07/11/29 11:12:49 0
(>>1のつづき)
収賄罪は公務員に適用される「身分犯」だが、特捜部は、夫の職務を熟知する幸子容疑者が
「装備品受注で便宜を受けたい」という宮崎元専務の意図を十分に知りながら、ゴルフ接待
などさまざまな利益提供を積極的に受けていたと判断。守屋前次官と共謀した「身分なき
共犯」に問えるとして、異例の逮捕に踏み切った。
特捜部は、宮崎元専務による幸子容疑者への接待は、実質的には守屋前次官に対する
利益提供だったとみており、ゴルフ旅行接待で元専務が負担した幸子容疑者分の費用も
わいろに算入した。
96年に収賄容疑で逮捕された岡光序治元厚生事務次官=実刑確定=の事件でも、
妻が贈賄業者にマンション改修費を出させ、大理石風呂やシステムキッチンも設置した。
このケースでは「おねだり妻」などと問題視されたが、刑事責任は問われなかった。
特捜部は、幸子容疑者については、夫とともに長年にわたって継続的に利益提供を
受けており、より悪質と判断したとみられる。(以上)
URLリンク(mainichi.jp)
※元ニューススレ
・【社会】 「ほしいのよねえ」 常軌逸した“おねだり妻”…守屋前次官夫婦まとめて逮捕★3
スレリンク(newsplus板)
・【社会】守屋容疑者の長女、自宅に群がるマスコミに怒りの放水攻撃→流血騒ぎに(画像有り)★5
スレリンク(newsplus板)