07/05/06 14:08:56 nB7UpvsO0
>>660
現時点で規定どおりの点検していたとは断言できないでしょ。
Y点検の延期をごまかそうとしてたくらいだし。
>>672
毎日じゃなけりゃ、どの程度のタイミングでどんな検査が行われてたわけ?
現実的に不可能と言ってるけど、毎日分解しろと言ってるわけじゃないんだよ。
劣化破断は、最後は一気にくるけど確実に前兆がある。
1ヶ月点検くらいの頻度で打音調査してれば、見つけられた可能性は大きいよ。
打音調査は簡単だから毎日やってもそれほど負担にはならないはずだしね。
>>712
まともな点検業者なら、項目として「必要なら」は使わない。
発生した事例や発生する可能性がある事例を元に、点検箇所と点検方法を指定する。
基本項目はメーカーが作ったんだろうけど、十数年交換なしで動く機械作るくらい
だからそこそこまともな業者として項目を作ったはず。
長期間動いた上での劣化破損ならメンテ上の不備が原因だと思うよ。