07/12/07 00:54:59 W5sZMP2N
. ヘ○ヘ ! _、_ n
|∧ ( ,_ノ`)( E) まだ(・ε・)?
/ | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄
. | ̄ ̄ ̄| |.XPSP | | XPSP3
. ( ^ω^)| .2000. | | | |
| ̄ ̄ ̄. | | | |
| 98SE |.. ウッウー | | |
. (´ー`)| | ( ゚д゚) | | |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄.... | |
 ̄ ̄ ̄ 98 | |XP無印. | |
95 | | | ウンコー |
| | | 人 |
| | | (. ). |
| | |ヽ( ゚Д゚)ノ|
| orz |  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Vista
Me
51:名刺は切らしておりまして
07/12/07 01:10:57 9jT9+dbf
>>50
Win2000はNT系だから、系統違うだろ。
NTと9xをNT系で統一したのはXPだし、2000は業務用。2000入れるなら、NT4.0やServer2003も入れろよ
52:名刺は切らしておりまして
07/12/07 01:12:20 yJlDhMKP
>>51
KY男
53:名刺は切らしておりまして
07/12/07 01:13:01 9jT9+dbf
>>52
珊瑚?
54:名刺は切らしておりまして
07/12/07 01:17:33 9jT9+dbf
>>50
もう一つ突っ込んでおくと、XPSPじゃなくてXP SP2だろ。よくなったのは
まあ、急にセキュリティが厳しくなったんで、一部じゃ不評だったろうけど(特に企業とか)
55:名刺は切らしておりまして
07/12/07 01:32:14 9jT9+dbf
もう一つ深夜に連投w
XPのサポート期間がVistaより長いというのは、半分本当で半分嘘だからあまり騒がないように
メインストリームフェーズが終了するとセキュリティ問題にならない、バグは修正されなくなる。
Homeが延びたのは、ビジネス用の延長フェーズをサービスで適用してくれたから。
金払わないとセキュリティアップデート以外のサポートは一切受けられなくなるよw
まあ、しばらくはネットに繋ぐなボケというWin98みたいなことにはならないが
56:名刺は切らしておりまして
07/12/07 01:37:08 PpVFQ0DP
>>55
vistaのサポート期間XPより短くなかったっけ?
57:名刺は切らしておりまして
07/12/07 01:48:26 LuXLWnjE
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
58:名刺は切らしておりまして
07/12/07 02:32:13 /eMzP96R
今年の春にリリースと聞いてたがずいぶん遅れたな
まぁ、その分手堅くなった臭いね
よかったよかった
>>22
そのための、MSDNとTechNetでの先行配布なわけだが
59:名刺は切らしておりまして
07/12/07 02:33:57 uw86r2Cy
>>51
Win2000以降マイクロソフトが出したOSはすべてNT系
95系OSはMeで終わり
60:名刺は切らしておりまして
07/12/07 02:36:37 i0sZunKd
>>51
XPはNT系だよ。9x系の系譜はMeで途絶えた
61:名刺は切らしておりまして
07/12/07 03:09:10 5fcRzjTU
>>51-55
コピペに対してこの情熱w
62:名刺は切らしておりまして
07/12/07 03:16:35 raXIR2T1
2000で快適に使ってるんだが、最近はソフトもハードも
XP以上でないと対応しないものが出てきて不便を感じる
ことあるよ。
63:名刺は切らしておりまして
07/12/07 03:30:27 T9+nAZs+
>SP3を使ったのはわずか数時間だが、今のところは感心している。
ま、クリックしか出来ない人は、いつもこんな感じだろうな。
64:名刺は切らしておりまして
07/12/07 03:34:42 v+21RqYY
>>62
最近OS無しで買ってきた新マシンにWindows2000入れたら、
QuickTimeがXP以上必須になってて泣いた
65:名刺は切らしておりまして
07/12/07 03:56:56 QaRzRCsa
SP2でいいよ
来年6月でXP販売終了だろ?
66:名刺は切らしておりまして
07/12/07 04:03:03 E0ez0jqZ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
環境によるが、おおむね20~25%程度の性能向上が実現できるVista SP1
67:名刺は切らしておりまして
07/12/07 04:05:47 QTRPpyHW
横文字が多くてよく判らん。
誰か、日本海軍に例えて説明してくれ。
68:名刺は切らしておりまして
07/12/07 04:27:07 e9lhByad
>>67
デカイ大和よりも武蔵の方が使えるってことじゃね?
69:名刺は切らしておりまして
07/12/07 04:28:32 tvJ8bFo5
>>68
おい
70:名刺は切らしておりまして
07/12/07 04:38:35 QTRPpyHW
つまり、派手に撃沈されるよりも、地味に沈没って事ですね。
71:毒吐 ◆EAvWTDoWso
07/12/07 04:49:20 tStruj9P
三笠:2000
大和:XP
赤城:VISTA
72:名刺は切らしておりまして
07/12/07 04:58:10 qt9khnIV
CD-ROM出荷時のままのSP2をインスコしたスタンドアロンのPCが
あって、それはエミュ専用だがパワーアップするのかな。
73:名刺は切らしておりまして
07/12/07 05:34:21 I6ZjW/ug
XPsp1>XPsp3
って直にできるかなあ。
74:名刺は切らしておりまして
07/12/07 05:53:24 IaKHjKnh
office使わないからあんま変化なさげー
75:名刺は切らしておりまして
07/12/07 08:57:24 57YTLr7Y
マジで良く分からん
サッカーに例えてくれない?
76:名刺は切らしておりまして
07/12/07 09:20:52 8HTtmDFZ
パッチをグチャグチャ当てたSP2よりまっさらなSPなしXPに入れた方が良いかな?
77:名刺は切らしておりまして
07/12/07 09:26:36 32ReZUSk
>>75
先頃日向君が「タイガーショット」なるシュートを開発したが、
ゴールネット破るわボールはすぐパンクするわで実用性が悪い。
岬くんあたりが軽快でいいよねって感じ
78:名刺は切らしておりまして
07/12/07 09:49:09 R4D42TFR
>71
三笠:2000
金剛:XP
大和:VISTA
79:名刺は切らしておりまして
07/12/07 10:31:28 ixVw5gMl
>>76
前者だとレジストリが肥大化してるだろうから、後者がいいんでない?
80:名刺は切らしておりまして
07/12/07 13:22:31 4iD6Kstu
>>59
Win2000より後にMEが出たわけだが
シッタカは恥ずかしいね
81:名刺は切らしておりまして
07/12/07 14:28:45 CfwMOBdc
>>77
なんでグランウンド整備者側の視点なんだよw
82:名刺は切らしておりまして
07/12/07 14:57:55 DVj1rq79
>>64
バスターもXP以上になったからね
今後はそういうソフトが増えそうだ
83:名刺は切らしておりまして
07/12/07 17:44:41 J9Pd+hrm
Win2000 だったか XPだったかの SPは、インストール前のイメージに
アップデートが当てられなかったっけ???
84:名刺は切らしておりまして
07/12/07 19:32:06 jgk87Hws
つかSP3のDSP版が出るなら欲しいな
OSの最終版は安定してるのが多く色々重宝するし
85:名刺は切らしておりまして
07/12/07 20:55:48 +bJSjt1p
>>77
言いたいことが何となくわかってしまうのが悔しいわw
86:名刺は切らしておりまして
07/12/09 01:53:59 Ef63K3lz
作り手は新技術が金になるが
運用者側は安定したシステムが金になる
87:名刺は切らしておりまして
07/12/09 02:11:24 JjGIlp/r
> 今のところは、深刻な問題というよりはテスト版ゆえの奇行と見なしている。
セキュリティロールアップに毛が生えたようなもんなのに、この段階でそれは致命的すぐるバグだろ
まあ提灯記事の皮をかぶった、実際は辛辣な批判記事だな
88:名刺は切らしておりまして
07/12/09 08:58:55 SyePWhSB
もう遅いかなw
>>64
URLリンク(www.apple.com)
89:ny
07/12/09 15:29:30 8OyU8CwO
>>88
> また、今では米の流通経路もマルチチャンネル化されてる。
> 農協や問屋経路だけが流通じゃないのだよ。
何その逃げ口上は…
>>88では生産者から小売まで一貫した不正構造があるかのようなミスリードしといて、
結局不正をしているのは正規の流通ルートではない、自主流通米やネットオークションかよ。
もっとも、自主流通米やネットオークションで不正が発覚して検挙されたなんて話も聞いたことないが…
90:名刺は切らしておりまして
07/12/10 07:08:16 ImZ6Qdba
SP3RC1のせいじゃないかもしれないが
なんかフォントが壊れるな
フォントキャッシュにバグがあるのかもしれない
91:名刺は切らしておりまして
07/12/10 09:59:01 p/PTyOFg
