07/11/18 14:21:28 d+vrBPzT0
これまでは、企業は100人を正社員として採用して、
能力や適正に応じて仕事を振り分け、その100人同士を競争させてきた。
工場労働者だって、正社員であって、優秀なら当然社員として社内で昇格できた。
今は、20人を正社員と枠を最初から決めて、80人を派遣や請負として
利用している。そうしてしまうと、競争が働くのは20人でしか
なくなってしまう。競争だけでなく、「同じ会社の人間」として
本当に協力し、アイディアを出し合う人数もまた、100人から20人に減る。
正規と非正規と言うのは、同じ場所で働いていても、別の会社、
別の立場の人間同士であって、そこでは競争や協力が働かない。
競争を突き詰めるなら、全員を正社員で雇って、その中で貢献に応じて
徹底的な差をつければ良い。