PCゲームソフトが復権、家庭用は高価「ゲーム機とソフト両方に金かかる」at NEWS
PCゲームソフトが復権、家庭用は高価「ゲーム機とソフト両方に金かかる」 - 暇つぶし2ch2: スレスト(愛知県)
07/04/24 10:13:34 mn3JGrRp0
今やPCも一人に一台だからなぁ。

3: プレアイドル(山陰地方)
07/04/24 10:14:02 9lz91dCd0
アンリアル

4: ホテル勤務(東京都)
07/04/24 10:14:02 kA+oAi770
任天堂のゲーム機は安い

5: 派遣の品格(catv?)
07/04/24 10:14:27 juoqou6S0
箱○級のグラフィック表示に必要なビデオカードって大体どの辺り?

6: クマ(宮崎県)
07/04/24 10:14:40 rFtBedL90
共同通信のコメ支局、相当書くことがないんですね。

7: 序二段(北海道)
07/04/24 10:14:51 D2Y6L0Sd0
日本でももっと盛り上がれよ
wiiだのPS3だの
性能自慢のPS3なんて後一年もしたらPCと絶望的な差がつくだろ

8: 会社員(東京都)
07/04/24 10:15:15 ozqjYgYK0
1080iのPS2>>>>>>>>>>>DC>480PのWii

■■■■■■■■■■トライエースの技術力は世界一■■■■■■■■■■


        PS2で1080iを達成したトライエースはマジで神。

ヴァルキリープロファイル2で△ボタンと×ボタン同時押し起動でプログレ設定画面を出した後
上左右上左右上左右L1R1□って押すと「D3表示にしますか?」って出るから○ボタン押すと1080iになる


PS2を一番使いこなしていたのはポリフォニーのGT4じゃなくてトライエースのVP2でした。

URLリンク(www.rpgamer.com)
URLリンク(www.rpgamer.com)
URLリンク(www.rpgamer.com)

         天才五反田率いるトライエースに死角無し

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

9: (山形県)
07/04/24 10:15:36 DfCLAVGK0
PCゲームやるために専用マシン作ったりすると金銭的にやばいだろ
貧乏人ですから

10: 会社員(宮城県)
07/04/24 10:15:43 tNR/qezS0
PCの方が高いだろ
8800だけで最新ゲーム機が買えるぜ

11: 通訳(長屋)
07/04/24 10:15:45 mw1F37j40
日本のPCゲームショップ=エロゲー売り場

12: 国際審判(アラバマ州)
07/04/24 10:16:04 swSPScSU0
つこうてる奴が多いからPCゲームの復権なんてありえないw

13: スレスト(愛知県)
07/04/24 10:17:29 mn3JGrRp0
義務教育でガキんちょも普通にPC持ってるから、
普通のゲームももっと増えるべきだと思うんだ。
Ysとか、デゼニランドとか出てた時位に

14: おくさま(石川県)
07/04/24 10:17:54 psTzOf790
PCゲームは上を見ちゃうと切りがないんだよな。

15: 料理評論家(樺太)
07/04/24 10:18:31 jvikG4xXO
>>5
HDR+AAだからGeforce8000番台
最上位の8800GTXだと8万円台

16: 会社員(宮城県)
07/04/24 10:18:57 tNR/qezS0
PCとソフトに金が掛かるから、このスレタイには賛同しかねる

17: 電力会社勤務(愛知県)
07/04/24 10:19:24 PKECk1Ok0
嗜好品だからな、ゲームPCは
分からんやつには分からんだけ

18: DJ(京都府)
07/04/24 10:19:35 JMMYq79j0
PCもゲームやろうと思ったら結構高いの買わないといけないんじゃ?

19: ボーカル(コネチカット州)
07/04/24 10:19:40 3NqzhXDYO
FPSの要求スペックに絶望した

20: 派遣の品格(catv?)
07/04/24 10:19:51 juoqou6S0
>>15
ありがとう。
むしろ据え置き機が安く感じるわ。

21: あらし(山口県)
07/04/24 10:20:01 pAt8mbgA0
ディスプレイとグラボとメモリとCPUと・・・ってやってると軽く10万超えるのがPCゲーム

22: 果汁(神奈川県)
07/04/24 10:20:43 pmDLTerp0
レトロゲームを実機で遊ぶことこそ至上の贅沢

23: アイドル(京都府)
07/04/24 10:21:11 /syfkeOd0
それにどんどんPCパーツ買い換えていかなきゃいけないんじゃないの?

24: イラストレーター(アラバマ州)
07/04/24 10:21:18 +QvhVPTI0
PCゲーの売上の90%が利益だからな
そりゃ低予算で高利益なエロゲーが最高だわな

25: 医師(アラバマ州)
07/04/24 10:21:32 xgEuPTSh0
PCならソフトはタダで落とせばいいし。
PCだと良いグラボつめばAeroでサクサク格好いいウィンドウ描画や
動画再生支援でヌルヌルHD動画を楽しめたりしてオトクだからな。
ソフトをタダで落とすってところがポイントか。最悪だなPCユーザーは。

26: お世話係(東京都)
07/04/24 10:21:38 QsbbJDpO0
実際やろうと思うとPCのほうが金がかかる不思議

27: 芸人(関東地方)
07/04/24 10:21:46 YyKeira70
そんな馬鹿な
据え置きを高価とか言っちゃうほど低スペックマシンで何が出来るんだ?

28: スレスト(愛知県)
07/04/24 10:22:02 mn3JGrRp0
>>16
一行抜けてるが、元ネタには最終行にはPCを持ってるゲーマーの意見ってあるな。

たしかに漏れ達PCユーザーにとっちゃ、PC版でFFとか、DQとか出て貰うと金銭的に助かる罠。

29: ボーカル(コネチカット州)
07/04/24 10:22:06 U+8ywuAgO
外国はヘビゲーマー以外ミドルスペックのPCで、自分で環境設定するんだろ。

30: 美容師(広島県)
07/04/24 10:22:12 uO610KCF0
なんか意味がよくわからん記事だな

31: 歯科技工士(樺太)
07/04/24 10:22:48 q3xNHOQ0O
PCなんて本気出したらかなりヤバイだろ

32: ホテル勤務(東京都)
07/04/24 10:22:59 kA+oAi770
PCは他の用途で使うから「すでにある物」。ゲーム機は新たに買う物って意識なんでしょ

33: 愛のVIP戦士(京都府)
07/04/24 10:24:06 zOArW9wg0
いやほんと。なにが悲しくて新しいゲーム機に買い換えねばならんのかと。

34: 派遣の品格(catv?)
07/04/24 10:24:51 juoqou6S0
全プラットフォームの主要タイトルがPC版で発売されたとして、
更にそれら全部を買う予定だった場合には、
最新ビデオカードを買っても資金的には節約になるかもしれないが、
そもそも最新のカードは高発熱&爆音だしなぁ……。

35: 渡来人(西日本)
07/04/24 10:24:57 ei7T08LL0 BE:185247825-PLT(12078)
ここらでPCゲーム板の看板画像を
まじで勘違いされすぎてるから困る
神ゲーが腐るほど埋もれているのに・・・


36: 作家(神奈川県)
07/04/24 10:25:03 b65md7J80
もっと国内メーカーもPCで出してほしいお…

37: ホームヘルパー(西日本)
07/04/24 10:25:15 2V2ia/pw0
日本のPCソフトは高いけど、向こうではかなり安いみたいだからなあ。

38: ディトレーダー(神奈川県)
07/04/24 10:25:18 cjHVrAZl0
>>32が真理だな。ゲームもできますよって事だ。
スペック的な事もあるけど、RPGとかはPC版も売って欲しい。作るの簡単なんじゃないのかなぁ

39: 留学生(岐阜県)
07/04/24 10:27:03 PfwQ5X6n0
アメリカでは元々パソゲー市場があったから
家庭用ゲーム機に駆逐されてエロゲーしか残らなかった日本とは土壌が違う

40: 序二段(北海道)
07/04/24 10:27:15 D2Y6L0Sd0
家庭用ゲームは、欲しいソフト追いかけてると、なんだかんだで2台3台と買ってしまう俺としては
PCで出てくれた方が遙に安上がりだ
中の上くらいのスペックならコストもかからないし、やりくりできないことも無い
それにPCゲーはMODやファイル入れ替えで、自分の好きにカスタマイズできるのがいい
ウイイレは海外PC版やっちゃったらPS版には戻れない

41: 美容師(広島県)
07/04/24 10:28:19 uO610KCF0
「底を打った」ってことは、今までそんなに酷かったんだ

42: 福男(アラバマ州)
07/04/24 10:29:09 KY3mdjtN0
コンシュマの利点って互換性が100%だけだもんな
WindowsとDirectXのおかげでほぼ互角になったし

43: 留学生(千葉県)
07/04/24 10:29:27 N0KUQMOc0
つーか、海外のPCゲームってMODでユーザーが拡張しまくれる作りになってますからね。
それが最大のメリットじゃないのかなー。

光栄にも爪の垢を呑ませてやりたいよ。

44: 美容師(富山県)
07/04/24 10:29:58 I082xlVZ0
単純に05年がリリース全然無くて06年にマルチタイトルでのリリースが戻ってきたってだけだろ。

45: わさび栽培(兵庫県)
07/04/24 10:31:21 Kjczv5Rt0
嫁さんがあまりPC触らせてくれないのでPS2が俺の中での主力機に戻った

46: 電力会社勤務(愛知県)
07/04/24 10:32:46 PKECk1Ok0
PCで腕を磨きつつコンシューマ機でも儲ける
ここままじゃ置いていかれるよ

47: ほうとう屋(群馬県)
07/04/24 10:33:05 Icwowo8g0
エミュ?

48: 県議(東京都)
07/04/24 10:33:18 MHpq9n6S0
ゲーム機の方が長く持たないか?
PCは最新ゲームをそこそこ遊べるスペック維持するにも
ゲーム機の買い替え頻度以上にスペックうp必要になんない?

49: カラオケ店勤務(樺太)
07/04/24 10:33:30 A55kzWS3O
マジレスするとPCゲーが一番金かかる。

50: ディトレーダー(神奈川県)
07/04/24 10:33:48 huWmLQPj0
何万もするグラボさしてFPSやってよろこんでる馬鹿って何なの?

51: プロ棋士(コネチカット州)
07/04/24 10:34:00 LqYLoYDNO
これでエロゲが一般に認められれば

52: 留学生(栃木県)
07/04/24 10:35:19 +dy+Jiw00
大抵のゲームは7900GS程度でも大丈夫でしょ

オブリビオンの最高設定+デクスチャmodてんこ盛りとかじゃないと
8800GTXクラス積んでも意味ない

53: 名無し募集中。。。(東京都)
07/04/24 10:35:34 Vzsn89z+0
PCゲームもハードに金かかるだろうに・・

54: タイムトラベラー(千葉県)
07/04/24 10:36:53 JD8HXp160
PCゲームのいけない所は一つのゲームを下手したら何年間も遊べる所なんじゃないかな?
次から次ぎへと新作買わないと業界は衰退しちゃうじゃん。
それに何年も前に買ったゲームも新しいPCでやると快適になってるから又はまっちゃうし。

55: 車内清掃員(福岡県)
07/04/24 10:38:12 dihpUfMF0
98時代のゲームがしてぇ

56: すっとこどっこい(神奈川県)
07/04/24 10:38:53 lAkLgDmP0
工画堂はもうギャルゲー以外のゲーム出さないの?

57: 空軍(東京都)
07/04/24 10:39:03 YCEI5e9E0
7年前のPS2がまだ現役でソフトの供給数も多いしな
PCで7年前のスペックだとろくなゲーム出来ないだろ

58: 通訳(東京都)
07/04/24 10:39:32 NmjP1kWd0
PCだと動作が不安定になりがちなのがネック。
PC毎に環境が違うからなぁ。

59: ◆65537KeAAA
07/04/24 10:39:37 49bsnUGh0
エロゲとギャルゲーじゃない日本製ゲームが欲しいなぁ。
低スペックのノートでも動くヤツ。
エロゲのいくつかは、エロが無くても充分行けると思うんだけど…

60: ディトレーダー(神奈川県)
07/04/24 10:39:37 cjHVrAZl0
ゲーム機本体壊れすぎワロタwいや笑えねぇ
これはどう考えても商法だろ・・・

>>48
一回高めのグラボに落ち着けば良い話
ソフトもマルチプレーとか息長いし。

61: おやじ(愛知県)
07/04/24 10:39:54 3vv+CGzp0
ライトな奴の話じゃねーの?
コアな奴だとPC強化し捲くって最高設定でゲームになって金掛かるが

仕事やらネット用で使ってるPCで暇潰しにゲームてな感じで
ゲームにドップリ嵌ってる奴でもない限り、ゲームなんか暇潰し程度の存在でしょ
暇潰しの為に新たに家庭用据え置き機買うより
既にあるPCで済まそうてな感覚でしょ 別に最高設定だのに拘る必要無いし

62: ご意見番(群馬県)
07/04/24 10:39:59 k335En4S0
ハイエンドグラボ買うお金でDS+マジコン買えるよ

63: 組立工(神奈川県)
07/04/24 10:41:34 5m1tK54d0
プレステはすぐ読み取りエラーになるからもう嫌だ

64: 将軍(愛知県)
07/04/24 10:42:01 +WfzsK3A0
高価なゲーム機を買わずにパソコンでゲームを楽しむ人

最新のグラボ1個で家庭用のゲーム機買えるのにね

65: わさび栽培(岡山県)
07/04/24 10:42:06 36Rw/FDM0
FPSやるなら金掛かってもPCのがいいな、高いから買えないけど

66: ディトレーダー(神奈川県)
07/04/24 10:43:49 cjHVrAZl0
なんで最新の機器つけたがるんだおまいらwwwww

67: 派遣の品格(catv?)
07/04/24 10:45:07 juoqou6S0
>>64
パソコン≠ゲーム専用

68: 旅人(コネチカット州)
07/04/24 10:45:13 DZV3XvdlO
PCはスペックがピンキリだからゲーム機の方が安定するんだろうな

69: ぁゃιぃ医者(三重県)
07/04/24 10:45:20 OIR8J/vu0
TVゲームは10年20年後でも環境を整えなおすことなく遊べるのが大きい

70: ネット廃人(奈良県)
07/04/24 10:45:47 0Wty0TLS0
>64
ny

71: 女性の全代表(大阪府)
07/04/24 10:47:06 rekpi8jP0
>>42
PSなんかはロットによって互換性けっこう失われてる

72: 電力会社勤務(愛知県)
07/04/24 10:47:33 PKECk1Ok0
まだガキがいねーからなPCゲーは
MMOは別だけど

73: イベント企画(愛知県)
07/04/24 10:49:09 UKVd9j1C0
>>67
最新のビデオカードがゲーム以外の何の役に立つのかね?

74: 造船業(青森県)
07/04/24 10:49:24 ncm6hgXE0
pcゲーはすぐ割れるから真面目にpcゲー作りたくないって言ってた

75: 検非違使(アラバマ州)
07/04/24 10:50:03 OxT1ZxHw0
未完成で出して文句言われるまで直さなくていいからなPCは楽だよw

76: 宇宙飛行士(dion軍)
07/04/24 10:50:17 HQW27DDk0
>>73
ないな

あと、PCゲーはやっぱ重い。
ゲームだけやるんなら、ゲーム機かったほうが
安定してるし。
ゲーム機をPCモニタに繋ぐのがいいよ。

77: 踊り子(コネチカット州)
07/04/24 10:50:26 t3taPj1EO
>>72
は?どんなゲームにも小学生とかわんさかいるじゃん

78: 練習生(大阪府)
07/04/24 10:50:47 6ZAWF0BU0
>>42
100%じゃないから困る

79: 派遣の品格(catv?)
07/04/24 10:50:59 juoqou6S0
>>73
貴方のパソコンにはビデオカードしか付いていないのかね?

80: プロ固定(コネチカット州)
07/04/24 10:51:13 7QciCLBVO
対したゲームしないんでグラボなんか適当でよい

81: 通訳(東京都)
07/04/24 10:51:49 NmjP1kWd0
風来のシレン外伝アスカ(Win版)で、数時間のプレイが強制終了した時はマジで泣ける。
やり直しが効かないゲームだから困る。
ゲーム機に移植してくれ……。

82: 青詐欺(東京都)
07/04/24 10:53:08 65Gj+dBn0
BF3は再来年発売

83: 生き物係り(神奈川県)
07/04/24 10:53:39 O1n2/cga0
>>82
遅すぎだろ

84: イベント企画(愛知県)
07/04/24 10:54:41 UKVd9j1C0
>>79
説明しなきゃ分かんないのか
確かにPCは汎用の目的に使えるけど、「ゲームのために」高価なビデオカードを買い、
かつそれがゲーム環境を快適にするという効果しか見込めないのであれば、それは家庭用ゲーム機に
金かけてるのと一緒でしょ、ってこと

85: 電力会社勤務(愛知県)
07/04/24 10:55:29 PKECk1Ok0
>>79
3D-CADとかしらねーガキだろ
ほっとけ

86: ウルトラマン(宮城県)
07/04/24 10:55:30 HfV2/RtE0
>>81
ドリームキャスト・・・

87: ディトレーダー(神奈川県)
07/04/24 10:56:28 cjHVrAZl0
PS3は互換性が残念な結果だな
まぁできるだけマシってのがソニースタイルだけど

>>81
ゲームだけやってれば強制終了しないと思うんだが・・・
なんか色々起動してると落ちるかもわからんね。

88: 美容師(富山県)
07/04/24 10:56:42 I082xlVZ0
家庭でCADなんてどんだけニッチな需要だよw

89: カメラマン(茨城県)
07/04/24 10:56:47 USV6Zo780
・20011214 アルキメデスのわすれもの     ・20050225 D.C.WhiteSeason リニューアルパッケージ DVD版
・20020628 D.C. CD 初回限定版       ・〃0714 D.C.P.S. KADOKAWA THE Best
・〃0628 D.C. CD マウスパッド付き 通常版  ・〃0805 D.C. SV CD版
・  〃 通常版                 ・〃0826 うたう絵本4・5・6Hi!Hi!
・〃0726 D.C. DVD 初回限定版        ・〃1215 D.C. Four Seasons DXパック/通常版
・〃0726 D.C. DVD マウスパッド付き 通常版  ・〃1216 D.C.P.C. 感謝ぱっく
・  〃 通常版                 ・2006春 D.C.Ⅱ 先行版
・〃1120 うたう絵本4              ・〃0526 D.C.Ⅱ DVD 初回限定版
・〃1213 D.C.WS クリスマス限定版(DVD)   ・〃0623   〃 通常版
・20030124 D.C.WS CD通常版         ・〃0707 D.C.Ⅱ CD 限定生産版
・  〃  DVD通常版              ・〃1222 D.C. Christmas Days 初回限定版
・〃0612 D.C. 温泉編              ・20070101 D.C. Christmas Days 通常版
・〃0926 D.C. 感謝ぱっくCD版(先行版同包) ・〃0323 D.C. DVD-PG 朝倉音夢編
・  〃 DVD版(先行版同包)          ・〃0427 D.C.II Spring Celebration 初回限定版
・〃1030 D.C.P.S. 初回限定版         ・    〃 通常版
・  〃 通常版                  ・〃0629 Circus Disk ~Christmas Days~ Vista対応版 
・20040428 D.C. 温泉編 再配布版       ・〃0629 D.C.II Vista対応版
・〃0528 D.C.P.C. CD 初回限定版       ・〃0629 D.C.P.C. Vista対応版
・〃0528 D.C.P.C. DVD 初回限定版      ・〃0727 D.C. 音夢編 DVD Players Game 初回限定版
・〃0604 D.C.P.C. CD マウスパッド付通常版  ・    〃 通常版
・  〃 通常版                 ・〃0727 D.C. さくら編 DVD PG 初回限定版
・〃0604 D.C.P.C. DVD マウスパッド付通常版 ・    〃 通常版
・  〃 通常版                 ・〃0727 D.C. ことり編 DVD PG 初回限定版
・〃0827 D.C. SummerVacation 初回限定版・    〃 通常版
・〃0903 D.C. SV マウスパッド付き 通常版
・  〃 通常版

90: ◆65537KeAAA
07/04/24 10:57:04 49bsnUGh0
>>81
NDSでシレンやってたけど、途中で蓋閉めてポケットに突っ込んでたら
カートリッジが出てたときの衝撃と来たら…

マンジカブラ返せよ~( ´Д⊂ヽ

91: 自衛官(樺太)
07/04/24 10:57:36 wJymZsadO
よく考えたらそうだよな。
ゲーム機ってパソコンが高価だったからであってさ

92: 張出横綱(徳島県)
07/04/24 10:57:39 7zO8Q6nN0
どうせゲームにしか使わないくせに
ごちゃごちゃ言い訳してるパソゲオタきめえよ

93: 名無し募集中。。。(東京都)
07/04/24 10:58:45 Vzsn89z+0
はい、お約束の煽りはいりましたぁ~

94: 住職(樺太)
07/04/24 11:00:08 1xRgNKRzO
ビデオカードの能力ははゲームにしか使わないだろ

そう思っていた時期がボ(ry

95: 2ch中毒(コネチカット州)
07/04/24 11:00:34 XSqLlOpwO
なにも最新ゲームを廃スペックPCで遊ぶ必要はない。
みんなでBF1942やればよくね?
俺昔、P4 2.26 + 1G + ラデ9500PROで遊んでた。
こんなスペックなら今時のDELL祭PC+やっすいグラボとかで
なんとかなるんじゃね?

96: 自衛官(樺太)
07/04/24 11:01:13 wJymZsadO
グラボも糞安くなったよな~

97: 経済評論家(長崎県)
07/04/24 11:01:27 I4NAOmUp0
パソコンはゲーム以外のことも出来るしなぁ
ただ、ゲーム専用機ってブルジョアすぎるw

98: 電力会社勤務(愛知県)
07/04/24 11:03:08 PKECk1Ok0
デル祭りの6万液晶付きにVGA挿せば大概問題なく遊べる

99: すずめ(アラバマ州)
07/04/24 11:03:59 EpHOqjGk0
大抵の内に入らないようなソフトで遊びたくなるから困る

100: 商人(ネブラスカ州)
07/04/24 11:04:15 0ZgYoTcdO
今はゲームよりもフルHDの動画のほうがスペック必要だろ。

ゲームのためのグラボなんて2~3年に1回に2万円程度のを買えば十分。

101: 空軍(東京都)
07/04/24 11:04:48 YCEI5e9E0
>>95
そんな事言ったら一世代前のゲーム機に中古のソフトでもいいじゃん

102: ディトレーダー(神奈川県)
07/04/24 11:04:50 cjHVrAZl0
海外じゃやっぱりパーツもソフトも安いのか?
日本はホントにDELL祭くらいしか手の出せる値段じゃないよな

103: 僧侶(東京都)
07/04/24 11:05:01 acyq8uz00
PCゲームのソフトにお金かかる?
はて、どういうことだろう(´・ω・`)
つこてないの?

104: インテリアコーディネーター(宮城県)
07/04/24 11:05:30 fxnoZ8Kq0
>>95
DELLのPC買ってちょうどBF1942やりはじめたんだど、
鯖に入るとコントロールができない、銃撃てない、
挙動が不安定なんだけどどうすればいい?

105: 不動産鑑定士(和歌山県)
07/04/24 11:06:31 vQ6VMUm00
アメリカのビデオゲーム市場は1兆円いじょうだろ
PCゲームは10分の1以下

106: デスラー(愛知県)
07/04/24 11:06:56 Gnu8N5YW0
>>15
箱○並のグラに8800GTXは必要ないだろ
3万円のX1950XTで十分じゃね

107: 将軍(愛知県)
07/04/24 11:07:54 +WfzsK3A0
>102
え?

108: 恐竜(アラバマ州)
07/04/24 11:07:55 ORUN3VD+0
>>100
だな

109: ブリーター(東京都)
07/04/24 11:08:20 a1/n1X6X0
PCゲームが落ち目だった事を知らなかった奴多そうだね。
ドイツ以外は軒並み落ちてたんだけどね。
約1%増加で増えたと言えるのかどうか知らんけど。

110: 宇宙飛行士(dion軍)
07/04/24 11:08:51 HQW27DDk0
>>106
移植されると、なぜか必要スペックあがるんだよ
PS2の移植物だって、PS2の中身考えるとTNTやGF2でヌルヌル動かないと
おかしいのに、GF7Xとかやたらスペック必要とする。
糞移植が原因なんだけど。

111: あらし(山口県)
07/04/24 11:09:06 pAt8mbgA0
PCゲーが何がダメかって
ユーザーにPCの知識を必要とすること

グラボの差し替え?
そんなのできるのヲタだけだし一般的なノートじゃスペック不足でカクカクするし
面白いゲームはたくさんあるのに家庭機に全然勝てない

112: 2ch中毒(コネチカット州)
07/04/24 11:09:30 XSqLlOpwO
>104
わかるかよ禿っが。
ISDNとかで繋いでたり、ping値高い鯖に繋いでたりしてなくて?

113: 電力会社勤務(愛知県)
07/04/24 11:09:40 PKECk1Ok0
>>104
オンボっすか?
サブがデルのAMDだけど、BF2142でオール低ならオンボでもいけた
一応、手持ちのメモリがあったら挿してみたら?

114: 副社長(長屋)
07/04/24 11:09:43 TAIONn8/0
何もハイエンドビデオカードなんて買う必要全くない

115: 張出横綱(徳島県)
07/04/24 11:09:53 7zO8Q6nN0
グラボ買う金で箱○買えんじゃんwww
割れソフトで遊びたいからPCでゲームやってんだろ正直に言え馬鹿

116: イベント企画(京都府)
07/04/24 11:10:23 LEuoXy9C0
バイオ馬鹿売れwwwwwwwwwwwwwww
妊娠ざまああwwwwwwwwwwwwwww

117: ゆうこりん(アラバマ州)
07/04/24 11:11:33 pXKvuK2A0
>>19 >>65
自主トレ用フラッシュゲーム
Blazing Squad(URLリンク(www.camperstrike.co.uk))
Camper Strike(URLリンク(www.camperstrike.co.uk))
The Professionals(URLリンク(www.365flashgame.com))
R-Shot2(URLリンク(www.flashgames.de))
R-Shot3(URLリンク(www.gamepark.cz))
R-Shot4(URLリンク(www.monstergamez.net))
Americas Army(URLリンク(www.vx4.com))
「FlushMania」(www.vector.co.jp/soft/cmt/win95/art/se175326.html)で
フラッシュゲームをDLしてブラウザで「ファイルを開く」を選択します
「画面のプロパティ」で「640x480」に変更後、ブラウザを画面の大きさに
合わせると前画面表示でプレーできます

118: 女工(宮城県)
07/04/24 11:11:38 a2t0VkeU0
メーカーPCに6600もしくはFX5700あたりのをデフォルトでつければPCゲー人増えそうだけどな


119: カラオケ店勤務(樺太)
07/04/24 11:11:39 A55kzWS3O
割れソフトは普通マルチができないからあんまり意味ない。

120: ディトレーダー(神奈川県)
07/04/24 11:11:56 cjHVrAZl0
>>111
それはあるかもな
ただ「分かりやすさ」を売りにしてるのはWiiくらいなもんで

121: 運動員(茨城県)
07/04/24 11:11:58 CO7sUPQC0
【レス抽出】
対象スレ: PCゲームソフトが復権、家庭用は高価「ゲーム機とソフト両方に金かかる」
キーワード: F.E.A.R





抽出レス数:0

122: インテリアコーディネーター(宮城県)
07/04/24 11:12:13 fxnoZ8Kq0
>>112
いや、回線は光。デモ版なんだけどデモの日本鯖に入ると
走ることはできるけど銃撃てない、乗り物乗れないとか
別の鯖いくとまったくコントロール効かないとか。
あとソフトがたまに起動しなかったりする。
スペックは十分のはずなんだけどね。

123: 宇宙飛行士(dion軍)
07/04/24 11:12:21 HQW27DDk0
7600GT買ったけど、DOOM3しかやってない
つかFPSは酔う。でも他にやるもん無い。タイトル無さ杉

124: 美容師(富山県)
07/04/24 11:12:29 I082xlVZ0
>>110
チップの性能だけじゃ語れないからな。
統一環境で性能フルに使われると構成の違うPCでは再現できない部分が出てくる。

125: 留学生(樺太)
07/04/24 11:13:50 cgY6AgUIO
>>115
MODやスキンなんて言葉に縁が無いんだろうな…可哀想に。
貧乏人乙。

126: 将軍(愛知県)
07/04/24 11:13:59 +WfzsK3A0
>122
CPU、GPU、メモリはどれだけ?

127: 底辺OL(catv?)
07/04/24 11:14:46 4KhJSKrf0
>>121
FEARはクソスペックでも最低にすれば何とか動くし
ハイスペックでも設定最高にするとガクガクになるすごいゲームだよな

128: 図書係り(愛知県)
07/04/24 11:15:37 nNQz4P/Q0
国産PCゲーム糞杉
もっとがんばれよ

129: 受付(三重県)
07/04/24 11:15:45 ch1ktr6E0
>>115
お前らのゆとりゲーム機の値段とそう変わらんVGAを買うリッチな人種が
たった5000円ぽっちのゲームを割れるわけねえだろ
頭使って考えろよ
だいたいPCゲーマーっていうのはPCゲームの箱コレクターを兼ねてる変態が多いんだよ
箱を並べてニヤニヤしたり説明書の匂い嗅いだりして楽しむんだよ
もう少し学をつけてから書き込めこのわらべが

130: デスラー(愛知県)
07/04/24 11:16:15 Gnu8N5YW0
>>110
糞移植を考慮しても、X1950XTありゃ十分だって。
最近の糞移植の代名詞SCDA・R6でも、8800GTXなら60FPSだぞ。
箱○は30FPSすらキープできてない。

131: インテリアコーディネーター(宮城県)
07/04/24 11:16:35 fxnoZ8Kq0
>>113
たしかオンボだけどXPでメモリ2Gあるし。
挙動不審てのはゲーム終わらせるとゲームの解像度のまま普通の画面に戻ったり
ゲーム起動しなかったりする。動きはサクサク。

132: ぬこ(大阪府)
07/04/24 11:16:57 GxV9LiOg0
>>128
エロゲで頑張ってる

133: ディトレーダー(神奈川県)
07/04/24 11:16:57 cjHVrAZl0
>>123
海外版なら色々ジャンルそろってるけど、敷居高いねやっぱり。
PCゲーはMODとかで遊びつくせるのが良いけど、知識は色々と必要だわ


134: 付き人(catv?)
07/04/24 11:17:02 oHNTQMQh0
PCゲームは空の軌跡くらいしかやってないな
コンシューマはここ数年一本もやってないけどw

135: 受付(神奈川県)
07/04/24 11:17:54 B3OwjV6U0
ライブドアさえ潰れなければ、ローカライズされたPCゲが
もっと出てたはずなのになぁ・・・

136: エヴァーズマン(大阪府)
07/04/24 11:18:02 7FsA4b/G0
言うほど面白くなかったOblivion

137: 留学生(東京都)
07/04/24 11:18:26 fQXehR8p0 BE:722030786-2BP(580)
肥えはいいかげん無双ビジネスから目覚めてPCゲーつくれよ

138: 留学生(東京都)
07/04/24 11:18:29 LRbnzI8C0
PSUが面白いから他のはいいや

139: 料理評論家(樺太)
07/04/24 11:18:36 jrEW4wr/O
エロゲはやるけどな

140: 守備隊(愛知県)
07/04/24 11:18:47 7aj0lek70
(ソースは電撃王 ゲーム白書)

2000年度ゲーム市場規模 5535億円
据置ゲーム市場規模 4480億円(77.4%)
携帯ゲーム市場規模 1255億円(22.6%)

2005年度ゲーム市場規模 5177億円
据置ゲーム市場規模 2579億円(49.8%)
携帯ゲーム市場規模 2598億円(50.2%)

06年度上半期ゲーム市場規模 2711億円
据置ゲーム市場規模 819億円(30.2%)
携帯ゲーム市場規模 1892億円(69.8%)


141: 将軍(愛知県)
07/04/24 11:18:53 +WfzsK3A0
>129
5000円でも1000本集めれば500万

142: 今日から社会人
07/04/24 11:19:05 Djmz0NDZ0
お前らのお勧めPCゲーは?

143: 張出横綱(徳島県)
07/04/24 11:19:26 7zO8Q6nN0
>>129
ういっ

144: 副社長(長屋)
07/04/24 11:19:54 TAIONn8/0
まあ無理してPCゲームに飛び込んでくる必要はないと思うよ
俺みたいによっぽど趣味が合うわけじゃないだろうし

145: 運動員(茨城県)
07/04/24 11:20:30 CO7sUPQC0
>>142
マジレスすると洞窟物語

146: 留学生(樺太)
07/04/24 11:20:35 cgY6AgUIO
ホームワールド2のガンダムMODは神
後オブリビオンの裸MOD最高wwwwwww














あ、PCゲー出来ない奴には関係無いか(プ

147: のびた(アラバマ州)
07/04/24 11:21:17 eH63qKx80
>>106
360の場合はNEC製の変態eDRAMでラスター処理が出来るからなぁ。

PCだと、そこら辺はプログラマブルシェーダをゴリゴリ使って、なんとか
しないとならないし。

DirectXがあるから大まかな部分は楽だろうけど、上記のようにハードの
機能として実装されているDirectXサポート外の特殊機能を強引に実装
しようとすると、どうしても必要スペックが上がってしまう。

148: 受付(三重県)
07/04/24 11:22:09 ch1ktr6E0
>>142
去年もおととしも今年もPCゲームは糞だらけ
もう糞の山 1%増加したのが奇跡のように思える

おすすめはOFP 未だにMODを垂流し続けている
もう麻薬のような面白さ

149: のびた(アラバマ州)
07/04/24 11:23:08 eH63qKx80
>>129
箱コレクターが9割を占めたせいで、日本のPCゲーム市場は
日本ファルコムを筆頭に初回限定市場になってしまったけどね。

150: 副社長(長屋)
07/04/24 11:23:51 TAIONn8/0
洋ゲーの箱の匂いクンカクンカ

151: 商人(ネブラスカ州)
07/04/24 11:23:57 0ZgYoTcdO
PCゲームの箱がデカスギるのがうざいな。
CDケースのサイズにしてほしい。

152: 男性巡査(北海道)
07/04/24 11:25:27 pjl2SfOv0 BE:86354742-PLT(32223)
>>151
今はDVDケースサイズくらいのが多いんじゃないの?エロゲは知らんがw

153: キンキキッズ(福岡県)
07/04/24 11:25:55 iEc8lp5y0
>>8
どう考えてもGT4のほうが綺麗

154: 守銭奴(東京都)
07/04/24 11:27:00 CrG5zhqg0
>>130
はいはい、PS3はゲフォ7000シリーズで十分だねw

155: ゆうこりん(アラバマ州)
07/04/24 11:27:14 pXKvuK2A0
NAMCOのゼビウスは最高だったけど同種のゲームソフトをフラッシュゲームで作れば
100ドルPCで世界の子供達が楽しめる

156: 将軍(愛知県)
07/04/24 11:27:56 +WfzsK3A0
最近の国産PCゲームでは英雄伝説が一番かな?
                          ___
                       / ̄     ヽ.
                      i/⌒⌒⌒⌒ヽ::4.,
                      i  / i || i ヽ ヽゝヽ
                      | i /l l l l  ゝ ト_,,.)
                        i l .人ヘ| ヽ.レi i  i ヽ
                      i .i | |i  |i レ i l  ゝ
       _             ヽ ト 、'' ヮ '' イ y'/)ノ
       |   ̄ ̄ ―-       rヽy,/i、'''''' | 人N
       |          ̄ ―=(⌒'ヽ イ、''' ̄了⌒''ヽ
       |             ヽノ.(,,^`::::= ┘⌒ヽノ
       |                / )ミ::/⌒ ):/
     __|__             / /ヾ.( _,.ノ'ヘ /ヽ
    (\ ∞ ノ            イ., ||::::::::||  ヽヽ i
     ヽ)⌒ノ              L_ ||:::::::||--‐.へノ
                       ,.| `.||__||_,,.イ
                       | ヽ::L_,ノ::::::::::|、
                        ノ` - イ(`ー- ハ
                     ::::(,,_,,, ノ:::)` - イ::
                    :::::::::::::::::::::::::::::|    ):::::::
                       ::::::::::::::::::丶--- '::::::


157: 今日から社会人
07/04/24 11:33:54 Djmz0NDZ0
白き魔女ならPC98でやった
面白かったよ

158: スレスト(愛知県)
07/04/24 11:35:55 mn3JGrRp0
つぅか、家庭用ゲームのメーカーは
PCゲーム市場に参入する気は無いんだろうか?別に同タイトル出す必要無いんだし。
開発コストはPCゲーのが安いんじゃね?

159: ぬこ(埼玉県)
07/04/24 11:37:05 JfSlL/5W0
PS3の高騰でPCの方が低コストになりつつある。
グラボ+CPU+MBでも片落ち使えば3万越えないし。
そこそこ遊べるし。


160: ひちょり(三重県)
07/04/24 11:37:13 JAuqEiyS0
確かにPCゲばっかやってるけどフリゲだけ

161: ゆうこりん(アラバマ州)
07/04/24 11:38:11 pXKvuK2A0
普通人はフリゲしかやらんよ

162: チーマー(アラバマ州)
07/04/24 11:40:32 mAT6JV+g0
アスカで500時間くらいあそべるよ

163: 女性の全代表(大阪府)
07/04/24 11:41:32 rekpi8jP0
ディアボロの大冒険おもしろいよね

164: 外資系会社勤務(東京都)
07/04/24 11:44:49 1GRNZlIl0
全滅理論は諦めてそうきたか

165: ほうとう屋(樺太)
07/04/24 11:45:34 IBq/BzB/O
PCならコピー氾濫で簡単にゲームやり放題
そんなスレじゃなかったのか

166: シェフ(静岡県)
07/04/24 11:45:54 khKn8t9D0
SWINE
URLリンク(www.stormregion.com)
URLリンク(files.filefront.com)

オンボでもサクサク動くよ

167: 電力会社勤務(愛知県)
07/04/24 11:47:49 PKECk1Ok0
>>158
windowsはライセンスフリー

168: パート(東京都)
07/04/24 11:47:51 xS6i1QXB0
PCゲーマーとしては統合してくれたほうがいいんだろうな
ハード一つだけでいい、ってのは魅力的だし。

でもゲームしないから正直どうでもいいや。

169: 商人(ネブラスカ州)
07/04/24 11:48:42 0ZgYoTcdO
カプコンはWindows版もよく出してるな

170: 海賊(茨城県)
07/04/24 11:51:57 1QO9hdh60
今一番PCにキツイゲームって何?
やっぱりBFとかなのか?

171: ディトレーダー(神奈川県)
07/04/24 11:52:27 cjHVrAZl0
インストールなどのセットアップの手間、割れとの戦い、そんなのがあって
PC版は売らないんだろうな

172: プロスキーヤー(コネチカット州)
07/04/24 11:53:44 k1yy6t7cO
俺はBLゲームやれっていわれたらきついな

173: ダンサー(アラバマ州)
07/04/24 11:57:59 gIMZ6nZb0
向こうは知らんが日本にはコンシューマを見下してPCゲーやってる自分をカコイイと思っている馬鹿がいて嫌になる

174: 住所不定無職(四国地方)
07/04/24 11:59:03 68GZ950R0 BE:757545269-PLT(11200)
ベクターのフリーのゲームで十分なんだよ
もっと言えば、ソリティアやらマインスイーパーで十分なんだよ

175: すずめ(アラバマ州)
07/04/24 11:59:20 EpHOqjGk0
どちらかでしかできないゲームが有る限り、両方買うしかないんだよ

176: 建設作業員(アラバマ州)
07/04/24 11:59:26 JwMeV+Ch0
>>173
テレビゲーマー(笑)

177: 留学生(樺太)
07/04/24 11:59:45 cgY6AgUIO
だけどPCゲーマーをオタだオタだと騒ぐ厨房がいるのも事実

178: 宇宙飛行士(dion軍)
07/04/24 11:59:58 HQW27DDk0
FPSで糞リアルな将棋とか出してほしい

179: おやじ(北海道)
07/04/24 12:01:10 EeNxEoyE0
というより、ゲームごときでカコイイとか争ってる方が痛い。
一般的に言えばどっちもキモイ。

180: 土木施工”管理”技師(catv?)
07/04/24 12:01:36 6Td7eikS0
PCってゲームソフト高くね?ウイポならPS2で十分でゲス

181: 歯科技工士(愛知県)
07/04/24 12:03:31 5F0W8fBG0
オンボードでできるゲーム以外興味なし

182: ゆうこりん(アラバマ州)
07/04/24 12:03:35 pXKvuK2A0

World War III Black Gold (130.82MB)
URLリンク(www.gamershell.com)
URLリンク(www.gamershell.com)
URLリンク(www.gamershell.com)
フリゲとしては良くできてる。Duron750MHz,PC133DIMM192MB(OnBoardGraphic16MB),WinMeで十分プレーできた

183: 桃太郎(樺太)
07/04/24 12:04:19 L4XUpZwG0
PCゲーやってますが、エロゲ厨とチョンゲオンライン房に見られるのはカンベンしてください。

やってるゲームはCSSとBF2とPlanetSideとGTR2とGTLとWC3とPacific fightersなんだあああああ

メックとディセントが好きでした…





まあ、エロゲもたまにはやるけどね…
たまにはなんだよ…
たまに…

184: 副社長(長屋)
07/04/24 12:04:51 TAIONn8/0
>>179
昨日こんな人がいたよ~

262 竹やり珍走団(岡山県) 2007/04/23(月) 20:14:24 ID:QKYPZlCm0
マウスはなぁ・・
銃を操作してる感があんまりないんだよな
マウスでHSの速度自慢されてもなんだかなぁって思うよ

185: 学生(ネブラスカ州)
07/04/24 12:05:29 vDL2FHIiO
ファーレントゥーガとカードワースで一年は遊べる

186: おやじ(東京都)
07/04/24 12:07:35 0GbElORw0
>>183
PCゲーのイメージ自体がそんなに良くないからあんま変わらん

187: 講師(長野県)
07/04/24 12:07:49 PkS6Nkd80
BF2デモでもう2年遊んでる

188: パート(東京都)
07/04/24 12:07:59 xS6i1QXB0
OblivionのMOD晒しスレ見たことあるが、スゴイことになってるなw
色んな意味でオタだ。

189: カラオケ店勤務(樺太)
07/04/24 12:09:32 9sXPcROfO
>>178
おまえはFPSをなんだと思ってるんだ?

190: F-15K(大阪府)
07/04/24 12:10:01 +58xjaMw0
グラボとコンシュマー機の値段を比較してPCはお得だって言う人いるけど
あれは大間違いだよな
グラボだけを買い換えてもCPUがボトルネックになるからCPUも買い替え
同時に規格の古いマザーも買い替え
メモリとHD、DVDDも規格に合わなければ買い替え
電源のワット数が足りなければこれも買い替え
さらには発熱と騒音対策が必要になってくるからこれは追加購入

結局10万円弱の出費叩いて、PCケースとディスプレイ以外は総換えするはめになるんだよな
新タイトルを快適にプレイしたければ、1~2年で買い替え、馬鹿高コストだよ

191: デスラー(東京都)
07/04/24 12:10:37 F4HMuJ0J0
PSゲームソフトに見えた。
最近は100円で叩き売りされてるPSのゲームを買ってエミュでやるのが楽しいです。
PS2二代目が行ってしまったので…

192: アリス(愛知県)
07/04/24 12:11:05 Dqs5aHX60
PCゲームは続編とか発売するたびに要求スペックを上げすぎ
その為に結局PCを組み直したりGPUをグレードアップする出費を考えると
目糞鼻糞


193: ディトレーダー(神奈川県)
07/04/24 12:12:06 cjHVrAZl0
ええと、PCの新作は当然PS2じゃ出来ないわけで・・・


194: 都会っ子(東京都)
07/04/24 12:12:39 WKlmREPS0
金の無い厨房時代はステキな国産シミュレーションゲームが一杯あったのに
何で最近はさっぱりですか?

195: ミトコンドリア(樺太)
07/04/24 12:13:02 kqt6H9z5O
PCゲーはシムズか鋼鉄、太閤立志伝しかまともにやってないな。
FPSやるくらいならモンハンでいい。

196: 職業訓練指導員(チリ)
07/04/24 12:14:08 fYGl3peX0
本気でPCゲームで遊ぼうとしたら
ソフト買うごとにスペック上げて行かないといけないだろ。金かかりすぎ。
まあ、エロゲばかりの日本では、そんなことはないようだが。

197: ゆうこりん(埼玉県)
07/04/24 12:14:08 /g04D/Wl0 BE:30204825-BRZ(10001)
ギルティのPC版ってもうでないの?

198: おやじ(東京都)
07/04/24 12:14:54 0GbElORw0
>>189
ファーストパーソン将棋

199: 料理評論家(樺太)
07/04/24 12:15:22 jvikG4xXO
だってFEARとかGRAWとか最高設定でヌルヌル遊びたいんだもん
ノート用外付けグラボまだかなあ

200: あらし(兵庫県)
07/04/24 12:15:41 XI6ABo8X0
エロゲーの輸出の大攻勢かけるときが来たな。
特にロリ物を選りすぐって輸出すべき。

永留守とかどうよ

201: コレクター(東京都)
07/04/24 12:15:46 QAIlW27C0
PCゲーの醍醐味はmod

202: 車内清掃員(福岡県)
07/04/24 12:15:47 dihpUfMF0
PS2でPSのゲームが読めなくなった

203: ディトレーダー(神奈川県)
07/04/24 12:17:13 cjHVrAZl0
その後、PS2のソフトも読み込めなくなったがぁ、それはまた、  別の、  話。

204: すっとこどっこい(東京都)
07/04/24 12:17:36 NlFbBCZS0
さっさとロスカットしないと
ゲームって高値から凄い勢いで
上昇なしの値下がりするもんな。


205: すずめ(アラバマ州)
07/04/24 12:17:42 EpHOqjGk0
エロmodは避けて通れない道だな

206: 客室乗務員(愛知県)
07/04/24 12:19:05 13evgR3l0
PC-8801時代とか、昔のPCゲーム市場を取り戻して欲しい。
最近はエロゲばっかで、うんざりなんだよ・・・。


207: タイムトラベラー(東京都)
07/04/24 12:21:03 b37RooTu0
テグザー

208: 名誉教授(北海道)
07/04/24 12:21:11 KVCA8hGi0
いちいちMMOにするのが非常にウザい。
ゲームくらい一人でやらせてくれよ。

209: 女性の全代表(大阪府)
07/04/24 12:22:25 rekpi8jP0
ゲームアーツあたりはPCに戻るべき

210: 美容師見習い(大阪府)
07/04/24 12:23:16 TRSw2Yxf0
どう考えてもPCでゲームする方が金かかると思うが。
最高スペックじゃなく、中レベルでやるのでさえ家庭用より金かかるだろ。
中レベルのビデオカードで大体15000円~2万円。そこにメモリ等。
家庭用ゲーム機なら故障が無い限り数年間それで遊べるが、
PCの場合ビデオカードの型落ちなんかあっという間だからな。

211: ボーカル(ネブラスカ州)
07/04/24 12:23:53 5Ivzo/wwO
それは無理
だってあの時代、コピーしまくりだったじゃん。

ていうか、家庭用ゲーム機の存在意義って本来は、安くゲーム出来ることだよな?
そういう意味じゃもう駄目なんじゃない?

212: 消防士(山口県)
07/04/24 12:24:45 7gIPtnST0
PCゲーのほうが高くつくと言ってる人は
セレロン800MHzでオンボードVGAとかか?
大抵のPCゲーは5千円のグラボで余裕
なんだが

213: 歯科技工士(愛知県)
07/04/24 12:24:54 5F0W8fBG0
正直Xbox360とかWiiってぼったくりだからな
ソフトもハードも

214: 国会議員(福島県)
07/04/24 12:24:55 dXFCCr8V0
廉価版PCゲームスレ 10本目
スレリンク(game板)

215: 屯田兵(愛知県)
07/04/24 12:25:32 JODjJdKN0
RPGなら、国産ソロゲームの方がオンラインより気軽に楽しめる。
チョンゲーはどれも似たような感じだしユーザーの自己顕示欲に訴えかける何かを感じる。
SLGは海外発のゲームでもいいなー。

216: 序二段(東京都)
07/04/24 12:27:00 tSO2hXVK0
>>170
一番か分らんけどM2TWの部隊規模含めて最高設定で4vs4とか

217: シウマイ見習い(群馬県)
07/04/24 12:27:03 e64abGXe0
出来の良いFPSのマルチ体験すると
なかなかコンシューマーに手が出なくなった
んで本当に傑作と呼ばれる作品はあんまりスペック要求してこない
Q3とかCS、昔2chで流行ったTFCとかな

218: 電話交換手(富山県)
07/04/24 12:27:32 YsNRAap60
>>209
癌崩に株握られたから戻って糞MMO作ると思うよ
コンスマもグランディア3でこけたから受け皿ないかも

219: 文学部(樺太)
07/04/24 12:29:02 ADz8wusjO
ゲームアーツ潰れたんじゃなかったっけ?
カプコンの鉄騎チームに1と2リメイクさせろや
フルハイで90式ティウンティウンOPマダ-?

220: ニート(山口県)
07/04/24 12:30:12 a9/DpQJW0
GK脂肪祭りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

221: 建設作業員(兵庫県)
07/04/24 12:30:33 6WDZt6B60
PCゲーはインストールが面倒

222: F-15K(大阪府)
07/04/24 12:30:44 +58xjaMw0
>>212
それは一昔のタイトルの話だろ
そのタイトルの発売当時、今では5千円程度のグラボが何万もしたんだから
的外れな意見だよ

223: 運転士(中部地方)
07/04/24 12:31:40 HXDG0tqB0
>>183がとてつもなくきもい

224: 歯科技工士(愛知県)
07/04/24 12:32:14 5F0W8fBG0
コンシューマはロードがウザいんだよね
特に和ゲー
ロード長すぎでしょ
作ってる奴が無能なの丸分かり

225: 国会議員(福島県)
07/04/24 12:32:55 dXFCCr8V0
最近教えてもらって面白いなと思ったもの。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(web.t-online.hu)

226: ブリーター(樺太)
07/04/24 12:33:11 4vxCFLJa0
ディアボロの大冒険は久々の大ヒット

227: ピッチャー(石川県)
07/04/24 12:35:13 YV5KhK9P0
>>194
お前のような客は他にたくさん眠ってるはずだと思っている
今C++から勉強してるから10年ほど待っててくれ

228: 私立探偵(茨城県)
07/04/24 12:37:30 pOmsJrDz0
コンシューマ機ゲーの開発に金がかかるのが問題

229: 宇宙飛行士(dion軍)
07/04/24 12:38:03 HQW27DDk0
FPSで糞リアルな将棋とか出してほしい
スレリンク(gamef板)

230: 検非違使(関東地方)
07/04/24 12:38:10 5r9KkIIl0
俺のGT6600、2枚挿しSLIで
BFの一番新しいやつ快適に動く?
買ってから何年もたつけど

231: 通訳(アラバマ州)
07/04/24 12:38:54 AFQ7r0230
>>7
PCと家庭用を比べるってのはそもそもナンセンス。

PCで最新ゲームをおっかけだしたら、いったいいくらマシンに投資しなきゃ
ならんとおもってるの?最新のグラフィックボードかうだけで8万余裕で超える
じゃん。それにメモリ増設したりCPU速くしたりなんだりしてたらとてもじゃ
ないが一般人がおっかけられるような市場じゃないんだよ。

家庭用ゲームってのは一律全員が同じスペック環境に立てるところが
メリットなわけ。

232: 留学生(dion軍)
07/04/24 12:39:06 6ZhR26vY0
>>225
なんだこりゃw

233: 留学生(埼玉県)
07/04/24 12:40:51 x1IOu9Ey0
God of WarとかPC版で出してくれよ

234: 電力会社勤務(愛知県)
07/04/24 12:41:33 PKECk1Ok0
>>199
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)

ドゾー

235: 消防士(山口県)
07/04/24 12:42:10 7gIPtnST0
>>224
メガドライブ並のレスポンスのコンシューマ機が欲しいね。
DSですらウザイ。

236: パート(東京都)
07/04/24 12:43:40 xS6i1QXB0
>>231
ソフト会社にとっても魅力だよな
マーケットが把握しやすいだろうね。

237: ネット廃人(新潟県)
07/04/24 12:44:44 KcBNPOMK0
1-2月の1.5倍ってほとんどワールドオブウォークラフトだろ
他は全然売れてないって話だ

238: 美容師見習い(大阪府)
07/04/24 12:45:36 TRSw2Yxf0
>>225
なんだこの半端だが超リアルなゲームはw

239: デスラー(東京都)
07/04/24 12:46:52 F4HMuJ0J0
>>225
なにがどうなってんだよこれw

240: パート(東京都)
07/04/24 12:46:57 xS6i1QXB0
>>225
泥酔ローション相撲か
斬新だwww腹イテェwwww

241: さくにゃん(東京都)
07/04/24 12:46:58 B+8f1fq50
アスカ見参のコストパフォーマンスの良さは異常

242: 留学生(埼玉県)
07/04/24 12:48:09 x1IOu9Ey0
>>225
シュールだなw

243: 留学生(東京都)
07/04/24 12:48:30 LRbnzI8C0
>>225
ゲームっつーか物理と自立ロボのAIシミュレーションだな

244: 電話交換手(富山県)
07/04/24 12:49:17 YsNRAap60
>>231
俺のPC3年前ぐらい全盛期のスペックだけど、無茶しなければほぼ今のゲーム動くよ
廃スペック厨と一般PCユーザーを一緒にするのもどうかと。

まあ、FPSとかで動きに差が出ると辛いものはあるだろうが

245: 国会議員(福島県)
07/04/24 12:56:54 dXFCCr8V0
FuturePinball
URLリンク(www.futurepinball.com)
ピンボールのテーブルを作って遊ぶソフト。フリーウェア。
世界中のピンボールファンがテーブルを作ってるのでそれをダウンロードして遊べる。
今までもそういうのはあったけどこれは完全な3Dでボールの軌道は良くできた物理エンジンを使ってるので
今までのよりもリアル。

テーブル
URLリンク(www.roneypinball.com.ar)
URLリンク(irpinball.ztnet.com)

246: べっぴん(埼玉県)
07/04/24 12:57:51 RMPovrja0
PCゲームの板見てみろよ
日本のPCゲームの終わりっぷりが見える。

247: ニート(東京都)
07/04/24 12:58:43 ECDwy2cx0
家庭用のゲームをpcに移植しまくればいいよ。

248: 都会っ子(東京都)
07/04/24 13:00:23 WKlmREPS0
15年前の輝いてたアートディンクは一体どこに行っちゃいましたか?

249: ネット廃人(新潟県)
07/04/24 13:00:31 KcBNPOMK0
PCゲームを普通のゲームソフトに限定するから終わってるように見えるだけだ
エロゲやネトゲを含めればまだまだ元気だ

250: 手話通訳士(新潟県)
07/04/24 13:03:15 iIj0HokT0
5、6年前のPentium4以前のPC環境ですら、FF11の3Dゲーがグリグリと動いて
十分使用に耐えられたのだから、最新の環境のことを持ち出してPCゲー自体を
否定するのは、どこかしらの工作員だね。

FF11はDirectX8のゲームだったが、今ならDirectX9縛りにすることで高価なビデオ
カードは不要になるし、性能的にもPS2を遙かに凌駕することになる。

251: 探検家(千葉県)
07/04/24 13:04:00 yNPPzzcn0
PCもメモリだのビデオカードだので金かかるじゃん

252: すっとこどっこい(東京都)
07/04/24 13:04:01 NlFbBCZS0
PC用は速攻でコピーされるから値段も高い。
信者を確実に確保できるメーカ以外はきたがらないだろうね。

専用機なら最悪でも死滅してしまえばそれがファイヤーウォールになるし。

253: 整体師(アラバマ州)
07/04/24 13:04:26 jWBkUFM90
>>8
これまじですか?

254: ドラム(コネチカット州)
07/04/24 13:04:54 ubx+/GApO
また見えない敵と戦ってるのか

255: ハンター(アラバマ州)
07/04/24 13:05:02 gU7gMchU0
PCゲームって言ったらエロゲ、ネトゲの他で
頑張ってんのはアトラスくらいか

256: ホームヘルパー(沖縄県)
07/04/24 13:05:41 dA3GYt2s0
>>225
47氏が作ったソフトと似てるな

257: 電力会社勤務(愛知県)
07/04/24 13:07:02 PKECk1Ok0
ガキから金搾り取る今のゲーム業界は気に入らない

258: 女子高生(岡山県)
07/04/24 13:10:38 HM1kCMrs0
日本の場合は携帯電話なんですけどね

259: ホタテ養殖(アラバマ州)
07/04/24 13:11:42 UoldroRn0
SimCity4をやりだしてから
コンシューマ機のゲームを1つも買ってないわ
Sim4は発売してから大分たつから
セロリン+グラフィックはオンボードでも意外とできる

260: 前社長(石川県)
07/04/24 13:12:30 a2syTU9h0
2週間前にプロジェクターっての買って 
映画みたいな感じに幕に画像を投影する奴
毎晩アニメみてたんだよ
そしたらご近所に妙に避けられるようになったんよ
理由が分からなかったんだけど
さっきハルヒ見ててコンビニに買い物しに行くために
一時停止してマンションを降りていって
帰ってくる時 マンションの俺の部屋を見上げたら
マンションの俺の部屋の窓一面に長門の顔が・・・
スクリーンが薄くて全部外に丸出しだったみたい
で、問題はエロゲ
傷モノ学園
ニセ教祖
操心術2
永遠となった留守番
来月引っ越し決定_| ̄|○

261: グラドル(愛知県)
07/04/24 13:20:28 ylWO5wxl0
昔と違って今は一家に一台以上PCがあるのが当たり前なんだから
今以上にインストールの簡略化さえ出来ればPC市場でかくなるんじゃね?

262: 留学生(岐阜県)
07/04/24 13:20:43 PfwQ5X6n0
>259
確か発売されたときは「こんな重いもんフルハイスペックのパソコンでも動くか」と叩かれてなかったっけ

263: プレアイドル(埼玉県)
07/04/24 13:20:54 63d7xVzc0
MODとオンのお得感はあるよね

264: 漢(大阪府)
07/04/24 13:21:19 r6qOBwQm0
パソゲってあまりやらんなぁ
シムズ2くらい

265: 整体師(アラバマ州)
07/04/24 13:22:13 jWBkUFM90
ノートの方が売れてる件

266: さくにゃん(東京都)
07/04/24 13:23:34 B+8f1fq50
>>262
これだな
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)

267: スレスト(三重県)
07/04/24 13:24:47 QU+L3/A50
そういえば発売前はあんなに盛り上がったヴァルキリープロファイル2の評判聞かないな
よっぽど糞ゲーだったんだな

268: ホタテ養殖(アラバマ州)
07/04/24 13:26:39 UoldroRn0
>>262
まぁ、今現在ハイスペックのPCでも
人によっては、もっさり感じるレベルではあるようだけど
それでも発売されたのがもう4年前だからなぁ

269: 事情通(東京都)
07/04/24 13:27:28 ccUy4DIp0
今発売してるPCの平均的スペックで動作するゲームなら良いんだろうけど
FPSとかちょいと良い物積まないとカクカクなのは微妙

270: 下着ドロ(和歌山県)
07/04/24 13:28:34 J1uZswh70
マウスと高解像度を生かしたRTS・SLGは独壇場だと思うんだけど、
国産メーカーには開発する余力が残ってないのかな…


271: 留学生(アラバマ州)
07/04/24 13:28:43 dwAJG4CH0
なんだ米の話かよどうりでおかしいと思ったぜ
PCソフト売り場なんて遠目に見てもピンク色のパッケージが並んでるだけだし

272: 三銃士(徳島県)
07/04/24 13:29:42 jS1Fa95m0
Falcomは昔のゲームを無料で配布しろよ

273: ダンサー(ネブラスカ州)
07/04/24 13:32:56 FOqlPEGMO
>>267
もうすぐベスト出るよ。

274: 男性巡査(岩手県)
07/04/24 13:36:20 yrMPzGnz0
>>267
クリアする前に売っちゃう内容だった。
あと、登場人物の雰囲気がダッチワイフみたいで怖い。

275: 通訳(岩手県)
07/04/24 13:40:13 tXNs4v7a0
ゲーム機の性能は上がっても、ロードはファミコンから長くなる一方
それって性能が上がってると言えるんですか!

276: 料理評論家(樺太)
07/04/24 13:41:47 jvikG4xXO
さっさとGo8000シリーズ出してクレボに変態ノート作らせろよ

277: 天涯孤独(アラバマ州)
07/04/24 13:42:50 YR9/ppq60
エロゲとMMO以外で面白いPCゲー教えてくれ

278: 主婦(長野県)
07/04/24 13:43:47 FJZ5J2Ol0
なんでWoWは日本語で出来るようにならないの?

279: 受付(神奈川県)
07/04/24 13:43:57 B3OwjV6U0
>>225
会社で笑うの堪え過ぎて白い目で見られたぞコンニャロ

280: 整体師(アラバマ州)
07/04/24 13:51:19 jWBkUFM90
ロストプラネット エクストリーム コンディション』がWindows XP / Vistaで発売決定!
URLリンク(www.famitsu.com)

推奨動作環境
CPU
Intel Core 2 Duo
ビデオカード
nVidea Geforce 8800 以上


281: 通訳(長屋)
07/04/24 13:55:04 vDkMYnd80
PCゲームでおすすめってない?
FPS
RTS
RPG
MMORPG
こんな感じでそれぞれなんか2個づつくらいで

282: 将軍(愛知県)
07/04/24 13:57:28 +WfzsK3A0
ちなみに、主人公のウェインは、韓国トップスター"イ・ビョンホン"氏が演じている。

283: 映画館経営(神奈川県)
07/04/24 13:58:30 V0lLCiCh0
>>281
ET CS NS
AoE AoC
シラネ
MoだがDiablo

284: 序二段(dion軍)
07/04/24 13:58:45 gt/KGFaj0
オンラインゲームとPCゲームって別ものなの?

285: 宇宙飛行士(神奈川県)
07/04/24 13:58:59 rfehnZvM0
PCでゲームなんてやりたくねえ


286: 停学中(北海道)
07/04/24 13:59:36 01zG2hJW0
すごいスペックでエロゲやるとツンデレキャラが最初からデレになる

287: 天涯孤独(アラバマ州)
07/04/24 14:02:59 YR9/ppq60
>>281
FPS BF2 CS
RTS AoE WC3
RPG なし
MMO WoW EQ2

この他の面白いゲーム教えてくれよおまいら

288: 水道局勤務(東京都)
07/04/24 14:07:04 rnIdnEyx0
>>286
それ意味ねーじゃん

289: 男性巡査(岩手県)
07/04/24 14:07:05 yrMPzGnz0
>>287
RTS Civ4 CoH

290: おくさま(福島県)
07/04/24 14:07:11 1HJgmXvv0
ENIXは今すぐADVを復活させるべき


291: 養鶏業(滋賀県)
07/04/24 14:08:48 TLNilUKC0
RPGはオブリがよくね?
EQ2ってめっさおわった感じするが
サンダリングステップがめっさおもかったのぉ

292: 留学生(栃木県)
07/04/24 14:11:21 +dy+Jiw00
Civ4はそんなスペック高くないPCでも十分遊べるから良い

293: キンキキッズ(アラバマ州)
07/04/24 14:11:28 NR4mOm6q0
>>289
Civ4はRTSじゃ無いだろ。

294: ひよこ(京都府)
07/04/24 14:13:14 sXObCys20
日本ではPCゲームって全然駄目だよな。エロゲばっかり。
昔はブランディッシュとかエメドラとかA列車とか
PCゲーマーだけが楽しめるファミコンユーザーがうらやむばかりの秀作が
沢山あったのになぁ

295: 天涯孤独(アラバマ州)
07/04/24 14:13:52 YR9/ppq60
>>289
CoHってMMOのCity of HeroesじゃなくてCompany of Heroesっていうゲームか
これ面白そうだねthx

296: シウマイ見習い(dion軍)
07/04/24 14:14:00 /L9sExAG0
最新ビデオカードなんてゲーム機本体より遥かに高いじゃん
規格ころころ変わるから丸々買い替えもしょっちゅうだし

297: コピペ職人(香川県)
07/04/24 14:15:11 ZvJW92cI0
>>225
死ぬほどワロタw

298: 桃太郎(樺太)
07/04/24 14:20:36 L4XUpZwG0
>>287
RPGはオブリビオンがオススメ。重いけど。

MMOFPSのPlanetSideも人多かったが最近少ない。
フラシムやレーシムも面白いよ。金かかるけど。

マルチいらんならTPSのスプセルとかどうよ。
DAは知らんが、カオスセオリーはおもろかった。
中国と北朝鮮に圧力をかけてる米国の最新巡洋艦に韓国からミサイルが飛んできて撃沈される
なぜ同盟国からミサイルが飛んでくるんだー!!
という、今ではテラヤバスな話でした。

299: 外来種(熊本県)
07/04/24 14:23:23 KmmgFPIb0
PCゲーは発売から時間がたつと入手するのが極端に難しくなるからなぁ
まぁコンシューマの人気ないハードも同じだけど

300: チャイドル(コネチカット州)
07/04/24 14:24:48 o+/CsGLCO
OSが足ひっぱってるってだけで、本気出せばPCの方がずっと凄いんだろうけど、
いかんせん金がかかるので、専らコンシューマ。
PCは麻雀とかパン屋みたいなライトなネトゲとエロゲしかやらなくなった。

301: スレスト(愛知県)
07/04/24 14:24:57 mn3JGrRp0
そういえば、日本で流行ってるPCのゲームってエロゲだけじゃないよな。
ネトゲがあるじゃん。廃人イパ~イ

302: 電話交換手(富山県)
07/04/24 14:35:39 YsNRAap60
>>269
どうせライトユーザーはFPSなどやらない
ファルコムっぽいメーカーが増えればもっと活性化するんだけどね

303: 映画館経営(神奈川県)
07/04/24 14:37:09 V0lLCiCh0 BE:351542584-PLT(20007)
ハンゲでFPSというジャンルが広まったのはいいんだが
SFが糞すぎて\(^o^)/

304: タコ(アラバマ州)
07/04/24 14:37:47 IlLDMQtx0
たまにニュー速で紹介されるフラッシュとかで作ったミニゲームやるぐらいだな。
あと半熟荘とか。
無料のが一杯あるからわざわざソフト買ってきてまでやろうって気にならない。

305: 産科医(熊本県)
07/04/24 14:38:54 5ZTVOdG30
むかしのカートリッジみたいに
USBに差し込むだけでゲームができる
(インストール不要で)よーな
形にしたら売れるような気がするけど。
パソコンは今どこの家にもあるからね。


306: 歯科技工士(愛知県)
07/04/24 14:39:22 5F0W8fBG0
今のファルコムってFPSよりある意味コアな気がするな

307: ディトレーダー(神奈川県)
07/04/24 14:42:00 cjHVrAZl0
ニコニコ動画のF.E.A.R.のプレイ動画とかもうちょい評価されても良いと思う
ライブドア倒産が残念でならない・・・

308: 留学生(アラバマ州)
07/04/24 14:42:10 dwAJG4CH0
いつまで過去の資産で延命する気だファルコム

309: キンキキッズ(アラバマ州)
07/04/24 14:47:03 NR4mOm6q0
>>307
FEARはライブドアの翻訳がド糞でスレで有志が作った翻訳ファイルの方が良く出来てたぜ・・・

310: 右大臣(東京都)
07/04/24 14:47:41 ryBC5Gj10
リアルで金儲けしたいんだけどお勧めな経営シミュレーションゲームを教えて

311: 歯科技工士(愛知県)
07/04/24 14:48:38 5F0W8fBG0
>>310
キャピタリズム2

312: すくつ(福島県)
07/04/24 14:48:46 DYOQKnbn0
ダンジョンマスターをやろう!
URLリンク(genli.hp.infoseek.co.jp)
必要なモノ
URLリンク(www.ragingmole.com)

313: 映画館経営(神奈川県)
07/04/24 14:49:14 V0lLCiCh0 BE:790970898-PLT(20007)
FEARのcoopは面白かったな
スペック足りなくて最高画質じゃプレイできなかったのが残念

314: ネットカフェ難民(関西地方)
07/04/24 14:51:52 YYyCHZWrP
PCでゲームやろうとはあんまり思わないけど
空の軌跡TCはやろうかと思ってる

315: 停学中(栃木県)
07/04/24 14:52:16 03aP4GWG0
URLリンク(novelconcepts.co.uk)
このフラッシュゲーはおもしろいな

316: 消防士(catv?)
07/04/24 15:03:12 CvjCFURN0
箱○買ったほうが安上がりだろ。
PCゲームのほうが半年ごとにバージョンアップとか、高くつきすぐる。

317: ディトレーダー(神奈川県)
07/04/24 15:06:19 cjHVrAZl0
>>309
あの動画の翻訳は糞でもなかった気がするが、その有志の翻訳ファイル入れてたのかな


318: 桃太郎(樺太)
07/04/24 15:07:22 L4XUpZwG0
コンシュマのネトゲは割とリア厨、リア小の吹き溜まり…
「プッ、おまえの装備よええ、ナニソレ(www」
とか言う失礼なヤツが身内にいて、皆が 『あいつマナーがなってないなあ』 と言っていたが
ある時ソイツがリアル小学2年生という事がわかり、しょーがねーなという事で
以後叱ったり諭したりもしつつギルドのやんちゃ坊主として生暖かく見守ることに。
そんな彼も今年から中学生です。

タダで対戦できる軟派PCゲはDQN多め、ネットナンパとかする奴もいてアホかと
ゲームしたいんじゃなく、人がいればなんでもいい系。みんゴルとかハンゲのライト系
すぐにmixiか前略プロフ出してくる。聞いてねえよバカ。普通にゲームしてる人もいる。
エロゲーマーと被る事多し。

タダで対戦できる硬派PCゲは厨房多め、弱い奴をバカにするヒキコモリ無職or暇学生多し
CSやSFとかRTSとかそのへん。ゲームが強い事が人としてのステータスだと思ってる人達。
正直社会的には間違い無くキモイ人種の集まり。実は俺もメイン生息地ココ。

金かかるPCゲも色々あるが、カード必須だと厨房率一気に下がる。
さらに英語のみとなると日本人厨房率ほぼ皆無、しかし外人だらけになる罠。
英語なんとなく読めるからって適当に外人とゲームしてるとボイチャを強制させられる。
これがマジで恐ろしい、いやホント。この前日本人がたまに言うmoeってなんだって聞かれた気がして
「I'm Two dimensions pedophilia !」って意味だって言っちゃった。ホントゴメン。でも大体あってるよね

319: ふぐ調理師(静岡県)
07/04/24 15:08:36 2nEOvTpN0
なんだこの長文は

320: ディトレーダー(神奈川県)
07/04/24 15:09:12 cjHVrAZl0
CSてタダでできるようになったんだ\(^o^)/

321: 派遣の品格(catv?)
07/04/24 15:10:20 juoqou6S0
>>316
箱○のゲームがPC版でも同時発売されるっていう仮定の上での話だが、
箱○のゲームをやるだけなら、半年毎にバージョンアップはしなくないか?

322: キンキキッズ(新潟県)
07/04/24 15:12:08 Ngx2Lk3L0
ちょっとCS落としてくる

323: 桃太郎(樺太)
07/04/24 15:12:45 L4XUpZwG0
ゲーム購入に金はかかっても課金はないだろ>CS

324: ドラッグ売人(群馬県)
07/04/24 15:13:50 ADz8wusj0
よーし俺もCS落としちゃうぞー

325: ディトレーダー(神奈川県)
07/04/24 15:17:36 cjHVrAZl0
箱○はマルチやんなくても年間とかで金かかるから、どうしてもマルチやりたくなるんだよなw
波に乗り遅れるとすぐに過疎るし、マルチはPCのほうが分があるよな
あとマウス+キー坊で出来ないのは辛かった

326: 金田一(dion軍)
07/04/24 15:17:55 Cyt/cMwB0
アニメっぽいキャラのTPS(slash)をどっか出せや
オブリビオンの世界観をアニメっぽくしたやつをよう…

327: 歯科技工士(愛知県)
07/04/24 15:18:55 5F0W8fBG0
箱○ってオンラインするのに月800円ぐらかかるらしいな
ぼったくりも良いとこ
HDDは20Gで1万ぐらいするらしいし
無線LAN用の機器も1万ぐらいするらしい

328: 芸人(埼玉県)
07/04/24 15:20:40 z0idsbYS0
最新グラボ買う金でPS3買えちゃうじゃん
でもPCはソフトがタダだからいいよね

329: 山伏(北海道)
07/04/24 15:21:17 9fFNZjjs0
>>314
うおー
出るんか!!
さんくす

330: すくつ(千葉県)
07/04/24 15:23:39 BvydtjRe0
>>225
素で呼吸困難になりそうだから一時停止したぞゴルァ!

331: 魔法少女(東京都)
07/04/24 15:26:45 9HiZy7L00
>>327

纏めて払えば400円位だ。

嫌ならPS3買えばいいんじゃね? 売れない地域だけオンライン対戦無しで発売、とか
平気でやってくるけどw

332: タコ(宮城県)
07/04/24 15:27:44 TA60aqNR0
RTSが主だからそんなにスペック必要ないんだよな

333: 数学者(静岡県)
07/04/24 15:29:54 EwG3m6Ec0
>>332
お気に入りおしえて

334: 映画館経営(神奈川県)
07/04/24 15:30:38 V0lLCiCh0
RTSでも結構スペック必要なのあるから困る
これとか
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)

335: 金田一(dion軍)
07/04/24 15:32:15 Cyt/cMwB0
>>332
最近のRTSやったことないだろAOEとか

336: 果汁(アラバマ州)
07/04/24 15:34:28 gwbZ2dh40
PCのほうがMODやらで拡張性高いからな

337: 留学生(東京都)
07/04/24 15:35:05 gUXjFU5V0
Wiiで昔のゲームをダウソすりゃいいじゃん。

338: 相場師(山口県)
07/04/24 15:38:42 g58Zv9wi0
Company of Heroes

339: 共産党幹部(新潟県)
07/04/24 15:41:13 cgW5MPY70
PCゲー=エロゲ

340: 女流棋士(東京都)
07/04/24 15:44:31 Y5HSYyZI0
倭猿はHENTAIゲーでシュッシュしてろってこったw

341: 客室乗務員(愛知県)
07/04/24 15:45:30 13evgR3l0
つうか、マトモなPCゲーム雑誌類が絶滅したのが痛いよなあ・・・。
ログインとかも、本屋でたまにしか見かけなくなったし・・・。

342: 電話交換手(富山県)
07/04/24 15:55:23 YsNRAap60
>>341
MMOばっかり特集してるぜ

343: スレスト(愛知県)
07/04/24 15:55:39 mn3JGrRp0
>>340
そんな事言ってるからチョンゲチョンゲと非難されるんだよw

344: タコ(宮城県)
07/04/24 15:55:54 TA60aqNR0
>>333
最近はM2TWやってるかな
>>335
oblivionがSVGAでぬるぬる動くぐらいのスペックはあるよ

345: とき(京都府)
07/04/24 15:55:59 wez4Yapp0
新作が出る度に要求スペックが上がるのは何とかして欲しいよな

346: わけ(群馬県)
07/04/24 15:58:14 l9gKga8U0
出来るだけ軽く綺麗に作ってくれ、

347: 巡査長(東京都)
07/04/24 16:23:18 l8/1HfDD0
そしてPCならネットででソフト落し放題


348: 図書係り(長崎県)
07/04/24 16:24:37 JgqRVGVz0
よく分からないけど、5万円のPS3買うより
PCゲーム動かす為に8万円のグラボ買う方が良いってこと?

349: カエルの歌が♪(静岡県)
07/04/24 16:28:09 51YUdv690
8万円とかのグラボは金持ちの道楽だろ、2万程度の普及品のグラボでも十分過ぎるほど遊べる。

350: 整体師(アラバマ州)
07/04/24 16:29:33 jWBkUFM90
PCでドラクエできない

351: 外来種(熊本県)
07/04/24 16:30:02 KmmgFPIb0
PCゲーはいつもミドルクラスのグラボでちょっと古いゲームを高設定でするのが楽しい

352: 歯科技工士(愛知県)
07/04/24 16:31:32 5F0W8fBG0
>>349
でもそれならPS3は金持ちの道楽
PS2中古で十分って話になるし

353: また大阪か(岡山県)
07/04/24 16:31:46 7uxh267E0
PS3は3年後も4万ぐらいはしそうだけど
今8万のグラボは3年後には同等性能品が8000円ぐらいで売ってそう

354: 旅人(山口県)
07/04/24 16:32:13 U+TG4Tlh0
ロードオブザリングオンラインやりてえええええ
登録するの忘れてたぜ・・・

355: 船長(樺太)
07/04/24 16:33:09 YYJmPq1OO
6万あれば間違いなくグラボ挿す
メモリも大分値下がりしたし

356: 右大臣(岩手県)
07/04/24 16:35:03 WSTG3n8H0
エロゲーはじまったな

357: 住所不定無職(四国地方)
07/04/24 16:39:00 68GZ950R0 BE:673373568-PLT(11200)
1万~2万のグラボ2枚刺しが一番楽だと思うのは僕だけでしょうか。
糞高く、どうせ1年そこらで半値以下になるグラボを買う気が起きない

358: 電話交換手(富山県)
07/04/24 16:42:23 YsNRAap60
>>350
8以外は・・・できるよ・・・

359: 金田一(dion軍)
07/04/24 16:43:23 Cyt/cMwB0
7600GTや7900GSのような枯れた世代のミドルクラスを常に追えばよい
値段も手頃な分これ以上の大きな値下がりもそうそうないだろ
PS3のGPUと同じクラスのやつが欲しいなら2万以下で売ってる7600gtでも挿しとけ

360: また大阪か(岡山県)
07/04/24 16:43:50 7uxh267E0
>>358
8も時間の問題だよ・・・・

361: さくにゃん(西日本)
07/04/24 16:44:12 NFmKmuJx0
>225
会社で|゚Д゚)))コソーリ!!!! 2ch見てたのに
「プップププ・・・・・」って笑ったじゃねーか。
5m後ろに、専務と部長いるのによー。

オマイラ一回見てみろ。笑うから。マジで。

362: チャイドル(コネチカット州)
07/04/24 16:45:39 PATXtehxO
PCでゲーム出すと割れっぷりが尋常じゃない

363: 歯科技工士(愛知県)
07/04/24 16:45:57 5F0W8fBG0
>>361
自業自得だろ
一々報告するなよ

364: 石油王(長屋)
07/04/24 16:48:00 3wCLdcIb0
向谷実の判断は間違っていたって事だね

365: ガリソン(アラバマ州)
07/04/24 16:50:15 HkZ2+IQo0
>>362
ガチな奴は家庭用でも割れだからなぁ
まぁ、改造とかしなきゃならんから敷居が高いのは事実だが

366: 船長(樺太)
07/04/24 16:51:28 YYJmPq1OO
PCゲー程の多様性がコンシュマにあるだろうか

367: 右大臣(千葉県)
07/04/24 16:56:31 KlT26zXX0
BF2142で割れ対策にシリアルBANしたら升鯖に中華がDOS攻撃してたっけな

368: 住所不定無職(四国地方)
07/04/24 16:59:09 68GZ950R0 BE:196400472-PLT(11200)
>>367
先月末は酷かったが、ここ2週間は安定しとる

369: 歯科技工士(愛知県)
07/04/24 16:59:23 5F0W8fBG0
コンシューマやるけどPCゲーやらないやつなんて腐るほどいるけど逆もいるのかな?

370: ディトレーダー(神奈川県)
07/04/24 16:59:25 cjHVrAZl0
割れ物でもMOD無いと楽しめないだろ・・・

371: 県議(愛知県)
07/04/24 17:01:07 Q/aKfgbv0
>>369
ハンゲーみたいなライトゲー主体な人ならPCゲーオンリーだろう。
ゲームに金を使うこと事体が考えられないだと思う

372: すずめ(アラバマ州)
07/04/24 17:05:31 EpHOqjGk0
>>369
ネトゲ廃人とかなら…

373: ディトレーダー(神奈川県)
07/04/24 17:07:15 cjHVrAZl0
一度課金すると止められなくなるのがネトゲの怖い所

374: ひちょり(群馬県)
07/04/24 17:14:58 07u20DdP0
>>365
DSならマジコン買ってくるだけで、改造は必要ないな

375: 中小企業診断士(アラバマ州)
07/04/24 17:16:35 bS5UTktI0
>>225
このグダ感・・・新鮮だ

376: 消防士(catv?)
07/04/24 17:19:19 CvjCFURN0
>>225は自己学習型ってこと?


377: 停学中(京都府)
07/04/24 17:27:52 TQnmc2Dg0
ところで、昨日?立ってた
エロゲーの話しようよ
ってスレのdat誰かもってないか。

378: 客室乗務員(愛知県)
07/04/24 17:32:36 13evgR3l0
チョン毛の侵食だけ、なんとかしてほしい・・・。
日本嫌いのクセに、まじキモイ。

379: ダンサー(大阪府)
07/04/24 17:32:55 Ird/uoub0
>>369
家にPCはあるけどゲーム機はないとか普段ゲームしない奴じゃね?

380: 西洋人形(東京都)
07/04/24 17:40:04 i3/sOeYE0
PCは必要だけどゲーム機は必要じゃないじゃない
PS2もらったけど3回ぐらいしか電源入れなかったから人にあげちゃったよ
そんな俺はネトゲ俳人

381: のびた(アラバマ州)
07/04/24 17:40:06 gJhqatHU0
>>225
なんで後ろに下がるんだよ

382: 金田一(dion軍)
07/04/24 17:44:50 Cyt/cMwB0
つーかネトゲ廃人になると家庭用ゲームやるとかのレベルじゃねーぞ!
メシ食う時間はおろか、AFKできない場所だとトイレすらペットボトルになるからな・・・

383: 天涯孤独(アラバマ州)
07/04/24 17:45:59 YR9/ppq60
>>369
俺だよ俺おれおれ

家にいるときは常時PCの前にいるからPCゲームが一番やりやすい
奥が深くて長く遊べるゲームが多いし
TVとゲーム機がない分だけ部屋は片付くし
PCゲーム最高!

384: 船長(樺太)
07/04/24 17:51:04 YYJmPq1OO
PCゲーはエロゲ も できる
ソフトハウスのいいなりのコンシュマ

385: 通訳(岩手県)
07/04/24 17:53:13 tXNs4v7a0
いざとなったらエミュもあるしな
PC上で全て事足りる状況になるのが一番望ましい

386: 外来種(熊本県)
07/04/24 17:55:11 KmmgFPIb0
AFKって何?アナルファック?

387: 運転士(樺太)
07/04/24 17:56:57 pXVMVlMVO
>>>386
なんだよ、わかってんじゃねぇか

388: ブロガー(アラバマ州)
07/04/24 17:57:00 iwYsaDad0
大学のPCが静か過ぎてメーカー製欲しくなってきた

389: シウマイ見習い(愛媛県)
07/04/24 17:59:10 XBB4iW0J0
単にゲームのためだけなら断然PCのほうが高い

年々、要求スペックも高くなってくるし

390: 機関投資家(大阪府)
07/04/24 18:02:28 KgpB1N7I0
CS機がなくても困らないが
エロゲが出来無いと困る
それだけの理由

391: 電力会社勤務(愛知県)
07/04/24 18:03:44 PKECk1Ok0
PS3なんて一回壊れたら12万だぜw
むしろこっちのが怖ぇーだろw

392: 巡査長(愛知県)
07/04/24 18:07:41 I1ZyPvA30
まあここでいうPCゲームはパッケージものの話だけどね
フリーゲームとかエミュとかは別でしょ

393: 消防士(福岡県)
07/04/24 18:09:28 V/0IXbns0
箱○買うか今のCeleronD 2.53GHzでVGAが6200AのPCをゲーム用にパワーアップさせるかだったらどっちがいい?
ちなみにやりたいゲームは両者共に4本ぐらい

394: ダンサー(大阪府)
07/04/24 18:17:58 Ird/uoub0
その構成なら2万ぐらいのグラボに交換するだけで十分いける。

395: 名無しさん@(アラバマ州)
07/04/24 18:19:10 c1e8rVHR0
バトルフィールド2って、けっこう話題に聞くんだけど
FPSやったことないのに、いきなりマルチも怖いので、
1人で楽しめるFPSってなにかありませんか?

マウスとキーボード使ってゲームとか想像できないし……
FPSしてみたいんですけど、まずは1人で練習したいです。

パソコンのスペックは
C2D6600
ゲフォ7900GS
メモリ4ギガ
WindowsXP
こんな感じです。

396: クリーニング店経営(石川県)
07/04/24 18:20:07 XmYgg0Fj0
そんな羨ましいスペックでFPSやらないで何やってたんだ

397: ドラッグ売人(群馬県)
07/04/24 18:20:33 ADz8wusj0
>>395
そのスペックを何使ってるんだ?
ネタ?

398: 留学生(愛知県)
07/04/24 18:22:06 oFL5r2j20
レインボーシックスみたいなのは
家庭用ゲーム機だとやりにくそうなんだけど。

家庭用ゲーム機もマウスつけろ。

399: 桃太郎(樺太)
07/04/24 18:22:07 L4XUpZwG0
メモリ4ギガでXP…

ネタだな

400: 天涯孤独(長屋)
07/04/24 18:25:15 mfoR+frv0
CoD4はどうか噂どおりPCオンリー開発であってくれ

401: 名無しさん@(アラバマ州)
07/04/24 18:25:24 c1e8rVHR0
>>397
>>399
ちがいますよ。
仕事で動画編集とか、webデザインとかやってるんでPhotoshopとか使ってるんです。
まだVista用のPhotoshopはないので、XPを利用してるんです。

まじめにFPSに興味アリなので、1人で楽しめるもの教えてください。

402: 運転士(中部地方)
07/04/24 18:26:49 HXDG0tqB0
あえてそのスペックでHalf-life

403: 金田一(dion軍)
07/04/24 18:27:38 Cyt/cMwB0
>>401
回線は?
あとpingはどれくらいで

404: タコ(宮城県)
07/04/24 18:27:59 TA60aqNR0
なんだその羨ましいスペックは

405: 留学生(東京都)
07/04/24 18:28:08 AL1OhsNU0
グラボ5万ぐらいするやん。
それはいいの?3年前のじゃゴミ性能で
イライラして思わず買ってしまったんだがw

406: 踊り子(コネチカット州)
07/04/24 18:30:34 XSqLlOpwO
>395
BF2のデモやってみりゃいいじゃん。
BF2142でもいいけど。
デモだけでもかなり楽しめるぜ。

407: ドラッグ売人(群馬県)
07/04/24 18:30:50 ADz8wusj0
>>401
BF2でおk。マルチが怖いなんてことは無い。相手が人間じゃないとマジでつまらんぞ。
相手が人間だから上手くなろうという気になる。

408: 名無しさん@(アラバマ州)
07/04/24 18:31:03 c1e8rVHR0
>>402
Half-lifeですか。
それは1人でも楽しめます?

>>403
いやその、1人で楽しむにも回線速度って必要なんですか?
いちおう、光回線なので問題はないと思うんですけど……

409: VIPからきますた(北海道)
07/04/24 18:32:43 UU3haLa30
一応、どのFPSにもパッケージ物なら、シングルプレイモードってあるんじゃないか?

410: タリバン(埼玉県)
07/04/24 18:33:05 hT91HXCL0
>>408
楽しめるよ。というかシングルゲームだね

411: 名無しさん@(アラバマ州)
07/04/24 18:35:38 c1e8rVHR0
>>406
>>407
やっぱりBF2ですか。
マルチだと人に迷惑かけそうで怖いんですよね……

>>409
>>410
なるほど。
シングルモードとか、シングル用のFPSなんてのもあるんですね。
FPSっていうと、マルチのイメージしかなかったですよ。

412: 果樹園経営(長屋)
07/04/24 18:39:09 cvoZn73X0
前から気になってんだけど
なんで箱ユーザーってシングル、マルチのことをオフ、オンって言うの?

