07/11/24 11:02:18 46d+lFq1
だからさあ、使用者と労働者が敵対関係なんて
考えでいるから大損こくんだよ。
「所詮会社なんて、賃金もらうために働くんだから、
使用者と仲良くなったところでつまんねぇ」
こんな考えで働く奴が多いから、結果的に
そういう法律ができるんだろ。ばかじゃねーの?
自業自得だよ。まじで。企業が新卒優遇するのだって
その理由からだよ。企業の色に染めやすいからね。
中途は、自ら起業でもしない限り、勝ち負けで考えるなら
勝ちはない。勝ち負けで考えないならどうでもいいけど。
使用者側のほうから、中途の労働者に歩み寄ってくる
ということはまずない。中途の労働者のほうが折れなきゃ、
どんなに仕事が出来ようが、口先だけおべっか使おうが、絶対無理。
金品で釣ってきたとしても、所詮義理です、義理。
人情?んなもの存在しません。無駄ですよ。
労働者が、使用者にいいようにこきつかわれたくないのなら、
徹底的に服従して、使用者に取り入ることだね。
ただ、それでも使用者の権限を奪えるとは思えないけど。
大抵、若い頃から愚痴多い奴は、失敗する。
いっそ政治家にでもなれば?闇討ちされるのが関の山だとおもうけど。