いくら金が死ぬほどあっても、一生仕事しないってはきついよなat NEWS
いくら金が死ぬほどあっても、一生仕事しないってはきついよな - 暇つぶし2ch1: 女流棋士(神奈川県)
07/06/03 00:01:54 e8qEy28p0●
毎日毎日何やればいいんだ?

2: 元祖広告荒らし(岡山県)
07/06/03 00:02:16 DiE0x2f20
お、何?

3: 美容師見習い(アラバマ州)
07/06/03 00:02:34 40bkf5QX0
えろげー

4: お宮(東京都)
07/06/03 00:02:39 4Ze1RWqM0
放浪すればいいと思うよ

5: 元原発勤務(茨城県)
07/06/03 00:02:52 1thpCc7w0
●焼き~

6: アイドル(千葉県)
07/06/03 00:03:22 X8RnzzoH0
え?何?ニュースじゃないの?
焼かれるよ?こんなことやってると。

7: 前社長(樺太)
07/06/03 00:03:27 eC7jVcLHO
↓何もしないをする糞ニート登場

8: 女工(東京都)
07/06/03 00:04:08 rPONfqPx0
うるせーばか

9: 別府でやれ(アラバマ州)
07/06/03 00:04:41 sR8vaIsu0
梱包のプチプチを潰す

10: AA職人(大阪府)
07/06/03 00:05:46 kLrsrm5k0
         ,. - ' ´  ̄ ̄ ``ヽ、  
          /    / /i  /!   \ 
.      /     /lL/ニ| /=! ! liヽ.ヽ
      /      |!/ |!,.ィ/‐/ | /r=ハ ヘ. 
.     /   __   |  /  |ヒィ} l/l ィヽlハ   何もしない をするのよ
.    l   / ヘ!   |     ゙-'    iヒi} lトli 
     l   { { |   |!         ヾ' |ノ|! 
.    !   \ !i  トい        / | ! 
    |      li l |iヽヽ   r─┐  ,! | 
    |l il    | ヽ     {    /  /!|ハ|! 
    ! |!|    i|  \    `ー‐' ,.イ|〃ノ 
     lハl   |    ヽ、_    ,.ィ /    
        |!l リ       「 77/ レ    
      _,. <        |/レ/
  _,.- <⌒ヽ 、`ヽ 、    |_
/    \ \ ` 、`ヽ、   `ー、
       \ \   `ヽ、`ヽ、_ )\
       ヽ \ \    ` ー'   \
    ヽ  i }   \ \         、 ヽ
     ヽ V i/    > '  ̄_」_      il l
       i〃   /  - ' _ノ ̄ ̄ ,、ー-! !
   \\  ソ/   !    '´ `) /Y  ヽヘ li |
    \  }    !     ´ )ゝ'    ヾll !
       |   /     /! ∧     }l }|
ー─‐┬┘ /    /  | ヽ ヽ  イ | l」

11: 赤ひげ(神奈川県)
07/06/03 00:05:53 aykz10DK0
仕事してると少ない金でも生活できるけど
仕事しないのは物凄い金持ちじゃないと無理っぽいよな。
一日八時間を潰す対象をそろえ続けないといけないわけだから。

12: おたく(長屋)
07/06/03 00:06:14 ZmClHHoc0
まず死ぬほどの金を手に入れてから考えよう・・・

13: 守備隊(アラバマ州)
07/06/03 00:08:00 p7oNMT830
2ちゃんとネトゲと本とskypeさえあれば余裕。

14: イタコ(神奈川県)
07/06/03 00:09:22 EamUzbWn0
金と時間を持て余してる奴はロクな人間じゃない

15: AA職人(東京都)
07/06/03 00:10:27 e22bCGgN0
徒歩で日本一周。
家なんかに縛られないで好き勝手に出歩くことができれば、それが最高だろ。
旅して歩いて、気に入ったところで定住すればいいし。

16: 花見客(愛知県)
07/06/03 00:10:41 0XX1Nytj0
死ぬほど金があったらネトゲでやりたい放題じゃん

17: 外来種(コネチカット州)
07/06/03 00:10:50 rfc206CjO
2ちゃんしながらスカパー観て、合間にメシ食ったりオナニしたりでいいんじゃないか

18: F-15K(関東地方)
07/06/03 00:10:55 D1GHz8mZ0
お金払って仕事させてもらえばいいんじゃ寝?

19: こんぶ漁師(三重県)
07/06/03 00:11:46 qgY69yuR0
金は全然ないのに毎日ネトゲとにちゃんやってるよ


20: 女流棋士(樺太)
07/06/03 00:12:22 NJruWH7dO
まともな人間なら働かないのは辛いだろ
昔半年ぐらいニートしてたけど後半はやる事なくて辛かった
吐いて捨てる程の金持ってても働くよ
ただ、職種は選り好みしまくるが
それで働けなかったら生涯学習の名目で学校行く

21: ツアーコンダクター(大阪府)
07/06/03 00:12:58 1x488VTR0 BE:145015875-2BP(3334)
セカンドライフとかいうやつで仕事すればいいじゃん

22: 女子高生(愛知県)
07/06/03 00:13:15 VRC3tZ570
内職すればいいと思うよ

23: 女流棋士(樺太)
07/06/03 00:13:29 /r/AxcQVO
図書館で本読んでればいいよ
意外に慣れれば時間は早く過ぎるものだ


24: 文学部(関東地方)
07/06/03 00:14:49 oR6Jclue0
ゲームと2chと読書で余裕。

25: 2軍選手(コネチカット州)
07/06/03 00:16:35 MEox/xnrO
くれ

26: 美容師見習い(東京都)
07/06/03 00:16:59 PDHS+sVV0
アリスソフトのゲーム

27: 三銃士(福岡県)
07/06/03 00:17:51 DmRIp24b0
>>20
古代ギリシャの『市民』は
労働は奴隷がやってくれるので
毎日広場に集まって哲学議論を戦わせたり
絵画や彫刻をつくったりしてたんだぜ。

働かずに毎日2ちゃんで議論を戦わせたり
エロ同人画を描いたりエロフィギュアを作ったりしてる俺らって
つまりソクラテスとかの古代ギリシャの『市民』と同じなんじゃね?

28: 三銃士(栃木県)
07/06/03 00:18:28 LbOa50+H0 BE:95412454-PLT(16101)
もし10億くらい金があったら日本中放浪するだろうな
で1泊8000円くらいのビジネス旅館にでも泊まって、メシが4000円、燃料代500円
洗濯代300円くらいと見積もって1日13000かかるとしても1年で475万
50年で2億3700万 うお、超余裕じゃん

29: タイムトラベラー(長屋)
07/06/03 00:19:08 fCxnCKeq0
広い土地に住んで植物育てたり動物の世話したりだな。

30: F-15K(関東地方)
07/06/03 00:29:16 D1GHz8mZ0
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。

旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、漁師は、
自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、
もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は
上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな村を出て
メキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」

漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、
 子どもと遊んだり、奥さんと昼寝して過ごして、夜になったら友達と一杯やって、
 ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」



31: 犯人(埼玉県)
07/06/03 00:32:57 VdbeaPD70
ずっと趣味に日々の生活を費やしたい

32: 住職(東京都)
07/06/03 00:54:19 Aj/IQf9b0
33でリストラされて今ネオニートw
ヤフオクで稼いでるけど発送と出品以外やることねーから1日中寝てるわ。
たまに外出するけど1日が早すぎあっという間に1ヶ月1年経つ。だけどストレス無いから幸せ。

33: 保母(栃木県)
07/06/03 00:55:13 5+9+XiaQ0
写経とかボブロス画法で絵でも描いてればいい

34: アイドル(コネチカット州)
07/06/03 00:55:16 mOKq4PzxO
何もしないってのは苦痛だよな。計画たてて生活しないと顔のしまりがなくなる
働かないでもいい奴何人か知ってるけど趣味がなかったり
自堕落な生活してる奴は肌が垂れて生気がない
趣味あったり店のオーナーしてる奴は遊んでても楽しいな

35: 運動員(大阪府)
07/06/03 00:56:16 0ltHyqO40
>>1
心から同意

東京から実家に戻ってきて、職探し
上場企業にこだわったので結局半年ほどかかった
預金は2000万円以上あるし、実家暮らしだからお金の心配もなかったけど時間もてあまして辛かった
ようやく仕事見つかって、今は満足している
俺は働いていないと辛くなるタイプみたい
これから団塊世代の自殺が急激に増えると予想している

36: 造船業(大阪府)
07/06/03 00:56:19 UBp01tKU0
>>27
ネチズン乙

37: 外来種(千葉県)
07/06/03 00:56:38 hiRkYQtp0
肩凝りっていつも同じ姿勢で痛みが麻痺しておこる現象なんだってさ
たぶん人生も同じだと思う

38: 造園業(コネチカット州)
07/06/03 00:57:05 /ovUl9u6O
仕事って、お金のためにするんじゃないって最近気づいた
人間関係を築くためにするんだな

39: ブリーター(catv?)
07/06/03 00:57:22 OJlaqQZH0
今日のサウジニートスレか。

40: ソムリエ(愛知県)
07/06/03 00:57:57 gdvktFQx0
>>32
英語教室でも通えば?

41: 留学生(東京都)
07/06/03 00:58:30 qJdg98Z70
ネトゲやればいくら時間あっても足りない

42: ご意見番(宮城県)
07/06/03 00:58:44 9YBPvTnA0
現在、ニュー速のこのスレにVIPの連中が集まっています
VIPでやれと書いてみんなでVIPを追い出しましょう

堀江由衣ら所属の声優事務所「アーツビジョン」社長、声優志望の16歳少女に猥褻 41人目
スレリンク(news板)


150 名前: 副社長(樺太)[] 投稿日:2007/06/02(土) 20:52:38 ID:aT9jCzAdO
この業界の行く末が浅野の発言に掛かってると考えたらwktkしてきたぜw

185 名前: 酒類販売業(東京都)[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 21:09:23 ID:rPMqJZM40
>>183
余り突っ込んでやるなw

何言ってもどうせ駄目なんだしw

301 名前: ネット廃人(catv?)[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 21:57:42 ID:nHw9+PmX0
とりあえず特待生は全部リストにしてみますです
気長に待っててくださいw




ニュー速オワタ\(^o^)/ニュー速オワタ\(^o^)/ニュー速オワタ\(^o^)/ニュー速オワタ\(^o^)/ニュー速オワタ\(^o^)/ニュー速オワタ\(^o^)/ニュー速オワタ\(^o^)/

43: 歌手(神奈川県)
07/06/03 00:58:59 Td2VYc+E0
. ,,,,,,,,,,,
[|,,,,★,∩ 
( ゚∀゚)彡 ОБЪЕКТ!ОБЪЕКТ!
(|゚゚ :⊂)彡
i[]=|=;;| 
し ⌒J



44: 自衛官(アラバマ州)
07/06/03 00:59:17 NIBvdaTA0
旅でもするよ
どうせ暇だし

45: 偏屈男(東日本)
07/06/03 00:59:29 JiKyU8JT0
一年中春の国で猫と静かに暮らす。

46: ネコ耳少女(神奈川県)
07/06/03 00:59:57 JP8UGJWS0
>>28
最初の一週間で飽きるだろ
宿なんて何処留まっても同じだし

47: 踊り子(宮城県)
07/06/03 01:01:41 P8QtMmO10
卒業決定から入社日までがニート状態だったが死ぬのが怖いとかそんな事ばっかり頭に浮かんで来てたな。
働き始めたらそんな事考えなくなったのでどう見ても仕事好き過労死コースです本当にありがとうございました。

48: 電気店勤務(愛知県)
07/06/03 01:01:46 qcsj6Ha/0
余裕だろw寧ろ「いくら金がいくら無くても、一生仕事するのはキツイ」

49: ダンサー(徳島県)
07/06/03 01:01:55 jI6JlXv70
>>30のコピペを見るといつも思う。

この漁師の父親が死んだら嫁、子供はどうするのか。
子供が高校、大学行きたいと言い出したらどうするのか。

金が無いと出来ない事も結構あるんだがな。

50: 2軍選手(コネチカット州)
07/06/03 01:01:57 mOKq4PzxO
旅は環境が変わるから飽きないらしいよ

51: 通訳(東京都)
07/06/03 01:02:05 Ggoay0MU0
金あっても働くってどんなマゾだよ・・・
少なくもとやることないから働くって発想はやばいだろ
やりたいことがあってその分野で働くってのはありだが

52: 三銃士(栃木県)
07/06/03 01:02:35 LbOa50+H0 BE:85871063-PLT(16101)
>>46
飽きたら違うことすればいいし
マジで10億くらいその辺に落ちてないかな

53: 運動員(大阪府)
07/06/03 01:04:01 0ltHyqO40
>>51
1日のうち半分をつぶしてくれる仕事は貴重
金が有り余っていても、24時間を好きに過ごせるのは少数派だと思う

54: 空気コテ(埼玉県)
07/06/03 01:04:47 aY8OKHaO0
何がキツイんだ
労働厨の頭はウジでもわいてるのか!?

55: 予備校講師(東日本)
07/06/03 01:05:54 1wxp3/9e0 BE:82778832-PLT(12621)
心の底から何かを楽しんでない奴って生ける屍だよな

56: ピアニスト(石川県)
07/06/03 01:06:16 N+Pf0Tcl0
>>51
提供される楽しみを消費するだけで
自分は役立たずっていうのは、苦痛じゃないかな
まあ一生遊んで暮らす金持ちもいるだろうけど

57: 2軍選手(コネチカット州)
07/06/03 01:07:02 mOKq4PzxO
>>38
この一言につきる

58: 副社長(catv?)
07/06/03 01:07:30 gnivBx510 BE:125942764-2BP(1522)
そうだね
死んだほうがましだよ
暇ってのは本当につらい


59: キャプテン(コネチカット州)
07/06/03 01:07:39 A/cnDms9O
金があるなら仕事しないな
でもまぁ週三日ぐらいバイトするかな


60: 一反木綿(京都府)
07/06/03 01:08:52 7Ex7jW/10

ずっと家にいるのもしんどい
圧迫感を感じる、イライラする

何もしないのも実は辛いんだよ


61: 2軍選手(コネチカット州)
07/06/03 01:08:57 lTpQq8S2O
>>38
金さえあれば人間関係築かなくてもいいんだよ。

って言ってるやつは間違いなくニート。

62: 新聞社勤務(東日本)
07/06/03 01:09:08 ZQipZInZ0
禁錮刑なのに請願作業するバカみたいなもんか。

63: 留学生(山口県)
07/06/03 01:09:18 N9zWxOEz0
奴隷根性ここに極まれりだなw

仕事なんぞしなくても起業や企業買収、投資という名のギャンブルが待ってるぜ
普通に働くよりはよっぽど面白いと思う
まあ俺はやったことないから想像なんだけどね

64: サンダーソン(長野県)
07/06/03 01:09:39 7pNxHtte0
金があるんだったら赤字気にせず
自分の趣味丸出しの店とか出したらいいと思う

65: 今年も留年(福井県)
07/06/03 01:09:45 hZjhs+j40
金持ちの働く理由は金稼ぐためじゃなくて権力拡張するため
庶民とはレベルが違う

66: ピアニスト(石川県)
07/06/03 01:09:59 N+Pf0Tcl0
でも生まれながらの金持ちで、ニートでも人間関係広がるやつはいるだろ。
まあ俺が想定してるのはモナコの王子だけど。

67: 偏屈男(静岡県)
07/06/03 01:10:54 mheJZfJs0
>>38
お前のそのレスには一生かかっても同意しない自信がある

68: 少年法により名無し(東京都)
07/06/03 01:11:16 HvYTbOcP0
>>56
死ぬほど金持ってる人のほうが社会的には役に立ってると思うよ
その死ぬほど持ってる金を使っていれば

69: 理学部(東京都)
07/06/03 01:11:30 01RH+iW40
ニートについて、多くの人が知り尽くしているような顔で論じていますが、
結局は「自己投影論」ばかりです。ニートをみて、自分の内面を分析している
人ばかりで、実態を言いえているとはいいがたいと思います。
ここらで、ズバリ、この私がニートとはなにか、正解を出したいと思います。
私はニートが急増の最大の理由は、女性の性の解放と関係があると思っています。
女性が性に対して積極的になってきているのは事実であり、
可愛い女性にはほぼまちがいなく彼氏がいます。
また、人によっては同棲していたり、彼氏とは別にセフレがいたりします。
そういった、セックスにおおらかな女性が増え、それにショックを受け、
そして僕たちは引きこもる。
そういった理由からヒキコモリは増えているのだと思う。
ヒキコモリを減らすためには、性解放をくいとめ、そして、
女性たちの間に保守的な考え方を広めることが大切なのだと思います。
女性の性が自由になるということは、男性にとって人生が不自由になるという
ことです。男性は、セックスできないフラストレーションを、消化するために、
自らの内にこもり、そしてクールダウンさせようと考えているのです。
その葛藤がヒキコモリなのだと思います。

70: 浪人生(東京都)
07/06/03 01:11:48 +AUAdJHJ0
っていうか余裕だろ。生活の保障があるから好きな物買って好きなことして暮らせるんだぜ?



71: fushianasan(愛知県)
07/06/03 01:12:01 AsHDMH3/0
( ´ー`)σ)Д`) >>38


2ちゃんで建前語るなってw

72: 生き物係り(コネチカット州)
07/06/03 01:12:12 33mCG1y3O
まぁ、金できたら遊びに来いよ。
友人がフゴッペ川になりそうだから、そういう話してる。

73: 張出横綱(神奈川県)
07/06/03 01:12:48 ndKb7DeT0
>>66
ニートでは無理だろ、人間関係といってもモナコ王子だと大変だろ

74: 無党派さん(岡山県)
07/06/03 01:13:07 NhRYKR5l0
一生生活できるだけの金がある人って、自分の周りには結構いるし自分もそれに近い
だけど贅沢を言い出したらきりが無いし、向上心もあるから
その金を使ってもっと稼ごうとか、子孫に残せるようにとやってる人が多いな

75: 自宅警備員(山梨県)
07/06/03 01:13:25 Z+wtlRT20
自分専用の風俗店を作る
女の子は自分好みの子を超高給で雇う

76: クリーニング店経営(長野県)
07/06/03 01:13:37 tX/dvSqr0
すげー金あったら
もう片っ端からクソゲーに手を出しまくって遊ぶ
ゲームに飽きたらCD片っ端から聞く
それも飽きたら映画もあるし何だったらyoutubeでもいいし
自分のHPの更新に掛ける時間も増えるし作品とか作りまくる
昔やってたニート生活から俺にはこういうのが向いてると思うわ

77: 留学生(福井県)
07/06/03 01:14:02 45ahknpx0
totoで6億当たったら仕事せずに一生終える自信がある

78: オカマ(岩手県)
07/06/03 01:14:04 ChGI4AGo0
>>1
いや、それはそれでいいんじゃないか とりあえずオレにやらせてみてくれw

79: 保母(栃木県)
07/06/03 01:14:05 5+9+XiaQ0
金があったら晴耕雨読だな
晴れたら百姓、雨は2ch

80: ピアニスト(石川県)
07/06/03 01:14:43 N+Pf0Tcl0
>>68
そんな役の立ち方、虚しいじゃん・・・

81: 浪人生(東京都)
07/06/03 01:14:45 +AUAdJHJ0
案外暇で暇で大学に入り直したりはするかもな。無意味に博士号とってみたり

82: ギター(東京都)
07/06/03 01:15:05 DemSmHLY0
世界一周船の旅とかしたい

83: さくにゃん(東日本)
07/06/03 01:15:07 c8fJlSXv0
まじキツイ

意味無くパチスロ行って、勝とうが負けようがどうでも良くて
飽きて昼過ぎに帰ってきて2時間くらい昼寝して、晩飯食って
TVか2ch

俺に生きがいをクレ

84: 電話交換手(アラバマ州)
07/06/03 01:15:24 7wO5y8TL0 BE:40012632-BRZ(11111)
宝くじで3億当たっても、多分いまの仕事を辞める気は無いな

85: 理系(栃木県)
07/06/03 01:15:54 qJiNtJ1R0
人間関係なんてお前らがいれば平気じゃん

86: 生き物係り(静岡県)
07/06/03 01:15:54 Rlw0oeSG0
>>38
仕事絡みの人間関係ってどうしても打算的にならないか?

87: 留学生(福井県)
07/06/03 01:16:34 45ahknpx0
>>83
先に俺に金くれよ
話はそれからだ

88: ブロガー(神奈川県)
07/06/03 01:16:45 Mt/TOcwr0
人に認められたいって欲求があるから
働く必要が無くなっても何かしらやってるだろうな、とは思う

89: ドラッグ売人(宮城県)
07/06/03 01:16:58 RICAK5b00
最初の3ヶ月くらいは色んな禁断症状が出てキツイけど、
その後は、何も感じなくなるんだよね。

90: アイドル(愛知県)
07/06/03 01:17:14 bp/GyPiT0 BE:290710229-2BP(4700)
本読んで ゲームやって バイク買って 毎日刺身を食べる

91: 右大臣(コネチカット州)
07/06/03 01:17:34 33mCG1y3O
財産を子孫に残せるようにって馬鹿?
生半可な財産は将来階級対立が起きて殺される原因だよ。
子孫をそんな目にあわせたくないだろ?


だから俺にくれ。

92: 自宅警備員(山梨県)
07/06/03 01:17:50 Z+wtlRT20
>>84
確かに3億円じゃ不安だよね
10億だったらわからないけど

93: 運び屋(長屋)
07/06/03 01:18:10 r4I6fkUL0
第一仕事ってなんだよ。

94: 秘書(長野県)
07/06/03 01:18:13 cjjbYjcW0
やっぱ金が全てだな
友人関係や愛情も金があれば手にいれらる
それが偽りでも金がある内は偽りでわない

95: 留学生(山口県)
07/06/03 01:18:43 N9zWxOEz0
>>38
周りを見るに
仕事で得た友人、人間関係は定年退職したら年賀状だけになる
むしろ学生時代の友人の方が地位とか収入抜きに死ぬまで長続きする


96: 浪人生(東京都)
07/06/03 01:18:59 +AUAdJHJ0
畑耕したり無駄に生産的なことをやりたくなる気もする

97: 偏屈男(静岡県)
07/06/03 01:19:11 mheJZfJs0
色んな不健全な遊びに飽きた頃には多分意味なく体鍛え始めるんだろうな
自分専用のトレーニングルームを地下に作ったりして
それで健康的な生活に満足するんだと思う

98: 自宅警備員(樺太)
07/06/03 01:19:11 5RvaCLBVO
仲間いないと寂しいじゃん

99: キャプテン(コネチカット州)
07/06/03 01:19:23 AG7gdeTAO
いや、金が死ぬほどあるなら働きたくない
会社関係での人間関係なんて所詮会社だけでのものだし
プライベートでの仲間が居ればそれでいい

100: 一反木綿(京都府)
07/06/03 01:19:30 7Ex7jW/10
何か趣味とか地域の活動に参加するとか、何かしないとホント辛い

何も考えずただボーッとして
ただ時間を無駄に過ごしてるって感じなんだよね
ずっと寝ていて、気がついてたら一日終わってたみたいな感じで・・・
まるで老人か定年退職した人みたいな毎日


101: 工学部(長屋)
07/06/03 01:19:45 y7eSX3OP0
大金持ってたら、金があるという事で生まれる”余裕”で今よりも張り切って仕事ができそう

102: 留学生(福井県)
07/06/03 01:19:53 45ahknpx0
無意味に腹筋とか身体鍛えることはあっても仕事はしねえよ

103: 経営学科卒(長屋)
07/06/03 01:19:55 qjNJhsvq0 BE:1260231269-PLT(14030)
道民はいつ死ぬのかな

104: 無党派さん(岡山県)
07/06/03 01:20:04 NhRYKR5l0
>>91
残してもらってる立場でそれに感謝してるものは
やはり、同じように子孫に残せるようにって考えになる人が多いみたい
自分はそんな事ないからν即にいるわけだけども

105: 住所不定無職(アラバマ州)
07/06/03 01:20:45 koeTv0jN0
超高級リゾート地の超一等地に超豪邸の建ち並ぶ一角があって
ガイドさんに「あの辺に住んでるのは一体どんな仕事をしてる人なの」と聞いたら、
苦笑しながら「あの辺に仕事をしなきゃならんような貧乏人は住んでませんよ」

106: 女工(アラバマ州)
07/06/03 01:20:47 nFQk7DeE0
アメリカのエリートたちも仕事で成功して財をなして40台で仕事リタイアする人生を
夢見てるんだけど実際リタイアしても数年でまた仕事始めるらしいね
暇だから

107: アイドル(愛知県)
07/06/03 01:21:00 bp/GyPiT0 BE:516816948-2BP(4700)
生きるために働くなんてやらなくていいならやらない

108: アナウンサー(福岡県)
07/06/03 01:21:06 sgHrGH120
働かなくてもいいくらい金があったら
ずっと大学で博士課程にいるわ

109: こんぶ漁師(埼玉県)
07/06/03 01:21:13 Cn7m8hM50
ネットは
仕事終わって
食事・入浴・雑用を済ませた後
小1~2時間程度するのから楽しい



110: 割れ厨(千葉県)
07/06/03 01:21:14 iM4Ih0sL0
絵を描くかね。
あと

111: キャプテン(コネチカット州)
07/06/03 01:21:20 2/lftH1AO
宝くじとかで何億か当たったら、貯金して働いて暮らすかな


112: さくにゃん(東日本)
07/06/03 01:21:33 c8fJlSXv0
友人たちは普通に働いてるし、結婚してる奴はそうそう誘い辛いし
金でどうにかなる女と遊んでもつまんねーし
孤独で発狂しそうになる

113: 経営学科卒(長屋)
07/06/03 01:22:06 qjNJhsvq0
>>107
まだ生きてたか
メッセしないか??

114: 活貧団(樺太)
07/06/03 01:22:08 NAoIspYcO
>>1
おめー糞スレ立てすぎだべ。
いっぺんシベリア行って逞しくなれや

115: 留学生(福井県)
07/06/03 01:22:28 45ahknpx0
>>106
それは仕事が出来る人だからだよ
俺みたいな駄目人間は何が起ころうと仕事を欲さない

116: 通訳(東京都)
07/06/03 01:22:36 Ggoay0MU0
この世界での真の勝ち組は
金が死ぬ程あり、且つ打ち込めるものを持っている人間
どちらか一方でも欠けていたら駄目なんだろうと思う
勝ち組というより幸せな人間というべきか

117: ロマンチック(大阪府)
07/06/03 01:22:40 qjNJhsvq0
いろいろ人生疲れてくるな

118: 理系(大阪府)
07/06/03 01:22:54 +RMkiZ1f0
ネオニートになる計画がちゃくちゃくと進行しております。
あと1億稼いだら仕事辞めて奈良か滋賀あたりにこっそり住むわ。

119: ピアニスト(石川県)
07/06/03 01:23:01 N+Pf0Tcl0
>>106
40代なのに隠居生活っていやぽ!
セミリタイアみたいなのが一番良いんだろな。

120: 浪人生(東京都)
07/06/03 01:23:10 +AUAdJHJ0
でも以前付き合ってた旧家の娘は色々楽しそうだったぜ
お茶会だなんだと金持ち特有の集まりみたいなもんがたくさんあった。
金も使い方を知らんとあんまり意味がないな

121: 赤ひげ(神奈川県)
07/06/03 01:23:11 aykz10DK0
>>86
打算の対象となるぐらい能力や地位のある人間なんて
仕事で知り合う人間の中では一握りな気がする。

122:法子 ◆xQYRrcbCFQ
07/06/03 01:23:32 RUDqMT/m0 BE:1229729077-2BP(4445)
バイク乗ろうぜバイク

123: 空気(東京都)
07/06/03 01:23:42 hkzkxLgT0
>>116
どうせダメ人間なら金があるダメ人間のほうがいいに決まってる。

124: 桃太郎(広島県)
07/06/03 01:23:46 23D3AxkG0
実際に超金持ちで仕事してない奴いない?
毎日なにしてるか聞きたい

125: ロケットガール(アラバマ州)
07/06/03 01:24:15 ESC8BWF70
こういうことはまず手元に金を用意してからにしような。

126: 赤ひげ(ネブラスカ州)
07/06/03 01:24:24 fxeVxcpcO
ここに仲間はいないし。仲間は見付からない

127: 手話通訳士(ネブラスカ州)
07/06/03 01:24:48 8E+vSRFYO
仕事なんかしたくねえよ畜生

128: AA職人(コネチカット州)
07/06/03 01:24:48 PYI1f0uPO
全然困りますん

129: ピアニスト(石川県)
07/06/03 01:25:48 N+Pf0Tcl0
>>120
女がそういう生き物なんだろ
主婦してれば評価されるし

130: 石油王(関西地方)
07/06/03 01:25:54 AQkhn6Hq0
>>124
サウジアラビアで聞いてきてくれ
向こうは40パーセントがニートで毎月のお小遣いが40万らしいからな

131: 工学部(長屋)
07/06/03 01:26:02 y7eSX3OP0
>>124
叔父の友達におっさんだけどいるな。
名刺に"隠居"という文字を刷ってるw
超がつくほど金持ちでもないけど、仕事はせずに不動産屋のスポンサーになったりして稼いでる。
酒飲んで、女に貢いで、そんな毎日。

132: 浪人生(東京都)
07/06/03 01:26:50 +AUAdJHJ0
でも実際欲しい物って思い浮かべても10個も思い浮かばないぜ
それ買っちゃったら後何したらいいんだろうな

133: コレクター(アラバマ州)
07/06/03 01:26:58 9kKvzUzs0
>>101
下請けイビり倒したり、クレーム入れまくったり
そういう余裕に結びつきそう。いつやめてもいいから、
やりたい放題の平社員とか。

134: アイドル(コネチカット州)
07/06/03 01:27:20 mOKq4PzxO
>>120
女はそれでいいかもしれないけど男はツマランと思うよ
精子でなくなりそう

135: 巫女(東京都)
07/06/03 01:27:34 l7G8xhyG0
>>116
金持ってたら、勝ち組じゃねーぜ。
金の維持管理やら身辺の安全確保やらで、一日が終わる。

136: 副社長(樺太)
07/06/03 01:28:01 UBeUNqp0O
シドバレットみたいに25ぐらいから仕事せずに印税でダラダラ暮らす生活が本当に羨ましい

137: 踊り子(宮城県)
07/06/03 01:28:04 P8QtMmO10
>>124
全く仕事してない訳じゃないだろうが長者番付常連の斉藤一人氏は
昔ブロードキャスターの取材に対し1年の内10ヶ月くらいは旅行してるとか何とか。
今は知らんが。

138: 一反木綿(京都府)
07/06/03 01:28:31 7Ex7jW/10

男に生まれたからには一家の大黒柱として
働かなくてはいけない

そうゆう運命じゃ

139: 留学生(福井県)
07/06/03 01:28:37 45ahknpx0
家にビリヤード台買って超練習したい
何ならプロになってみたい

140: AA職人(コネチカット州)
07/06/03 01:28:53 PYI1f0uPO
30代で5億くらい持っているの知っているけど
基本的に金儲けの事しか考えて無かった
一時期ネットゲーにはまってたw

141: 理系(大阪府)
07/06/03 01:29:26 +RMkiZ1f0
>>124
やしきたかじんは月に5,6回ハワイ行ってるらしい。
キタに行く暇があればハワイ行くって言ってた。
まぁあの人は仕事してるけどなぁ。

142: 住所不定無職(アラバマ州)
07/06/03 01:30:07 koeTv0jN0
>>120
そうなんだよね。
仕事しないと時間を持てあましちゃうだろうというのは貧乏人の発想なんだよな

143: 工学部(長屋)
07/06/03 01:31:03 y7eSX3OP0
一方、パリスヒルトンは留置場へ社会科見学へ行った

144: 美容部員(アラバマ州)
07/06/03 01:31:43 OMB8Emml0
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   何か生きがいないとね
  .しi   r、_) |     
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i´ 

145: 造園業(コネチカット州)
07/06/03 01:32:51 7CDxjilIO
>86なる。割り切ればそれが面白くなったりするけどね。会社で純粋な友達は作れない。
昔からの友達や彼女とたまに会えればいいでしょ。

146: 留学生(京都府)
07/06/03 01:33:41 gVI3Qa780

>>1
仕事が趣味です



147: 公務員(東京都)
07/06/03 01:33:55 rVYeRbVo0
毎日、飲み歩くな

148: 桃太郎(広島県)
07/06/03 01:34:06 23D3AxkG0
>>131
なんかそういうのは違うなぁ
それはなんか一般人が金もっちゃったて感じの行動だよなぁ
これぞ上流階級って感じる暮らし方てないかねぇ
金遣い荒いんじゃなくてさ

149: 女子高生(catv?)
07/06/03 01:34:06 TtUzDVk20
↓これでスレたててくれないか?どうもニートがこれからは世界の文明・文化を引っ張っていくみたいだ。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
 「知る」ことについての議論は、はるか昔のギリシャ哲学に、既にあった。アリストテレスやソクラテスやプラトンなどの哲学者たちは、働いたことがまったくなかった。全部奴隷がやってくれるから、働く必要がなかった。

 だから彼らは、お互いに話し合うことを続けた。するとだんだん議論は高尚になっていく。低俗なことはたいてい、すぐに終わりとなる。議論がだんだん難しくなっていくと、「知」にたどり着く。

 中世のルネッサンスの時代、イタリアが経済的に豊かになった。豊かになった人が、「何か考える」という趣味に行き着いた。この世のぜいたくをやり尽くした人には、「頭で考える」というぜいたくだけが残る。

 例えば釈迦も同じで、王子として生まれて、美女に囲まれて、あらゆるぜいたくをやり尽くした。すると、あとは難行苦行が楽しみになった。それから宇宙の根源が何なのかと悩むようになった。

 それは、人間に前頭葉があるからだ。学問や勉強、知識などはすべて、前頭葉に食わせる餌であるとわたしは思う。前頭葉は大食いで、いくら餌をあげてもどんどん食べてしまう。

 例えば原子力の研究は、役に立つかどうか分からずに長い間行われてきた。あるときそれが「原子力とはすごいもの」になった。今でもそういう研究はたくさんあるはずだ。

 何の役に立つか分からないけれど、将来大化けするかもしれない研究。でも今、そうした研究を基礎的にやっている人は、どこからもお金はもらえない。だから、国家が出すべきだと思う。

150: 文科相(コネチカット州)
07/06/03 01:34:08 qS2L1eF3O
死ぬほど金があったら仕事なんかしないで全然金にならない分野の勉強をしたいと思う。
天文学で宇宙の神秘を感じるとか、考古学で悠久の歴史を想うとか、古代生物学で太古のロマンに想い馳せるとか。
なんかカコイイし。

151: 浪人生(東京都)
07/06/03 01:34:19 +AUAdJHJ0
交友関係がポイントのような気がするな


152: こんぶ漁師(東京都)
07/06/03 01:35:02 NidpZ4jq0
クリエイティブな人はいないのか

153: 巫女(東京都)
07/06/03 01:35:30 l7G8xhyG0
>>120
そういう集まり、まじでクソ。
限られた狭い人間の中で、自分が批判の対象にあげられないように気を使いつつ、影で人の悪口を言う。
あちらの要人さんが来て、大使館なんかに行っても、結局くだらねーエロ話で盛り上がってたり。
本当、下らない。人生の無駄遣いだよ。
リラダンの気持ちがよく分かる。

154: ロマンチック(大阪府)
07/06/03 01:36:12 qjNJhsvq0
バカはいないのか

155: 2軍選手(コネチカット州)
07/06/03 01:37:09 mOKq4PzxO
生きる事なんて召し使いにまかせろ

156: 工学部(長屋)
07/06/03 01:37:12 y7eSX3OP0
>>148
親が大金持ちの息子も知ってるけど、そいつはお遊び程度で店開いて商売してるしなぁ。
親父の友達の社長はほとんど毎日パチスロやってるけど一応会社経営者だから
仕事してる内に入るだろう?
マイケルジャクソンは仕事してんのかな。

157: 理系(大阪府)
07/06/03 01:37:54 +RMkiZ1f0
>>148
そういう上流階級は金遣いどうのこうの以前に、金を金として見てないんだろうな。
それは何かを得たり参加するためのチケットみたいなもんで・・・
10万円のワイン飲むのも2000万の車買うのも同じ感覚で買っちゃうんだぜ。
買うというよりは手に入れるが正しいんだろうな。

158: 造園業(コネチカット州)
07/06/03 01:39:11 XzT2/R8aO
一生食える金があったら仕事はできないだろ

雇われなんかはとくに・・・
商売しても殿様になるだろうし

159: シウマイ見習い(中国地方)
07/06/03 01:39:15 SXEAwG+60
俺にとって仕事は現実逃避の世界だからな。仕事しないとしんどいな。

160: 歯科技工士(アラバマ州)
07/06/03 01:40:36 yzvHrTlu0
東京の国分寺。道端に小さな喫茶店が開店していた。
喫茶店のマスターが小さな器にコーヒーを注いできた。そのコーヒーはなんとも味がいい。
それを見たサラリーマンは、「すばらしいコーヒーだね。どれくらいの時間、喫茶店を開けてるの」と尋ねた。
するとマスターは「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。

サラリーマンが「もっと仕事をしていたら、もっとお金が稼げたんだろうね。おしいなあ」と言うと、マスターは、
自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」とサラリーマンが聞くと、マスターは、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから喫茶店に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」

するとサラリーマンはまじめな顔でマスターに向かってこう言った。
「○×商事の正社員の人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、
もっと長い時間、サラリーマンとして働くべきだ。それであまった時間は残業にあてる。お金が貯まったらマンションをローンで買う。そうするとローンに
縛られ、通勤時間も増える。その勢いで拘束時間を2時間、3時間と増やしていくんだ。やがて管理職になるまでね。
そうしたら下っ端の仕事をするのはやめだ。管理職になって、そこで部下をまとめる。その頃にはきみはこのちっぽけな国分寺を出て
新宿に引っ越し、品川、丸の内へと進出していくだろう。きみは丸の内のオフィスビルから部下の指揮をとるんだ」

マスターは尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」とサラリーマンはにんまりと笑い、「四十五年たったら退職金をもらって、きみはフリーになれるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、国分寺近くの小さな道端に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、
 子どもと遊んだり、奥さんと昼寝して過ごして、夜になったら友達と一杯やって、
 ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」

161: バンドメンバー募集中(catv?)
07/06/03 01:41:37 bOn5nF9N0
普通に働いて労働力の切り売りしてもいいとこ日当2~3万が上限だろう。
金持ちって資産収入で暮らしてるもんじゃないの?
少なくとも人に言われたことやるようなパシリ労働なんてしてないでしょ。

162: 工学部(長屋)
07/06/03 01:43:27 y7eSX3OP0
思い出した!
いとこの働いていたパチンコ屋に毎日きていた地主の婆さん!
毎日コツコツと5万負けて帰っていく。仕事はしてない。
店長によると、10年間それを繰り返しているらしい。億単位で負け続けてる。
一度まぐれで勝った時には「こんなのわたしはじめてヨ…」と大泣きw

うーん…

163: バイト(コネチカット州)
07/06/03 01:44:23 PxfjBeE0O
一代でその資産、財産を築いたならともかく産まれた時からそんな環境だと

きっと金を金として見なくなるだろうなぁ。色んな欲が根本から違うかも

164: タレント(埼玉県)
07/06/03 01:45:20 pEZslIou0
んなこたーない

165: 浪人生(東京都)
07/06/03 01:45:28 +AUAdJHJ0
金持ちは物の買い方からして違ったなあ
必要かどうか判断するのにはたっぷり時間をかけるけど
値段に関してはほぼスルーだったときにさすが金持ちと思ったぜ
僕だったら安いのは買わないと損っておもって無駄な物も買っちゃうorz

166: 巡査長(コネチカット州)
07/06/03 01:46:06 Ba18WCCTO
いざ金がなくなった時を考えて、生きるための能力がないってのが怖いから働く。

167: 理系(大阪府)
07/06/03 01:46:08 +RMkiZ1f0
>>161
金は寂しがりやって言う通り、ある一線を超えるとどんどん貯まりやすくなる。
それの大半が資産運用。その一線までが大変だけどなぁ・・・

168: 桃太郎(広島県)
07/06/03 01:46:12 23D3AxkG0
>>162
ああ!そういうのいいなぁ
サラリマン金太郎のばあさんみたいなのな!

169: アイドル(西日本)
07/06/03 01:46:32 DgH0yGNg0
昔は、金があってもバリバリ働くよ、みたいなこと考えてたけど
もうすっかり野心の無くなったいまは違うな。
金があるのなら働きたくないよ。
もう面倒な事鬱陶しい事は何もしたくない。
億もいらない。5千万あればなんとか余生を働かずに生きれるのになぁとか思うようになった。

170: 桃太郎(広島県)
07/06/03 01:47:51 23D3AxkG0
>>165
分かる、、、スーパーで半額だと、いらないものでもボンボン買っちまう、、、

171: ネコ耳少女(埼玉県)
07/06/03 01:51:42 qjTYRYG20
>>1
遊ぶんだよ

172: 貸金業経営(dion軍)
07/06/03 01:52:20 BoM0tBaj0
金が死ぬほどあるっていう経験がないから分からんけど
本当に金が有り余ってれば仕事なんかしなくても誰かが寄ってきて娯楽でもなんでも提供してくれるだろ。
それこそ一生面白おかしく生きられるんじゃないか。
まぁこれから先も確かめようがないことだけは確実だな。



173: 運転士(栃木県)
07/06/03 01:53:39 Cwl6xPn/0
死ぬほど金があったら毎日家に帰らずぶらぶらしてるだろうな

174: 巫女(東京都)
07/06/03 01:54:11 l7G8xhyG0
>>172
詐欺師と強盗と誘拐犯とやくざと三国人が寄ってきますが、楽しいですか?

175: 理系(千葉県)
07/06/03 01:56:44 Jmh8eb+j0
札束風呂やりたい

176: 貸金業経営(dion軍)
07/06/03 01:58:15 BoM0tBaj0
>>174
なったことがないから分からんな。そういう身辺の不安があるとしても今の生活よりは楽しいかもわからん。


177: 女流棋士(dion軍)
07/06/03 01:58:30 M8xiA3bn0
茶を飲みながら外の景色眺めてるだけで楽しくなっちゃう

178: 料理評論家(dion軍)
07/06/03 02:00:07 z9HAS7Cq0
>>1
仕事をするのは人間が作り出した一つの生き方だぞ
他にも生活手段はあるんだ視野を広げて社会をぶち破れ

179: ホテル勤務(東京都)
07/06/03 02:00:10 uzV+glpt0
株で4億儲けて、その金を友人の会社に投資して
一時期は毎月6千万くらい口座に振り込まれてた時があった。
その時は独身だったから、常に自転車で都内をフラついて
気が向いたらホテルやサウナに入って泊まったり
その辺歩いてる女の子に声を掛けて
一緒に食事したりしてた。


180: 宇宙飛行士(大阪府)
07/06/03 02:01:30 G9XffT7K0
>>1
ずっとニートなんだけど不思議とそう思ったことが一回も無い
人間としてヤバイな

181: 国際審判(沖縄県)
07/06/03 02:01:42 Qf238l6B0 BE:603533546-2BP(35)
>>1







         こ  こ  が  職  場  だ!!






 

182: アイドル(アラバマ州)
07/06/03 02:01:55 iRsqqQuk0
食っちゃ寝してると体壊して早死にすると思う

183: キンキキッズ(西日本)
07/06/03 02:02:25 TRmsICWJ0
金持ちになったら、札束を路上に落として遠くからそれを拾った人がどうするのかカメラに写して
人間性観察してみたい

まぁ、みんな盗むんだろうな


184: 占い師(catv?)
07/06/03 02:02:28 e07J++560
人は結局 他人と関わりを持ちたくなるから何らかの仕事についちゃうだろうね
就職するか 事業を始めてしまうのかはわからんけど

185: 歯科技工士(アラバマ州)
07/06/03 02:03:05 yzvHrTlu0
ていうか在宅勤務ていつになったら実現するんだ
俺が卒業するころには実現してるはずだったのに
満員電車テロされたら実現するのかな

186: ピアニスト(石川県)
07/06/03 02:03:23 N+Pf0Tcl0
>>150
あー、金にならなくて誰もやんない研究って良いな
敵居ないし、先駆者になれるし

>>172
そういうので満足できるやつは幸せ

187: ほっちゃん(京都府)
07/06/03 02:03:56 NoJVA+040 BE:609672858-2BP(777)
>>27

俺の理想はその生活を自分の金でする事。

188: 貸金業経営(dion軍)
07/06/03 02:04:36 BoM0tBaj0
>>183
こないだ路上で拾った八千円はそういうことだったのですか><

189: キンキキッズ(西日本)
07/06/03 02:04:44 TRmsICWJ0
>>179
年利130%のリターン出せる会社ってなんだよww
明らかに高金利金融だろwwwwwwwwww

190: 工学部(長屋)
07/06/03 02:07:53 y7eSX3OP0
笑うせぇるすまんの話で、金持ち社長が週末、趣味で夜な夜なホームレスに扮して
路上生活をたしなむっていう話があった。勿論、ドーン!された。

191: ホテル勤務(東京都)
07/06/03 02:08:46 uzV+glpt0
>>189
不動産と服飾関係。
でも、調子良かったのは最初の半年くらいで
1年後には毎月200万くらいになってたけどね…

192: 気象庁勤務(樺太)
07/06/03 02:09:00 kH+GoL/FO
明らかに儲からない仕事を趣味でやる。
技術者として貴重な人間になる。

193: 留学生(大阪府)
07/06/03 02:10:19 JAqqEO+k0
したい事を飽きるまでやっていくと時間なんてあっという間。
5億くらい欲しいなぁ

194: キンキキッズ(西日本)
07/06/03 02:10:33 TRmsICWJ0
>>191
そ、そうっすか・・・・
やっぱ、金は金を生み、どんどん増えていくんだよなぁ
GHQが財閥解体した理由が最近やっとわかったわ

ちなみに、200万って俺の年収と30万しか変わらない、、、、、orz

195: 相場師(長屋)
07/06/03 02:11:02 uoyfVg2B0
死ぬほど金があるんなら
投資ファンドでもやればー?

196: 2軍選手(コネチカット州)
07/06/03 02:11:04 VBNWF0YXO
タイソンは資産が300億以上あっても自己破産したぞ?

197: 活貧団(樺太)
07/06/03 02:11:35 3tP6vnymO
野菜でも育てりゃいい

198: キンキキッズ(西日本)
07/06/03 02:12:42 TRmsICWJ0
技術的には可能なんだけど、どうしても開発費を調達できなくて完成できてない
すげぇ技術とか商品とかそういうのないの?


199: 二十四の瞳(dion軍)
07/06/03 02:12:51 EhTEyLmZ0
そんな心配は金持ちになってからにしろよ・・・

200: ピアニスト(石川県)
07/06/03 02:13:20 N+Pf0Tcl0
>>199
備えあれば憂いなし

201: 赤ひげ(神奈川県)
07/06/03 02:13:32 aykz10DK0
>>198
俺の童貞喪失

202: 国際審判(沖縄県)
07/06/03 02:14:04 Qf238l6B0 BE:1207065986-2BP(35)
日常の反復で腐ってしまう人間は、ライフスタイルが「点」なのだね。
毎日モノでしかないアパートでモノでしかないコンビニ食を食べてモノでしかないゴミを
捨ててモノでしかない食器を洗ってモノでしかないパソコンを見る。
モノ=点。点同士が結びついてないから、モノを扱うことが面倒な作業でしかない。

ライフスタイルをつくる。点から線にする、つまりモノに美学を添える。
惰性から美学へ。
毎日キッチリ決まった時間に起きる。できるだけ美味しいサンドイッチを試行錯誤で作ってみる、
部屋をきれいに掃除して家具の配置を考えてみる。
線から面にするには、そこに他人との関係をつくる。
点から線にする。線から面にする。面から体積にする、こうやって反復が面白くなっていく。

203: 洋菓子のプロ(埼玉県)
07/06/03 02:15:21 /DQEW1iY0
>>191
今は何やってるの?

204: 留学生(埼玉県)
07/06/03 02:15:33 wvPLloN/0
堀江とか300億キャッシュあるというが
逆に考えると300億キャッシュがないとあんなくだらないCM打ったり出来ないんだよな

205: 相場師(長屋)
07/06/03 02:15:59 uoyfVg2B0
>198
その為の特許だろーがよ

206: 留学生(西日本)
07/06/03 02:16:32 26GpCydj0
マンション一階とかにある暇そうな店なのに潰れない店は
そこいらの金持ちとか地主が暇つぶしでやってる店だったり・・・

207: 会社員(埼玉県)
07/06/03 02:16:38 wyaZ3Loh0
よく雅子さんって4年もフラフラしてられるよねぇ。
なかなか真面目な人間には出来ないよ。
スキーは出来ても仕事は出来ないなんて・・・

208: 留学生(埼玉県)
07/06/03 02:16:48 T1dy7ZCL0
スパ臭いと思ったらやっぱりスパ

209: キンキキッズ(西日本)
07/06/03 02:16:50 TRmsICWJ0
北朝鮮の市民にAKとか渡して、人民軍と内戦とかさせてみたくね?
そして、政権転覆

210: ホテル勤務(神奈川県)
07/06/03 02:17:08 76oIMVU30
俺はすごく大きなHOゲージのレイアウトを作って
鉄カフェみたいのやりたいな

211: 軍事評論家(アラバマ州)
07/06/03 02:17:28 YgA6VihH0
俺は1億くらいあったら平気で引きこもるけどな
むしろ働く時間が惜しい

212: ピアニスト(石川県)
07/06/03 02:17:33 N+Pf0Tcl0
ショボイ式典出席が仕事とか死にたいってー

213: 赤ひげ(神奈川県)
07/06/03 02:17:55 aykz10DK0
>>202
例えと論理が不自然な気がする。
線って言うのは点の集合ですよね?
ってことはあなたの言うモノを集めたら、ライフスタイルや美学が生まれるということですか?
同様にライフスタイルや美学を集めると、人間関係になるのですか?

214: ホテル勤務(東京都)
07/06/03 02:18:11 uzV+glpt0
>>203
今は実家の製造業を手伝ってる。
今度、粉末造形を始めようかと思って勉強中

215: 会社員(埼玉県)
07/06/03 02:18:36 wyaZ3Loh0
>>212 いっそ死んでくれても構わないのにw
悲しむのは、ちんちくりんのダンナくらいでしょう。

216: タレント(埼玉県)
07/06/03 02:20:11 pEZslIou0
労働が生活の糧でしかない俺は
仕事は苦痛でしかないけどな

217: 巫女(東京都)
07/06/03 02:20:50 l7G8xhyG0
>>216
苦痛があるから、他の事が楽しくなるんだよ。

218: きしめん職人(東日本)
07/06/03 02:21:06 PWdf0HBK0
金があっても暇はイヤだから働きたいって言う奴は
金の本当の有難さを知らない奴

219: 二十四の瞳(dion軍)
07/06/03 02:21:41 EhTEyLmZ0
俺だったら車かバイクで日本一周するな。まず

220: 右大臣(コネチカット州)
07/06/03 02:21:52 33mCG1y3O
鬼女がいるな。寄生虫。

221: 国際審判(沖縄県)
07/06/03 02:21:56 Qf238l6B0 BE:377208735-2BP(35)
>>213
>線って言うのは点の集合ですよね?

数学的に点は大きさのないモノだよ。点を集めても線にはならない
これらは次元の区別

222: 守銭奴(愛媛県)
07/06/03 02:22:26 r6BUBv4o0
カネがありあまるほどあるなら
法輪功にでも寄付して中共転覆させたい

223: みどりのおばさん(滋賀県)
07/06/03 02:24:48 rCg5qUUC0
そもそも金があっても使うことがないよ
家電一式と車があったら他にほしい物が見つからない

224: DQN(アラバマ州)
07/06/03 02:26:31 a8G4wCfN0
この世は地獄だな…

225: 留学生(大阪府)
07/06/03 02:26:50 JAqqEO+k0
ぼんやり考えるだけ。
月曜の朝になれば仕事に行かにゃならんだろ?
貧乏人は一生貧乏人。しょうがないよ、コレが日本のシステム。

226: キンキキッズ(西日本)
07/06/03 02:28:18 TRmsICWJ0
日本って、どんな商売も高度に成熟しきってるし、専門化・細分化もしてるし内需も頭打ちだし、
新規で参入しても無理な業界ばっかだよな

俺らみたいな奴隷リーマンはやっぱ宝くじ買うしかないの?

227: 2軍選手(コネチカット州)
07/06/03 02:29:27 mOKq4PzxO
貧乏人から金持ちになった奴は何やったんだ?
松下幸之助とか昔じゃなくて今の人で教えてくれ

228: わさび栽培(アラバマ州)
07/06/03 02:30:48 yv6QFIxO0
まあ休日のwktk感は
有職>>>>>>>>>>無職
だな
嫌な事もあってこその休日だよな
まあ無職期間一年程過ごした時それはそれで楽しかったけどさ

そういやGW実家帰った時
父ちゃんが暇すぎて早く仕事始まってほしいとか信じられない様な事言ってたけど
そんな中年多いんだろうな
いくらでも娯楽が溢れててそれをすんなりと受け入れられる世代に生まれたのは
結構幸せな事なんだなって思ったよ

229: AV監督(関西地方)
07/06/03 02:31:06 TmmF+o910
何事も程々が一番だな
土日休みは大前提、後は有給をどんな使い方でもいいから消化しなきゃいけない制度とかあったらそれでもう十分

230: 一反木綿(兵庫県)
07/06/03 02:31:36 iS71DnTo0
>>227
おしえてGooとかなんとかってサイトの社長は元ホームレス


231: 学生(東京都)
07/06/03 02:32:13 kGDFAFn60
>>221
反論しようと思ったけどBe見たらキチガイだった
しかもいじっても面白くないほうの

232: キンキキッズ(西日本)
07/06/03 02:33:27 TRmsICWJ0
>>227
オーケーの社長はネット上にQ&Aコミュニティ作った


233: 国際審判(沖縄県)
07/06/03 02:33:35 Qf238l6B0 BE:452650829-2BP(35)
>>226
キャッシュが増えないなら物価を下げるしかないね。
車は軽自動車で税金最小、かつ中古。物件は実家かどっかの自己物件探す。
でも野菜は中国産食べない。選択と集中。週40時間労働とかゲロいもん出来るかよ。

234: AA職人(コネチカット州)
07/06/03 02:34:36 Bp/KZ57zO
無趣味、彼氏、友人なしの私は土日休みなだけでも暇すぎて死にそうなのに、無職なんて耐えられない

235: 2軍選手(コネチカット州)
07/06/03 02:34:38 mOKq4PzxO
>>230
>>232
やっぱネット関係から行くんだな

236: 生き物係り(福岡県)
07/06/03 02:35:19 sM8lyhOs0
大金持ちはゲージュツに投資してやれば良い。名も無い貧しいゲージュツ家にな。

237: シウマイ見習い(愛知県)
07/06/03 02:36:17 MqHtdfss0
貧乏な漫画家に金出して自分好みのエロ漫画描かせて
ZIPでニュー速にあげたい

238: 国際審判(沖縄県)
07/06/03 02:37:13 Qf238l6B0 BE:704122447-2BP(35)
8:30に出勤して12:00に今日の仕事終わりってのが合格ライン。
週15時間労働、これをどうにか実現する

239: キンキキッズ(西日本)
07/06/03 02:37:41 TRmsICWJ0
日本は消費者の要求水準が高すぎるからな
東南アジアなんて、多少品質悪くても安いのがバンバン売れてるらしいじゃん

日本だったら、いくら100円のものでも欠陥あったら店に怒鳴り込むだろ?

240: うどん屋(dion軍)
07/06/03 02:37:47 AZnpTioo0
アニメ、ゲーム、ネトゲ、競馬、サイクリング、フットサル、ジョギング

一生これらをやってられるなら死んでもいいや

241: 銀行勤務(アラバマ州)
07/06/03 02:37:52 HLVSeIz70
知り合いの大金持ちいるよ
隠居生活は2年で耐えられなくなったからレストラン経営始めたけど
歯の菌が脳に移転する病気になって死の宣告受けて、いちおう手術が成功して一命は取り留めたけど
菌が恐くてマスクを外せない生活してノイローゼになってる

242: 活貧団(樺太)
07/06/03 02:38:56 cfNA7q2sO
仕事するよ派はマジで言ってんのかよ
金さえあれば人生フル活用してもこなしきれないほど娯楽が溢れてるだろうが

243: 別府でやれ(徳島県)
07/06/03 02:39:35 jRyUMAaW0
>>221
微分とか積分を根本から否定してないか

244: ピアニスト(石川県)
07/06/03 02:39:43 N+Pf0Tcl0
>>235
もうネットの波は過ぎ去った後だしwww



245: 赤ひげ(神奈川県)
07/06/03 02:40:02 aykz10DK0
>>242
例えば全くお金に困らない10年があったら何して遊ぶ?

246: おたく(長屋)
07/06/03 02:40:03 ZmClHHoc0
スパさん次のバイト決まったのかい?
あとブログはもうやらんの?

247: 国際審判(沖縄県)
07/06/03 02:40:18 Qf238l6B0 BE:352060872-2BP(35)
この国とにかく家賃高すぎ。地価はもっと下落して欲しい。
全然バブル水準。国富の50%というのがそもそも異常。

248: 国会議員(アラバマ州)
07/06/03 02:41:29 ZZxV2nRj0
金がなくても毎日仕事してないぞ?

249: 国際審判(沖縄県)
07/06/03 02:41:31 Qf238l6B0 BE:1810599089-2BP(35)
>>243
解析は哲学的なテーマだよ。
解析が数学ではなくてニュートンの物理学から生まれたのが、
端的にそれを語ってる。
ユークリッドの言論の定義を見るといい。少なくともユークリッドは、
点を物理的に定義しては居ない。

250: 留学生(愛知県)
07/06/03 02:42:07 PG9X8iWu0
俺家事手伝い7年目だけど、この職場以外で働く気は無い

251: 学生(東京都)
07/06/03 02:42:59 kGDFAFn60
>>242
いやなんかね、生活に芯がないとダメなのよ
なにやっててもいいよ、だと意外と、っていうかかなり持て余すの
仕事以外になにか恒久的に打ち込めるものがあればいいんだろうけどね
趣味みたいにいつでもやめられるものだと長続きしなくて結局持て余すのよ

252: 桃太郎(広島県)
07/06/03 02:44:53 23D3AxkG0
自由ってのは拘束されてこそ、だからな
原始人に自由は理解できないだろう

253: 留学生(愛知県)
07/06/03 02:45:20 PG9X8iWu0
なんかみなさん大変そうですね、場違いなようなので寝ます

254: まなかな(catv?)
07/06/03 02:46:21 LF7O/0nm0
金があってもやる事がない奴が暇つぶししたさになにかするとメガヒットして余計金が入ったりするんだよな・・・。

255: クマ(神奈川県)
07/06/03 02:46:24 GBg2CaEm0
切込隊長とか何百億あってもきっち仕事やってるからな。
やっぱ社会とのつながりとかの面でいろいろあるんだろう。

256: アイドル(埼玉県)
07/06/03 02:46:29 k4xlGCsI0
仕事するよ派は一度もニートになった事ない奴隷人だろ
この生活の楽しさを理解できない、可哀想な人さ

257: 国際審判(沖縄県)
07/06/03 02:46:45 Qf238l6B0 BE:402355744-2BP(35)
>>246
既に本屋に内定してる。週3だけどね。
ブログは田舎に居る間は描くつもりはない。
今は練磨の季節なんだね

258: 林業(福岡県)
07/06/03 02:47:08 AOdU40+G0
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    | カン違いするなっ!
   _  |.\  人__ノ   6 |  <   童貞どもっ!
   \ ̄  ○        /    | 女・・女はな・・、
.     \          厂     \ 金で買えるんだ・・・・!
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \


259: ゲーデル(アラバマ州)
07/06/03 02:47:23 p5boZEmr0
>>1
いや全然きつくないし毎日楽しいけど?

260: トリマー(神奈川県)
07/06/03 02:48:58 3PeVWhX10
一度もドロップアウトしたことない人って道からはずれることを異常に恐れているよな

261: DJ(東京都)
07/06/03 02:49:36 BB9ymoTm0
ちょっとききたいんだけど、
東京で年収400万なら社会保険毎月いくらくらい払うもんなの?

262: 学生(東京都)
07/06/03 02:50:00 kGDFAFn60
>>256
さすがにあのころには戻りたくないわ
あの肩身の狭さに比べたら会社で叱られてたほうがまし

263: おたく(長屋)
07/06/03 02:51:47 ZmClHHoc0
>>257
そうですか
がんばって資産家になってください

264: バンドメンバー募集中(アラバマ州)
07/06/03 02:52:33 /2uTSOHK0
オレはたぶん既存のアニメとゲームだけでも
10年は退屈しないとおもいますが
10年後にはまた新しくいろいろと出ているだろうし
要するに死ぬまで暇つぶしできるというわけだ

265: 国際審判(沖縄県)
07/06/03 02:53:02 Qf238l6B0 BE:201178324-2BP(35)
就職厨には時間がない
ニートには目標とカネがない
やはりフリーターがbetterかも知れんな…

266: 生き物係り(福岡県)
07/06/03 02:54:30 sM8lyhOs0
仕事しないとじっとして居られないって、生まれつきの貧乏性だろ。

267: ネットカフェ難民(アラバマ州)
07/06/03 02:59:26 JIF2HzOf0
仕事しないで遊んで暮らせたらどんだけ幸せか・・。考えただけで射精しそうだわ。
とりあえず世界中を放浪するね。

268: 一反木綿(兵庫県)
07/06/03 02:59:32 iS71DnTo0
仕事は名前だけ社長や役員、もしくはまったくしてない知り合いの金持ち達は
大抵ボランティアやってるな
ボランティアでも仕事並みに忙しがってるんで、本末転倒なような


269: きしめん職人(岡山県)
07/06/03 02:59:37 5FsTxG/A0
ニート道ってのがあって、かなり頭を使わないと
充実しない。マイナスなこともしないと、ハリにならないし。
ゴミ拾いなどしている。散歩のついでに。
どうニートをするか?その方向で努力をしないから
安易に仕事にしがみつくんじゃないか。

270: 高専(三重県)
07/06/03 03:03:21 wHGCkzsC0
アニメ見て一生過ごしたい

271: きしめん職人(岡山県)
07/06/03 03:05:35 5FsTxG/A0
中島みゆきが言ってたけど、金持ちにならないと
絶対わからないことはあるらしいよ。

272: 2ch中毒(東京都)
07/06/03 03:05:54 NNKc7kpr0
金さえありゃやりたいこといっぱいあるけど仕事なんていっこもやりたくないわ

273: 船員(大阪府)
07/06/03 03:07:09 VohtNfsU0
レス抽出:冨樫


0件


?!

274: ドラム(福岡県)
07/06/03 03:08:42 MU56BbGw0
金がありゃ不安はないわな

金があって使う暇もないほど仕事があるのも嫌だし

275: トリマー(ネブラスカ州)
07/06/03 03:12:19 81hw2WSlO
大学入りなおして、いろんなこと勉強
趣味を極める
~財団みたいなのつくって世につくす
ステキな公園をつくって開放
こつこつ植物うえて街を植物で一杯にする

276: コレクター(大阪府)
07/06/03 03:13:05 t9VL4/EP0
金があればいくらでも暇つぶしできるだろ
仕事やめてー

277: トリマー(神奈川県)
07/06/03 03:13:27 3PeVWhX10
とりあえず河合塾に入塾

278: 役場勤務(樺太)
07/06/03 03:13:45 UlccCiVQO
ネトゲすりゃいいんじゃねーか

279: 配管工(宮城県)
07/06/03 03:14:04 47AI+mZd0
俺もなんか一発当ててー うまくいったら焼肉おごるよ

280: 図書係り(神奈川県)
07/06/03 03:15:29 4YqdmNPx0
>>30
これってよくできてるよな。原典は何?

281: 副社長(樺太)
07/06/03 03:16:03 WvKkw23QO
仕事が楽しいとか、生き甲斐とか言ってる奴って趣味がないだけじゃないの?それとも仕事が趣味なの?

282: 銀行勤務(愛知県)
07/06/03 03:16:15 B6bhKnQR0
たぶん其の金を増やそうとまた仕事するだろうな

283: 2ch中毒(東京都)
07/06/03 03:17:36 NNKc7kpr0
ガッパガッパ金が入ってくれば仕事も楽しいもんなのかもしれん
年収250超えた事ないから仕事なんて苦痛でしかない

284: きしめん職人(岡山県)
07/06/03 03:17:37 5FsTxG/A0
まぁ、悟った俺には無意味だな。金などの現世利益は。
すぐ他人に渡す。貧乏な人にね。インドとか行きたい。
でも、人間は愚かなので、あんまり支援したくないと
いうのがあるから、木でも植えるかな。なら、鳥とかも
増えるし。

285: 通訳(コネチカット州)
07/06/03 03:18:56 up+Aka2pO
ホントに金のある 華麗なる一族レベルでは、仕事じゃなくてもお誘いで忙しいんじゃね。
貧乏人は 誰も誘わないから暇であたりまえ。

286: 図書係り(神奈川県)
07/06/03 03:20:05 4YqdmNPx0
というかニートは毎日忙しくて仕事どころじゃないんだけどな

287: おたく(アラバマ州)
07/06/03 03:20:28 GCfZEnIe0
いくら金があっても働かずに居るのは苦痛とか言ってるやつ。
自分で自分の楽しみ、趣味も見つけられずに、「時間をつぶす」という発想した出てこないのが非常にヤバイ。
そんなやつは仕事に逃げたってたいしたことはできんだろ。

288: きしめん職人(岡山県)
07/06/03 03:20:34 5FsTxG/A0
しかも、今、金がちょっとあって時間もあるのに
寿司も食わなくて粗食してる。なぜか?カルマを
高めるため。この言葉ちょっと使いたかった。
利益が入ってきたらなんでもかんでも自分の為に
使う人は、三流以下、四流だろうね。飢えた餓鬼。
食べても食べても潤わない。俺ぐらいの人格者になると
最初から利益をもらわない。で、その貯めた
カルマで、他人を助ける。

289: 絵本作家(アラバマ州)
07/06/03 03:20:39 pIALucrO0
映画撮るわ

290: パート(福島県)
07/06/03 03:21:29 +7dPo6VU0
1日12時間寝て好きなだけネトゲやってたまに親を旅行に連れて行く
なんと言う充実

291: 2軍選手(コネチカット州)
07/06/03 03:23:03 mOKq4PzxO
生産的な事してないから苦痛になるんじゃないのかな

292: 生き物係り(福岡県)
07/06/03 03:24:15 sM8lyhOs0
>>271
ドラクエで成長すると金持ち気分がわかるだろ。しかし高価な武器や防具を
容易に変えない貧乏時代が楽しい。やっと武器が手に入った感動。

293: きしめん職人(岡山県)
07/06/03 03:25:33 5FsTxG/A0
>>292
wドラクエで語るとはおぬし。。馬鹿だな

294: 船員(大阪府)
07/06/03 03:26:41 VohtNfsU0
よく宝くじ当たった人は不幸になるとか言うよな

295: 客室乗務員(アラバマ州)
07/06/03 03:27:06 q/nbFxEI0
長者番付に載る位金あるとかえって不幸だぞ
身内がそうだからわかる

296: 新宿在住(静岡県)
07/06/03 03:27:26 pTy5eBAP0
世の中金じゃないってのは本当だと思う。
だからこそ、労働に縛られずに金を得たいと思うんだよ。
労働というもの第一の目的は対価を得て生活するためだけど
普通のリーマンだったら、そのために人生の大半の時間を
つぎ込まなければならないんだよな。
生きてる時間のほとんどを金の為(生きる為)に持ってかれる。
それこそ、人生の目的は金を稼ぐことになっちゃうんだよ。
そう考えただけで鬱になる。

297: 生き物係り(福岡県)
07/06/03 03:27:36 sM8lyhOs0
>>293
まあ現実よりゲームや映画で感動する割合も多いからな。

298: 通訳(コネチカット州)
07/06/03 03:27:48 up+Aka2pO
俺にとって仕事は 学校の延長。べつに苦痛でもないしストレスも感じない。

上司に「どうして〇〇にしなかったんだ!」って怒られても「その時僕は、△△がベストだと考えたからです。」で それ以上っつこんでこね~し。
なんでオマエラ働かないの?学校みたいに行って、ウンチクたれるだけで金くれるのに

299: 副社長(樺太)
07/06/03 03:28:16 WvKkw23QO
生きる為に食うか、食う為に生きるか

300: 桃太郎(広島県)
07/06/03 03:29:21 23D3AxkG0
>>292
そうだな、ゲームとか、無敵コマンドや金無限なる裏技って使っても
おもしろいのは最初だけだもんな

301: トリマー(神奈川県)
07/06/03 03:29:55 3PeVWhX10
自分の好きなことがわからないっていうのは悲しいな

302: アイドル(コネチカット州)
07/06/03 03:30:57 b8tSrmyhO
先ずは金をくれ

303: 絵本作家(アラバマ州)
07/06/03 03:32:46 pIALucrO0
同人で超稼いでるから
ほそぼそと暮らしたら
一生仕事しないでいいかもしらん

304: 船員(大阪府)
07/06/03 03:33:31 VohtNfsU0
ぶっちゃけ自分ひとりだけ、大して贅沢もしないなら年200万もありゃ暮らしてけるんだよな。
80で死ぬとして、20代だと60年か。
1億くらいあれば一生暮らせるんだね。

305: ピアニスト(石川県)
07/06/03 03:34:05 N+Pf0Tcl0
>>296
だから、皆ちょっとでもやりがいのありそうな仕事に就こうとすんだろ
まあ大概が夢破れるわけだが・・・

306: 生き物係り(福岡県)
07/06/03 03:34:43 sM8lyhOs0
うちは親が事業で成功して、俺が高校の頃に狭い借家から
どーんと大邸宅を建てて引っ越した。
そのとき俺は思った。
狭い日本でみんな窮屈に辛抱して暮らしているに、
こんな広い土地と広い家を金があるからといって占有していいものだろうか。
糞贅沢だ。

307: 通訳(コネチカット州)
07/06/03 03:35:33 up+Aka2pO
金が あまるほどたくさんあれば金にモノいわせて、引きこもり も急に態度でかくなるんじゃね。
キャバクラや風俗で モテる気になってそう。

308: 動物愛護団体(埼玉県)
07/06/03 03:36:03 hwgZlfWi0
突然ですが
昭和50年台にやってたアニメ「ダメ親父」って凄い悲惨なアニメだよね・・・

309: 造園業(コネチカット州)
07/06/03 03:38:03 Oosnt48tO
>>303
くやしい!

310: 生き物係り(福岡県)
07/06/03 03:38:13 sM8lyhOs0
>>300
比較的新しいドラクエで裏技があったな。
金がじゃんじゃん溜まる。無敵状態。結局途中で興味が薄れた。

311: 絵本作家(アラバマ州)
07/06/03 03:38:38 pIALucrO0
クリムゾンは派手に遊んでも
一生くらしていけるぞwww

312: おたく(アラバマ州)
07/06/03 03:40:22 GCfZEnIe0
>>307
BNFを見てみろよ。
引きこもりやニートの多くは人の感情に敏感だから、そういう勘違いする奴は少ない。
そういう勘違いしやすいのは、普通に働いてたけど急に金持ちになった奴とか。

313: 序二段(千葉県)
07/06/03 03:41:39 MAwo8w2C0 BE:398822584-2BP(3015)
やる事なんて山のようにあるけどな
いいなー、一生遊んで暮らせる金がある奴って

314: ひちょり(埼玉県)
07/06/03 03:42:02 wAU6CeEn0
NPO作って遊びも仕事って名前にしちゃえば良いわさ

315: 前社長(埼玉県)
07/06/03 03:42:40 px0LhawR0
毎日おもいつきで海外旅行とかできるし

316: 船員(大阪府)
07/06/03 03:42:53 VohtNfsU0
まぁ俺らが億手に入れようと思ったらそれこそ宝くじとかそんなんしかないもんな。

317: 相場師(コネチカット州)
07/06/03 03:43:34 bWvs1t5IO
金余ってるわけじゃないですけど、仕事がなくても
毎日忙しいですよ。
今日は高松宮記念二日目に笹川賞、安田記念!

318: ピアニスト(石川県)
07/06/03 03:45:01 N+Pf0Tcl0
>>317
毎日競輪さん!
じゃないか・・・

319: しつこい荒らし(群馬県)
07/06/03 03:45:39 ek3RC89G0
そういえば、自分探しの旅を続けている人がいるよねー

320: 留学生(埼玉県)
07/06/03 03:45:48 wvPLloN/0
スパのやつは本屋のバイトの面接に行っただけで人生悟るから困る

321: 相場師(コネチカット州)
07/06/03 03:46:05 bWvs1t5IO
>>318
おはようございます。ご無沙汰しておりました。

322: F1パイロット(大阪府)
07/06/03 03:46:36 b9nmiwCp0
そういえば、中島らもがエッセイや小説で
才能とは、学歴でもなく、つまるところ1人で時間をつぶせる能力のことであって、
本当に教養のある人間は、1人で時間を知っている
とよく書いていたが、まさにその通りだと思う

323: 2ch中毒(東京都)
07/06/03 03:47:33 NNKc7kpr0
15年くらいいろいろな仕事必死にしたけど俺は社会に全く必要とされてないし
俺も仕事とかぜんぜんしたくないっていうのが結論だった

324: 船員(大阪府)
07/06/03 03:48:13 VohtNfsU0
海外旅行とかはすぐ飽きそうだな。
どうせ一人旅だろうし。

325: 新宿在住(静岡県)
07/06/03 03:48:45 pTy5eBAP0
>>305
そのやりがいとか責任とかを盾に無賃労働させたり、ほんとひどい会社が多いんだよ
「お前ら、こんなやりがいのある仕事なんだから、ただ働きは当たり前だろ」みたいに。
搾取する口実に使われてて、腹が立つんだよな。
馬鹿正直な人間はそれに気づいてんのか否か知らんけど、
ほんといいようにこき使われてるんだよ。

326: 桃太郎(広島県)
07/06/03 03:49:22 23D3AxkG0
>>324
おれ海外だったら多分ナンパしまくるよ
どうせしらねえ奴ばっかだし何言ってるかわかんねーし

327: 序二段(千葉県)
07/06/03 03:51:13 MAwo8w2C0 BE:199412328-2BP(3015)
>323
生きるのは辛いね・・・

328: 生き物係り(福岡県)
07/06/03 03:53:02 sM8lyhOs0
リーマンの仕事では上司の指示で動くから指示通りして旨く行かない
場合は自分の責任は少ない。
遊びの場合は違う。自分の考えで行動するから失敗は自分の責任。
結局、余計なことを考えない言われたまま動く仕事の方がラクではある。

競輪競馬、ギャンブルとか一日やったら予想で迷って締め切り時間気にして
最後には精神的にも仕事より疲れるぞ。ラクして儲けようなんて間違い。

329: アイドル(コネチカット州)
07/06/03 03:53:09 mOKq4PzxO
た、たまには明るくいこうぜ

330: わさび栽培(アラバマ州)
07/06/03 03:53:37 yv6QFIxO0
時間がいくらでもあるとどうしても無駄に過ごすよ
無駄ってか密度薄い、好きな事してても浅いんだよななんか
趣味趣味言ってる奴多いけど別にやりたい事一からすべてやる必要もないだろ
限られた時間の中で優先したい事からやってけばいいんだよ
趣味は何の為にするのか、好きな事して充足感を得るためでしょ
極端な話、仕事で忙しいとたまの休日ってだけでボケっとしてるだけでも幸せ感じるw
時間を気にせず楽しみにしてた事にやっと取り掛かれる、ってこの時点ですでに開放感が異常
その上で没頭出来るんだぜ
これが時間が有り余ってる状態だとどうしても忘れるし薄れる
時は金成りって言うだろ?ちょっと違うかもしれないけど
よく分からなくなったけど何が言いたいかっていうと月曜日市ね

331: 絵本作家(アラバマ州)
07/06/03 03:54:01 pIALucrO0
いい仕事につければいいんだけどなww
底辺はサービス残業地獄だし
仕事するために生きてるみたいな感じでアホみたいだしwww

332: トリマー(神奈川県)
07/06/03 03:57:16 3PeVWhX10
Fランク大学中退統合失調症職歴無しのおれに今更働けといわれても無理

333: 船員(大阪府)
07/06/03 03:57:32 VohtNfsU0
売り手市場とか言ったって既卒に残ってる仕事なんてサービス業か営業か工場くらいという現実

334: ピアニスト(石川県)
07/06/03 03:57:38 N+Pf0Tcl0
労働の疎外ってやつか。
不幸だね。

335: 生き物係り(福岡県)
07/06/03 04:01:39 sM8lyhOs0
>>317
夢のラップもういっちょ ようつべにうpしてる。

336: 絵本作家(アラバマ州)
07/06/03 04:03:57 pIALucrO0
経済ニュースでやってるような
ヒット商品をどう作るかとか
あそこまで行くとビジネスってかっこいいよなww
でも末端はただの作業ロボかごますりロボwww
楽しいはずがねえwww

337: 生き物係り(福岡県)
07/06/03 04:12:28 sM8lyhOs0
ハイテクヒット商品もいいけど、階段から転落しない方法でも考えてくれ。

338: 守銭奴(東京都)
07/06/03 04:17:11 e18f8Ugm0
死ぬほどあるなら死ねよ。

339: 相場師(コネチカット州)
07/06/03 04:47:46 bWvs1t5IO
>>335
ありがとうございます!
競輪国宝、滝澤正光先生の歌ですね。

340: 建設作業員(熊本県)
07/06/03 04:49:07 TaOSS1x00
銀行にいたけど、2、3年で飽きた。毎日同じ仕事内容だし、給料も
安かったし割りにあわないなって。
私の場合家事手伝いがあってるみたい。


341: 造反組(アラバマ州)
07/06/03 04:52:33 V1ACB6XL0
URLリンク(guri.kill.jp)
URLリンク(guri.kill.jp)

342: 2軍選手(コネチカット州)
07/06/03 04:52:57 mOKq4PzxO
友達が銀行勤めてるけど20代後半の時は一千万いったって言ってたけどな
一千万もらってりゃ充分だろ

343: 社会科教諭(樺太)
07/06/03 04:52:59 S4LMsSXwO
お前ら糞ニートが底辺労働しないから国が傾いてるんだけど、そのことについてはどう思ってるの?
韓国を笑えないよ。これじゃあ

344: 番組の途中ですが名無しです(東京都)
07/06/03 05:01:39 oL7QMs590
中国人が働くアルー

345: 運び屋(神奈川県)
07/06/03 05:04:36 KA7eFhfZ0
>>335
URLリンク(www.youtube.com)
こうせつもっと勉強しる!

346: 動物愛護団体(埼玉県)
07/06/03 05:07:55 hwgZlfWi0
趣味の延長が仕事な人は不幸

347: 宇宙飛行士(神奈川県)
07/06/03 05:20:56 8lih66g+0
ピースボートっての行ってみたいな

348: 役場勤務(関東地方)
07/06/03 05:22:21 ZzjQ5fuR0
きつくねぇよアホかおまえは

金さえあれば時間を買えるんだよハゲっ

349: 銀行勤務(愛知県)
07/06/03 05:24:07 B6bhKnQR0
>>343
はぁ?其の前にこの収奪システム何とかしてよ

350: 渡来人(東京都)
07/06/03 05:28:23 8wggqqXw0
金がうなるほどあればほんとに好きな仕事がしたい。月収10万ぐらいでも全く問題ないもんな。

351: 旅人(東京都)
07/06/03 05:39:45 O/dyy0Qp0
余裕杉w
その程度の時間を潰せないやつはニートの資格にかけてるよw

352: トンネルマン(東京都)
07/06/03 05:40:03 aiKNU+520
自民党政治は民衆からお金を盗むだけの「泥棒政治」 3
スレリンク(seiji板)l50

◆日本国民の多くは政治詐欺の被害者です◆
スレリンク(seiji板)l50

見よ!自民党の「実績」を!数年間で自殺者17万人! 2
スレリンク(seiji板)l50

■安倍・自民党、参院選後、「残業代ゼロ法案」提出か
スレリンク(seiji板)l50

統一協○に祝電を送る安倍○三
URLリンク(youtube.com)

353: わけ(東京都)
07/06/03 05:42:46 HpYXhqzw0
P2Pでダウソ。アニメ見るだけでだいぶ時間潰せるだろ。

354: 銀行勤務(アラバマ州)
07/06/03 05:44:50 HLVSeIz70
一生ってことは50才からの30年間がキツイな・・

355: 絵本作家(アラバマ州)
07/06/03 05:50:23 pIALucrO0
安倍たんかわいいお

356: ピアニスト(樺太)
07/06/03 05:55:26 AayyU/dqO
読書、ゲーム、散歩、旅行、思索、ペット
年200万自由に使えたらいいなあ

357: 絵本作家(アラバマ州)
07/06/03 05:57:30 pIALucrO0
ネットゲームってもっと楽しいのねーのかよ
いまんとここういう掲示板とかが一番たのしいわ

358: チャイドル(東京都)
07/06/03 05:58:20 5hxKdGuZ0
>>357
現実オンラインおもしろいよ

359: 酒類販売業(福岡県)
07/06/03 06:02:46 KHpDALpM0
大学受験失敗して卒業
浪人決意して予備校行くまでの
2週間程度だったが、自分が何者でも無くなった時
人生で初めて暇が怖いって思ったな
ニートとかよくやれると思うよ、俺だったら気が狂うね

360: ペテン師(三重県)
07/06/03 06:05:26 kFsjs+q70
自分の趣味のお店でも開いたらいいんじゃないのか
儲けも関係ないし不定休で

361: DCアドバイザー(アラバマ州)
07/06/03 06:05:33 Oz1i5O7c0
広く浅く趣味持ってるから、時間と金があればいくらでも暇つぶせるな

362: まなかな(北海道)
07/06/03 06:06:14 2Jbm6aFv0
やりがいとか名誉とか自己実現とか大人の世界いろいろあるからね。

363: 高校中退(東日本)
07/06/03 06:15:11 qDV/tNxH0
>>359
俺も最初はそうだったよ。



ようこそニートの世界へ

364: 会社員(東京都)
07/06/03 06:18:14 ZvinAizt0
とりあえず2ヶ月くら引きこもってFF11やるだろうな

365: 活貧団(dion軍)
07/06/03 06:18:16 L850I2eY0
青春18きっぷ

366: 美容部員(兵庫県)
07/06/03 06:20:21 SxkqE0Pv0
24時間365日、休むこと無く働き続ける職業もあるんだぜ・・・
自宅警備は地獄だぜ

367: 樹海(東京都)
07/06/03 06:39:00 ro+NziWe0
【スポーツ】統一教会関連団体主催のサッカーリーグ「ピースカップ」に清水エスパルス参加[05/27]
スレリンク(news4plus板)

【統一協会主催】 J1清水が韓国の大会に出場 【霊感商法】
スレリンク(news板)

しみじみ清水エスパルス407
スレリンク(soccer板)


清水エスパルス スポンサー

鈴与グループ URLリンク(www.suzuyo.co.jp)
グリコ      URLリンク(www.glico.co.jp)
JAL       URLリンク(www.jal.co.jp)
清水銀行    URLリンク(www.shimizubank.co.jp)
山愛       URLリンク(www.sanai-co-ltd.co.jp)
PUMA URLリンク(www.puma.com)
サッポロビール URLリンク(www.sapporobeer.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch