中国産うなぎから大腸菌見つかり、中国食品10社対日輸出を禁止at NEWS
中国産うなぎから大腸菌見つかり、中国食品10社対日輸出を禁止 - 暇つぶし2ch527: バイト(兵庫県)
07/07/11 23:39:13 NSS4JpKi0
>>523
中国はもう水が基本的に駄目だから、食品は全てやめたほうがいい。


528: 気象庁勤務(千葉県)
07/07/11 23:41:02 5KCIaVOz0







529: 山伏(神奈川県)
07/07/11 23:41:12 +5/+oiX00
10年くらい前スーパーで鰻の蒲焼き買って網で焼いて食ったんだが
小骨とか断ってなくてやたらむにむにした身で半分食ってマジ吐きしたが
あれ以来中国産や加工品は買わなくなった
タレの味付け濃いので誤魔化されてるが白焼きじゃ泥臭いどころか
口に出来ないものと認識されるよあれは

530: 団体役員(西日本)
07/07/11 23:41:52 i6npTO3Q0
>>521
エッ、蛇?

この春、旅行の途中で田舎の食料品店で巻き寿司(上巻)を買って食べたら
何かプンと臭いのよ、どれが臭いのかと思って中身を調べたら鰻が臭い
それに鰻でもないようなあなごでもないような、私は蛇かしら(蛇は食べたことないけど)と思った
夫と友人はパクパク食べてたけど私は蛇を感じて食べられなかった
でもまさかと思ってた

531: 愛のVIP戦士(アラバマ州)
07/07/11 23:43:38 napDGa4z0
吉野家の誘惑に負けそうになったけど、どーせ中国産だろうと思って食わなかった
まじで良かったと思うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

532: 団体役員(西日本)
07/07/11 23:50:08 i6npTO3Q0
もう鰻は一流の店でしか食べられないね
回転寿司、鰻入巻寿司もあぶない

533: 検非違使(dion軍)
07/07/11 23:52:24 0Y9bHznj0
去年の話だけど
スーパーでセールやってて
ウナギの蒲焼が1尾500円で売ってたから
喜んで買って帰ったら
ウナギの皮の裏側がピンク色してて
なんか気味悪いなあって思いながら
皮は避けて食べたんだけど
やっぱりアレは中国の毒ウナギだったんだろうな

534: バイト(兵庫県)
07/07/11 23:53:32 NSS4JpKi0
>>533
蛇だな。

535: 下着ドロ(大阪府)
07/07/11 23:54:03 5TKKiics0
>>527
土も空気もオ㍗ルよな

536: ジャーナリスト(福岡県)
07/07/11 23:57:33 hd3RlBrj0
しかし、中国人の生命力って凄いよな。毒の中で平気で生きとる。

537: 巫女(樺太)
07/07/12 00:00:33 8zj25pAfO
昨日、中国産ウナギの売り上げが風評被害で伸び悩んでるとか
そんなスレ立ったばかりだよなw

538: ぬこ(大阪府)
07/07/12 00:05:02 MtUn43on0
中国産鰻は素焼きすると薬品臭い

これまめちしきな

539: すっとこどっこい(樺太)
07/07/12 00:05:24 6ZBor5kaO
貴重なウナギ様を…捌くだけ捌いてよけいなことしないで空輸してくれ
てかウナギ安さなんか誰も求めてないから浜名湖で養殖してろ

540: CGクリエイター(埼玉県)
07/07/12 00:09:06 8py5IBaJ0
ほう、中国もついに大腸菌を検出する技術を持ったか。


541: 船員(西日本)
07/07/12 00:10:22 We1ncAZc0
浜名湖あたりの安レストランでは中国産鰻を使ってる
浜名湖で食べても恐い

542: お猿さん(樺太)
07/07/12 00:12:48 94o8Ga5ZO
>>536

ガンガン死んどるよ。

543: トンネルマン(樺太)
07/07/12 00:14:33 TqxjFuJyO
きのう吉野屋で食べた…

544: 都会っ子(大阪府)
07/07/12 00:22:31 gHoX0XJt0
戦後日本でガンや心臓、脳の病が増えたというのも、まさか・・・

>>541
「浜名湖産」「三河一色産」てのが近年強調されるようになったが・・・
そのうち何㌫が偽装だろうね。

545: 名人(東日本)
07/07/12 00:25:38 N+Z2ug9k0
ちっょと待て!!

ウナギからじゃなくシナそのものが有害なんだぞ

546: サンダーソン(福岡県)
07/07/12 00:29:31 h3mErRql0
大腸菌が見つかったから日本人に被害が出ないよう輸出禁止って言うより、
単なる反日政策でわざと輸出禁止なんじゃねw

547: 留学生(樺太)
07/07/12 00:31:18 2hmbHbP1O
浜名湖周辺でも天然モノ扱う店は少ない。
殆ど養殖モノだが、稚魚も中国産という落ち

548: 請負労働者(糸)
07/07/12 00:31:35 EhpmstBK0
うまいと評判の鰻屋は「客の顔を見てから捌く」
だからうまい鰻を食べたかったら、待つのは
覚悟しろ・・・と昔は言ったもんだが・・・

549: わさび栽培(兵庫県)
07/07/12 00:35:37 yBgVeJLw0
中国産ウナギは安全ですよ!!!
スレリンク(news板)

582 名前:【テンプレ】 投稿日:2007/07/11(水) 13:13:34 ID:wO+SIdMu0
日本鰻(うなぎ)輸入組合森山喬司会長

佳成食品株式会社社長

成分規格不適合(細菌数1.9×105/g 検出)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)


この会社調べたら、株主は中国様じゃんかよ
そりゃ必死だわな
URLリンク(www.kasei-inc.com)


550: スレスト(東京都)
07/07/12 00:38:51 gmN/ru5p0
近所のスーパーに電話で抗議。
これが1番。「庶民を殺すきか?」

551: イラストレーター(神奈川県)
07/07/12 00:40:03 K170tbso0
【中国】段ボール紙を詰めた肉まん販売 劇薬のカセイソーダ入り
スレリンク(newsplus板)

この件のコメントありませんか?

552: 花見客(新潟県)
07/07/12 00:43:01 nw0dNQ9n0
今日の昼テロ朝でやった安全宣言ってなんだったんだ

553: 付き人(樺太)
07/07/12 00:43:15 i/ZRNR2xO
0157とか新種の大腸菌もいそうな予感

554: 請負労働者(糸)
07/07/12 00:43:29 EhpmstBK0
浜名湖に「天然物」の鰻なんて昔っからほとんど無いよ。
そもそも浜名湖は養殖鰻の産地であって天然物の産地では無い。

かつて天然物の鰻は全国各地の川で取れた。今でも
量は少ないが大抵の川にいるよ。

555: ぬこ(大阪府)
07/07/12 00:44:09 MtUn43on0
>>552
日本人に恨みでもあるんじゃまいか

556: 天使見習い(東京都)
07/07/12 00:44:27 2PKWCu5q0
餌に人糞ktkr

557: 愛のVIP戦士(兵庫県)
07/07/12 00:51:23 2p0kn+b/0
>>554
だいたい養殖のほうが旨いよね。
エサがうんこでは話にならないけど

558: すっとこどっこい(樺太)
07/07/12 00:57:29 6ZBor5kaO
そっか…
安全で美味しいうなぎを食べたい…
稚魚からそだてるしかないのか?

559: 予備校講師(樺太)
07/07/12 00:59:01 gt9gmTwaO
これを機に、日本国内の食品自給率の向上について
もっと真剣に考えるべきだな


560: 留学生(大阪府)
07/07/12 01:05:08 2j9WanpX0
昨日の柳沢はただ嘘ならべたててたってことかいwww

国民の健康考える立場なのに
中国に自重されてどうするんだマヌケ内閣wwwwwwwwwwwwwwwwww

561: 天使見習い(東京都)
07/07/12 01:07:49 2PKWCu5q0
(糸)←珍しいな

562: カエルの歌が♪(静岡県)
07/07/12 01:15:04 2QyYZdut0
>>554
天然物なんて浜名湖に限らず、めったに食べられないだろ。
稚魚を輸入して養殖してるところがほとんどだよな。
大きくなるまで成長したやつを、少しの期間養殖だったら嫌だけど
ちっこい稚魚のうちに輸入して、大きくなるまで日本で養殖だったらいいんじゃね?

ところで(糸)ってなんだ?

563: ゆうこりん(樺太)
07/07/12 01:15:44 SkjNb8TiO
そういや中国って便所の下に
豚飼ってウンチで育ててから
食うって子供の頃少年マガジンで読んだ。

564: ガラス工芸家(愛知県)
07/07/12 01:18:10 5Ujp0rWU0
ポルナレフがうんこしようとしたら豚が便器の中に居たって言ってた。

565: カエルの歌が♪(静岡県)
07/07/12 01:19:06 2QyYZdut0
>>563
コロコロで見たような気がするが
マガジンだったのだろうか

566: わさび栽培(兵庫県)
07/07/12 01:48:44 yBgVeJLw0
>>552
俺も見てたけど
胡散臭い団体のアホほうな若い奴が安全ですって断言してた奴だろ

そこの理事長の会社は>>549

テレビで、中国側では最低20品目の検査を
日本と同じ技術(日本から出向いた技術者が指導してるので完璧)
ってどうどうとぬかしてたけどなwww

おめーの輸入した製品が引っ掛かるってどないなんっとねん
恥さらしのうそつき団体め

567: 週末都民(関東地方)
07/07/12 02:16:06 T2CUGWbg0
だいちょうきん(←なぜか検出できない)

568: ドラッグ売人(東日本)
07/07/12 02:22:39 MD6g9IDH0
輸入業者がうちよりもっと酷いところがあるのに
なぜうちだけみたいなことをインタビューで答えてたなw

やっぱ中国人は感覚が違うわ。

569: 宇宙飛行士(大阪府)
07/07/12 02:26:07 PkML67DU0
北京オリンピックで屋台で飯食った観光客が即死

570: ミトコンドリア(東京都)
07/07/12 02:27:29 wj/jxol60
お前たち今ごろ騒いでももう遅いよ。
昔から警告してるのに安いから買う馬鹿な消費者。
体はすでに蝕んでるよ。これからは気をつけような中国産は。

571: 桃太郎(神奈川県)
07/07/12 02:28:56 IZdNHsqt0
896 :メイク魂ななしさん:2007/07/08(日) 16:43:52 ID:FxawhXKq0
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
総合商社のスレ

商社に勤務してるが、中国担当のときに、スーパーや居酒屋、冷凍食品業におろす
「ウナギの蒲焼」「焼き鳥」「エビクリームコロッケ」などなどを工場から輸入してた。

中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのようだった。それを人糞や鳥や犬を解体した
ときに出る臓物を与えてで養殖していた。

焼き鳥はいちおうニワトリだが、羽が少ししかなく、どうみても奇形で、増産が間に合わない
ときは串に刺すときに間に別の肉を入れていた。何の肉かは知らないほうがいいと言われた。
どうやら犬らしいが・・。

エビクリームはエビも もちろん入ってるが、そこに、粘着性のあるノリのようなものを混ぜて
食感を損なわないようにするのだが、それは、田んぼの大きなヒルのようなものをミキサーで
砕いたものらしい。工場長はエビだと言い張ってたが・・・・。

その他もっとすごいものがある。大手居酒屋チェーンやファミレスに卸す食材こそ凄いものが
多い。

輸入している側は、あえて知らないフリをしなくちゃいけない。
日本の食品安全衛生法も輸入に関しては農薬以外は大甘!

我が家では、そこそこ高くても国内産のものしか食べない。つうか食べれない。

これを公表したら日本中の食卓がパニックになる

だそうです。

572: わさび栽培(兵庫県)
07/07/12 02:29:19 yBgVeJLw0
うなぎじゃないけど
中国から食材輸入してる業者が

はるさめはよく引っ掛かりますね
私は中国を信用してませんと言い切ってた

中国を信用する馬鹿って今時いねーだろ

573: 恐竜(三重県)
07/07/12 02:29:57 AW3umttG0
とっとと代替開催地を決めろIOC!!!!!

574: レースクイーン(樺太)
07/07/12 02:31:19 41NvSL+hO
別にうんこだろうがうなぎが食って身になってんだから大丈夫だろ
田舎の野菜だってうんこで出来てるよ

575: わさび栽培(兵庫県)
07/07/12 02:32:06 yBgVeJLw0
中国3000年
中華料理くっても大丈夫かいな?



576: 高校教師(catv?)
07/07/12 02:33:43 KQj1uujW0
>>567
このセンスは嫌いじゃない

577: 農業(東京都)
07/07/12 02:34:39 Hfg0TD5Y0
うんこで育てたのはちょっとな
つーか人間の死体とか餌にしてるっていうし

578: 付き人(東日本)
07/07/12 02:37:04 7/FS2G130
>>574
出来てねーよw
どんだけ昔の人だよおまいさんはw

579: 訪問販売(大阪府)
07/07/12 02:56:51 pgjijdqk0
中国の肌色ミミズじゃないが
中国産のうなぎってDNA鑑定したら普通のうなぎと違うんだってね


今ソース探し中

580: わさび栽培(兵庫県)
07/07/12 03:04:03 yBgVeJLw0
安い値段で売られている中国産では、「フランス種」の場合が多いですが、(値段の高い中国産の場合は、中国産のジャポニカ種の場合もあります。)

フランス種は、ひらべったく横にでっぷりとして、身が柔らかく、脂が強い品種です。日本では育ちません

種が違うだけでねーの>>579

581: 巫女(東京都)
07/07/12 03:04:58 cQrBLLNP0
もう、ミートホープの一件から加工食品は信用しない。
中国産の輸入食品なんてもっての他!100均の楊枝・割り箸・茶碗
口に入れる物はいくら安くても買わない。
中国製の枕から紙切れや髪の毛が出てきた事、中国のレストランで使用
してる紙ナフキン、生理用品の汚物で再生されてた…楊枝は一度使用済み
を洗っただけ…身の毛がよだつ。100均で売ってる楊枝の先の部分を
まじまじ見たら、どれも色が変色して黒ずんでた。

582: 貧乏人(徳島県)
07/07/12 03:11:45 9tkljFgP0
>>581
無理だぜ。冷凍食品とかも含まれるんだぞ?と言うかそれが多いんだけどね。
ファミレスも行けないし、コンビニも無理。缶ジュースも無理だし、スーパーの
加工食品もダメ。勿論、惣菜もダメだし、弁当もダメ。

マジで食うもんないよ。ド田舎に住んでるけどさ、野菜とか直売所で買ったとしても、
農薬、肥料などが汚染されてない保証はどこにもない。
本気で外国産を排除しようとしたら、契約農家や契約酪農など辺りから完全に業者を
介さずに直買いしかないんだぜ。現状。

中国からの食料輸入が禁止されたら、1週間中に日本の外食産業は破滅するぜ。

583: ジャーナリスト(新潟県)
07/07/12 03:23:35 7zcbNoIw0
しかし急に中国のバカ話をテレビでも取り上げるようになったよな。
なんでだろう?
オリンピックが近いから?
もう隠し切れないくらいの量に達したから?
アメリカが騒いでるから?

朝鮮関係のバカ話もいつか取り上げられるようになるのかな。

こればっかりは有り得ないんだろうなぁ・・・。

584: 船員(神奈川県)
07/07/12 03:24:09 6P5C2ssC0
夕方のニュースで、

フジテレビの安藤アナと木村さんが、 はぁ?中国アホか?

って番組で言ってて大爆笑して鼻から牛乳が出た。

600万トンの1%が些細なこと? はぁ?6万トンが毒なんですよね?

どこが大丈夫なんですか? 安藤アナと木村さんが顔を合わせて「はぁ?」

って呆れ顔して、とんでもないことなんですよ?中国は何を考えてるんですか?

食の安全を軽視し過ぎ!ちゃんとやりなさい!

っと言ってました。よく言った!!この2人の痛快なトークに座布団100枚


585: 船員(神奈川県)
07/07/12 03:25:50 6P5C2ssC0
水は50%以上が水道水


ぎゃははははははははははははは  ぶげらった

586: 中小企業診断士(東京都)
07/07/12 03:28:40 McsH/BUk0
ちょうどショップ99で支那産の冷凍の魚肉パックを眺めていたところだった(w
やっぱりチャンコロ食材の衛生面は問題有るな。さすが騙されるほうが悪いという文化のちゃんころだけあるよ。

587: すっとこどっこい(樺太)
07/07/12 03:33:19 GlmCyowaO
業務用の冷凍食品の仕分けバイトしてるけど、中国産うなぎが最近めっちゃ多い。
土用の丑の日だからって外食でうなぎなんて食うなよ!
まあ、うなぎに限らず業務用の焼き鳥とかもほとんど中国産なんだけどな。

588: 船員(神奈川県)
07/07/12 03:49:59 6P5C2ssC0
みんな鳥は宮崎産食うぞ!!

うなぎも宮崎

589: レースクイーン(樺太)
07/07/12 03:57:18 41NvSL+hO
>>581
こういう馬鹿に余計な知識与えんなよ
世の中に知らなくていいことはいっぱいあるんだよ
いちいち騒ぐなや馬鹿

590: 画家のたまご(青森県)
07/07/12 04:05:26 k77ggqTs0
>>41
森山理事長かわりに食う

591: 金田一(大阪府)
07/07/12 04:07:24 yX+1LwoU0
日本鰻(うなぎ)輸入組合森山喬司会長

佳成食品株式会社社長
URLリンク(www.kasei-inc.com)

組合の人間がテレビ朝日で、中国側は最低20品目の検査を
日本と同等レベルで検査してるので安全ですと言い切ったくせに
(広大な広さからハガキを見つけるくるい厳重な検査だとか
ウンチクを平然といいのけた)

現実・・・・・
成分規格不適合(細菌数1.9×105/g 検出)  佳成食品株式会社
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

誰がおのれらの口先さけのことを信じろってんだ?
日本をお前ら舐めくっさってんのか?


592: 週末都民(関東地方)
07/07/12 04:18:18 T2CUGWbg0
>>589
愚民化政策万歳は中国で唱えてろ阿呆

593: プレアイドル(関東地方)
07/07/12 05:05:34 tuyaEIA60
小さい頃から鰻嫌いで食ってなくてよかった

594: 貸金業経営(宮城県)
07/07/12 05:07:34 oA5oDiyx0
安全だって言ってたばっかりじゃなかったか

595: 農業(東日本)
07/07/12 05:11:06 s55VkhYs0
>>中国食品10社、対日輸出を禁止

よし、日本も報復措置をしろ。
まずは留学生受け入れ禁止。


596: エヴァーズマン(catv?)
07/07/12 05:14:07 fqF/xHDy0
俺もどうせタバコ吸ってるから体はどんどん蝕まれていってるし、そんなに長生きする気もないから
食って即影響が出るような毒でもない限りどうでもいいんだが。将来の健康のために食に金かけるぐらいなら
今をもっと充実した生活にするためにこそ金を使ったほうがまだ精神的にもよろしいし。

597: 恐竜(アラバマ州)
07/07/12 05:19:02 xIiGvMOy0
>>595
ん?

598: 空気(樺太)
07/07/12 05:21:24 BagSU0HSO
>>588
宮崎産鰻まずくね

599: とき(宮崎県)
07/07/12 05:26:12 ZlEdgjuT0
>>598
養鰻の方法や飼料もよそと大差ないようだけど輸送方法が・・・愛知や静岡や鹿児島には勝てないのです。

600: 養鶏業(福岡県)
07/07/12 05:31:56 vOQgEhkm0
養殖の鰻に人肉や犬や鳥の贓物やってるのはわかるが
天然の鰻も虫とか死骸喰ってンだよな

601: 通訳(千葉県)
07/07/12 05:44:10 iE8JHuQZ0
これって各放送局はちゃんとニュースで流してる?

602: 留学生(東京都)
07/07/12 05:45:27 rsllAyQG0
塩→塩化ナトリウムの代わりに亜硝酸塩の偽塩
ハミガキ粉→使用した人が死亡
野菜→農薬漬
割り箸→漂白剤漬
水道水→細長い虫が大量に混入
土鍋→鉛とカドミウムが溶け出す
咳止めシロップ→工業用ジエチレングリコール使用 死者多数
食用油 → 排水溝からすくった工業廃油を薬品で脱色して販売。
インスタントラーメン→上の油を使用、死者2名
ペットフード→工業用小麦粉でペット死亡
中国産アンコウ→毒ふぐ混入
ぬいぐるみ→中身は産廃
キクラゲ→キノコに薬品で着色したもの
粉ミルク→中身はデンプンに香料
緑化運動→枯葉をペンキで着色
中国産ウーロン茶→有機リン系殺虫剤「トリアゾホス」が相次いで検出
ホテルのポット→使用済みコンドーム入り
豚肉→汚水を注入、重さを増やして値段を高くするため。病死の豚肉も販売。
果物→汚水を注入、重さを増やして値段を高くするため。
ソーセージ→腐敗肉、病死肉を着色、香料を添加して製造・販売。
お酒→メチルアルコールを添加して製造・販売。
米→重金属汚染。
ミネラルウォーター→重金属、細菌で汚染。
牛乳→廃棄された革靴から蛋白質を抽出、白く着色して販売
紙ナプキン→使用済み生理用品を着色。大腸菌、結核菌、肝炎ウィルスを検出。
爪楊枝→使用済みを水につけて再利用。大腸菌、結核菌、エイズウィルスを検出。

603: 書記(宮城県)
07/07/12 05:45:36 vWtOPEM60
大腸菌うめぇwwwwwwwwww

604: わさび栽培(兵庫県)
07/07/12 05:53:56 yBgVeJLw0
中国人の大腸菌がついてくんねんでー

若い娘のかもしれへんでー
ラッキーやん

605: DCアドバイザー(コネチカット州)
07/07/12 05:56:17 5Z0wFFvTO
どう考えても大腸菌より危険なモノが検出されてるんだろうな。

606: ダンサー(静岡県)
07/07/12 05:57:36 atxBbdQU0
うんこを餌にしてるんだろ

607: ホタテ養殖(神奈川県)
07/07/12 06:04:52 t4CJE7G90
日本の養殖の鯉の餌は養蚕ででるマユの中身

608: 留学生(東京都)
07/07/12 06:08:43 netL1Ong0
中国でうなぎ犬ってホントにいそうで怖いな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch