07/12/18 17:45:29 t7j+Ug0Q
著作権って大事だけど、過剰な保護は必要ないだろ。
日本っていつからこんなに過剰な著作権保護に出たんだ?
アメリカとかぐらいの保護でも、製作者にもそんなに被害がないし。
それに、著作権以外に重要な問題って在るんじゃないの。
403:名刺は切らしておりまして
07/12/18 17:51:08 Z55R5wxD
なんでこのスレでは犯罪者が必死なの?
そもそもおまえらはコンテンツ産業の消費者じゃないんだから意見言う必要なし
404:名刺は切らしておりまして
07/12/18 17:55:18 0IByD+mo
>>402
と、なんでも「過剰」と言い出して、さも現実が過剰といいだす極論厨であった。
405:名刺は切らしておりまして
07/12/18 17:56:11 CDzTu8OH
>>403
はいはい著作権ゴロの工作員乙。
買う価値のあるもんは買ってんだから消費者だ。
どこの世界に客を犯罪者呼ばわりする業界があんだよ。
世の中舐めてんじゃねえぞ、コンテンツに寄生して甘い汁吸ってるアブラムシどもが。
406:名刺は切らしておりまして
07/12/18 18:01:30 0IByD+mo
>>403
>そもそもおまえらはコンテンツ産業の消費者じゃないんだから意見言う必要なし
いや、コンテンツ産業の消費者であるが、泥棒度99%なだけ。
価値ないものは消費するが金は払わない、と泥棒を正当化するのが405.
407:名刺は切らしておりまして
07/12/18 18:07:28 FBwDgk5k
>>406
他人を極論厨呼ばわりするおまえ自身が極論厨ということでFA?
物が売れなくなったのを消費者のせいにするようになったら末期症状だな。
408:名刺は切らしておりまして
07/12/18 18:08:27 TFNJo5ZG
著作権は
「これを作ったのが誰か」ってのを保証するだけでいいと
思うんだよね。
つまりミッキーの似顔絵を
「ディズニーオフィシャルのミッキー」
として売ったり、主張したら「著作権侵害」だけど
「ミッキーの似顔絵」
として売ったり、書いたりするには
侵害してないと思うんだがどうよ?
409:名刺は切らしておりまして
07/12/18 18:12:41 8WO/S/wv
自民党またまた大惨敗w
410:名刺は切らしておりまして
07/12/18 18:13:40 0IByD+mo
>>407
>他人を極論厨呼ばわりするおまえ自身が極論厨ということでFA?
何の脈絡もなく押し付けか。理屈が全然通ってないぞ。
わかりやすい厨だなーww
411:名刺は切らしておりまして
07/12/18 19:09:18 IoSh8r0m
自民党死ねw
412:名刺は切らしておりまして
07/12/18 19:09:46 ftTD/uiz
ワンセグ放送なんてのはデジタルなんだから解釈によっちゃぁダウンロードだよ。
放送局が違法映像を流した上で違法である事を認めたら受信者全員犯罪者。
「不手際により違法映像が流れる事があります」と事前に告知しとけば、
違法映像が流れくるかもしれない事を予見出来るので、知らずに落としたとは言えない。
413:名刺は切らしておりまして
07/12/18 20:22:09 zG2ZXZ8h
今、この書き込み見たやつ、よくもおれさまの書き込みを無断でダウンロードしてくれたな
おまえらに無料で読ませる権利与えてないから
おれさまの書き込みが読みたかったらちゃんと金払えよこの犯罪者どもが
414:模
07/12/18 21:00:55 /j3Jmixl
お前が言うな
415:模
07/12/18 21:11:18 /j3Jmixl
梅田:銀座、新宿、渋谷のような繁華街、商業地に急激に高層化が進む。
2014年頃までには、梅田・中之島周辺約2.5kmにはオフィス、商業、繁華街、
マンション、劇場、シネマコンプレックスなどの施設が高層ビルに入る
「All in One」のコンパクトな都心部大阪。
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)
416:名刺は切らしておりまして
07/12/18 21:16:10 nkgsGeqE
罰則ないんだろ?
つまり、逮捕もできない
こんなザル法に、なんか意味あるの?
民事で訴えるにしても、誰が何をダウンロードしたかなんて追跡できるわけがないし
やったらやったで違法捜査になるから証拠として採用できない
結局、「違法サイトからダウンロードしている現場」を押さえる以外の方法はないわけで
こんなザル法にはなんの抑止力もない
417:名刺は切らしておりまして
07/12/18 22:23:14 e2xgmggF
制作者ですら、ネットでのファイル交換やアップロードは
時代の流れとして仕方がない面がある、と前向きに検討してるのに
勘違いした正義感情を振り回してる人って、何なんだろうな。
「俺は一生懸命勉強したんだ!!」とか思ってるのだろうか。
ネットのおかげで著作権の意識も高まった、と同時に
ネットのおかげで著作権法を変えざるを得ないのだ。
418:名刺は切らしておりまして
07/12/18 23:31:47 yvfTyxuA
糞のような作画やプロデューサー達だろ、騒いでるのは、買うに値しない作品作ってファビョってるなよ
419:名刺は切らしておりまして
07/12/19 00:00:40 Qeh+auty
>>416
>罰則ないんだろ?
>つまり、逮捕もできない
>こんなザル法に、なんか意味あるの?
同時に行われる補償金制度強化から国民の目を逸らすって意味がある。
津田は、こんなザル法を問題視してるのに補償金強化問題はスルーだから、分かり安すぎ。
420:名刺は切らしておりまして
07/12/19 00:02:00 yvfTyxuA
ま。所詮は権利乞食供の茶番だよ
421:名刺は切らしておりまして
07/12/19 00:08:01 0gPEGcRP
>>419
保証金強化制度って、携帯音楽プレイヤーからも保証金取るってだけじゃん
どこが問題なのかかわらん
422:名刺は切らしておりまして
07/12/19 00:13:44 sfxdvgPD
国民が盗人だから保証金とってんじゃなかったのか?
保証金払ったら盗み放題でいいじゃん
423:名刺は切らしておりまして
07/12/19 00:15:07 z73tg0HU
文化庁は権利者側の人たち。
なぜなら管理団体に天下りするから。
私的複製も出来なくなるのか。
日本終わるぞ?
424:名刺は切らしておりまして
07/12/19 00:15:43 Z/Z1yMr1
>>421
著作権ヤクザにみかじめ料払う義理なんかねえっつの。
寝言は寝て言えカスラックのポチコロ。
425:名刺は切らしておりまして
07/12/19 00:17:41 PSlDnWm6
>>419
でも、おまえのバカさ加減と比べたらまだましだろ。
426:名刺は切らしておりまして
07/12/19 00:24:37 SEgmUcuF
>>1
海外の音楽メーカーサイトから、契約に基づいて、正式に無料ダウンロードできるとしたら、
今後は、海外の音楽メーカーと契約するアーティストや製作会社が多くなるだろう。
国内の音楽メーカーが全滅してから、考えよう。
427:名刺は切らしておりまして
07/12/19 00:31:45 Z/Z1yMr1
>>426
ついでに放送局と映画配給会社と広告代理店も全滅してもらいたいもんだな。
自分じゃ何も作らないくせに著作権著作権と吠えるダニは駆除されるべきだ。
428:名刺は切らしておりまして
07/12/19 00:40:48 BfdvMAIf
>>426
海外のテレビ局では自社の最新newsをうpし続けてる会社すらあるのにね、
自前で環境を整えるよりも、既に存在する媒体を利用した方が安く済む、
DLされ放題だが、テレビ局側としては別に全く問題ないしむしろドンドン見て欲しいというぐらいだ。
なにこの温度差、日本は利権乞食の糞爺だらけかよ、さっさと死ね
429:名刺は切らしておりまして
07/12/19 02:36:24 0gPEGcRP
>>427
企画作ったりお金を出したりするのは、「作る」に含まれるけどな
430:名刺は切らしておりまして
07/12/19 02:46:28 BfdvMAIf
含まれねえ^w^
431:名刺は切らしておりまして
07/12/19 03:08:46 Z/Z1yMr1
>>429
んなもん作ってるうちに入るかヴォケ。
死ね著作権ゴロの犬。
432:名刺は切らしておりまして
07/12/19 05:31:57 LFSzstOn
ダウンロード違法化でニコニコ動画も安心して見れなくなるなw
433:名刺は切らしておりまして
07/12/19 06:37:21 oCwc8DMm
リスクを考えるともうブックマークからは消すしかないな
人生にとっては+。
いい法律だと思う
434:名刺は切らしておりまして
07/12/19 06:38:02 BfdvMAIf
>433
しょうもない人生だな早く死ねよ^^
435:名刺は切らしておりまして
07/12/19 06:40:06 oCwc8DMm
ネット、特に動画見てる時間って本当に無駄そのものだと思う
いいきっかけを作ってくれた関連団体の皆さんに感謝!
436:名刺は切らしておりまして
07/12/19 07:28:01 0gPEGcRP
ニコニコはクソおもしろくないペットの動画とか風景の動画とかだけやってればいいよ
437:名刺は切らしておりまして
07/12/19 08:30:32 MQGETaRX
>>432
すでにニコニコ動画も、既存の既得権者と手打ちを始めているから
安心して見れる状況ではないよ。削除されまくってます。
もっとも法律は無関係だけどなw あくまで市場が結果となっている訳だが。
438:名刺は切らしておりまして
07/12/19 08:35:35 38oQ9g1m
日本だと中間搾取が酷すぎるから、こういう議論もこじれるんだろうな。
実際アニメを作ってるアニメーターがフリーターみたいな賃金なのに対し、
広告代理とかジャスラックなんて平均年収1000万とかね。
439:名刺は切らしておりまして
07/12/19 08:49:49 MQGETaRX
>>438
それはアニメに限らないな。
技術者や技能者が、管理者より軽い扱いをされる風潮はある。
そして管理者の能力も低いときたもんだ。これは日本病ともいえる。
440:名刺は切らしておりまして
07/12/19 13:28:12 K0Tu8bkr
どっちにしろデジタルコンテンツ業界も縮小しそうだな
441:名刺は切らしておりまして
07/12/19 14:07:54 TmQ0SM/b
>>437
削除のやりかたを権利者だかなんだかに教えて、違反動画は君達が勝手に削除しろっていう姿勢だからなニコニコは
442:名刺は切らしておりまして
07/12/19 15:59:49 oXI7bw+h
手元にデータがあるから流されるんだよ。
JASRACは、「サウンドポスト」てのを作れよ。
金を入れたら、備え付けのヘッドフォンで音楽が聴ける。
端子とか作ったら、そこから持ち帰るから、直出しコード。
テレビ局は、街頭テレビにして放送電波は暗号化しとけよ。
これなら録画されないだろ。
443:名刺は切らしておりまして
07/12/19 20:15:42 bikxtG/Z
>>469
そらそうよw
444:名刺は切らしておりまして
07/12/19 20:29:19 bikxtG/Z
>>15
一から開発だからもう少しかかるんじゃないかね。
他の期待のノウハウ生かしにくいし。
445:名刺は切らしておりまして
07/12/19 21:49:35 lm2kdJVb
>>439
携帯の着メロだと単価が安いから取り分が下がってる
からアーティストのやる気がそげるってのを思い出した
流通が変わってるんだからレコード会社の取り分を減らしてアーティストに
還元すればいいだろとおもったけど
446:名刺は切らしておりまして
07/12/20 00:14:09 nC/ZsBgO
既出とは思うが乗務員の安全装置に金かける位なら
自動・遠隔の無人操縦にしてテストやりまくり縦横
に飛ばせよ。
確かにその場合には逆にステルスとの情報のやり取
りが大きな課題にはなるが。そうなると専用の軍事
衛星も必要になるのかな? 又揉めそう。
447:名刺は切らしておりまして
07/12/20 08:38:55 Lmd62f2X
国に国がつぶされてくのを黙って見てるしかない国民って不幸だな