【研究】日本・アメリカ間を2時間で飛べるマッハ5の旅客機実現へ前進 極超音速エンジンの燃焼実験成功-宇宙機構at NEWSPLUS
【研究】日本・アメリカ間を2時間で飛べるマッハ5の旅客機実現へ前進 極超音速エンジンの燃焼実験成功-宇宙機構 - 暇つぶし2ch427:名無しさん@八周年
07/12/01 21:28:22 vlPZRJyy0
>>382
空気が熱いと空気の体積が増え一度に吸える酸素濃度が下がる
車でも水温が上がると酸素濃度が下がり効率よく燃焼しない
冬場のほうがパワーが出るとか言うやつ
ちなみにターボにインタークーラーつけるのは排気でタービンを回すんだけど
熱い排気だとタービン自体が熱くなり酸素を多く取り込めないため

このエンジンがそれと同じ理屈かはわからんけど


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch