれアテにできなくなる
中国製品の品質問題があって少々前倒しの動きになっただけ
26:名刺は切らしておりまして
07/12/08 09:03:49 64nXdH3s
この記事が提示する展望は少々古いわけで、今は商売人は、この状況の二歩先を走り出している。
日本農業には大きな商機があるのは、少し調べたら一目瞭然なんだが。
現地農民、特に北海道の農業者の話は、宝の山だ。
彼ら自身は諦めを刷り込まれているためか、自分の話の価値に気付いてないが。
27:名刺は切らしておりまして
07/12/08 09:48:25 t8PTTJ1k
商売人が儲かるだけで 農家は儲からないのが 現実だから
商売人が農業をしろ
作れる迄に数年間掛かるだろうが
28:名刺は切らしておりまして
07/12/08 16:41:44 SorPFRl+
お前らが 農地借りて野菜作れば解決するのに
29:名刺は切らしておりまして
07/12/08 16:56:12 BVx4Xd5O
米の減反を守らないとペナルティを食らうのが
今の日本の農業だからな。
限界集落は廃村にしろといってるようなものだ。
30:名刺は切らしておりまして
07/12/08 17:01:20 SorPFRl+
>>29
そうそう そして米を輸出したりするとな、今までの補助金は一切消えるからね
補助金は自給率維持の為にあるから、海外に売るとなるとそりゃ無くなるしな
それじゃ誰も輸出目的は考えないんだよね
31:名刺は切らしておりまして
07/12/08 17:26:46 kRNBeblb
一番いいのは農産物価格を全体的に大幅に値上げして農家の取り分を増やすことだな。
普通に栽培すると米がキロ300円未満だもんな。小麦だとその半値以下。やってられんよ。
32:名刺は切らしておりまして
07/12/08 17:27:50 SorPFRl+
商売人と言う 日本の癌が居る限り無理
33:名刺は切らしておりまして
07/12/08 18:33:45 OAMzaJ8O
穀物輸入業者の大半は米輸入には反対だよ
34:名刺は切らしておりまして
07/12/08 19:33:45 SorPFRl+
奴等は儲かれば何でもするんだよ 偽装でも違法なことはスレスレでな
35:名刺は切らしておりまして
07/12/08 21:44:45 XWYI06sN
給食の主食を全て米にする
36:名刺は切らしておりまして
07/12/09 12:51:06 QGoKB6NU
今回のこれも国策で買収封じたりすると、
日本市場が世界からソッポ向かれる可能性あるよ
まぁ既に資金逃げ始めてるから今更なんだけどさ
37:悪
07/12/10 10:23:34 p/PTyOFg
メルセデス・ベンツ日本が、ディーゼルエンジン搭載車の“E320 CDI”の
排出ガス性能をさらに高め、新長期排出ガス規制に適合する唯一の
ディーゼル乗用車となる“E320 CDI アバンギャルド”を発売した。
改良型のE320 CDI アバンギャルドは、電子制御コールドEGRの
クーラー機能の強化やエンジンの排出ガスマネージメントを最適化
させることで、NOx排出量を大幅に低減。さらに厳しくなった
新長期(平成17年度)排出ガス規制をディーゼル乗用車で初めて
クリアする快挙を成し遂げた。
2006年8月の発売から1年強、E320 CDI アバンギャルドは、これまでに
2000台以上の販売を記録しシリーズ全体の約20%を占める成功を収めて
いるが、今回の排出ガスのさらなるクリーン化が、今後のメルセデス・
ディーゼルの販売拡大に繋がる可能性は大と言えそうだ。
価格は、E320 CDI アバンギャルドが848万円、
E320 CDI ステーションワゴン アバンギャルドは886万円。
ソースは
URLリンク(www.carview.co.jp)
車の外観は
URLリンク(images2.carview.co.jp)
依頼を受けてたてました。
38:きゃら
07/12/10 13:58:45 p/PTyOFg
さてここで問題。
歳入充当目的で公的機関に浸透しつつあるネットオークションですが、逆に公共事業入札に電子入札を導入しない自治体があるのはなぜでしょう?
電子入札>>完全競争入札>>指名競争入札の順に談合の危険性が高まるわけですが?
39:名刺は切らしておりまして
07/12/10 14:02:53 KeRZR2RM
【中国】使用済みコンドームをヘアバンドにリサイクル[11/13]
スレリンク(news4plus板)
・・・健康被害が懸念される」と伝えている。そうしたヘアバンドは、
10個入りで25分(約3円)と、通常のヘアバンドと比べてはるかに安いという。
40:名刺は切らしておりまして
07/12/11 01:46:48 lFtOSgN7
中国あたりに 日本が作付したら解決
41:名刺は切らしておりまして
07/12/11 01:50:57 IbRkdOXv
タイとかメキシコと協定結んだんだから
是非リスク回避のためにも他国の農業産物輸入活性化を
42:名刺は切らしておりまして
07/12/11 01:52:36 9rqM36Y9
野菜ぐらい完全自給で良いよ
冷凍以外の生鮮の輸入は無理がある。
43:名刺は切らしておりまして
07/12/11 01:59:33 lFtOSgN7
野菜を作る農家ですら 後継者が居ないところが沢山なんだよ
44:すてぃ
07/12/12 11:48:59 NgC3Sj60
あきらかに『トヨタは坂を転がり始めた』
稼ぎがしらの北米市場でも、評判は失墜している。
『トヨタは坂を転がり始めた』トヨタ(笑)
トヨタ(笑)なかなかワロワしてくれるじゃん!
レクサス大失敗だな。
【信頼度調査、1位ホンダ2位スバル・・・・3位はトヨタ】
米消費者専門誌「コンシューマー・リポート」が16日発表した2007年の
自動車信頼度調査で、トヨタ自動車が3位となった。1位はホンダ、2位は
富士重工業だった。トヨタは主力の人気セダン「カムリ」などの一部モデルは
信頼度が平均以下で、同誌の「推薦車リスト」から外されるなど厳しい結果に
なった。
同誌は読者らが使用している約130万台を対象に調査を実施。トヨタ車に
ついては従来、十分な調査データがなくても、過去の実績に基づいて推薦車に
指定していたが、今後は取りやめる。
調査では、V型6気筒のカムリや8気筒の四輪駆動型ピックアップトラック タンドラ」、
全輪駆動の「 レ ク サ ス ・ G S セ ダ ン 」 が 平 均 以 下 。
カムリの場合、4気筒車やハイブリッド車は平均以上だった。同誌は「トヨタが早急に
問題解決に向けて努力するだろう」としている。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
45:名刺は切らしておりまして
07/12/12 12:00:47 cTEzLNYU
農家やるくらいなら 都市部に出てリーマンになる 農家の息子が
地方では流行りです
テレビ見てたら解るよ 憧れて都市部に行くのもな