ννννννννν スレ立て依頼所 νννννννννat NEWS
ννννννννν スレ立て依頼所 ννννννννν - 暇つぶし2ch430: ねずみランド(東京都)
07/06/10 14:38:50 tS94Aknr0
中国で注目の職業「乳もみ」とは 日本の民間施術が現代中国でよみがえった
2007年6月8日 金曜日
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
 中国で「乳もみ」と「乳母」という「乳房」に関連した職業が注目を浴びている。この2つの職業は決して
新しいものではないが、中国社会の変化を如実に示している。

昭和30年代までは日本でもあった職業
 筆者が小学校に入学したのは1955(昭和30)年であった。もう50年以上も昔のことだが、今でも鮮明に
覚えていることの1つに「乳もみ」という言葉がある。小学1年生の時に同級生となったS君は、父の会社の
家族寮に有った我が家に近い借家に住んでいた。このS君の家に「乳もみ」という木製の看板が掛かって
いたのである。「乳もみ」とは何か?これは小学1年生の筆者にとって素朴な疑問であった。「乳」といえば
「おっぱい」であることは知っていたので、何となく照れくさく、肝心のS君を含めて誰にも聞けなかった。

 S君の父親は盲人だったようで、当時の盲人たちがそうであったように、濃い青色の丸レンズの眼鏡を
掛けていた。その盲目の父親の職業が「乳もみ」というものらしかった。その後しばらくして、大人たちの
会話を傍らで聞いている間に、「乳もみ」の意味が分かったのである。「乳もみ」というのは、出産後に
母乳が出ない時や乳が張って痛くて仕方ない時に、乳房をマッサージして母乳を出させたり、乳房の
痛みを緩和する職業だった。

 日本文化人類学会員の伊賀みどり氏のホームページ「みどり日記」にある「母乳哺育の文化史-
『乳もみさん』の話」という記事によれば、「乳もみ」がいつ頃から始まったのかは分からないが、
昭和30年代頃までは、「乳もみ」「ちちもみ」「乳揉み」といった看板を掲げた店が各地にあったとある。
同記事には、「乳もみ」さんとは、按摩師の資格を持つ人のうち「乳もみ」を専業とした人や、
免許は持たないが手技に長けた人だったようで、その中には「お産婆さん」もいた由で、女性が主体だったが、
男性も少なからずいたとある。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch