07/11/22 19:10:11 0
「炎上」情報共有サイト 運営会社が真っ先に「炎上」
ブログやホームページに誹謗中傷などのコメントが殺到して「大荒れ」になる「炎上」現象。
この「炎上」情報を共有するサイトとしてオープンした「炎ジョイ」のサーバーが停止された
ことが分かった。サイトの運営会社スパイダーネットワークスによれば、「炎上をどうすれば
防げるのか」を企図して開設したというが、どう見ても「炎上」を煽るような内容だけに、
ネット上では大きな批判や怒りも生みだし、自分のサイトが真っ先に「炎上」してしまうという
皮肉な結果となった。
■「無責任に炎上助長すんな」といったカキコミ
スパイダーネットワークスは2007年11月20日、「炎上」の情報を共有するサイト「炎ジョイ」
(β版)を開設した。「炎上」した状態のブログやホームページをブックマークして共有できる
ほか、共有した「炎上サイト」にレイヤー(画像を重ねて表示するもの)を貼って、そのレイヤー
上にニワンゴが運営する動画共有サイト「ニコニコ動画」風にコメントを書き込めるというもの。
「炎ジョイ」には、
「炎上サイトの上にレイヤーを張って、コッソリ罵声!シャイなあなたも楽しめる!」
「飽き足りなかったら直接爆撃」
「レイヤー上で暴れて欲求不満や切なくなったら、勝手に直接爆撃に移行可能」
という説明文が掲げられ、「炎上」を扇動しかねない内容になっている。開設後には、
実際に個人ブログなども「さらし者」にされるなどしたため、「いじめじゃないか」
「最低なサイトだな」といった批判の声が上がり始めた。そして、真っ先に「炎上」したのは、
ほかならぬ「炎ジョイ」に設置された掲示板とこのサイトの開発者ブログだった。
(以下>>2以降につずく)
11月22日18時4分配信 J-CASTニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)