中国産ネズミの毒入り小麦粉、アメリカの犬猫を大量虐殺!!at NEWS
中国産ネズミの毒入り小麦粉、アメリカの犬猫を大量虐殺!! - 暇つぶし2ch2: 麻薬検査官(埼玉県)
07/03/24 03:46:43 ax62JBkI0
( ;ハ;)イイハナシアルー

3: 無党派さん(catv?)
07/03/24 03:47:13 lTIjtLte0
宣戦布告

4: AA職人(徳島県)
07/03/24 03:47:20 8/k6rKC80
テロリズム

5: 養鶏業(アラバマ州)
07/03/24 03:47:21 WkbhqpoZ0 BE:437897838-2BP(7000)
世界中に奇形動物増えるな

6: 名無しさん@(京都府)
07/03/24 03:47:31 GsGqO8lo0
チュウゴクジン、アメリカの犬猫まで食うつもりか!

7: CGクリエイター(アラバマ州)
07/03/24 03:47:45 yYjIlpRO0
え!中国では下水溝から食用油が作られる?
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

中国に残る 髪の毛で造る「醤油」
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

中国で「ニセモノの塩」が氾濫”販売すれば ぼろ儲け。他人が中毒や癌になろうが気にしない”
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

8: 商人(関西・北陸)
07/03/24 03:48:04 HJMXUxEoO
シナ製ではよくあること

9: ブロガー(コネチカット州)
07/03/24 03:48:07 MYZFaO9jO
凄いだろ?でもマスゴミは取り上げないんだぜこれ

10: インストラクター(長崎県)
07/03/24 03:48:47 LD0B6T460
ん虐殺!ん虐殺!化学戦隊チャ~イ~ナマ~ン

11: 扇子(コネチカット州)
07/03/24 03:48:49 QMErXEJbO
早く報復しろよ禿げブッシュ

12: グライムズ(東京都)
07/03/24 03:49:15 aJsq+vOO0
中国では四本足の動物で食べれないのは机だけ~~~

13: 秘書(東京都)
07/03/24 03:49:32 nvnfHNIR0
人間でもペットフードを食う奴っているよな


14: おたく(コネチカット州)
07/03/24 03:49:38 HausIc03O
日本人もある時期を境に急激に減少し始めたよね

15: 公務員(北海道)
07/03/24 03:50:05 3X0odhIe0
報復してください

16: おたく(コネチカット州)
07/03/24 03:50:29 tz4/kG4rO
ごーいんぐとぅーびーミリオンンぐらい逝きそうだな

17: 生き物係り(神奈川県)
07/03/24 03:50:45 +BZj083z0
終末戦争の始まりか。

18: わけ(アラバマ州)
07/03/24 03:51:05 nKRPWBTE0
> この一連のペットフードリコールのニュースは、米三大ネットワークやCNNやFoxNewsで毎
> 日大々的に取り上げられており、中国産食品への安全性が問われそうだ。

戦争並みの報道じゃん。
日本では全然ですが?

19: 序二段(埼玉県)
07/03/24 03:51:27 ECFacRA80
いまさらチャイナリスクに気が付きやがったか。アメ公が。


20: 会社員(長屋)
07/03/24 03:51:47 hv5ZA9Sc0
小麦粉?つなぎで入ってるのかな

21: ネット廃人(大阪府)
07/03/24 03:53:46 zdCu4vY80
中国政府もなんで野放しにしてるんだよ

こう云うの作ったヤツは初公判の翌日に死刑にしろ

22: 神(北海道)
07/03/24 03:54:24 CSrg2rkn0
国の存在自体がテロそのもの

23: みどりのおばさん(東京都)
07/03/24 03:54:55 /aJIOgr10
ステラおばさんとか大丈夫かな

24: インストラクター(長崎県)
07/03/24 03:55:33 LD0B6T460
熊本県内で1月に死んだ野生のクマタカから検出されたH5N1型の
鳥インフルエンザウイルスは強毒タイプだったと23日、環境省が発表した。
今後、ウイルスを遺伝子分析し、中国大陸由来のウイルスと同じかどうか調べる。

また、同省は同日から3日間、このクマタカの行動範囲と考えられる
半径5キロの地域にわなを設置し、餌となるイタチやネズミなどを捕獲。
H5N1型のウイルスを保有していないかどうか調べる。

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

【国際】9カ月の女児から鳥インフルエンザウイルスを検出― 香港
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174476354/

25: 数学者(京都府)
07/03/24 03:56:53 O9drl2Pm0
業務スーパーに行ってみたら中国産食品のオンパレードだった
でも客も明らかに日本語を話してない方々(たぶん中国語)ばかりだった
世の中良くできてるんだな

26: パート(茨城県)
07/03/24 03:57:04 FeLd/gty0

  ___
     /    ̄  ll  _|  ll  |    ‐┼‐  フ
   ヽ/     ̄    _| ̄   |     d    ̄ヽ
    \   __/    | ̄   |__/  ノ   ○ノ

27: お世話係(関西地方)
07/03/24 03:57:05 a6ZJu72/0
中国産食品買うなんてバカだけだろ
日本は中国に媚びへつらうヘタレだからこれを受けて原産国表示義務を無くしちゃうかもねw
「遺伝子組み換えでない」だけは残してさww
中国産のほうが危険なのにねw

28: ブロガー(コネチカット州)
07/03/24 03:59:24 MYZFaO9jO
>>27
産地も見るだろ・・・常識的に考えて・・・

29: まなかな(アイダホ州)
07/03/24 03:59:34 Qi+RUXZFP
これ普通にすごいな

30: 主婦(長屋)
07/03/24 04:01:00 tRCYguam0
普通なのかすごいのかどっちだよ

31: 犯人(アラバマ州)
07/03/24 04:01:31 ZqXT+vb20
ちゃんとチェックしろよカス

32: ねずみランド(アラバマ州)
07/03/24 04:01:38 ac8pIyBV0
中国はちゅごいな

33: AA職人(徳島県)
07/03/24 04:03:33 8/k6rKC80
>>30
なんとなく感動した

34: お世話係(関西地方)
07/03/24 04:08:50 a6ZJu72/0
中毒の国だから中国っていうのよ

35: うどん屋(愛知県)
07/03/24 04:09:42 PqauvL3q0
>>7
やば過ぎる。中国では何も食えないな。

36: みどりのおばさん(東京都)
07/03/24 04:12:44 /aJIOgr10
て事は、中国本土でも結構死人が出てるって事?
それとも、毒入りは輸出仕様?

37: 電話交換手(東京都)
07/03/24 04:12:55 DFW5FKTH0 BE:111792858-2BP(1375)
支那産の危険度は異常

38: 図書係り(福岡県)
07/03/24 04:14:39 1POrTXKU0
  ┌┐OO ┌─┐        ┌┐┌┐                 \ | /    / \
  ││┌┐ └─┐│┌─┐││││  ○  o.  / ̄| ̄ヽ   ̄ ̄| ̄ ̄ /‐┬┐\  | ‐┼‐
  ││││     ││└┬┐ノ └┘││ _____ノ|  |  /   |    ̄ ̄| ̄ ̄   ││   │ __|
  ノ_ノ ヽ_ヽ     ノ_ノ  ノ_ノ       ノ_ノ |____ノ  ヽノ   ノ  .   │    _/___|    し(_丿\


39: カメラマン(アラバマ州)
07/03/24 04:17:58 +J03bW9x0
URLリンク(www.hills.co.jp)
URLリンク(www.natural-pet.jp)
URLリンク(www.hills.co.jp)

犬猫飼ってる人なら必ず知ってるサイエンスダイエットシリーズ
これが回収中

40: (大阪府)
07/03/24 04:19:04 /rVLar5B0 BE:70092656-PLT(10200)
これはテロね。

41: ペテン師(東京都)
07/03/24 04:21:47 LRdebtQC0
とんでもないテロだな。
しかもアメリカ相手だから、訴訟で潰れるんじゃね?

42: お世話係(北海道)
07/03/24 04:23:33 OTgs6l0A0
動物愛護団体やマスコミに中国から寄付があるから大騒ぎにはならない。

43: 養豚業(神奈川県)
07/03/24 04:23:44 pQZBFW1E0
北朝鮮にあげれば~

44: ほっちゃん(茨城県)
07/03/24 04:24:40 0I4p0KIE0
>>1

割り箸を金魚の水槽にいれたら 金魚死んだ映像も流してやればいいのにね


45: プレアイドル(USA)
07/03/24 04:25:31 ayNIVT8P0
中国産の食品を口にする事自体がギャンブルだよな、
今回はペット用に使われた小麦だけど、結局同じ事だろ、
中国産食品が安全とか言ってる会社もあるけど、絶対に信用出来ないね!

46: ぬこ(アラバマ州)
07/03/24 04:25:54 CyjQeoor0
中国産はほんとに洒落にならないんだな

47: 造反組(コネチカット州)
07/03/24 04:26:04 4zIi5i50O
中国ミスったなwww

48: プレアイドル(USA)
07/03/24 04:27:47 ayNIVT8P0
>>39
P&Gジャパンでも売ってるこのブランドもアメリカでは対象商品だよ。

URLリンク(www.iamsco.com)

49: 中小企業診断士(岐阜県)
07/03/24 04:27:56 EdrvUBaN0
一方、日本のマスゴミは何事もなかったようにスルーしました。

50: インストラクター(長崎県)
07/03/24 04:28:09 LD0B6T460
糞日本糞マスゴミ糞の糞報道リテラシーの糞なさは糞異常

51: バイト(東京都)
07/03/24 04:29:15 RMJsFq4K0
これで人間が死んでれば戦争もんだな

52: みどりのおばさん(東京都)
07/03/24 04:29:39 /aJIOgr10
>>46
おまいは大丈夫だったのか~
アラバマでは何を食べさせてもらってるんだ?

53: 電話交換手(東京都)
07/03/24 04:30:09 DFW5FKTH0 BE:156509287-2BP(1375)
>>39
やべぇ、うちのネコが好きなやつだ

54: プレアイドル(USA)
07/03/24 04:30:21 ayNIVT8P0
Eukanuba, Iams, Science Diet, Nutro Natural Choice

URLリンク(www.nytimes.com)

55: 中二(埼玉県)
07/03/24 04:31:11 3QKAOvNa0
>>39
これのカリカリと安物の缶詰あげてる
原産国:アメリカってなってるけど

こわすぎ

うちのキャッツ達に何かあったらゆるさん

56: ペテン師(東京都)
07/03/24 04:31:11 LRdebtQC0
日本で売ってるやちは回収されてんの?

57: 不動産鑑定士(アラバマ州)
07/03/24 04:31:34 bZZxGVVv0
それでもオカラは素っとぼけて売り続ける。

58: 養豚業(神奈川県)
07/03/24 04:32:21 pQZBFW1E0
>>51
アメリカの貧乏人はペットフード食うんじゃ中田?
死人でてそうだな

59: プレアイドル(USA)
07/03/24 04:32:49 ayNIVT8P0
>>53
捨てるか返品しろ!!


URLリンク(www.hills.co.jp)
弊社日本ヒルズ・コルゲート株式会社の親会社であります、
米国のヒルズ ペット ニュートリション インクは下記に示すような一部製品の製造をメニュー・フーズに委託しております。

これまで、ヒルズ製品に関しましての問題発生の報告はございませんが、万全を期し自主的な回収に踏み切りました。

60: ブリーター(千葉県)
07/03/24 04:33:19 mweILfNS0
なんでわざわざ輸入したんだろ
アメリカといえば小麦畑とトウモロコシ畑のイメージ

61: DCアドバイザー(アラバマ州)
07/03/24 04:33:36 uPzFuTKj0
メニューフーズって聞いたこと無いわと思ってたが、
各種大手ペットフードの製造元なんだな
こりゃ大事だ

62: 電話交換手(東京都)
07/03/24 04:34:08 DFW5FKTH0 BE:44717344-2BP(1375)
これ輸入してる日本の会社に警告した方が良いんじゃないの
すっとぼけて販売し続けそうだが・・・・

63: ご意見番(愛知県)
07/03/24 04:34:31 UloGK1O50
人体標本も中国で作ってるよ
URLリンク(jp.epochtimes.com)

64: 電話交換手(東京都)
07/03/24 04:35:20 DFW5FKTH0 BE:134150786-2BP(1375)
>>59
あ、もう対応してるのね

65: 一株株主(コネチカット州)
07/03/24 04:35:21 Klovc9MdO
おそロシア

66: 金田一(東京都)
07/03/24 04:36:08 an+8svsP0
ネズミ駆除剤が入ってるのは、ペット向け食品だけなの?
人間用のには入ってないの? こわすぎ

67: プレアイドル(USA)
07/03/24 04:36:26 ayNIVT8P0
>>62
商品ブランドよりも、中国産ってのが問題だよね?


68: 新聞社勤務(ネブラスカ州)
07/03/24 04:38:10 q7r3Fxp8O
サイエンスのやつ、近所スーパーのペットフードコーナーにある
回収騒ぎかあ
ビタワンでも買うかな

69: お世話係(北海道)
07/03/24 04:38:14 OTgs6l0A0
こういうのって危険を知らせるためにもちょっとくらいはTVで放送するべきだろ・・・・

70: 留学生(空)
07/03/24 04:38:22 UUnzRPaJ0
U・S・A!コールが始まったら
死亡フラグ

71: 養豚業(神奈川県)
07/03/24 04:39:15 pQZBFW1E0
北京オリッピックなんて行ったら寿命縮まるなw
中止しようぜ

72: プレアイドル(USA)
07/03/24 04:39:25 ayNIVT8P0
>>66
入ってるんじゃないの?
抗癌剤にも使われる物らしいから、ペットだと死ぬけど人間だと大丈夫な量って事では?

100近くのブランドを製造するメニュー・フーズってヤバイ過ぎだろ!
>used by Menu Foods in nearly 100 brands of dog and cat food

73: 金田一(東京都)
07/03/24 04:41:01 an+8svsP0
>>72
ああ、体の大きさが違うから大丈夫なのか・・・でもいっぱい食うとやばそうだよな~
こういうのって「アメリカ産」とか書かれたらもう注意のしようがないよなあ
国産表記のものだけを食うようにしないといけないのか。

74: 電話交換手(東京都)
07/03/24 04:42:06 DFW5FKTH0 BE:58691737-2BP(1375)
>>67
支那産の材料も全て、世界中が仕入れない様にしないとヤバいな
こんな国がオリンピックやるんだから恐ろしい

75: 電話交換手(東京都)
07/03/24 04:43:52 DFW5FKTH0 BE:136945777-2BP(1375)
プリオン牛の次はペットフードのボイコットだ

76: 洋菓子のプロ(コネチカット州)
07/03/24 04:46:27 DiwTUxa0O
なあに、かえってたいせいがほにゃらら

77: 天の声(USA)
07/03/24 04:50:06 /CgHKMWS0
2007年3月23日現在、Menu Foods(メニュー・フーズ社)のリコール対象ペットフードは、ドッグフード53ブランド、キャットフード42ブランド。

URLリンク(news01.net)


78: パティシエ(関西地方)
07/03/24 04:52:03 GtuCZs7c0
>>39

あ・・・・うちのぬこも食ってた・・・・・
ちょっと消費者生活センターとか色々にTELしまくったほうがいいなこれ
ヤバいわ

79: 天の声(東京都)
07/03/24 04:54:50 AVRDr84o0
うちの猫がすごく体調悪いのはこのせいかも。


80: 名無しさん@(千葉県)
07/03/24 04:56:47 NbUWOCUj0
安いパンの材料に使ってたりしないよな

81: 天の声(USA)
07/03/24 04:57:30 /CgHKMWS0
>>79
症状は、吐く、水を大量に飲む、食欲が無いなど。


82: 作家(岡山県)
07/03/24 05:00:25 4rLsD2rk0
ぬこ(*´д`*)ハァハァ

とか2ちゃんで馴れ合い出すアホどもがきもいからこの事件はいいこと
他のメーカーも見習うべき

83: 天の声(USA)
07/03/24 05:00:54 /CgHKMWS0
入ってた薬は、アミノプテリン(Aminopterin)

84: 通訳(関西・北陸)
07/03/24 05:04:07 Zif0GRapO
明日問い合わせしなやばいなぁ

85: 漂流者(東京都)
07/03/24 05:04:48 Vnx5Bdtn0
これはアメリカが悪いな。
中国製をなんでもぼんぽん買うのがいかん。
日本なんかにんにく以外中国産の野菜なくなったぞ。スーパーは。
外食はシラネ。

86: 団体役員(西日本)
07/03/24 05:05:51 w7tn0NeJ0


【中国】鼻が2つに目が3つ!世にも不思議な豚の赤ちゃん[03/07]
スレリンク(news4plus板)
【中国】8本足のウシガエルが見つかる!(画像あり) 福建省泉州市 [03/01]
スレリンク(news4plus板)
【中国】湖南省で五本足の子牛が話題(写真有り)[02/05]
スレリンク(news4plus板)
【中国】背中に足のはえた牛が生まれる[11/04]
スレリンク(news4plus板)
【中国】中国、河川の6割“深刻な汚染”幼児の頭が巨大化する奇病も[09/09]
スレリンク(news4plus板)
【中国】双頭の怪牛が誕生(写真有り)[02/06]
スレリンク(news4plus板)
【中国】6本足の珍しいカエル(写真付)
URLリンク(news2.2ch.net)







87: 舞妓(神奈川県)
07/03/24 05:08:33 H46tAvGs0
毒入りはアメリカに送っちゃダメだろ・・・常識的に考えて・・・

毒入り送るなら原爆落としても文句言わない日本に決まってるだろ


88: 天の声(東京都)
07/03/24 05:08:50 AVRDr84o0
>>81
マジでその通りだよ。
水の飲む量が半端なく多い。
一週間ぐらい毎日病院で注射打ってた。
まだ食欲なくて困ってる。

89: あおらー(愛知県)
07/03/24 05:10:16 sbLiFOwl0
アメリカ生意気アルから懲らしめたアルネ。

90: フート(アラバマ州)
07/03/24 05:13:45 GfZFHNib0
>>23はもっと評価されるべき

91: ブロガー(福岡県)
07/03/24 05:15:48 7H0ubZYa0
>>85
今では町の八百屋さんでさえ中国産のネギや葉物を売ってますよ。

92: DCアドバイザー(アラバマ州)
07/03/24 05:21:19 uPzFuTKj0
近所の安い八百屋、原産地の書いてある、よくある野菜の袋を裏返して包装に使ってる
型落ち品なんだろうが、中国産が入っててもわかんねえな

93: タレント(東京都)
07/03/24 05:23:42 JRc8oo/J0
シナ人の半分くらい死ねば地球環境は改善される

94: 北町奉行(関東)
07/03/24 05:25:30 OAvBN9IdO
>>90
>>23
吉祥寺乙

95: 留学生(USA)
07/03/24 05:27:11 9lWZUtmJ0
>>93
ゴキブリって生命力強いからな~

96: 元祖広告荒らし(東京都)
07/03/24 05:27:46 oC0st0ly0
>>80
>安いパンの材料に使ってたりしないよな

俺もそれが気になってる。

パン生地 輸入 中国
URLリンク(www.google.co.jp)

97: ソムリエ(埼玉県)
07/03/24 05:29:26 e8GFeeU+0
保存料みたいなもんだろ
ネズミに食われないようにとの
滋養強壮にとニンニクいれてる餌もあるけど
それだって悪影響があるとの説がある

98: 会社員(東京都)
07/03/24 05:29:37 OsDXail40
そんなこといったら何も食えねえよw
っていう奴がいるけどここまで来るとさすがにシャレにならんね

99: 週末都民(アラバマ州)
07/03/24 05:29:49 JrrvLWKp0
ネズミの駆除ってどう考えても
あのネズミだよね?…
アメリカ様に喧嘩売るなんて

100: ネット廃人(大阪府)
07/03/24 05:30:11 WE1FTSmg0
そうか、俺のやる気がしないのは小麦粉のせいだったのか。

101: DQN(京都府)
07/03/24 05:34:00 Syf5vDrI0
昨日BSで見たけど、もう大騒ぎだねアメリカ。

102: 新宿在住(愛知県)
07/03/24 05:34:07 Ek8b4nj00
正直中国を甘く見てたわ

103: 請負労働者(コネチカット州)
07/03/24 05:34:51 rIDSf9CaO
中国から輸入した小麦粉ってことは
日本の会社でも使ってそうだな
しかも、犬猫だけじゃなく人間用

104: 映画館経営(関西地方)
07/03/24 05:37:17 3aYjL/Ne0
これを食べてる人はどうなるんだ?
保障なし?

105: 留学生(ネブラスカ州)
07/03/24 05:42:58 lAghF102O
>>88

サイエンスの缶詰食ってる?
でもあれ日本では流通してないとの説明が書いてあったが…それもどこまで信用出来るものか

106: 元祖広告荒らし(東京都)
07/03/24 05:43:56 oC0st0ly0
>>105
肝臓の病気と闘う猫
スレリンク(dog板:13-14番)
13 :わんにゃん@名無しさん :2006/06/23(金) 23:19:28 ID:RpolVxKt
うちはサイエンスダイエットを与えていて、朝晩二回水を替えていました。夏は昼にも。
出来るだけストレスの無い環境を心がけ、それでも運動不足かな、
とは思っていたのですが、突然、肝臓の異変がやってきました。
猫が亡くなった時の事を思うと恐ろしい反面、
辛そうにしているのを見ると、楽にしてあげたい、とも思えます…。
 
確か肝臓病持ちの子用のフードがあった気がします。ヒルズかな?
うちは回復したら、それを食べさせようと思っています。出費大きいけど、頑張ります。


14 :わんにゃん@名無しさん :2006/06/24(土) 08:43:18 ID:NoRnHxSU
え。
うちもサイエンスダイエットだよ。
肝疾患用のフードも同じヒルズだよね。
なんかの陰謀?
食生活に関しては人の食べ物は食べさせてないし、
普通にフード食べさせてるのに‥
なんで肝臓悪くなるのか不思議。
市販のキャットフードを食べさせちゃいけないのか?
何食べさせればいいのやら。

107: 天の声(東京都)
07/03/24 05:47:00 AVRDr84o0
>>105
サイエンスは食べさせてないよ。
でも、昔食べさせたことがあるかも。
いつぐらいから中国の小麦を使ってたのか気になる。


108: 留学生(ネブラスカ州)
07/03/24 05:48:00 lAghF102O
>>106

やっぱサイエンスなのか…こわい(´;ω;`)

109: 酒類販売業(愛知県)
07/03/24 05:51:24 qHdw42wk0
サイエンスダイエットってむっちゃ高いだろ
量が少なくてねこ元気の倍の値段はするぞ

110: 留学生(ネブラスカ州)
07/03/24 05:51:59 lAghF102O
>>107

何食わしてる?…それも買うのやめよ。

連投なってたらスマソ

111: ふぐ調理師(USA)
07/03/24 05:52:20 +FEbdrOU0
>>97
一般的に先進国ではそう言う用途では禁止されている薬品だよ。
中国だから何でもやるんだろ?


