【労働環境】地方公務員給与:国より11%高く、財務省が新試算…公務員人件費改革の新たな「論拠」に [07/10/26]at BIZPLUS
【労働環境】地方公務員給与:国より11%高く、財務省が新試算…公務員人件費改革の新たな「論拠」に [07/10/26] - 暇つぶし2ch348:名刺は切らしておりまして
08/02/04 20:39:42 9NNl5CXG
>>339
>なんで? そもそも、高度成長期にはいい人材は公務員にならなかったでしょ。

昔は「数だけ多くて馬鹿しかいない」と非難されたから、
待遇を改善し、人材を上げて人数を減らしてるんだよ。

労働力人口減少に前もって対処しているワケだな。

>>341
>そもそも公務員全員に高い能力や知識、経験が求められているわけではない

行政サービスの範囲が変わらないのに人数が減っているということはそれだけ一人当たりの
業務の重みが増してるということ。
行政サービスを今までと変わり無く受け続けるには人材の質の維持・向上が必要だよ。

小さい政府で自己責任、受益者負担をもっと追求するなら更に公務員を減らせると思うよ。

>>345
今ですら最低水準の公務員比率に人件費比率なんだがね。

日本の水準で破産するなんて言うなら、先進各国はとっくの昔に軒並み破産してると思うがね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch