07/06/10 17:21:12 seikh4sR0
小学館に抗議殺到 ドラえもん「最終話」問題
藤子・F・不二雄さんの人気漫画「ドラえもん」の「最終話」と称する同人誌に対し、この同人誌を出版した男性(37)が、
「ドラえもん」の出版元の小学館と藤子プロに謝罪して今後同様のことをしない旨を誓約、
売上金の一部を支払った問題で、出版元の小学館に抗議のメールなどが相次いでいる。
小学館によると、この問題が明らかになって以降、電話での問い合わせが130件、
メールでの問い合わせは1000通を超えているという。その大半は、
今回発行された同人誌の内容を擁護するもので、
「内容に感動したのに水を差すようなことはやめてほしい」などというものが多かった。
また、同人誌という媒体そのものを、日本に根付いた一文化として擁護する意見も多かった。
また、藤子プロの伊藤社長が「藤子さんの世界観に基づく作品を第三者が改変して公にするのは問題だ。
ファンが仲間うちでやることはまだ許容範囲と考えているが、今回はその一線を超えている」
とコメントしたことにも抗議の声が強く、「それならアニメのスネ夫に携帯電話など勝手に持たせていいのか。
声優や服装を変えるなど、藤子先生の世界観を勝手に改変しているのはそっちではないか」など、
昨今のアニメ版ドラえもんに対して、反対の意見も数多く見られた。
URLリンク(www.f7.dion.ne.jp)
URLリンク(www.f7.dion.ne.jp)