07/08/18 05:27:07 2Ey9oaK40
正社員と非正社員って現代の身分制度だよね。
派遣は劣勢遺伝子もってるだろうから結婚も制限すべき。
153: 巡査(樺太)
07/08/18 05:30:02 LNt6R4ozO
派遣は女にまかせとけ。派遣でも品格あるから
154: 留学生(群馬県)
07/08/18 07:44:00 zuSWFCgG0
とっとと潰せよw
155: 女流棋士(大阪府)
07/08/18 07:50:17 en9E/9VF0
能無し共の巣シーテック(グッドウィルグループ)
156: 通訳(北海道)
07/08/18 08:29:30 4FBMQJZ80
バレなきゃ犯罪じゃないってのは良く聞く話
157: 一株株主(樺太)
07/08/18 08:31:23 oZyxB9SWO
派遣会社社長は朝鮮人
158: 通訳(東京都)
07/08/18 08:53:36 Pgw/j8420
派遣は建設現場禁止wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
嘘だろwwwwwwwwwwww
159: 樹海(神奈川県)
07/08/18 09:05:01 Cy+65gxc0
本気で取り締まれよ
160: ディトレーダー(埼玉県)
07/08/18 09:27:49 gV9AWQ3O0
* *
* + ウリです
n ∧_∧ n
+ (ヨ<丶`∀´>E)
Y Y *
161: 北町奉行(栃木県)
07/08/18 09:29:46 QXOYq02Y0
こないだ登録して仕事したばっかりだぜw
この炎天下の中、外で肉体労働して日給4800円
まさに底辺の底辺はここだと思った
162: ホームヘルパー(catv?)
07/08/18 12:27:26 9eH+bdpM0
株価大暴落で瀕死状態の中、唯一売建てしているグッドウィル。
そのままあぼんしてください。
163: 学校教諭(アラバマ州)
07/08/18 12:28:52 EH59e6pV0
あの寒すぎるDVDの事かwwwwwwwwwwwww
164: 神主(大阪府)
07/08/18 17:51:31 6ExjOsnx0
a
165: 元娘。(静岡県)
07/08/18 17:58:02 0tE/86pK0
派遣3年で正社員勧誘する義務ってなくしたほうがいいと思う
あれで結局3年使ってポイされるんだから、職場を転々とする羽目になって可哀相
166: 三銃士(神奈川県)
07/08/18 18:01:22 idbypghA0
トヨタや日産でさえ
違法とされてる派遣の事前面接やってるしな
ソースは俺の経験
厳密に法律適用したら日本の会社全部終わるな
167: 三銃士(神奈川県)
07/08/18 18:05:14 idbypghA0
>>146
しかし民主党もそれと大して変わらないという罠
支持母体が自治労とか正社員の労働組合だから派遣なんかぶっちゃけ死んでもいい
現状の違法な派遣や労働環境の改善について、まともに反論してるのは共産党くらい
という日本の民主主義の悲しい現実
168: 樹海(神奈川県)
07/08/18 18:07:39 Cy+65gxc0
>>165
派遣で40代まで使い倒されてポイ捨て去れたら悲惨すぎだろ。
169: ロケットガール(愛知県)
07/08/18 18:10:34 rQmcYsZO0
いつまでこんな業界ほっとくねん・・・。
格差の一番の原因になってる事なんて、みんながわかってんだから、
とっとと規制しろよ、クソ政治家。
衆院選までに規制しなかったら、政権転落な。
170: 社会科教諭(長屋)
07/08/18 18:24:50 2B9Rr2Zb0
つーか派遣なんか行かず、Bingでも1冊買って普通に正社員になればいいじゃん。
171: 党幹部(西日本)
07/08/18 19:19:57 hmzqNauT0
>>170
正社員より派遣を利用する会社が多いから
正社員になれない人が増えてるんだろ。
派遣も労働組合的な組織が必要だな。足元見られすぎてる。
172: 事情通(東京都)
07/08/18 19:36:24 J9BF5U/p0
>>171
派遣は派遣元と派遣先が結んでる労働者派遣契約を切られると終了だから、
下手に争うと派遣契約切られて、ということになりかねない。
しかも、原則、派遣先と団体交渉はできない。ひどい制度だよ。
グッドウィルやフルキャストで派遣元と争う労組はできてきた。
それはいいんだけど、たまに憲法改悪反対とか無関係なことを言ってる。
労組が衰退した原因というのが今も分かってないというのが残念。