07/12/05 11:36:30 OcQgnCZH
おれたち大豆ーズ
17:名刺は切らしておりまして
07/12/05 11:36:30 OcQgnCZH
おれたち大豆ーズ
18:名刺は切らしておりまして
07/12/05 11:46:14 bJT2vbqT
>>その上で、食糧価格を下げるためには先進国を含む全世界で食糧輸入の貿易障壁を
早急になくすのが良策と提言している。
こうして、アメリカ以外の国の農業が衰退させられ、アメリカが農業産物の覇権を握り、
アメが世界をコントロールしていく。
19:名刺は切らしておりまして
07/12/05 11:46:14 bJT2vbqT
>>その上で、食糧価格を下げるためには先進国を含む全世界で食糧輸入の貿易障壁を
早急になくすのが良策と提言している。
こうして、アメリカ以外の国の農業が衰退させられ、アメリカが農業産物の覇権を握り、
アメが世界をコントロールしていく。
20:名刺は切らしておりまして
07/12/05 11:49:22 mlU8l8em
農地が無い日本じゃどうにも並んだろう
21:名刺は切らしておりまして
07/12/05 11:49:22 mlU8l8em
農地が無い日本じゃどうにも並んだろう
22:名刺は切らしておりまして
07/12/05 12:02:54 /pzO5qX4
ぼくがスーパーに就職したとき世間は好景気だったけどおじいちゃんは
良かった良かったといって喜んでくれた。
他にもっと良い会社があるのに何で?ってぼくが聞くとおじいちゃんは
「人間た食べるもんを持っとるもんが一番強いんじゃ」と言ってスーパーには
いっぱいあるじゃろうと言っていたのを思い出す。
「高い安いで食料を商品化したことへの報いじゃ」とおじいちゃんが食料を
一番大事な戦略品であることを忘れてしまった日本人に草葉の陰で泣いてるよな
気がするよ。
23:名刺は切らしておりまして
07/12/05 12:02:54 /pzO5qX4
ぼくがスーパーに就職したとき世間は好景気だったけどおじいちゃんは
良かった良かったといって喜んでくれた。
他にもっと良い会社があるのに何で?ってぼくが聞くとおじいちゃんは
「人間た食べるもんを持っとるもんが一番強いんじゃ」と言ってスーパーには
いっぱいあるじゃろうと言っていたのを思い出す。
「高い安いで食料を商品化したことへの報いじゃ」とおじいちゃんが食料を
一番大事な戦略品であることを忘れてしまった日本人に草葉の陰で泣いてるよな
気がするよ。
24:名刺は切らしておりまして
07/12/05 12:12:36 bJT2vbqT
>>5
仮に米を自由化してみろ。
日本の米は全滅だ。そのとき、中国の米を食う勇気があるか。
米国でも同様だ。今後、大豆、小麦、とうもろこしの価格は上昇するだろう。
異常気象もひんぱんに起きるだろう。そのとき米国が売ってくれるとは限らない
のだ。また、食料品で米国のおどしに屈せざることも多くなる。
そう考えると、多少高くとも自国で生産、消費したほうがよい。
問題は高すぎることであり、これは行政が能無しだからだろう。
25:名刺は切らしておりまして
07/12/05 12:12:36 bJT2vbqT
>>5
仮に米を自由化してみろ。
日本の米は全滅だ。そのとき、中国の米を食う勇気があるか。
米国でも同様だ。今後、大豆、小麦、とうもろこしの価格は上昇するだろう。
異常気象もひんぱんに起きるだろう。そのとき米国が売ってくれるとは限らない
のだ。また、食料品で米国のおどしに屈せざることも多くなる。
そう考えると、多少高くとも自国で生産、消費したほうがよい。
問題は高すぎることであり、これは行政が能無しだからだろう。
26:名刺は切らしておりまして
07/12/05 12:17:12 mlU8l8em
農地面積を人口で割ってから、話をしろ
各国調べてみろ!!日本の農地じゃ日本人は賄えない
人口を減らすか日本で一番大きい関東平野を農地に全部変える事でもしない限り厳しい
そもそもその関東平野に住んでる在日4000万人を先ずは処分することからだな
27:名刺は切らしておりまして
07/12/05 12:17:12 mlU8l8em
農地面積を人口で割ってから、話をしろ
各国調べてみろ!!日本の農地じゃ日本人は賄えない
人口を減らすか日本で一番大きい関東平野を農地に全部変える事でもしない限り厳しい
そもそもその関東平野に住んでる在日4000万人を先ずは処分することからだな
28:名刺は切らしておりまして
07/12/05 12:48:07 n3UHnuGC
シンクタンクは投機筋の提灯もち
29:名刺は切らしておりまして
07/12/05 12:48:07 n3UHnuGC
シンクタンクは投機筋の提灯もち
30:名刺は切らしておりまして
07/12/05 14:27:43 IAEuS7Ah
東知事がいうと物議をかもすが、職の無い若者を
集めて科学的な講義と実習と生活習慣を身に付け
させる自発的徴農制度は絶対いいと思うな。
ただこの場合水資源の確保は絶対必要だが。
31:名刺は切らしておりまして
07/12/05 14:27:43 IAEuS7Ah
東知事がいうと物議をかもすが、職の無い若者を
集めて科学的な講義と実習と生活習慣を身に付け
させる自発的徴農制度は絶対いいと思うな。
ただこの場合水資源の確保は絶対必要だが。
32:名刺は切らしておりまして
07/12/05 14:30:20 IAEuS7Ah
工夫さえすれば作付け場所は容易に確保できるさ。ネギ一把、
大根一本でも随分と助かる。
33:名刺は切らしておりまして
07/12/05 14:30:20 IAEuS7Ah
工夫さえすれば作付け場所は容易に確保できるさ。ネギ一把、
大根一本でも随分と助かる。
34:名刺は切らしておりまして
07/12/11 12:34:21 1fBffusd
>>47
なぎはらえ!といっても中国人の移民は止まりません><
35:名刺は切らしておりまして
07/12/11 23:42:10 WCy3t/yw
日本が中国より貧しくなるとか、
日本より移民しやすいくのがアジアにできれば中国人の移民は来なくなる
かもね。
36:不正
07/12/12 11:44:21 NgC3Sj60
今まで成果を出せずに年収が400万の社員が今まで成果をあげて年収1000万の同僚と
同じプロジェクトに入ったとして
「てめーが俺の2.5倍働けや」的な気分になって
人間関係がぎくしゃくするのは責められないなあ。