07/12/01 20:26:53 06YisfWh0
前スレで受給者は自治体の斡旋する軽作業やったらどうかと
書いた者だけど、少なくともこういうのやれば
税金泥棒の乞食とか言われないで済むんじゃないかなあ。
ワープア層もあんまり腹立たなくなると思うし。
知的障害者もパンとか石鹸とかつくって微々たる金額だけど頑張って
稼いでるのに・・・(ちなみに市役所で売ってた梅干食べたことある、ウマーだった)
受給者って普段なにやってんの?お金に結びつくことちゃんとやってる?
受給者それぞれの状態に合わせた軽作業の義務化を求む。
こうでもすれば、お金のありがたみもわかるんじゃない?
二世にも渡る受給者なんか、金っていうのは当然のようにたんまりもらえるもので
労働して苦労して稼ぐっていうことを知らないんだと思うよ。