07/08/17 20:03:21 IqY+vdQ20 BE:377673784-2BP(102)
「夢を見るのは、好きなんだね」
3: トンネルマン(京都府)
07/08/17 20:04:21 BcBE/iZm0
本気で取り締まれよ、いい加減にしろ
4: 空軍(アラバマ州)
07/08/17 20:05:01 HD+pz26H0
こっちも事業停止だな。
5: 産科医(三重県)
07/08/17 20:05:13 qvfRD6Gl0
国の政策として派遣会社はなにしても見逃すよってのがあったわけだろ
それをいきなりこういう形で一企業だけを血祭りにすんのはどうかと思うが
6: 一株株主(樺太)
07/08/17 20:06:54 0OKj1lWmO
美しい国だなw
7: あらし(アラバマ州)
07/08/17 20:06:57 SB9p+Scx0
違うんだよね、違法は違法としても説明会の後、「同意」のサインをしている方も問題じゃないかな。
そういう論点は語られないんだよね。
8: 元娘。(関西地方)
07/08/17 20:07:40 VpSm1GgB0
* *
* 本当です +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
9: 俳優(アラバマ州)
07/08/17 20:08:42 Ok8fF7/V0
ってか、キャスティング部門にはそんなビデオ無かったと思うが
どの部門よ?
10: F-15K(愛知県)
07/08/17 20:09:17 4pf3NL/E0
URLリンク(www.hellowork.go.jp)
11: 無党派さん(樺太)
07/08/17 20:09:30 nbgtOFj4O
グッドが業務停止になったら
前に俺が行っていた所はどうなるんだろ
働いている人間の5割はグッドだったが
12: トリマー(アラバマ州)
07/08/17 20:09:51 gIkhrHvq0
なんとなくクリスタル
13: 図書係り(西日本)
07/08/17 20:09:57 tIDsqf560
>>7
アタマいかれてんのか。
14: 赤ひげ(東京都)
07/08/17 20:11:14 PJ5gfQHX0
多数決だと死刑だな
15: あらし(アラバマ州)
07/08/17 20:12:19 SB9p+Scx0
>>13
いいや。必ず「同意」は求めている筈だぞ。
その「同意」すら無かったら大問題だがなw
おかしいと思ったら同意しなければ良い筈だぞ。
切羽詰まっている相手の心理を利用しているのは分かるが
法的には「同意」した方にも責はあるぞ。
そういう事が、この問題をややこしくしている
16: 運転士(埼玉県)
07/08/17 20:12:55 8smqZrlE0
派遣って労動基準法で働いてる人間と
仏法などの柵しきたりに縛られて働いてる連中の2種類いるよね
派遣=草なんて呼び方されてるもんね
17: バイト(新潟県)
07/08/17 20:13:19 Cp/mzIDy0
グッドウィル逝ったああああああああああああああああああああああああああ
18: 俳優(アラバマ州)
07/08/17 20:13:40 Ok8fF7/V0
>>15
登録説明会で登録せずに帰る人も居るしな
19: 空軍(アラバマ州)
07/08/17 20:14:18 HD+pz26H0
>>15
強い立場を利用して結ばれる違法な契約は無効だよ。
20: モーオタ(樺太)
07/08/17 20:15:07 45esz0WzO
もう業務停止でいいよ
21: ボーカル(アラバマ州)
07/08/17 20:15:24 LjGNRVTD0
他のところもしらべたら面白そうだな
22: 宅配バイト(大阪府)
07/08/17 20:16:09 1v/n+40Y0
つうか違法じゃない派遣会社探すほうが大変じゃね?
23: あらし(アラバマ州)
07/08/17 20:16:11 SB9p+Scx0
>>18
そう。自分が納得出来ないなら他をあたっても良いはず。
>>19
契約というのはお互い対等な筈。
24: 偏屈男(三重県)
07/08/17 20:16:29 Rf2M4uBA0
こういう胡散臭い人材派遣潰しをやってるのって
安部って話はほんまなん?
ほんまならいい仕事してるんじゃないか?
25: 空軍(アラバマ州)
07/08/17 20:16:57 HD+pz26H0
「これは違法派遣です。それでも貴方は同意しますか?」と、そこまで聞きただしたのでなければ
同意したらOKってことにはならないよ。
それどころか弱者を違法行為に誘引した責任が加わるだけ。
26: 党総裁(東京都)
07/08/17 20:17:56 hnJFrnhy0
>>23
そもそも不法なんだから、契約だって無効になるんじゃないの?
法律しらんけども。
27: ホームヘルパー(アラバマ州)
07/08/17 20:17:58 yXyWWSBg0
派遣業務は子会社に売却しちゃいます
28: 桃太郎(樺太)
07/08/17 20:19:06 v6HylzgFO
建築とか警備を下請してる部門としてKSMがありますよー、って内容のVTRじゃなゐの?
29: あらし(アラバマ州)
07/08/17 20:19:37 SB9p+Scx0
>>25
>>26
世の中、おかしな事が多いんだから自分も論理武装してなきゃ騙されるでしょ。
車にひかれて「相手が悪い」って言っても困るのは自分でしょ。
俺は違法派遣を擁護はしないよ。派遣に入る人の心理も分かるよ。
でもね、何も分からず適当に同意している側の責任についても考えるべきだよ。
大人なら。
30: 洋菓子のプロ(福岡県)
07/08/17 20:20:16 Z42aZ0iT0
でたwwwwwwwwwwww バッドウィルwwwwwwwwwwwww
31: 遣唐使(東京都)
07/08/17 20:20:34 WNZP+q+80
>>24
官僚でしょ、もう御役ごめんだよ~ってことで、官僚の進める政策の足引っ張るようになってきたということ
コムスンだとかそうなんじゃないの
32: 党総裁(東京都)
07/08/17 20:21:36 hnJFrnhy0
>>29
まぁ理論武装してる人はそもそもグッドウィルなんかやんねーんじゃね?
国ってのは社会から個人を守る機能もあると、俺は理解してんで
へー、ふーん、あっそー程度の感慨しかもたんけど。
33: イタコ(樺太)
07/08/17 20:21:55 YHtVKcxAO
>>24
安倍とグッドウィルはベッタリだぞ
34: DJ(アラバマ州)
07/08/17 20:22:22 htvzwcLp0
>>29
そうそう、だいたい安易に派遣にはしるから奴らがのさばる、誰も行かなきゃ勝手に潰れる
35: 空軍(アラバマ州)
07/08/17 20:23:37 HD+pz26H0
>>29
零細な派遣会社ならともかくグッドウィルは大企業。
その大企業が公式な説明会で流す情報に欺された被害者側に「落ち度」がどれほどあるというのかね?
お前さんの擁護は過剰擁護だよ。
36: 解放軍(東京都)
07/08/17 20:24:34 p60xZHIM0
同意した人間にも責任はあるかもしれないけど、それは最後にある責任だね。
世の中には騙されるために存在するような人間も存在するんだから、
グレーゾーンならともかく、明らかに法律違反なら、騙される奴の責任を問う前に
政府がやることは沢山あるはず
37: 踊り隊(コネチカット州)
07/08/17 20:25:32 SSpNe2MpO
>>33 握手してたしな。派遣屋が経団連に加盟してる現状だ。('A`)
38: 講師(ネブラスカ州)
07/08/17 20:25:52 etnXHvH5O
モバイルおっぱい
39: あらし(アラバマ州)
07/08/17 20:26:40 SB9p+Scx0
>>32
>>34
>>35
俺が思うのは「同意」した事を示す書類のコピーをもらっているのか?という点。
まっとうであるならコピーくらい同意者に渡すのは問題ない筈
たぶん、やってないだろうね。そこが胡散臭い所だと思う。
公に晒したくない事があるんだよね。
40: 俳優(アラバマ州)
07/08/17 20:27:29 Ok8fF7/V0
グッドも派遣先に騙されたりするんだけどね
派遣先が契約外の業種に勝手に就かせたり
41: 2軍選手(コネチカット州)
07/08/17 20:28:31 Fh0KaDLWO
俺のように大学生でグッドウィルやって奴も多いぜ
小遣い稼ぎに丁度良い。朝の7時~11時までの肉体労働で5625円もらえます
ウマー(o^o^o)
42: ダンパ(東京都)
07/08/17 20:29:08 KlykHNv10
そもそも派遣なんて低脳がやる仕事だろ
43: 映画館経営(静岡県)
07/08/17 20:29:47 rLZyLxBz0 BE:880041097-2BP(4006)
どうでも良いけど
グッドウィルのCMをやってた伊藤英明とかそんな感じのやつ
アイツが「グッドウィルドットビズ」とか叫んでるのを見ると違和感を感じるわ
.bizとかああいう低能向け職業の人間が口にする言葉じゃねえだろ常識的に考えて
44: スカイダイバー(東京都)
07/08/17 20:30:58 XnkF1YIo0
ゴロゴロキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!@南大沢
45: あおらー(東日本)
07/08/17 20:31:06 LbtBJTyk0
うほうほっ さっきまで派遣行ってた
人間関係が苦手で固定のバイトがしたくない俺としては
派遣はアリだと思うね
普通のバイトと違って、多少怪しい人間でも
身元の確認せずに時給1000円くれるのはありがたい
46: あらし(アラバマ州)
07/08/17 20:31:47 SB9p+Scx0
契約書類のコピーを渡さない事が問題じゃないの?
後で問題が発生した時、「契約内容と違う」って言えない訳じゃん。
違うの?そういうのがあれば派遣側も強く出て法的に争えると思うんだけどねぇ。
47: ツアーコンダクター(東京都)
07/08/17 20:33:14 VcWSNESb0
ついに仏罰が下ったか
48: 留学生(東京都)
07/08/17 20:33:51 TIBWIp7w0
>>42
低能のやる仕事かもしれないけど、
低能の定義が明らかに拡大はしてるよね。
49: DJ(アラバマ州)
07/08/17 20:34:41 htvzwcLp0
おもむね偏差値60以下は鼻糞目糞
50: 訪問販売(樺太)
07/08/17 20:34:53 londAdoKO
まあ30すぎても同じ事がいえるかなと
体はどんどん衰える
一緒に働いてるおっさんが
おまいの未来だ
はなすの苦手なのは
若いうちに
どこかで克服しないと
一生奴隷だぞ
51: 西洋人形(愛知県)
07/08/17 20:35:05 Wkz3nY1h0
建設現場って違法なのか
ウシジマ君で派遣土方やってたからそういう仕事がメインなんだと思ってた
52: 花見客(長野県)
07/08/17 20:37:18 ZO+jUJle0
これって派遣先の企業にも問題あるんじゃないの?
禁止されてるんだったら、ちゃんと派遣を断るべきでしょ?
53: DJ(アラバマ州)
07/08/17 20:37:40 htvzwcLp0
,..ヾミ彡─---.、_.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
i:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::i
i:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::i
i:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::i
i:::::::::::::::::::/ o 丶:::::::::::::::::::i
.|:::::::::::::::::::ミ 0.ミ::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::ミ ミ::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::ミ .ミ::::::::::::::::/
ヾ:::::::::::/.:iilllllii;;:. .::;;llllllii;;; ヾ:::::::丿
ヾ::;;;;;l `=・=-〉 〈 -=・=´ j:::::::ノ
ヽ_i ` ̄ / l l丶 ̄´ i_ノ丿
l :: イ丶 )、 ::ノ.l
.| 、`^-^´ ,、 l
| ``ニニニ'" /
ヽ i i/
グッドウィルはグッドです
54: 通訳(宮城県)
07/08/17 20:39:15 7Gx+JohI0
俺も良く派遣で働いてた
でも、ようやく就職できて来月から出社が決まったんだが、数年で止めようと思ってる
でも、こういうのを見ると数年後に止めたらもう終わりかもしれんね
55: あおらー(東日本)
07/08/17 20:39:38 LbtBJTyk0
派遣のバイト行って思うのは
「やっぱり頭の悪い人間が集まるんだな」ってこと
機械的に言われたことだけやりゃいいのに
それができないオッサン多杉
56: 情婦(東日本)
07/08/17 20:40:32 WFlVm49k0
悪の栄えた例なし
57: DJ(アラバマ州)
07/08/17 20:40:54 htvzwcLp0
>>54
はい終わりでつ、森永卓郎の「辞めるな危険」を読みなはれ
58: あらし(アラバマ州)
07/08/17 20:41:00 SB9p+Scx0
>>52
そうだよ、直接の契約をしているのは派遣依頼元と派遣業者。
ここにメスは入らないのかと思うね。偽装請負なんか当たり前なんでしょ。
FAXや電話でやりとりしている筈で書類は残っていると思う。
59: 映画館経営(長屋)
07/08/17 20:42:24 /5owSlG90 BE:236451252-2BP(445)
昔、グッドウィルで8時~18時まで建設現場の荷揚げをやらされて7500円だった。
60: 俳優(アラバマ州)
07/08/17 20:42:43 Ok8fF7/V0
>>52
グットの場合、警備、施工マネジメントって専門の関連会社が有るんだが、
そこで受けた仕事が普通のグッド支店にまわって来たりするからな
61: 造船業(樺太)
07/08/17 20:44:43 vlmvNGFVO
派遣は池沼の溜まり場。俺が実際に仕事もらえるんだから間違いない。
62: 偏屈男(三重県)
07/08/17 20:45:17 Rf2M4uBA0
>>54
せっかく仕事みつかったのに
なんでやめるの?
63: ◆65537KeAAA
07/08/17 20:46:45 xr1qnpC00
派遣業法誰か変えろよ
「今月は仕事無いので給料在りません♪」なんてありえねぇだろ。
64: DJ(アラバマ州)
07/08/17 20:47:08 htvzwcLp0
,..ヾミ彡─---.、_.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
i:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::i
i:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::i
i:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::i
i:::::::::::::::::::/ o 丶:::::::::::::::::::i
.|:::::::::::::::::::ミ 0.ミ::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::ミ ミ::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::ミ .ミ::::::::::::::::/
ヾ:::::::::::/.:iilllllii;;:. .::;;llllllii;;; ヾ:::::::丿
ヾ::;;;;;l `=・=-〉 〈 -=・=´ j:::::::ノ
ヽ_i ` ̄ / l l丶 ̄´ i_ノ丿
l :: イ丶 )、 ::ノ.l
.| 、`^-^´ ,、 l
| ``ニニニ'" /
ヽ i i/
グッドウィルが無いと、困る奴もいる
65: ゆかりん(東京都)
07/08/17 20:48:42 ZmhR1URd0
先週友達がグッドウィルに就職したといってきた時は反応に困った
66: 不動産鑑定士(栃木県)
07/08/17 20:48:53 sQVijEcG0
>>58
こんなクソ暑いのによく釣りなんかする気になれるな。
67: コレクター(dion軍)
07/08/17 20:49:38 42K57Oxr0
>法律で禁止された警備や建設現場の業務に労働者を派遣するとした
>VTRを作って労働者への説明会で流していたことがわかりました。
これ、やってない派遣会社の方が珍しいだろw
68: DJ(アラバマ州)
07/08/17 20:49:43 htvzwcLp0
>>63
,..ヾミ彡─---.、_.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
i:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::i
i:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::i
i:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::i
i:::::::::::::::::::/ o 丶:::::::::::::::::::i
.|:::::::::::::::::::ミ 0.ミ::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::ミ ミ::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::ミ .ミ::::::::::::::::/
ヾ:::::::::::/.:iilllllii;;:. .::;;llllllii;;; ヾ:::::::丿
ヾ::;;;;;l `=・=-〉 〈 -=・=´ j:::::::ノ
ヽ_i ` ̄ / l l丶 ̄´ i_ノ丿
l :: イ丶 )、 ::ノ.l
.| 、`^-^´ ,、 l
| ``ニニニ'" /
ヽ i i/
こういう他力本願な奴にはグッドが必要なのです
69: 牛(大阪府)
07/08/17 20:52:06 t+PkWdaN0
//_____
/| /:::::::::::::::::::::::::∠_____
/::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|/ヽ:::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
| V |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ l ___ <, ---、::::::::::::::::::::|しょうがねぇなぁ、スカウターでこのスレに居る
ヾ=。'l`| cロ ュ T : 日|:::::::::::::::::::|ネットカフェ難民探してやるよ。20人は居るはずだ。
∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<・・・10、20、30、40、50・・・バ、バカな!
