【PC】日本HP パソコンを量販店で販売[07/12/04]at BIZPLUS
【PC】日本HP パソコンを量販店で販売[07/12/04] - 暇つぶし2ch41:名刺は切らしておりまして
07/12/05 12:24:47 3NoOKANu
>>37
昔の品質はどうかはわからんが、
俺の4600Cはマザボのヒートシンクが外れたw
有償修理だと言われて以来、DELLは一切買わなくなった。
次に会社のPC入れ替え時もDELLは外す予定。

42:名刺は切らしておりまして
07/12/05 13:22:21 6Bx3fBxZ
>>39
そのクラスで 5 インチベイ + 3.5 インチシャドウベイ 2 はがんばってるなぁ


43:名刺は切らしておりまして
07/12/05 13:35:59 lLaFtua8
過去に会社でDELLを5台買った時本体が2台、ディスプレイが2台不良だった。
それ以来うちの会社ではHPしか購入してない。
30台以上買って不良はマウス1個、キーボード1個


44:名刺は切らしておりまして
07/12/05 14:55:06 ewNrjw+N
ウチのクライアントが、安さに釣られてデルを勝手に買って
壊れたとかいってウチに文句言うんだが しらねぇよ!

でも文句我慢すれば保守料いただけるのでもっと買って☆


45:名刺は切らしておりまして
07/12/05 21:37:59 SKyjD/T6
2007年第3四半期のノートPC出荷台数、5四半期連続でHPが首位
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

46:名刺は切らしておりまして
07/12/05 21:52:17 nVtMjjZG
会社のPCをざっと数えてみた

HP・・・・・80台
DELL・・18台
レノボ・・・・8台
富士通・・・6台
NEC・・・・・6台
IBM・・・・・2台
東芝・・・・・2台

HP、DELLは動きが素直というのが台数が多い理由かな。


47:名刺は切らしておりまして
07/12/05 22:10:51 FruYhWhN
>>33
こらこら、マハポーを混ぜるなw

48:名刺は切らしておりまして
07/12/05 22:17:46 0hk7Hpvu
DELLはDIMENSIONシリーズはダメダメだけど、Optiplexシリーズは問題ない
から会社ではOptiprexで統一してから問題はでません。
そういえば最近はDIMENSIONシリーズはなくなったんだね。


49:名刺は切らしておりまして
07/12/05 22:22:26 3inaZerD
ノートのキータッチをなんとかしてほしい

50:名刺は切らしておりまして
07/12/05 22:35:37 o3WFbZSl
15インチのHP法人ノート家族で使う用に買ったけど余計なフリーソフト入ってないせいか
立ち上がりが軽いと家族に評判である

51:名刺は切らしておりまして
07/12/05 22:54:53 16XZbTWJ
マハポってLAOX裏にだったっけか?
あやしい階段上ってさ。
2Fのジャンク屋がいつのまにかコスプレ系のみせになってたな


52:名刺は切らしておりまして[]
07/12/05 23:15:49 b69G7a4T
デルは3年補償をつけて買えばいいじゃんよ??。何が問題??。
おれの判断で会社でここ4年で100台くらいデル入れたけど、特に問題なし。
3年過ぎて壊れたらまた買えばいいじゃん。安いんだし。
それにビジネスっていったって、5年も持てば十分だろ。
設計用なんて5年経ったらゴミ同然だよ。

って、デル板じゃねーな、ここ。

53:名刺は切らしておりまして
07/12/05 23:21:15 FruYhWhN
>>51
それはTrisalじゃないか?

54:名刺は切らしておりまして
07/12/05 23:24:43 corull8y
平均寿命は3年らしいな
ここでスレ立ってた覚えがある

55:名刺は切らしておりまして
07/12/05 23:28:50 3t8O+VQf
>>52
いくら保証つけたって、データの復旧やら面倒

時間返せって感じだな、コールセンターの待ち時間も

壊れないのが一番

150台のうち30台くらい壊れてこりた。

56:名刺は切らしておりまして
07/12/05 23:42:58 4N/68zm2
>>32
HPの日本向けは日本製だろ
確か東京の小平で作ってる


57:名刺は切らしておりまして
07/12/05 23:43:50 corull8y
中国産のうなぎを日本で加工すれば国産物
内資もたいしてかわらん

58:名刺は切らしておりまして
07/12/05 23:56:16 eyARFJ3P
HPのサポートはマジ最悪。
仕事でDATドライブ買った時、付属のメディアでしかサポートしないとかぬかしやがった。
実質的にサポート無しじゃねーか。

59:名刺は切らしておりまして
07/12/06 01:34:17 YkHgIYTN
>>56
デスクトップは日本製だけどあんなもん中韓台製のパーツを組み立てるだけ、小学生でもできる
ノートは中国製

60:名刺は切らしておりまして
07/12/06 08:39:17 uo1CoX3k
>>56
東京の昭島な。
ちなみに近くには日本DEC改めコンパックダイレクト
の組立工場があった。

61:名刺は切らしておりまして
07/12/06 10:32:24 Iaixm+HS
HPのスレが立てばDellの話になり
Dellのスレが立てばHPの話になるのがお約束だな。。。
正直、どっちもどっちっつーかほとんど変わらんよ。
それこそ、見た目が好みな方を選んで買えって言ってもいいくらい。

デスクトップ機の付属ディスプレイを含めて
Dellの方がスッキリしてて好みだが
ノートになるとHPの方が好きだなぁ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch