パソコンからデータ1万件流出=ウィニー通じ、警察情報も-警視庁at NEWS
パソコンからデータ1万件流出=ウィニー通じ、警察情報も-警視庁 - 暇つぶし2ch215: 経済評論家(北海道)
07/06/13 12:36:24 CsNDyNxt0
>>167
ならん
URLリンク(www.geocities.co.jp)

北海道警江別署捜査資料流出事件
<第一審>札幌地裁=平成17(2005)年4月28日判決
捜査資料をインターネット上に流出されたとして、江別市内の会社員少年(19)が、道に慰謝料200万円の支払いを求める訴訟を
札幌地裁に起こした。(2004年6月1日=讀賣)
鈴木秀行裁判官は、男性側の主張を一部認め、道に40万円の支払いを命じた。
判決理由で鈴木裁判官は「警察署の管理義務違反は認められないが、情報流出の原因となった巡査の行為は、
警察官としての情報管理に関する注意義務に違反し、国家賠償法の対象になる」と述べ「情報流出は巡査の私的行為に
基づくもので賠償責任はない」などとした道側の主張を退けた。
この訴訟では、
(1)情報流出と巡査の職務行為との因果関係
(2)公用PCを貸与せず私物PCで捜査書類の作成を認めた道警の組織的不作為
などが争点となった。
男性側は「私物PCで捜査書類を作成しなければ情報流出はなかった。公用PCを現場に配備しなかった
道警の組織的不作為も原因」と主張。道側は「情報流出は巡査の私的行為が原因。
PC配備は予算に限りがあり、私物PCは内規で管理している」と反論していた。(2005年4月28日=北海道新聞、Yomiuri On Line)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch