07/10/10 09:24:07 GwVtN/L80 BE:379281986-PLT(15051) ポイント特典
ごうまんさを発揮する Apple
Steve Jobs 氏はかつて、インタビューのなかで「Microsoft にとって唯一の問題は審美眼がまったくないことだ」と語ったことがある。
それは本当かもしれない。しかし、Apple にとって唯一の問題は感謝の気持ちがないことだ。あるいは、謙虚さ、寛大さ、もしくは礼節がないのかもしれない。
筆者は Apple 製品が大好きだ。しかし、Apple が常に、いわばごうまんだ、という事実は消すことができない。それもまた良いだろう。
彼らが優越感を持つのは半ば当然だったし、同社が上を目指す動機にもなっていた。
しかし、同社はここ数か月の間に見えない一線のようなものを越え、あつかましくも、競合各社だけでなく、
最も熱心なファンと、関係の深いパートナーや業界の支持者まで怒らせてしまったように思える。
Microsoft が「審美眼」の欠如に気付かないように、Apple も自分たちのごうまんさに気付いていないのだろうか?
Microsoft を当惑させる Apple
大半の企業は公衆の面前でパートナーに恥をかかせることを避けるが、Apple だけは違うようだ。
iPhone の初期購入者も侮蔑する Apple
大半の企業は熱心なファンに損害を与えることを避けるが、Apple だけは違うようだ。
サードパーティー製ソフトウェアのインストールによるロック解除行為に厳罰を与える Apple
大半の企業は保証規定を無視したリベンジに自社製品を使えなくするなど恐ろしくてできないが、Apple だけは違うようだ。
これらは、Apple のファンやパートナーに対する横柄で冷たい仕打ちのほんの一例に過ぎない。
同社の乱暴な態度は、電話事業パートナーの AT&T、ハリウッドのコンテンツプロバイダ、コンポーネントサプライヤー、メディア、ブロガーなどなど、
同社の継続的成功を支える関係者すべてに及んでいる。
Apple はこれに対し、「われわれは君たちよりも優秀だ。われわれにとって君たちは必要ない。君たちは、われわれの存在なくして生きていけない。
だから、黙って言われたとおりに iPhone をもう1台買いなさい」といったメッセージを世界に向けて発しているのだ。
正論だろうか?
(一部略
URLリンク(japan.internet.com)