【コラム/労働環境】取得率が46.6%で過去最低に 有給休暇はどうすれば消化できる?[07/11/15]at BIZPLUS
【コラム/労働環境】取得率が46.6%で過去最低に 有給休暇はどうすれば消化できる?[07/11/15] - 暇つぶし2ch383:名刺は切らしておりまして
08/01/08 19:20:30 3c/DZMwn
>>382

大ウソ!!






キャノンは特許を主体とした知的所有権を多く持っているが、それ以上にサービス残業が多い。

384:名刺は切らしておりまして
08/01/08 21:41:55 PI6uMpgK
>>383
キャノンはそれを当然とした株価になってしまっているので、
社員優先で動けば株価が下がる恐れが有るんだな。
いくら強くても、上にもっと強い株主様がおられるので手ぬるいことは出来ないんだよ。

そのかわり、優秀な人材が流出しないように、厳しくても給料は高い筈だが。

権力層の代行者としては、手ぬるい事をせず支配下の者同士を競わせ
良い物を産み出させ利益を上げるのが自分の首をつなぐ基本。
キャノンは、特に強い力で常に続けているので、やりすぎの感も感じられるが、
昔からそのような企業を優良企業と呼び、社会人経験の無い学生に好印象を与えるよう
仕向けられているので仕方が無い。社会人経験が無ければ判らないだろうな。


385:名刺は切らしておりまして
08/01/09 19:15:54 B9Grar+r
>>384

ソースがみつからなくて申し訳ないが、キャノンは成果主義を掲げて達成度で評価することを
数年前に決めて、それを達成したにもかかわらず、達成者多数のため現状維持という評価を
したらしいw。

給与があがった人達はサビ残の多い人達だったそうだww。

386:名刺は切らしておりまして
08/01/09 23:15:13 ohjJZrEM
まあ、大企業が現在の業績や従業員のモチベーションを考えて、成果主義か
ら一時的に路線を変えることは良くある。
結局、人事が自社が好景気のときは左に付き、不景気だと思えば右に付く、
に過ぎない。そのたびに、名分が変わる。

そもそも、成果主義自体が業績が上がらない状態で、労働原資を如何に分
配してモチベーションを上げるかとの理解だった。でも、まあ、日本の将
来性を考えると、一般的に恒常化していくことは分かっていたんだけど、
大企業だけは組合とかへの配慮もあるみたいだし。

387:名刺は切らしておりまして
08/01/09 23:18:38 KHMdcUpi
>>385
それって富士通なんでは?

388:名刺は切らしておりまして
08/01/11 09:59:49 +CM+jvUB
ブラックだと親の死にめにも会えない
葬儀を仕切る者の都合も理解しない
そんな会社を野放しにするこの国は終わってる
国はブラック企業と同じだ
っていうと、じゃあ転職すればだもんな 始末が悪いよ

389:名刺は切らしておりまして
08/01/11 11:03:27 qtGWtW+N
てかよく反乱起こさないなw
日本爆発しそうw

390:名刺は切らしておりまして
08/01/11 11:17:49 6oTYiG5N
>>389
日本は反乱しない超便利な奴隷ばかりの国家。

経営者の天国です。

391:名刺は切らしておりまして
08/01/11 12:21:39 tw2QQOsE
おまえら間違っても中小同族企業だけには就職するな!
マジ地獄をみるぞ・・・
中小は自分を生かせるなんて、大抵は
大嘘だから。
従業員は経営者一族の使用人としての
存在しか認めてもらえず
バカ息子が会社の金で遊び回るのを
見ながら、社会の底辺での生活しか
出来ない・・・

392:名刺は切らしておりまして
08/01/12 12:19:55 RHoB2Ci/
こういう状態を打開するには、団結しかないんだよね。

でも、団結とか今の若い世代は
まったく経験ない
関心ない
個人主義が行き届いている
というわけで、結局変わらないと思うよ。

せいぜい匿名掲示板で愚痴をこぼして、
誰かどうにかしてくれというのが関の山。

393:名刺は切らしておりまして
08/01/12 13:09:25 PygCVDCz
週35時間労働でも先進国でいられる国とは違う
日本は労働強化あってこその先進国だから
長期休暇もたったの一週間

394:名刺は切らしておりまして
08/01/12 22:54:48 NGVy/c77
>>391
> おまえら間違っても中小同族企業だけには就職するな!
> マジ地獄をみるぞ・・・
> 中小は自分を生かせるなんて、大抵は
> 大嘘だから。
> 従業員は経営者一族の使用人としての
> 存在しか認めてもらえず
> バカ息子が会社の金で遊び回るのを
> 見ながら、社会の底辺での生活しか
> 出来ない・・・

わたしのイメージとは少し違います。

・大企業:経営も待遇も優秀。競争率の関係上、上層部に登りづらい。
・中小企業:経営陣は しっかりしている。ただし、大企業ほどの待遇は ない。競争率の関係上、重役などに なりやすい。
・零細企業:経営者一族の 無能経営。待遇も最悪。競争率と無関係に、重役は経営者一族が独占。

どうでしょうか?

395:名刺は切らしておりまして
08/01/12 22:56:57 YVA2/wfK
法律で消化の義務化しろよ
もしくは有給の残りは残業として2,300%の賃金支払いを明文化しろ

396:名刺は切らしておりまして
08/01/12 23:28:37 RHoB2Ci/
俺の会社は有休は全部消化しないといけないことになってるんだけど
結局リセットされる時期にみんな駆け込みで消化する感じ。
その時期になると休んでる人だらけになる。

で、ちょっと仕事が暇だからと、取れるときに取って、計画的に消化しようとすると、
なんか暇な奴だと思われる空気があるので、
暇なときでも、自分で仕事を見つけてきて、忙しくならないといけない雰囲気。

結局、みんなと合わせて駆け込みで消化してる。

つくづく日本的だなと思う。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch