07/03/24 14:28:40 hXHAbC9WO
>>392
あーそれ茨城県守谷市の、南守谷の外れのほうにもあるわw
その辺に住んでる人ら障害者が多くて指なかったり足引きずって歩いたりしてる。
婆ちゃんにあの地域の子とは付き合うな関わるな結婚するなって言われてる。
近親相姦、人食いの村だったらしくて昔から学校や県ともめ事起こしてるw
高校行くときあの辺通るけど早朝散歩してる奴みんなゾンビ歩きw
401: 中二(埼玉県)
07/03/24 14:30:38 3QKAOvNa0
>>398
そんなのわかってるよ
だってどの商品見ても「原材料:○○国」の表示がないんだもん。
でも不安なんだよ。たかが畜生のことだがこわいんだ
結局しっかり問い合わせをして、自分なりの安全なフードのテンプレを作るしかないかなと思ってる
402: 果樹園経営(神奈川県)
07/03/24 14:35:16 auG9mbeI0
中国農産物は全部エタノール原料にしちまえ
403: 書記(千葉県)
07/03/24 14:53:35 0SaizOpp0
早速キャットフード全部チェックした
ヒルズは並行ものか正規品かわからんので廃棄
缶入りは日本製2割、タイ製3割、アメリカ製5割
日本製以外はメーカーに問い合わせるまでやめとく
支那はほんと基地外だな。小動物まで毒殺かよ
404: カメコ(アラバマ州)
07/03/24 14:55:53 BtUX8D+l0
中国産の野菜を置くスーパーってバカじゃないの
あと加工食材は中国産が多くて困る
405: ゲーデル(青森県)
07/03/24 14:57:53 2Vln7BJm0
中国産は食えない
406: 活貧団(USA)
07/03/24 14:57:55 COagXQAY0
>>402
不純物が多すぎて使い物にならないなw
まぁ、当分は煮干でいいんじゃない?
もしくはオイルフリーの水煮シーチキンか。
こういうのは時間が経つにつれドンドン広がるものだよ。
407: イベント企画(徳島県)
07/03/24 14:58:19 u151D5/T0
人道的に北チョンへ食料援助してやれ。
408: 容疑者(東日本)
07/03/24 14:58:45 8fAYXV0f0 BE:132050232-2BP(140)
あーあ
これはマズイわ
409: イベント企画(東京都)
07/03/24 15:00:38 B0MR90uN0
中国人の毒耐性ハンパないんだろうな
410: 容疑者(東日本)
07/03/24 15:02:26 8fAYXV0f0 BE:550208055-2BP(140)
この小麦粉、人間の食品には流用してないよな?
411: 美人秘書(茨城県)
07/03/24 15:03:45 bcjJFfR40
するはずないだろ・・・。