112: 序二段(広島県)
07/03/24 05:52:41 fz/yevCP0
中国ってさ、存在してて何かいいことあるっけ?
つーか無いほうよくね?

113: 神主(大阪府)
07/03/24 05:53:41 hUi0KDKH0
つーか中国産小麦との関連を匂わせてるのはABCだけで
他のソースは「何故殺鼠剤が混入したかは不明」じゃん
URLリンク(news.yahoo.com)

114: モーオタ(USA)
07/03/24 06:05:46 B/K0ZnBF0
>>113
AP通信のこいつだろ、
「MARK JOHNSON, Associated Press」
AP配信のこいつの記事は最初imported wheat表示でChinaが無かったけど、
その時間が経ったら今度はimported wheatも削除された、APにチャンコロ工作員でもいるんじゃないのか?

こっちで見るとNBCとか他も報道してるよ。
URLリンク(news.google.com)


115: 神主(大阪府)
07/03/24 06:11:38 hUi0KDKH0
>>114
逆に考えるんだ検索結果がそんだけっておかしくないか?

CNNとか見てもChina、Chineseが見えない
URLリンク(www.cnn.com)

116: 団体役員(アラバマ州)
07/03/24 06:14:06 54ZvIYuT0
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ     小麦粉くらい自国で作るアルネ!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━     ̄ ̄━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\

117: フート(アラバマ州)
07/03/24 06:14:40 GfZFHNib0
今オーストラリアの小麦やばいから、中国産バンバン入ってくるよね????

118: モーオタ(USA)
07/03/24 06:14:42 B/K0ZnBF0
>>115
さっき記者会見してたから、もう少ししたらそっちのニュースが上がって来るんじゃないの?




119: 文学部(北海道)
07/03/24 06:16:04 JzPl7ida0
アメリカって小麦輸入してるのか

120: ニート(千葉県)
07/03/24 06:16:21 akDbpFdI0
>>116
ワロタ

121: モーオタ(USA)
07/03/24 06:18:30 B/K0ZnBF0
ある方が、アイムスジャパン、日本ヒルズ、レッドハートに 問い合わせた
ところ、↓のような回答があったようです。

◆アイムスジャパン
療法食ユーカヌバの缶詰が該当するそうですが、アイムスジャパンが 正
規輸入している製品は今回のリコールに該当しないとの事。

◆日本ヒルズ
日本ヒルズが正規輸入している製品には該当するものが 無いとの事。

◆レッドハート(ニュートロ)
猫用はコンプリートケアポーチのみ。
レッドハート社が正規輸入しているものの中に該当する ものがあるか現
在調査中。明日には回答できる予定との事。 それまでしばらく使用を控
えて下さいとの事。

(上記は3月19日正午時点での情報で、今後メーカーの対応やリコール
の製品情報など変わる可能性も考えられるとのことです)
URLリンク(miu-bero.269g.net)

122: 工作員(鹿児島県)
07/03/24 06:18:45 OIrrCrCR0
オーストラリアも悪いんかい
どこの食えば良いのさ

123: 組立工(東京都)
07/03/24 06:26:38 2KYjD6hA0
知り合いが仕事で中国行った。
極めて健康的な人だったんだけど、帰ってきた時には喘息持ちになってた。
「あんな所でマラソンなんかやったら、確実に死者が出る」って言ってたよ。

124: モーオタ(福井県)
07/03/24 06:31:17 twtDVcXo0
アメ産牛肉よりよっぽど恐ろしいな

125: ホームヘルパー(USA)
07/03/24 06:43:06 OsG95EkR0
>>122
<丶`∀´>

126: ダンサー(長屋)
07/03/24 06:47:11 n+sd4onr0
>>7 を読むと旅行とかの短期滞在でも死ぬ可能性があるな

127: 留学生(USA)
07/03/24 06:53:26 k+mh4WmE0
コンビニの弁当とか、ファミレスって全部中国産じゃないの?


128: 樹海(空)
07/03/24 07:13:43 vg2I3oWD0
俺がコンビニ弁当ばかり食べてて
肝臓悪くなったのもこのせいか・・?

URLリンク(news.google.com)
どんどんきてる。


129: ダンサー(長屋)
07/03/24 07:21:43 n+sd4onr0
>>127
URLリンク(www.asyura2.com)
公開されていないし関係者もあまり知らされていないみたい
さらに悪い環境から調達してる可能性もあるよね

130: 探検家(香川県)
07/03/24 07:21:50 joifCP150
そういう素敵な小麦粉こそ飢餓で苦しむ挑戦に送ってやればいいんだよ

131: 通訳(愛媛県)
07/03/24 07:29:46 G6Lkjrhs0
こええ 日本のは大丈夫かよオイ

132: 名無し募集中。。。(愛知県)
07/03/24 07:35:37 2ciOQIXS0
パン類、ケーキ類もヤバイな
中国産塩もヤバイしその塩を中国で加工食品に混入することもあるだろう
小麦も生地類と塩・・・

133: 新宿在住(山口県)
07/03/24 07:38:09 bMwODGNF0
腹減ったな

134: 国会議員(USA)
07/03/24 07:38:11 cAkrbM6d0
中国産でも一度輸入して、日本で加工すれば日本産に変換されるんだよね?


135: 国連職員(関西地方)
07/03/24 07:40:10 cm8fFR2A0
>>112
インドやベトナム、シンガポールがあるしな

136: 通訳(アラバマ州)
07/03/24 07:40:30 cmNi3v6a0
>>7
近所のディスカウントストアで天然塩1kg88円なんてのが売ってて、
原産国みると案の定「中国」でワロタ

137: 竹やり珍走団(埼玉県)
07/03/24 07:42:22 nm7LY9eR0
88円で、命売りたくないなw

138: 職業訓練指導員(神奈川県)
07/03/24 07:44:05 LqsOSVX60
こりゃあこれから起きてきた奴が大騒ぎするぞ

139: 医師(福岡県)
07/03/24 07:44:48 ciUGYIqo0
スレタイの日本語が全く分からない

140: 踊り子(大阪府)
07/03/24 07:45:16 P2OTgZC40
中国人にしか考え出せない魔法の取引

        特製毒入り小麦粉
   中国─────→アメリカ
    ↑                │
    └──────┘
        死亡した犬猫の処分

141: 国会議員(USA)
07/03/24 07:45:41 cAkrbM6d0
>>124
家の中国産牛肉は安全ですって言ってた奴がいたなw

142: 名無し募集中。。。(愛知県)
07/03/24 07:49:15 2ciOQIXS0
とにかく基本的には原産地・中国と表示されてるのは却下だな
あと国内偽装があるし加工品で異常に安いものは却下だな
どのみち中国が関わってるに違いない

143: ねずみランド(東京都)
07/03/24 07:52:11 wq0Hvw8e0
あと数年でオリンピックがあり
日本人選手村で食卓に何が出るか楽しみだにゃ~。

144: 国会議員(USA)
07/03/24 07:52:59 cAkrbM6d0
>>66
犬猫だと腎機能が停止するけど、人間が摂取すると癌になったり、池沼が産まれたりするんだってよ。

URLリンク(www.bloomberg.com)
Aminopterin, a derivative of folic acid, can cause cancer and birth defects

145: 天使見習い(関東・甲信越)
07/03/24 07:55:51 g6i60+XpO
スカシオ

146: 絢香(コネチカット州)
07/03/24 07:57:22 nG7K/35IO
俺は紅茶が好きなんだが
飲んでる内の半分は中国原産だがフランスの老舗メーカーのだから品質は問題ない
100g2500円もすりゃ品質も当然気をつかうわな
安さが取り柄みたいな食品に安易に手を出す庶民にも責任あんだろ

147: 消防士(神奈川県)
07/03/24 08:00:16 /sw5FnML0
松屋やべーな

148: 電話交換手(東京都)
07/03/24 08:00:40 DFW5FKTH0 BE:75460739-2BP(1375)
>>146
支那の金持ちは自国生産食品を一切口にしない
支那人自信が、支那人を良く知ってる分かるよな?

149: 商人(新潟・東北)
07/03/24 08:00:49 Yefhr4PBO
い…家の中、国産牛肉…

150: ダンサー(山口県)
07/03/24 08:00:54 0+RLfYXO0
>フランスの老舗メーカーのだから品質は問題ない
脳天気でいいですねw

151: 通訳(アラバマ州)
07/03/24 08:01:51 cmNi3v6a0
>中国原産
>フランスの老舗メーカー

いくらなんでもネタに走りすぎだろ……
このレスは間違いなく大人気

152: 天涯孤独(京都府)
07/03/24 08:02:08 KcgksNa30
紅茶はセイロンとインドがあるから
シナ産避けるのは簡単

153: 果汁(大阪府)
07/03/24 08:04:05 l+ACefVo0
そういえばコーチの財布がmado in chinaと知ったときは驚愕した・・・・
最初バッタもんかと思ったし

154: 鉱夫(東京都)
07/03/24 08:04:31 9sY0fCRY0
これサイエンスが仕入れたところと同じ小麦粉を輸入して使った他の食品に波及するだろ。。
中国は色んな意味で早すぎた国になるなこりゃ。。


155: 主婦(長屋)
07/03/24 08:06:40 tRCYguam0
インドだから安心っていうのもどうかと思うがね

156: 天使見習い(関東・甲信越)
07/03/24 08:06:47 g6i60+XpO
>>153
窓いんしな

157: 学校教諭(群馬県)
07/03/24 08:06:52 d59ZWtNe0
コーチの財布やバッグ、
ロエベの一部の製品も中国製だ。
他にも生産国を偽っている中国製品はいろいろあるぞ。
最終出荷地をイタリアにしてるだけでイタリア製として売ってる製品とかな。

158: アイドル(京都府)
07/03/24 08:09:05 iYbVZ1F60
良く中国人は生きてられるな

159: 団体役員(西日本)
07/03/24 08:09:24 w7tn0NeJ0

【中国】なんと1つの卵から6つの黄身が[03/21]
スレリンク(news4plus板)
【中国】鼻が2つに目が3つ!世にも不思議な豚の赤ちゃん[03/07]
スレリンク(news4plus板)
【中国】8本足のウシガエルが見つかる!(画像あり) 福建省泉州市 [03/01]
スレリンク(news4plus板)
【中国】湖南省で五本足の子牛が話題(写真有り)[02/05]
スレリンク(news4plus板)
【中国】背中に足のはえた牛が生まれる[11/04]
スレリンク(news4plus板)
【中国】中国、河川の6割“深刻な汚染”幼児の頭が巨大化する奇病も[09/09]
スレリンク(news4plus板)
【中国】双頭の怪牛が誕生(写真有り)[02/06]
スレリンク(news4plus板)
【中国】6本足の珍しいカエル(写真付)
URLリンク(news2.2ch.net)


160: 天涯孤独(京都府)
07/03/24 08:09:50 KcgksNa30
茶輸出ランキング
インド
中国
スリランカ

多分世界史で出るぞ
中学の(`・ω・´)

161: 会社員(大阪府)
07/03/24 08:11:35 bU744GG50
>>158

かなりの中国人が農薬中毒とかで
死んでるよ、
でも数が多いから目立たないだけ

162: 保母(関東・甲信越)
07/03/24 08:12:59 yOeASB2oO
ネコは炭水化物を食べないはずだが

163: 絢香(コネチカット州)
07/03/24 08:14:47 nG7K/35IO
まじかよ
先日インド農民の番組みてたら防護服なしで農薬撒きすぎて、弱ってるおっさんとかいたが中国も似たようなもんか?

164: 電話交換手(東京都)
07/03/24 08:15:31 DFW5FKTH0 BE:75459593-2BP(1375)
>>162
材料のつなぎに小麦粉使ってたり、缶詰のトロミ材料に使ってる
おかかご飯とかみたいに、米と混ぜたら米も食うだろ
つーか、ログ読んだりソース読んでから書き込めよ

165: DQN(京都府)
07/03/24 08:15:37 Syf5vDrI0
とにかく口にするものは中国から輸入しないでもらいたい

166: 映画館経営(関西地方)
07/03/24 08:16:19 3aYjL/Ne0
犬猫が人間の変わりに死んでくれた
中国の脅威の盾となった

167: ブロガー(コネチカット州)
07/03/24 08:17:42 y3hvPLGGO
アイヤ、日本向けと間違ったアル。

168: 医師(東京都)
07/03/24 08:17:50 WkmifrfA0
20年ほど前まではアメリカは質の悪い小麦粉を日本に売りつけて
その処理のために給食のくそまずいパンになったりしてたが
最近では小麦粉も中国から輸入してるのか。

169: のびた(青森県)
07/03/24 08:19:49 ffkuJlaK0
ウォルマート、集団訴訟で終わったな.....

170: 建設作業員(千葉県)
07/03/24 08:19:50 0CMaBmZf0
>>153


171: 割れ厨(アラバマ州)
07/03/24 08:20:55 Gm/2+RlD0
>>39
アメリカだからかんけーないと思ってたら
うちのぬこが食べてるメーカーだわ

172: 容疑者(愛知県)
07/03/24 08:21:45 EyfThfSF0


猫ひろし、マジ死亡w

173: パート(茨城県)
07/03/24 08:23:48 FeLd/gty0

          _____
  二 ∠ __|_ |_|_|_| ヽ  |   .|二| 立 ノ _ツ_   ヽ  |
  = |二|ヽ|  二| |二  ヽ‐十‐  |二|┌┐ | | ロ |  ヽ‐十‐
  口  才 _|   フ ├‐  /  |    ハ |__|  |  貝  /   |

174: 巡査(長屋)
07/03/24 08:25:34 5YKC3fHn0
鳥用のえさも危ないかな?
昨日結構買っちゃったんだけど、あげたら死んじゃうかもしれないし
金はもったいないけど捨てるしかないよな。。。orz

175: すずめ(九州)
07/03/24 08:26:03 K/6xGa66O
日頃から国産の物ばっか食って生き延びれる中国人って何なの?サイボーグなの?

176: ねずみランド(東京都)
07/03/24 08:26:57 wq0Hvw8e0
天丼とかてんぷら粉も中国製だったりして。

177: ネットカフェ難民(USA)
07/03/24 08:27:14 48mrYvZ20
>>140
この部分が抜けてるよ


URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
犬、猫の毛皮の輸出国は中国を筆頭とするアジア諸国だそうだ。
コートの場合は、犬の毛皮だと15頭前後が、猫だと約24匹分必要だというから、
「アジアでは年間200万匹の犬、猫が殺されている」という動物愛護団体の数字は決して誇張ではあるまい。

178: ネットカフェ難民(USA)
07/03/24 08:29:55 48mrYvZ20
>>164
今回のは餌にトロミを付ける為に使ったって書いてあるね。

179: 予備校講師(新潟県)
07/03/24 08:30:00 vUi2WwXR0
他の食品にも混入してそうだな
ペットたちは身をもって中国産の危険性を警告してくれたわけだ

180: 週末都民(コネチカット州)
07/03/24 08:30:00 FqeRIwrBO
毒への耐性
犬、猫<支那

181: 医師(東京都)
07/03/24 08:31:20 WkmifrfA0
今後は買い取り手のなくなった中国産ペットフードが
日本のディスカウントショップに大量に流れる予感。

ディスカウントショップって特に食品関連に英語表記の輸入品が多いけど
ああいうのって海外で品質や衛生面で問題(虫わきチョコなど)になって
タダ同然で流れてるのを日本の輸入業者が大量に買い取ったものらしいし。

たしかに日本国内で普通に生活していると
海外で起きた食品メーカーの不祥事なんて消費者も知りようがないから
商売としては巧いけどね。

182: 割れ厨(アラバマ州)
07/03/24 08:31:34 Gm/2+RlD0
日本で人間が食べてる小麦粉ってほとんど中国産でしょ?
パンとかうどんとかに化けてるけど
加工されると避けようがない
国産小麦天然酵母パンなんて高すぎで毎日食えないだろうし

183: 竹やり珍走団(埼玉県)
07/03/24 08:32:21 nm7LY9eR0
インドも怖い気がする、コーラで問題あったし・・・

184: 看護士(宮崎県)
07/03/24 08:33:15 64VeMCcD0
アメ公が集団訴訟で
中国有限公司倒産アルネ

185: 踊り子(大阪府)
07/03/24 08:33:54 P2OTgZC40
中国では国家規模で壺毒の実験プロジェクトをやってるんだな
世界も巻き添えくらってるが

186: 医師(東京都)
07/03/24 08:34:45 WkmifrfA0
>>180
そりゃ小動物ほど燃費が悪いから
身体の大きさの割りに大量の餌が必要になるし
毒の摂取比率も高くなるだろうからね。

187: ドラッグ売人(アラバマ州)
07/03/24 08:36:58 aeYjwBBf0
medo in chinaは中国製品で十分

188: 女子高生(catv?)
07/03/24 08:39:35 aSCsPvBc0 BE:131449695-2BP(110)
現代で生きてくには、自給自足してる農家とかでも無けりゃ
食の安全大丈夫なんて言えない

189: 絵本作家(USA)
07/03/24 08:39:50 L9iou+9O0
中国の池沼出生率とか高そうだよな?


190: のびた(青森県)
07/03/24 08:39:54 ffkuJlaK0
こういうのをまともに報道しない日本のマスコミやペット業界は異常だな
これ、日本にも入ってるけどまったく回収すらされてないぜ。

191: 割れ厨(アラバマ州)
07/03/24 08:41:19 Gm/2+RlD0
外食、外国産食品と加工食品を避けて自炊なんてー㍉

192: カメラマン(愛知県)
07/03/24 08:43:25 6J/AC5ah0
紐育犬猫大虐殺

193: 予備校講師(新潟県)
07/03/24 08:44:25 vUi2WwXR0
【食品】中国で「ニセモノの塩」が氾濫”販売すれば ぼろ儲け。他人が中毒や癌になろうが気にしない”★2
スレリンク(newsplus板)

恐ろしい国だ。漬物なんて中国産が多いし、もう食えないよ

194: 俳優(関西・北陸)
07/03/24 08:45:39 YAHaaHdUO
ペットショップ経営してるけど初めて聞く名前の会社だなぁ
マスターとかヒルズとか他のメーカーが使ってなきゃいいが…

195: 光圀(東日本)
07/03/24 08:47:34 9sQPDOEd0
>>190
「アメリカ相手だと訴訟おこされるアル、そうだ全部日本向けに輸出するアル♪」

196: パート(沖縄県)
07/03/24 08:48:23 cLuprdxz0 BE:637722239-2BP(5035)
ヒィイイイイイ(つ><;)

197: 巡査(長屋)
07/03/24 08:49:05 5YKC3fHn0
>>194
今手元にないけど、九官鳥用のQちゃんはどこのメーカーかわかる?
心配なんだ、たのむ

198: 解放軍(コネチカット州)
07/03/24 08:49:42 nG7K/35IO
中国人の感性って狂ってるのか
ところで俺はどこの紅茶を飲めばいいんだ

199: 絵本作家(USA)
07/03/24 08:50:58 L9iou+9O0
>>194
P&Gやヒルズ・コルゲート社など大手の下請け製造会社だよ。
今回のリコール対象は約100ブランド!

200: ブロガー(コネチカット州)
07/03/24 08:54:02 ZQIANTk8O
朝鮮人は吠えるだけだが、中国人はマジで恐ろしいね

201: 俳優(関西・北陸)
07/03/24 08:54:47 YAHaaHdUO
>>197
Qちゃんは日配か日動だったと思う。国産品だろ。

>>199
なんだと!!
くそっ、土曜日だが問屋の営業に電話かけてやる

202: コンビニ(東京都)
07/03/24 08:55:07 lvFDMUou0
日本だったらマスゴミが火消しに必死になってた

203: 元祖広告荒らし(東京都)
07/03/24 08:55:07 Rs5fI2Hf0
こわいこわい

204: 絵本作家(USA)
07/03/24 08:56:09 L9iou+9O0
>>202
な~に、免疫力がついて反って良い!

205: 割れ厨(アラバマ州)
07/03/24 08:57:05 Gm/2+RlD0
>>198
紅茶どころの話じゃない
日本の食品のほとんどはシナ産

206: 不老長寿(四国)
07/03/24 08:59:37 yLfiFFNBO
>>194
ヒルズのホムペをみてみろ!!!

39:カメラマン(アラバマ州) 2007/03/24 04:17:58 +J03bW9x0
URLリンク(www.hills.co.jp)
URLリンク(www.natural-pet.jp)
URLリンク(www.hills.co.jp)

犬猫飼ってる人なら必ず知ってるサイエンスダイエットシリーズ
これが回収中


207: DQN(コネチカット州)
07/03/24 09:02:21 cPFJ3JDmO
うちもそうだが周りの家族も口に入れるモノに関しては中国産は極力避けてる
表示がどれだけ正確かは分からないが

208: ネット廃人(コネチカット州)
07/03/24 09:03:35 QISPr7KNO
中国産怖い

209: 通訳(熊本県)
07/03/24 09:05:00 k+jfM2D80
日本の小麦粉は大丈夫?
てか小麦粉アレルギーてあるらしいけど、何で?

210: 国連職員(関西地方)
07/03/24 09:05:12 cm8fFR2A0
最近やけにまずいと思ったら

211: 巡査(長屋)
07/03/24 09:05:42 5YKC3fHn0
>>201
そっか国産なら安心だな!あいしてるぜ!

212: 元祖広告荒らし(千葉県)
07/03/24 09:05:46 2h8kEWyp0
ペット殺されたってことでしょ?
訴訟ラッシュ?

213: 元祖広告荒らし(東京都)
07/03/24 09:06:18 Rs5fI2Hf0
キャットフードはアメリカ産さえ死肉使ってるとか言われてるから日本産しか買ってないや

214: 会社員(東日本)
07/03/24 09:07:06 ABTX7q7z0
中国製なんか買うからだw

215: のびた(青森県)
07/03/24 09:07:58 ffkuJlaK0
全米で万単位の集団訴訟になりそうな話だから
懲罰的損害賠償で10兆円くらい請求されそうだな。
米の弁護士たちがこんな話を放置するわけないしね。


216: 国連職員(関西地方)
07/03/24 09:08:17 cm8fFR2A0
食欲を激しくそそるほどおいしそうなモンプチのニオイ何とかならんか
食ってしまいそうだ

217: 俳優(関西・北陸)
07/03/24 09:08:39 YAHaaHdUO
>>206
携帯だから見れん

>>209
穀物アレルギーだろ


とりあえず10時に出社するから電話して確認してみる

218: 酒類販売業(長野県)
07/03/24 09:09:27 c9MJ5L3D0
これ今すぐマスコミがテレビで注意喚起しないと
危険なんじゃないか?

219: 電話交換手(東京都)
07/03/24 09:10:06 DFW5FKTH0 BE:83844656-2BP(1375)
MARUHAの時代だ

220: 天涯孤独(京都府)
07/03/24 09:10:49 KcgksNa30
第三次世界大戦の始まりである

221: 光圀(東日本)
07/03/24 09:11:43 9sQPDOEd0
>>216
我が家の猫チソはモンプチしか食べないんだけど・・・大丈夫かな

222: 釣氏(西日本)
07/03/24 09:11:55 dwLftLIT0
( `ハ´)<小麦粉がネズミに荒らされてしまうアル・・・。

(`ハ´ )<小麦粉の中に殺鼠剤を入れれば良いんじゃね?

( `ハ´)<天才キタコレアル。

223: 割れ厨(アラバマ州)
07/03/24 09:13:19 Gm/2+RlD0
>>211
いや製造メーカーは日本の企業だとしても
鳥の餌ってひえとかあわとかだよね 色々混じってる
心配ならメーカーに材料の産地問い合わせるのがよろし



224: 巡査(長屋)
07/03/24 09:14:26 5YKC3fHn0
>>217
おまいのがんばり次第で死なないですむペットがでてくる
がんばれ!まじがんばれ!

225: 名無し募集中。。。(愛知県)
07/03/24 09:15:25 2ciOQIXS0
アメリカって何か最終的には中国には優しいんだよね
日本だと徹底的に金銭要求するけど

226: 不老長寿(四国)
07/03/24 09:17:23 yLfiFFNBO
>>217
携帯向け変換アドレス

日本ヒルズ・コルゲート株式会社
URLリンク(p10.fileseek.net)
【ニュースリリース】メニュー・フーズ社によるペット..
URLリンク(p10.fileseek.net)

日本向けは関係ないと書いてはいるが…

NHKBSみれ!

227: 桃太郎(アラバマ州)
07/03/24 09:18:56 ljRXyufV0
日本でよくみかけるダイエット用ペットフードは白黄赤のパッケージで
>>206のやつはあんま見ない気がするが、、、
スーパー行って調べて来るか

228: 将軍(香川県)
07/03/24 09:19:11 1RkeH5o70
うちの犬にはヒルズサイエンスダイエットやってるから
ヒルズのHP見てきた
ヒルズは猫用缶詰だけで
犬用のドライフードは大丈夫っぽいけど・・・

229: パート(長野県)
07/03/24 09:26:49 pgFsghK10
ヒルズ使ってるわ、しばらく新規購入は止す

230: 電話交換手(東京都)
07/03/24 09:27:01 DFW5FKTH0 BE:150920069-2BP(1375)
取り敢えず、米から輸入してるペットフードは食わせない事にした
シーバはカナダ産だけど大丈夫か心配

231: パート(長野県)
07/03/24 09:30:48 pgFsghK10
ヒルズ使ってるわ、しばらく新規購入は止す。

>>211 ペットフード自体は国産品よりアメリカ産の物の方が
本来餌としてのクオリティは高いんだけどね、鳥だと尚更
ちなみに乾燥餌を水でふやかしてやるタイプ?アレあんまり
よくないらしいよ。

232: 女流棋士(USA)
07/03/24 09:33:01 QaUrew1C0
だから、この製造している会社はカナダの会社だっつうの

233: アマチュア無線技士(神奈川県)
07/03/24 09:33:10 uWsLGz9k0
中国は本当に大虐殺が好きだなぁ。

234: 巡査(長屋)
07/03/24 09:34:10 5YKC3fHn0
>>223
げーまじか
>>231
よくないところくわしくたのむ

235: 将軍(香川県)
07/03/24 09:34:56 1RkeH5o70
うちの犬最近よだれが突然出だしておかしいんだけど
まさかこれが原因ってことはないよな・・・
サイエンスダイエットの犬用ドライは含まれてないって書いてるし

236: 工学部(茨城県)
07/03/24 09:35:39 6DeKAIKq0
ぬこ・・・

237: 大道芸人(USA)
07/03/24 09:36:15 pgxL8N9P0
>>215
既に60億で訴訟を起こしてる人がいる、
目的は会社を倒産させる事で、金は全額動物関連の団体に寄付するとか言ってる。

>>232
P&Gやヒルズが自社商品として売っているので責任が問われますよ。


238: 歌手(中部地方)
07/03/24 09:36:27 R+FCs+NR0
さすが中国だなあ
どこまで民度が低い国なんだ
さすがに呆れる

239: ドラム(香川県)
07/03/24 09:38:12 PCfE4WJj0 BE:593032267-PLT(10305)
こえええええ

240: 大道芸人(USA)
07/03/24 09:38:23 pgxL8N9P0
>>232

>>230へのレスか、
確かに製造会社はカナダの会社です。


241: 電話交換手(東京都)
07/03/24 09:39:18 DFW5FKTH0 BE:156509287-2BP(1375)
ゲ・・・・シーバも喰わせられないなんて・・・・・

242: おたく(岡山県)
07/03/24 09:39:48 iXr/dflg0
コエー、中国で生産される食品の90%に工業用の塩を使ってるってNEWSがあったけど・・・
貧乏だけど中国製の食品なんて食いたくねえよー

243: 女流棋士(USA)
07/03/24 09:40:31 QaUrew1C0
>240

そうなんだけどな
でも、他を読んだらこの会社ってカンザスだかどこだか
アメリカ国内に工場もってるのな

244: DQN(コネチカット州)
07/03/24 09:41:16 cPFJ3JDmO
近い将来

◇ペットが次々と変死

警視庁の調べによると何者かが現場の公園一帯に中国産の小麦粉を撒いたと見られている

245: 大道芸人(USA)
07/03/24 09:41:52 pgxL8N9P0
>>241
取り合えず対象商品のブランドリスト
でも、製造地よりも中国産って所がヤバイんだと思うから、
どこの製品でも中国から調達した材料を使ってる所は止めておいた方が良いよね?

URLリンク(www.menufoods.com)

246: 派遣の品格(東京都)
07/03/24 09:47:49 X288Ure30
ペットフードも生産地明記とか原料生産者の顔写真(笑顔)を表示したやつが売れる時代になるかな

247: 会社員(東日本)
07/03/24 09:47:55 ABTX7q7z0
>>245
外食どころか、飯がくえなくなるぞw

248: 名無しさん@(東京都)
07/03/24 09:50:14 sIYFoEhd0
この前までヒルズのCDのドライあげてた。
お腹の壊し方が酷くなったので
次はロイヤルカナンあげてたけど
明日から三共のに変える予定・・・どこで生産してるんだろう。

249: 絢香(コネチカット州)
07/03/24 09:53:15 nG7K/35IO
米のみ食う
米だけは国策の影響で国産だ

250: 旧陸軍高官(新潟県)
07/03/24 09:54:11 hqLIyvEk0
サイエンスダイエットとエヴァークリーンなら間違いないと思ってたのに・・・

251: おたく(岡山県)
07/03/24 09:56:44 iXr/dflg0
中国産の蜂蜜食ったらあまりにも農薬くさかったんで吐いた
アンコ安くてよく食ってるしやばそうだなー

252: 漫画家(長屋)
07/03/24 09:57:56 zBNmLoX+0
>>248
えさはやるもんだ。

253: 会社員(東日本)
07/03/24 10:01:09 ABTX7q7z0
【コピー模造品大国】 中国で「ニセモノの塩」が氾濫
スレリンク(news板)


254: パート(長野県)
07/03/24 10:02:03 pgFsghK10
>>245 そのリストにあるのがアウト?結構あるね、
ユーカヌバとかアイムスとか、なにやったらいいんだ。

255: お猿さん(東京都)
07/03/24 10:02:27 vJiF71ty0
このスレがいまいち伸びないのはスレタイのせいだな
スレタイで狙うのも良いが、才能無いヤツが無理するとこうなるって良い例

256: みどりのおばさん(長野県)
07/03/24 10:03:05 dNu7mdJh0
ま~た特アか

257: 受付(大阪府)
07/03/24 10:04:09 af7UAqJ50
日本もチャンコロ毒農産物の輸入をやめろ。

258: 無党派さん(アラバマ州)
07/03/24 10:06:24 hQUknyjP0
こいつ素で言ってるの??

>>146
> 俺は紅茶が好きなんだが
> 飲んでる内の半分は中国原産だがフランスの老舗メーカーのだから品質は問題ない
> 100g2500円もすりゃ品質も当然気をつかうわな
> 安さが取り柄みたいな食品に安易に手を出す庶民にも責任あんだろ

259: 相場師(北海道)
07/03/24 10:06:48 90rfmWHs0
去年からサイエンスダイエットをやめてモンプチのカンカンにしたんだよな・・・・・。

260: 酒蔵(千葉県)
07/03/24 10:08:10 d+uqc2GD0
中国産のもんなんか危なくて食えるかよ
多少割高でも国産買うよ

261: 県議(千葉県)
07/03/24 10:08:43 J628bBUX0
>>255
そのレスひとつとっても、おまえの生産性はゼロだということがわかる。
才能あるならスレ立てろ。煽るならてめーの意見を言ってからにしろ。

262: 守備隊(長屋)
07/03/24 10:11:35 W2BmHZ1i0
「なーんもシテナイ。なーんもシテナイ」

263: 犯人(群馬県)
07/03/24 10:13:30 Y7k3KE+D0
中国も考えろよ
アメリカに毒輸出したらヤバイだろ
抵抗してこないクズ民族である日本人にだけ毒は輸出するべきだろ

264: 修験者(富山県)
07/03/24 10:17:12 9Q0Bib4M0
ねずみは小さいだろ
こんな害獣駆除用の毒が入ったくらいで死ぬわけ無い
だって犬も猫もねずみの数十倍の大きさ、体積なわけで、毒に対する耐性も強い
いままでもこんな事件無かったんだから中国が原因かは分からないだろ
すぐ報道するアメリカにも責任があると思う。本当に危険なのか検証してあるのか?
きっとアメリカが中国を恐れて販売中止にしたんだろう
上に書いたように、国全体での不買運動。
海を越えて交流が進む21世紀に、自分たちの利益だけのためにこんな事していいのか
空のように澄み切った心がないアメリカ人に、我ら毎曰新聞社の塵は震えたつ怒りでいっぱいである。
襲われたも同然だぞ、いわれの無い罪を着せられてビジネス停止させられるってさ。
すぐにでも中国に謝ってアメリカ国民に商品を無料で配るくらいの誠意を見せて欲しいと思う。



265: 留学生(大阪府)
07/03/24 10:18:03 feUB+C8L0
お前ら意外とペット飼ってるのな

266: 将軍(香川県)
07/03/24 10:18:34 1RkeH5o70
しかし今回みたいなケースだと
中国産と思って買ってた人は少ないだろうからな
アメリカ産に中国産が混ざっててもよくわからん

しかもサイエンスにしろアイムスにしろ超大手で
普通に獣医とかに勧められるしな
これでダメなら何を買えばいいのかよくわからなくなる

267: 客室乗務員(千葉県)
07/03/24 10:18:38 LR144FBT0
ミッキー駆除用の毒

タリウム? 砒素?

268: あらし(埼玉県)
07/03/24 10:20:42 I1WosAPr0
ユーカヌバもダメなのかよ。
高いから安心って訳には行かないのがタチ悪いな。

269: 名無しさん@(東京都)
07/03/24 10:21:23 sIYFoEhd0
>>254
先週カリカリのメーカーを変える事になって丁度調べてたんだが
三共ライフティックっていうメーカーのフードは国産だよ。
獣医さんからの取り寄せになるが。


270: ミトコンドリア(宮崎県)
07/03/24 10:21:29 1cRlevNH0
死んだ動物達は可哀想だが、何か気持ち良いニュースだな


271: 修験者(富山県)
07/03/24 10:21:30 9Q0Bib4M0
>>266
魚屋さんで捨てる部位もらってくるのだ。
その魚にも水銀が溜まってたらどうしようもないのだが
養殖でもしたらいいさ

272: ひちょり(大阪府)
07/03/24 10:21:39 o03P5Xfv0
>>264
なんという毒性学の無知

273: 相場師(関西・北陸)
07/03/24 10:22:11 dGWv4wevO
中国産の犬用ガムとか国産の半額以下で量も倍は違うけど、気持悪くて買ったことない

274: 修験者(富山県)
07/03/24 10:23:44 9Q0Bib4M0
100円ショップのドッグフードだって

275: 相場師(北海道)
07/03/24 10:25:22 90rfmWHs0
カルカン・ウィスカス(ドライ)はマスターフーズ製(ウォルサム)で大丈夫?



276: 予備校講師(兵庫県)
07/03/24 10:26:32 +ze5i/uB0 BE:205810875-2BP(1040)
確かアメリカの貧民層は金策に困るとペットフードを食べるとか言うから
ペットフードでも生死に関わる重大問題だよな。

人生一発逆転の巨額訴訟ってのもあるし。


277: 宇宙飛行士(関東地方)
07/03/24 10:27:09 /6fmTXEa0
殺鼠剤って人間も殺せるだろ
怖すぎ

278: 相場師(北海道)
07/03/24 10:28:33 90rfmWHs0
手作りでささみを蒸したりしてぬこにあげようかな・・・。

279: 活貧団(USA)
07/03/24 10:29:01 COagXQAY0
これさぁ今、結構な大騒ぎになってるよ。
友達も滅茶苦茶怒ってた。

280: 修験者(富山県)
07/03/24 10:29:13 9Q0Bib4M0
>>272
ごめんね(;。;
ちょっと怒りがたまってたから勢いで書いてしまった。

反省はしてない

281: 相場師(北海道)
07/03/24 10:30:10 90rfmWHs0
>>272
志村、縦、縦~

282: 名無しさん@(東京都)
07/03/24 10:30:11 sIYFoEhd0
>>278
ささみは意外と胃腸に負担だから胸肉のほうがいいらしいよ。
でも、それだけだと栄養が偏るから、手作り餌で飼育しようとすると
ものすごい負担になるぞ。

283: 留学生(大阪府)
07/03/24 10:30:37 feUB+C8L0
>>280
反省はしないでいいけど空襲はしろよ

284: 新聞配達(静岡県)
07/03/24 10:30:37 VBsMOpYp0
中の国の人も大変だな

285: 歌手(宮城県)
07/03/24 10:31:40 rsckPGfN0
>>278
そういうの食う?
うちの猫は銀のスプーンと黒缶しか食べないんだ
そのくせ鮭の焼いたのとか盗んでく。しょっぱいから身体に悪いのに;;

286: 相場師(関西・北陸)
07/03/24 10:34:02 dGWv4wevO
>>285
俺の彼女の猫そういうの見過ごしてたら6歳で肝臓悪くして死んだぞ

287: 名無しさん@(千葉県)
07/03/24 10:34:27 ++Svg6ri0
>>264
> 空のように澄み切った心がないアメリカ人に、我ら毎曰新聞社の塵は震えたつ怒りでいっぱいである。
ここがパンチラインだな

288: 文学部(福岡県)
07/03/24 10:36:02 tw+dnZ2D0
やっぱり 中国の物って おそろしい

289: 絢香(コネチカット州)
07/03/24 10:37:00 nG7K/35IO
>>258
俺は中国製のゴミタオルを購入し続けるオーナーに嫌気が差して会社辞めたくらい中国が嫌いですけど
企業がコストを下げようと無理をすればシナ製に行き着くわけだ
自業自得じゃ

290: 派遣の品格(東京都)
07/03/24 10:37:48 X288Ure30
オレが食べてる物にも中国食材普通に使われてるんだろうな わからないだけで

291: トンネルマン(神奈川県)
07/03/24 10:38:55 iJCjfaV+0
>>14
人工のことか?

292: 会社員(アラバマ州)
07/03/24 10:39:01 hCBtA2uW0
どこの営業も電話に出ねええええええええええええええええええ

てか、やっと>>206が見れたけど、正規品は問題ないんじゃん。
ディスカウントとかの並行輸入物が危なそうだけど、その辺は正規代理店は関知しないからなぁ


293: 修験者(富山県)
07/03/24 10:39:37 9Q0Bib4M0
>>283
出来ない事はないぞ
航空機のトイレの汚水って、溜まったら空中から捨てるんだよね

小さくて耐水性の爆弾でもあれば、トイレに入れておいて空中投棄されるときに一緒に落ちてくのにね。

294: 俳優(新潟・東北)
07/03/24 10:40:30 CrA5IYZ2O
基地外哀誤が大挙して支那に押し寄せる訳だな
で、イス以外はなんでも食う支那畜に驚愕し、世界中の基地外が喚き出すと

しかし奴らはヘビだのコウモリだのツバメの巣まできちんと哀誤するのか?
単に犬猫イルカクジラ至上主義だったら笑えるな
KKKかっつうのw

295: 歌手(宮城県)
07/03/24 10:40:59 rsckPGfN0
>>286
鮭のほう?
それとも銀のスプーンと黒缶?
鮭なら毎回取り上げてほとんど食わせた事ないけど
銀のスプーンはやめられそうにないよ。
もう少しで20才だからどこ悪くなってもおかしくはないんだけど。
ヒルズのアダルトも全く食べなかったのが唯一の救いだ

296: プレアイドル(静岡県)
07/03/24 10:41:24 PAQ9b9Oc0
ネコの缶詰は普通イナバ食品が出してる国産品を食べさせるだろう

常識に考えて・・・

297: トンネルマン(神奈川県)
07/03/24 10:42:30 iJCjfaV+0
>>44
ようつべでくれ

298: 相場師(北海道)
07/03/24 10:44:05 90rfmWHs0
>>282
そうなんだ。今度少しあげてみるよ。
サイエンスは良く吐いていたから辞めたんだよね。
モンプチとカルカンウィスカスがダメだったらどうしよう・・・。


299: 会社員(東日本)
07/03/24 10:45:03 ABTX7q7z0
ネコは腐った匂いのする鍋用のタラが一番好きっぽい。
ふみゃ~ふみゃ~って鳴きながら食べるのはあれだけだ。

300: イラストレーター(東京都)
07/03/24 10:46:40 sa8L3CUR0
バイオテロだろこれw

301: 会社員(東日本)
07/03/24 10:47:03 ABTX7q7z0
1週間冷蔵庫放置だけど、ネコは腹が丈夫なんだろうなぁ・・・・。


302: シェフ(アラバマ州)
07/03/24 10:48:07 luLewZ5D0
イヌシンタクライデ、ガタガタウルサイネ。
ホンゴクテワ、ヒトガマイニチシンデルヨ。
タイシタコトジャナイ。

303: ネコ耳少女(静岡県)
07/03/24 10:49:07 17LvLOlk0
日本にも来てんだろうな・・・こんな形で・・

304: 修験者(富山県)
07/03/24 10:49:34 9Q0Bib4M0
>>302
原爆積んだミサイルが自国の村で誤爆してもニュースにもならなさそうだな

305: 産科医(愛知県)
07/03/24 10:54:07 LZZRlGYo0
米に出荷予定だった中国産毒小麦粉、そのうち日本に入ってきそうだな ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

306: 天涯孤独(山陽)
07/03/24 10:54:48 Y6zZnzTJO

>>296
それって猫缶もある?
>>1
しかし、中狂恐杉だ…、常識では考えられん…(°д°;;)



307: 通訳(愛知県)
07/03/24 10:57:05 c1goWVGr0
なあ。オリンピックの選手村の食事とか大丈夫なのか?
万博の(ry

中止か?ジョン・タイターか?

308: 貸金業経営(岡山県)
07/03/24 10:58:14 jE2U7uIM0
虫入りチョコレートに発狂するぐらい騒いだマスゴミが、毒入り小麦にはスルーなんだなw
自分たちの口に入るかもしれないのに

309: 偏屈男(東京都)
07/03/24 10:59:42 M7GD82WB0
最近中国産は極力さけてるから良かった

310: 大道芸人(広島県)
07/03/24 11:00:49 2ZYfMS6E0
米厨の犬畜生は駆除だあああああああああああああああああああああ、ってか

311: プレアイドル(静岡県)
07/03/24 11:00:50 PAQ9b9Oc0
>>306
あるよ。オレはいつもここのヤフオクで買ってる。
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
犬缶はないけどな。

やっぱり国産品が安心だよ。

312: 美容師(茨城県)
07/03/24 11:01:23 Wzx9JOTT0
オリンピック何人死ぬか楽しみだ

313: 洋菓子のプロ(コネチカット州)
07/03/24 11:02:18 C39ZsQ2oO
さすがチュー国

314: 運送業(関西地方)
07/03/24 11:02:41 9F2ujyvf0
ずっと前に買った中国産の冷凍苺がやたら甘みゼロで鉄くさかった
ガマンして食ったら吐いちゃったけど
今思えば無謀なことをしたもんだ

315: 住所不定無職(大分県)
07/03/24 11:02:50 ZF8A+QeZ0
URLリンク(www.youtube.com)

316: 空気(長屋)
07/03/24 11:03:21 1hE1mBAJ0
日本じゃ新でも報道しないだろうな

317: 天涯孤独(山陽)
07/03/24 11:04:44 Y6zZnzTJO

>>311
㌧㌧

うちも考えてみまつ。



318: パート(長野県)
07/03/24 11:05:09 pgFsghK10
このニュースの日本語のソースが無いっておかしいだろ

319: 国際審判(群馬県)
07/03/24 11:06:18 b6ks3wdR0
報道の自由(笑)

320: 宇宙飛行士(広島県)
07/03/24 11:06:38 DOeE4muZ0
この前近所の小さな店で明太子買おうとしたらどれも中国産でびっくりした

321: 絢香(コネチカット州)
07/03/24 11:06:48 nG7K/35IO
韓国でおいしいキムチを作る為にあえて白菜は洗わないとかあいつらは基本的におかしいんだ

322: うどん屋(大阪府)
07/03/24 11:08:25 Ni4aJYeA0
不二家であれで、これ完全スルーってマジ狂ってるだろマスゴミ
人権擁護法なんか通したらえらいことになる

323: 洋菓子のプロ(コネチカット州)
07/03/24 11:08:46 QISPr7KNO
冷凍うどん買ってきたんだけど小麦粉はどこ産か書いてない、食うの止めるか…

324: 通訳(愛知県)
07/03/24 11:10:53 c1goWVGr0
>>312
発表されない人のが多いと思われる

325: 漫画家(兵庫県)
07/03/24 11:14:01 YGQYmNr00
感動した

326: 会社員(アラバマ州)
07/03/24 11:15:05 hCBtA2uW0
国産品って加工が国内なだけで、材料は中国産だったりするのに騙される人多いよな。
ササミジャーキーなんて鶏は中国産でも加工が国内だから「国産品」って表示してるし

327: アマチュア無線技士(茨城県)
07/03/24 11:15:12 L476w7oy0
蛆醤油といい毒塩、毒入り小麦粉といい中国式のテロ活動なのかも

328: また大阪か(宮城県)
07/03/24 11:16:23 /8XvWd7A0
サイエンスダイエットのドライフード買ったばかりだよ
もったいない気がするけど、念のために捨てるか・・・

原産国よりも原材料産地を表示してほしい

329: 二十四の瞳(東海)
07/03/24 11:17:48 FLX6qHM9O
原産地表示も信用できねえよな
なっ!

330: 中二(埼玉県)
07/03/24 11:18:34 3QKAOvNa0
よし!とりあえずヒルズのカリカリはしばらく止める。最近食べた後すぐ吐くんだよ
関係あるかどうかわかんないけど

しばらく国産モノだけにしとく

331: 客室乗務員(千葉県)
07/03/24 11:23:08 LR144FBT0
混乱を防ぐために、情報を精査していた。
中国当局に事実確認する予定。

こうしているうちに、間に合わなくなる。



332: 名無し募集中。。。(アラバマ州)
07/03/24 11:23:55 xQIcoVFe0
サイエンスダイエットってメジャー級じゃん

333: ニート(静岡県)
07/03/24 11:24:04 wMCtKmHG0
>>311
稲葉缶詰ってうちの町のじゃん。知り合いが働いてるよw

334: 乳母(東京都)
07/03/24 11:24:23 Lr1GMSQJ0
うちは1stチョイスだ。カナダとなんか関係あったような・・・
中国はやっぱこえぇぇ。。

335: ディトレーダー(東京都)
07/03/24 11:24:48 jFvo0iTr0
「国産」と「国内産」ってのがあるけど違いが分からない。
この表記のカラクリ分かる人いる?

336: 果汁(アラバマ州)
07/03/24 11:25:15 GPv1tmdU0
水俣病は最初に猫が発病して猫踊り病とか呼ばれていたね
中国産食品も・・・・

337: うどん屋(大阪府)
07/03/24 11:26:31 Ni4aJYeA0
>>328
返品して金返してもらいなよ
今後のためにも業者には痛い目見せたほうがいい

338: 三銃士(アラバマ州)
07/03/24 11:31:37 f3WkLNuD0
このスレはもっとあがってないと駄目だろ
ペットの食と安全のことだぞ
まじこれみて外食辞めようと思った

339: 建設作業員(大阪府)
07/03/24 11:31:57 OOHgnq7p0
むしろこれ欲しいと思ってる奴も結構居ると思う

340: わけ(アラバマ州)
07/03/24 11:35:01 nKRPWBTE0
マスコミ腐りきってるな
命の危険だろうに

341: 無党派さん(アラバマ州)
07/03/24 11:42:28 hQUknyjP0
>>295
毎回取り上げてってのがすでにおかしい
そんな状況にならないようにしろよ

342: ミトコンドリア(東京都)
07/03/24 11:46:59 jaQ7wZya0
人間のクチに入るものにだってメチャクチャするんだからな、中国人は。
ましてペットフードなんかゴミ以下の物で作ってるんだろ。
中国製の商品は、たとえ食品以外でも買わない。
何のウイルスが付いてるかわかりゃしないんだから。

343: 活貧団(USA)
07/03/24 11:48:42 COagXQAY0
URLリンク(www.hills.co.jp)

はいはい、怖いですよww

344: お世話係(愛知県)
07/03/24 11:53:09 8mWbMmHr0
他の会社は平気なのかね

345: AA職人(神奈川県)
07/03/24 11:53:30 EgSSAO0s0
99ショップで売ってるチョコレートパイ(中国産)、この前食ったらガリって変な食感があった
物凄い勢いで吐いた

346: 主婦(東京都)
07/03/24 11:53:58 5/4vBc2W0
          ;".:^;          ;".:^;
         ;";'.::.:';        ;'.::.:';
        ;' ;.::;.:;.:'; ;        ;.::;.:;.:'; ':
       ;" ;'.:;.::;:::;';""  "" ;'.:;.::;:::;'; ':
      ;"                     ':,
     ;'                       ':,      
     ;                        '; 
    ミ       ●       ●        ミ
     ミ                          ミ
    ミ  """   ;"   ミ    ';    """  ミ
    ';  """   丶,.,,,:" 丶,,,,:"   """  ;"
     ':,               ミ' ~;";^ :   ミ
      ':              ミoOOoミ
       ': ,           ;ミ ○ ;ミ_
            
「これからは僕の分まで、ほかのいきものを可愛がってあげて欲しぃょぅ」

347: イラストレーター(神奈川県)
07/03/24 11:54:36 FB89j5Go0
ウチの母ちゃんは、健康のことを考えて中国産を避けて買ってるんだが
知り合いのサヨババアが「あ~ら、こんなに安くておいしいのに買わないなんてバカね~」
みたいな嫌味を言ってくるらしい。


そのババアの家族が死滅しますように・・・




348: 保母(北陸地方)
07/03/24 11:56:16 QyGYXhGq0
もっと伸びるべきスレだろ・・・

349: 会社員(アラバマ州)
07/03/24 11:56:47 hCBtA2uW0
>>335
同じ
「国産○○使用」とか「国内産○○使用」ならその材料が国内生産だが
国産・国内産だけでは加工だけ国内でやってもそう表記できる。

350: 活貧団(USA)
07/03/24 11:57:56 COagXQAY0
URLリンク(www.cnn.com)

リコール拡大中。
訴訟も決定しますた。

351: 客室乗務員(千葉県)
07/03/24 12:05:54 LR144FBT0
重金属試験しないのか。

352: 活貧団(USA)
07/03/24 12:09:27 COagXQAY0
グルテンに混ざってたっぽいな。

ペットフードだけだと思ってる平和な人たちもいるんだろうねw


353: イベント企画(東京都)
07/03/24 12:10:14 oDJT6Jzu0
俺の近所のスーパーで働いてた奴に多美フルをどうこう言う権利は無い!
「中国産ウナギ」なんて毒物を平気な顔で多数の人間に売りやがって・・・

354: シェフ(アラバマ州)
07/03/24 12:11:49 luLewZ5D0
>>304
ジンコエイセイセイコウスルマデニ、ハシャジョウキンペンノムラ
ミナナクナタヨ。ハハハ。

355: 漢(catv?)
07/03/24 12:12:10 dZxTt5d10


356: 名無しさん@(東京都)
07/03/24 12:13:41 sIYFoEhd0
ふっちゃけサイエンスダイエットのカリカリには
保存料として枯葉剤の原料のひとつが使われているんだけどね。
DHCやサントリーので枯葉剤入りドリンクかなんかが問題になったときにそれを知った。
で獣医さん経由でメーカーに問い合わせたらウェットには使っていないけど
ドライには使ってるって返事だった。
一応FDAの基準は満たしてるといってたが。

357: 客室乗務員(千葉県)
07/03/24 12:20:11 LR144FBT0
抗癌剤か。

358: 俳優(福岡県)
07/03/24 12:22:00 3DE2hs3K0
うちの猫は4キロ6090円の療養食セレクトなんてらを食べてる。
アレルギー持ちだから、普通のフードが食べられない。
倉庫で生まれて雨風に晒されてた捨て猫時代から華麗な室内飼いに。
可愛すぎて週に3回はかぶりつく。

359: 芸人(大阪府)
07/03/24 12:22:07 /mZjC1Ds0
ま、中国は当然ゴミなんだが、アメリカでもこれで流行の種類の
ペットに飼いかえられるからラッキー♪とか賠償金大量ゲット♪
とか思ってる糞もいっぱい居るだろ。

360: か・い・か・ん(東京都)
07/03/24 12:24:31 Z3BF+QGw0
>>346
(`;ω;´)ブワッ。わかったぃょぅ。

361: 建設会社経営(東京都)
07/03/24 12:25:02 FOXFZAS80
チャンコロリ

362: ねずみランド(アラバマ州)
07/03/24 12:25:18 iuiv95Jk0
訴訟起こされまくって会社つぶれるんだろうな

363: 張出横綱(長野県)
07/03/24 12:27:13 XYvuj6bs0
人間用にだって何が使われとるか判ったもんじゃないな、中国産の食品って。

364: 予備校講師(兵庫県)
07/03/24 12:29:42 +ze5i/uB0 BE:58803825-2BP(1040)
>>359
一番ヤバイのはこれを使って国民を反中路線に世論誘導するケースだろ。

今度就役した戦略原潜はアメリカ本土を直接核攻撃できるから、国民が
ナーバスになり出してるし(正規軍によるアメリカへの本土攻撃は
旧日本軍の風船爆弾以降行われていなかったと思う)。

365: ディトレーダー(東京都)
07/03/24 12:29:53 jFvo0iTr0
>>349
サンクス
でも「国産○○使用」も信用していいのか困るな

366: ドラム(兵庫県)
07/03/24 12:41:19 /UYbroIT0
CNNの記事見てみたけど、
中国を匂わすような、部分は無いね。
でも、かなりの話題を集めそうだから、
隠し通せないような気がする。

367: DJ(九州)
07/03/24 12:43:28 dZ+Q62WlO
これが後に起こる第三次世界大戦の序章に過ぎない事はまだ誰も知るよしはなかった。

368: 美容部員(岐阜県)
07/03/24 12:44:20 04/dgH9t0
無駄に増え続ける中国人に食わせるべき

369: 外来種(アラバマ州)
07/03/24 12:56:44 gZQ9hExw0
埠頭駅定食並の威力か

370: ペテン師(アラバマ州)
07/03/24 13:05:07 Qm0XfBFS0
ねこ元気は!?ねこ元気7歳以上用はどうなの!!!!????!!?

371: 釣氏(西日本)
07/03/24 13:05:58 dwLftLIT0
「中国製食品は最近有害物質混入騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。」

こんな報道まだ~?

372: 中二(埼玉県)
07/03/24 13:06:14 3QKAOvNa0
>>356
まじすか。獣医に薦められたからあげてたんだけどやっぱこえーな

今からホムセンいくから純国産があれば買って来るぜ。
国産がいいかどうかわからんけど多少マシだべ

373: 会社員(アラバマ州)
07/03/24 13:10:15 8wwzEH4R0
>>372
枯れ葉剤の原料が~
ってのは前から良くある「買ってはいけない」みたいな言いがかりが殆どだけどねw
例えば、枯れ葉剤に小麦粉が入ってたらどうなのよって感じで。

ちゃんとソース調べた方が良いよ。
あと、ペットフードの会社に電話して、中国産の原料使ってますか?って聞くといい。
メーカーへのプレッシャーになるしね。

374: ペテン師(アラバマ州)
07/03/24 13:10:27 Qm0XfBFS0
ねこ元気7歳以上用

原産国:日本

勝った?@wぷ
圧倒的に勝った?@wぷ

375: 名無しさん@(東京都)
07/03/24 13:12:27 sIYFoEhd0
>>373
薬品名忘れちゃったけど、有機系のどうたらって獣医さんが言ってた。
メーカーでも保存料として使っていることを認めてたし、これはガチ。


376: DQN(コネチカット州)
07/03/24 13:16:22 j12AZu0aO
この際朝鮮半島と一緒に焼け野原にしちまえよ。
んで植樹でもすりゃあ環境にも良い。

377: 果樹園経営(神奈川県)
07/03/24 13:16:55 auG9mbeI0
TVや新聞で、ぜんぜんやらないよね
報道されないのが、すげー怖いんですけど

378: 恐竜(東京都)
07/03/24 13:17:02 UjI+zvvS0
以前あるおばさんがマジな顔していっていた。

 ”日本はアメリカの貿易の妨げになる行為をしてはならない。”だってさ。

 ”だから報道も出来ないのがあるよ。”本当かな?密約なんてないよね!

379: キャプテン(東日本)
07/03/24 13:17:43 9h2a0SkR0
問題なのはアメリカ人消費者は日本の製品と
中国の粗悪品との品質の違いがわかってないことだ。

380: アリス(福岡県)
07/03/24 13:18:29 DcCZsEg00
あ~これニュースでやってた。
アメリカの製造元が「いくら調査しても何が問題なのか
わからない」って困り果てていたが、中国の小麦だったのか。

日本も中国産の食糧はちゃんとチェックして欲しいよ~

381: 自宅警備員(長屋)
07/03/24 13:19:32 M4bzvyWN0
>>380
去年から野菜はかなり厳しくなったな

382: アリス(福岡県)
07/03/24 13:23:31 DcCZsEg00
>>381
お、やってんの?いい事だ。

383: 会社員(アラバマ州)
07/03/24 13:24:49 8wwzEH4R0
>>375
エトキシキンでしょ。酸化防止剤だから、入れなきゃ入れないでこんどは酸化が身体に悪い。
エトキシン並みの酸化防止剤は見つかってない。

そもそも”枯れ葉剤の、酸化防止”の為に使われてるのですよ。

毒性とはまた別の話。
枯れ葉剤に使われてた、なんてエピソードを悪用する人が多いから要注意。
買ってはいけない系の話はすぐには信じないで眉唾だと思った方が良い。

つーか2002年ぐらいからサイエンスダイエットにはエトキシキンは入ってないはず。

と言っても俺もメーカーを信用してないので怪しいもんだとは思うけどねw
アメリカ産はやっぱり怖いよ。

384: 扇子(コネチカット州)
07/03/24 13:28:52 5Ilm5bwqO
なあに、かえって免疫力がつく

385: 名無しさん@(東京都)
07/03/24 13:29:04 sIYFoEhd0
>>383
そうなのか。
勉強になった。
でも、もっと毒性の低い酸化防止剤は無かったのかなぁ。

人間の食べ物もそうだけど、完全に安全になるには
自給自足しかないから、ある程度のリスクはもう仕方ないと思ってる。
でも、情報を知ることで避けられるものは避けないとね。

386: 相場師(北海道)
07/03/24 13:29:16 90rfmWHs0
>>383
粗悪な原料を作っている中国が一番怖いんですが・・・。

387: 予備校講師(兵庫県)
07/03/24 13:30:37 +ze5i/uB0 BE:211690894-2BP(1040)
>>380-381
ポジティブリスト制が導入されたからな。
URLリンク(www.jcpa.or.jp)

388: アリス(福岡県)
07/03/24 13:34:26 DcCZsEg00
>>387
ああ、これ。あったなあw
なんか最近の日本政府は仕事をするようになった。

389: 会社員(アラバマ州)
07/03/24 13:35:18 8wwzEH4R0
>>385
いや、エトキシンがダイオキシン系で毒性があるってのがそもそもデマだから。
ほんと今はなんでも毒って言う風習が……。
そこまで毒性の強い物は認可されないし、ペット死ぬってw

と言っても安全って言いたい訳じゃないよ、危険って話の殆どがデマってはなしね。
結局俺は、3食手作りにしたよ。

>>386
同意見なんだが、中国は論外で
アメリカが中国産の原料をよく使ってるからって話。
2回移動すると日本では分からなくなるから。

390: 電力会社勤務(愛知県)
07/03/24 13:48:28 JV7mhsU90
猫のことをぬこと呼んでる奴の飼い猫なら死んでいいかも

391: 福男(関西地方)
07/03/24 14:04:42 KcJg+gF/0
中国産品がないと困るとか言うけどさ
無きゃ無いでなんとかなるって


392: 大道芸人(コネチカット州)
07/03/24 14:10:15 hfwlHbNzO
最近、街で足引きずる人をよく見かけるけど、因果関係ある?


393: 請負労働者(コネチカット州)
07/03/24 14:11:14 ykgETphnO
ついでにアメリカ人と中国人も殺しちゃいなよ

394: 中二(埼玉県)
07/03/24 14:15:53 3QKAOvNa0
>>373

>>375
いろいろ勉強になったよ。ありがとう。週明けに問い合わせの電話してみる

で、「国産」と表示してあるカリカリ買ってきた。
缶詰も国産にしたかったがたけーよ。3頭飼いの我が家には経済的な問題があるのでタイ産のやつにしといた
ってか缶詰って国産以外はほとんどタイ産なんだな

ペットフード売り場で客のオバちゃんと話が咲いて、いろいろ話したんだがこの件は知らないみたいだったな


395: 右大臣(アラバマ州)
07/03/24 14:16:39 T2oJFIwm0
人間の食い物を提供している国内有名メーカーだって
中毒出してみたり色々不祥事起こすんだからな。
正直ペットフード会社なんて信用ならないけど、
それでも中国人より日本人が国内で作った方が数段マシだとは思ってる。

396: 樹海(東京都)
07/03/24 14:18:18 xcg0uMG+0
>>392
それは、病院で入院日数の上限が短縮されて完治せずに追い出された人じゃね?
保険の都合でリハビリとかまともにできないらしいよ。

397: イタコ(東京都)
07/03/24 14:20:20 BkygaFVu0
昔は飯の余り物食べさせたけど今じゃ高級缶詰、フードが当たり前になっちゃってるよな

398: 会社員(アラバマ州)
07/03/24 14:22:16 hCBtA2uW0
>>394
だから「国産」の表記は国内加工の意味だと何度言えば・・・

399: 県議(大阪府)
07/03/24 14:23:42 pWxGMIsj0
防腐剤がすさまじいからキャットフードやドッグフードは
絶対に人間が食べない方がイイっていうのは嘘?

400: 不老長寿(関東・甲信越)
07/03/24 14:28:40 hXHAbC9WO
>>392
あーそれ茨城県守谷市の、南守谷の外れのほうにもあるわw
その辺に住んでる人ら障害者が多くて指なかったり足引きずって歩いたりしてる。
婆ちゃんにあの地域の子とは付き合うな関わるな結婚するなって言われてる。
近親相姦、人食いの村だったらしくて昔から学校や県ともめ事起こしてるw
高校行くときあの辺通るけど早朝散歩してる奴みんなゾンビ歩きw

401: 中二(埼玉県)
07/03/24 14:30:38 3QKAOvNa0
>>398
そんなのわかってるよ
だってどの商品見ても「原材料:○○国」の表示がないんだもん。
でも不安なんだよ。たかが畜生のことだがこわいんだ

結局しっかり問い合わせをして、自分なりの安全なフードのテンプレを作るしかないかなと思ってる

402: 果樹園経営(神奈川県)
07/03/24 14:35:16 auG9mbeI0
中国農産物は全部エタノール原料にしちまえ

403: 書記(千葉県)
07/03/24 14:53:35 0SaizOpp0
早速キャットフード全部チェックした
ヒルズは並行ものか正規品かわからんので廃棄
缶入りは日本製2割、タイ製3割、アメリカ製5割
日本製以外はメーカーに問い合わせるまでやめとく

支那はほんと基地外だな。小動物まで毒殺かよ

404: カメコ(アラバマ州)
07/03/24 14:55:53 BtUX8D+l0
中国産の野菜を置くスーパーってバカじゃないの
あと加工食材は中国産が多くて困る

405: ゲーデル(青森県)
07/03/24 14:57:53 2Vln7BJm0
中国産は食えない


406: 活貧団(USA)
07/03/24 14:57:55 COagXQAY0
>>402
不純物が多すぎて使い物にならないなw

まぁ、当分は煮干でいいんじゃない?
もしくはオイルフリーの水煮シーチキンか。
こういうのは時間が経つにつれドンドン広がるものだよ。



407: イベント企画(徳島県)
07/03/24 14:58:19 u151D5/T0
人道的に北チョンへ食料援助してやれ。

408: 容疑者(東日本)
07/03/24 14:58:45 8fAYXV0f0 BE:132050232-2BP(140)
あーあ
これはマズイわ

409: イベント企画(東京都)
07/03/24 15:00:38 B0MR90uN0
中国人の毒耐性ハンパないんだろうな

410: 容疑者(東日本)
07/03/24 15:02:26 8fAYXV0f0 BE:550208055-2BP(140)
この小麦粉、人間の食品には流用してないよな?

411: 美人秘書(茨城県)
07/03/24 15:03:45 bcjJFfR40
するはずないだろ・・・。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch