07/11/19 10:51:08 vo+ODRZs0
>>508
平等だらけだってw
残高が1万でも1000万でも同じATMの列に並ぶなんて異常だよ
514:名無しさん@八周年
07/11/19 10:51:19 zkk+GQix0
なんか論点ずれてね?
この場合
機会の平等は抽選のことでしょ?
つまり10人にしか当たらない抽選で
日本では妬みやっかみが出てくるが
アメリカじゃそんなこと無いっていいたんでしょ?
日本人には全員に金一封(結果の平等)が
喜ばれるってことだろ。
515:名無しさん@八周年
07/11/19 10:51:20 MLdlOMiZ0
日本は朝鮮ほどじゃないが技術者や職人を軽視してる国
516:名無しさん@八周年
07/11/19 10:52:42 E4+baT000
>>1
先ず救急車はじめ欠陥車を減らせ、バカ!
517:名無しさん@八周年
07/11/19 10:52:48 Q0urs79j0
>>507
江戸時代からいるみたいだから、明が滅亡したときに亡命してきたんでは?
wikiには先祖代々鍋島藩の教育指南と書いてある。
てことは、日本ははるか昔から技術なり才能のある人間にはチャンスを与えて
いたってことでは?
518:名無しさん@八周年
07/11/19 10:52:56 v/iVx7Nb0
>>487
その維持を支えているのが現場なのにねぇ。パートやバイトを雑に扱う
スーパーはすぐにつぶれる理論が彼らは知らないのだろう。
結局さ今のトヨタもそうなんだけれど、あほな経営者って以下にまとめら
れるんだよね。それが露骨に行動にでている。
1.ヘタ打てば株主から首を宣告されるのに常にビビっているだけの小心者
2.結果、チャレンジ精神はなく、売れ線だけ残す守りの経営
3.新しい商品はでてこず、他人が成功したのを見計らってからただ物まね
4.いつ首になるかわからんから役員報酬最大化 そのために労働者に分配
はせず、さらには搾取までする
5.機会の平等などというセンセーショナルでチープな言葉を並べれば、下が
ついてくると思っている頭の弱さ
こんなところかな。結局、この人たちって貪欲さがあっての行動ではなく、また、
ユダヤ資本の人間のような本物でもない、ただただどこまでも自分の首にびび
っているだけなんだよね。それがよくわかるよ。
だから株主に迎合するだけ、労働者から搾取、機会の平等を唱え、一方では、
自分の役員報酬最大化で少しでもビビり心を癒しているだけ。それが結果として
薄っぺらに聞こえる演説によくあらわれている。
しかも恥ずかしいことにそういう胸の内を、当の社員に見透かされていることを
知らぬは本人ばかりなりってか?
519:名無しさん@八周年
07/11/19 10:53:44 JtLnnnwo0
>>512
それなら、日本では平等を求められているならそうしろってなるんだが
520:名無しさん@八周年
07/11/19 10:53:49 1nLZfMOk0
>米国人は機会が均等なら結果が不平等でも満足する
ダウトwwwwwwww
アメリカ在住経験者として言わせてもらえばこんなの出鱈目。
だったら何で今年GMやクライスラーが一斉ストに突入したんだよwwwwwwww
そもそもトヨタに代表される日本企業は機会すら(ry
521:名無しさん@八周年
07/11/19 10:54:16 MLdlOMiZ0
>>518
成功する事より失敗しないできた連中が上にいるのが今の日本だからな
522:名無しさん@八周年
07/11/19 10:54:36 5ert1PtO0
>>501
餓死者って100万人に一人もいないんだぞ。
バブルの頃だって餓死者はいたぞw
その100万人に一人もいない人間に焦点をあてて、
今こんな大変なことになっているという馬鹿マスコミの報道に洗脳されちゃったのかよw
523:名無しさん@八周年
07/11/19 10:54:53 JC4oV23l0
>>507
張飛の子孫だと聞いたような…
524:名無しさん@八周年
07/11/19 10:55:00 GiOfltat0
>>490
で、誰がいつ結果の平等なんて求めたんだ?w
なにより日本に機会の平等が本当にあると思ってるのか?w
ていうか、そもそも共産主義に結果の平等なんて思想は無いしw
共産主義はあくまで生”産”手段の”共”有化でしかない罠
(既存の自称共産主義国家だけを見てあれが共産主義と勘違いしてるヤシ多すぎw)
525:名無しさん@八周年
07/11/19 10:55:14 PryNeN2E0
>>518
「5.」はよくわからんがそれ以外同意。
とりあえず逃げ得しておけ、ってのが見えるよね。
526:名無しさん@八周年
07/11/19 10:55:57 W424HzwG0
>>518
横レスだが、それそのまんま米国企業の駄目経営者だなw
そんなところまでアメリカ様の真似しなくてもいいだろうにw
527:名無しさん@八周年
07/11/19 10:56:20 kQ+CY5y40
从)`(;;/;;)|i;;^l;;^人从、 Welcome to this cheep car
7;;;;リ|;;;;从i;;;从t;シ;i;;/彡;;);) このふざけたクルマにようこそ
ミ(;;;;;(;;;《;;;;ノ;;ノ;;ヘ:i:::it);/;;;ヘ;;i;;) 君はカー音痴 カー音痴 カー音痴 カー音痴
フi;;;巛;i|;||;ヘ:i :::iti;/:ヘ;;;i;;;ノ;;;;ii;;ノ
(;;|;;;ヽ/;;i;;;;:;;ノ ___ __ヾ;;i どこもかしこもコストダウン
ノ;;;;;ヽ;;;i;;;;;;{─| -・=-H -・=-|i;i 蹲ってないてても始まらないから
(;;;;;;;;{ り;;;i `ー─' |ー─' | カー音痴 カー音痴 カー音痴 カー音痴
t;|;;;;i`ー';;i . ,、__) |
__,, 't;;;| ノ ヽ |、 _,,__,,, 時は トヨタ繁栄期
=三‐'''} ̄フハヽ ー‐=‐- ノli-三=-;;;;;;;;;''ノ 澱んだメディア戦略に僕らは引っかかった
;;~~/ / | く \ ヽ、. / //''~~,-'';;;;'',,=/
;; r‐-‐-‐/⌒ヽ'\ ` ー─-一 '_,,,-'/';;;;;;;, '';;;;;-'''/ keep you driving 走り抜けて
__|_,|_,|_,h( ̄.ノ ヽ.二二ニニニ/ ヽ __;;;;;;//i この車体火災と車軸折れと電機故障の真っ只中
-.| `~`" `´ "⌒⌒)ヽ / /イ―ト― ' l no boy no cry 維持しなきゃ
,.ノヽ、_入_ノ´~ ̄ヽ \ / ./ ノ' | 勢いをました リコールの中を
/ ビシッ 丶 ゝ ヘ.. |
奥田碩(1932~200X) you are driving ,driving Toyota
you still diriving, driving Toyota
528:名無しさん@八周年
07/11/19 10:57:50 c8tXDGye0
>>519
そう、機会の平等ね。
で、結果の平等を誤って捉えている左巻きチルドレンは
違うと俺も思うよ。
529:名無しさん@八周年
07/11/19 10:58:12 PryNeN2E0
>>522
企業が儲かるなら、
家庭の再生産、『日本人』が持続可能でなくても問題ないわけでw
別に『日本』でなくてもいいわけでw
極東の島国なんて滅べばいいわけでwwww
530:名無しさん@八周年
07/11/19 10:58:19 OLqG+mqP0
ゴミがこの世の片隅で何か吠えたって、
結果出してる巨大企業の経営者言と比較すらして貰えない現実。
531:名無しさん@八周年
07/11/19 10:58:49 FDQlHQzl0
この人日本の文化は理解しがたいと言っているのかな?。
日本に居るときは日本の意見に従えよ、ば~か。
532:名無しさん@八周年
07/11/19 10:58:50 OIX4FJ4/O
しかし毎回思うのはトヨタ批判してるのって下請の低学歴労働者や他会社だろ。
研究者は待遇良いみたいだし、ひがみにしか聞こえん。
そもそもトヨタが無かったら某レイプ大国が「ウリの国の自動車産業はチョッパリごときに負けないニダ!」と今以上に勘違いしそうだし
533:名無しさん@八周年
07/11/19 10:58:56 aXuPVDad0
機会が平等じゃないってどういう事なんだ?
534:名無しさん@八周年
07/11/19 10:58:57 bNn/cTXd0
鍋島藩って長崎出島の管轄担当藩だし、
藩の兵器の近代化はある意味、長州や薩摩より進んでた訳だからなあ
それの教育指南役となれば玄白のような蘭学者(医)なのかな、ホントかどうかは知らんけど。
ホントだったら既にそこから不平等が始まってるという笑えない話だ。
535:名無しさん@八周年
07/11/19 10:59:51 Q0urs79j0
カローラから始まってマークⅡ系を目指す。
運がよければクラウンっていかにも日本のリーマンの人生を
なぞるようで好きだったんだけどなぁ。
536:名無しさん@八周年
07/11/19 11:00:07 RqQWrttN0
しっかし労働者ってのは「お互い様」って言葉しらんのか?
パートいなくちゃ経営はなりたたず、正社員いなくちゃ国家の社会福祉が
成り立たない。経営者って言うと、無茶苦茶儲かってて、経費を湯水のように
つかって楽してる?そんなの極一部だろ。労働者から搾取って 笑
給料もらってるんだろ?もっと条件いいとこいきたいなら資格でも技能でも
身に着けてどんどん転職すればいい。俺はフリーターだけど少なくとも
人のせいにしても自分の人生は何も代わらない事はよくわかった。
537:名無しさん@八周年
07/11/19 11:00:12 1nLZfMOk0
>>497
当たり。
日本人はほんとに真面目。真面目すぎと言ってもいい。
だから逆に海外の連中と仕事するときには、日本人相手のときと同じ感覚でいるとうまくいかない。
向こうから奇異の目で見られたりする。
あと、既に確立したものを勉強して覚えるのと、それを「カイゼン」するのは得意。
自分で新しいものを考え出すのはあまり得意じゃない。
538:名無しさん@八周年
07/11/19 11:00:21 jmq7bgl00
機会が平等に成るには国民の見識がそれなりに高くないとな。
539:名無しさん@八周年
07/11/19 11:00:30 v/iVx7Nb0
>>521
でしょ?
彼らは、ほんとうに後ろ向きなんだよねぇ。どこまでもさ。で、えらそうな
戯言をほざく。あれって、自らの弱みをむしろさらしているとは思わない
のかねぇ。だって、実力に裏付けられた地位じゃないからさ。でなけりゃ
こんな薄っぺらな大学新卒のあほがわめく言葉吐けませんよ。
彼らの共通の思考パターン。それはおっしゃる通り、成功することではな
く、失敗しないこと。ゆえに新商品と名のつくものはけんちゃんラーメンの
如くいつまでも同じようなもの。コンビニを見ても売れ線だけ残しておけば
いいというひどくつまらないものになったのもうなづける。
日本人に、いや日本にいる人間にチャレンジンぐ精神を経営者に求めるの
は酷な話か・・・ 頼むから実力に裏付けられた貫禄を見せつけてもらいたい
もんだね。経営者各位にはさ。心の内が見透かされるようでは、こちらも萎
えるだけだし、こんな素晴らしいスピーチもチープに聞こえるよ。
540:名無しさん@八周年名無しさん@八周年
07/11/19 11:00:42 cG3Ro/Nb0
いくら煽っても階級闘争には回帰しないよ日本人は。
敵にする富裕層がアメなんかに比べると小物だから。
ま、本音でも漏れないようにしたほうがいいね。企業トップ気をつけろよ。
541:名無しさん@八周年
07/11/19 11:00:52 fVeN8U050
>>529
むしろ、国民なんて15億の国から輸入すればいいわけで。
そして、日本国民と漢民族の違いを悟る頃にはトヨタから
日本人が消えているわけで。
542:名無しさん@八周年
07/11/19 11:01:13 PryNeN2E0
>>536
嘆いても何も変わらない。
嘆かず努力したって、ほぼ何も変わらない。
だから私は競争から離脱したw
>>535
古ー
543:名無しさん@八周年
07/11/19 11:01:38 5ert1PtO0
機会の平等って何?w
結果の平等が否定されて機会の平等という言葉が生み出されたわけだが、
そもそも平等という胡散臭さ大爆発の言葉そのものが詐欺だろw
この世に平等なんて存在しない。
たまたま野球の才能があれば大金持ちになれるが、
けん玉の才能があったってお金にならないからな。
持っている才能がたまたまお金に結びついただけだ。
機会の平等なんて存在しないし、平等なんて詐欺師が使う言葉なんて論外だw
544:名無しさん@八周年
07/11/19 11:02:03 G8JvO6mn0
けだし名言ですな。ちょっとでも出過ぎると叩く右翼の諸君、よく聴いとけよww
545:名無しさん@八周年
07/11/19 11:02:09 x4bBD0Vu0
>>514
なんでtotoにベッキーが使われてると思う?(笑)
サッカー選手って試合でよくころんで痛いフリして当たり屋みたいな事しているんだけどさ
宣伝担当のベッキーの武勇伝って聞いた事有る人多いよねぇ
日本人てそこにある意味(要するに嫌味)すら汲み取れないでコケにされてても分からないまま
金を貢ぎ、命まで貢いでいた戦時中のままってことさ
546:名無しさん@八周年
07/11/19 11:02:32 rTDB7o/40
”米国人、機会が均等なら結果が不平等でも満足”
これが間違ってるからどうしようもない
意味が無いな
547:名無しさん@八周年
07/11/19 11:02:39 c8tXDGye0
>>543
頭悪いなあ。
要するに、皆勤賞みんなに金一封5万円を平等に配るか、
抽選で当たったラッキーな人に車あげるかって話だよ。
抽選の当選確率は全員にあるわけだから、これを機会の均等と言うわけ。
548:名無しさん@八周年
07/11/19 11:02:55 3EtWyIwfO
さあ期間工に代わり、代筆工が大量発生! さすが工作で改革させただけはある! アメリカ人には高給を!日本人には薄給を!
549:名無しさん@八周年
07/11/19 11:03:06 GiOfltat0
>>522
要するにおまいの論理では餓死者が出ない程度のレベルなら
どんなに格差が開いてもかまわないって発想なわけねw
つまり生かさぬように殺さぬようにとw
さて、おまいらのような発想の自称勝ち組連中と、
最低限の文化的な人間らしい生活すらままならなくなりつつある負け組
多数派はどっちだろうね?w
その多数派はおまいらの価値観を果たして支持するだろうかね?w
おまいらの価値観を支持するメリットは彼らにあるんだろうか?w
自分達の価値観を相手に受け入れさせようとする場合、相手を説得しようとする場合、
それは相手にとってその価値観を受け入れることがメリットになるということを納得させることが出来て初めて可能になるんだよ?w
ところが近頃の自称勝ち組を気取ったおまいらの理屈はただただ、自分達の価値観と一方的に押し付けるだけw
努力だ実力だあいまいな精神論を並べ立てるだけw
そんなんで、これからますます拡大するであろう格差社会で多数派を占める負け組の支持を集められると思う?w
どんだけおめでたいんだ?w
550:名無しさん@八周年
07/11/19 11:03:34 o0OLQCss0
さて、米国人にならってストしようか
551:名無しさん@八周年
07/11/19 11:04:23 X4+qzHT70
斎藤貴男
階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
552:名無しさん@八周年
07/11/19 11:04:42 PryNeN2E0
>>543
同意。
>>549
選択肢は『党』であり、どれもみんな同じってことは
『連合劇』で思い知ったはずでは?
553:名無しさん@八周年
07/11/19 11:05:17 fVeN8U050
というか、上流階級がグローバル化で国を超えて結束するように
下流階級が生活をかけて結束つーか一つの群れになって
金持ちを潰しに掛かる日が来たらそれはそれで治安が不安だから
貧富差を是正してください。
554:名無しさん@八周年
07/11/19 11:05:41 TumLmZ+X0
むかしのCM「いつかはクラウン」
トヨタの戦略「いつかはレクサス」
愛車好きの意欲「いつかはBMW」
大多数の実態「ムーブでいいよ」
555:名無しさん@八周年
07/11/19 11:05:41 v/iVx7Nb0
>>525
5.はどちらかというと、現場の声の総集編みたいなものかな。とにかく、
一人で突っ走っているだけっていう経営者を、冷たい目で見る現場の目
ってところさ。
なんか、この世代の共通的な思考にすら最近は思えるよ。逃げ得って
さ。逃げ切ればいい。チャレンジして痛い目みるより、ぬくぬくと今のまま
でいればいいってさ。そんな思考が見透かされた状態で、機会の平等だ
とか、ハングリー精神とかさ、うちの死んだ爺さんが聞いたらこう言うだろ
う。おまえらのセリフは聞けば聞くほど、片腹痛い笑止千万だとね。
>>526
彼らは結局のところ、表面的なところを舐めてその気になっているだけの
まさに経済大卒業したばかりの人間が掛る病気にかかっているのさ。自ら
は、辛酸を一度も舐めたこともないのに、さも舐めたとほざくようにね。
だから、悪い面までもふくめてそれがそうなのだと思い込む。成功者の話
ってのはそいつだけの宝なのであって、真似てまねることのできるもので
はないというのに。
556:名無しさん@八周年
07/11/19 11:06:41 5ert1PtO0
>>547
はい、お前馬鹿決定w
>>549
反論できないと支離滅裂になるんだなw
反論できない奴特有の話の方向逸らししてるしなw
557:名無しさん@八周年
07/11/19 11:06:49 HjMpnY8g0
ついに日本にも階級社会の到来
階級間闘争の時代が幕開けするわけですな
投資家VS労働者の戦い
さて企業家はどちらの側につく?
558:名無しさん@八周年
07/11/19 11:07:15 hL8ZGcyO0
>>553
それこそが正にトロツキーの唱えた
世界革命の日である
559:名無しさん@八周年
07/11/19 11:07:23 3Tij441P0
>>1
そう言う御託はちゃんと労働者に利益を分配してから言ってくれw
シナへの技術移転をやめてから言えよ。
明らかに企業収益が上がっても社員や下請けに還元率を減らしてるし。
優秀な技術者・研究者にすら還元しとらんじゃないか。
で、絶望した優秀な研究者・技術者が海外に流出してますます日本企業の相対的な競争力を落としてる。
サムスンの研究所なんか日本人の研究者・技術者が300人以上居るらしいじゃねえか。
害人株主と居ても居なくても良いような役員だけ儲けてるんじゃねえのか?
害人株主の配当金にしても無法な要求がまかり通ってるらしいしな。
研究開発に対する投資も害人株主の圧力で中止する企業が続出してるらしいじゃ無いか。
今年度の株主配当金の総計はGDPの1%を超える6兆円を見込んでるらしいな。
東証の取り引きの6割は害人だしな。
トヨタやキャノンは利益の大半を北米市場で上げてるんだからそれでも良いんだろうが
内需関連企業や大半の日本人に取っては堪ったもんじゃ無い罠。
それも米国が保護主義的な民主党政権になれば厳しくなるんじゃねえのか?
もはや日本経済復活させるには株式の持ち合い復活と護送船団方式の復活しか無いだろうに。
日本経済が絶好調だったバブル前は害人株主の比率なんて8%以下だったんだよな。
併せて害資を含めた企業献金の再禁止や創価票や売国マスゴミに左右されない為にも
中選挙区制を復活させた方が良い罠。
560:名無しさん@八周年
07/11/19 11:07:36 PryNeN2E0
>>553
んー、それは『海外に逃げる』戦略がコスト的に優位かなぁ。
もしくは個々の企業で競争をしている立場としては
是正したいけどそうしたら競争に負けるパラドックスに入ってて
絶望的に貧富差が拡大して暴動にいく、と思うけど。
>>555
w
561:名無しさん@八周年
07/11/19 11:07:37 x+hODP1X0
誰かが言ってたなあ
日本人は2chでガス抜きされてストやデモを起こさないって・・・
562:名無しさん@八周年
07/11/19 11:07:52 dFOtyN6d0
日本も機械の平等に向かっていると思う。以前はそれほどデキル人間が
不満を言わなかったのは、終身雇用されるという前提があったから。
今は終身雇用なんか信じてないから、貰える時にもらわないと死んでしまう。
デキル人は高給じゃないと仕事なんかしないよ。
563:名無しさん@八周年
07/11/19 11:07:59 GiOfltat0
>>552
とりあえず政治的意思表示として漏れはここ数年、
小泉以降、”共産党”に入れているけどねw
564:名無しさん@八周年
07/11/19 11:08:12 fVeN8U050
>>558
かあさん、革命とはかくも崩壊と同意義のように聞こえるものなのですね。
565:名無しさん@八周年
07/11/19 11:08:19 xuktFLdB0
じゃあ2ch以前はどうなんの
566:名無しさん@八周年
07/11/19 11:08:56 tAZ08ufj0
皆勤者全員に少々の褒美をやるより
10人の皆勤者に大きな褒美をやるほうが
経営者としては得だね。
567:名無しさん@八周年
07/11/19 11:09:01 1tXO/5KC0
>>523
武将系かぁ。。
568:名無しさん@八周年
07/11/19 11:09:17 aXuPVDad0
だから「機会の平等」って何なんだよ?
569:名無しさん@八周年
07/11/19 11:10:03 PryNeN2E0
>>556
>>547は『皆勤賞における機会の平等と成果の平等』について話してて
それは間違ってないと思うけど。
あと>>549のような事例に『対処しなくていい』ってわけ?
>>563
me too
570:名無しさん@八周年
07/11/19 11:10:04 k3Gd0H7D0
みんなが宝くじを買っても当たるのは一部の人ってことだ。
571:名無しさん@八周年
07/11/19 11:10:23 /ptFkO7d0
残念
ここはアメリカではなくて日本でしてね
572:名無しさん@八周年
07/11/19 11:10:38 NYsKg+1Z0
>>561
基本的に日本人は飯が食えればOK、飯が食えなくなったら暴動がおきる。
573:名無しさん@八周年
07/11/19 11:10:51 JtLnnnwo0
>>528
でもこの文章の流れだと、日本では結果を平等にとしかつっこめないなあ
574:名無しさん@八周年
07/11/19 11:11:11 c8tXDGye0
>>556
おいおい、理解できないからって「バカ決定」はないと思うぞw
もうちょっと落ち着いて考えてみなよ。
>>568
>>547
575:名無しさん@八周年
07/11/19 11:12:04 J3o7HDpU0
>>568
家でゴロゴロしてるニートも
東大出の新卒も同じ条件で採用しろってこと
576:名無しさん@八周年
07/11/19 11:12:21 PryNeN2E0
>>573
別に『皆勤賞における分配』で結果の平等求めたってそれはそれでいいような気がするんだけど。
特殊例を一般論に還元しすぎ。
577:名無しさん@八周年
07/11/19 11:12:27 mwd35Oox0
>>513
1000万ごときでVIP扱いを要求するのか?
578:名無しさん@八周年
07/11/19 11:12:53 d2KsxaiH0
>>561
日本人はストやデモでは問題が解決されず
ストはただ消費者への裏切り行為であり社会への脅迫であり
デモはそのテロ行為へ他人を誘う行為であるということを知っているからですよ
なぜ神が日本を選ぶかを考えずともわかりそうなものです
579:名無しさん@八周年
07/11/19 11:13:12 xuktFLdB0
東大入試と卒業でフィルタかかってる方が安心
580:名無しさん@八周年
07/11/19 11:13:54 fVeN8U050
>>575
それはまた違うようなー
っていうか、どこをスタート地点にするかだよねぇ。
生まれた時をスタートとするか、新卒をスタートとするか。
新卒スタートなら、そこまでは平等で無いといけないね、ということだが…
とりあえず学費高杉。
581:名無しさん@八周年
07/11/19 11:14:15 1nLZfMOk0
>>555
まだアメリカの経営者は「攻め」の姿勢があるような気がするよ。
向こうでももちろん業績下がれば経営者の首が飛ぶけど、それが日本よりもっとドライだし
しかもただ守っているだけじゃやっぱり評価されないから経営者も必死。
プロの「経営者」が職業として成り立っているぐらいで。
582:名無しさん@八周年
07/11/19 11:14:24 dFOtyN6d0
何でタダ単に遅くまで残っている低脳が、キレる頭脳でさっさと帰宅する奴と
同じ扱い、むしろ前者が評価されるわけ?w
単純作業じゃなければ、人によって仕事の成果は100倍も1000倍も違うんだよ。
デキル奴にぶら下がって、低脳は生きている。その自覚を持ちなさい。
583:名無しさん@八周年
07/11/19 11:15:29 V8GaHq7QO
まずはトヨタが入社試験廃止して希望者全員を
正社員雇用してから言え。
584:名無しさん@八周年
07/11/19 11:15:44 xLd7nzdVO
>>571
アメリカで言ったことだ馬鹿め
585:名無しさん@八周年
07/11/19 11:15:59 3Tij441P0
つうか今やその米国以上に格差が広がってるしw
基軸通貨特権も無い日本が米国に伍して行く為には日本型経営、日本型資本主義を復活させるしかあるまい。
米国は文句を言うだろうけど、シナのように保有してる膨大な米国債をカードに使えよ。
そもそも対米黒字以上の米国債買いやって米国経済を支えて来たのは日本だぞと。
経済財政白書
URLリンク(www5.cao.go.jp)
国民の平均世帯収入は2000年721万円→465万円に激減
ジニ係数 日本 0.3873 米国 0.37 ドイツ 0.26 フランス 0.278
9月の現金給与、0.5%減―今夏ボーナスは1.1%減
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
9月の全国消費者物価、0.1%下落・8カ月連続
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
07年度上半期の新車販売、8.1%減―27年ぶり低水準
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
新車販売台数の激減は少子化と若年層の非正規雇用者と貧困層の急増によるもの
もはや自動車が必需品である田舎でさえ売れない
URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp)
【統計】民間の平均年収、434万円で9年連続減…年収200万以下が増 格差拡大の傾向 [07/09/27]
スレリンク(bizplus板)
【経済】 「格差是正のため、正社員の待遇を非正規社員水準に合わせる」…経済財政諮問会議・八代氏★15
スレリンク(newsplus板)
法人実効税率10%引き下げた場合、5兆円規模の減税に…減税分は庶民増税で
スレリンク(newsplus板)
【社会】 "残業代、12兆円(1人・114万円)が消えます" 厚労省が導入検討の「ホワイトカラー・イグ
スレリンク(newsplus板)
【格差社会】「高収益企業なのに、社員の給料が上がらない」「得をしたのは株主と役員だけ」
スレリンク(newsplus板)
日本の課題
URLリンク(www.inose.gr.jp)
・エンジニアは不足している状態
・給与水準は米国の7割、過去1年間給与増の無かった人が6割
586:名無しさん@八周年
07/11/19 11:16:04 PryNeN2E0
>>577
1000万wwwテラワロスwwwwブーン
とか考えちゃうから困る。
>>582
経験あり。
当初その残業の奴担当だったものまでこっちが担当させられて
評価は向こうの方が上だったりするし。
だからもうやめましたw
587:名無しさん@八周年
07/11/19 11:16:18 TAtD8zRXO
トヨタにとって都合のいい社会でいろ。
588:名無しさん@八周年
07/11/19 11:16:45 JI+LQR8R0
まあたしかに フ ェ ミ なキチガイ達は>>1の通りだと思うよ
589:名無しさん@八周年
07/11/19 11:18:36 PryNeN2E0
>>585
具体的にどうやって戻すのさ。
『健全化』ってのは、今の政治家連中に何のメリットもない。
日本の中の財界連中にも。政治家自身にも。
590:名無しさん@八周年
07/11/19 11:18:45 3EtWyIwfO
大リーグに日本人が進出したのは、その能力だけでは無いだろう。勝ち組のやり方を日本人にも解りやすく広める為のプロパガンダ。『一将、功成りて万骨枯れる』こんな博打で人々は生活したいんでは無いだろうって事だ!
591:名無しさん@八周年
07/11/19 11:18:46 8QBNcA1b0
だからトヨタや経団連に生活保護費用を全額負担させろと
592:名無しさん@八周年
07/11/19 11:19:34 evZirkvr0
白人からはピタゴラスイッチみたいに扱われてるんじゃねーの日本人。
賢くなった理性的になったと思ってるみたいだけど
ココをこうするとこういう感情がでて
結局最後はこうしちゃうだろ ってw
頭の弱い女みたいだな日本は。
593:名無しさん@八周年
07/11/19 11:19:56 hL8ZGcyO0
>>589
メリットがなければ、
健全化しないとデメリットがあるって思わせればいいんだよ
594:名無しさん@八周年
07/11/19 11:20:11 v/iVx7Nb0
>>581
いや、その通りだと思う。
アメリカは機会も結果も不平等 あるいみガチな世界だが、日本のそれって
そういうのを包み隠して、保身丸出しでこういうスピーチやっちゃう人多いんだ
よねぇ。
攻めがまるで感じる企業が日本にはただの1社もない。あっても思想だけ。で、
現状は維持すらもままならない。アメリカの経営者と日本の経営者の決定的
な違いが、日本は保守のみ アメリカは攻めも゛ある”という点だ。
首切られるのにビビっているだけで、チャレンジングな案は全部否定、自分の
老後だけが心配で労働搾取を繰り返し、その結果として利益あがったといって
役員報酬をアップさせ、自らのビビり心から逃げているだけだね。やっているこ
とは、タコが自分で足食っているようなものなのに・・・まぁ、ツケってのは人間も
会社ももっとも辛いときに帰ってくる。
トヨタがこれからどうなるかは見ものだけれどね。
595:名無しさん@八周年
07/11/19 11:20:24 ebMgEEtd0
>>1の記事だと、アメリカ工場の経験から「米国人は機会が均等なら結果が不平等でも満足する。日本人は結果の平等を求めがちだ」
という主張に繋がったように思えるが、この流れには少し違和感を感じる。
例えば「対象者から抽選で10人に100万円」と「対象者全員で1000万円を公平に分割」を選択させた場合に、
アメリカ人が前者を、日本人が後者を選択する傾向がはっきり現れたとする。
この場合なら、結果の平等を望む日本人に対して、アメリカ人は結果の平等を気にしない、と言えるだろう。
しかしこのケースでは、アメリカ人社員の着眼点はカムリをもらえる機会自体を評価の中心にしている。
カムリを貰える機会が「0」か「0じゃない」かの比較で、0じゃなかった事を喜んでいるとも取れる。
この件から、「米国人は機会が均等なら結果が不平等でも満足する」と主張するのは、説得力が足りない気がする。
596:名無しさん@八周年
07/11/19 11:20:56 rYM0inuU0
日本は終身雇用、年功序列のせいで、転職が難しいのが問題だよ
597:名無しさん@八周年
07/11/19 11:21:03 PryNeN2E0
>>593
健全化すると政治献金がもらえないデメリットがある。
健全化して評価されたって、名声は金ではないし、評価されるのは死後。
なら、今の政治献金のほうが…。w
598:名無しさん@八周年
07/11/19 11:21:28 d2KsxaiH0
以前に豊田市へ向かう道路では速度違反の取締りが行われていると書いたのですが
あれは間違いで
豊田市へ向かうすべての道路では速度取締りや検問がないそうです
つまり豊田市へ向かう車両はすべてがウェルカムということだそうです
599:名無しさん@八周年
07/11/19 11:23:03 v/iVx7Nb0
>>582
理由は簡単だよ。評価をする側が評価をするものさしを持ち合わせておらず、
その辺の馬鹿と同じで、時間でしか評価できない間抜けだからさ。
簡単だよねぇ。時間で評価なんて誰でもできるしさ、しかも中身を問わなくても
いいんだし。よけいな理屈もそこには存在しないし、アルバイトが如くさも時給換
算をしているかのようだ。単細胞なんだよ。
この程度の人間が平然と管理者務めているような状況が日本の9割占めている
んじゃないかな。そんな状況下で機会だの能力主義だの片腹痛い。
600:名無しさん@八周年
07/11/19 11:23:37 3EtWyIwfO
イチローが体現! アメリカは、こーでえある。 プロパガンダ
601:名無しさん@八周年
07/11/19 11:23:38 GiOfltat0
>>582
単純作業でないなら、個々別々の仕事は一度限りの再現不可能な仕事なのであり、
であるなら、その仕事の成果について、
ある人間がやった場合と別の人間がやった場合でどう結果が違ったかなどということは
比較のしようが知りようがないことだと思うが?w
602:名無しさん@八周年
07/11/19 11:23:39 evZirkvr0
アメリカと日本の悪いとこ取り それがJAPANです。
603:名無しさん@八周年
07/11/19 11:23:40 Qhp0vNp80
日本の会社はほとんど同族経営だからな。
プロの経営者は育ちにくい。
吉兆のボンボンなんか酷いもんだろ。経営者としては素人同然だよ。
604:名無しさん@八周年
07/11/19 11:24:35 PryNeN2E0
>>599
しかも『客観的』だしね。
誰にでも測定出来て誤差がない。
>>595
しかも『皆勤賞の商品』としての比較だから
それは結果の平等を求めてもいいはずのもの。
605:名無しさん@八周年
07/11/19 11:25:02 vo+ODRZs0
>>595
「米国人は機会が均等なら結果が不平等でも満足する。
日本人は(機会が均等かどうかを問わず)結果の平等を求めがちだ」
ここまで補填しないとわからん奴が無職なのは当然
606:名無しさん@八周年
07/11/19 11:25:29 hL8ZGcyO0
>>597
わかってねえな
デメリットってのは反乱、暴動ですよ
607:名無しさん@八周年
07/11/19 11:25:35 3Tij441P0
そもそもプラザ合意以降、米国経済をひたすら国民生活を犠牲にしてまで支えてるのは日本なんだがな・・・
従米売国派の政財界やマスゴミはまだ貢ぎ足りないのか?
おまいら本当に日本人?
米国の主張だけを延々と流してる輩は愛国心なんて欠片もねえだろ?
他の国のメディアではあり得ねえ~。
GHQ支配下のまんまだ。
【アメリカ】 米下院公聴会、人民元や円の「為替操作」に批判集中 [05/11]
スレリンク(news4plus板)
>フレッド・バーグステン(Fred Bergsten)所長は、8570億ドル(約103兆円)の貿易投資赤字
>が、14兆ドル(約1600兆円)にも上る米国の対外債務をさらに膨張させる悪循環に陥ってい
>るという。
急増する米国債購入 国民の富を絞り、米のぜいたくを支える売国政府
URLリンク(www.jlp.net)
スティグリッツ教授が語る郵政民営化や、米系外資による日本の金融機関の三角合併の真の目的。
URLリンク(darsana.exblog.jp)
吉川元忠・関岡英之著『国富消尽(こくふしょうじん)―対米隷従の果てに』
本山 美彦著『売られ続ける日本、買い漁るアメリカ―米国の対日改造プログラムと消える未来』
三国陽夫著『黒字亡国/対米黒字が日本経済を殺す』(文春新書481)
マイケル・ハドソン著『超帝国主義国家アメリカの内幕』(徳間書店)
ビル・トッテン『日本は略奪国家アメリカを棄てよ』(ビジネス社)
本山美彦『姿なき占領』(ビジネス社)
608:名無しさん@八周年
07/11/19 11:26:15 QgsFCR8x0
結果には差が出るさ。当然。
しかし、生きていけないほどの格差は放置しないほうがいいね。
今のままなら、世の中、立ちゆかなくなる。
あと10年で、そうとうひどい状態まで墜ちるから。
人生に敗れて自ら消えていく心優しい日本人3万人は、もっと増えていく。
単に自分だけ死ぬだけでなく、自暴自棄で他人を巻き添えにして死んでいく。
ビルから飛び降り、電車に飛び込み、車道に飛び出し、刃物を振りかざして。
自殺者が10万人、飛び込みで電車も車も止まる。インフラの破壊も起こす。
世の中がまともに動かなくなるから。さらに社会不安と不満が増大する。
そんな社会を見据えて、消費税増税に賛成し法人税は引き下げを要求するトヨタは
ほんとに心優しい「ガイジン企業」だと思うよ。
609:名無しさん@八周年
07/11/19 11:26:36 v/iVx7Nb0
>>596
今の日本はもっとひどいよ。
終身雇用じゃないし、年功序列でもない。なのに、雇用は流動化
しているのではなく、どんどん非正規雇用化の道を進めているだ
けで、転職というものがその先に存在しない世界。
いわば、日本古来の君のいう悪い点と、アメリカの悪い点が見事
に存在しているんだよ。いい点はどこにもない。一度転落したら、
そこで人生おしまい。それが日本。
最近の日本人の、わずかなズレも許さない、徹底的に叩きのめして
殺すっていう殺伐とした精神はこれの賜物だな。
610:名無しさん@八周年
07/11/19 11:27:00 PryNeN2E0
>>601
確かにw
でも予想をつけて割り振るわけでしょ?
その時にある程度『能力』ってのはわかるはずなのに。
>>606
暴動が『起こってから』海外に脱出すれば何の問題もないw
611:名無しさん@八周年
07/11/19 11:27:54 hL8ZGcyO0
>>610
脱出させねえから
612:名無しさん@八周年
07/11/19 11:28:30 vo+ODRZs0
>>609
無職でも大局を語る機会が提供されているってすごいことだよなw
613:名無しさん@八周年
07/11/19 11:29:15 evZirkvr0
>>612
ちょっと面白いw
614:名無しさん@八周年
07/11/19 11:29:31 3EtWyIwfO
★★★『トヨタ車に乗る者は、奥田の思想に乗る者』★★★
615:名無しさん@八周年
07/11/19 11:30:03 dFOtyN6d0
>>599
>>601
評価基準って、そんなの簡単だろ?単位時間当たりの売り上げに結びつく作業を
計算すりゃいいんだよ。
616:名無しさん@八周年
07/11/19 11:30:17 KerUsDzX0
以前の一億総中流なんて日本式社会主義の産物だろう。欧米人から皮肉と中傷混じりに「世界で唯一成功した共産主義国家」
なんていわれていただろう。結局それだって低価格と低賃金を武器に欧米の製造業を滅ぼした上に成り立った話。
昔は絶対不敗神話というのがあってな証券会社を含む金融業と大手ゼネコン、デベロッパーは絶対倒産しないといわれていた。
考えればその通りで金融業者は護送船団方式により大蔵省から手厚く保護され、経営の失敗なんて問題視されずに
退職した頭取や会長が融資先の企業で偉そうに、当たり前のように社長や会長になりふんぞり返っていた。
大手ゼネコン、デベロッパーも同じで公共事業と土地神話に支えられ図体がでかくなり、それに付随する下請けの
工務店や鉄筋屋などがメシを食い、いわば雇用の下支えになっていた。
そんな日本だけが美味しい思いをするシステムなど長続きするわけがなくて、今は普通の資本主義国家に向かっているだけ。
企業は銀行より株式市場で資金を調達し、金融機関も当たり前に自己責任を追及される。終身雇用なんて昔の話で
いまだにリストラをしたことのないトヨタは今時珍しい日本的企業。日産が企業再建するとき国内工場を閉鎖しリストラを
しまくったのに比べても良心的。ゴーンと張の役員報酬比べてみろ、2倍以上違うぞ。
617:名無しさん@八周年
07/11/19 11:30:18 PryNeN2E0
>>612
>>609は真実のように思えるが?
>>609が無職だからって何か問題があるのだろうか?
まぁ言いたいことはわかるけど。
618:名無しさん@八周年
07/11/19 11:30:38 v/iVx7Nb0
>>604
誤差が少ないが、中身もない。評価の妥当性はほぼ0に等しいよ。
なのにそれが評価方法として存在し続けている日本。
改善ですか・・・夢物語ですな。すくなくともトヨタ以外の会社では、
ありえない話ですよ。
>>606
すでに日本人は反乱を起こしていますよ。本能に近いものですが
サイレントテロという形でね。子供を作らない、結婚しない、徹底的
に守りに徹する。誰も攻めることをしなくなり、なにをどうしても評価
はどうせ同じ。ならば・・・というあたかも社会主義経済と共産主義
経済の悪い点がまざりあったデメリットが炸裂中ですよ。
ジリ貧ほど怖いものはない。なぜなら解決法がその原因を作っている
側にあるからだ。
619:名無しさん@八周年
07/11/19 11:30:46 CZPOzSCs0
あとで堕ちるくらいなら若い時に堕ちた方がまだマシなのかね
ホワイトカラーで30代40代でリストラされた人って精神大丈夫なの?
620:名無しさん@八周年
07/11/19 11:30:53 GBS++9CB0
本当に「批判」したのか?
単に日米の違いを言及しただけなのを、記者が勝手に批判と勘違いしたんじゃなくて?
621:名無しさん@八周年
07/11/19 11:32:44 PryNeN2E0
>>618
評価がゼロに等しいからこそ重用されてきた、ということは言えそう。
サイレントテロについては同意。
622:名無しさん@八周年
07/11/19 11:32:45 UZbDqaLA0
格差を是認・推進するのは
中国共産党とジュウイッシュ・
アングロサクソンだけ。
連中は世界の屑で緊張要因
623:名無しさん@八周年
07/11/19 11:32:51 evZirkvr0
>>608
そこで 救世主が出現して日本を救うというシナリオだなw
救世主が愛国者なのかどっかの回し者なのかしらんけど
624:名無しさん@八周年
07/11/19 11:32:52 8QBNcA1b0
経営者が保身しか知らないから、部下の評価もその保身っぷりを
評価するんだよ。
仕事は評価してません。
625:名無しさん@八周年
07/11/19 11:32:59 PSS+zZbX0
>1
>また「米国人は機会が均等なら結果が不平等でも満足する。日本人は結果の平等を求めがちだ」と、
>日本社会のあり方をちくりと批判した。
日本社会のあり方を全肯定するつもりはないけれど、この「よく言われる見方」も、ちょっと画一的
じゃないか?
俺は、「結果の不平等」が結局は「機会の不平等」を生み出して行く事を、日本人は歴史経験的に
知っているんじゃないか、などと思うのだが。
626:名無しさん@八周年
07/11/19 11:32:59 v/iVx7Nb0
>>615
さらにいえば、今の管理者はその計算自体を億劫だといってやらない
のさ。
前年度実績 ってのをひっぱってくれば仕事おしまいですから。
簡単なことに逃げ続けて、人は駄目になる。それが今の日本人。
楽することを考えて何が悪い?というが、彼らのそれは完全にはき違えた
ものである。
627:名無しさん@八周年
07/11/19 11:34:43 WfB3vTwm0
ト ヨ タ の 闇
年間1千億円超と、全上場企業でダントツの広告宣伝費の萎縮効果は抜群。
本屋には『おべんちゃら本』が並び、雑誌は広告と区別がつかない記事を書いてスポンサーに媚を売る。
しかし、その実態は、欠陥車をどこよりも多く作り、どこよりも多くリコールされる不良品メーカーである。
その労働現場は『自動車絶望工場』の時代を引き継ぎ、社員が工場内で若くして過労死しても
労災すら認められず、正当な労組活動すら制限されるほど『思想統制』が行き届く。
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
トヨタ系労災隠し告発者、採用から除外 直接雇用転換時
URLリンク(www.asahi.com)
トヨタ下請け23社、ベトナム人を低賃金で不正雇用
URLリンク(www.asahi.com)
628:名無しさん@八周年
07/11/19 11:35:10 Pi0AK0ow0
トヨタが機会平等なんて笑わせてくれるな。
629:名無しさん@八周年
07/11/19 11:35:18 aXuPVDad0
>>616 が的を射てる
630:名無しさん@八周年
07/11/19 11:36:09 bNn/cTXd0
>>614
だからといってベンツやBMWやキャデラック買って乗ろうという話でも無いけどな。
とりあえず、セルシオクラスの高級車は日本でしか作れん。
ぶよぶよしたアメリカ製カムリなんか貰ったってうれしくも何とも無いけど、
経営と製品は分けて考えないと、つか経営手法はデルのほうが理想的だと本人も思ってたりしてね。
631:名無しさん@八周年
07/11/19 11:36:57 v/iVx7Nb0
>>621
日本古来の終身雇用や年功序列 それに合わせた社会システム
ってのは、実のところ、そういった安心を労働者に与える代わりに、
評価はゼロに等しいとしたことで、トレードの成立したものだったと
言える。
今の日本は違う。一方的な条件で、元請けが下請けに条件つきつ
けて、絞り上げるだけ。これが労働契約でも行われている。厭なら
出て行け、いくらでも人はいるという言葉とともにね。そして評価は
これまでと同じ。待遇はこれまで以下。等価交換とても成り立たない
パチンコ屋に客は来るという理論を語るが如し。
632:名無しさん@八周年
07/11/19 11:37:29 F2L/3bxlO
下請搾取してるトヨタが平等とかヘソで茶沸かすわ
633:名無しさん@八周年
07/11/19 11:38:29 k3Gd0H7D0
日本古来の終身雇用って室町時代はどうだったんですか?
634:名無しさん@八周年
07/11/19 11:38:50 nx0fx96x0
>「海外進出する際に最も大切なのは、
>相手の話にしっかり耳を傾けて文化の違いを理解しようと努力することだ」
こんなこと言ってる割には価値観押し付けるわけだな。
確かに「日本人が結果の平等を求める」と言うのは正しいし、そのせいで国力が落ちてきているわけだが…
635:名無しさん@八周年
07/11/19 11:39:07 dFOtyN6d0
>>626
> さらにいえば、今の管理者はその計算自体を億劫だといってやらない
> のさ。
そんな悠長な会社ってあまり無いだろ?M&Aの時代なんだしさ。
できる人を超優遇して、ダメな奴らには徹底的に身の程を知らせる。これが
普通なんだよ。
636:名無しさん@八周年
07/11/19 11:39:46 PryNeN2E0
>>631
残業時間という不適切な価値判断は、半ば終身雇用を前提にしていたわけか。
それなら別に評価されんでもいいわなぁ。
企業体としてはいくらでも代わりはいるで使い潰せるし
労働組合もあてにならんからいいと思うけど。
637:名無しさん@八周年
07/11/19 11:40:35 F+pruFWj0
実にトヨタらしい発言だな。
638:名無しさん@八周年
07/11/19 11:40:52 obKivH/E0
>>632
ガキの頃から努力して搾取する側に回ればいいじゃないか。
この社会のルールは頭のいい奴が作る。頭の悪い奴はいつの時代も搾取される。
自分が搾取されたくなかったらルールを作る側に回れ。
馬鹿とブスこそ東大にいけええええええええええええ!
639:名無しさん@八周年
07/11/19 11:41:21 LJLZIGqf0
まだやってたのかwアフォらしw
これって最近の米国内の空気を読んだだけの発言だろw
米政府はサブプラ問題と国内の製造業に泣きつかれた為
意図的なドル暴落をやってるみたいだし、
その流れ(製造業重視)で、またジャパンバッシングなんて
ことになれば大変だ。
それに最近アメリカでアンチトヨタっぽい
運動がおこってる(似非エコとか)
ようするにアメ人の自尊心をくすぐって少しでも心象
を良くしておこうってことだろ。
640:名無しさん@八周年
07/11/19 11:42:08 PryNeN2E0
>>638
【負け組上等!私のサイレント・テロ活動】
勝ち組は負け組を馬鹿にしました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには、負け組が競争社会を放棄すればいいのです!
オラ いち抜けた!w
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませます。 高級飲食店で無駄金は使いません。
・衣類の無意味なブランドには興味もちません。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。
・子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・己の健康状態など考えません。
・勝ち組の不幸・転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませます。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」
・奴隷労働型企業では働きません。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです。
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・テレビは宣伝する会社、全て何か買わせようとたくらんでるとみなします。
・勝ち組の競争の誘いにはのりません。
・金のかからない快楽を見つけます。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで頑張って性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます。
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ。
・快楽に貴賎はありません。ごろ寝・妄想オナニー各自の好きな快楽追求で十分です。
・勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です。結果は同じです
641:名無しさん@八周年
07/11/19 11:43:53 QgsFCR8x0
会社では3割ぐらいが必死こいて働いてて、3割は逃げない程度に働き、
あとの4割は鼻くそほじってるか、女の乳もんでるか、チンコ吸ってるんだけどなw
まともな仕事する経営者もいれば、女と寝る部屋作ったり、エレベーターで痴漢したり、
大ウソ付きまくって悪事を従業員のせいにする経営者もいる。
それらを平等に扱えとは言わないさw しっかりと格差付けてくれよ。
642:名無しさん@八周年
07/11/19 11:44:28 qa34tMeJ0
【労働環境】トヨタ下請け団体を入管が行政処分、実習生の低賃金労働で [07/05/29]
スレリンク(bizplus板:301-400番)
「世界のトヨタ」工場でストリップショー 「触れあい」活動で女性にお触り
URLリンク(news.livedoor.com)
リコール王・トヨタ!マスコミへの口止め料も日本一!
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
643:名無しさん@八周年
07/11/19 11:44:34 dFOtyN6d0
日本のDQN層ってのは、物凄い勘違いをしている。
こいつらは政府が吸い上げたデキル人間たちの血税をもらって生息している乞食階級
なんだぞ?
それが、テレビや洗濯機だけではなく、携帯電話や自家用車まで持っている。これじゃあ
DQNのプライドが高いままだよ。
DQNってのが乞食であること、これを徹底的に知らしめるべき。
644:名無しさん@八周年
07/11/19 11:44:38 v/iVx7Nb0
>>635
日本のほとんどの中小企業の現実さ。
株式公開している企業でこんな程度の奴が現存していたら、おっしゃる
通り、問題ですよ。ただ、中にはスティールにしてやられるどこぞの企業
のようなところもあるようですが。
ほんにどうかしているなと思う点は、そうした株式公開してある程度の規模
を誇っている企業の管理者と、自分の言う程度の低い管理者とが同じセリフ
を臆することもなく、恥ずかしげもなくはいていることなんだ。
年功序列しかしらない者が、成果主義を語るが如く。まさに語るに落ちると
いうものさ。自らの無能さを自ら語っている。
645:名無しさん@八周年
07/11/19 11:47:40 dFOtyN6d0
>>644
中小こそ、余裕が無いから実力主義にしないとダメなんじゃないか?
稼げる奴が1人抜けたら、それで会社が傾きかねないわけだろ?
646:名無しさん@八周年
07/11/19 11:47:50 3EtWyIwfO
生活は博打感覚のアメリカ式にされては叶わない! 利益を社会に還元する社会貢献が出来ない様な企業は害にしかならない。 大リーグなんかアメリカ式経済の害悪を垂れ流す経済ゲームを調子こいて見ていたら洗脳されるぞ
647:名無しさん@八周年
07/11/19 11:48:02 678QzaPs0
経営者が立派な人とはかぎらない。むしろ人でなしの方が多いと思う。
648:名無しさん@八周年
07/11/19 11:48:37 IHNVyhV+0
アメリカ人がそうだからと言って日本人と単純に比較していいものだろうか?
文化も歴史も違う民族なのに。
年功序列制を撤廃して能力給に踏み切った企業の、いったいどれだけが成功しているのだろう?
一見成功して見える企業の、いったいどれだけの割合が派遣社員の労力に頼っているのだろう?
649:名無しさん@八周年
07/11/19 11:49:00 pxawItiR0
「張」ってことは台湾系?
650:名無しさん@八周年
07/11/19 11:49:48 HvIqWXyG0
>>6
今のマスゴミは中国様の為にあります。
中国様有利になるなら報道規制にも従います
中国様有利になるなら朝鮮人をうまく使います
651:名無しさん@八周年
07/11/19 11:51:52 1nLZfMOk0
>>594
まったくね。
もちろんアメリカの企業もリスクマネジメントはがっちりやるけど(そもそもそんな発想自体あっちで生まれたものだし)
その上で攻めるところは攻める。
日本はただ守りに入るだけで攻めない。しかも守っても結局は負ける。亀田大毅と同じ。
652:名無しさん@八周年
07/11/19 11:52:02 v/iVx7Nb0
>>648
グローバルってのは、そういうのを一切無視した世界なのさ。
さらにいえば、日本で完全歩合給でやるくらいなら独立したほうがましなくらいに
差がない。よって日本で成果主義なんてやればやるほど意味がないのは、それ
に対しての評価がきわめて小さいからさ。
正直、独立したほうがなんぼもマシなんてのが常。独立とさしたる差がないのなら
完全歩合給なんてやるだけ無意味。大した看板でもないわけだしさ。ほとんどの企業
はね。
653:名無しさん@八周年
07/11/19 11:52:27 csmt+Chd0
労働者自体はどこの国から来ようが保護されるべきであり非はありません
外国人労働者の労働力という恩恵だけ受けて、それに関わるコストの部分である
教育、医療、生活保護費、等を「ニューカマー」などの奇天烈な単語で
突然発生した社会現象のように喧伝して、企業が本来負うべき社会的負担を、
無関係の国民、自治体、地方税にパラサイトするのはいかがなものでしょう。
企業が負担を拒否して税へ寄生転嫁するならば株配当を受け取った者への
無過失責任、汚染者負担の原則が適用し、結果の不平等を確保するべきです
オマンコ
654:名無しさん@八周年
07/11/19 11:53:41 nb/jceM20
トヨタ日本から出て行け、そして死ね!
655:名無しさん@八周年
07/11/19 11:53:57 kkCv/TPrO
だいたいコイツが偉そうに語っていられるのも
俺らが無賃残業して稼いでいるからなわけで
656:名無しさん@八周年
07/11/19 11:54:01 dFOtyN6d0
グローバル化、ってのを甘く見ちゃダメだぞ。
今後、日本のDQN階層は中国のド田舎の超低賃金労働者と競争するんだ。当然、
待遇も同じだよ。待遇が同じってことは、生活レベルもそこまで下がる。
日本のDQNどもは、戦後の日本型社会主義の恩恵を被りまくって、自らの低脳ぶり
からは考えられないような良い生活をしてきた。
これからそうはいかないぞ。DQN本来の生活レベルになるからなw
657:名無しさん@八周年
07/11/19 11:54:16 678QzaPs0
>652
小さい会社の社長って早死にが多いじゃない。
銀行に食い物にされるだけで、苦労が絶えないんだよ。
賢い人間は起業なんてしないよ。
658:名無しさん@八周年
07/11/19 11:54:52 CZPOzSCs0
安定企業で鼻くそほじる人生がベスト?
659:名無しさん@八周年
07/11/19 11:55:15 YlGH1wD20
息苦しい日本と
広大なアメリカを比較されてもね・・・
660:名無しさん@八周年
07/11/19 11:56:13 v/iVx7Nb0
>>651
ここ数年、とくに2000年を境に、ほしいと思えるような商品には
とんと出会っていない。
いや、であったとしてもそれは、日本発の製品では無かったり
する。
日本はついには商品開発能力までも殺し始めていると思うよ。
馬鹿な保身で固めた経営者によってそうした案はことごとく消され
そしてそれに嘆いた優秀な人間が去るという定番のルートをたど
っている。
中小ではそんな状態で、大手もブランドに頼りきった状態でふたつ
はここで共通している。本当に頑張っている企業は実に少なくなった。
661:名無しさん@八周年
07/11/19 11:56:15 3EtWyIwfO
>>653
フランスの難民家族がそれだな。ブルーギル難民をコスト至上主義で入れる代わりに、社会制度に関わる負担や治安対策に関わる負担を全体でしてくれって言う勝手な連中。勝てば人々に弊害を与えても平気。
662:名無しさん@八周年
07/11/19 11:56:41 678QzaPs0
>658
世の中に寝るほど楽はなかりけり、浮き世のバカは起きて働く…。
663:名無しさん@八周年
07/11/19 11:57:16 hFWL+GJD0
ユダヤ教聖典タルムード抜粋
「ただユダヤ人だけが人類である(ただ汝のみ人として選ばれたり」
「異邦人の子供は動物である」
「異邦人の女は動物として選ばれた(造られた)とある」
「異邦人に律法(この場合はタルムード)を教える事は禁じられている」
「他の民の資産はなべてユダヤの民に属し、必然的にいかなる良心の咎めもなく占有する権利がある」
「神はユダヤ人にすべての方法を用い、詐欺、強力、高利貸、窃盗によってキリスト教徒の財産を奪取することを命ずる」
「もしユダヤ人が異邦人の落とし物を見つけた場合、返す必要はない」
「法廷においてユダヤ人が異邦人を騙す事は差し支えない」
「ユダヤ人は異邦人を罠にはめるために虚をついても良い」
「ユダヤ人が ゴイの土地に鍬を入れれば、その土地全部の所有者となったのである」
「もし異邦人がユダヤ人を蹴ったら、彼は殺されなければならない。ユダヤ人を蹴ることは神を蹴ることと同じである」
「すべてのイスラエル人は一定の法式により動物及び動物視されている非ユダヤ人を屠ることを許さる」
664:名無しさん@八周年
07/11/19 11:57:56 r1c0gzZs0
新卒採用で日本全国から優秀なのガッポリもってくくせに
665:名無しさん@八周年
07/11/19 11:58:07 PryNeN2E0
>>662
同士!
>>661
それらの取り締まりコストは移民だと跳ね上がるけど
雇い主には知ったことじゃないからね。
666:名無しさん@八周年
07/11/19 11:58:37 +orXGFUG0
トヨタコ部屋
URLリンク(www-2ch.net:8080)
URLリンク(www-2ch.net:8080)
URLリンク(www-2ch.net:8080)
667:名無しさん@八周年
07/11/19 11:58:42 v/iVx7Nb0
>>657
日本の常識ではね。いや、むしろ、日本の本質の一つが仰る
ことだと思いますよ。
銀行に食い物にされ、元請けから食い物にされ、さながら食物連鎖
の最底辺の草のような存在。で、今、銀行や元請けはその草を食い
つくそうとしている。自らの保身の為にね。
あとのことは知ったことではないと、逃げ切れればそれでいいと。
668:名無しさん@八周年
07/11/19 11:58:44 oEbfRIyx0
「海外進出する際に最も大切なのは、相手の話に
しっかり耳を傾けて文化の違いを理解しようと努力することだ」
と言っておきながら
「米国人は機会が均等なら結果が不平等でも満足する。
日本人は結果の平等を求めがちだ」と、
日本社会のあり方をちくりと批判した。
これはどうなん?
669:名無しさん@八周年
07/11/19 11:59:38 WslH68wU0
結果の平等を突き詰めれば、能力や成果に関係なくみんな同じ報酬の共産社会になるし、
機会の平等を突き詰めれば、豚は氏ね、狼は生きろ的な弱肉強食の実力主義の社会になる。
ようはバランスだろ?
670:名無しさん@八周年
07/11/19 11:59:42 W424HzwG0
張さん嘘はいけないよ。
671:名無しさん@八周年
07/11/19 12:00:22 gppbPD8S0
>>1
なに言ってんだかねぇ?
日本人がリコウになったら困るのはなにを隠そう「トヨタ」だろw
手抜きコストダウン満載のロクでもない車売ってるんだから。リコウな奴は買わないって
672:名無しさん@八周年
07/11/19 12:00:44 PryNeN2E0
>>667
>あとのことは知ったことではないと、逃げ切れればそれでいいと。
これ、今の経済界や政界の全ての人に言えそうな気がする。
673:名無しさん@八周年
07/11/19 12:01:07 Pf2+DZkkO
日本人の気質が変わったらトヨタの車は売れなくなるよ
674:名無しさん@八周年
07/11/19 12:01:12 SLtbmMpY0
結果の平等なんか誰が求めてるんだよ
格差問題じゃなくて貧困問題でしょ
675:名無しさん@八周年
07/11/19 12:01:51 d/AlrnEKO
車10台は日本でも喜ばれるだろ。
そんなんで不平等なんて思わんわ。
こいつ機会平等とかちっとも理解してない。
676:名無しさん@八周年
07/11/19 12:02:28 3EtWyIwfO
>>668
アメリカ工場労働者の恵まれた賃金は、政府の政治的な配慮(圧力)で聞いているな。 日本では献金やら最高顧問になった詐欺師が居るから、遣りたい放題。
677:名無しさん@八周年
07/11/19 12:02:51 d2KsxaiH0
外貨をたんまりと稼いでお里に持ち帰るトヨタが
日本人から叩かれるとは
ちょっと考えにくい事態ですが
叩いているのが何人なのかがよくわからないところが
ネット利用者の弱点といえば弱点でしょうね
にちゃんねるはIDにオリジナルの国記号も記すべきかもしれませんね
678:名無しさん@八周年
07/11/19 12:02:51 dFOtyN6d0
お前らヨーロッパとか行ったことあるか?アメリカのような競争社会ではないと言われ、
且つ先進国と言われている国に。
貧乏な奴らは日本では見かけない程貧乏なんだよ。それが社民主義の先進国であっても
現実なんだな。
ところが日本はどうだ?DQNがとんでもなくいい生活をしている。ネットカフェ?ありゃ
贅沢しすぎだろwww。こういうふざけた結果平等主義が日本を退化させてるんだな。
679:名無しさん@八周年
07/11/19 12:03:07 PryNeN2E0
>>674
[大多数が持続可能]ではないという点では貧困問題だけど
(大多数が[持続可能ではない]とは言ってない)
『グローバル化』を考えちゃうと、解決は無理。
680:名無しさん@八周年
07/11/19 12:05:50 YEG9gFTiO
じゃあ勤続3年間以上の派遣社員を、きちんと正社員に登用して、競わせろよ。
681:名無しさん@八周年
07/11/19 12:05:50 tNizJgWT0
>>656 グローバル化によって一部の富裕層以外は皆平等に世界中が貧困化していくから
ある意味結果平等になっていくな
682:名無しさん@八周年
07/11/19 12:05:51 bNn/cTXd0
>>677
むしろそんなに収奪経営型じゃないからイライラしてる者が多いんだろ。
それはトヨタだけの問題じゃなくて中曽根や宮沢の責任も大いにあるけどね。
683:名無しさん@八周年
07/11/19 12:05:52 3EtWyIwfO
>>677
金は分配して初めて生きる。外資配分でアメリカに還流したり、役員報酬や金庫に眠る金は死に金。意味が無いんだよ! 代筆屋!
684:名無しさん@八周年
07/11/19 12:05:59 VYw6IGX40
くじ引きでカムリが当たる事を喜ぶのが米国文化
薄給を積み立て軽自動車を買う事を喜ぶのが日本文化
低金利になると借金して投資するのが米国文化
低金利でも元金保証の預金をするのが日本文化
一獲千金で大富豪を夢見るのが米国文化
安定した生活を夢見るのが日本文化
685:名無しさん@八周年
07/11/19 12:06:02 ourDOGod0 BE:362142645-2BP(50)
抽選=機会が均等
トヨタのトップがアホなのはよく分かった
686:名無しさん@八周年
07/11/19 12:06:43 v/iVx7Nb0
本来は、経営者と労働者の間で、安心を与える代わりに評価そこそこでとどめる
というバーター取引が成立していたからこそ、日本という国は維持できていた。
これが、年功序列・終身雇用の本質だ。ただ、その後これが労使双方で悪用され
はじめ、バーター取引の終了の火種を切ったのが経営者側だった。それが成果主義。
結果、安心を失った労働者は声高に権利主張をしはじめ、これまでの日本人には
なかった権利主張の嵐がはじまる。結果としてそれらは会社だけにとどまらずありと
あらゆる場面で権利主張をしはじめる引き金となった。
一方で経営者側は自らの保身のために成果主義をグローバルを非正規雇用をおし
すすめ、自らの企業の利益を、日本の国の社会保障システムを踏み台にして稼ぐ
手段に打って出た。これはつまり日本型成果主義が失敗に終わり、ならばということ
で、失業保険やら生活保護などの社会システムを踏み台にして、似非グローバル化
の第二弾としてやり始めたものだ。そして、第三段がWCEというわけ。すべてアメリカ
の受け売りだ。
お互いがお互い、もちつもたれつある程度のところで調和をとっていれば社会コスト
も上昇せず、双方がWin-Winになれるというのに、それをやめたが故に、結果的には
社会コストはどんどん上昇、権利主張がはびこることになり、企業経営はよりいっそう
厳しくなっていった。これらはすべて日本の経営者側が始めたことだ。進めてはならな
い時計の針を自ら推し進め、ぐだぐだの世の中へつきすすめ、引き返すことのできない
ところまで来てしまった。
687:名無しさん@八周年
07/11/19 12:06:56 PryNeN2E0
>>677
それなんて管理社会w
>>678
ジニ係数なんて言ったって国内平均を平均とすると…ってことか…。
688:名無しさん@八周年
07/11/19 12:08:08 QgsFCR8x0
相手の話にしっかり耳を傾けて文化の違いを理解した後のほうが効率的にぶち殺せるよな。
インカ帝国を滅ぼしたスペイン人みたいに。
689:名無しさん@八周年
07/11/19 12:08:42 zI129n0J0
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね~の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2~3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
そんななかで手取り2~30万、年収で3~400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。
馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。
どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
690:名無しさん@八周年
07/11/19 12:08:47 qa34tMeJ0
「世界のトヨタ」工場でストリップショー 「触れあい」活動で女性にお触り
URLリンク(news.livedoor.com)
リコール王・トヨタ!マスコミへの口止め料も日本一!
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
欠陥車放置のトヨタ。「公徳心」を説く資格があるのだろうか。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
691:名無しさん@八周年
07/11/19 12:08:54 rrDwb84e0
自称生粋の日本人、張なる寄生虫チョンコが日本人に説教か
692:名無しさん@八周年
07/11/19 12:10:12 v/iVx7Nb0
>>669
日本人およびその経営者にもっとも欠けているものはバランス感覚ですよ。
日本人は安定を望む癖に、反面でもっともバランス感覚が欠けているという
現実。安定を望む割には極端思想に走る、突き進む、止めることを知らない。
二元論を語るのもその傾向。もとはアメリカの思考パターンだが、本質的には
裏表の関係だったってだけの話なのかな。
皆が少しずつ幸せになれればいいんだが、権力者はどこまでも権力と金をにぎ
らなければといい、そしてそれに満足することがない。心が貧しいんだと思うよ。
つくづく今の日本人そして経営者は。
693:名無しさん@八周年
07/11/19 12:10:42 T/qUsL3w0
本田宗一郎、井深大>>>盛田昭夫、松下幸之助>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>詐欺衛門、デメキン村上
>>>>>>>>>>>>>>>>ペテン禿げ>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>奥田、張、便所、奥谷ババァ、詐欺ロバ
694:名無しさん@八周年
07/11/19 12:11:09 q6KWM6vs0
さすがチョンさん華僑らしい図々しい発言だ
やはりアングロ・サクソン=アメリカ ユダヤ=イスラエル
華僑=中国 在日=南北朝鮮 関西=大阪は根っからの
市場原理主義者が多いんだなってのが証明されたね
たかが商人風情にオレらの生活や人生狂わされたかねーよ
そんなに金が命なら大陸へ帰れ馬鹿野郎
695:名無しさん@八周年
07/11/19 12:12:31 HCKfwa5C0
間もなく「勝ち組」連中の薄汚れた野望が木っ端微塵に瓦解することになるのでしょう!
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士
「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」
「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」
「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」
「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」
「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」
(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師
「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
696:名無しさん@八周年
07/11/19 12:12:14 dFOtyN6d0
>>686
そんなこと言ってもダメでしょ。終身雇用はやりたければできる制度じゃあないんだな。
日本の場合、対外的に冷戦ということもあり、一国社会主義でやってこれたから可能だった
だけ。今はもうできまへん。
どっかでアンケートやってたけど、諸外国の人たち皆、日本の終身雇用を羨ましいと
言っていた。これは普通の国では実現不可能なことだから。日本は好条件が重なって
可能だったけど、今後は普通の国になってくということだね。
697:名無しさん@八周年
07/11/19 12:13:18 kQ+CY5y40
从)`(;;/;;)|i;;^l;;^人从、 Welcome to this cheep car
7;;;;リ|;;;;从i;;;从t;シ;i;;/彡;;);) このふざけたクルマにようこそ
ミ(;;;;;(;;;《;;;;ノ;;ノ;;ヘ:i:::it);/;;;ヘ;;i;;) 君はカー音痴 カー音痴 カー音痴 カー音痴
フi;;;巛;i|;||;ヘ:i :::iti;/:ヘ;;;i;;;ノ;;;;ii;;ノ
(;;|;;;ヽ/;;i;;;;:;;ノ ___ __ヾ;;i どこもかしこもコストダウン
ノ;;;;;ヽ;;;i;;;;;;{─| -・=-H -・=-|i;i 蹲ってないてても始まらないから
(;;;;;;;;{ り;;;i `ー─' |ー─' | カー音痴 カー音痴 カー音痴 カー音痴
t;|;;;;i`ー';;i . ,、__) |
__,, 't;;;| ノ ヽ |、 _,,__,,, 時は トヨタ繁栄期
=三‐'''} ̄フハヽ ー‐=‐- ノli-三=-;;;;;;;;;''ノ 澱んだメディア戦略に僕らは引っかかった
;;~~/ / | く \ ヽ、. / //''~~,-'';;;;'',,=/
;; r‐-‐-‐/⌒ヽ'\ ` ー─-一 '_,,,-'/';;;;;;;, '';;;;;-'''/ keep you driving 走り抜けて
__|_,|_,|_,h( ̄.ノ ヽ.二二ニニニ/ ヽ __;;;;;;//i この車体火災と車軸折れと電機故障の真っ只中
-.| `~`" `´ "⌒⌒)ヽ / /イ―ト― ' l no boy no cry 維持しなきゃ
,.ノヽ、_入_ノ´~ ̄ヽ \ / ./ ノ' | 勢いをました リコールの中を
/ ビシッ 丶 ゝ ヘ.. |
奥田碩(1932~200X) you are driving ,driving Toyota
you still diriving, driving Toyota
698:名無しさん@八周年
07/11/19 12:15:34 aioTaYp2O
張さんが、日本社会の
あり方に 「 喝 !! 」
699:名無しさん@八周年
07/11/19 12:15:35 q6KWM6vs0
日本人の生活レベルを中国人並みにしようと目論む豊田のチョン怪鳥
700:名無しさん@八周年
07/11/19 12:15:44 PryNeN2E0
>>696
普通の国ならまだいいんだが
終身雇用の中途採用への門戸の狭さと
リストラ/首切りによる人材流動化
これを非正規雇用で埋めてる、しかも若年層だから出生率が伸びないーw
701:名無しさん@八周年
07/11/19 12:15:51 NjoAV9bY0
そもそも機会ですら平等じゃないだろ頭おかしいのか
アメリカだってそんな事ねえだろw
適当な事いってんなよw
702:名無しさん@八周年
07/11/19 12:15:54 3Tij441P0
基軸通貨特権も無い、穀物メジャーも、資源も無ければ資源メジャーも持たない
加工貿易の国日本には米国型資本主義より日本型資本主義の方が向いてるのは間違い無いんだがな~。
戦後の経済史を振り返れば一目瞭然。
日本が新自由主義に舵を切った中曽根前と中曽根後を比べれば火を見るより明らかなんだよね。
前と後との国際競争力や名目成長率、財政の健全性等を比較すれば良いだけ。
もちろん為替水準は大きく変化してるけどね。
特に94年以降、対日年次改革要望書を唯々諾々と受け入れ出してからの凋落ぶりは酷い罠。
別名 日本弱体化&植民地化要望書w
また知日派の欧米国人も日本(東アジア)には日本型資本主義の方が良いと言ってる罠。
スティグリッツやクルーグマン、ビル・トッテン(最近日本に帰化)やヴェルナーはそう言うスタンスだ罠。
おそらく経団連の連中も三角合併のターゲットから外してやるから俺達の言う事を聞けと脅されてるんだろうけどな。
ハマコーやWBSのフェルドマン(竹中平蔵の智恵袋)に言わせると
日本が米国の言う事を聞かなきゃGDPを半分にしてやるとか
メディア使ってイラクやイランのように悪魔の国に仕立て上げてやるとか
日本と取り引きし無いように世界中に圧力掛けてやるとか脅されてるようだがw
本当の事は知らねえw
対日要望書無視したから、日本型資本主義を復活させたからってくらいでそこまでやらねえだろw?
媚米売国派が自らの行為を正当化する為に米国の圧力をダシに使ってるんだろ?
703:名無しさん@八周年
07/11/19 12:16:26 qa34tMeJ0
「世界のトヨタ」工場でストリップショー 「触れあい」活動で女性にお触り
URLリンク(news.livedoor.com)
リコール王・トヨタ!マスコミへの口止め料も日本一!
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
急増するトヨタのリコール台数
URLリンク(www.jcp.or.jp)
704:名無しさん@八周年
07/11/19 12:17:20 dFOtyN6d0
>>700
まぁ、そこは分からんでもない。だから、新卒一括採用ってのをやめたほうがいいな。
あれは悪しき風習だ。新卒時点で、既に格差があるのが正常。
705:名無しさん@八周年
07/11/19 12:17:34 YEG9gFTiO
毎日新聞がマンセー記事で宣伝したつもりが、
思わぬ反感を買いましたよ、トヨタさん。
706:名無しさん@八周年
07/11/19 12:18:14 v/iVx7Nb0
>>678
つまり、日本よりも程度の低い国を参考にし、そしてそれを目指すのが
正しい世の中で、その結果バランスが保たれるのだ ということですか?
おっしゃりたいことはよくわかりますよ。救いようのない屑が実際には、
エアコンの効いたところで、煙草を吸い、コンビニの割高な飯をいつでも
手軽に入手して食い散らかし、そしてどういうわけか車を乗り回して、傲慢
な態度でふるまう。
ですがね、日本という国はスラムができることはないですよ。その時は国
そのものが消えますから。中間がないんですよ。昔のように農業もこれか
らは消滅するでしょうから。日本人にもっとも合っていると言えるのは、
年収300万でよほどの事例でない限りは首にしないが、昇給もほとんどし
ない。安心を与え、その真面目な性格をもってしてバーターで取引すること
ですよ。日本人には猛者は少ないですから。
707:名無しさん@八周年
07/11/19 12:18:26 gORLcSCj0
間もなく「勝ち組」連中の薄汚れた野望が木っ端微塵に瓦解することになるのでしょう!
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士
「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」
「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」
「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」
「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」
「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」
(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師
「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
708:名無しさん@八周年
07/11/19 12:19:20 oEt0fLbh0
>>696
今起きてる問題の多くは終身雇用、並びに年功序列の弊害だよ
709:名無しさん@八周年
07/11/19 12:20:40 PryNeN2E0
>>704
移行期間にあるって主張もしたいけど
新卒をどう区別するのか、とか
既卒の採用問題とか、いろいろ根深いな。
中小はまともな評価基準すら持ってないし(時間しかない)。
710:名無しさん@八周年
07/11/19 12:22:20 wiOm3RC4O
和をもって尊しとしたいね。
711:名無しさん@八周年
07/11/19 12:22:50 PryNeN2E0
>>708
そういう言い方も出来る。
年功序列が続いていたら問題はおきなかったとも言える。
712:名無しさん@八周年
07/11/19 12:23:09 v/iVx7Nb0
>>696
まぁ、そういうことですね。
過ぎ去りし過去のヒトコマってところですか。ですが、今の日本の目指しているもの
は、金が流通しないで滞り、血流不足で腐っていく社会ですね。普通を下回る社会
になるでしょう。
貧乏ほど子を産むってこともないですし、結婚自体しない。結果巡り巡って社会の
レベルをどんどん押し下げ、一方では老人が二倍の速度で増え、社会を圧迫する。
老人による老人がやる老人のための政治が着々と進み、国は衰退する。
ひょっとしたら経団連こと豊田の方々はこれを見越した上での行動なのかもしれま
せんね。日本はもうすぐ衰退するから、稼げるうちに稼いでおけと。どう見積もっても、
これから日本で子供が増える、老人が減るなんて予測は成り立たないですからね。
今現時点で改善の見込みも兆候もない、見えたとしてもそこから十数年は時間がか
かるからということでね。
とっくに日本はこの二つの要素だけでデッドライン超えちゃっているのかもしれません
ね。ただ今はまだ惰性があるから先進国を気取っていられるだけで。
713:名無しさん@八周年
07/11/19 12:25:13 1e0Mz2mm0
機会も不平等だろ
アホなのかトヨタは?
714:名無しさん@八周年
07/11/19 12:25:19 v/iVx7Nb0
>>708
終身雇用・年功序列の悪い点だけを踏襲しつつ、成果主義を語るという
悪しきダブルスタンダードだからね。
715:名無しさん@八周年
07/11/19 12:25:24 ckMiZ/GMO
人の上に立てる器の無いやつには
張の言ってることは理解できないだろうよw
そんなやつばっかりだから
日本社会が悪くなることはあっても
これ以上良くなることもない
716:名無しさん@八周年
07/11/19 12:25:40 tNizJgWT0
>>712
トヨタは自動車の未来よりも日本の未来の分析の方が得意でしょう
717:名無しさん@八周年
07/11/19 12:26:24 +orXGFUG0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
(奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「ほんなん、できるかいな。ぼくらはあんたらと生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
-国民年金だけで生活することができると思うかと聞かれて-
(塩川正十郎 元財務大臣)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林純一 人材派遣会社クリスタル社長)
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」-2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ-
(自民党某議員)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 京都大学大学院教授 安倍晋三ブレーン)
「彼ら(期間工の若者)は『トヨタ』を漢字で書くことができるのだろうか」 「彼らに年300万円以上も払っているトヨタは偉い」
(池内ひろ美 夫婦・家族問題評論家)
718:名無しさん@八周年
07/11/19 12:26:37 oEt0fLbh0
>>711
年功序列の社会ってのはホントに一生を会社に捧げなきゃいけない
まぁそのメリットがかなり多いからこそ、それが日本の技術と経済を支えてきたんだけどね
反面デメリットもあるからそこが強調されたから崩壊したとも言えるが
特に若者はそこらへんの我慢できるヤツほとんどいないでしょ
719:名無しさん@八周年
07/11/19 12:27:05 aXuPVDad0
機会が不平等だと言う奴は、何がどう不平等なのか
実例出して語るべし
720:名無しさん@八周年
07/11/19 12:27:14 NkuUZTfzO
>>696
「終身雇用」って、別に絶対的なもんでも
ないんじゃねーのか?
会社が潰れるとか傾くとかしたらクビにするしかない。
比較的安定した雇用条件の方が
結局社会はうまくいく。
フィンランドの復活要因だと思うが。
721:名無しさん@八周年
07/11/19 12:27:31 1e0Mz2mm0
>>715
器とか曖昧な単語を使ってごまかすなよ
さも自分が大物だと言わんばかりのレスだな
722:名無しさん@八周年
07/11/19 12:27:47 dFOtyN6d0
>>709
> 新卒をどう区別するのか、とか
だからね、新卒も何らかの職能を持って卒業というか、就職するんだね。バイトでやりたい
仕事に前もって入っておくとかさ。職能ゼロで企業で面倒見てください、なんて発想は
もうやめたらいいよ。
>>712
別に「日本が沈没」って悲観する必要はないだろ?別に日本列島の人々の多くが
生活的に"沈没"したって、グローバル化の時代では関係なくいい生活が可能なんだ
からさ。
723:名無しさん@八周年
07/11/19 12:29:20 8QBNcA1b0
非正規、それが全ての要因。
労働者保護をしないとマジで国が潰れる。
結局日本人の生きるところは日本しかない。
グローバル化が実現できるのは数字の世界だけなのに
人間のいる現実が振り回されてる。
金の額だけ見てたら、マジで住むところ無くなるよ。
俺は故郷無しの劣化ユダヤ人になりたくない。
724:名無しさん@八周年
07/11/19 12:29:46 bNn/cTXd0
>>702
あ、小泉が出てくる前はそういう見方が多かったな。
ビルトッテンとか凄い懐かしい名前を見た感じがするもんな。
もう少し歴史の針を戻さないといけないと再認識した。
しかしトッテンは帰化したのかw
725:名無しさん@八周年
07/11/19 12:29:46 v/iVx7Nb0
>>720
世の中、可もなく不可もなくに満足する人は少ないのかもしれませんね。
可能性があるならそのほうがいいと。
実際には世の中そんなにラジカルじゃない。どこまでも権力者によって
仕組まれているものですから。その権力者の仕組みの隙間をぬってきた
ものが、俗にいう成功者だったりするわけで。
もとよりいた権力者たちは実際にはこうした隙間を塗ってきた成功者のこ
とを本質的には歓迎していない。
726:名無しさん@八周年
07/11/19 12:29:58 PZMhx+hq0
池内ひろ美?下らん売春評論家か。
727:名無しさん@八周年
07/11/19 12:30:20 q6KWM6vs0
どうやらこのスレにトヨタ社員か在日特アがいるみたいだな
728:名無しさん@八周年
07/11/19 12:30:39 n8WQWOVz0
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< そうだ!オマエラが政治家になればいいんジャマイカ?
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
NNLP - 日本国民労働党
スレリンク(trafficpolicy板:524番)
オマエラが主張し、行動しなきゃ、世の中変わりません。
日本オワタwwwwで納得出来ますか?
729:名無しさん@八周年
07/11/19 12:30:44 qf0DTfAI0
日本の場合、機会が平等じゃないから問題なんだが・・・
730:名無しさん@八周年
07/11/19 12:31:20 kQ+CY5y40
>>717
一番下
×家庭問題評論家
○仮定問題評論家
731:名無しさん@八周年
07/11/19 12:31:21 RbjCyAMd0
>692
バランス感覚が大事とか平気で言うのは大抵、物事知らない人だったりするんだけどな。
所帯が大きくて朝令暮改ができない組織なら、最初から経営リスクを下げる方(所得を抑える)に向かうか
リスクはそのままでノルマ制(或いは出来高払い)にするしかできない。
吉兆だのNOVAだのトップがアホな場合は経営者の自業自得だが、
それでも「会社潰れました」で従業員が責任を取らない以上、潰さない方針に付いては文句言えない罠。
人材は資産ではあるが、従業員には出て行く権利があるし、
人材の向上心と生産性は個々の適正に依存するので、実は従業員が会社に瑕疵担保できる物は何もない。
だから人材が居てくれる事、期待通りに働く事を100%アテにする経営者は馬鹿。
732:名無しさん@八周年
07/11/19 12:31:36 tNizJgWT0
>>539
でもどちらかというとトヨタは攻めの経営と言えるな。2010年までに1000万台生産体制にするために
海外を中心に生産拠点増やしてるし。すでに日本製以外のトヨタ車が半分以上になって来てるしな。
733:名無しさん@八周年
07/11/19 12:32:29 VimOJ+iL0
>機会が均等なら結果が不平等でも満足
アメリカ人が本当にそう思っているか知らんが
少なくとも日本で「機会は均等」に与えられてないぞ。
734:名無しさん@八周年
07/11/19 12:32:34 FGY9XmU60
>>727
世の中色んな意見の人がいるもんだ
たとえば勝ち組な人なら、特に不満は感じないだろうし
735:名無しさん@八周年
07/11/19 12:32:36 uiY7BeUd0
こうやって日本人はいやらしい、だめだ、とか
日本は世界の常識や世界のことを知らなさすぎとか、
そう言ってる割には中国や韓国になるとおもいっきり蔑んで批判するよな。
未だバナナですか?
736:名無しさん@八周年
07/11/19 12:33:00 CZPOzSCs0
まぁ誰がどう見ても非正規雇用じゃなくなったのが日本の今の格差の原因だとは思うけど、
その非正規雇用に頼らなければ日本はもっと悲劇的な状況になってた、と
言われれば確かにそうかも、とは思う。
でもそろそろ良いんじゃないの?美味しい汁を知ったらもうやめれないですか?
737:名無しさん@八周年
07/11/19 12:33:11 +orXGFUG0
私立進学校へ行く子の親の経済力や社会的地位を見れば、
機会平等とはとても言えないな。
738:名無しさん@八周年
07/11/19 12:34:39 +os6nSuGO
就職氷河期世代の何処が機会の平等にあてはまるの?
739:名無しさん@八周年
07/11/19 12:34:55 PryNeN2E0
>>736
金銭は麻薬だからやめられませんw
というかこれが固着したらまずいんだけど、そこには全く手をつけてないのよな。
740:名無しさん@八周年
07/11/19 12:35:00 FGY9XmU60
>>737
そこまでの均等が求められるのか
741:名無しさん@八周年
07/11/19 12:35:38 oEt0fLbh0
派遣社員が色々と裁判起こしたりしてたけど
そっからなんか変わった?
742:名無しさん@八周年
07/11/19 12:35:56 v/iVx7Nb0
>>731
笑止千万なのは、結果論的になんだが、
バランス感覚など机上の空論だという割には、実際にはその机上の空論
を覆す、裏付けるだけのものをやれている企業は極めて少数だということ
だ。
つまりは、バランス感覚を否定するもバランス感覚だと言っている人間の
本質を否定しきれていない現実なのさ。それが納得できるものならば、バ
ランス感覚などと軽々しく言うなというのはわかる。
だが、現実には、彼らはそれを否定しきれていない。
743:名無しさん@八周年
07/11/19 12:36:18 iVlP0FQz0
リコール隠しと言えば? /ナンダココハ コワイモナー ヒイィィィッ
\ ∧_∧ ∩トヨタだろ! / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
トヨタが脱税だって \ ( ・∀・)ノ______ / ( ;・∀・) (; ´Д`) (´Д`; )
∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.)(_) (_) (__)
/∧_∧また犯罪ですか・・・\ ∧∧∧∧ / 「盗作のトヨタ」
/ (;´∀` )_/ \ <ト ま > いくらもうけたいからと言って・・・・
|| ̄( つ ||/ \<ヨ > 脚もハンドル周りも強度不足、ボデイも姉歯なプアボディかよ。
|| (_○___) || <タ た > ポリシーなどはじめから無いな・・・w
―――――――― .<か >―――――――――――
本当だ・・・ ∧_∧ 知らない間に < ! > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)また欠陥車 ∨∨∨ \ ( ´∀`) (´∀` )<トヨタ信者必死だな(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_______
. / \ ___ \アヒャ / ∧_∧ \∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
.<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./ γ(⌒)・∀・ ) \ ;) ( ;) / | |
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ 人 \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー─-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ \トヨタ信者 | | ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! ! \ .|_)
744:名無しさん@八周年
07/11/19 12:36:30 bNn/cTXd0
>>735
韓国は知らん、知らんけど、
中国は物を作る環境は整ってるというか本能的向いてると思うけどな。
モンゴル軍の工兵は殆ど漢族兵だった訳で。
まあ総合的に見るとベトナムやタイが一番いいんだろうけど。
745:名無しさん@八周年
07/11/19 12:37:44 q6KWM6vs0
チョンさんって先祖が鍋島藩の指南役で苗字で誤解されないように
親が富士夫とゆう日本人らしい名前を付けたとヴィキに書いてあったが
張なんて苗字 日本に元々あるモノとは思えんがね
多分江戸時代に半島だか大陸から来たんだろうよ
746:名無しさん@八周年
07/11/19 12:37:50 FGQUPeDm0
景気が失速してるようだから、氷河期の望むような結果平等の日が来るかもな。
但し、どん底での平等になると思うが。
747:名無しさん@八周年
07/11/19 12:37:59 Kw5tOP/KO
弱者を踏み躙る側は、コネと言う名の学閥と閨閥でがんじがらめに利益保持のスクラム組んでるからな。
弱者側が成り上がっても、この利益スクラムから弾き出されて蹴落とされる。マスゴミなんか典型だろ。
748:名無しさん@八周年
07/11/19 12:38:02 FGY9XmU60
>>744
米に字書いちゃうような民族だしな
手工業的なものは強い気がする
749:名無しさん@八周年
07/11/19 12:39:21 oEt0fLbh0
教育は大事ですよ
まぁ公立もDQN生徒を退学にできるようにするだけでかなりマシになりそうな気はするが
バランスって一言で言っても
暴風雨の中で綱渡りしろって言われても・・・って感じかもな
命綱とかネットを敷くとか余裕のあるシステムを作れないと
ただそれらを準備する機会(てか金)は誰にでもあるわけではない
750:名無しさん@八周年
07/11/19 12:39:40 AowtBvf10
5まで伸びたのかよ
751:名無しさん@八周年
07/11/19 12:40:48 v/iVx7Nb0
>>732
トヨタ1社だけだったらね。彼らはまぁそれを吐くだけの資格がある。
だがそれをもってして張が、御託を他者に向けて並べるのは筋違い
だ。それゆえに、日本のあほな経営者は感化され、自分たちもトヨタ
になれるとw
つまりね、自分がここで言いたいことは
自分も成功者になれるんだ、機会が平等なら不平等でも満足できるんだ
っていうことを労働者にぶつけているわけなんだが、実際にはそうではない。
一方こういうスピーチに感化されている中小企業の経営者もまたトヨタに同じ
ことを言われているわけだ。実際にはそうではないことを彼らは知っているは
ずなのにね。
トヨタだからこそ吐けるセリフだしトヨタだけしか通用しない理論ってわけさ。
それをもって、民や中小企業の社長さんにこんなスピーチしても無意味ってわ
け。感化された馬鹿な社長はさらに従業員に同じことを言うだろう。でも自分自身
でもそうではないことを知っているはずなのにね。
752:名無しさん@八周年
07/11/19 12:40:53 zYbAd3ex0
まあたしかに日本人は勝者を妬んで足をひっぱるやつは多い。2ちゃんねるも基本的にそういうやつの溜まり場。
753:名無しさん@八周年
07/11/19 12:40:54 bNn/cTXd0
>>748
問題は蒙古軍の工兵に当ってるのが日本という悲しい現実かもね。
いづれにしてもアメリカは物を作る場所じゃあないw
物を売って金を稼ぐところ。
754:名無しさん@八周年
07/11/19 12:41:00 Bho0ukPlO
>>711
元々、問題があったのを無視する形で進めていたのだから、「ゴミ箱」が一杯になった時点で崩壊する制度だよ。
前提条件に無理がありすぎたから、どだい続けられない。
堺屋太一が30年前に、21世紀の年金崩壊や90年代のリストラの嵐を言っている位だし。
いずれ埋め立て処分場が一杯になる事は分かっていたのに、なんらゴミ対策をせずに溢れるに任せていたんだから、なるべくしてなった話。
リソースを食い潰してここまで来たんだから、アプリケーションソフトでどうにかするのはもはや限界だろうし。
755:名無しさん@八周年
07/11/19 12:41:01 +orXGFUG0
教育機会の不平等と階層格差の固定化
「日本は社会的格差の少ない平等な社会だ。」
そんな「平等神話」が、問い直されつつある。
この神話に、もともと確かな根拠があったわけで
はない。はっきりした証拠らしきものとしては、
1976 年の報告がほとんど唯一のものだが、・・・
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)'機会平等の神話'
この1976 年の報告って、
家計調査を使ったジニ係数だよね。
母集団の偏りのため、
ものすごーく平等度が高く出るやつwww
756:名無しさん@八周年
07/11/19 12:41:21 NkuUZTfzO
>>740
そこが均等な国は人材に困らないんだよ
人材を育てる努力もせず 「使えるヤツがいねー」なんて
ボヤいてても何にもならない
757:名無しさん@八周年
07/11/19 12:41:35 q6KWM6vs0
豊田は馬鹿ちょんカメラでも造ってろボケ
758:名無しさん@八周年
07/11/19 12:42:03 CZPOzSCs0
>>747
確かに上に行けば行くほど学歴や血縁での閥が凄いのかね
規制産業にその傾向が顕著だとは思う
実際上に居る人もビクビクなんだろうね
だから学歴、血縁によって他者の機会を奪う事が自己保身に繋がると・・・
759:名無しさん@八周年
07/11/19 12:43:05 +orXGFUG0
福利厚生&年金・超充実のNHKへ身内を就職させた国会議員
・久間総務会長の娘・・・・PD
・片山元総務相の息子・・・・社会部記者皇室担当
・故・松岡利勝の息子・・・・アナ
・高村正彦の娘・・・・経理
・村田防災相の娘・・・・PD
・上杉元自治相の息子・・・・PD
・田野瀬良太郎の息子・・・・元PD
・石川要三の息子・・・・PD
・故・原田昇左右の息子・・・・元衛星番組部長(現国会議員)
・柿沢弘治の長男・・・・元記者(現都議会議員)
・羽田孜の弟・・・・報道
・竹下登元総理の弟・・・・元記者
ついで。
・猪瀬直樹の娘・・・・PD(クローズアップ現代)
・海老沢会長の次男・・・・93年にカメラマンとして入社
・NHK橋本会長の娘・・・・会長が就任後に入社
やっぱり、コネ最強w
760:名無しさん@八周年
07/11/19 12:43:38 FGY9XmU60
小学校の頃の遊び友達は、しがない豆腐屋の息子だったけど
猛勉強して金融系の外資入って羽振りよくやってるよ。
機会の均等ってこういう事っしょ。
人種や家柄で、一流大学や企業を拒否されるってことがまず無いのは有難いよ。
761:名無しさん@八周年
07/11/19 12:44:15 q6KWM6vs0
チョン市ね
762:名無しさん@八周年
07/11/19 12:44:33 v/iVx7Nb0
>>754
トヨタがやりたいとおもっているのは、
海という無限に埋め立てられるごみ捨て場があるのだから、どんどん
移民を入れては使いつぶし、入れては使いつぶしで永久リサイクルが
可能だということだろ?
移民は日本人と違って昔の理論が通用する。貧乏人ほど子を産むか
ら、いくらでも使いつぶせる。それが現実化しているのがアメリカでしょ?
張自身、また奥田自身はそういうアメリカの姿を見てこれだと思ったとい
うところでしょ。
その本質が無限埋立地に無限にわき出る労働力ってわけだったにすぎ
ない。
763:名無しさん@八周年
07/11/19 12:44:36 1GizWq2g0
アメリカは機会均等?
企業間に目を向けてみたって
M&Aでバゲタカに有無を言わさず吸収されて
合理化という理屈で身ぐるみ剥がされて
即売りに出される米企業なんてザラだ。
アメリカの見方では完全に金持ってるヤツが
どれだけ弱者の利用価値を吸いだせるかどうか
この一点につきるね。
スラムのヒスパニックなんてどうしようもないから
アメリカ軍に所属して死んでいくのだって多いしな。
764:名無しさん@八周年
07/11/19 12:44:44 /se+JRXW0
【経済】 張卜ヨ夕会長 「米国、自国に危険を及ぼすかもしれない国に戦争を仕掛ける。日本はミサイルを撃たれても一発だけなら誤射かもしれないと考える」…日本社会のあり方を批判★5 ( 750)
765:名無しさん@八周年
07/11/19 12:45:56 nb/jceM20
高給をうたう人材派遣会社の求人広告にひかれ、愛知県内の工場で働いた沖縄県出身の
労働者7人が「実際の給料は低く、広告は偽りだった」として、この人材派遣会社に差額分
計1800万円の支払いを求める訴えを年内にも名古屋地裁に起こすことが分かった。
派遣労働者の待遇を巡る問題が各地で明らかになる中、求人広告に絡んで訴訟に発展するケースは珍しい。
提訴するのは、昨年5月から今年2月に沖縄県から愛知県に移住した20~30代の男女計7人。
代表者の説明によると、いずれも求人誌で「賞与30万円以上支給、月収31万円以上可」などと
する愛知県内の人材派遣会社の広告を見て応募、同県豊田市内の同じ自動車部品工場に派遣された。
しかし、実際は「31万円以上」の月収を得るための残業などはほとんどなく、月収は
男女差があって13~21万円程度、賞与は5~14万円程度(いずれも額面)。寮の家賃などを
引いた手取りの月収は8~15万円程度だったという。
7人はこれに抗議し、愛知県労働委員会などを通して6月から派遣会社と交渉。会社側は
解決金として300万円を提示したが、7人は「低額過ぎる。派遣労働者を働く駒としか見て
いない」などと反発、提訴の準備を進めている。
一方、派遣会社幹部は「広告に誤解されやすい部分はあったが、採用時に詳しく説明して
おり、実際の給与水準は事前に理解できたはず」と話し、提訴された場合は、債務不存在の確認を求めて逆に訴える方針という。
沖縄県は06年の完全失業率が7.7%と全国最悪で、製造業を中心に好況が続く東海地方に
出て就職する人が、ここ数年増えている。半面、「求人広告通りの給料をもらえない」などと
いう苦情や相談も多く、沖縄労働局は7月、沖縄県内に事務所を置く県内外の300以上の
人材派遣業者に対し、就業条件を明示するなど、トラブル防止を求める文書を配布している。
【安達一正】
▽News Source 毎日jp 毎日新聞 2007年11月18日01時57分
URLリンク(mainichi.jp)