07/11/30 23:20:31 tKMka4kX
>>547
そりゃ日本みたいに214%の非人道的混雑率を維持してたら大帝の国の鉄道は黒字になるだろwww
551:名刺は切らしておりまして
07/11/30 23:46:22 BV/I7wIT
黒字とか赤字とかいうなら、やっぱり線路買収費用から計上してもらわんと
で、平行在来線もしっかり維持してもらわんと、純粋に黒字経営とは言えないだろう
電車が満員で積み残しが出るというのなら、新しい線路を引く価値もある
今後、地域がますます成長して、どうにも鉄道が足らなくなるというのならどんどん引くべきだ
中国、インドにあてはまっても、九州には当てはまらない
新幹線を作ったって飛行場を作ったって高速道路を作ったって
人口は減り、若年層が減り、労働人口も減り、社会流出が増える流れは変わらない
遠からず廃虚となる街があちらこちらに出てくる
公共交通がなければ生きるか死ぬかの地域なら赤字覚悟の税金投入の必要はある
でもそれは地域コミューターではあっても、新幹線ではないね
取り残された年寄りばかりの地域となり、車に乗れない彼らとともに生きて逝かねばならないのなら、彼らに使いやすい街にするべきで
やはりこれも新幹線ではないね
552:名刺は切らしておりまして
07/12/01 00:40:21 qiiTeQni
鹿児島ルートの場合、新幹線は相性がいいよ。博多~新鳥栖間を実質
複々線にし、熊本~博多間の特急銀座状態から新幹線に誘導し、尚且つ
関西方面の需要にも対応し、新八代以南をアホみたいに時短し、不採算在来線
を切り捨てる。いいことだらけじゃないかw
※複々線化については新幹線を引く方が安上がり(土地買収の価格の差)。
553:名刺は切らしておりまして
07/12/01 12:09:36 sobJ/tYv
>>546
そう思うなら盛岡と八戸を比較して八戸のほうが結果としてよかったという
証拠でも集めてこいバカチョン。
554:名刺は切らしておりまして
07/12/01 23:38:00 oPRcOWbA
>>552
まあ、本来なら博多から新鳥栖ではなく鳥栖に向かい、
鳥栖~大牟田~熊本という感じで在来線に忠実に路線を引けば良かったんだけどな。
ルートが糞なせいで、糞駅乱発するハメになった。
要は、鳥栖or久留米~熊本間はミニ新幹線で十分だった、ってことだ。
555:名刺は切らしておりまして
07/12/02 00:15:52 qVIH0J0F
ミニ新幹線の方が高くつく試算が出たという話もあったよ。ソースは2ちゃんだがw
従来の在来線の工事だと案外高くつくかもね。
556:名刺は切らしておりまして
07/12/02 02:45:12 H5gUMYvl
ミニ新幹線は従来の線路にもう一本追加して標準軌にするから、工事の間は
運休しなければならないと聞いた。山形、秋田はそうしたみたい。
流石に福岡・熊本間を止めるのは無理だと思う。
山形は1年くらい止めたとか。
557:名刺は切らしておりまして
07/12/02 09:49:57 WWJw3y7W
要は新幹線電車を自分の村に走らせたいんだろ?
在来線上でゆっくり走らせればいいんじゃないか?
558:名刺は切らしておりまして
07/12/02 09:56:07 LJlfrb7s
全然違うから>>557の言い分は無効だね
559:名刺は切らしておりまして
07/12/02 10:03:30 fMdvjmUy
熊本人、うざいよな。田舎者の自覚なし。
560:名刺は切らしておりまして
07/12/02 10:13:31 WWJw3y7W
サンプロで限界集落の話題をするらしい
人口が減り、年寄りが増え、自治体自体が存続不能になる
九州などという島全体が過疎地になるようなところは
より大きな問題なのだ
(停車駅を減らし移動コストを上げる)新幹線は過疎の問題を加速させたりするわけだ
561:名刺は切らしておりまして
07/12/02 10:27:42 qVIH0J0F
>>560
島全体が過疎??二極化が進むってことでしょ。
需要あるところとそうじゃないところに差が出るのはある程度しょうがない。
562:名刺は切らしておりまして
07/12/02 10:52:47 jetonhq/
10年前までは都会の金を田舎に投資していたらサヨクやプロ市民が「税金の無駄」って言っていたもんな
結局どういう政策をしても文句言う奴は意見を180度ひっくり返しても言うんだから、自然淘汰の流れを無理矢理せき止める必要はない。
563:名刺は切らしておりまして
07/12/02 13:06:54 krF3qlt2
>>556
秋田新幹線や山形新幹線(新庄延伸)のときに運休したのは、単線区間があったからじゃないか?
鳥栖~熊本間は複線だから、片方ずつ工事すればわざわざ運休する必要はない。
564:名刺は切らしておりまして
07/12/02 18:20:43 5DaP4qo4
博多と熊本の間を単線にしたら全然人を捌けないだろうな。
今でも混雑しているのに。
565:名刺は切らしておりまして
07/12/02 18:24:16 GtuvnU8v
>>563
ミニ新幹線工事の試算だと、運休も必要ということのようだ。
566:名刺は切らしておりまして
07/12/02 18:28:39 RZ+g+VYB
JRパスを使って旅行するのには最高だわ。
鹿児島までは遠い&時間がかかるからあきらめていた。
567:名刺は切らしておりまして
07/12/02 18:35:28 krF3qlt2
九州新幹線(博多~熊本)の場合、停車駅は減らないのに移動コストがかかるから問題なのであって。
つまり、時短効果は大して見込めないのに料金だけは割高になる。
568:名刺は切らしておりまして
07/12/02 18:39:11 7PqSDOc8
>>567
博多、熊本間が30分というのは無理か。当初はそういう話だった。
569:名刺は切らしておりまして
07/12/02 18:46:29 krF3qlt2
>>568
当初は途中駅が久留米と新大牟田しかないから、そういうのも可能だった。
しかし、現在は新鳥栖・久留米・船小屋・新大牟田・新玉名と5駅もあるので、博多~熊本間30分は無理。
570:名刺は切らしておりまして
07/12/02 18:52:04 GtuvnU8v
当初は300km/h運転が前提ってのもあったけどね。今は260km/h運転で
熊本~博多最速35分の予定。
ま、千鳥停車を最大限生かしてもらいたい。
あと新幹線船小屋駅設置中止も出来ればお願いしたい。
571:名刺は切らしておりまして
07/12/02 18:58:09 7PqSDOc8
今は特急で1時間15分くらいか。もうちょっと時間がかかっている印象があった。
572:名刺は切らしておりまして
07/12/02 20:34:58 1X+eScmg
>>559
新幹線欲しがってるのは熊本じゃあない
新幹線が来るのは当然とは思っているが
尤も乗りゃしないだろうけど
時短効果も皆無で、変則的な開業で終点にもならない
駅ビルも建たず開発も進まない、在来線の高架工事は新幹線後も延々続く
県出身の総理大臣が出た時は新幹線計画が進展するどころか
逆に中断の憂き目にあったくらいだ
573:名刺は切らしておりまして
07/12/02 20:41:51 krF3qlt2
新幹線を欲しがったのは、鹿児島とお馬鹿3駅周辺。
574:名刺は切らしておりまして
07/12/02 21:00:44 Uztwk6Vt
鹿児島市が一番得をしただろうね
博多まで4時間かかっていたのが半分以下になるし
赤字だった路線は三セクに渡したし
でも金になる川内~鹿児島中央はJRに残ったし
まあ、何が言いたいかというとさよなら阿久根市ってことかと
575:名刺は切らしておりまして
07/12/02 21:09:10 GtuvnU8v
それでも時間4本走る熊本~博多が最も重要なんだな。
576:名刺は切らしておりまして
07/12/02 21:37:53 rrKquhFd
筑後に不要な駅が多いよな。
博多と熊本の間は久留米だけで良い。
百歩譲って鳥栖、大牟田まで。
577:名刺は切らしておりまして
07/12/02 21:46:55 krF3qlt2
>>576
博多と熊本の間は久留米だけで良い=熊本と鹿児島中央の間には駅はいらない
578:名刺は切らしておりまして
07/12/03 16:51:51 DOP19ewW
>>554
古賀誠ら自民議員が利権の為に糞ルート化して糞駅を乱立させた
579:名刺は切らしておりまして
07/12/03 23:10:07 ruD+esYb
名古屋と東京がこだま号で4時間以上かかっていたのが
東海道新幹線が出来て2時間弱、大阪までが3時間
ちょうど、東京と名古屋の関係が、40年遅れで福岡と鹿児島になるわけだな
日本が高度成長の真っ只中の時代ながら、40年間東京も名古屋も大阪も人口は増えないままだった
経済が一体化するわけでもなく、それぞれに支店も置かれたまま
変わったのは日帰り出張が出来るようになったくらい
三つの経済圏は、ほとんどなんら関わりなくそれぞれ発展していく事となる
実際支店がなくなってきたのは最近のことで、交通でも通信の発達でもなく
結局取引先同士が全国チェーン化され東京本社だけで話が付くようになったから
全国各地から急速に支店網が減らされていくようになった
東名高速は明らかに物流を変えたが、新幹線は何も変えなかった
おそらく、新幹線は九州に何も残さないように思う
580:名刺は切らしておりまして
07/12/04 01:49:48 f02camjK
アジアに近いと言う強みがあるから、名古屋、大阪並みの存在感を出せるポテンシャルはあるだろ。