413: 黒板係り(樺太)
07/04/24 18:40:17 cKTQ3nDE0
バッファローのPC用ゲームコントローラーを買ったら、イースという懐かしいゲームがついてきた。
価格は2980円。

414: 高専(西日本)
07/04/24 18:41:17 bkBxuHwS0
NaturalSelectionってのがおもしろいよ

415: 食品会社勤務(新潟県)
07/04/24 18:42:30 /S3m33Vo0
>>414
面白いけど、日本鯖が閉鎖的すぎる

416: タリバン(埼玉県)
07/04/24 18:43:25 hT91HXCL0
>>393
メモリと電源にも寄るね
現在、メモリ1Gで電源が400W位積んでるならグラボ交換で何とかいけるかも
でもCPUが足引っ張るだろうなぁ。

どうせなら一気に買い換えた方が良いかもよ

417: すくつ(福島県)
07/04/24 18:43:41 DYOQKnbn0
>>412
オンラインとオフラインじゃね?

418: 金田一(dion軍)
07/04/24 18:45:43 Cyt/cMwB0
スペルフォース2がかなり面白い

419: タリバン(埼玉県)
07/04/24 18:46:20 hT91HXCL0
>>412
箱ユーザーだけじゃないでしょ。
コンシューマーはマルチプレイって書くよりオンラインって書いた方が分かりやすいんじゃないの。
最近のは知らないけどね・・
画面分割と勘違いしちゃったりするだろうし

420: ひよこ(樺太)
07/04/24 18:47:34 kKaTg3NZO BE:656578278-PLT(10372)
1942をローカルでBOTを交えつつやりたい
できないん?

421: 牛(三重県)
07/04/24 18:47:36 S2P8XLsR0
今度出るPC版のバイオ4が自分のパソコンでも快適に出来るか心配
Athlon64の3700+で7600GTのメモリ2Gだからプレイするには問題ないだろうけど
PS2よりはグラが綺麗なら良いけど

422: 巡査長(愛知県)
07/04/24 18:48:18 I1ZyPvA30
バイオ4みたいな糞ゲー一々PCでやらなくてもいいじゃん

423: DJ(北海道)
07/04/24 18:49:12 vpOodIZ60
>>421
割れで遊んでるけどそのスペックで余裕
ただしグラはPS2の高解像度なだけ
必要スペックから考慮すると時代遅れすぎるグラフィック

424: 果樹園経営(長屋)
07/04/24 18:49:52 cvoZn73X0
>>421
ヨーロッパのレビューでかなり酷評受けてたし、正直PCでする意味はないかと

425: タリバン(埼玉県)
07/04/24 18:50:12 hT91HXCL0
>>421
それよりちょっと低いスペックだけど凄く快適だから大丈夫だよ

426: お世話係(広島県)
07/04/24 18:52:00 J7XSOUn70
PCの方がいいでしょ。
VGAは動画再生支援に使えるし何よりゲームだったらMODとかが出て楽しめるし。

427: 造船業(富山県)
07/04/24 18:53:55 +pLQ5REX0
ゲームしてる時間なんて不毛で無駄の最たる物

428: 牛(三重県)
07/04/24 18:55:39 S2P8XLsR0
wii版も買うから正直PC版買う意味無いとは思うんだけど
どうせなら全部買って比べながらやってみるのも一興かと思ってるw

429: 予備校講師(高知県)
07/04/24 18:56:11 YMIUwbxV0
【レス抽出】
対象スレ: PCゲームソフトが復権、家庭用は高価「ゲーム機とソフト両方に金かかる」
キーワード: GTA





抽出レス数:0

430: 食品会社勤務(新潟県)
07/04/24 18:56:49 /S3m33Vo0
>>427
伊集院光「いや、何怒ってるか知りませんけど、僕はその時間を楽しくつぶしたいんで」

431: 外来種(熊本県)
07/04/24 18:56:50 KmmgFPIb0
カプコンは相変わらず焼きまわし商法を続けてるんだな

432: チャイドル(コネチカット州)
07/04/24 19:10:51 gp9LqE2OO
>>427
じゃあなんで2chやってるんすか?w

433: パーソナリティー(愛知県)
07/04/24 19:12:20 IsdauywX0
MGS4をPCで出せばいいのに

434: グライムズ(宮城県)
07/04/24 19:13:51 j/Gnd5WH0
PCはゲームパッドが手抜き製品ばかりで困る

435: 運転士(中部地方)
07/04/24 19:15:24 HXDG0tqB0
あんなにゲームパッド量産してどうするんだよって感じだよな

436: 釣氏(catv?)
07/04/24 19:17:28 VhwxMPX10
>>225
グダグダすぎで笑い死にそうになった

437: キンキキッズ(アラバマ州)
07/04/24 19:20:07 NR4mOm6q0
PS2パッド変換器通すか有線箱○パッド買うのが一番だよな。

438: タコ(宮城県)
07/04/24 19:22:49 TA60aqNR0
トロピコは良ゲーだよな
売ってないけど

439: 住職(樺太)
07/04/24 19:23:49 KFIKhNsUO
ここ数年シムシティ3000と太閤立志伝5繰り返しやってる

440: Webデザイナー(アラバマ州)
07/04/24 19:40:11 5Y3VhMLf0
元々PCゲームが強いアメリカの話だろ?
日本でゲームをPCでやってるのなんかキモヲタだけだぜ

441: 下着ドロ(和歌山県)
07/04/24 19:42:24 J1uZswh70
>>438
トロピコ1、ダンジョンキーパー1はスルメのように長く楽しめる良作。
でもレアなのでまともに売ってない。

442: カラオケ店勤務(樺太)
07/04/24 20:00:41 DN+vVt4mO
>>441
ダンジョンキーパー2がXPで出来なくて泣いた

443: ディトレーダー(神奈川県)
07/04/24 21:11:11 cjHVrAZl0
ゲームパット、箱○のコントローラーが使えると聞いたが、
コントローラーだけ単品で売ってないのかな?
売っててもPCとどう繋げるのか分からんが・・・

444: 停学中(栃木県)
07/04/24 21:19:23 03aP4GWG0
PCゲーはDC移植アスカと同人ゲーくらいしかしてない

445: ブロガー(アラバマ州)
07/04/24 21:19:25 IarObrlO0
>>443
ゲーム機売り場で売ってる奴よりちと割高だけど、
PC用パッド売り場でPCユーザー向け箱○パッド売ってるよ。

446: 運び屋(大阪府)
07/04/24 21:20:46 IGz8mEDm0
>>443
箱○だけじゃなくて箱のコントローラーもゲームパット化出来るよ。

447: タリバン(埼玉県)
07/04/24 21:28:16 hT91HXCL0
>>443
URLリンク(www.microsoft.com)
PCと繋げる時は有線コントローラーでね。

無線コントローラーでも
URLリンク(www.xbox.com)
↑を介せば使えるけど、無駄な出費になってしまう。

448: 赤ひげ(dion軍)
07/04/24 21:28:53 lNpr+Usz0
おれプレステのつないでる


449: 果樹園経営(長屋)
07/04/24 21:31:40 cvoZn73X0
パッドってファルゲー以外に使うもんなくないか

450: 客室乗務員(福島県)
07/04/24 21:41:55 1gaJlq3W0 BE:649677375-PLT(67000)
Fateは哲学

451: マジシャン(茨城県)
07/04/24 21:48:05 blQ7wDVt0
ゲーム機なんざグラボ一枚分にも満たないだろ
家庭用は十分安い



でもグラボさえ買えば基本無料のネトゲや
MOD追加するだけで遊びまくれる洋ゲーやりほうだいなんだよな・・・

452: ピアニスト(高知県)
07/04/24 21:51:51 IXjNSWEI0
MOD突っ込んだオブリビオンの楽しさは異常
つーかMOD入れないとまともな女が居ない
URLリンク(up2.viploader.net)

453: チャイドル(千葉県)
07/04/24 21:57:29 znRgMaKT0
>>280

このスペックのPCって今最安値でいくらくらいで買えるものなんすか?

454: 渡来人(福島県)
07/04/24 22:01:24 wcy1UyHc0
>>453
26万

455: 客室乗務員(福島県)
07/04/24 22:04:03 1gaJlq3W0 BE:334119863-PLT(67006)
おめーらゲームごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、Xeon X5355 Quad Core Xeonを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにQuadro FX 5600を豪華2枚刺し。VRAMが3072MBもあってWQXGAデュアル表示も余裕。
時代はvistaでメモリ2Gだとか言われてるけど、VRAMで3G超えサーセンwww
CGレンタリング、P2P、エンコ、重いネトゲ同時起動でもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された32GB!FBDIMMの4GBメモリ熱いぜ高いぜ!
i-ramなんて不安定な物使わなくてもRAMDiscに20G割り当てこれ最強!
HDDはMegaRAID SAS 8408EにSAS HDD最速のCheetah15K.5 300GBでRAID10!
オンボRAIDで満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせればラプタンなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のHD動画が何百本も入る!ちなみに外部メディアはBDとHD DVDが入っている。


まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ


456: プロ棋士(コネチカット州)
07/04/25 00:00:39 3adrErsQO
箱○でもMOD入れれっから

調子乗ってデマ撒くなPCゲーキモオタ

457: 自宅警備員(埼玉県)
07/04/25 00:02:12 wp8zQeTD0
>>456
そうなんだ、初めて知った

458: 水道局勤務(アラバマ州)
07/04/25 00:02:46 8Z/g/Z0g0
>>451

でも、最新ゲーム機を堪能しようと思ったらフルハイのディスプレイもいるだろ・・
おれのブラウン管32はS端子しかない・・・


459: プロ棋士(コネチカット州)
07/04/25 00:07:28 3adrErsQO
>>457
本気にすんな愚図
水さすな死ね

460: デスラー(長屋)
07/04/25 00:08:28 bbVe8HCl0
今時ゲーム専用機(笑)
PCと携帯で十分だっつーの

461: 漫画家(埼玉県)
07/04/25 00:10:34 EnvVfW7E0
PCでゲームなんて少数派だろう
原理主義者は恥ずかしいからやめてくれ

462: 留学生(東京都)
07/04/25 00:11:42 3DlSq6dR0
マルチプレイ全然やってねえ

463: 文学部(中部地方)
07/04/25 00:13:25 QW9rrls00
例え金はかかっても、ゲーム機を置いておくのは邪魔くさいからPCで済ませたい。

464: デスラー(長屋)
07/04/25 00:13:39 bbVe8HCl0
ユーザーの多いプラットフォームが優れてるってか?
市場シェアでしかゲームを語れないゲハ脳に汚染されてんじゃねーの

465: 光圀(大阪府)
07/04/25 00:14:38 yYWjOVk90
原理主義者ってゲームはグラフィックじゃない!とか、ドット絵サイコー!とか言ってる人たちのこと?

466: レースクイーン(東京都)
07/04/25 00:16:49 jm/tFEB+0
パソコンも充分高いぜ

467: サンダーソン(長屋)
07/04/25 00:17:37 VIzxRHun0
ゲームくらいしかできない機械に5万も出したくないな

468: 漫画家(埼玉県)
07/04/25 00:17:56 EnvVfW7E0
「今時ゲーム専用機(笑)」
とかアホな事言い出したから言っただけなんだが。

469: プロスキーヤー(コネチカット州)
07/04/25 00:19:17 umROeU+UO
頼むからポピュラスのビギニングの続編出してくれ
あとダンジョンキーパーもたのむ

470: パート(福島県)
07/04/25 00:19:21 L5eKOcRp0
ゲームをするにもTVが無い。

471: 検非違使(樺太)
07/04/25 00:25:02 VRa3bf6CO
vistaにBF2インストールしたら動かなかった

472: 新宿在住(大阪府)
07/04/25 00:32:50 IkAqJ4vU0
PCゲーなんてGTAシリーズしかやったことない

473: 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州)
07/04/25 00:33:33 x4KbhnAh0
【レス抽出】
対象スレ: PCゲームソフトが復権、家庭用は高価「ゲーム機とソフト両方に金かかる」
キーワード: ファルコム



抽出レス数:4

474: 自宅警備員(埼玉県)
07/04/25 00:33:57 wp8zQeTD0
>>459
お前が死ね

475: 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州)
07/04/25 00:36:31 x4KbhnAh0
【レス抽出】
対象スレ: PCゲームソフトが復権、家庭用は高価「ゲーム機とソフト両方に金かかる」
キーワード: 購入厨


抽出レス数:0



あれ?

476: ハンター(福岡県)
07/04/25 00:41:57 qKRik/Wy0
PCで十分

477: 検非違使(アラバマ州)
07/04/25 00:57:19 cadIskB60
PCゲーなんてタイムスプリッターしかやったことない

478: DJ(福島県)
07/04/25 01:08:28 bopW0V1j0
>>475
お前は確実に時代についていけないやろうだな

479: 留学生(石川県)
07/04/25 02:04:35 tltJ37sE0
タイムスプリッターってPCで出てたのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch