07/12/10 15:16:46 n9cC1Kyf
>>384
左に並んでるプレイリストの所で右クリック→プレイリストを追加
で、できたプレイリストに良く聞く音楽をまとめて放り込む
そのプレイリストを単位に聞くみたいな操作方法もあるよ。
お気に入りリストみたいな奴
404:名刺は切らしておりまして
07/12/10 15:30:34 hYP/5gFP
ていうかライブラリで絞って左列にドロップすればいいだけのような。
iTunesはアホみたいに裏に常駐するのが気に喰わん。
が、要らないのは切っちゃえば済むし、そんなの気にしない人には最初から問題なんて無いし。
これぞほんとの囲い込みだと思う。
405:名刺は切らしておりまして
07/12/10 17:31:09 6GL6CrMc
【コラム】 アップルのiPodはいったい何がすごいのか?
URLリンク(news.ameba.jp)
406:名刺は切らしておりまして
07/12/10 17:44:04 50pSmboK
>>399
マウスで範囲指定はソフトとして最低限のことだろ
>>403
分かってるけどそういうこととは違う
407:名刺は切らしておりまして
07/12/10 17:54:18 3BE2WqWo
>>406
マウスで範囲指定はできないけど、CtrlやShift押しながらクリックで対処できるから
別に困らないのであった。
408:名刺は切らしておりまして
07/12/10 18:15:42 50pSmboK
>>407
そういう直感的じゃない操作しか受付けないからダメなんだよapple(笑)は
409:名刺は切らしておりまして
07/12/10 18:20:50 /SyW8ryJ
直感
410:名刺は切らしておりまして
07/12/10 18:29:54 FvAJ56dV
何を困っているのかと思えば、ただの煽りか。
iTunes以外で1曲目と10曲目の2曲だけを「マウスだけ」で選択ってできるの方法ある?
411:名刺は切らしておりまして
07/12/10 18:39:46 QjR+U0+D
>>408
直感的(笑)
412:名刺は切らしておりまして
07/12/10 18:42:42 50pSmboK
>>410
知らないけど、itunesで出来るの?それ
413:名刺は切らしておりまして
07/12/10 18:49:13 dRJjphJ/
確かに複数曲選択できないのは使いづらい
414:名刺は切らしておりまして
07/12/10 18:53:06 3BE2WqWo
ブラウズボタン押して、ジャンル/アーティスト/アルバムの3段絞り込みは便利。
アーティスト欄やアルバム欄でも複数項目選択できるし、そのまま左ペインにD&Dしたらプレイリストになるし。
あと、プレイリスト内でブラウズボタン押せるのも地味に便利。
415:名刺は切らしておりまして
07/12/10 18:59:59 hmm7FRUe
マウスだけで複数選択できないのは、リスト表示共通の特性なんだな。
けど、左手でコントロールキーを押しながら…ってのが猛烈な障害になってるんやろか。
416:名刺は切らしておりまして
07/12/10 19:00:23 hmm7FRUe
ちがう、コマンドキーだ
417:名刺は切らしておりまして
07/12/10 19:08:08 dRJjphJ/
ワイヤレスキーボードを別のところに置いてるときにマウスだけではITUNES使いづらかった
418:名刺は切らしておりまして
07/12/10 19:14:03 hmm7FRUe
まぁ、ネットゲームとかで良くやられてる手法だが、5ボタンマウスとかで
コマンドキー、シフトキーをマウスのボタンに割り振ればマウスだけで操作する
という目的は叶う。
419:名刺は切らしておりまして
07/12/10 19:43:19 FvAJ56dV
>>418
そうか、>>408 はそういうトンチ問題だったのか。
確かに5ボタンマウスで4番ボタンにシフト、5番ボタンにコントロールを設定したら、
4番ボタン+左クリックで範囲選択(1と5を選択で1・2・3・4・5を選択)、
5番ボタン+左クリックで個別複数選択(1・3・5だけを選択とか)ができるな。
>>416
Macはコマンド、Winはコントロール。
>>417
なぜモニターやマウスから離れた場所にキーボードだけがあるんだ?
420:名刺は切らしておりまして
07/12/10 19:54:59 FvAJ56dV
>>412
知らないってw
マウスだけで範囲指定できるのは最低限なんだろ?
おまえさんがそれを出来ないからappleはダメだって笑ったんだろ。
どのソフトがその最低限をクリアしているか教えてくれよ。
ちょっと粘着っぽくなってしまったorz
421:名刺は切らしておりまして
07/12/10 19:58:05 R4PjmUIN
いずれの機種にもできないレベルまでハードル上げて
iPodを貶めるGK
422:名刺は切らしておりまして
07/12/10 20:01:54 hYP/5gFP
>>412
知らんのかいな。
それじゃただの言いがかりだよ?
えらいやから言う兄ちゃんやな。
423:名刺は切らしておりまして
07/12/10 20:08:42 4y3IJaWm
日本語話してください><
424:名刺は切らしておりまして
07/12/10 20:13:34 KpH/2NkE
これって防水モデルないの?
425:名刺は切らしておりまして
07/12/10 20:14:24 RuWdb9ef
Macはキーボードだけじゃマトモに操作できねーからクソとか、
煽られたりしてたのに・・・
426:名刺は切らしておりまして
07/12/10 20:20:27 hmm7FRUe
>>425
この機能が付いてなきゃ安くたって糞
この機能なんて付いてたって無駄なコスト
煽る人は、こういう二枚舌を使う。
片方の勢力をけしかけ、そして反対の勢力もけしかけようとする。
で、煽られて情報が錯綜したり混乱したり、迷走したりする事を目的にしてたりする。
そんなもんさ
427:名刺は切らしておりまして
07/12/10 20:48:52 /9HHeSbu
URLリンク(japan.cnet.com)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
428:名刺は切らしておりまして
07/12/10 21:55:22 EvTv/sjH
>>397
コンピュータ好きほどiTunes管理は駄目だってわかるぞ。
foobarやlilith、STEなどのリスト一覧の方がまだ分かり易い。
強いて言うならWMPよりマシぐらい。
>>399
糞みたいなソフトしか使ったこと無いから言える言葉ですよね。
今上がってるマウス問題で何が問題ってマウスで複数範囲指定ができないこと
例えば重複ファイルが何百もあるとするとその半分はチマチマと
コントロールキー+選択って言う形を取らなきゃいけない事
いちいちギャップレス作業とアルバムワークを取得する作業が遅い
普通のことができないから困る。使いにくいと言われてたRioManagerの方が遙かに優秀。
そしてiPODの操作性はkarmaに数段と負けているという。。。
429:名刺は切らしておりまして
07/12/10 21:56:00 FfYZWDDj
>>426
概ね同意だけど時々、欲しい機能を後からオプション追加出来ないもんかと思ってしまう。
430:名刺は切らしておりまして
07/12/10 22:00:56 mkKxn2k0
>>428
激しく同意。
iTunesはかゆい所に手が届かない
foobar2kが神過ぎるだけかもしれんが。
431:名刺は切らしておりまして
07/12/10 22:29:13 3BE2WqWo
>>428
ある程度は同意するけど、コンピュータ好きは携帯プレーヤーの顧客層としては少数派。
432:名刺は切らしておりまして
07/12/10 22:32:19 3BE2WqWo
>>428
>例えば重複ファイルが何百もあるとするとその半分はチマチマと
>コントロールキー+選択って言う形を取らなきゃいけない事
シフトキー押しながらクリックしたら?
433:名刺は切らしておりまして
07/12/10 22:37:18 x9UOWMFJ
>>428
そりゃ「コンピュータ好き」には物足りないだろうね、iPod+iTunesは。
音楽をイージーに楽しみたい普通の人向けのアプリだもん。
434:名刺は切らしておりまして
07/12/10 22:38:39 EvTv/sjH
>>431
は?コンピューター会社が作ってるソフトなのに
コンピューター好きは無視ですか?
はっきり言ってコンピューター好きとか関係ない欠陥なんだけどな。
コンピューター好きじゃないヤツは今だMDやCDで聞いてるって言う。
>>432
言ってることがオーシャン・パシフィック・ピースですね。
どうやって解釈すればそう言った答えが出るのかあなたの脳を一度覗いてみたいです。
435:名刺は切らしておりまして
07/12/10 22:39:22 mkKxn2k0
もうアップルはコンピューター会社じゃないよ・・社名変えたし
436:名刺は切らしておりまして
07/12/10 22:41:47 e20FeN/c
>>434は痛々しい
437:名刺は切らしておりまして
07/12/10 22:42:44 hmm7FRUe
>>428
重複ファイルは、重複ファイルの検索でピックアップする
438:名刺は切らしておりまして
07/12/10 22:44:49 3BE2WqWo
>>434
マウスのドラッグで複数範囲選択できるのは連続した項目だから、Shift+クリックで代用できます。
コントロール押しながらマウスドラッグの代用はできないけどね。
439:名刺は切らしておりまして
07/12/10 22:45:11 EvTv/sjH
>>433
なんだそれ。
音楽が好きで160GBに音楽をめいっぱい詰め込みたいヤツは選択肢がないって事か?
だったらiTunesじゃない他のソフトでも転送できるようにしてくれよ
>>435
なんだそれ。名前の問題だと思ってんのか?
一つ興味本位に聞くけど平成生まれの人?
>>436
なんか具体的な反論も無しにその言葉ですむなら良いですよね。
>>437
重複ファイルの検索だと
重複したファイルと重複されたファイルが二つとも出てくるんだけど
片一方だけ選択とかできるの?
440:名刺は切らしておりまして
07/12/10 22:46:45 EvTv/sjH
>>438
んー。Shift+クリック動作がCtrl+クリック動作と変わらないように見えるんだが・・・
441:名刺は切らしておりまして
07/12/10 22:47:13 ePz/FNb9
>音楽をイージーに楽しみたい普通の人向けのアプリ
それって利点?
コンピュータ好き?のアブノーマルな人間向けのキモイもんいらん
442:名刺は切らしておりまして
07/12/10 22:47:50 3BE2WqWo
あと重複曲については、重複曲表示モードにして、並び替え(登録日とか形式とかビットレートとか)で
上か下に集めて削除なりプロパティ変更なりできます。
曲名が正しく入ってなくて重複曲表示できないとか、うまく並び替えできない場合は仕方ないけどね。
443:名刺は切らしておりまして
07/12/10 22:50:22 hYP/5gFP
>>434
あんたみたいなのは極々少数なの。
たかが楽曲管理なんぞにそこまで手間隙かけて注力しないの。
おそらくあんたは自覚がないだろう、自分が俗に言うお利口馬鹿だって?
さっさと自分の巣に帰りなさい。
444:名刺は切らしておりまして
07/12/10 22:51:18 3BE2WqWo
>>440
Ctrl+クリックでとびとびの項目を一つずつ選択
Shift+クリックは始点と終点の間の項目をまとめて選択。
445:名刺は切らしておりまして
07/12/10 22:52:21 hmm7FRUe
>>439
あぁ、重複した奴の片方だけ消すわけか。
矢印下、デリートキー、矢印下、デリートキーてな感じになるな。
446:名刺は切らしておりまして
07/12/10 22:53:28 e20FeN/c
>>439は空気読めないやつっぽい
447:名刺は切らしておりまして
07/12/10 22:54:45 3BE2WqWo
>>445
登録日とかビットレートとか形式とかでうまく並び替え分離できれば楽ですけどね。
そうでないならちまちま選択w
448:名刺は切らしておりまして
07/12/10 22:55:23 x9UOWMFJ
なんでも凝り性な人はいるからねぇ。
449:名刺は切らしておりまして
07/12/10 22:57:02 EvTv/sjH
>>442
うーん。
それが何百曲もある場合はその半分をCtrl+クリックしなければいけないわけで
マウスでどばっと複数選択できるかと思ったらできないって言う症状なんだけど。
ライブラリに入れ直すと一日それに作業取られるし。作業中だとCore2Duoでも固まる固まる。
何回やり直したか。
URLリンク(gigazine.net)
この人を心から尊敬するわ。
>>444
おお。thxできたわ。
とりあえずここが信者の巣窟って事はわかった。
空気読んで批判しないでマンセーすれば良かったんですね。
iPod持ってる俺カッコイイ!はい。ありがとうございました。
450:名刺は切らしておりまして
07/12/10 23:00:01 hmm7FRUe
>>449
重複した奴でも、音質のいい奴とそうじゃない奴の差がある可能性を考えると
二つとも表示することが最も優れている、とまでは言いがたいところはある。
何の識別もせず、同じタイトルなら後の方を削除するというのが
定期的にやるのなら、自動で消去するようなアップルスクリプトを組むのも手ですね。
あとまとめてとびとびで選択して、それで一括削除よりは、
{選択項目を削除→矢印下キーで移動}
を繰り返す方が選択ミスを抑えて確実に消せます。
451:名刺は切らしておりまして
07/12/10 23:01:55 3BE2WqWo
>>449
つか、今のライブラリがどういう状態で、それをどうしたいのかよくわからんw
CDから入れ直すのか? ファイルを再登録するのか?
登録したいファイルはiTunesでエンコしたやつか、別ソフトでエンコしたやつか?