07/07/18 02:32:49 KSQ29dHQ0
>>24
大直径で枚数の多いプロペラを高速で回転させなくても
大きな推力を得られる方法をソ連が発見しそれを採用したのがTu-95
>>176
だよなあ。
今の情勢見てると冷戦期ほどの緊張はないけど雰囲気は東欧が解放された頃より
ずっと悪くなってる気がする。
マッチョじゃないと生き残れない時代がやって来てるんだろう、国家も個人も。
201: ブロガー(アラバマ州)
07/07/18 02:33:46 x7B+wS6i0
>>167
\(^o^)/オワタ
202: ネット廃人(北海道)
07/07/18 02:33:52 6z6+S8fF0
まぁ、あんまり神経質に反応すると奴らの思う壺だぞ。
これは日本に対してではなく、アメリカに対する威嚇だよ。
203: (アラバマ州)
07/07/18 02:34:19 fQ+hpvXg0
>>200
それを応用したのがPS3のファンか・・・。
204: パート(西日本)
07/07/18 02:34:38 BUkdjPV60
>>196
へぇ、じゃなんで社民党の福島瑞穂とかは軍保有反対したり九条改正反対したりすんの?
中国やロシアがこんだけ調子こいてるのに、彼女は日本を滅ぼしたいの?
しかし、普通の外国の国民もそういうことわかってんのかな?
日本の普通の国民だったら「ハァ?」水と空気と安全はタダだろw食い物も
捨てるほどあるし、戦争とかありえねぇww
とか思ってるよね
205: 私立探偵(愛媛県)
07/07/18 02:35:09 c5pPnQhX0
>>176
それは確かにそうなんだろうな
今まで平和ボケというかまさに幻想に浸っていられただけで
ただ気になるのは>>183も言ってる理由付け
突き動かす原動力がやつらの場合、プライドとかメンツとかだったとしたら
恐ろしくて「中国が攻めてくる!」って狂ってしまいたくなるよ
206: アナウンサー(広島県)
07/07/18 02:35:14 V65voEYN0
とりあえず武器輸出規制の緩和が第一だな
207: F-15K(東京都)
07/07/18 02:36:08 k8cv5b2V0
>>193
だよな
ただ、仮想敵国だけでなく、世界的な水準にすべきだとも思う
イギリスやスペインが軽空母を持っている背景には
実は両国の経済水域を巡る対立もあるわけで
そんな話なら世界中のどこにでもあるし、もちろん日本も
それになにより、イギリス、フランスに軍事予算を大きく引き離されすぎている
欧米を仮想敵国とみなすわけではないけれど、欧米に引き離されている現状も問題だと思う次第でして
208: 果汁(樺太)
07/07/18 02:36:43 vQk1H671O
日本は領空侵犯されても
該当機を追い出すことしか出来ない。
相手が明確な意識を持って攻撃してきても被害が出るまで反撃できないし
アホ左翼は反撃するくらいなら無抵抗で死にましょうと抜かす(笑)
勝手に死ねよ、他人を巻き込むな
209: 赤ひげ(樺太)
07/07/18 02:36:47 JVPIrvj2O
>>183
お前見てると海外からみた平和ボケの日本人っていうのが分かった気がする
210: 一株株主(神奈川県)
07/07/18 02:36:49 cgX8QgAz0
>>1
こんな旧式糞爆撃機なんて俺の零式艦上戦闘機21型の20mm機関砲で蜂の巣にしてやんよ
211: 留学生(千葉県)
07/07/18 02:36:53 iOZNjH9e0
>>180
日本の主権が及んでいないところを通ってはいるな
212: デパガ(アラバマ州)
07/07/18 02:36:54 RAvvn9d10
>>116
その相手の第一撃が決定的なもので無いことを祈るしかないわけか。
213: 請負労働者(神奈川県)
07/07/18 02:37:07 xEKstB8D0
新幹線の話は無しな。
214: べっぴん(福岡県)
07/07/18 02:37:17 gWY+PlGR0
久しぶりの実践的出動だったから
自衛隊の人も興奮しただろうね。
215: 青詐欺(catv?)
07/07/18 02:37:35 GOPdJg/J0
アメリカが強すぎるからロシアと中国が手を組んだ降りをするけどアメリカが衰えたらむしろロシアと陸続きの中国がアメリカと組みたがる気がする
216: 金田一(埼玉県)
07/07/18 02:37:52 0JbdjdYL0
>>198
たとえば>>128
217: ロケットガール(東京都)
07/07/18 02:38:11 rIb4UPHm0
さっさと打ち落とせ
218: 噺家(東京都)
07/07/18 02:39:06 ikMvUxEE0
>>204
URLリンク(www.amazon.co.jp)
社民党の件はよくわからん。
党内での立場とか、戦後日本の構造の闇とか、外患誘致とか、海外からの闇献金とか、
事情がいろいろあるんだろう。
田嶋陽子が逃げ出して福島瑞穂が逃げきれなかったあたりから憶測すると。
219: ネット廃人(北海道)
07/07/18 02:39:09 6z6+S8fF0
まぁ、地球はみんなのものだし、いいんじゃね?
220: ゆかりん(大阪府)
07/07/18 02:39:32 05DMYR8U0
どうせシッシッしに行くんなら
ハリボテで見たこともない戦闘機にしていけばいいのにな
221: 通訳(東京都)
07/07/18 02:40:08 tExBY4Ct0
撃墜しろよ
222: ゴーストライター(アラバマ州)
07/07/18 02:40:21 HkdtCHsP0
なめられすぎワロタ
223: 留学生(千葉県)
07/07/18 02:40:23 iOZNjH9e0
こんなデカイ航空機じゃなくて
もっと小さい奴でいいのに
224: 造船業(ネブラスカ州)
07/07/18 02:40:38 Ook9JmHzO
お前らに人気のプーチンだな
225: パート(西日本)
07/07/18 02:40:53 BUkdjPV60
>>209
いや、実感としてどうしても軍の必要性とかわからないんだよね俺
そもそも、外国の軍隊が侵略してくるよ!とかなんかありえないことでプッwって
笑いそうな感じなる。それくらい実感が無い。
広島長崎の被爆者たちが、核兵器反対とか言えばそっちに流されちゃいそう。
それだけ、軍事力を強化するだけの納得できる理由や実感がないよ。
太平洋戦争だって、俺も⑨間と同じく負けて仕方ないかなとか思っちゃうし
226: 果汁(樺太)
07/07/18 02:41:15 vQk1H671O
>>204
とりあえず落ち着け
~~且_(^-^*)
227: バイト(樺太)
07/07/18 02:41:16 c/E179X1O
日露で懲りたかと思えば
228: シェフ(福岡県)
07/07/18 02:41:20 KSQ29dHQ0
>>210
零戦じゃ追いつけない上に後流に巻き込まれて空中分解する可能性すらあるw
空自のパイロットの本を読んだ事があるけど、領空侵犯してくるロシア機は
スクランブルしてくる空自機を全然怖がって無い。
撃ってこないのわかってるから。
乗員がカメラで空自機の写真を撮ったり機銃を向けたりして遊んでたそうだ。
連中の顔色が変わるのは米軍機が上がって来た時だけらしい。
229: ネット廃人(北海道)
07/07/18 02:41:26 6z6+S8fF0
なんか、ピンポンダッシュみたいな感じで、ダサいよねロシアも。
ガチで戦ったら、意外と大した事無いだろうな。
230: 美容部員(東京都)
07/07/18 02:41:28 Jfz52h2d0
>>207
こういう意見を真に受けたら国が滅ぶな、財政難で。
231: 留学生(兵庫県)
07/07/18 02:41:39 TzvK9CBw0
領空侵犯機を見逃すと相手が攻撃意図を持ってる時に危ないって良く言うけど、
相手が攻撃意図を持っているなら全面的な戦争行為が前提じゃないか?
その場合、仮に第一波を撃墜しても後の全面衝突を生き延びなければいけない。
それだけの兵器の力が無いと・・・。
232: AV監督(山口県)
07/07/18 02:42:14 JLxy3nUZ0
>>225
太平洋戦争以外に負けてないんだぜ日本は
あの当時のアメリカは世界の国力の半分以上あった、まさにブリタニア帝国状態
233: ゴーストライター(アラバマ州)
07/07/18 02:42:39 HkdtCHsP0
>>223
もっと大きいやつでもよかったのに
URLリンク(www.eurus.dti.ne.jp)
234: 通訳(東京都)
07/07/18 02:43:33 tExBY4Ct0
ロシアだって旧ソ連時代 領空侵犯で大韓航空撃墜したよな
民間機だぜ?領空侵犯したっつったからって撃墜するかね?
だから撃墜しても問題ない
235: ひちょり(大阪府)
07/07/18 02:43:52 UlzhE5tu0
ありえねー。絶望した!
236: 留学生(兵庫県)
07/07/18 02:44:08 TzvK9CBw0
>>230
憲法改正しない日本はソフト的(憲法)にもハード的(兵器)にも「撃てない」国、
憲法を改正するだけの日本はハード的(兵器)に「撃てない」国。
どっちも撃てない国に変わりないよ。
撃てない国をやめたいなら両方改善しなきゃ無意味じゃないか。
237: ネット廃人(北海道)
07/07/18 02:44:26 6z6+S8fF0
寧ろ、もっとロシアを挑発して、先に手を出させたらこっちの勝ちは決まったようなものだ。
238: アナウンサー(広島県)
07/07/18 02:44:59 V65voEYN0
空自ってどこまでやるわけ?
スクランブルで出て警告して終わり?
239: 美容部員(東京都)
07/07/18 02:45:39 Jfz52h2d0
>>232
日本が太平洋戦争以外負けてないことより、イタリアが世界大戦
二連勝な方が驚きw
どうしてああも立ち回りがうまいんだ、あいつら。
240: 留学生(アラバマ州)
07/07/18 02:46:29 vOWRPFwO0
上手く事故に見せかけて落すとか出来ないの?
241: シェフ(福岡県)
07/07/18 02:46:52 KSQ29dHQ0
つうか、ロシアは石油で儲かってるから東アジアの軍備再編成してんだよ。
ソ連崩壊後は貧乏になって艦隊や爆撃機飛ばす燃料を工面するのにも苦労してたらしい。
だから国防を立て直して維持する為にもこういう訓練(良い迷惑だが)は連中には必要なんだろ。
まあ、最近じゃ米軍の再編による空自の動きやMD関連なんかも偵察してんだろうけど。
242: 2ch中毒(東京都)
07/07/18 02:47:14 roh+r2aJ0
ロシアと中国は、普通にしょっぱなから核飛ばしてきそう
やつらにどうせしてこないだろう的な考えは通用しない
243: 青詐欺(catv?)
07/07/18 02:47:56 GOPdJg/J0
領空審判なんて1年に数百回あるらしいから別に驚く程の事ではない自衛隊が追っ払っただけでも役割はある。侵犯してる事に気付かないのなら問題だけど
244: 留学生(兵庫県)
07/07/18 02:48:03 TzvK9CBw0
>>234
韓国が報復しても返り討ちに出来るミリタリーパワーをロシアが持ってるから出来ることであって・・・。
>>238
実弾(機関砲)で威嚇射撃した事があったような。
245: 容疑者(岡山県)
07/07/18 02:48:08 mxFLOe1v0
国防(笑)
246: 金田一(埼玉県)
07/07/18 02:48:47 0JbdjdYL0
もう面倒だから日米露連合軍作っちゃえよ!
・・・・という妄想。
247: ネットカフェ難民(福岡県)
07/07/18 02:48:49 nBOoa9Hb0
バジャヤー
248: バイト(樺太)
07/07/18 02:49:33 c/E179X1O
露助は馬鹿だから地震のどさくさに乗じて爆撃しに来たんだな。
日本の耐震技術なめんなよ。
249: シェフ(福岡県)
07/07/18 02:49:39 KSQ29dHQ0
回数的に言うとロシア機の侵犯はソ連時代と同じ水準に戻って来てるらしい。
ソ連時代を超えるかどうかは不明。
250: 配管工(中国地方)
07/07/18 02:49:43 P4XMz7PJ0
>>238
ぴったりくっついて、引き返すまで帰れコールし続ける。発砲はしない。
(ちなみに世界で一番親切な対応)
専守防衛だからね。相手の攻撃があってから初めて反撃できる。
251: ゴーストライター(秋田県)
07/07/18 02:49:45 472gKeWo0
ベアか、懐かしいな
252: 金田一(コネチカット州)
07/07/18 02:50:37 zJqBfDHdO
急に来られても、お茶も出せないよね
253: ひちょり(埼玉県)
07/07/18 02:51:07 REICzt/p0
どさくさにまぎれて放射性物質でもバラ撒きに来たんだろ
254: 林業(東日本)
07/07/18 02:51:10 PwIVDW5u0
ID:BUkdjPV60
この馬鹿は想像力がなさすぎ。
いちいち説明してもらわないとなにも分からないクズ。
普通にニュース等で様々な知識を身につければ
その知識の組み合わせで十分想定できる事も想像できない。
憶えることは出来ても考えることが出来ないんだろうな。
まさに無能。
255: パート(西日本)
07/07/18 02:51:23 BUkdjPV60
>>218
その裏事情とやらが安倍の言う戦後レジームという奴なんだろうな。
まともな理屈が通じないのはそういうバックの事情があるのか
しかし、いくら俺でもおかしいと思ってたんだよね
国防のために軍事力を強化したり法整備をするのは、いくら党や考えが違ってても反対のしようがない共通の認識のはずなのに、
福島みたいに全力で反対するっておかしいだろていつも思ってたわ
本当は福島は止めたいのかな?しかしなんか脅されてたりしてんのだろうか
256: 大道芸人(京都府)
07/07/18 02:51:28 N5yshefa0
>>250
相手機首前方に警告発砲はするよ。実際にしたことある。
257: シェフ(福岡県)
07/07/18 02:51:53 KSQ29dHQ0
まあTu-160なんかが超音速の低空飛行で侵入して来たらガチ戦争だろうけどw
258: ネット廃人(北海道)
07/07/18 02:52:04 6z6+S8fF0
プーチンの大侵攻は遅かれ早かれ、確定した未来だろうけど、
どちら側から攻めるのかはわからん。多分、EUからだと
俺は睨んでいるがね。
259: 産科医(樺太)
07/07/18 02:52:09 g/A4dYukO
>>250
ワロチwww
260: AV監督(山口県)
07/07/18 02:53:22 JLxy3nUZ0
>>248
なんかロスケが不思議生物みたいでワロタ
261: パート(dion軍)
07/07/18 02:54:20 9oy4aY/H0
>>258
2142年ぐらいになったら起こるかもしれん
262: 塗装工(岡山県)
07/07/18 02:55:06 NIlBKg0z0
>>261
まぁロシアと日本は組んでるけどな
263: 留学生(兵庫県)
07/07/18 02:55:43 TzvK9CBw0
F22調達不調を皮切りに国産軍事開発を強化して、
自国で一人前に兵器作れるようになってから憲法改正してくれよ。
マジ兵器が無いのに憲法改正しても意味無いって、
現行兵力は現行憲法にマッチするように構築されてるんだから、
いきなり憲法だけ変えてもミスマッチが過ぎるだろ!!
264: 美容部員(東京都)
07/07/18 02:56:26 Jfz52h2d0
>>250
あちらはニコニコ手を振ったりカメラで記念撮影したりしてるらしいな。
自衛隊側も応じたりするんだろうか。
265: アイドル(鹿児島県)
07/07/18 02:57:17 HDTi2Uhd0
それが美しい国の姿だ
266: 青詐欺(catv?)
07/07/18 02:57:26 GOPdJg/J0
核を持たない平和国家とか言ってるけど本当に上陸される程の侵攻されても核を使わない国民が殺され捲くっても核を使わないって言う覚悟が日本にあるのかね?
と言うかそんな国に愛国心を持って信用出来るのかね?むしろ国民を守る為には手段を選ばないって言うくらいの方が愛国心忠誠心が出るんじゃないかな
267: 留学生(兵庫県)
07/07/18 02:59:11 TzvK9CBw0
>>26
核は防衛用じゃないよ、自国周辺で使うと放射能で自滅するから使うなら敵国領土。
上陸しそうな敵に核使っても自国汚染。先制攻撃に使うべきだろ。
268: 青詐欺(catv?)
07/07/18 03:00:08 GOPdJg/J0
もちろん敵国に核を打ち込む事を前提にしてるよ
269: ひき肉(岡山県)
07/07/18 03:00:10 4SpnQjPH0
>>264
馬鹿にされてんじゃねーかw
270: 私立探偵(愛媛県)
07/07/18 03:00:21 c5pPnQhX0
>>254
狂言回しみたいなもんだ
271: 留学生(兵庫県)
07/07/18 03:00:44 TzvK9CBw0
>>268
そのために弾道ミサイルなり巡航ミサイルなり爆撃機も開発しないとな。
272: アナウンサー(広島県)
07/07/18 03:01:52 V65voEYN0
遺憾の意で200機までなら撃墜できる
273: パート(dion軍)
07/07/18 03:02:19 9oy4aY/H0
何そのカードゲームみたいな言い方
274: 配管工(中国地方)
07/07/18 03:02:40 P4XMz7PJ0
>>264
相手パイロットを目視出来るほど接近するのは世界でも空自ぐらいだと思うよ。
政治的しがらみで日本から攻撃してこないのは相手もわかってるからね。
警告射撃すらめずらしいから。
275: 青詐欺(catv?)
07/07/18 03:02:59 GOPdJg/J0
使用する兵器の上限を決めてしまうって事は国民が幾ら殺されても、仕方無いですよ。って言う事だろ?
核保有国は核を上限にしてるけど居間のところそれが一番上だからね
276: 大道芸人(京都府)
07/07/18 03:03:01 N5yshefa0
>>271
偵察衛星網と二次報復用の戦略原潜も・・・って沈める場所がねぇwうぇww
277: パート(神奈川県)
07/07/18 03:03:50 fs0iSe6i0
今回の件でF22何とかしてもらえたりしないの?
278: 果汁(樺太)
07/07/18 03:04:20 vQk1H671O
>>258
ロシアの南下西征かあ?
(^^)/ナイナイ
279: ウルトラマン(京都府)
07/07/18 03:04:25 3TuxWey40
あれだろ、翼上下に振りながら相手機の前に出て誘導するんだろ。
攻撃してくるかもしれない敵機の前に出るってどんな平和ボケだよw
280: 扇子(三重県)
07/07/18 03:04:31 +ZKTTo0P0
露助や支那チョンが日本を乗っ取ったって、同じように発展させられるわけがないのに、この時代に何をやっているのかね。
281: カエルの歌が♪(北海道)
07/07/18 03:05:41 /teHqCL/0
心配しすぎだろ
近づくだけならいいだろ
282: インテリアコーディネーター(栃木県)
07/07/18 03:05:59 cI1lGQzL0
もろ択捉島上空を飛んでるな
283: 青詐欺(catv?)
07/07/18 03:06:16 GOPdJg/J0
最新鋭の戦闘機で知らぬ間に領空侵犯してて帰る途中で発見して慌ててスクランブルとかだったら売ってくれるかな?
284: 噺家(東京都)
07/07/18 03:06:35 ikMvUxEE0
>>255
ひたすら自分のキャリアアップだけを考えて、人権弁護士として売り出したのに、
迷い込んだ先が魑魅魍魎が跋扈する革新利権の闇だったら、逃げ出したいと
思うよな普通は。
285: 舞妓(東京都)
07/07/18 03:06:46 Zg9yvOHH0
これバジャーだっけバックファイアだっけ?
286: (アラバマ州)
07/07/18 03:06:59 fQ+hpvXg0
日米露で中韓を占領して労働力にすれば
皆幸せになれると思うんだけどそれじゃダメなん?
287: 林業(東日本)
07/07/18 03:07:00 PwIVDW5u0
>>263 : 留学生(兵庫県):2007/07/18(水) 02:55:43 ID:TzvK9CBw0
>F22調達不調を皮切りに国産軍事開発を強化して、
>自国で一人前に兵器作れるようになってから憲法改正してくれよ。
>(中略)
>いきなり憲法だけ変えてもミスマッチが過ぎるだろ!!
ミスマッチだろうがナんだろうが、変えられるところから1つ1つ変える事に何が問題あるんだ?
全ての問題を1度に改憲できるわけ無いだろ。
>>267 : 留学生(兵庫県):2007/07/18(水) 02:59:11 ID:TzvK9CBw0
>>>266
>核は防衛用じゃないよ、自国周辺で使うと放射能で自滅するから使うなら敵国領土。
>上陸しそうな敵に核使っても自国汚染。先制攻撃に使うべきだろ。
普通、攻めて来た国に対して使うことくらい読み取れるだろ。
こいつは馬鹿か?
報復核としても抑止力は十分ある。
ID:TzvK9CBw0のレスを読んでいると本当に頭が悪いと思う。
可哀想なくらい想像力と分析力がない。
馬鹿なんだろうな。
それにしてもみんな優しいな、馬鹿にもちゃんとレスしている。
288: 大道芸人(京都府)
07/07/18 03:07:28 N5yshefa0
>>279
爆撃機の後ろにつくよりかはマシだろwww
289: ネット廃人(北海道)
07/07/18 03:07:44 6z6+S8fF0
日本とはパンドラの箱なのだ。アメリカ政府も扱いに困るほどのな。
プーチンが恐れないわけが無いのだ。
290: 留学生(兵庫県)
07/07/18 03:08:20 TzvK9CBw0
>>269
空の男の友情・・・と思いたい。
実際スクランブル覚悟でやってくるロシア人の緊張感も現場じゃかなりのものなんじゃない。
>>276
原子力空母は・・・どこに浮かべようか。
291: 配管工(中国地方)
07/07/18 03:08:28 P4XMz7PJ0
>>277
まず無理でしょう。
領空侵犯は年100回を軽く超える。そのうちの一回にすぎない。
292: カエルの歌が♪(北海道)
07/07/18 03:08:29 /teHqCL/0
アメリカがいる限り安泰じゃん
293: シェフ(福岡県)
07/07/18 03:08:34 KSQ29dHQ0
>>285
キーボードのHとJを見るんだ!
294: 果汁(樺太)
07/07/18 03:09:15 CslA+ZeLO
漁を終えて帰ろうとする漁船を襲撃。殺害も躊躇せず。
↓
ロシアに連行して口封じ、「領海侵犯しました」と無理矢理言わせる。
↓
漁獲物没収、罰金請求、ロシアのメディアは半日ニュースとして利用。
↓
(゚д゚)ウマー
295: 気象庁勤務(長屋)
07/07/18 03:09:30 aVY7zXZY0
北海道ならともかくなんで静岡の方まで飛んできて撃墜しないって馬鹿だろ
あの距離から核弾頭積んだ空対地ミサイル撃たれたらどうすんだよ
296: 主婦(コネチカット州)
07/07/18 03:09:39 q+dScDWxO
>>285
ベア。
ブラインダーも思い出してあげてください。
297: 土木施工”管理”技師(東日本)
07/07/18 03:10:03 JtwT+ME70
原子力推進の通常弾頭ミサイルを撃ち込むのはOKなのか?
298: ネット廃人(北海道)
07/07/18 03:10:21 6z6+S8fF0
やんちゃなプーチンは、箱を棒でつんつくつんと突付くんだけど、開ける勇気は無いと思われる。
299: 空気(愛知県)
07/07/18 03:10:33 lP4JhjmG0
>>296
ブラックジャックも忘れないであげてください。
300: 大道芸人(京都府)
07/07/18 03:10:48 N5yshefa0
>>287
・・・普通はまず相手の核施設を潰すわけだが
301: 味噌らーめん屋(東京都)
07/07/18 03:10:51 rfLL5skOP
舐められすぎ
逆だったら即撃墜されてる
302: (アラバマ州)
07/07/18 03:11:15 fQ+hpvXg0
日本マニアのプーチンが富士山の生写真でも欲しがったんだろう。
303: シェフ(福岡県)
07/07/18 03:11:30 KSQ29dHQ0
>>296
個人的にはブラインダーが1番好き。
デザインが悪メカっぽくて格好良いww
304: コレクター(福岡県)
07/07/18 03:12:07 WAcUnViP0
ロシア、何しにきてるの?
米軍は知らん顔?
305: パート(西日本)
07/07/18 03:12:46 BUkdjPV60
>>294
マジかよ・・・・
あの漁師たちって本当は領海侵犯してなかったの?
俺らの想像の遥か上じゃん
306: 留学生(兵庫県)
07/07/18 03:13:15 TzvK9CBw0
>>287
>変えられるところから1つ1つ変える事に何が問題あるんだ?
将来的に軍備面も変えていける「見込み」が有るなら良いよ。
>報復核としても抑止力は十分ある。
核自体と運搬能力の開発まで「見込んでる」なら良いよ。
見込みも立てずに見切り発車だけはヤメテーってだいぶ前に書いた気がする。
憲法変えたけど軍備は変えれませんでした見通し甘かったです・・・って言うオチを警戒してるんだよ。
>>300
ミサイル攻撃を察知したら即反撃する敵に対して、
敵がミサイルを撃つ前の施設の破壊は可能なのかねえ。原潜も撃ってくるぞ。
>>301
なぜそうなるかと言うと憲法以前に自力(ミリタリーバランス)が違いすぎる。
307: 青詐欺(catv?)
07/07/18 03:14:05 GOPdJg/J0
日本にもし核があったら広島長崎は無かったかも知れないね、アメリカまで持っていく能力も関係するけど
308: アイドル(大阪府)
07/07/18 03:14:11 tDT+d58p0
しゃーねー
俺がプーチンフルボッコにして来てやんよ!
309: パート(dion軍)
07/07/18 03:14:35 9oy4aY/H0
>>305
何が俺らの想像の遥か上だよ
そのニュースのスレで散々言われ尽くされてた事じゃねーか
310: 共産党幹部(コネチカット州)
07/07/18 03:14:58 x7TaERNnO
何で伊豆にきてんだよ
つうか落とせよ
311: 大学中退(アラバマ州)
07/07/18 03:16:17 qAeTTk9r0
ソ連時代はTu-16が普通に埼玉上空を飛んでたけどな。
312: 留学生(千葉県)
07/07/18 03:16:22 AP4tihkL0
社民党への応援飛行だなw
313: シェフ(福岡県)
07/07/18 03:16:32 KSQ29dHQ0
>>306
>なぜそうなるかと言うと憲法以前に自力(ミリタリーバランス)が違いすぎる。
だよなぁ。
ソ連崩壊直後ならいざ知らず、今のロシアじゃ日本フルボッコくらい余裕だろな(米軍の手出し無しなら)
314: 留学生(catv?)
07/07/18 03:16:33 oQZ60DP40
馬鹿ウヨが竹槍で撃墜してくれるから
大丈夫
315: パート(西日本)
07/07/18 03:17:15 BUkdjPV60
>>309
いや、でも新聞とかでそういう事実が報じられてないし客観的な証拠がないいじょう、
そういうのって妄想じゃね?
ありそうと思っても、実際そうだったかどうかなんてわかんないし
316: 金田一(埼玉県)
07/07/18 03:17:26 0JbdjdYL0
それ、実はUFOだったのさ!
317: 青詐欺(catv?)
07/07/18 03:17:32 GOPdJg/J0
平和国家とか言ってるけど日本人は日本に核落すとアメリカが報復核をするからな!とまるでスネオみたいな
結局核の否定はしていない
318: 大道芸人(京都府)
07/07/18 03:17:44 N5yshefa0
>>306
それは確かにそうなんだが、>>266からの流れだと敵が本格的に侵攻してきてから撃つような感じだったからさ^^;
319: 天使見習い(和歌山県)
07/07/18 03:18:58 zDcXJB4g0
舐められる国日本
320: 活貧団(樺太)
07/07/18 03:20:11 vQk1H671O
>>314
マズ~オマエを竹槍で串刺にしてからだなw
321: 但馬牛(福井県)
07/07/18 03:20:18 2sDhGe8v0
ふぅー、9条がなかったら爆撃されてたとこだったな・・・
322: ネット廃人(北海道)
07/07/18 03:20:46 6z6+S8fF0
日本政府が秘密裏に開発している衛星ミサイルの存在を知らないとは!
323: (アラバマ州)
07/07/18 03:21:47 fQ+hpvXg0
>>322
しかしその衛星を宇宙(そら)に上げる技術が無い!!
324: シェフ(福岡県)
07/07/18 03:21:50 KSQ29dHQ0
>>315
冷戦中のソ連とヨーロッパはスパイの暗闘で数百人闇で死んだりしてるから、
日本の拉致問題なんか「だから、何?」って程度なくらい外交がシリアスなんだよ。
だから「ありえなくね?」な出来事も無い事はない。
最近のリトビネンコ事件も然り。
325: パート(西日本)
07/07/18 03:21:53 BUkdjPV60
逆に、日本も中国とかに戦闘機飛ばしてオラオらオラララァァァって威嚇とかしてんの?
326: 青詐欺(catv?)
07/07/18 03:22:07 GOPdJg/J0
チベットに強力な軍事力があったら占領されてないと思う
327: オカマ(アラバマ州)
07/07/18 03:22:35 GcCXNR/50
ちょ、ロシアすげぇえええええ
領空ばりばり侵犯して何しにきたんだよ
328: 留学生(兵庫県)
07/07/18 03:22:46 TzvK9CBw0
>>313
もうロスケに核と弾道ミサイルが有る時点で対抗できない気がする。
むしろ迎撃技術を開発してる分だけ現代の方がマシ・・・って事も無いだろうな。
ロスケは終末段階で軌道を変えるとか恐ろしい事考えてるから。
報復攻撃でもいいからロスケ全土を確実に焦土に出来るだけの核弾道の数と運搬手段を確保しないと
とても対等とは言えなく無いか。
>>318
現代戦で大国同士の「本格的振興開始」ってどんななんだろうね、まあどうでもいいけどw
329: 忍者(三重県)
07/07/18 03:23:38 jbVLp2AJ0
>>325
確か飛んでいっても帰って来れない燃料タンクサイズじゃなかったっけか
330: 酪農研修生(埼玉県)
07/07/18 03:23:51 kMTEhXGj0
で、結局2ちゃんねる的には露助は何しにきたって結論なの?
331: インテリアコーディネーター(大阪府)
07/07/18 03:24:10 fDAdPf1i0
原発の様子を伺いに
332: パート(西日本)
07/07/18 03:24:50 BUkdjPV60
>>324
し、知らんかったわ・・・・
つーか、このスレの人なんでそんなにいろいろ知ってるんだよ
怖くて寝れなくなったじゃん。不安すぎて明日会社とかで動揺して失敗しそう
333: 天使見習い(和歌山県)
07/07/18 03:25:14 zDcXJB4g0
日本の防空状況をちょっと見てやろうってことだろ
334: ピアニスト(東京都)
07/07/18 03:25:18 pHkxEdjt0
ロシア
韓国
北朝鮮
中国
なんという隣接国・・・
335: コレクター(福岡県)
07/07/18 03:25:22 WAcUnViP0
領空戦犯バリバリされているのに何もできないのか
336: アナウンサー(catv?)
07/07/18 03:25:47 K71dPPVN0
随分と盛り上がってきたようなので
俺様大満足。早く終末よ来たれ
337: 情婦(アラバマ州)
07/07/18 03:25:54 Kq0Nj+T/0
これ逆だったら問答無用で撃墜されてるよな
338: 練習生(東京都)
07/07/18 03:26:21 n8TyOBA90
>>330
500 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 03:00:45 ID:+RKKfCOwP
やっぱ自民の選挙対策だろうねぇ
自民じゃないと憲法改正できませんよと言いたいんだろう
339: 相場師(東日本)
07/07/18 03:26:25 OLbRs5Rx0
太平洋の真ん中に引っ越したいな
340: パート(dion軍)
07/07/18 03:26:31 9oy4aY/H0
>>315
そのニュースですら局によっては懐疑的な見方をしてたけどな
証拠が無いのはロシア側も同じだし、そもそも外務省はロシア大使を呼びつけて
これは日本の領海で起きた事件だとまで言ってる。
それ以前に冷戦時代のロシアのやり口を見ていればそんなことは想像の範疇だろ
341: 青詐欺(catv?)
07/07/18 03:26:38 GOPdJg/J0
ロシアの事だから中国にも侵犯しまくりじゃないの?
342: 酪農研修生(埼玉県)
07/07/18 03:27:49 kMTEhXGj0
>>331と>>333は普通にありえそうだけど、>>338には笑ったw
343: F-15K(東京都)
07/07/18 03:28:19 k8cv5b2V0
>>230
自衛隊より予算使っちゃってるイギリス、フランスはどうして滅ばないの?
それは考えてはダメなルール適用かな?
344: 留学生(兵庫県)
07/07/18 03:28:58 TzvK9CBw0
そろそろ寝るかなー、一部の改憲派の反感を浴びた感も有るけど、
改憲反対とは書いてないぞw
「出来る事から一つずつ」もいいけど、出来ることが実は一つだけだったって
後で分かったらヤバいって言ってる。
無論、日本の政治家や識者は優秀だと信じている、改憲だけが一人歩きして、
改憲後の憲法に適した軍備の構築が全く考えられていないなんて考えたくない・・・。
いや、むしろ、改憲後の軍備構築が実現性が有る見通しが有るからこそ、
改憲の話が盛り上がっていると信じたい。
自分は基地祭も見る軍ファンだからハード面での強化を感情的に期待する^^
改憲して憲法に適した軍備構築は無しと言うチグハグだけは止めてくれ。
これじゃ憲法を有効利用できない物がその憲法を持ったと言う世界の恥になるからな。
345: 金田一(埼玉県)
07/07/18 03:29:01 0JbdjdYL0
>>332
ちゃんと勉強したから知ってるんだろう。
346: 大道芸人(京都府)
07/07/18 03:30:02 N5yshefa0
>>343
フランスはEUの農作物価格是正でウハウハ、イギリスなんて産油国だぜ?
347: 留学生(兵庫県)
07/07/18 03:31:11 TzvK9CBw0
>>343
国債・・・とか?w消えた年金とか?ww
348: 中小企業診断士(東京都)
07/07/18 03:31:52 mQfjIGuk0
一発ぶち込んでやれ
舐められてんだよ
349: 美容部員(東京都)
07/07/18 03:32:15 Jfz52h2d0
>>324
冷戦期のスパイ戦は双方に「スパイとはこうあるべき」的な暗黙の
ルールがあったから、ある種のロマンが入り込む余裕があったとも
聞くな。
最近の対テロ戦は、そういう紳士協定的信頼が成立しない分、更に
シビアなことになってるとか。
350: F-15K(東京都)
07/07/18 03:33:15 k8cv5b2V0
>>346
???
日本はその産油国以上の経済力なんですけど?
んで、年間1兆円ほど多く使い込んでる奴らはどうして滅ばないんだ?
351: 留学生(鹿児島県)
07/07/18 03:33:32 9F9jC2dA0
災害が起こってる時の日本の対応力を確認するための侵犯だたんかな
352: 理学部(関東地方)
07/07/18 03:33:39 Unk+lEa80
おまいら蟹と伊豆どっちとるって言われたら迷わず蟹って言うだろ?
ロシアンに寒い海とあったけー海どっち取るって聞くと、奴ら寒いとこばっかで
そろそろ嫌気がさしてるからあったけー海となる。
双方とも円満解決するにはロシアンの蟹漁場と伊豆を交換すること。
という話が進んでるから
伊豆ってどんなとこ?って偵察に来た。
対アメリカの場合
奴らは沖縄がどうしても好きらしい。
日本人はハワイが(ry
353: 果汁(樺太)
07/07/18 03:34:04 CslA+ZeLO
火事場泥棒露助再び
354: ブリーター(愛知県)
07/07/18 03:34:57 gloQrdh/0
もう戦争起こすしかないな
俺は逃げるけど
355: 留学生(兵庫県)
07/07/18 03:35:06 TzvK9CBw0
改憲して、もし百里のスクランブルが年100回から減らなかったら、
その100回のうち何回かはロスケ機を打ち落とすようになるのかね?
356: パート(西日本)
07/07/18 03:35:22 BUkdjPV60
>>350
民間の金融機関が国債買って支えてるからじゃね?
民間の金利をゼロにして、俺らに利益還元してないからじゃね?
357: 金田一(埼玉県)
07/07/18 03:36:07 0JbdjdYL0
次は海からポチョムキン号が攻めてくるぞっ!
358: 巫女(樺太)
07/07/18 03:36:48 Jik3dRV3O
撃墜しろ!!!!!
359: F-15K(東京都)
07/07/18 03:37:06 k8cv5b2V0
>>356
主語はどこ?
それと、日本の話ではなく、俺は英・仏のことを言ってるんだけど?
360: おたく(神奈川県)
07/07/18 03:37:25 JtVl5DCk0
無防備都市宣言してれば攻められることはないから軍隊はいらないよ
361: ガラス工芸家(三重県)
07/07/18 03:37:26 T2n1u5di0 BE:213252-BRZ(10001)
( ´∀`)ロシア政府さん
僕をスパイとして雇ってください。
362: 不老長寿(神奈川県)
07/07/18 03:37:56 4Jp4AloK0
!!!!!
363: 釣氏(北海道)
07/07/18 03:38:33 MF5of7ai0
訓練のついでにちょっと足伸ばして遊覧飛行に来ただけとかじゃないの?
364: 留学生(兵庫県)
07/07/18 03:39:02 TzvK9CBw0
>>348
舐められてるんだろうけど、それは「憲法」が舐められてるのか「貧弱な軍備」なのかどっちかだな。
365: パート(西日本)
07/07/18 03:39:11 BUkdjPV60
もうわかったわ
俺も意識変えて自衛意識持つ
だから、国から武器とか配給してくれないかな
まさか、竹やりで守れるわけねーし
366: おたく(宮城県)
07/07/18 03:39:22 R5qt6kta0
領空侵犯されてるとは言ってもこんなのいつものことでしょ
最近ロシアが石油マネーで経済的に余裕が出てきたから軍も訓練が活発ということ。
北東アジアなんてロシア陸軍は15万しかいないんだぞw ほとんどの兵力はEU向け。
ほっとけ
367: 金田一(埼玉県)
07/07/18 03:39:27 0JbdjdYL0
まあ、ここでこんなことを書き込めるうちは平和さ!
…あれ?こんな時間に誰か来たな…
368: 舞妓(東京都)
07/07/18 03:41:03 Zg9yvOHH0
>>293
(・(ェ)・)
>>298
それ知らないや
てかすごい回数なのね領空侵犯
URLリンク(www.mod.go.jp)
369: トムキャット(兵庫県)
07/07/18 03:41:22 hJaogoVu0
プーチン最近やる気満々
どうやら北海道から上陸ぷんぷん
370: 留学生(兵庫県)
07/07/18 03:42:06 TzvK9CBw0
やるき満々なロスケに憲法だけ改正して勝てるわけが無い。
書面の憲法はすぐに変えてても軍事は何十年かかるか。
371: 私立探偵(東京都)
07/07/18 03:43:36 LXtQ2dK/0
ベアがまだ飛んでたのが驚きなんだが
372: 美容部員(東京都)
07/07/18 03:43:46 Jfz52h2d0
>>350
収入=可処分所得じゃないのは自分ちの家計簿見てればわかるだろうに。
373: F-15K(東京都)
07/07/18 03:44:00 k8cv5b2V0
>>366
>北東アジアなんてロシア陸軍は15万しかいないんだぞw
移動しちゃ駄目なルール適用?
374: コレクター(福岡県)
07/07/18 03:44:25 WAcUnViP0
>>369
プーチンって・・・
375: 舞妓(東京都)
07/07/18 03:44:35 Zg9yvOHH0
>>296でし
あゴメン18年度無しだた、領空侵犯
376: 大統領(東京都)
07/07/18 03:44:45 HZFjvMYG0
久々にPSの戦闘国家やりたくなってきた
377: 美容師(東京都)
07/07/18 03:44:49 LyyZSdVK0
冷戦世代は萌えているか
378: 留学生(兵庫県)
07/07/18 03:45:51 TzvK9CBw0
「憲法変えるだけで強くなる」と思うのはヤメレ。
強さは兵器の質だろ。
どうせ質が劣るなら現行憲法で迎撃特化の軍隊を構築するのも、
限られた制約で最大限の強さを導く手段だろ。
憲法と軍備はマッチして無いとだめ、改憲するならせめてF22は欲しいな。
379: シウマイ見習い(沖縄県)
07/07/18 03:46:30 NkaXYk120
>>80
大日本ナツカシスw
380: 果汁(樺太)
07/07/18 03:47:28 CslA+ZeLO
露助「日本なんてこんな旧型でも攻め込めるぜ」
( `ハ´)・・・・・<`д´ >
( `ハ´ )!!!!!< `∀´ >
381: 三銃士(catv?)
07/07/18 03:47:35 V3tGA7AT0
俺が露助だったら、変に突付いて日本右傾化させたら損だから
平和ボケのまま居てもらいつつ、軍事力背景に表向きは紳士的な圧力外交するけどな
いざとなったら配下に引き込める位の関係で
382: 練習生(東京都)
07/07/18 03:48:05 n8TyOBA90
どうせ領空侵犯するなら、もっとカッコいい飛行機にしてくれよな。
383: シェフ(福岡県)
07/07/18 03:48:38 KSQ29dHQ0
一時期ロシアの勢いが弱くなってたからアメ公の横暴が目についてたけど、
元々世界ってのはコレくらい野蛮なんだよ。
日本も総連や特亜のスパイ行為みたいなのがワーワー言われるだけマシになったよ。
冷戦中でまだICBMが開発される以前の話だけど、米戦略爆撃軍はB-52に水爆積んで
常時数機が世界の空に常駐してる様な対ソ連即応作戦をやってたんだよ。
そんで空中給油に失敗して水爆積んだままB-52がポルトガル沖に墜落しても
ポルトガル政府に何も知らせずにシレッとサルベージする位の事は平気でやってたんだよ。
また野蛮な勢力争いに戻るんだ。
ソ連が崩壊して世界が平和になると思ってたがそういう様子は無い様だ。
宇宙人が侵略でもしてこない限り人類がまとまる術は無いんじゃないか。
384: 留学生(福岡県)
07/07/18 03:48:43 KTOfqDSl0
日本を怒らせて見たいのコピペ↓
385: パート(西日本)
07/07/18 03:48:44 BUkdjPV60
ふと思ったんだけど、原爆落とされて被爆者になった人や遺族って普通アメリカに
憎しみ持つものなじゃないの?
いつか絶対報復すべきだと思うのが普通なのに、被爆者団体が核武装反対とか
主張するのってなんかおかしくね?
あと、非戦闘員である市民を殺すってなんかの戦争条約違反なんでしょ?
それもおかしいし、普通はアメリカに謝罪と賠償とかやるのにな
386: おたく(神奈川県)
07/07/18 03:49:31 JtVl5DCk0
無防備都市宣言すればロシアの爆撃機なんか怖くないよ
387: 養鶏業(神奈川県)
07/07/18 03:49:33 /UFBBz7Z0
年間のスクランブル件数をもっと脅威として報道すべきだろ
388: 私立探偵(東京都)
07/07/18 03:51:00 LXtQ2dK/0
こいつの二重反転プロペラと後部機銃座はかなり萌える
389: コレクター(大阪府)
07/07/18 03:51:01 NHa4gXNb0
>>385
枢軸国が戦略爆撃で一般市民殺してたし
連合国もしてたし
共産国もしてた
390: コレクター(福岡県)
07/07/18 03:51:13 WAcUnViP0
>>385
そういう日本人になるように教育されたから
391: 練習生(東京都)
07/07/18 03:51:22 n8TyOBA90
ロシアが攻めてきたら、どうせ国防なんてできないんだから。
好きにさせて国連で決着つけたほうがいいよな。
経済的にも日本が機能しないと困るだろうし。
392: 留学生(兵庫県)
07/07/18 03:53:11 TzvK9CBw0
>>385
前半同意だけど、戦後アメリカGHQに抑圧され、現代に至って改めて遺憾の意を・・・
と言ってもなあ。もう原爆を知らない世代が中心になってるし、政治レベルでやっていくにしてもどうなんだろう。
そういえば前防衛大臣の「原爆発言」、あれは意図的に発言したと考えて2通りの意味が見出せる。
1に、アメリカと同じ立場の発言をしてアメリカに好意的な立場を示す事、
2に、アメリカと同じ立場の発言をして国民の反発を煽る事で、
間接的にアメリカに対して原爆非難の脅威論を示す事。
前防衛大臣はイージス情報漏えいなどで元々引責するところを、
どちらかの意図であえて発言したと思う。
その背景にはアメリカとのF22の調達交渉がある・・・。
これが俺が今から寝て見る夢のあらすじ。
393: パート(西日本)
07/07/18 03:53:45 BUkdjPV60
>>389
恐ろしい事だよね。ジャイアンじゃん
「俺に逆らう奴は原爆落としたり空襲して大虐殺してやるよ!ヒャ―ッはー!!」
ってノリじゃないとできないじゃん
394: ガラス工芸家(三重県)
07/07/18 03:54:00 T2n1u5di0 BE:256234-BRZ(10001)
こんな島国でよろしければ、どうぞ大ロシア連邦の末席に併合して下さいな( ´∀`)
これからのロシアは良いぞ、天然資源豊富だから
395: 三銃士(catv?)
07/07/18 03:54:11 V3tGA7AT0
>>385
中国に対して核反対って奴らが言ってるか?
目的は核反対じゃないのだよ
396: 【mmosaloon:0】
07/07/18 03:54:21 eTq/gwI20
原発事故よりこれのほうが面白いニュースだな
よりによって旧型爆撃機とはw
舐められすぎw
397: コレクター(大阪府)
07/07/18 03:54:55 NHa4gXNb0
>>393
だからそれが国
じゃなきゃ普通は国は守れない
398: 舞妓(埼玉県)
07/07/18 03:55:05 AwKqSH9J0
戦争観がWW2で止まってる奴がいるな。これも平和憲法の弊害か。
今時大国同士の直接的な戦争なんておこらんだろう
399: コレクター(福岡県)
07/07/18 03:55:33 WAcUnViP0
>>395
日本弱体化
日本乗っ取り
400: くじら(大阪府)
07/07/18 03:55:50 wio388jk0
今からロシア語の勉強始めても遅くないかな
401: 通訳(東京都)
07/07/18 03:55:55 X7akEsYn0
>>385
核武装に反対するのはおかしくないと思うけどな。
402: 留学生(兵庫県)
07/07/18 03:55:56 TzvK9CBw0
>>398
小国でも核持ってれば大国に脅威になるのが現代戦じゃないの
403: 【mmosaloon:0】
07/07/18 03:57:24 eTq/gwI20
核防衛って呼び名に変えれば解決
404: 練習生(東京都)
07/07/18 03:57:25 n8TyOBA90
ロシアに日本車進出したよな
405: シェフ(福岡県)
07/07/18 03:57:33 KSQ29dHQ0
>>402
だから対立する第三国に援助して代理紛争起こして疲弊させたりするんじゃね?
406: みどりのおばさん(アラバマ州)
07/07/18 03:57:44 GSOyCt+n0
地震起こったの偵察しに来たんじゃね
地震スレで北海道で轟音してた←それ戦闘機って書き込みあったけど
ロシアのが来てたとはびっくり。
407: くじら(大阪府)
07/07/18 03:58:12 wio388jk0
核はちょっとでもいいから必要
どっかの団体が黙っちゃいないだろうがな
408: タイムトラベラー(千葉県)
07/07/18 03:58:16 zRjdP1fJ0
おまい、こんな夜中におもろいなw
409: 美容師(東京都)
07/07/18 03:58:23 LyyZSdVK0
>>382
ベアの美しさが理解できないのは厨房だな。
Su-27以前のソ連機は全部ダメだろ?
410: 釣氏(北海道)
07/07/18 03:58:48 MF5of7ai0
>>382
レトロで味があっていいじゃないか。マニアへのサービスみたいなもんだろ。
あと「こんなにボロだし怖くないよ。だから打ち落とさないでね」っていうアピールじゃね。
最新鋭機で気合入れて飛んでこられたらさすがに怖いじゃん。
411: インテリアコーディネーター(大阪府)
07/07/18 03:59:01 fDAdPf1i0
さて、スーパー行って来るかな
412: パート(西日本)
07/07/18 03:59:25 BUkdjPV60
>>397
もう普通の人にはついていけない感覚だしできないよね。
今の大臣とかも、ヒャ―八ツーとか思ってんの?普通じゃないよね。どういう育ちしてるのかと
つーか、そういうのはヤクザが得意だからヤクザに大臣とかやらせてらいいのにw
413: 通訳(東京都)
07/07/18 03:59:40 X7akEsYn0
>>395
被爆者団体は言ってるがな(´・ω・`)
414: 練習生(東京都)
07/07/18 04:00:01 n8TyOBA90
>>409 すまんwwww ヲタじゃないんだ。
ただ、戦闘機で来られて領空侵犯ならあきらめがつくけど
プロペラじゃ・・・・・
415: コレクター(福岡県)
07/07/18 04:00:06 WAcUnViP0
>>406
放射能測定器を搭載して計測している事も考えられるね
風は大陸から太平洋側に流れるからロシア側を計測しても
太平洋側でないと意味ないし
416: 私立探偵(東京都)
07/07/18 04:00:42 LXtQ2dK/0
ベアの搭乗員は自衛隊機が接近するとにこやかに手を振ってくれるんだぜ
417: 不老長寿(栃木県)
07/07/18 04:00:58 SEV2DSB40
ID:TzvK9CBw0はそっち関係の仕事してんのかね?
418: 留学生(兵庫県)
07/07/18 04:01:05 TzvK9CBw0
>>405
まあ言いたかったのは「大国同士の衝突が無い」としても「核を持った小国と大国の衝突」があり得る
核を持った小国≒軍事面では大国 といいたかった。
>>330
>2ちゃんねる的には露助は何しにきたって結論なの?
>>396
>原発事故よりこれのほうが面白いニュース
!?
A国政府「ネラーが原発で騒いで不安煽ってるから面白いネタ投下してくれ」
B国政府「おkwwwwwwww」
419: 【mmosaloon:0】
07/07/18 04:01:23 eTq/gwI20
航続距離の問題かな?
420: シェフ(福岡県)
07/07/18 04:01:29 KSQ29dHQ0
>>410
むしろ「ヤポンスキなんてコレで十分だろ。燃費も良いし」とか思ってそうw
421: ペテン師(アラバマ州)
07/07/18 04:01:35 4yaLnkjL0
もろ領空飛んでるのに領空侵犯してないって、どんなゆとりだよw
422: ひき肉(岡山県)
07/07/18 04:02:37 4SpnQjPH0
じゃあこっちもレトロ機で侵犯してみりゃわかるだろ
423: 練習生(東京都)
07/07/18 04:02:45 n8TyOBA90
そういえば、地震の予知サイト、ロシアにあるよね。
あいつら地震厨。
>>410 そうか、やっぱ曲線美とか。
424: 三銃士(catv?)
07/07/18 04:02:54 V3tGA7AT0
>>421
まぁ北方領土は仕方ねーだろ
425: コレクター(福岡県)
07/07/18 04:03:43 WAcUnViP0
>>423
あるけど当たらない
426: 【mmosaloon:0】
07/07/18 04:04:03 eTq/gwI20
防空識別権と領空の違いだから
427: シェフ(福岡県)
07/07/18 04:04:23 KSQ29dHQ0
>>422
こんな時に飛べる一式陸攻があれば・・・・・
428: 養豚業(長屋)
07/07/18 04:04:38 i9BZJkLZ0
爆撃激機だった理由
予行演習だろうな
列島の上を飛べばそれこそ撃たれるから
海の経路で伊豆諸島沖で引き返した
本番では、あの位置から北上して
東京上空で爆撃
アメの様子をみてから弾道ミサイルだ
429: 【mmosaloon:0】
07/07/18 04:04:47 eTq/gwI20
>>427
追いつくの?
430: 練習生(東京都)
07/07/18 04:04:58 n8TyOBA90
でも新潟のほう飛んだほうがよくないか?
放射能調査なら。
それとも風向き的に伊豆系由なのかな。
431: 野球選手(神奈川県)
07/07/18 04:05:23 p6K0Oz4r0
ロシア1「日本から原発について安全だという回答しかありません」
ロシア2「ええーい、みにいってこーい!!」
432: 通訳(東京都)
07/07/18 04:05:33 X7akEsYn0
>>427
震電!震電!
433: 消防士(アラバマ州)
07/07/18 04:05:39 X1YfEVs30
だがちょっと待ってほしい
戦争カード放棄してる国がごちゃごちゃ言う筋合いはないのではないか?
434: ホテル勤務(樺太)
07/07/18 04:05:54 CsgSbEe/O BE:598860195-2BP(3720)
これモロ領空侵犯だよな
435: 相場師(アラバマ州)
07/07/18 04:05:57 5zP80Hz90
スレタイワロタw
436: 留学生(兵庫県)
07/07/18 04:06:20 TzvK9CBw0
>>417
はっきり言ってくれ折れのカキコは「どんな仕事」をしてる人に見えるんだ?ww
>>430
日本海側を飛ぶのはそれを東海と呼ぶ人等に遺憾の意ならぬファビョンの意を感じさせるんじゃないか。
437: シェフ(福岡県)
07/07/18 04:06:42 KSQ29dHQ0
>>429
一式陸攻でロシアの防空識別圏内に侵入、インターセプトして来た連中を驚かせて記念写真を撮らせる。
捨て身だけどwww
438: fushianasan(コネチカット州)
07/07/18 04:06:56 +EmZ49MiO
もしかして、原発の放射能漏らしたことの報復?
439: 練習生(東京都)
07/07/18 04:07:47 n8TyOBA90
>>425 日本もそうだけどねw
日本列島って、大陸から見たらかさぶたみたいで、邪魔なんだろうな。
>>430 北朝鮮とは仲良しじゃないのか?韓国のことか。
440: 【mmosaloon:0】
07/07/18 04:07:55 eTq/gwI20
URLリンク(toron.pepper.jp)
領空ってこれしかないのね
441: コレクター(福岡県)
07/07/18 04:08:04 WAcUnViP0
>>430
自分のレスで申し訳ないが
>>415を参照の事
442: 金田一(埼玉県)
07/07/18 04:08:47 0JbdjdYL0
>>432
富嶽!富嶽!
443: 留学生(兵庫県)
07/07/18 04:09:26 TzvK9CBw0
新潟の原発の放射能漏れの危険性を重く見たロスケが
日本の太平洋沿岸地域を南北方向に飛行しながら
放射線含有検査の試料を空気中から採集したとも考えられるな。
444: 留学生(千葉県)
07/07/18 04:09:36 AP4tihkL0
いや、むしろロシアで原発事故とか起こして内緒にしてて、
放射能の具合をコソーリ調べに来てたりしてw
445: 練習生(東京都)
07/07/18 04:10:18 n8TyOBA90
>>440 餃子の皮みたい
>>441 ども。そういうことか。
>>444 位置的にはそういう経路ですね。
446: 活貧団(樺太)
07/07/18 04:10:27 vQk1H671O
核攻撃してモスクワの赤の広場を火の海にしてヤりてぇ
ナポレオン悲願のロシア征服だ
447: 野球選手(神奈川県)
07/07/18 04:10:57 p6K0Oz4r0
これはどう考えても、大気中の放射性同位元素測定だよね?
他国から見れば事故後2日たってるわけだし
原発上空を飛んだって意味ないから風の流れを見て伊豆上空を飛んだんだろうね
航空機が古いのも測定用の機会が乗ってるのがそれしかないからじゃないの?
448: おやじ(岐阜県)
07/07/18 04:11:44 P2unUc880
こんなエンジンがあったとは知らんかった
燃料はガソリンなの?
てか、何でこのエンジンを自動車に載せないの?
ロータリーなんか目じゃないやん
449: 釣氏(北海道)
07/07/18 04:11:49 MF5of7ai0
>>430
日本海の殺風景な海より太平洋のほうが美しいだろ。
房総半島にはヤシの木なんて生えちゃってるし、
あいつらにとってはファンタジーなんじゃねえの。
450: 不老長寿(栃木県)
07/07/18 04:11:57 SEV2DSB40
>>436
レスを何度か読み返してるんだが
軍事評論家か防衛省、外務省あたりの人なのかな、と
何にしても勉強になるわ
451: 社長(京都府)
07/07/18 04:12:06 o3BhP5B20
東電何かを隠してるな!?
452: 留学生(兵庫県)
07/07/18 04:12:14 TzvK9CBw0
このスレで最初に放射線チェック説を言い出したのは>>7・・・あ、俺だった(AA略)
寝る。
453: 練習生(東京都)
07/07/18 04:12:33 n8TyOBA90
えええ もう4時か。
早かったな今日は。
さっき、報道ステーション終わったばかりって感じだ。
>>449 キューバか!
454: シェフ(福岡県)
07/07/18 04:12:40 KSQ29dHQ0
もしかして北朝鮮の核施設が本当に可動停止したかどうかを
日本の地震の原発騒動に紛れて探ってたりしてw
日本海を突っきるのは露骨過ぎてアレだからw
455: 金田一(埼玉県)
07/07/18 04:12:42 0JbdjdYL0
>>447
てか、下手にハイテク機じゃないほうがこういう時の測定が正確に出来るとか。
余計なノイズとか少ないから…
そんなわけないか…。
456: AV監督(愛知県)
07/07/18 04:14:51 RaVQYZbT0
何か、頭の悪いレスが連発してる気がするんだが
釣りでない気がするし
457: コレクター(福岡県)
07/07/18 04:16:19 WAcUnViP0
>>447
そう考えるのが自然のような気がする
放射能漏れそうとうに深刻なんだろうか?
新潟で起こった事故は関東まで影響する
458: 通訳(東京都)
07/07/18 04:16:41 X7akEsYn0
まぁ、ニュース見てても一番ロシアが一番原発の放射能汚染にピリピリしてたっぽいな。
459: 留学生(兵庫県)
07/07/18 04:17:10 TzvK9CBw0
>>450
あり得ない
恥ずかしくて俺が赤面するから止めてくれ
俺は「家族」を「守る」職とだけ言っておこう・・・そう自宅警備員参上w
まあ昔から小難しく見せかける文章を書く詐欺的才能があるだけ、騙されないように。
460: 接客業(大阪府)
07/07/18 04:17:32 k6luhtYT0 BE:367833964-PLT(12346)
この件まったく報道されないねえ。
461: ハンター(東京都)
07/07/18 04:17:46 f562oSxn0
___
/ _/_ | | \ /
|/ / ―― /
/ / / | /
( ))
(( ⌒ ))__∧_∧___//
(( (≡三(_( ・∀・)__( 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 三∑Χ_)
(( ⌒ )) ( ニつノ \`
(( ) ,‐(_  ̄l
し―(__)
462: 留学生(福岡県)
07/07/18 04:18:49 KTOfqDSl0
俺は個人的にID:BUkdjPV60こいつ好きだぜ
463: 練習生(東京都)
07/07/18 04:19:06 n8TyOBA90
>>460 領空侵犯なんてしょっちゅうだから ってことらしいよ。
464: ミトコンドリア(埼玉県)
07/07/18 04:20:35 zHVcZcPu0
これ冷戦時代の東京急行だよね、なつかしス。
今までも継続的にやってたのかな?
ちよっと前は兵隊に飯食わせる金も無かったみたいだけど
今は資源でウハウハだから再開か?
みんなボロってゆうけどベアはSIGINT機としては一線級なんでないの。
465: 留学生(千葉県)
07/07/18 04:20:41 OAfqYlSe0
ここまでロシアを責めるレスなし。
ネティズンのプーチンびいきは健在です
466: 理学療法士(岩手県)
07/07/18 04:21:34 v5aP9v2R0
領空侵犯したなんてどこにも書いてないぞゴミクズども
467: 受付(大阪府)
07/07/18 04:22:01 hFNs/UvU0
>>464
やっとまともな・・・
468: アイドル(東京都)
07/07/18 04:22:03 XCYNV1N10
ロシア調子にのっとんな。
469: 新宿在住(東京都)
07/07/18 04:22:22 xh+kdXAn0
もはや無防備都市宣言しかない
470: 人気者(埼玉県)
07/07/18 04:23:01 iVo/lDaI0
これってさ、もしかして放射能測定してたんかな?
太平洋側にどれくらい流れているか調査するために・・・
471: くじら(大阪府)
07/07/18 04:23:08 wio388jk0
ロシアは韓国と手を結んで日本を攻撃するつもりだ
472: タイムトラベラー(コネチカット州)
07/07/18 04:24:05 KrAUrR66O
>>435
君も重傷だなw
473: 不老長寿(栃木県)
07/07/18 04:24:23 SEV2DSB40
>>459
そっか、防大でも行って欲しいわ
474: コレクター(福岡県)
07/07/18 04:24:25 WAcUnViP0
戦闘機がボロとか古いとか何も関係ない
あるのはロシアが日本の領空侵犯している事実だけだ
面白がってやっているのか、何かを調べているのかは想像でしかない
475: アイドル(福岡県)
07/07/18 04:24:27 3N/a4sHk0
日本の太平洋領空ぎりぎりを南下して来るのは冷戦時代のソ連からの恒例行事。
津軽海峡のわずかな公海をつっきって飛ばなくなっただけでもマシ
476: 日本語教師(東京都)
07/07/18 04:25:22 pTdnvdXs0
ふつうの国なら警告して撃墜すんじゃないのか
477: 理学療法士(岩手県)
07/07/18 04:26:08 v5aP9v2R0
スクランブル=領空侵犯だと思ってる奴いね?
478: 林業(福岡県)
07/07/18 04:26:16 k3x1tshu0 BE:376178055-2BP(8089)
>>443
日本海に原潜沈めてしらんぷりのロスケがそんな神経質な事しないだろ
479: 私立探偵(東京都)
07/07/18 04:26:25 LXtQ2dK/0
EEZの上空を領空だと思ってるアホがいるのか
480: 宇宙飛行士(北海道)
07/07/18 04:26:57 JPpUQaS/0
ちょっくらコンビニにきただけだろ
481: ツチノコ(東京都)
07/07/18 04:26:57 WjFdOXQ00
日本ってドMだな
482: 社長(京都府)
07/07/18 04:27:18 o3BhP5B20
スクランブルなんて頻繁らしいけど
爆撃機が来ることもあるの?
483: コレクター(福岡県)
07/07/18 04:27:32 WAcUnViP0
>>479
父島の北を飛んでるじゃないか
484: 車内清掃員(アラバマ州)
07/07/18 04:27:45 PFUxQAsj0
>>192
その一国が日本だ
485: 塗装工(東日本)
07/07/18 04:27:45 KI3bDokt0
原発が壊れるくらいの地震が起きた時の自衛隊の対応を調べてるんだろ。
関東は関係ないんだけどね。
486: 釣氏(北海道)
07/07/18 04:28:04 MF5of7ai0
>>476
領空侵犯したとはどこにも書いていないわけだが・・・
接近と領空侵犯は全然違うぞ。
487: 理学療法士(岩手県)
07/07/18 04:29:04 v5aP9v2R0
>>482
TU-95にもさまざまな派生型があって
これは哨戒機でしょ
爆撃機が来るってことは稀
488: 果汁(樺太)
07/07/18 04:30:24 CslA+ZeLO
首都爆撃を想定した訓練でもやったつもりなのかねぇ。
489: 私立探偵(東京都)
07/07/18 04:30:26 LXtQ2dK/0
>>483
伊豆諸島と小笠原の間で領海は切れてるはずだが?
490: 留学生(福岡県)
07/07/18 04:30:49 KTOfqDSl0
お肉混ぜ~お肉混ぜ~
491: 林業(福岡県)
07/07/18 04:30:50 k3x1tshu0 BE:842638087-2BP(8089)
>>486
URLリンク(www.gazoru.com)
492: 留学生(鹿児島県)
07/07/18 04:31:02 9F9jC2dA0
なんだよ領空侵犯したのかと思った
493: コレクター(福岡県)
07/07/18 04:31:25 WAcUnViP0
>>486
>領空侵犯したとはどこにも書いていないわけだが・・・
書いてあろうとなかろうと領空侵犯だろ
父島、母島の周りは姉島、妹島、兄島等小さい島が密集している
494: 停学中(三重県)
07/07/18 04:32:03 WSbNXTib0
日本の近隣は敵だらけだなおい
495: アイドル(福岡県)
07/07/18 04:32:11 3N/a4sHk0
爆撃機タイプのtu-95ってまだあるのかなぁ。。。
航続距離では恐らくソ連最長だろうからまだとってあるのかも。
そういえば、2,3年前にtu-22が来たときはあんまり珍しいんで空自が
先を争ってあがったとか。
496: タイムトラベラー(コネチカット州)
07/07/18 04:32:23 KrAUrR66O
>>483
なに、じゃあ東京を爆撃機がまたいで行ったった事なのかよ
497: 今年も留年(福岡県)
07/07/18 04:32:34 SvQWLHD70
昔ミグが日本のどっかで落ちたな。ハリボテだってのがあれでバレた。
498: 理学療法士(岩手県)
07/07/18 04:32:39 v5aP9v2R0
>>491
なんというお手製・・・
499: 私立探偵(愛媛県)
07/07/18 04:32:47 c5pPnQhX0
>>491
それずれてるし
そもそもの図がそこまで正確ではないと思われ
500: インテリアコーディネーター(大阪府)
07/07/18 04:32:58 fDAdPf1i0
>>496
え?
501: 忍者(三重県)
07/07/18 04:33:08 jbVLp2AJ0
ロシア機の横にベタ付けしてロシアンパイロットが「やーやー」って
にこやかに手を振ってきたところをF15がその場で機体を傾けて下っ腹を見せて
実弾積んでるんだぜ、いつでも撃墜すんぞこのやろうって意思表示くらいしてたらカッコイイ。
502: サンダーソン(東京都)
07/07/18 04:33:16 k8cv5b2V0
このルートって冷戦中もしょっちゅう飛んでて終わったあともたまに来てなかったっけ
電子情報収集任務だろ
503: 受付(大阪府)
07/07/18 04:33:43 hFNs/UvU0
>>495
後炎はかっこいいからな
504: 受付(神奈川県)
07/07/18 04:34:44 j+ISNDRM0
久しぶりの「東京エクスプレス」ですね。
505: 味噌らーめん屋(東京都)
07/07/18 04:35:09 t66v3SoZP
URLリンク(jda-clearing.jda.go.jp)
URLリンク(jda-clearing.jda.go.jp)
76年の同じルートの画像みつけた。
よくある航路なんだろうな。
506: 【mmosaloon:0】
07/07/18 04:35:13 eTq/gwI20
>>497
亡命の時の?
507: 理学療法士(岩手県)
07/07/18 04:35:38 v5aP9v2R0
>>493
>書いてあろうとなかろうと領空侵犯だろ
ワロタ
508: 共産党幹部(アラバマ州)
07/07/18 04:35:39 iKYjSatG0
【日露】ロシア機の日本領空侵犯急増、伊豆諸島まで飛来 空自のスクランブルはすでに139回[061031]
スレリンク(news5plus板)
2001年に北海道礼文島へTu-22M 2機を含む計4機が侵入
URLリンク(www.clearing.mod.go.jp)
この時は三沢・千歳・百里より計F-15 18機がスクランブル発進した
↓
ロシア軍領空侵犯
URLリンク(natto.2ch.net)
まぁ、Tu-95で伊豆まで飛んできたって事は何らかの観測が目的なのは間違いないでしょう
威力的な行動ではないかと
509: コレクター(福岡県)
07/07/18 04:35:42 WAcUnViP0
日本は中国の原潜が石垣島を通っても何も言わない国だからな
510: 釣氏(北海道)
07/07/18 04:36:10 MF5of7ai0
>>491
この図が本当に正確なら領空侵犯したことになるけど、
もしそうなら公式資料にもそう明記されると思うんだが・・・
511: インテリアコーディネーター(大阪府)
07/07/18 04:36:47 fDAdPf1i0
>>505
近づきすぎだろ常考
コエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
512: アイドル(福岡県)
07/07/18 04:37:14 3N/a4sHk0
>>503
いや、tu-22mじゃなくてtu-22なんだよ。
ええ!まだ現役だったの?って感じだった。
513: インテリアコーディネーター(大阪府)
07/07/18 04:37:49 fDAdPf1i0
単発IDにアレだが
>威力的な行動ではないかと
他国の空域を侵犯するということがどういうことかわかっていないようだな・・・。
514: コレクター(福岡県)
07/07/18 04:37:52 WAcUnViP0
領空侵犯だろうがなかろうが日本は舐められすぎ
515: ミトコンドリア(埼玉県)
07/07/18 04:38:17 zHVcZcPu0
厳密に設定された決定的な問題にならない航路ってのがあるんだろうね。
昔からやってんだもの、これ、うっとおしいけど。
日本が同じ事したら問答無用で拿捕されそうだけどね、たしか持ってたよねELINT機のYS11。
516: インテリアコーディネーター(大阪府)
07/07/18 04:38:32 fDAdPf1i0
>>514
空自も負けじとスクランブル発進しているから!
517: 練習生(東京都)
07/07/18 04:38:57 n8TyOBA90
いつもは、戦闘機でくるのか?
518: 運送業(東京都)
07/07/18 04:39:07 cS8VZzkp0
遺憾
519: インテリアコーディネーター(大阪府)
07/07/18 04:39:20 fDAdPf1i0
>>515
こっち(日本国)の海域・空域でも拿捕されそうだ
実際されているから笑えない話だが・・・
520: 留学生(鹿児島県)
07/07/18 04:39:47 9F9jC2dA0
スクランブルの時のパイロットってかっこええな、でも怖いだろうな
521: アイドル(福岡県)
07/07/18 04:40:03 3N/a4sHk0
これは冷戦時代からのいつものコース。
数が1/10以下になってるだろうけど、昔はよくあった。
522: 留学生(千葉県)
07/07/18 04:40:05 OAfqYlSe0
ロシア機の場合 →ネチズン「いつものご挨拶だよ(笑い)プーチン最高!」
中国機の場合 →ネチズン「中国が攻めてくる!落とせ!落とせ!」
523: 今年も留年(福岡県)
07/07/18 04:40:07 SvQWLHD70
つうか大丈夫そうなら領域内だろうと飛ぶだろ。
出てくる気配なら逃げるだけの事。
未確認なんてしょっちゅうだろ。
524: 林業(福岡県)
07/07/18 04:41:03 k3x1tshu0 BE:361131146-2BP(8089)
ネチズンて…
525: インテリアコーディネーター(大阪府)
07/07/18 04:42:32 fDAdPf1i0
>>520
「舐めるんじゃない、この国の意地を見せ付けてやる」って言ってた
本当にかっこいいし尊敬する
526: 船長(山口県)
07/07/18 04:42:37 +mbnaJ0k0
昔のロシアに戻った、ただそれだけのこと・・・・。
527: 理学療法士(岩手県)
07/07/18 04:43:00 v5aP9v2R0
>>515
日本も結構やってるよ
冷戦のころは北方領土の偵察に行って向こうがスクランブルかけてくるのはよくあった
あと昔東シナ海でP-3が哨戒任務中に航法ミスして中国の領空を侵犯
んで空自が謝罪 みたいな事もあったりする
528: 共産党幹部(アラバマ州)
07/07/18 04:43:20 iKYjSatG0
>>505
いわゆる東京急行ルートですね
わざわざ領空侵犯スレスレで伊豆半島まで飛んできて折り返す
で、飛んできた米軍・自衛隊のF-4機の機体データや無線を収集してたそうですよ
529: 【mmosaloon:0】
07/07/18 04:43:40 eTq/gwI20
ロシアより中国のほうだけ心配してろ
韓国はキャンキャン吠えてるだけで弱いからどうでもいい
530: インテリアコーディネーター(大阪府)
07/07/18 04:45:20 fDAdPf1i0
シーサー作戦展開して仮想敵国を旧ソ→中国に以降するのは
致し方ないというかむしろ必然的とも思えたが、どちらも日本国領土。
天秤にかけるなんてできないなあ。最近プーチン怖いしなあ・・・
中国も今はオリンピックと異常作物・加工物でおとなしいし
隣国同士ってあまり仲よくないが、日本の周りは異常過ぎだ
531: 22歳OL(大阪府)
07/07/18 04:46:10 ranphcch0
日本「いずれラプターの情報を漏洩させるので、領空侵犯してくれ」
ロシア「喜んで」
日本「危機的状況なんです、ラプターを僕に下さい」
アメリカ「やむをえんな・・・漏洩するなよ」
こういうことか・・・
532: くれくれ厨(アラバマ州)
07/07/18 04:46:34 kZfG13Cs0
日本とロシアの合同演習のようなものだろ
533: 【mmosaloon:0】
07/07/18 04:47:57 eTq/gwI20
必死度で言えば中国が一番怖いな