ならもっと米原ー大垣間の本数もっと増やせよ
あの接続の悪さは尋常じゃねーぞ
92:子供
07/12/10 10:17:37 p/PTyOFg
週刊 マイ・ディズニーランド
URLリンク(www.de-club.net)
創刊号(790円)+2号~100号(各1490円)= 合計14万8300円
93:名刺は切らしておりまして
07/12/10 12:13:08 0A554e89
>サッポロの市場シェア低迷は、サッポロという地域名を企業ブランドに冠しているのも
>一因と指摘。
本気でいってるのか
94:検証
07/12/10 17:44:30 gUb1cisl
理由があるが理由は言わないってどんなプレイだよ。
95:すてむ
07/12/11 10:31:35 kIIiVnvq
>>94
通せば6時間半かからないだろ
96:展示
07/12/11 12:45:39 kIIiVnvq
全体で最適化するなら、KDDIがTDD2.0GHz帯を貰って、既存のFDD2.0GHz帯と一緒に整備するのが、もっとも無駄が無い。
モバイルWiMAXにはFDD仕様も有るので兼用化して、UMBが潰れそうでRev.B以降の先の無いKDDIには一番だ。
同じ2.0GHz帯セル間隔の基地局整備で3.9GとBWAとの両方を一石二鳥で全国エリア化できるからな。
97:にこ
07/12/11 13:05:30 Auk49zrm
放置国家日本wwwwwwwwww
98:偽
07/12/13 12:34:01 wedRWIwI
「混乱」京の新景観政策で拍車
耐震偽装対策で遅れる建築確認
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
99:名刺は切らしておりまして
07/12/13 12:40:58 hDFtGc5s
>>32
で、ubuntu 64上のWindowsでXPアプリ使う者が増えるわけだ
Vistaイラネ
100:名刺は切らしておりまして
07/12/13 12:45:13 6Bet9S1x
Vista64も大して動かんだろ。32ですら問題おい大有りだし。
まぁXP64よりだいぶマシとは言え目糞鼻糞のレベルだ。
101:捨
07/12/13 14:13:14 wedRWIwI
新風に決まってるだろw
102:すてる
07/12/13 14:53:52 wedRWIwI
>>101
名古屋の玄関って意味では名駅のほうが正しい。
そしてあそこでの存在感No1はジェイアール名古屋高島屋
103:☆Windows XP SP3 RC1☆
07/12/14 11:39:34 oAdblQwN
windows xp service pack 3 rc 1 rc1 (release candidate) direct download as of december 2007
direct download:
Japanies x86 i386 windows xp sp3 rc1 build 3244 (exe standalone)
URLリンク(www.download.windowsupdate.com)
Express
URLリンク(www.download.windowsupdate.com)
>english x86 i386 windows xp sp3 rc1 build 3244 (exe standalone)
>URLリンク(www.download.windowsupdate.com)
>
>german x86 i386 windows xp sp3 rc1 build 3244 (exe standalone)
>URLリンク(www.download.windowsupdate.com)
104:名刺は切らしておりまして
07/12/18 09:07:36 fATsWMQ8
>>84
俺も欲しいけど.....
出ないと思うよ.....
105:なって
07/12/18 14:24:05 /j3Jmixl
いつまで「性悪説」って言葉を誤用し続けるつもりなんだ?
106:うぃに
07/12/18 17:46:53 /j3Jmixl
>>105
JR東海は需要をさばくなんてことを真剣に考えてはいない
107:名刺は切らしておりまして
07/12/18 21:02:24 KuS/aGlX
rc1 iso
URLリンク(download.windowsupdate.com)
108:にう
07/12/19 00:21:55 5bbg/ptb
NTTのフレッツ光プレミアムを引くと、皆IPv6化されてしまうわけだが
109:名刺は切らしておりまして
07/12/19 16:58:41 MlffFCeo
>vistaは人で言うと今5歳ぐらい
17歳前後になったら手を出す
おれは13,14歳がいい。