/::::|く、 _,、 `ー、‐'::::::::::::::::::::|まだ増えていく!?
∠-::::::::l、  ̄ // \:::::::::::::::::::|
/__ ,\ // `ー--二\________
/ / / / ヽ-‐ / __ // | | |
| | | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____// | | |
| |, ‐ゝ- 二二二二二--――<\ | | |
| /::::::::::::::::::| |::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::\\| | |
70: ドラッグ売人(アラバマ州)
07/08/17 20:53:40 s9l4E/Bg0
人身売買なんだから禁止にしろよ。
71: 守銭奴(神奈川県)
07/08/17 20:54:09 DoLlvamr0
違法な契約は無効だろ沈下す。
同意云々言ってるやつはチンピラでもやってろ。
72: 通訳(宮城県)
07/08/17 20:57:43 7Gx+JohI0
>>57
こんな本あるんだね…
ちょっと調べてみたけど、やっぱ俺は楽観しすぎているみたいだね
>>62
今まで就活せずにずっと派遣だったから、就職が決まっても派遣と同じ感覚なのかな?
決まった仕事も好きなPGだから、少しは長くやりたいとは思っているけど
73: 名無し募集中。。。(dion軍)
07/08/17 20:59:28 YmSkLg5x0
ここで派遣やってるのは
何が悲しくてグッドウィルなんぞで働いてるんだろ
1,2回やれば大概低脳でも割に合わないのわかるだろうに
74: DJ(アラバマ州)
07/08/17 20:59:49 htvzwcLp0
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
いざ、グッドへ・・・・・・・・
75: 花見客(長野県)
07/08/17 21:00:46 ZO+jUJle0
>>58
やっぱりそうだよね?前々から疑問だった。
グッドウィルも当然悪いけど、派遣先の企業もさらすべきだろって。
>>60
警備など専門の関連会社があるって知らなかった。
そうすると、グッドに騙されてたってことになるのか・・
76: 男性巡査(愛知県)
07/08/17 21:01:20 CDrrV60m0
日雇い派遣とかやってる奴は完全に自業自得
派遣が無くなっても引っ越しとか工事現場の日雇いくらいしか仕事無いんだから何もかわらねーよw
77: DJ(アラバマ州)
07/08/17 21:03:43 htvzwcLp0
>>73
ポレもそう思うだけど、直雇いのトコで雇ってくない人も大勢いるそうだぁ
「みんな、グッドウィル辞めようぜ」スレ参照。
78: 空軍(アラバマ州)
07/08/17 21:03:47 HD+pz26H0
>>76
違法行為やる企業があるのはいつの時代でもそうだが、
今みたいに大企業が大手ふって奴隷商人やってるのは異常だろ。
79: お猿さん(石川県)
07/08/17 21:04:31 HzJHB+QC0
この会社って底人間を救ってるように見せかけて、食い物にしてる
悪徳企業ってことなんですか?
大企業で底人間を救う正義の企業と思ってたんだけど、聞いた噂では
ピンハネ率がすごくて、働いた分の半分以上がグットのポッケットに
収納されるって本道ですか?
80: 文学部(神奈川県)
07/08/17 21:04:43 wvtPi2uZP
派遣は国営化しろ
搾取すれば税収になるし、国民保険や年金も給料から天引きしてやれ
81: イタコ(大分県)
07/08/17 21:04:53 9oJ05NHm0
>>77
確かに行き成り「雇ってくれ」と言っても変な奴に思われるだろう
ちゃんとコネ使って行かないと
82: 消防士(dion軍)
07/08/17 21:05:33 r2OSclSF0
あのオモシロ頭の社長をはやく逮捕しろよ
83: 高校中退(長崎県)
07/08/17 21:06:17 z/0vqEMc0
派遣より生活保護のほうがラクして良い暮らしできるってのがすばらしいねw
派遣はヒーヒーいって汗水流し、上から罵倒の嵐に耐えながらがんばっているのに
いっぽう生活保護は何もせずグータラして過ごすだけでそれより良い暮らしができる。
なんて世の中だろうね。
84: 偏屈男(三重県)
07/08/17 21:06:38 Rf2M4uBA0
>>72
そうか・・・
85: ゆかりん(東京都)
07/08/17 21:07:38 E3Rf9wON0
派遣業務って結局中間マージンで喰ってるわけだから
業績が凄いってことはその分割り喰ってるのが利用者
86: DJ(アラバマ州)
07/08/17 21:09:31 htvzwcLp0
>>81
だから「みんな、グッドウィル辞めようぜ!」スレ読め
グッドに頼るしか無い人種も居る様だ・・・・
87: 愛のVIP戦士(千葉県)
07/08/17 21:09:50 fwChiHix0
派遣とかやったことないんだけどハロワと何が違うんだぜ
88: おくさま(アラバマ州)
07/08/17 21:11:21 1xQstKay0
派遣って書いてあるだけでバイト候補から外れる
89: 海賊(樺太)
07/08/17 21:11:39 +oqKhmyKO
大学4回生の時暇だからバイトしてた時期あったけど、
他じゃ雇って貰えなさそうな奴多いよ
派遣ってビデオみて判子押したら採用だし
コンビニバイトの面接すら落ちそうなやつはこれくらいしか仕事がない
90: 請負労働者(アラバマ州)
07/08/17 21:12:01 JfrroDnB0
おれたちが奴隷なんてひどいお
91: 男性巡査(愛知県)
07/08/17 21:13:34 CDrrV60m0
>>87
面接で「この無職期間は何ですか?」とか聞かれないところじゃね?
92: 数学者(鳥取県)
07/08/17 21:13:34 DrKdBk9Y0
派遣の存在を知らなかった頃、職安でパソコン検索してて
どう検索しても、しつこくテンプスタッフという会社が出てきて(仕事内容は曖昧な記述)
何の会社だろうと、当時疑問に思っていた。
公的機関が派遣屋の手伝いしてるのも、世も末だと思った。
失業率を誤魔化せるし、持ちつ持たれつなのかもな。
93: 文学部(神奈川県)
07/08/17 21:14:00 wvtPi2uZP
>>87
ハロワ「仕事紹介しますよ。紹介状も書きます。勿論公営なので無料です。^^」
派遣「仕事紹介しますよ。給料は派遣先から貰った14000円の半分、7000円が貴方のものです。そこから交通費も自分で払って下さい。あと安全管理費500円頂きます^^」
94: DJ(アラバマ州)
07/08/17 21:15:07 htvzwcLp0
つーかハロワの職員なんぞ派遣で充分だと思うのは俺だけか?
95: 一反木綿(愛知県)
07/08/17 21:22:38 +Td2PSQj0
いいからとっとと規制しろよ・・・。
給料の3・4割差っ引くとか、ありえんだろ・・・。
そら、格差できるわ。
人から年貢巻き上げてるようなクズ産業なんざ、とっととなくしちまえ。
96: スレスト(東日本)
07/08/17 21:25:22 DXZ8Dd1+0
米百俵の精神で、乗り切って下さい 小泉純一郎
97: 男性巡査(愛知県)
07/08/17 21:27:11 CDrrV60m0
いくら貰っていくら天引きされてるのか知らんけど
派遣先の会社が払う金は普通の手順で雇う場合必要だった求人広告費とか面接にかかる費用とか含んでるんだから
べつにその派遣社員の労働のみに対して払ってるわけじゃないだろ
98: 公明党工作員(神奈川県)
07/08/17 21:32:09 zuL2hFxL0
なあ、派遣とは関係ないけど
俺ちょっと前から2交代で夜勤16時間働かされてるんだけどこれって違法じゃないの?
誰か教えて
99: 相場師(コネチカット州)
07/08/17 21:34:18 Gfgo2fH4O
奧谷のババアんとこも叩けや
100: 男性巡査(東日本)
07/08/17 21:36:43 a0GCtkrz0
学生の時やってたんだが
業務管理費返せやボケ
101: 一反木綿(愛知県)
07/08/17 21:36:51 +Td2PSQj0
>>97
そういう理屈で許されちゃう国は日本くらいだろな・・・。
欧州とかじゃ1割引きまでとかに限定されてて、
職種もしっかり限定されてるらしいし。
いかに日本の政治家や派遣業者が無節操かよくわかる。
ハロワや就職情報誌の求人が、ほとんど派遣と請負で埋まってる状況は、異常としか言えんでしょ。
102: 空軍(アラバマ州)
07/08/17 21:38:21 HD+pz26H0
そろそろ国連人権委員会に通報すべきだな
103: 魔法少女(関西地方)
07/08/17 21:38:39 krrvU0wS0
潰せよ
104: あおらー(東日本)
07/08/17 21:44:17 LbtBJTyk0
ハロワの人間より
グッドウィルとか派遣会社の人間の方が優秀だわ
ガンガン仕事取ってくるし、頼み方がうまい
105: 造反組(関西地方)
07/08/17 21:46:10 SB6Vgow30
>>104
俺のときは頼み方が酷かったぞ
超偉そうにしてやがった
106: 調理師見習い(アラバマ州)
07/08/17 21:47:02 +N0okfkq0
結局内需に悪影響与えただけあじゃねえの?
要は労働者の権利制限の為の装置みたいなもんなんだし
107: 留学生(広島県)
07/08/17 21:50:43 hG2jgi2f0
建設現場への派遣って何で禁止されてるの?
108: あおらー(東日本)
07/08/17 21:50:46 LbtBJTyk0
>>105
人の性格によって態度変えまくりだよ
気弱な人間には強引にやって
頼まれるに弱い人には超下手に出て頼み込み攻撃だった
あいつらヘタな俳優より演技がウマイ
109: 調理師見習い(アラバマ州)
07/08/17 21:52:03 +N0okfkq0
>>107
危険だから、派遣のかけてる社会保障じゃ間に合わないからじゃねえの?
110: 俳優(アラバマ州)
07/08/17 21:52:29 Ok8fF7/V0
>>108
やってたけどおっしゃる通りですw
111: 一株株主(大分県)
07/08/17 21:52:38 w3S/5WDy0
グッドとフルキャストが自分とこの奴隷手放すまいと共食いしてるように見えるwwwww
112: 男性巡査(愛知県)
07/08/17 21:52:58 CDrrV60m0
>>101
欧州とかの仕組みはどうなってるのかよく分からんので何とも言えんけど
例えば日雇いで引っ越しの手伝いって仕事あったとして仮に派遣無くなったら
別に派遣無くなったら給料がいきなり1.5倍とかになる訳じゃなく
給与は今までの普通のバイト基準になるだけじゃん。だいたい8000円くらい?
派遣社員でも貰ってる給料ってそれと同じくらいじゃないの?
113: 調理師見習い(アラバマ州)
07/08/17 22:00:49 +N0okfkq0
>>112
労働形態によってはバイトでも雇用保険だとか有給とかもらえるよ。
114: 遣唐使(愛知県)
07/08/17 22:02:19 oyvbEzvs0
俺は、TS(テクニカルサポート?)行ってたが
主にHD交換やってたが自給2000円超えてたから不満ないなぁ
PC関係は強いのかな?
倉庫で壊れたモデム箱詰めして7500円とかもあったけどおおむね楽だった
ガテン系や事務系は割に合わないみたいだね。
115: 美容師見習い(神奈川県)
07/08/17 22:06:10 Ex0GXw9K0
派遣のバイトは学生の時に一度体験しておいたほうがいい
何としても真面目に就職て頑張ろうって思えるから
116: 一株株主(大分県)
07/08/17 22:06:39 w3S/5WDy0
派遣労働者だけじゃなく派遣会社にも金払ってんだよ、なんていっても
実際に派遣労働者に期待される仕事量は払った総額分
とかって話をどっかで見たな。
117: 俳優(アラバマ州)
07/08/17 22:07:13 Ok8fF7/V0
>>114
登録者の殆どがキャスティング部門だからな
TSとかEVとかの専門系は地域によって支店も仕事も無いし
118: 愛のVIP戦士(千葉県)
07/08/17 22:09:34 fwChiHix0
仲介料以外に取られんの?
119: 団体役員(東京都)
07/08/17 22:10:46 DYBf9eTq0
デジタル巣ケープも違法だろうな。
120: レースクイーン(神奈川県)
07/08/17 22:11:26 /lZjLaDn0
コムスンの子会社、有料老人ホーム「桜湯園」の1食分の費用が、先月まで350円だったのに対し、
今月から300円+消費税になりましたよ。
一方「わたみ」は相変わらず1食150円ですが。
121: 張出横綱(長屋)
07/08/17 22:15:49 xgVneQ8x0
江戸時代の百姓に一揆を起こされると改易されたりするので
四公六民のように税率下げる場合もあった
122: モーオタ(樺太)
07/08/17 22:22:01 nZ0JXQ/5O
建設現場でなくとも街頭サンプリングや看板持ちなんかも違法な二重派遣が横行してるな
123: カメラマン(愛知県)
07/08/17 22:23:37 +AvmTHVg0
>>116
使う側から見て、直接雇ったほうが安いような気がする
124: 文学部(東京都)
07/08/17 22:28:27 E2M6VR7yP
今更かよ
手帳とかに建築現場の時の対応とかあるし
ライブで普通に警備員の服着てやってる奴いたし
125: あおらー(東日本)
07/08/17 22:30:30 LbtBJTyk0
>>123
雇う側としては派遣の方がメリットがある
繁盛期やイベント等で短期間で人手が必要なときに
多めに金払えば、人回してくれるんだから
長期契約してくれる人って、なかなかいないってのもあるが
126: パート(埼玉県)
07/08/17 22:50:38 Dwemq98N0
もう何でもありだな・・・
罰則が緩すぎるからやりたい放題・・・
127: 張出横綱(東京都)
07/08/17 23:09:39 DCoO2SFP0
〃´⌒ヽ
. , -― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
. / , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /((---- ---- ) '
| i l -=・= =・=-V l
l ,=! l /// ///l l
l ヾ! ', l __,=、_, }l l
| ヽヽヽ `ニ' ノ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
li /l, l└ タl」/l´ `l
リヽ/ l l__ ./ |_________|
,/ L__[]っ / /
128: 貸金業経営(西日本)
07/08/18 01:29:11 zkxC/lc50
業務停止食らわないのはナゼ?
明日も違法派遣するんでしょ?
129: 貸金業経営(西日本)
07/08/18 02:32:03 zkxC/lc50
上げ
130: 巡査(岡山県)
07/08/18 02:39:25 fH9dpP8V0
これが小泉構造改革の姿か。
コンプライアンス(笑)
美しい国(爆笑)
131: 派遣の品格(東京都)
07/08/18 03:04:20 GdcHHrQF0
違法派遣にはメスを入れるが
ピンハネには一切触れない件について
132: 相場師(コネチカット州)
07/08/18 03:11:59 8e+n0ndxO
ピンハネを違法とする判例が出ないと駄目だろ
サラ金のグレーゾーン金利みたいな
133: 国会議員(中部地方)
07/08/18 03:14:24 jLOF8eHB0
データ装備費が6000円ほど返ってくるぜw
さっさと潰れろ糞企業。もう空売りもできないし価値ねぇよ。
134: ガリソン(和歌山県)
07/08/18 03:18:43 l7Q3EfGi0
派遣会社の経営者は人身売買で暴利をむさぼる悪人だから殺すべき
135: 銭湯経営(石川県)
07/08/18 03:21:10 Mf6GZruA0
どうでもいい
派遣会社もそれに登録して働いてる奴も両方糞
136: 旧陸軍高官(コネチカット州)
07/08/18 03:29:07 8e+n0ndxO
いつも流れが同じだな
正社員が派遣を見下したり馬鹿にする
サラ金と同じ返還騒ぎになればいいのに
137: タコ(兵庫県)
07/08/18 03:30:14 cniSwSTj0
事前面接禁止を守ってる派遣会社があるならみてみたい
138: カメラマン(コネチカット州)
07/08/18 03:31:07 if9dYGHCO
>>133
どのくらい株価下がったんだ?
139: タコ(兵庫県)
07/08/18 03:32:45 cniSwSTj0
一生、一番下っ端で他所様のところで働くのは耐えられないわ
140: くじら(千葉県)
07/08/18 03:36:36 +Q7qs40U0
お前らは奴隷になるより仕事を放棄することを選んだ勇者だと思うよ
141: 占い師(コネチカット州)
07/08/18 04:08:27 42Uh0GspO
>>135
大学生で免許費用やサークルの合宿費のために派遣バイトやるのも糞なのか?
142: あらし(長屋)
07/08/18 04:08:58 2UsQ/Vl/0
>>141
糞すぎる
143: 一株株主(樺太)
07/08/18 04:12:14 bU6+Mn62O
>>138
問題発覚後で3万ぐらい下がったかな。
まさに金が空から振ってくる感覚だったw
144: 牧師(茨城県)
07/08/18 04:12:53 nI+/wstw0
★規制改革会議:提言内容判明 最低賃金上げに事実上反対
・内閣府の規制改革会議(草刈隆郎議長)の再チャレンジワーキンググループがまとめた労働分野に
関する意見書の全容が明らかになった。解雇規制の緩和や労働者保護の法的見直しなどを挙げて
いる。安倍政権がワーキングプアなど格差解消に向け取り組む最低賃金の引き上げについては
「賃金に見合う生産性を発揮できない労働者の失業をもたらす」と事実上反対している。
同会議は週明けに公表し、3年間かけて検討するが、労働者保護の撤廃を中心とする内容に
労働側の反発が予想される。
報告書は、労働分野の問題について「労働者保護の色彩が強い労働法制は、企業の正規雇用を
敬遠させる。労働者の権利を強めれば、労働者保護が図られるという考え方は誤っている」と指摘。
最低賃金引き上げや、労働時間の上限規制などを疑問視している。
女性労働者については「過度に権利を強化すると、雇用を手控えるなど副作用を生じる可能性が
ある。あらゆる層の労働者のすべてに対して開かれた平等な労働市場の確立こそ真の労働改革だ」と
表明している。
具体的には(1)解雇規制の見直し(2)労働者派遣法の見直し(3)労働政策立案のあり方の検討
--を掲げている。(1)は人員削減の必要性など解雇の要件が厳しく、使用者の解雇権や雇い止めが
著しく制限されているとして、規制緩和の検討を打ち出した。また、労働契約法案に盛り込むことが
見送られた解雇の金銭解決についても試行的導入を検討するとしている。
(2)では禁止されている港湾運送や建設、警備などへの派遣解禁、派遣期間(最長3年)の制限
撤廃を提言。(3)では労使が調整するやり方からフェアな政策決定機関にゆだねるべきだと
している。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
今まで違法なものを合法化しようとしてるなんて、相変わらず政府のやろうとしてることが汚いな。
145: チャイドル(樺太)
07/08/18 04:16:56 SR3XahTgO
派遣会社の支えは>>141のような学生バイトだからなあ・・・。
バイトしない奴は親不孝みたいな論調に騙される馬鹿は留年したら良いよ
146: 巡査(岡山県)
07/08/18 04:20:24 fH9dpP8V0
>>144
ホントどこまで庶民をイジメりゃ気が済むんだ経団連自民党は
だいたい政府の規制改革会議に派遣会社の関係者が何人もいるってのがおかしな話だ
そりゃ選挙も負けるわ
147: 牧師(茨城県)
07/08/18 04:25:10 nI+/wstw0
>>146
+から拾って来たものだが、もう記事がリンク切れ(2007.05.20)しててるんで
参院選大敗後に同じ路線をとるかどうか解らんが、
もし過半数維持してたらどうなってたことやら・・・。自民党には信頼置けないな。
148: まなかな(三重県)
07/08/18 04:32:08 3SRGGTni0
+に帰れゴミ虫
149: 美人秘書(石川県)
07/08/18 04:47:57 qYJ4ydJ10
+で死ねクズ
150: 軍事評論家(三重県)
07/08/18 04:56:42 XEyCXjeq0
死ぬのは蛆民党wwwwwwwwwww
151: トリマー(兵庫県)
07/08/18 05:24:13 wJ1DDOp50
俺の経験上、○○と○○は普通に2重派遣やってる
とりあえず派遣会社は潰れたらいいと思うよ
152: 配管工(dion軍)
07/08/18 05:27:07 2Ey9oaK40
正社員と非正社員って現代の身分制度だよね。
派遣は劣勢遺伝子もってるだろうから結婚も制限すべき。
153: 巡査(樺太)
07/08/18 05:30:02 LNt6R4ozO
派遣は女にまかせとけ。派遣でも品格あるから
154: 留学生(群馬県)
07/08/18 07:44:00 zuSWFCgG0
とっとと潰せよw
155: 女流棋士(大阪府)
07/08/18 07:50:17 en9E/9VF0
能無し共の巣シーテック(グッドウィルグループ)
156: 通訳(北海道)
07/08/18 08:29:30 4FBMQJZ80
バレなきゃ犯罪じゃないってのは良く聞く話
157: 一株株主(樺太)
07/08/18 08:31:23 oZyxB9SWO
派遣会社社長は朝鮮人
158: 通訳(東京都)
07/08/18 08:53:36 Pgw/j8420
派遣は建設現場禁止wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
嘘だろwwwwwwwwwwww
159: 樹海(神奈川県)
07/08/18 09:05:01 Cy+65gxc0
本気で取り締まれよ
160: ディトレーダー(埼玉県)
07/08/18 09:27:49 gV9AWQ3O0
* *
* + ウリです
n ∧_∧ n
+ (ヨ<丶`∀´>E)
Y Y *
161: 北町奉行(栃木県)
07/08/18 09:29:46 QXOYq02Y0
こないだ登録して仕事したばっかりだぜw
この炎天下の中、外で肉体労働して日給4800円
まさに底辺の底辺はここだと思った
162: ホームヘルパー(catv?)
07/08/18 12:27:26 9eH+bdpM0
株価大暴落で瀕死状態の中、唯一売建てしているグッドウィル。
そのままあぼんしてください。
163: 学校教諭(アラバマ州)
07/08/18 12:28:52 EH59e6pV0
あの寒すぎるDVDの事かwwwwwwwwwwwww
164: 神主(大阪府)
07/08/18 17:51:31 6ExjOsnx0
a
165: 元娘。(静岡県)
07/08/18 17:58:02 0tE/86pK0
派遣3年で正社員勧誘する義務ってなくしたほうがいいと思う
あれで結局3年使ってポイされるんだから、職場を転々とする羽目になって可哀相
166: 三銃士(神奈川県)
07/08/18 18:01:22 idbypghA0
トヨタや日産でさえ
違法とされてる派遣の事前面接やってるしな
ソースは俺の経験
厳密に法律適用したら日本の会社全部終わるな
167: 三銃士(神奈川県)
07/08/18 18:05:14 idbypghA0
>>146
しかし民主党もそれと大して変わらないという罠
支持母体が自治労とか正社員の労働組合だから派遣なんかぶっちゃけ死んでもいい
現状の違法な派遣や労働環境の改善について、まともに反論してるのは共産党くらい
という日本の民主主義の悲しい現実
168: 樹海(神奈川県)
07/08/18 18:07:39 Cy+65gxc0
>>165
派遣で40代まで使い倒されてポイ捨て去れたら悲惨すぎだろ。
169: ロケットガール(愛知県)
07/08/18 18:10:34 rQmcYsZO0
いつまでこんな業界ほっとくねん・・・。
格差の一番の原因になってる事なんて、みんながわかってんだから、
とっとと規制しろよ、クソ政治家。
衆院選までに規制しなかったら、政権転落な。
170: 社会科教諭(長屋)
07/08/18 18:24:50 2B9Rr2Zb0
つーか派遣なんか行かず、Bingでも1冊買って普通に正社員になればいいじゃん。
171: 党幹部(西日本)
07/08/18 19:19:57 hmzqNauT0
>>170
正社員より派遣を利用する会社が多いから
正社員になれない人が増えてるんだろ。
派遣も労働組合的な組織が必要だな。足元見られすぎてる。
172: 事情通(東京都)
07/08/18 19:36:24 J9BF5U/p0
>>171
派遣は派遣元と派遣先が結んでる労働者派遣契約を切られると終了だから、
下手に争うと派遣契約切られて、ということになりかねない。
しかも、原則、派遣先と団体交渉はできない。ひどい制度だよ。
グッドウィルやフルキャストで派遣元と争う労組はできてきた。
それはいいんだけど、たまに憲法改悪反対とか無関係なことを言ってる。
労組が衰退した原因というのが今も分かってないというのが残念。