【国際】中国産トマト、イタリアで急増…輸入した中国産トマトを加工して「イタリア産」として輸出される場合も★2at NEWSPLUS
【国際】中国産トマト、イタリアで急増…輸入した中国産トマトを加工して「イタリア産」として輸出される場合も★2 - 暇つぶし2ch95:名無しさん@八周年
07/11/29 02:42:41 7NG77w4z0
中国で中国産トマトを煮て、大きなポリ容器に入れコンテナで荷造り。
それを伊太利亜に運び、伊太利亜の工場で缶詰にする。
と、【100%伊太利亜産】缶詰の出来上がり。

缶に詰める前に、ちょっとだけ伊太利亜産トマトを混ぜる事により
【伊太利亜産トマト使用】になる。

こうする事で、100%イタリア産(缶詰が)かつ、イタリアの畑で育ったトマトを使っている(少量だが)
と強く言い切る事が出来ます。(まあ、有名企業がそんなこと…してなかったらどうやって儲けるんだよ)

96:名無しさん@八周年
07/11/29 02:54:28 2bKN8JcZ0
中華屋もだめ
パスタ屋もだめか


97:名無しさん@八周年
07/11/29 03:06:36 YYXpPo8B0
>>35
乙!!
カゴメカットトマトでパスタソースを作っているから、心配だった。
でも、100円の缶詰にどこまで安全性を求めていいのか……

今日のうっかり
グリコのキディランド。原産国中国だった…orz
上海のちゃんとした工場で作られていると書いてあるけど、うかつだったぜ。


98:名無しさん@八周年
07/11/29 03:16:12 5VFo04Sm0
生産地
加工地
経由国

全て表示すれば問題ない

99:名無しさん@八周年
07/11/29 03:21:03 7XsSBHnD0
カットトマト、ホールトマトは現地産。
完熟物だから収穫してすぐに加工しないと駄目になるということ。
輸入物を再輸出できるのは、ソースとして加工した二次製品だろ。

100:名無しさん@八周年
07/11/29 03:32:37 k3eb27O/O
賞味期限や製造日の偽装についてはあまり気にならんけど、中国産使用で産地偽装って聞くと何故か嫌な気分になる
何も書かないか、最初から中国産って書いてくれた方がマシだ

101:名無しさん@八周年
07/11/29 04:13:01 DCgtdbZe0
中国、滅びろ、
しね。



しね。


しね。

102:名無しさん@八周年
07/11/29 04:19:24 2Fc0o5w10
>>101
 中国産製品無しではやっていけない様になってしまっているのだよ

103:名無しさん@八周年
07/11/29 04:26:13 uhzPMfTV0
アメリカに住んでいた時、トマト缶の
表記まで見てなかった。
牡蠣缶は中国産だったので、2.3回で購入を止めたけど。
高くても良いから、安全な産地のトマト缶売ってください。



104:名無しさん@八周年
07/11/29 04:27:45 ZIUupRwg0
>>102
やっていけないのは企業であって、消費者じゃないよ。
企業ですらやっていけないんじゃなくて、儲けを出したいだけだしな。

105:名無しさん@八周年
07/11/29 04:30:32 TM0Eg60y0
>>101
同意

マジでキモイ。いい加減にしろ中国。
食いたくねぇ怖い。

106:名無しさん@八周年
07/11/29 05:29:25 NuLkcj+X0
別に中国産でもいいよ。ただし表示して選択する権利をくれ

107:名無しさん@八周年
07/11/29 05:59:30 /ofuAENn0
「福建省の茶葉100%使用」とか誇らしげに書いてあるウーロン茶
今じゃえらいマイナスイメージだわ

108:名無しさん@八周年
07/11/29 06:00:41 g+3lWqRd0
輸送費等入れても安く売れるなんて反則的な為替操作だな

109:名無しさん@八周年
07/11/29 06:42:02 8qilWBTB0
根本的な問題として、食糧自給率を上げないとどうにもならないんだよう。
皆選んで国産の素材を買って、需要を高めて供給を促そうぜ。

110:名無しさん@八周年
07/11/29 06:53:24 2L69XnVt0
>>109
だからその国産の素材を飼って,っていうのが無理なんだろ。

「国産の表示」のものならいくらでもうってるが。
結局のところ,国産人気→品不足→中国産を国産と偽装→排除命令...の繰り返し。
排除命令ったって実質なんのおとがめのもなし。

讃抜うどんがカナダ産が小麦粉をつかってたことが判明したが讃抜うどんなくなったか?
山無ラフランスに禁止農薬が検出されたが,いまスーパーでうってないか?

結局農業関係の人の問題。

111:名無しさん@八周年
07/11/29 07:58:56 8qilWBTB0
>>110
今は絶対量が足りないからね。国産なら高くても売れるとみて、増産に
向かったとしても、さて、めいっぱい農地を活用して国民全部の食糧を
供給出来るかツーと、多分ムリ。
しかし今現在ムリだからと言って、なにもしないのは遺憾。望む形に向
けての働きかけをすることは大切。

112:名無しさん@八周年
07/11/29 08:06:36 aPPPvyPH0
中国産怖すぎる

113:名無しさん@八周年
07/11/29 09:21:18 vsG3SDek0
>>79
> でも、イタリアのお母さんたちは夏になると、
> 一年分のトマトを煮て瓶詰めにするんだよね。

それ本当? 私もやってみたい! 

でも、腐らないようにするには、どうすればよいのやら。
 1) レモン汁を振りかける
 2) 冷凍する

他にも骨があるのかな?

114:113
07/11/29 09:31:49 vsG3SDek0
まちごうた。
  × 他にも骨があるのかな?
  ○ 他にもコツがあるのかな?

115:漢字博士
07/11/29 09:33:46 Kps0+xBG0
>>114
間違いではない。
コツを漢字で書くと「骨」。辞書を調べてみなされ。

116:名無しさん@八周年
07/11/29 09:35:49 Xp/nOampO
何このトマトロンダリング

117:名無しさん@八周年
07/11/29 09:36:21 YaopYlGJ0
一年分 何個だろう

118:名無しさん@八周年
07/11/29 09:56:34 E686qHri0
>>99
缶詰は保存食なので、中国で缶詰の中身を作って密閉してイタリアまで運べばOK。
イメージは大切だが、メーカーは誤解を招く表現が好きだよね。

イタリアのトマトは高品質云々、XXは高品質なトマトを使用しております。(高品質という言葉を使った誤解を招きやすい)
とか、缶詰の原産国はイタリア産です(トマトの原産国に触れていない)、とか

逆に、イタリアで栽培されたトマトのみを使用しております。というフレーズは高級缶詰にしか使われていない。
これって安物には何入ってるかわからんよ?ってことだよね。



119:名無しさん@八周年
07/11/29 11:16:14 nVqv8WfN0
カゴメほんとに大丈夫なのかな。

じゃあカゴメが中国に合弁会社と自社工場作った意味ってなんなんだろう・・・って考えちゃうけどな。

120:名無しさん@八周年
07/11/29 12:33:45 2vf9UQQL0

イタリア最大のパスタ企業のバリラは
米国で販売するものは米国で生産しているようです
トメイロも米国産でしょうから
消費量が少ない日本はイタリアから輸入をするのではなく
米国から輸入をするべきでしょうね

バリラのオーリヴ入りトメイロ・ソウス(オーリヴ・オイルはイタリアからの輸入)
URLリンク(kjm.kir.jp)

121:名無しさん@八周年
07/11/29 12:41:41 2vf9UQQL0
>>120

オーリヴ・オイルは "輸入品" としか記載がないので
ひょっとすると共産中国産なのかもしれませんが

122:名無しさん@八周年
07/11/29 12:42:35 Kps0+xBG0
カゴメ・ホールトマトの中身を数えてみた。
トマトが7個も入っている。
これで100円。安いよな。

そのまま食っても美味い(2~3回に分けて食える)。
野菜不足解消にぴったりなのだが。

123:名無しさん@八周年
07/11/29 12:48:04 XgJhAifJ0
イタリ庵。
最近手作りピザ無償に食べたいの。近所にピザとパスタの店あるんだけど、
以前ビールにゴキブリ入ってたの飲んで以来トラウマで行ってないのよ。
田舎なんでパスタとピザの店このへんじゃそこしかないんだけど、
ピザの持ち帰りしたいとこなんだけどね。
んでパスタは家で自分で作って食べるのが趣味になってきた。
けっこう簡単にできるんで、レパートリー増やしたい。

124:名無しさん@八周年
07/11/29 12:54:03 D0OxRgci0
ピザも生地は直ぐに出来るぞ
簡単だ
トマトソース作れるなら自作したら美味しいぞ

125:名無しさん@八周年
07/11/29 12:56:42 ORG2wUP20
>>95
ですよね
「○○使用」という製品は信用出来ないな

126:名無しさん@八周年
07/11/29 13:01:20 ux7t3Z8I0

仏、エアバス・原子炉売却 中国と調印 総額で3兆円 ( = 日対中ODA総額)超

11月27日8時32分配信

 【北京=野口東秀】中国の胡錦濤国家主席は26日、同国を初めて公式訪
問したサルコジ仏大統領と首脳会談を行った。胡指導部2期目の発足後、「
初の西側大国の指導者訪中」(国営メディア)と重視する中国は、対中姿勢
が未知数の同大統領との関係を強め、実利関係を強化する方針。

 両国は同日、原発や航空機などを中国に売却する総額約300億ドル(約
3兆2400億円)の大型契約に調印した。中国は欧州連合(EU)が19
89年の天安門事件以降実施している対中武器禁輸の解除に向け、期待をの
ぞかせている。

 AFP通信などによると、両国は北京の人民大会堂で、仏製の第3世代原
子炉の2基、欧州エアバス製のA320型とA330型の計160機の調達
などに合意する文書に調印した。中国は2020年までに最大で32基の原
発新設を計画している。仏側は同大統領に企業代表48人が随行。地球温暖
化防止など環境、都市計画、投資など20の協力文書に調印した。

 仏側はユーロ高で急速に競争力が低下、人民元に対するいらだちを見せて
おり、サルコジ大統領は首脳会談で人民元の切り上げ加速やイランの核問題
、スーダン・ダルフール紛争への積極的かかわりも求めたようだ。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


127:名無しさん@八周年
07/11/29 13:04:17 nVqv8WfN0
>>126
死の商人と死神は昔から仲いいからな。
中国のジャミングは仏が管理してるし。

128:名無しさん@八周年
07/11/29 13:05:18 RY+BmZlr0
格差社会ってのはつまり、日本の中に中国が生まれるようなもんだ

URLリンク(keiziweb.com)

129:名無しさん@八周年
07/11/29 13:05:48 z4LN5lDZ0
イタリアトマトだけなのか?
やっぱ違うよな・・・・

130:名無しさん@八周年
07/11/29 14:39:45 8qilWBTB0
あらゆる国の(日本含む)あらゆる加工食品が ぁゃιぃ と言う訳ですな。

131:名無しさん@八周年
07/11/29 15:55:42 HwxBSFG0O
中国のは怪しくない
怪しいというのはグレーのことをいうのだ

132:名無しさん@八周年
07/11/29 16:29:41 IvSin0IB0
イタリア産トマト製品は中国製品と考える必要があるな

133:1000レスを目指す男
07/11/29 20:11:09 2+xsngRs0
そういや、イタリアではトマトのことを金のリンゴとか言うらしいね。
赤いのに金なんてイタリア人は馬鹿だな。
日本人には信じられない勘違いぶりですね。

134:名無しさん@八周年
07/11/29 20:18:30 b7ASweOj0
>>131
まっくろすかw


135:名無しさん@八周年
07/11/29 20:56:00 lyfik/NCO
トイザらスで売っている安いオモチャは中国製品ばかり。
アメリカが規制緩和、市場解放をゴリ押ししたように見えるが
その恩恵をちゃっかりと享受しているのは中国だ。
で、その割りを食って文句も言えないでいるのが、中小企業の経営者や従業員。

136:名無しさん@八周年
07/11/29 20:56:44 Kps0+xBG0
>>133
赤いのに金魚・・・・

137:名無しさん@八周年
07/11/29 21:09:27 Td/QEYAf0
ナポリ近郊の肥沃な土地の契約農場で採れた太陽の日をいっぱい浴びたトマトを
缶詰にしましたって書いてあるから大丈夫かな?68円だったけど

138:るしふぁー ◆EwQutt67eM
07/11/29 21:11:52 anLgDtBk0
中国産のうなぎを、
例えば浜松で数日生簀に入れておくと・・・
  浜松産になるんだよな・・・

139:名無しさん@八周年
07/11/29 21:14:00 8qilWBTB0
>>133
え、マジ? 俺ついさっきまでオレンジのコトだとばっかり……。

140:名無しさん@八周年
07/11/29 21:21:25 zYCUazoRO
>>137
トマト缶安いから不審だよな
イタリアではそんなに安いものだろうか?

141:名無しさん@八周年
07/11/29 21:27:37 XXE3WlGB0
カルディでイタリア産トマト缶や
トマトソースを安売りしてる。おかしいと思った。

142:名無しさん@八周年
07/11/29 21:51:01 lyfik/NCO
イタリア人てあんまり正直者には見えないな。

143:名無しさん@八周年
07/11/29 22:01:03 yOFE+hmK0
>>90
自分で作ったらおいしいよ。
前スレにも書かれてた「男の趣肴」というサイトを参考にしたらいいかも

144:名無しさん@八周年
07/11/29 22:44:04 eW5zqRkq0
もうケチャップも缶詰もとてもじゃないが買えないです買えないです

145:名無しさん@八周年
07/11/29 22:46:46 GQkqB13j0
>>4
時々買って
ミートソースに使ってたわ(´・ω・`)

146:名無しさん@八周年
07/11/29 22:50:08 kkL9U5zn0
畑で亡くなった祖母が生前トマト作ってました。

147:名無しさん@八周年
07/11/29 22:50:11 HA3z1TBR0
>>143

久しぶりに2ちゃんが役に立った。
いいサイトだ。
あんがと。

148:名無しさん@八周年
07/11/29 23:09:47 GB62gILT0
一応、「イタリアで収穫」と明記してあるトマト缶なら企業側に責任も生じるがパスタソースやケチャップ等の
加工食品についてはどうしようもないだろうな

149:名無しさん@八周年
07/11/29 23:36:56 gGI8kNUe0
中国が世界各国にトマト缶の成る木(収穫したら終わり)を出荷。
収穫は現地で行われる為、自国産として販売可能。

150:名無しさん@八周年
07/11/30 01:05:39 f9688X/60
世界共通で企業の今後の目標

「脱・中国」

151:名無しさん@八周年
07/11/30 01:42:05 ldAeHxOl0
中国の「例了」という村で作ったアル

152:名無しさん@八周年
07/11/30 01:56:43 zFYA2+Fu0
缶詰用トマトの収穫なんて、イタリアでも不法移民のやる仕事だよ。
しかも、取れたてを水で煮て缶詰にするだけだから、問題は少ないと思う。
ミートソースやジュースなどの、コストのかかる加工品は分からないがね。
イタリア産よりも安いトルコ産・アルゼンチン産もあるから、選択肢は広い。
ちなみにオリーブ・オリーブオイルの世界一の生産国はスペイン。
これをイタリアのメーカーや商社が、イタリア産に混ぜたりすることはあるらしい。

153:名無しさん@八周年
07/11/30 03:11:19 jTPi7QNF0

もしかして、フェラーリも中国産ですか?!



154:名無しさん@八周年
07/11/30 10:02:24 c6YyzWGu0
フランスで売ってるホール缶、まさかと思ってチェックしてみたらめっちゃイタリア製だ。
支那産なのかーーー!!!

155:名無しさん@八周年
07/11/30 13:05:31 gEMPW2l20
うはっ、安かった奴イタリア語ばっかでどこのトマトかワカンネw
これからはアルゼンチン産のみにしよっと。

156:名無しさん@八周年
07/11/30 13:53:33 c6Tw9Fho0
>>153
鉄パイプひん曲げたフレームにアルミのハリボテボディ載せただけ
あんなの大金出して買う奴の気がしれねーよな

157:名無しさん@八周年
07/11/30 19:44:23 6428lTo4O
中身はメイドインチャイナ外側が各国ブランドなんてのはどんどん増えてると思うよ。
自転車、ラジオ、衣類、キッチン用具、工具類、建材、加工食品
ホームセンターの品物をよく見てみるとほとんどが中国製ばかり。

158:名無しさん@八周年
07/11/30 21:04:46 ViXLdTAI0
イタリアと組んで、中国に突撃すべき。

159:名無しさん@八周年
07/11/30 21:51:18 DpRp+3jU0
「トマト原産地・・中国、缶詰生産地・・イタリア」
「トマト原産地・・イタリア、缶詰生産地・・イタリア」

こういうふうにきちんと区別してくれれば、何の文句もありません。
イタリア大使館に要望メールか℡でもすれば、少しは効果があるかも。

「イタリア産のトマト缶を愛用している者です。いつも大変おいしくいただいております。
 ところで、新聞で読んだのですが・・(中略)・・トマト原産地も表示してもらえれば、
 純粋なイタリア産トマトを心おきなく味わえるのです。
 日本人の1億人以上はイタリアのファンです(略・・・」


160:159
07/11/30 22:06:49 DpRp+3jU0
「もしサッカーW杯でイタリアチームと対戦しても、
 イタリアチームの好プレイに心から拍手するはずです。
 イタリア相手だと、勝ち負けにかかわらずお互いの健闘を称えあえるでしょう」

ちょっとだけ某国への皮肉を・・

161:名無しさん@八周年
07/12/01 01:13:26 YVKeRHef0
>>159
 そこまでイタリアのトマトが食べたいのかw欧州の有機農法の組合
認定のトマト缶ならダイジョブでしょう。ちょと高いけど、安全買うなら
高くなるね。¥100缶漁ってる貧乏人はアキラメレ。

162:名無しさん@八周年
07/12/01 01:23:27 A3h08dejO
>>158
イタリア抜きでドイツと組め

163:名無しさん@八周年
07/12/01 02:51:47 O9RTuN/t0
一流企業はそんな姑息な事はしないのが電痛の定義した常識ってもんだ。
年に何十何百臆もつぎ込んで庶民に刷り込んでいる事は間違いじゃない。

これ豆知識な。

164:名無しさん@八周年
07/12/01 08:49:08 /qbKgMSA0
来年一月からはトマトピューレに原産地表示。
ホールトマトもいずれはそうなるんじゃないかなってコトだよね。
それまで和風スパゲティでも喰って、不買運動展開してたらイイんでね?

165:名無しさん@八周年
07/12/01 17:31:42 sySTSSIxO
ドイツ人と仲良くなる一言。『今度はイタリア抜きでやろうぜ』



166:名無しさん@八周年
07/12/01 17:57:17 3oNij8CU0
世界ウルるン滞在なんとかの番組でデルモンテの缶詰農園が
出て来たけどあれもやらせ?

167:名無しさん@八周年
07/12/02 04:20:36 VXOH1a4g0
>>142
元々欧州でのイメージは「ヨーロッパの中国・韓国」位の国>伊
空気を吐くように嘘をつく犯罪人産出国家、位の意識

168:名無しさん@八周年
07/12/02 04:28:02 eqApzwAr0
>>152
セモリナ粉もほとんどカナダから輸入してるんだよね
この前値上げでデモやってるってニュースみて初めて知った。
ローマ王朝時代から交易で栄えてる国だからな~

169:名無しさん@八周年
07/12/02 08:57:44 y6Tzi+Av0
来月まで買わなきゃいいのか

170:名無しさん@八周年
07/12/02 09:12:22 IBFhhGPQ0
>>165
使い古されたネタ書いて楽しい?

171:名無しさん@八周年
07/12/02 09:19:59 N6NswHRd0
>>170
それはかわいそう。>>165のせいじゃない。
むしろ>>162に言ってやってww



172:名無しさん@八周年
07/12/02 09:22:53 BiwKrQre0
これからはイタリアン・トマトもチャイニーズ・トマトって呼ばなきゃだな

173:名無しさん@八周年
07/12/02 11:17:07 iiEd6kx+0
イタリア産の番茄(西紅柿 )


174:名無しさん@八周年
07/12/02 11:19:48 NHU3upuR0
トマト祭りなんてやってる場合じゃねえな

175:名無しさん@八周年
07/12/02 11:21:17 6YckrNnn0
中国産w

176:名無しさん@八周年
07/12/02 11:21:43 fneXbMsx0
アホな質問スマソ。
中国から、イタリアまでどうやって運んでるんだ?空輸?海上輸送?
トマトってそんなに日持ちするか?



177:名無しさん@八周年
07/12/02 11:58:21 EFcGLnM00
>>176
缶詰は日持ちするので、それと中身が同じで密封されていれば
日持ちします。

中国からやってきた漬物用の塩漬け(薬漬け)野菜は、工場の脇に置かれ、
コンテナに入ってはいるけど冷蔵も無しで野ざらしにされていて、
なおかつ数ヶ月腐らずに持つという現実がある。

178:各社のトマト缶ラベルにある表記
07/12/02 13:13:42 ljnNgxqY0
私鉄系八社会Vマークブランド完熟ホールトマト
「イタリアの太陽の下で育った真っ赤なトマトをパック」
イオントップバリューホールトマト
「イタリア南部で収穫された、果肉が厚くてやわらかいトマトです。」


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch