07/11/16 15:43:17 F909zXWY0
2
3:名無しさん@八周年
07/11/16 15:43:27 g87eRzGY0
もう㍉
4:名無しさん@八周年
07/11/16 15:43:30 337s9I7nO
5:名無しさん@八周年
07/11/16 15:43:42 vd2ugbw6O
4なら脱糞
6:出世ウホφ ★
07/11/16 15:44:14 0
高級料亭吉兆グループの船場吉兆(大阪市)が産地や原材料を偽装していた問題で、
同社に鶏肉を出荷していた京都市の老舗鶏肉専門店「とり安」の男性店主(63)が10日、
産経新聞の取材に対し、「(同社との)取引は約15年間に及び、
書類にも『地鶏』と書いたことは一度もない」と証言した。
偽装が発覚した際、 同社は「裏切られた」として店主側に非があるとの立場を強調していた。
店主によると、船場吉兆と取引を始めたのは約15年前。
夕方、店じまいをするために 掃除をしていたところ、1人の男性が突然、
「鶏は残っていますか」と姿をみせ、店内に残っていた鶏肉を買って帰った。
翌日、男性から電話で「父親も『これはおいしい』と喜んでいる」と謝意を伝えられ、付き合いが始まったという。
半年後、発送先となっていた店に電話したことがきっかけで、この男性が船場吉兆の湯木正徳社長で、
鶏肉をほめてくれたのが国内の料理界で初めて文化功労者に選ばれた料理人、 湯木貞一さん(故人)だと知った。
「腰を抜かした。父親といったら、先代の社長さんでしょう。料理の神様みたいな人ですから」
それ以来、店主は同社に卸す肉は家族のだれにも触らせず、1人でさばき続けた。
ただ、取引の際に渡す請求書や領収書に『地鶏』と記したことは一度もなかったという。
しかし、同社が商品の「地鶏こがねみそ漬け」「地鶏すき焼き」にブロイラーを使用していた
偽装が発覚した9日、同社側から「だましたのか」「地鶏と思っていたのに」などと責められた。
湯木社長らが会見で「業者には地鶏と注文し、1キロ5500円の高値で購入していた。
裏切られた」などと話したことに衝撃を受けた。
「うちは一言も地鶏と言っていないし、店にも若鶏専門店と書いている。
若鶏といえばブロイラーだし、15年にわたって誠心誠意、最高級のブロイラーを卸してきたのに…。
一体これまでの信頼関係は何だったのか」
店主は今、怒りよりもむなしさの方が強いという。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
7:名無しさん@八周年
07/11/16 15:44:31 6HxmTmw70
会見する度、どんどん深みにはまってる吉兆w
8:名無しさん@八周年
07/11/16 15:46:42 Z5F4yx6hO
不吉兆
9:名無しさん@八周年
07/11/16 15:46:43 rv50C4UD0
取引先まで無理やり巻き込んで嘘をつきまくったわけだからな…
どうやって信用を取り返すのやら。
10:名無しさん@八周年
07/11/16 15:46:50 yHo9aLE90
最初から日本一じゃないので㍉
11:名無しさん@八周年
07/11/16 15:47:23 +pxYlgRE0
こんな時にクレームの電話を寄越す奴の気が知れんな。
12:名無しさん@八周年
07/11/16 15:47:26 t1SJBlAi0
>店主は同社に卸す肉は家族のだれにも触らせず、1人でさばき続けた。
ここまで気合いれて、良い職人さんだろうにカワイソス。
13:名無しさん@八周年
07/11/16 15:48:01 4SpDLcbwO
いや、ココもともと日本一の料理屋じゃないから
14:名無しさん@八周年
07/11/16 15:48:47 bYQgvit20
てかそのブロイラーを食ってみたいが
15:名無しさん@八周年
07/11/16 15:49:26 Odpe6Eme0
記者会見であれだけいわれたら、名誉毀損で告訴するのが正常な姿じゃないのか
それとも 「うちはまっとうに出荷してるんだけど、製品で偽装してそうな客」がほかにもいるんだろうかw
16:名無しさん@八周年
07/11/16 15:50:11 4SpDLcbwO
次からは安物のブロイラーと最高級品混ぜて
判別できるか試してやれ
17:名無しさん@八周年
07/11/16 15:50:15 psqiRvoE0
> 「うちは一言も地鶏と言っていないし、店にも若鶏専門店と書いている。
> 若鶏といえばブロイラーだし、15年にわたって誠心誠意、最高級のブロイラーを卸してきたのに…。
> 一体これまでの信頼関係は何だったのか」
> 店主は今、怒りよりもむなしさの方が強いという。
それでも立ち直って欲しいと思ってるんだ。。。
18:名無しさん@八周年
07/11/16 15:50:25 0qUYbaJS0
63のじいちゃん(´・ω・) カワイソス
19:名無しさん@八周年
07/11/16 15:50:37 n/XTKi360
もう日本一のお店になってるよ
絶対に行きたくないお店としてw
20:名無しさん@八周年
07/11/16 15:52:02 dYSrCGva0
三代目 湯木尚治 祖父への思い
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
「日本料理の神様」の祖父・貞一氏も孫の湯木尚治さんにはおじいさん。
その祖父の料理への心を垣間見たのは湯木さんが学生の時、両親に言われて祖父の床でマッサージをしに行ったときのことだ。
いつもは午後10時には横になっている祖父がその晩は背広のまま書き物をしている。翌日の献立を考えているようだ。
孫の湯木尚治さんは思わず「明日にしはったらどうですか」と声をかけた。
「お前はそれでも料理屋の息子か」
厳しい祖父の一喝が返ってきた。
日本料理の神様 湯木貞一は25歳の時、
北大路魯山人と島津藩・松平氏の二人の巨人との邂逅を経て、神戸から食の都大阪へ独立してゆくのである。
貞一氏に妻の死という最大の不幸が訪れる。
常に共にあった最愛の妻との別れ。
その辛さを日本料理を心の支えにして乗り越え、
一男四女の二代目に「吉兆風」の精神を引き継ぎ、
現在24店舗すべてを身内でまかなう吉兆グループに発展させるのである。
全国に24店舗を展開する吉兆は、
いわゆる暖簾分けではなく、
全てが身内・親族の経営。
つまり創業の心を知るものだけが吉兆を名乗れるのである。
調理師の料理を出し、中途採用はせず20年以上の経験を持つ調理師が指揮を執る。
新たな展開にトライする吉兆だが、創造の連続がすなわち伝統を守るのであり、
それは創業者湯木貞一氏の精神につながるものである。
URLリンク(shokubi.hp.infoseek.co.jp)
21:名無しさん@八周年
07/11/16 15:53:53 fpU1cFvM0
このとり安の対応、船場吉兆とは好対照だよな。
今回の事件で絶大なる宣伝効果。イメージ大幅アップ。
まさに災い転じて福となす。
22:大阪
07/11/16 15:55:00 ngwIXJF50
吉兆m9(^Д^)プギャー
23:名無しさん@八周年
07/11/16 15:55:04 6a3vuaWG0
>>17
そりゃ、内心で「ざまーみろ!潰れちまえ~♪」って思ってても、
口では「立ち直って欲しい」って言うのが大人だからな。
24:名無しさん@八周年
07/11/16 15:56:19 7jpw2OIJ0
>「腰を抜かした。父親といったら、先代の社長さんでしょう。料理の神様みたいな人ですから」
>それ以来、店主は同社に卸す肉は家族のだれにも触らせず、1人でさばき続けた。
十数年も誇りを思って仕事してきたんだろうに。
こんなことになってそりゃむなしくもなるだろう。
25:名無しさん@八周年
07/11/16 15:57:16 1NMP3zlS0
上田「ぶわはははは!浮気がばれた女の言い訳か!」
26:名無しさん@八周年
07/11/16 15:57:52 NHzTP6Na0
一族での再建は自浄作用がないから無理
よって廃業が妥当である
27:名無しさん@八周年
07/11/16 15:58:23 Iuy8QHLO0
ブロイラーを高値で買ってくれるからな
28:名無しさん@八周年
07/11/16 15:58:58 bY4ZgI5y0
>上田さんは「捜査で全容を解明してもらいたい。船場吉兆に恨みがないわけではないが、
>早く日本一の料理屋の姿を取り戻し、立ち直ってほしい」と話した。
普通大人の対応ってこういうもんだよな・・・
吉兆は・・・ガキの集団にしかみえん。
最初の一歩を間違えたらなかなか修正は難しいんだろうけどね。
29:名無しさん@八周年
07/11/16 15:59:48 k1HCsnZp0
二度と立ち直らないほうが、他の吉兆グループのためな気がする
30:名無しさん@八周年
07/11/16 15:59:49 RjYOt2gJ0
嵐山吉兆って名前違うけど、めかけの子なの?
31:名無しさん@八周年
07/11/16 15:59:52 0qUYbaJS0
>>23
京都だしなw
32:名無しさん@八周年
07/11/16 16:00:22 v7AbXE5w0
>>20
どうも北大路魯山人ってのも胡散臭いな。
大多数の日本人は、漫画の影響で、食通の神様みたいに思っている奴が多いが、
案外、表面だけを取り繕った料理とうんちく話に簡単に騙されたクチなんじゃない?
山本益博みたいに。
33:名無しさん@八周年
07/11/16 16:00:25 5AuAJ+0l0
>>26
孫達には初代から直接指導受けたのも居るだろうし、一人くらいマトモなのも居るんじゃね?
34:名無しさん@八周年
07/11/16 16:02:34 fpU1cFvM0
>>30
高麗橋吉兆は長男の店。東京、神戸、船場はそれぞれ娘婿の店。
船場のは三女の婿らしい。
35:名無しさん@八周年
07/11/16 16:03:47 FHGSNDTaO
そりゃ大切な取り引き先だからな。
立ち直ってもらわなきゃ失業しちゃうしw
36:名無しさん@八周年
07/11/16 16:04:19 gMIaKYpkO
>>27
そりゃあ質がいいから高値で買うだろ
37:名無しさん@八周年
07/11/16 16:04:24 y5qRtpAg0
カワイソス(´;ω;`)
38:名無しさん@八周年
07/11/16 16:04:57 OMDNFywoO
とり安のおじさんカワイソス(´・ω・`)…
39:名無しさん@八周年
07/11/16 16:06:48 FrsZFArE0
ていうか、
「高級料理店にブロイラーを卸してるオレって?…」と思わなかったのかな?
そもそもそこで気づいてほしかった。
しかも今現在も、他の高級店にブロイラーを卸し続けてるわけでしょ?
かなり変わってる人だよね。
40:名無しさん@八周年
07/11/16 16:06:50 YzuDAtUJO
日本の食通や料理評論家は、鉛の舌だったのか?
41:名無しさん@八周年
07/11/16 16:07:08 maSCh/Zd0
>>35
とり安は吉兆との取引無くしても痛くないよ。
どんだけの商いだったて思ってんのw
42:名無しさん@八周年
07/11/16 16:07:24 AWYkchNsO
なんでどっちも傍観者なの?
43:名無しさん@八周年
07/11/16 16:08:10 uusVlCC+0
アホゥが! 日本一はなだ万だろが!
キチガイ関西人! 最初から違っている。
44:名無しさん@八周年
07/11/16 16:09:29 kKJ9JSUE0
この事件で、とり安は、損しなかったんじゃないか?
吉兆で地鶏だといって出しても怪しまれないくらい、旨いブロイラーを卸した
って宣伝したことになるんだからさ。
45:名無しさん@八周年
07/11/16 16:09:32 ChgX6YvnO
真相はわからんけど、とり安のオヤジが誠実に仕事をやっていたと信じたい
どっちも嘘だったら悲しすぎるだろ
46:名無しさん@八周年
07/11/16 16:10:17 lF+LkRZO0
>>39
地鶏の規定に合わせてないだけ
ブロイラー=狭いトコで大量生産で不味い と考えるのは美味しんぼの悪影響
47:名無しさん@八周年
07/11/16 16:10:39 5AuAJ+0l0
>>39
ブロイラーは、早期出荷の食肉用鶏の総称。
例えば、地鶏品種でもJAS規定80日以下で出荷すると、ブロイラーと成る。
ブロイラーだからと言って、数百円/Kgな格安品ばかりじゃ無い。
48:名無しさん@八周年
07/11/16 16:10:48 0DbIPIBG0
>>39
100g600円の高級ブロイラーだっつのw
49:名無しさん@八周年
07/11/16 16:11:29 P+s8q5cjO
>>39
高級なブロイラーなら問題ないだろ?
50:名無しさん@八周年
07/11/16 16:12:22 0qUYbaJS0
>>39
美味しんぼ脳(笑)
51:名無しさん@八周年
07/11/16 16:12:51 h1MM0sGMO
>>39
美味しんぼ脳
52:名無しさん@八周年
07/11/16 16:13:12 vZ7d1o8X0
偽計業務妨害で刑事告訴してやればいいのに
53:名無しさん@八周年
07/11/16 16:13:44 Mlh7x1HN0
関西では当たり前の事でしょ?
関西を代表する料理であるたこ焼きとかお好み焼きなんかクズ肉とクズ野菜を
グチャグチャの生地で隠して、ソースで臭いを誤魔化して、
最後に青ノリとカツブシで完全に臭いと見た目を隠蔽。
あれにゲロ入ってても俺は驚かんよ。
54:名無しさん@八周年
07/11/16 16:14:02 zsdLnFst0
ジリリーーン
ガチャ「はい、とり安です」
「お前ん所はいい加減な物を売ってたのか!!!」
「え・・・あ、その声は・・・湯木さん?」
「!・・・・・」ガチャ
ツーツーツー
55:名無しさん@八周年
07/11/16 16:14:33 psqiRvoE0
> 偽装が発覚した9日、同社側から「だましたのか」「地鶏と思っていたのに」などと責められた。
> 湯木社長らが会見で「業者には地鶏と注文し、1キロ5500円の高値で購入していた。
> 裏切られた」などと話したこ
まぁこれに対する謝罪と損害賠償請求はきっちりするんだろうけど
56:名無しさん@八周年
07/11/16 16:14:48 PTkFFStc0
とり安の若鶏は、よっぽど旨いんだろうなぁ……
カリカリに焼いて塩だけ振った焼き鳥とかにして喰ってみたい……
あとモツとか、ぽんじりも旨そうだ……
手羽揚げにしてもいいかも
あー若鶏喰いたくなってきた
57:名無しさん@八周年
07/11/16 16:15:19 BEFc1zoz0
URLリンク(jp.youtube.com)
58:名無しさん@八周年
07/11/16 16:15:23 fpU1cFvM0
>>53
見た目がゲロと同じのもんじゃ焼き(笑)
59:名無しさん@八周年
07/11/16 16:15:57 1krQ/bQJ0
>>43
オマエの様なブランド信奉者が多杉
有名ブランドは、旨い、洒落てると思いこみだ罠
世界中のブランドが銀座に集まって3割、4割高く売り
バカにされているのがわからんか
60:名無しさん@八周年
07/11/16 16:16:48 AHveJr2G0
とり安・・・
似非高級割烹にふさわしい業者だな
61:名無しさん@八周年
07/11/16 16:16:52 M8I4rZYhO
高級料理ばっか食べてると切れやすくなるからなあ
62:名無しさん@八周年
07/11/16 16:17:56 njVPznUiO
とり安のから揚げ丼は旨い。
近所だし、今度は精肉買ってみようかな。
63:名無しさん@八周年
07/11/16 16:18:46 egabOtxR0
ブロイラーをボッタクリ価格で卸してたくせに
64:名無しさん@八周年
07/11/16 16:19:13 2Zy77eiJ0
>>53
問題が全然違うだろ。
別にクズ食材使ってても美味しく、食材を偽装していなかったら
なんら問題の無い話だったわけなんだから。
65:名無しさん@八周年
07/11/16 16:19:17 t1SJBlAi0
HPで直販してくらはい。なんかモーレツに食べたくなってきた。特に
焼き鳥。
「とり安」ってネーミングがまたなんとなく涙をさそう。
66:名無しさん@八周年
07/11/16 16:19:35 QDhqW/bHO
やり直すなら、いっそ一見さんお断り時代に戻せばいいのに
客の大事さが思い出せるんじゃないの
もう無理だろうけど
67:名無しさん@八周年
07/11/16 16:19:43 h1MM0sGMO
>>63
こいつも美味しんぼ脳
68:名無しさん@八周年
07/11/16 16:19:55 Mlh7x1HN0
一番哀れなのは客だなw
特に自称グルメwうんちく語って舌鼓売ってた奴らは、今頃顔真っ赤だろww
69:名無しさん@八周年
07/11/16 16:20:42 maSCh/Zd0
>>62
精肉販売が本業で横の食堂はサイドビジネスだし。
70:名無しさん@八周年
07/11/16 16:21:02 CXhyAxO70
39 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 16:06:48 ID:FrsZFArE0
ていうか、
「高級料理店にブロイラーを卸してるオレって?…」と思わなかったのかな?
そもそもそこで気づいてほしかった。
しかも今現在も、他の高級店にブロイラーを卸し続けてるわけでしょ?
かなり変わってる人だよね。
71:名無しさん@八周年
07/11/16 16:21:03 ChgX6YvnO
>>59
ブランドだから信用のある品質を提供すると、信用のある品質を提供するからブランドは
似て非なるものだからなw
まあ自分は食通でもなんでもないので、品質を洞察するのは無理だわ
72:名無しさん@八周年
07/11/16 16:21:31 JTLVq6mb0
>>68
そういう人にはきちっとした材料を使っているだろうね。
73:名無しさん@八周年
07/11/16 16:22:19 Q4yfwD1s0
言いがかりをつけられたのに大人だな
74:名無しさん@八周年
07/11/16 16:22:24 onOVi61f0
この際
高級料理店の看板で商売やってる所を
総点検する必要あるお
グルメ番組等で吉兆さすがに旨いお
とか言った奴に心当たりがある人の情報求む
↓
75:名無しさん@八周年
07/11/16 16:22:55 fKUJNT9g0
吉兆の料理人も客も皆、舌がバカw
76:名無しさん@八周年
07/11/16 16:23:26 rv50C4UD0
>>32
山本益博もいろいろ問題のある人間みたいだが、
食いすぎて肝臓壊したりしてる分、わりとまっとうかも。
今は一日一食、ほとんど仕事として、夜だけ飯を食うんだそうだw
それに、昔NHKの料理番組にでた時、えらそうな料理評論家が一口食って薀蓄をいってたとき、
ただ一人、全部食って御代わりください!と言ったのがわすれられんw
俺はちょっと好きだ、あの男w
魯山人については、評価されすぎ。本来、中位の上程度の作家だったのが、
グルメブームで注目されてから評価が上がった。しょせんその程度。
77:名無しさん@八周年
07/11/16 16:23:37 KjFE6wTB0
日本一の料理屋スレはここですか?
俺は「たん熊」に一票。
78:名無しさん@八周年
07/11/16 16:23:57 JTLVq6mb0
>>70
yほど悔しかったようで、
携帯でのッ自作自演をしている模様
鶏肉 平飼いで潜れ
ブロイラーでもこんな育て方があるのがわかるから
79:名無しさん@八周年
07/11/16 16:24:07 njVPznUiO
>>69
夜の焼鳥も平日のみで、20時閉店だしなw
80:名無しさん@八周年
07/11/16 16:24:22 Hw/v03UgO
そもそも「高級料理店にブロイラーを卸してることってどうよ?…」と思わなかったのかなあ? そこで気づいてほしいぞ。 しかも今現在も、他の高級店にブロイラーを卸し続けてるわけだし。
ブロイラーにプライド持ってかなり変わってる人だよね。
81:名無しさん@八周年
07/11/16 16:24:53 tjG7iNSvO
とり安のブロイラーは日本一や。うちもちかじかとり安の肉するわ。
料理は味付けや!
82:名無しさん@八周年
07/11/16 16:25:19 prwngFWr0
最近ぎっちょって言わなくなったよね。
「せんばかぎっちょ」
ってフレーズを思いついたんだがどうだろう?
83:名無しさん@八周年
07/11/16 16:25:28 8UjM7gXZ0
これは営業トークだなw
84:名無しさん@八周年
07/11/16 16:25:34 tJ2cFiYv0
いまや主役のブロイラー
85:名無しさん@八周年
07/11/16 16:26:30 CikZthcc0
>>68
自称グルメも本物グルメも、もう吉兆に行かないだろうね。
86:名無しさん@八周年
07/11/16 16:27:30 Mlh7x1HN0
こういうのはどんどん吊るし上げていって欲しい。
特に農業畜産に関わる部分は。
真面目に一生懸命育てている正直者が
「誰々さんのところはあなたの所より安く出してますよ」的に市場から締め出されるのは酷いよね。
87:名無しさん@八周年
07/11/16 16:27:43 8UjM7gXZ0
さすが地鶏だ味が違うとか言ってた自称通笑える
www
88:名無しさん@八周年
07/11/16 16:28:28 Hw/v03UgO
クスリ漬けと糞まみれのブロイラーをみんな有り難がる
不思議なスレだ
89:名無しさん@八周年
07/11/16 16:28:54 dIMQRASfO
「やっぱ吉兆の地鶏は違うねえ、私くらいの食通になると、ブロイラーなんて食べると蕁麻疹が出るんだよ!」
くらいの事言ってた自称食通は今頃どんな顔してるんだろう
90:名無しさん@八周年
07/11/16 16:29:17 rv50C4UD0
>>88
携帯からだと大変だろうに…w
お疲れさんw
91:名無しさん@八周年
07/11/16 16:29:32 OZr/Fr160
とり安のおやじさんは大人だな、それに比べてパートに罪を被せようとした吉兆の取締役ときたら・・・・
92:名無しさん@八周年
07/11/16 16:30:20 psqiRvoE0
吉兆からの発注書ととり安の納品書の記載内容見ればどちらが嘘つきかすぐ分かるんじゃね?
93:名無しさん@八周年
07/11/16 16:30:51 2Zy77eiJ0
>>85
本物グルメなら、とっくに気が付いて行っていないと思うが・・・。
94:名無しさん@八周年
07/11/16 16:30:53 eCdLwSAu0
俺がつくる唐揚げ以上にうまい料理はない。
ちなみに中国産冷凍鶏肉つかってます
95:名無しさん@八周年
07/11/16 16:31:06 piVwpQhu0
おいおい
ブロイラーを悪く言ってるが、普通の鶏肉だぞw
高級で上手いのもある。たんなる名前。
地鶏のほうが旨いとは思わんが
96:名無しさん@八周年
07/11/16 16:32:41 xxX2pEZY0
まさか「とり安」って、からあげ丼の店か?うまいんだよなぁ。腹減ってきた…
97:名無しさん@八周年
07/11/16 16:33:00 Hw/v03UgO
>>90
> >>88
> 携帯からだと大変だろうに…w
> お疲れさんw
クスリ漬け脳ハッケソ!w
必死だな 藁
98:名無しさん@八周年
07/11/16 16:33:44 0qUYbaJS0
吉兆の中の人も暇でやることないから
掲示板で悪態つくぐらいしかないよなぁ
99:名無しさん@八周年
07/11/16 16:34:55 t9j3H/OJ0
>地鶏と注文し、1キロ5500円の高値で購入していた
伝票が物言わぬ証人だろうが さっさと出せばいいのに
100:名無しさん@八周年
07/11/16 16:35:50 OZr/Fr160
>船場吉兆の往生際
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
101:名無しさん@八周年
07/11/16 16:36:31 2Zy77eiJ0
>>97
例えば地鶏と全く同じ育て方をしても、
それが国内在来種の血統が50%以下であればブロイラーなわけだが。
102:名無しさん@八周年
07/11/16 16:36:50 5AuAJ+0l0
>>99
とり安は既に捜査されてるべ?
それで何も問題出てない訳だし、どっちの言い分が正しいか明白。
103:名無しさん@八周年
07/11/16 16:38:13 /W9PE4Kl0
船場吉兆は立ち直らない。
潰れるべくして潰れたと世間が笑う日が必ず来る。
例えて言うと、船場吉兆は、
ルイヴィトンのバッタもんをルイヴィトンが作ってどうする?的な笑い話みたいな会社だ。
104:名無しさん@八周年
07/11/16 16:39:23 h1c5KQVD0
表記はブロイラーだけど、
「とり安」って京都じゃ美味くて評判の店なんだが・・・。
105:名無しさん@八周年
07/11/16 16:39:25 KJ4mRcEJ0
とり安に中傷電話したのはどうみても吉兆関係者
106:名無しさん@八周年
07/11/16 16:39:46 5AuAJ+0l0
>>97
80日育てれば地鶏と成る物でも、肉の軟らかい60日の若鶏で出荷するとブロイラーだよ。
107:名無しさん@八周年
07/11/16 16:39:56 SwEzXTh/0
半田屋>>>吉兆だな。w
108:名無しさん@八周年
07/11/16 16:40:34 1xDMd5xVO
「早く日本一の料理屋の姿を取り戻し、立ち直ってほしい」
皮肉だな。肉屋だけに。
109:名無しさん@八周年
07/11/16 16:41:03 N5eAqTE80
とり安の唐揚げ丼こないだ食いに行ったばっかしなのに、昨日通ったら
店閉まってたな・・・・。店長可哀想だよマジで。またあの美味しくて
ボリュームのある唐揚げ丼食いに行きてぇよ・・・
110:名無しさん@八周年
07/11/16 16:41:04 0qUYbaJS0
>>105
てか吉兆が募金して依頼したヤクザと予想w
111:名無しさん@八周年
07/11/16 16:41:10 yXKOLkhF0
とり安大人だな。
112:名無しさん@八周年
07/11/16 16:42:11 k9qo2vQD0
思ったとおりの展開になってワロタ
53 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 16:13:44 ID:Mlh7x1HN0
関西では当たり前の事でしょ?
関西を代表する料理であるたこ焼きとかお好み焼きなんかクズ肉とクズ野菜を
グチャグチャの生地で隠して、ソースで臭いを誤魔化して、
最後に青ノリとカツブシで完全に臭いと見た目を隠蔽。
あれにゲロ入ってても俺は驚かんよ。
58 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 16:15:23 ID:fpU1cFvM0
>>53
見た目がゲロと同じのもんじゃ焼き(笑)
113:名無しさん@八周年
07/11/16 16:42:56 prwngFWr0
味噌漬けってのは贈答用とかで店頭とかテナントで入ってるデパートとかで売ってたやつだろ?
そんなんわざわざ店で料理してるはずないだろ?どっかの業者調理済みのを納入させるだろ?
とり安から引いてるのは店で出す料理に使う分だろ?
こいつ大手の食品メーカーに迷惑かけるのを恐れて、京都のちいっこいかしわ屋を落としいれようとしてるんやろ?
114:名無しさん@八周年
07/11/16 16:44:31 Sk98Xy4uO
>>106
携帯からなのがバレてないと思ってる事に突っ込んでやれよ(´・ω・`)
115:名無しさん@八周年
07/11/16 16:45:18 +9y305yL0
まだ「ブロイラー=大量生産の安物」という思い込みを
拠り所にしてるのが居るのか。とり安を貶して船場吉兆を
擁護するにはそうやって美味しんぼ脳のちゃねらーを
囲い込むしかないのかもしれないが。
116:名無しさん@八周年
07/11/16 16:46:19 djZh/dFhO
>108
鶏の皮って葱と炒めると美味しいよね
117:名無しさん@八周年
07/11/16 16:47:57 C+tQgTxO0
* * はっきり言って
* + 無理です
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
118:名無しさん@八周年
07/11/16 16:48:14 GaZCQYQx0
俺はキロ300円のブラジル産胸肉しか食べないけど
地鶏ってうまいの?
119:名無しさん@八周年
07/11/16 16:48:31 xYpK8aQU0
無性に鶏食いたくなった
今晩はカシワの腿肉にしよう
120:名無しさん@八周年
07/11/16 16:48:38 0qUYbaJS0
>>118
用途による
121:名無しさん@八周年
07/11/16 16:49:17 Kg2134qd0
>>32
少なくともフランス料理のうまさは理解できなかったらしい。
醤油を持ってゆき片っ端からかけて食ったと言うから料理した者
に対する敬意もやさしさも無い最低の料理人であることは間違い
ない。
122:名無しさん@八周年
07/11/16 16:50:25 DB/Sw9sX0
船場吉兆ダイエットと聞いて飛んできました
123:名無しさん@八周年
07/11/16 16:51:15 Iuy8QHLO0
一度も地鶏と言ってないのは分ったけどさ
吉兆が地鶏として売っていたのは
知らなかったのかなあ
124:名無しさん@八周年
07/11/16 16:51:41 bjlZAjuSO
ホント、とり安の店主の対応は大人だなぁ。
それに比べてあの取締役の醜態。
マジで反吐が出る(-_-#)
125:名無しさん@八周年
07/11/16 16:52:40 luvHarwn0
否、潰れるべき
126:名無しさん@八周年
07/11/16 16:54:18 k9qo2vQD0
>>123
そらそうだろ。
吉兆が仕入れてる先なんていっぱいあるわけだし。
127:名無しさん@八周年
07/11/16 16:54:35 n5hZIBeH0
激安食堂とかじゃないから、完全復活はありえない。
ブランド売ってた訳だしね。
わざわざ縁起の悪そうな店に行く事もない。
残された料理人も町の定食屋レベルって事もわかってしまったしね。
味にうるさけりゃ、料理長なりが表に出てきて謝罪するだろ・・・
嘘なのを知ってて客に出したんだから。
128:名無しさん@八周年
07/11/16 17:01:58 6VoN+UC90
ていうか、こういうとこは
主に接待で使われてただろうからね。
これからは客に「今日の接待は吉兆です」
なんて言うと、バカにしてると思われそうだから
吉兆で接待するのは避けるだろうね。
終わってるわ。
129:名無しさん@八周年
07/11/16 17:02:42 gMIaKYpkO
>>127
日本人は体裁を気にするからね
不二家や雪印なら自家用で売れるかも知れんが、お土産がほとんどであろう赤福や白い恋人、接待がほとんどであろう吉兆はもう無理だろ
接待されるにしても吉兆なら他の店にして欲しいし、土産も白い恋人ならいらない
130:名無しさん@八周年
07/11/16 17:03:19 kk0Dsgve0
>>127
とり安自体が、京都で有名な老舗ですよ。
131:名無しさん@八周年
07/11/16 17:07:29 nGpoNvQmO
パチンコCR吉兆で復活
132:名無しさん@八周年
07/11/16 17:11:11 +9y305yL0
もともと日本一の料理店ですらなかったってことじゃないの。
船場吉兆だけでなく吉兆各店とも創業者の築いた名店の
名前だけ挙げて一流料理店ぶってただけと思われても仕方ない。
133:名無しさん@八周年
07/11/16 17:12:37 9mdJPLNN0
>>130
吉兆の話でそ?
>>131
なんだ確変で、偽装がボロボロ出るようになるのか?
134:名無しさん@八周年
07/11/16 17:13:50 NHzTP6Na0
ようこそ私立チキン学園へ!
URLリンク(www.foods.co.jp)
135:名無しさん@八周年
07/11/16 17:17:44 rv50C4UD0
>>133
鶏肉偽装
牛肉偽装
パートのせい
が確変
僕は真実を話している
で、単発
136:名無しさん@八周年
07/11/16 17:18:21 n5hZIBeH0
>>129
縁起も担ぐしね・・・・
例えば、関西に店舗進出をした会社を接待しても、将来暗雲が立ち込めそうだもんな・・・
それに砂漠の小さい村じゃないから、他にも旨い店がありそうだしね。
137:名無しさん@八周年
07/11/16 17:20:56 yEHW+JT3O
吉兆からすれば客は獲物にすぎん。
立ち直らなくて結構。
138:名無しさん@八周年
07/11/16 17:21:19 8gMLZJRo0
>>135
確変が偽装
139:名無しさん@八周年
07/11/16 17:22:46 5AuAJ+0l0
>>136
再建後の船場吉兆にて
「いまココが、一番安心です」
…無理だなw
140:名無しさん@八周年
07/11/16 17:23:37 3QYTaWu80
>>80
お前みたいな、ブロイラー=粗悪品というお美味んぼ脳が定期的に湧くな。
もちっと勉強してから書き込め。見てて痛々しいわw
141:名無しさん@八周年
07/11/16 17:24:56 rv50C4UD0
>>140
携帯から一生懸命仕事してるかわいそうな人だから、やさしくねw
142:名無しさん@八周年
07/11/16 17:30:03 G6Gq5hOc0
>>39
美味しんぼ脳www
143:名無しさん@八周年
07/11/16 17:30:13 Odpe6Eme0
>>140
育て方とか飼料によっても、味が随分かわるのかなあ 秋田みたいに背景っていうのはひどいと思うけど。
「ちゃんとしたブロイラーをちゃんと育てたら、普通に美味しいんです」とかあるんだろうか 教えてエロイ人。
144:名無しさん@八周年
07/11/16 17:31:18 w9P2uNrG0
なにより歴史の浅い吉兆(1店舗目でも昭和5年)が、
老舗の「若鶏」専門店とり安(明治創業)に【地鶏】を注文した、とか
言い張るのがすごいよね。
地元の老舗つながり(嵐山吉兆行くレベルの常連さん)とかから見たら、
とり安=「若鶏」専門店の老舗と知ってる人も多いはず。
老舗は、常連からの信用で成り立ってるものなのに、その常連から
特に白い目で見られる(船場吉兆が嘘だとはっきり解る)
とか考えなかったのかね?
145:名無しさん@八周年
07/11/16 17:31:51 zNQTDb0i0
凶兆♪凶兆♪とっとと改名♪
146:名無しさん@八周年
07/11/16 17:31:54 5AuAJ+0l0
>>143
ブロイラーは品種じゃ無く早期出荷食肉鶏の総称だから、種類と育て方でピンキリ。
147:名無しさん@八周年
07/11/16 17:33:25 WGhCHD6J0
ん?
三田牛って神戸牛だよな偽装する必要ないじゃん
148:名無しさん@八周年
07/11/16 17:33:28 +9y305yL0
>>143
ブロイラーの定義をゲイツに聞いたら、その「ちゃんとしたブロイラー」
って言い方がそもそもおかしいことが分かる。
149:名無しさん@八周年
07/11/16 17:33:56 IC1S1hR80
>>144
貧すれば鈍するって言葉がぴったり
150:名無しさん@八周年
07/11/16 17:35:02 wwhxuDdw0
>>123みたいな「自分が卸していた肉がどう使われてたか
把握してないってどういうことよ」ってのも
「最高級ブロイラーw」とかと同じで定期的に湧くね
151:名無しさん@八周年
07/11/16 17:35:03 Odpe6Eme0
>>148
いちおうwikipediaだけは見たんだけど、ブロイラーの項記事少なかったね
まあ、漏れなんて貧乏人だから、どうせ違いなんてわからないのかも知れないけどw
152:名無しさん@八周年
07/11/16 17:35:36 QKjNzXuU0
>早く日本一の料理屋の姿を取り戻し、立ち直ってほしい
亀田大毅を励ます内藤のセリフみたいだな。ところで吉兆は別に
日本一の料理屋じゃねーだろ。懐石料理分野でのブランドイメージは
日本一だったかもしれんが。
153:名無しさん@八周年
07/11/16 17:36:44 VDr6sLYY0
>>148
「ちゃんとしてないブロイラー」の方がむしろ健全な育成で美味いかもわからん
154:名無しさん@八周年
07/11/16 17:38:07 7fu6XoQi0
「ブロイラー」って、なんか地底にいる中堅クラスの怪獣に付いてそうじゃね?
155:名無しさん@八周年
07/11/16 17:38:57 wwhxuDdw0
>>153
「不健全な育て方をした大量生産鶏肉=ブロイラー」
って認識だといつまでも美味しんぼ脳っていわれるぞ。
156:名無しさん@八周年
07/11/16 17:39:34 DTVgSmXc0
美味しんぼは色んな意味で日本を駄目にする俗悪マンガだな
クレヨンしんちゃんなんかより、こっちを子供に読ませたくない
「美味しんぼ」より「卑しんぼ」の方がタイトルに相応しい
157:名無しさん@八周年
07/11/16 17:40:04 rv50C4UD0
>>147
三田牛は三田のブランド牛。確かに但馬牛を元にした牛という意味では同じだが、
独立したブランドして確立している。
158:名無しさん@八周年
07/11/16 17:40:08 9+0TEkQu0
>>39
氏ねよカスwww
159:名無しさん@八周年
07/11/16 17:41:00 9mdJPLNN0
>>140
そいつは1日中ID変えて不良燃料投下している携帯釣り師だから・・・
何日やってるんだよw
160:名無しさん@八周年
07/11/16 17:41:31 lEuMdRSr0
取締役にそんなつもりは毛頭無さそうだがw
161:名無しさん@八周年
07/11/16 17:41:40 0qUYbaJS0
例のおなかがすくコピペとか
まだ貼られてないじゃん
162:名無しさん@八周年
07/11/16 17:41:51 PeefG0LnO
>>156
なんであんなに左に傾いちゃったの?
163:名無しさん@八周年
07/11/16 17:42:28 VDr6sLYY0
>>155
養鶏業者乙
ブロイラーは不味いよ
味が乗る前に肉にしちゃうし
164:名無しさん@八周年
07/11/16 17:43:14 zsdLnFst0
>>163
おいおい
165:名無しさん@八周年
07/11/16 17:43:57 rv50C4UD0
>>163
(´・∀・`)プッ
166:名無しさん@八周年
07/11/16 17:44:45 LYlzH5pG0
ブロイラー 5500円 ㎏
相場ですよw
名古屋コーチン 3900円 ㎏
比内地鶏 4200円 ㎏
167:名無しさん@八周年
07/11/16 17:44:58 FQaIzL1G0
>>154
アンギラスに似ているように思う。
168:名無しさん@八周年
07/11/16 17:45:47 CNpCxhC/0
>>32
魯山人は血筋に重大な問題がある。
本人の自己形成に大きな影響を与えている。
169:名無しさん@八周年
07/11/16 17:46:09 VDr6sLYY0
>>164-165
正気かお前ら?
ブロイラーでない鶏肉なんて食った事無いんだろ?
170:名無しさん@八周年
07/11/16 17:47:49 5AuAJ+0l0
>>169
ねんの為に言うけど、JAS規格の地鶏規定から外れると、全部ブロイラーだよ?
171:名無しさん@八周年
07/11/16 17:48:41 0DbIPIBG0
>>169
お前は『地鶏の唐揚(笑)』でも食べてるといいよw
172:名無しさん@八周年
07/11/16 17:49:20 QKjNzXuU0
>>170
だから169は前レスで「味が乗る前に肉にしちゃう」と書いてるんじゃないの?
おまいのほうが釣られているように見える。
173:名無しさん@八周年
07/11/16 17:49:52 OQU9OPpe0
ムリポ
174:名無しさん@八周年
07/11/16 17:50:12 gI0/OcL7O
「いい加減な物を売ってたのか」と中傷する電話もあり
またおまえらか?(´・ω・`)
175:名無しさん@八周年
07/11/16 17:50:33 9mdJPLNN0
>>154の思ってるブロイラー
こんなの
URLリンク(hicbc.com)
ほんものはこちら・・・
URLリンク(zookan.lin.go.jp)
176:名無しさん@八周年
07/11/16 17:51:11 EFTbN3o6O
昔
安かろう不味かろう
今
高かろう嘘だろう
177:名無しさん@八周年
07/11/16 17:52:05 mG8Xghgy0
ブロイラーみたいな、肉質がやわらかく、汁気の多いのを
カラ揚げなんかにして、それも揚げたてなんかに噛み付いたら、
口の中に肉汁があふれて、ハフッ、ハフッ、熱ッ~ってなって
大変だよ。
口の中を火傷しちゃう。
178:名無しさん@八周年
07/11/16 17:52:16 k9qo2vQD0
39 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 16:06:48 ID:FrsZFArE0
ていうか、
「高級料理店にブロイラーを卸してるオレって?…」と思わなかったのかな?
そもそもそこで気づいてほしかった。
しかも今現在も、他の高級店にブロイラーを卸し続けてるわけでしょ?
かなり変わってる人だよね。
46 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 16:10:17 ID:lF+LkRZO0
>>39
地鶏の規定に合わせてないだけ
ブロイラー=狭いトコで大量生産で不味い と考えるのは美味しんぼの悪影響
47 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 16:10:39 ID:5AuAJ+0l0
>>39
ブロイラーは、早期出荷の食肉用鶏の総称。
例えば、地鶏品種でもJAS規定80日以下で出荷すると、ブロイラーと成る。
ブロイラーだからと言って、数百円/Kgな格安品ばかりじゃ無い。
48 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 16:10:48 ID:0DbIPIBG0
>>39
100g600円の高級ブロイラーだっつのw
49 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 16:11:29 ID:P+s8q5cjO
>>39
高級なブロイラーなら問題ないだろ?
50 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 16:12:22 ID:0qUYbaJS0
>>39
美味しんぼ脳(笑)
179:名無しさん@八周年
07/11/16 17:52:33 kkbPMIuK0
実家の近くにその日に〆た平飼いしたブロイラーを
食べさせてくれる店があるのだが、めちゃくちゃおいしい
大量生産されたブロイラーと平飼いされたブロイラーは全然違う
何の影響か知らぬが一緒くたにして叩いてる奴は無知丸出し
180:名無しさん@八周年
07/11/16 17:55:21 LC88BNAD0
中傷の電話かけるとこって、一度食べてみて味の確認とかしてないのかな?
181:名無しさん@八周年
07/11/16 17:55:22 2lQUWkDl0
地鶏・ブロイラースレまた始まったのかw
182:名無しさん@八周年
07/11/16 17:55:46 z79EZGVn0
以前食品業界に勤めていたが
昔から続く古い会社ほどこういう部分が腐ってることが多い。
特に昔はそういう体質でも余裕で誤魔化せたからな。
今はそうはいかないけど、昔からやってたことは急にやめられない。
だから叩けば必ずホコリが出てくるって寸法。
183:名無しさん@八周年
07/11/16 17:57:00 QKjNzXuU0
>>181
いつまでも釣られる香具師が後を絶たないからなwww
184:名無しさん@八周年
07/11/16 17:57:44 5AuAJ+0l0
>>172
それは60日前後で出荷されてるブロイラーの事だろ?
在来種の血筋じゃ無かったり、育成日数がJAS規定より少し少ない物とかだと当たらないべ。
185:湯木
07/11/16 17:58:18 rpRwEjgo0
そんなん、日持ちがするんやで。
一ヶ月くらい延ばし。
頑張って売って。
186:名無しさん@八周年
07/11/16 17:59:00 oMK7PLCW0
受注・発送伝票は残ってるんだよね。
刑事&民事の名誉毀損、棄損で損害賠償請求で大勝利?
187:名無しさん@八周年
07/11/16 17:59:09 JxTAcjmd0
>「船場吉兆は早く日本一の料理屋の姿を取り戻し、立ち直ってほしい」
京都人的な強烈な一撃だな。翻訳すると「消えてなくなれ」だw
188:名無しさん@八周年
07/11/16 17:59:31 eNc+kFKK0
>>33
それが京都の徳岡らしいが・・・
189:名無しさん@八周年
07/11/16 18:00:45 Yjd6UN3W0
ブロイラーもうまいと言うことがわかってよかったじゃないか
190:名無しさん@八周年
07/11/16 18:02:10 Hw/v03UgO
高級料理店にブロイラーを卸してるのはどうも思わなかったのかな?
ブロイラーを料亭で?って気づいてほしかった。
しかも今現在も、他の高級店にブロイラーを卸し続けてるわけでしょ?
かなり面白い人だよね。
191:名無しさん@八周年
07/11/16 18:02:44 5AuAJ+0l0
>>190
を、まだ居たのかw
192:名無しさん@八周年
07/11/16 18:03:31 imzwCP1V0
パートに責任を押し付けた会社なんて信用できないだろ
193:名無しさん@八周年
07/11/16 18:03:45 9mdJPLNN0
>>188
おまえもマスコミに洗脳されやすいなあw
194:名無しさん@八周年
07/11/16 18:05:03 Hw/v03UgO
ブロイラーって言ったって高級若鶏なんだよ。
そのへんのスーパーのブロイラーと一緒にするなw
195:名無しさん@八周年
07/11/16 18:05:08 EvkMbScRO
もう誰もこんなクズ会社の商品なんか買わないよ
196:名無しさん@八周年
07/11/16 18:05:48 zgA2K50H0
>>76
いつも自費で食うって噂だしな
197:名無しさん@八周年
07/11/16 18:06:01 IOBwyzWA0
>>195は買ったことが無くてよかったね
あっ、「買えなくて」だったかなw
198:名無しさん@八周年
07/11/16 18:06:27 ZN1V12P0O
「とり安のブロイラー」を売りにする、焼鳥屋が出現しそうだな。
地鶏より旨い、が売り文句
199:名無しさん@八周年
07/11/16 18:07:20 pgkrZIgw0
('A`)おまいさん、手遅れじゃ。
200:名無しさん@八周年
07/11/16 18:08:19 vpksdkjY0
吉兆でも地鶏じゃないけど、鳥が入ってたんだから、良いじゃないか。
肉だと思ったら段ボールってだったってワケじゃない。
201:名無しさん@八周年
07/11/16 18:09:03 H98yzDbF0
真面目にやってた納入業者にとっては迷惑な話だよねぇ
どういう思考を経て納入業者に抗議の電話って結論になるのか理解できんわ
202:名無しさん@八周年
07/11/16 18:09:07 kkbPMIuK0
ID:Hw/v03UgOはレス乞食
203:名無しさん@八周年
07/11/16 18:09:37 9mdJPLNN0
>>76
作家?
おまえの知ったかは下の下だなw
204:名無しさん@八周年
07/11/16 18:09:50 1/Nbsli/0
>>1
>上田さんは心痛で体重が5キロも減ったという。
このダイエット法は使えるな。
吉兆はメタボ対策で新規事業開発すればいいじゃん。
205:名無しさん@八周年
07/11/16 18:11:32 dhTVwKwy0
神戸牛とか三田牛とか飼育jしているところを一度でも見れば
そんなに出回るほど量がないのとすぐ分かるのに。
年間何頭出荷できると思ってんのかねぇ
206:名無しさん@八周年
07/11/16 18:11:42 pk0eB1K40
残念だが、立ち直らないだろうな。
別に残念でもなんでもないけど。
207:名無しさん@八周年
07/11/16 18:11:45 LldkpLgIO
逆にこう考えるんだ!
今まで高かったが人気なくなって
安くなるかもしれないと
208:名無しさん@八周年
07/11/16 18:12:34 vAztReUG0
テッドブロイラー様がお怒りです
209:名無しさん@八周年
07/11/16 18:12:51 rv50C4UD0
>>203
>作家(さっか)とは、芸術や趣味の分野で作品を創作する者
まあな、言い争う気はないがな。頼むからもうちょっと勉強してくれ。
210:名無しさん@八周年
07/11/16 18:13:15 Hw/v03UgO
高級料理店にブロイラーとして卸してるのに地鶏と書かれて変に思わなかったのかな?
そもそもそこで気づいてほしかた。
しかも今現在も、他の高級店に若鶏を卸し続けてるわけでし?
かなり美味しいってる焼鳥屋だよね。
211:名無しさん@八周年
07/11/16 18:13:23 Gz640zkW0
ブロイラーとは雑種の食肉鶏の総称。
地鶏とは、50%以上が在来種の血であり、
飼育期間が80日以上であり、平飼いされたものをさす。
とり安は若鶏専門なので、
在来種を使ってようが、平飼いしてようが、
飼育期間が80日に満たない為、ブロイラーとなる。
と言うことでおkなのか?
212:名無しさん@八周年
07/11/16 18:14:50 mgRIFZD/0
>>209
なにいってんだ???
グルメブーム以前から評価されてるだろが。
213:名無しさん@八周年
07/11/16 18:15:14 VxkBLMtg0
>>203
お前ダセ~^^
214:名無しさん@八周年
07/11/16 18:15:28 9mdJPLNN0
>>204
おまえの根性は船場吉兆並だから無理だろw
心労なんかなきゃ痩せもしない
215:名無しさん@八周年
07/11/16 18:15:44 klg7wpl70
> ID: Hw/v03UgO
ビックル乙!
216:名無しさん@八周年
07/11/16 18:16:28 rv50C4UD0
>>212
評価されてないとは言ってない。評価されすぎだと言っている。
嘘だと思うなら年次順に評価を調べてみろ。
217:名無しさん@八周年
07/11/16 18:18:03 9mdJPLNN0
>>209
なんだ、釣りかw
218:名無しさん@八周年
07/11/16 18:19:24 Hw/v03UgO
>店主は同社に卸す肉は家族のだれにも触らせず、1人でさばき続けた。
ここまで気合いれて、良い職人さんだろうにカワイソス。
219:名無しさん@八周年
07/11/16 18:19:56 EvkMbScRO
もう終わりだろこの会社も
220:名無しさん@八周年
07/11/16 18:21:03 280CDxd30
>>182
小売に携わる人間がアマチュアばかりになったからな
仲買や加工業者のやりたい放題になってしまった
221:名無しさん@八周年
07/11/16 18:21:42 5AuAJ+0l0
>>211
おk
222:名無しさん@八周年
07/11/16 18:22:44 2lQUWkDl0
ここでブロイラー祭りになって、実質評価上がってるんじゃないかって
思ったりw
223:名無しさん@八周年
07/11/16 18:22:51 gpBOBaHl0
前の方でなぜか北大路魯山人が悪く言われているが
たぶん彼が「東京人は料理の味がわかってない」って本当のことを
書いちゃったからかなw
224:名無しさん@八周年
07/11/16 18:23:27 Hw/v03UgO
>>100
お前みたいな、ブロイラー=粗悪品というお美味んぼ脳が定期的に湧くな。
もちっと勉強してから書き込め。見てて痛々しいわw
225:名無しさん@八周年
07/11/16 18:24:03 eNc+kFKK0
京都・神戸切り捨てすぎワロタwwww
226:名無しさん@八周年
07/11/16 18:24:38 Q/XrvBbO0
>>109
昨日は定休日だよ
ってこんな豆知識増やしてどうするw>俺
227:名無しさん@八周年
07/11/16 18:25:48 jt8hDueQ0
世襲のだめさがよくわかった。あほ盆
228:名無しさん@八周年
07/11/16 18:28:17 xOc2s/dK0
とり安って、1890年創業の老舗なのに
なんで新興の吉兆ごときにへりくだってるんだろ。
229:名無しさん@八周年
07/11/16 18:30:56 r236Fu4A0
偽装そのものはもちろん問題だが
この店主の言うことからして、鶏肉そのものは
いいものだったんだろうから、おいしかったんだろうな。
ただ地鶏と書いたほうが受けが良いから書いてみただけだろうな。
230:名無しさん@八周年
07/11/16 18:31:25 QKjNzXuU0
>>228
村上開明堂なんて1882年創業なのに新興のトヨタ自動車にペコペコ
231:名無しさん@八周年
07/11/16 18:32:16 k9qo2vQD0
このスレで>>226が一番役に立った!
232:名無しさん@八周年
07/11/16 18:33:53 w9P2uNrG0
>>228
ヒント
「まぁ、ぶぶづけ(お茶づけ)でもいっぱいどうどす」
233:名無しさん@八周年
07/11/16 18:34:54 pSb8x1Ju0
全米が泣いた
234:名無しさん@八周年
07/11/16 18:35:31 9mdJPLNN0
>>229
だったら京都地鶏とか勝手に名前付けたり、見てもいないのに「地面で飼われ走り回ってる健康な鶏」とか書いちゃダメ
235:名無しさん@八周年
07/11/16 18:39:43 QKjNzXuU0
>>234
へ~~!!とり安のオヤジもてきめん二枚腰だな。
236:名無しさん@八周年
07/11/16 18:40:25 ljdf06XG0
とりあえず、逮捕・業界からの退場が先決
237:名無しさん@八周年
07/11/16 18:42:35 9mdJPLNN0
>>235
は?
勝手にネーミングしてるのは吉兆ですけど?
また、釣りですか?
183 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/11/16(金) 17:57:00 ID:QKjNzXuU0
>>181
いつまでも釣られる香具師が後を絶たないからなwww
238:名無しさん@八周年
07/11/16 18:44:11 s8P/DjBU0
ここでとり安でも偽装発覚なら祭りだなw
高級感や本物の食材や伝統や職人魂をうたうような店も
しょせんコストダウンとパートだらけのフツーの民間企業にすぎない事と知れたしな
239:名無しさん@八周年
07/11/16 18:44:31 vvMH+rp00
>>204
5キロに15年もかかるのはちょっと・・・
240:名無しさん@八周年
07/11/16 18:45:50 CfOyfugO0
朝鮮人が日本料理を創る事に無理が有る訳ですよ。
241:名無しさん@八周年
07/11/16 18:50:26 xsakGw8bO
「もうやらない」と言った赤福とは違うんだよ
会社が真面目でもパートが不正はたらく会社なんだから対策なし
潰すしかないね
社長がなに言っても説得力がない
242:名無しさん@八周年
07/11/16 18:51:43 8FkbKjJc0
会社が真面目???????
243:名無しさん@八周年
07/11/16 18:52:37 pKm7+Fn80
食品に関する法違反は会社を潰すほどの絶大なダメージを与える。
それだけ競争が激しく、代わりの業者はいくらでもいることの裏返し。
もう復活は無理。
244:名無しさん@八周年
07/11/16 18:55:05 QKjNzXuU0
>>237
釣りじゃない。これは間違えただけだwww
245:名無しさん@八周年
07/11/16 19:00:22 rv50C4UD0
215 党幹部(アラバマ州) sage New! 2007/11/16(金) 18:49:03 ID:flQUA+i90
【船場吉兆、菓子の期限改ざん】
吉兆「パートがやった」
パート「指示でやった、張替してる現場に役員もいたこともある」
→パートの主張を農水省が確認済み
【船場吉兆、蕎麦の偽装】
吉兆「確認が不十分だった」
業者「内容物の企画書は全て提出済み」
→業者の主張を農水省、自治体が確認済み
【船場吉兆、菓子類の着色料偽造】
吉兆「委託業者が勝手に着色料を使った」
業者「吉兆からの依頼で着色料を使用、FAXで全原材料のデータ送り確認もとった」
→業者の主張を農水省、自治体が確認済み
【船場吉兆、ブロイラーを地鶏と偽装】
吉兆「業者に騙された」
業者「地鶏として降ろしてない、そもそも地鶏は扱ってない、伝表もある」
→業者の主張を農水省、自治体が確認済み
どんだけ見えない敵がいるんだ吉兆w
246:名無しさん@八周年
07/11/16 19:06:16 7TD33oVs0
ブロイラー=低質の肉と勘違いしてるアホが多いからこうなる
247:名無しさん@八周年
07/11/16 19:07:21 QKjNzXuU0
>>246
ルアーに引っかかるアホが多い、の間違いだろう
248:名無しさん@八周年
07/11/16 19:07:24 r236Fu4A0
>>234
だから偽装は良くないとかいてるだろうが
249:名無しさん@八周年
07/11/16 19:11:42 k9qo2vQD0
船場吉兆の対応を批判~東京吉兆
大阪市の高級料亭「船場吉兆」に16日に家宅捜索が入ったことに、東京・銀座に本社がある
「東京吉兆」は驚きと困惑を隠せないでいる。
取材に応じた関係者は「お客様にも従業員にも大変申し訳ない」とした上で、「従業員に責任を
押しつけたりせず、経営者が責任を取るべきで、残念な対応だった」と船場吉兆を批判した。
また、「処分を厳粛に受け止めて、一から出直してほしい」と話し、「吉兆」グループとしては、
従業員の生活を守ることを第一に対処を考えたいとしている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
250:名無しさん@八周年
07/11/16 19:12:38 cS4NGdgOO
経営陣を材料にしろ
251:名無しさん@八周年
07/11/16 19:14:29 bl24dM3r0
もう無理です。
だって2CHネラーの怒りに火をつけたから
252:名無しさん@八周年
07/11/16 19:15:18 OG7gkhzv0
出世記者ウホは上田さんを嵌める気か?
全容を明らかにしろという上でフォローしてるだけなのに
253:名無しさん@八周年
07/11/16 19:18:13 9mdJPLNN0
>>248
だから、「つい書いちゃいました」レベルじゃないって話だが・・・
254:名無しさん@八周年
07/11/16 19:18:19 lhBEwgPxO
これは東京吉兆がいい迷惑。
ブランドイメージを一気に汚された。
細々とやってくしか選択肢が無くなったからね…
255:名無しさん@八周年
07/11/16 19:19:25 Da5DFbmJ0
わかんねえなあ
吉兆って、いったいいくつあるんだ?
吉兆といえば京都かと思ってたわ
256:名無しさん@八周年
07/11/16 19:21:59 wbSJ8pSx0
>>251
+なんてパートスレ建ててウダウダ言ってるだけじゃん
あれだけ伸びた時津風部屋はどうしたよ
257:名無しさん@八周年
07/11/16 19:22:38 9mdJPLNN0
>>255
他のスレ全部読んで、勉強してから書いてくれや、な
258:名無しさん@八周年
07/11/16 19:23:33 qNvci1A60
>>255
たしかに関西にいっぱいあるから
1件くらい無くなってもわかんないかも
259:名無しさん@八周年
07/11/16 19:24:23 QSl1c8DM0
こんなもん食えるか!
260:名無しさん@八周年
07/11/16 19:27:15 G7vJ2LLv0
15年前だと初代はもう相当な年の筈だが
自分で食材選定してたんだな・・・
261:名無しさん@八周年
07/11/16 19:27:32 /w2sAull0
>>211
なるほど、若鶏でかつ地鶏、という概念が存在しないのか。
JAS定義では、若鶏は皆ブロイラーに入るわけね。
262:名無しさん@八周年
07/11/16 19:29:56 Ucsd4nam0
でも今回の件で地鶏とブロイラーのそれぞれの正確な定義を、
ほぼ全ての日本国民が完全に把握したわけで、啓蒙の観点から
見てもそれほど悪い事ばかりでもなかったのかなと思う。
263:名無しさん@八周年
07/11/16 19:30:46 JbmdjKeo0
子どもの数がもっと多かったらその数だけ吉兆もあったんだろうか?
264:名無しさん@八周年
07/11/16 19:32:54 xZxK67oE0
マジで勉強になったお。
地元の小さい鳥専門店で売ってるブロイラー丸と
スーパーで売ってるブロイラー丸の味が違う理由が読めた。
265:名無しさん@八周年
07/11/16 19:34:32 6nohf1E60
最高級ブライラーを地鶏並み、地鶏以上の値段で卸してた
とり安の調査もした方がいいかもw
ホントにその値段の価値のものか、利益を誤魔化してなかったか等等
266:名無しさん@八周年
07/11/16 19:34:32 CYW/UBcB0
いつ日本一になったの?
267:名無しさん@八周年
07/11/16 19:35:25 bjlZAjuSO
さっき夜7時のNHK全国ニュースで船場吉兆のニュースがトップに来たが
船場吉兆側が業者に騙されたと言った会見映像の後、
『ところが』とアナの言葉が入り、とり安側の主張をきちんと説明してた。
もう完全に船場吉兆が嘘をついてるような感じの構成でワロタよw
国営放送の全国版ニュースでこう言われたら、いくら取締役がパートや
業者に責任を押しつけても無駄。
終わりだな、船場吉兆は。
268:名無しさん@八周年
07/11/16 19:36:44 8pI+8xKW0
日本一の料理屋ってそんなレベルか?
使ってた鳥が地鶏だとわからないレベル?
コイツも同じようなものだろ?
269:名無しさん@八周年
07/11/16 19:37:27 6nohf1E60
地鶏並みの値段だったら
吉兆はなぜ素直に地鶏を仕入れなかったのか疑問に残るw
270:名無しさん@八周年
07/11/16 19:38:35 RDDXpqQc0
>最高級ブライラーを地鶏並み、地鶏以上の値段で卸してた
>とり安の調査もした方がいいかもw
>ホントにその値段の価値のものか、利益を誤魔化してなかったか等等
バカかお前?
高いと思えば取引しなければいいだけの話だw
厨房の発想はマジでおもしろいな
271:名無しさん@八周年
07/11/16 19:39:36 CYW/UBcB0
>>265
何円で売るかは自由だから、別に1億円で売ったって悪くないんだよ。
買う人がいないだけで。
272:名無しさん@八周年
07/11/16 19:39:54 EhlMIEh+0
年収200万のオレには関係ない話だな
273:名無しさん@八周年
07/11/16 19:41:11 8lEV7Fqu0
逆に京都のぶぶづけみたいに、関わりたくない客を接待するために
使ってもらうのはどうだろうか?
これならいきのこれるのでは?
274:名無しさん@八周年
07/11/16 19:41:16 YlTMY45/0
吉兆=亀田家
とり安=内藤
275:名無しさん@八周年
07/11/16 19:43:22 9mdJPLNN0
>>273
馬鹿野郎
ぶぶ漬けはカエレって意味で、本当に招待してどうするw
276:名無しさん@八周年
07/11/16 19:43:31 mG8Xghgy0
相次ぐ商品偽装、船場吉兆を強制捜査(動画あり)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
船場吉兆からの依頼で、ブロイラーを意味する国産若鶏という出荷証明書を送ると、
こんなことを言われたと言います。
<地鶏ではないにせよ、何か呼び名はないんか?>(船場吉兆)
<『国産若鶏』以外に呼び名はありません>(とり安)
<お前んとこは騙してたんか。ブロイラーをあんな高い値段で売ってたんか。
これから大変なことになるぞ>(船場吉兆)
277:名無しさん@八周年
07/11/16 19:43:38 maSCh/Zd0
社長はマスコミに謝罪文配布
取締役連中はそろってトンズラ所在不明
278:名無しさん@八周年
07/11/16 19:44:21 CCrAHFHU0
>>265
いや、すでに農水省が調査済みだよw
とり安の仕入先の養鶏場に地鶏はいないことが確認されて、取引伝票に
地鶏の表記が無い事まで裏が取られています。
とり安のご主人も取引先もいい迷惑だなw
279:名無しさん@八周年
07/11/16 19:45:34 9mdJPLNN0
>>276
吉兆の取締役はバカなので「バカ取り」以外の呼び名はありませんw
280:名無しさん@八周年
07/11/16 19:47:11 LRbqk6H+0
ちょ、ちょっと待て、ID:Hw/v03UgOの発言履歴が……
281:名無しさん@八周年
07/11/16 19:48:13 JgE+kKBp0
いくら何でも、ここまでくれば潰れるでしょw 立ち直りはありえない。
282:名無しさん@八周年
07/11/16 19:52:33 QZjpi23E0
死兆
283:名無しさん@八周年
07/11/16 19:52:50 maSCh/Zd0
>>281
説明責任が強く求められているのに
まともに釈明すらできずに兄弟そろって姿くらましてるんだから・・・
今日、心斎橋店は本店にも取締役にも連絡が付かなくなったから
マネージャー判断で臨時休業を決めたそうだよ。
もう、悪戯した後の子供の逃亡だね。
284:名無しさん@八周年
07/11/16 19:53:38 YWQQDTToO
悲惨な話だw
285:名無しさん@八周年
07/11/16 19:54:25 p+NUc4u90
群馬県民の私にはスレタイが「とりせん店長の上田さん」に見えた
株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について
1.株式会社とりせん及び同社助戸店に対し調査を実施したところ、白みる貝及びつぶ貝に「活みる貝」と表示して販売
していたことを確認しました。
2.このため、本日(2207/2/28)、株式会社とりせんに対し、JAS法第19条の14第1項の規定に基づく指示を行いました。
1. 経過
(1) 農林水産省関東農政局が、平成19年1月29日及び2月15日に株式会社とりせん(本社:群馬県館林市
下早川田町700番地。代表者:前原章宏)助戸店(栃木県足利市助戸町1-680。以下「助戸店」という。)に、
1月29日及び2月16日に同社本社に対し調査を実施しました。
(2) その結果、株式会社とりせんは、同社39店舗において平成18年3月1日から平成19年1月31日までの間に
4,296(うち助戸店は213)個の白みる貝(標準和名:ナミガイ)の商品(殻付き又は刺身)に「活みる貝」※
と表示して販売したことを確認しました。
また、助戸店では、
平成19年1月18日に北海道産つぶ貝に「活みる貝(愛知産)」と表示して2パックを販売したこと
平成18年10月に、つぶ貝刺身に「活みる貝」と表示された商品を購入した消費者から、名称がおかしい旨の
苦情を受けていたにもかかわらず、適正表示に向けた必要な対策を講じていなかったこと
を確認しました。
※注)みる貝は、標準和名をミルクイといい、ナミガイとは全くの別種。
2. 措置
株式会社とりせんの行為は、生鮮食品品質表示基準第4条第1項第1号及び第2号の規定に違反することから、
JAS法第19条の14第1項の規定に基づく指示を行いました。
URLリンク(www.maff.go.jp)
286:名無しさん@八周年
07/11/16 19:54:54 +mCEACep0
大体、料理屋とかレストランなんて普通にやってたら
そんなに儲かるわけないじゃん。
儲かってる時点で怪しいだろ。
287:名無しさん@八周年
07/11/16 19:55:18 cMSIDcrx0
>>276
日本有数の料亭ともあろう店が
味で納得して仕入れてたんじゃないのかよw
ほんと料理界の恥さらしだな
288:名無しさん@八周年
07/11/16 19:55:51 0rTrTVyO0
船場の2社長は一族追放やろこれは
289:名無しさん@八周年
07/11/16 19:56:47 rv50C4UD0
>>283
まじかよ…ひでえなあ。
強制捜査が入ってなおその状態とは…
290:名無しさん@八周年
07/11/16 19:58:06 biGOSG1YO
こんなんどこもやってる
291:名無しさん@八周年
07/11/16 19:58:59 maSCh/Zd0
>>289
強制捜査にも立ち会ってないそうだ。
292:名無しさん@八周年
07/11/16 19:59:15 96hAloch0
とり安って名前の時点で気づけよ・・・。
293:名無しさん@八周年
07/11/16 19:59:47 AEV7pk290
近所に肉のとり安って会社があるんだけど、これとはまた別物だよね?
ちなみに福岡
294:名無しさん@八周年
07/11/16 19:59:48 cMSIDcrx0
もう殆ど子供の対応だろこれw
295:名無しさん@八周年
07/11/16 20:00:10 gGhLzifjO
がんばらなくていいんだよ
296:名無しさん@八周年
07/11/16 20:00:22 pIZ5lpT80
日本一の(往生際の悪い)料理屋
297:名無しさん@八周年
07/11/16 20:01:49 B8T1dI9v0
山岡:オマチバッちゃんの育てた鶏の足元にも及ばないよ
298:名無しさん@八周年
07/11/16 20:01:57 eU+duFPM0
とり安:内藤大助
吉兆:亀田兄弟
299:名無しさん@八周年
07/11/16 20:02:02 JgE+kKBp0
しかし、これほど下手くそな不祥事対応は見たことないな。前代未聞。
ウソをつくだけ尽きまくって、人を罵倒しまくって、にっちもさっちも行かなくなったら雲隠れ。
300:名無しさん@八周年
07/11/16 20:03:06 maSCh/Zd0
さすがの社員も今日は「もうだめぽ」と感じたことだろう。
301:名無しさん@八周年
07/11/16 20:05:54 cMSIDcrx0
何千人から何十億集めてましたって奴らと変わらん
302:名無しさん@八周年
07/11/16 20:08:09 MARie9eAO
立ち直ることなんてねーよ。
ましてや、日本一の姿を取り戻すことは絶対にありえない。
だって倒産するからw
303:名無しさん@八周年
07/11/16 20:08:45 xYpK8aQU0
容疑が固まる前に国外逃亡でもするつもりじゃねえの
指名手配される頃には日本にいませんみたいな~
304:名無しさん@八周年
07/11/16 20:08:55 /8XGIX0a0
こいつもブロイラーなんて不味い鶏を
バカみたいな高級料亭用価格で卸してたんだから同罪
それを被害者面するんだから船場吉兆と同類だな
高級料亭にブロイラーを卸して客に食わせてたなんて消費者を舐めてんのか?
305:名無しさん@八周年
07/11/16 20:09:24 wOcsudhu0
>>304
また話をループさせるのか?
306:名無しさん@八周年
07/11/16 20:09:50 rv50C4UD0
>>303
なんか今の状況を見てるとそれもありに思えてくるな…
307:名無しさん@八周年
07/11/16 20:10:25 pKm7+Fn80
京都人の腹黒さは日本一。
うわべだけのコメントですw
308:名無しさん@八周年
07/11/16 20:10:30 FdA3L1AG0
五つもあれば一つくらい潰れても大丈夫
創業者は賢かった
309:名無しさん@八周年
07/11/16 20:10:35 Xu7R4NbQ0
>>1
十数年前から仕入れてるってことは、吉兆グループが分かれてないときだよな。
ほかの吉兆も時間の問題だな。
310:名無しさん@八周年
07/11/16 20:10:53 4CyxeChB0
>>305
釣り糸がからんだんじゃねw
311:名無しさん@八周年
07/11/16 20:11:59 d6S0W9r2O
前科吉兆(笑)
312:名無しさん@八周年
07/11/16 20:12:01 Ae4Zmj5y0
あそこ美味いよなw
隣と言うか裏に親子丼専門店も出したんだけど
親子丼のサービスに、卵ご飯でおかわりOKってのもあるのよw
この卵がまた美味いw
これらはまさに100g400円以上の高級ブロイラーと、その卵。
地鶏信仰なんかでなく、これらを前もって知っていると
あそこは安くて美味いよなって話になる。
烏丸とり安(いま話題のところだ)の唐揚げ丼も、100g400円とまでは言わんが
スーパーで国産鶏肉100g200円クラスのものとは比べ物にならないものを使っている。
周辺のビジネスマンどころか、学生がチャリに乗ってわざわざ来るんで昼間はいつも大混雑w
夜中にもうひとつ美味そうな話。
京都のだしまきって、関東のレシピからすると嘘っ!というほどだしを多くするの。
だからまとめるのが難しいのだけど、こいつを親子丼にすると
もうメレンゲもびっくりというふわふわにしっかり黄身の味がある。
そこに長時間炊いた若鶏(つまり高級ブロイラー)と、しっとり甘い九条ネギでとじる。
そしてだしはしっかりとヒネで、これまた長時間アクをとりまくって煮込むのよ。
興味が湧いたらとりあへずいってみれ。
313:名無しさん@八周年
07/11/16 20:12:19 m0KTRpyC0
>>304テンプレよめっと思ったらねーやw
314:名無しさん@八周年
07/11/16 20:12:27 9mdJPLNN0
>>304
ビックル・・・そのネタ飽きた
もっと違うもんで釣ってくれ
315:名無しさん@八周年
07/11/16 20:12:36 LLNN9R8I0
偽装は洋菓子や牛肉だけではありません。ブロイラーを地鶏として売っていたのです。卸元は創業117年の歴史を持つ京都の老舗「とり安」。
高級ブロイラー専門の店で、もともと地鶏は扱っておらず、船場吉兆も当然それを知っていたはずだと言います。
しかし、今月6日、船場吉兆からの依頼で、ブロイラーを意味する国産若鶏という出荷証明書を送ると、こんなことを言われたと言います。
<地鶏ではないにせよ、何か呼び名はないんか?>(船場吉兆)
<『国産若鶏』以外に呼び名はありません>(とり安)
<お前んとこは騙してたんか。ブロイラーをあんな高い値段で売ってたんか。これから大変なことになるぞ>(船場吉兆)
15年のつき合いは何だったのかと嘆く店主。老舗の看板にあぐらをかいた高級料亭は、客だけでなく業界全体の信用を失いました。(16日18:00)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>高級ブロイラー専門の店
>高級ブロイラー専門の店
>高級ブロイラー専門の店
ブロイラーって言っても、ピンからキリまであるw
316:名無しさん@八周年
07/11/16 20:12:44 Xu7R4NbQ0
>>307
うわべだけのコメント (笑)
URLリンク(kyotokitcho.seesaa.net)
317:名無しさん@八周年
07/11/16 20:14:02 Ae4Zmj5y0
抜けてた・・・orz
例えばそれを徹底的に上品に仕上げたのが鳥岩楼。
がっつり食べたいひとには、白濁するまで煮た(天下一品のスープを想像してね)ひさご。
さらにおかわりしたい人には卵ご飯が無料でつく八起庵。
どこも高くとも800円。
とり安の唐揚げ丼は、大盛り(これが下品なくらい超大盛りw)で20円増しの800円。
学生は大盛りもお代わりも無料ってところも、金がなければ30分皿洗いでOKというところも未だにある。
大盛は20円ではなく100円らしいので注意。
318:名無しさん@八周年
07/11/16 20:14:28 WHcpUzl50
>>304
大阪船場吉兆のアホか?w
319:名無しさん@八周年
07/11/16 20:16:31 eU+duFPM0
まあ、京都王将と大阪王将みたいなもんかね。
船場吉兆。
320:名無しさん@八周年
07/11/16 20:16:57 pIZ5lpT80
吉兆なんて行ったことないけど、とり安の親子丼こそ日本一だと思う俺、でもおまいら、
とり安に行くなよ、それでなくても混んでいるのに、おまいらが行ったらいい迷惑だ。
321:名無しさん@八周年
07/11/16 20:18:32 /8XGIX0a0
この店主も知ってたはずだろ
高級料亭でブロイラーなんか扱うわけねえだろ
にも関らず向こうは知ってたはずとか言って
高級料亭用価格でブロイラー卸してたんだろ?
地鶏と偽ってブロイラーなんか喰わされた我々消費者が一番の迷惑だよ
しかし、ブロイラーなんぞを地鶏と遜色ないぐらいにまで
調理した船場吉兆はプロの料理人だし、ここまで叩かれるのは可哀想
ここの店主が最初から「これはブロイラーですよ」って言ってれば問題は起きなかった
322:名無しさん@八周年
07/11/16 20:18:38 xYpK8aQU0
>>320
日曜に行くつもりなのに…辛抱たまらん
323:名無しさん@八周年
07/11/16 20:18:49 5Aj0HyT3O
吉兆というより、
凶兆に改名すべきだな。
もし、倒産しなかったらという、
奇跡が起きた場合だが。
324:名無しさん@八周年
07/11/16 20:19:32 zsdLnFst0
>>321
レス乞食は飽きた
325:名無しさん@八周年
07/11/16 20:20:37 iMXVDzV50
こいつも威張るほどじゃないけどな。
船場吉兆なんて偽吉兆だってことは関西の料亭行くような層はみんなわかってるし。
高麗橋の本吉兆に納品してから威張れって。
326:名無しさん@八周年
07/11/16 20:21:07 Ae4Zmj5y0
>>322
定休日 木曜日・土曜日・日曜日・祝日
327:名無しさん@八周年
07/11/16 20:21:29 WHcpUzl50
>高級料亭でブロイラーなんか扱うわけねえだろ
吉兆はボッタクリ料理屋だから扱うんだろw
328:名無しさん@八周年
07/11/16 20:23:15 FYXTRAs80
ブロイラーと地鶏て分かるだろw
329:名無しさん@八周年
07/11/16 20:23:18 8YeMkxao0
今日の伊勢丹新宿店吉兆にも客おらず
ついでに、高島屋新宿店の吉兆にも客おらず
330:名無しさん@八周年
07/11/16 20:24:58 t1hMn4uv0
こうやって考えるとカップラーメン食ってるのが一番幸せなんかもしれんなw
ご飯ときゅーりのQちゃんにカップヌードルが一番(・∀・)イイ!!
331:名無しさん@八周年
07/11/16 20:26:09 maSCh/Zd0
人間、危機に直面したときに素が出る。
親は息子の教育を完全に誤っていたな。
332:名無しさん@八周年
07/11/16 20:26:44 pIZ5lpT80
>>322
すまんが、とり安って地元のサラリーマンが気軽に食えて「こりゃたまらん」と思う店なんだ。
ねらーが大挙して来てもらっても、混乱するだけで、おやじが困るだけなんだよ。 その辺をわかってくれ。
333:名無しさん@八周年
07/11/16 20:27:40 LT5Au2ip0
>>330
ご飯もQちゃんもカップヌードルも美味いがカップヌードルとQやんが賛成できんな
334:名無しさん@八周年
07/11/16 20:27:51 zsdLnFst0
>>332
吉兆じゃないんだから食べたいと思って来店する客を差別するなよ
335:名無しさん@八周年
07/11/16 20:27:56 rv50C4UD0
>>329
オッチ乙w
まあ心情として、吉兆で買い物をしたくはないわなあ
336:名無しさん@八周年
07/11/16 20:30:13 prwngFWr0
だいたいが、日本料理屋の癖して、プリンとか洋菓子置いてんのが半端モンの証しなわけで、
詰まりよその店でも、そんな事してるとこはだめなのでは?と。
餃子の王将でさえ、大学芋とか、杏仁豆腐止まりなのに。
337:名無しさん@八周年
07/11/16 20:31:03 wOcsudhu0
>>322
とり安の親子丼
URLリンク(fmosaka.net)
338:名無しさん@八周年
07/11/16 20:31:47 pIZ5lpT80
>>334
別に差別する気はないんだよ、ただ、あまりに客が殺到して店外に行列を作ったら
近所の店の迷惑になるし・・・・・第一、俺が注文してから食べるまで時間か掛かって仕方ないんだよっ!!
339:名無しさん@八周年
07/11/16 20:31:56 xYpK8aQU0
>>326
うおお!!助かった。サンクス
340:名無しさん@八周年
07/11/16 20:32:00 7AOIXLMp0
とり安の紹介見たら食べに行きたくなった。
で、需要が増えて偽造しないようにしてくれる事を切に思う
341:名無しさん@八周年
07/11/16 20:32:44 Qq//aHzI0
>>336
実は和菓子屋と日本料理店の間には日本海溝よりも深い確執があるのです……
342:名無しさん@八周年
07/11/16 20:33:11 HxJLY7RR0
みのもんたは廃業しろって言わないのん?
343:名無しさん@八周年
07/11/16 20:33:12 9mdJPLNN0
>>337
それ、たまごのせ唐揚げ丼なんですけど・・・
344:名無しさん@八周年
07/11/16 20:34:05 xYpK8aQU0
>>337
やばいよそれどうなってんだよ!!
345:名無しさん@八周年
07/11/16 20:35:06 zsdLnFst0
>>338
もし地元のサラリーマン以外が来店するようになって
それを煙たがるようなおやじなら、所詮その程度の店ってこったな。
そんな事はないと俺は信じたいが。
346:名無しさん@八周年
07/11/16 20:35:43 uYF5tax10
廃業するのが妥当なせんだろう
客を欺きなお欺こうとする経営者にあすはない
首つりなさいよ浅田の親父がいさぎよく見えてくる。
347:名無しさん@八周年
07/11/16 20:37:05 pIZ5lpT80
>>339
よしっ!! どうしても食べたいのなら、最初に行ったときは親子丼を頼め、
二回目に行った時はから揚げ丼を頼め・・・・そうすれば何かがわかるはすだ。
348:名無しさん@八周年
07/11/16 20:37:22 8pI+8xKW0
>>287
上田さんの物言いが全てを語ってる。
日本食の料理人なんて肉のよしあしなんてわからんよ。
349:名無しさん@八周年
07/11/16 20:38:57 9DO6nX4p0
なあ。オイラが携帯から書き込んでるのがどうしてバレるのか教えて。
350:名無しさん@八周年
07/11/16 20:40:25 WvWVbGI6O
>>299
会社を守るためじゃなく
自分自身の地位を守るために必死すぎるところが痛い
アカフクの社長も相当なものだったが
それ以上に醜いとは
対応が神なところは復活するのにね
351:名無しさん@八周年
07/11/16 20:41:51 c0W19eVU0
>>321
地鶏の定義が決まる前から同じ鳥を卸してたんだよ。
ましてや、若鶏専門店、コーチンの若鶏だろうが比内地鶏の若鶏だろうが
若鶏は地鶏の定義に当てはまらない。
352:名無しさん@八周年
07/11/16 20:42:13 pIZ5lpT80
正直、俺はリーマンだが、丼を作らせたら相当美味い丼を作る自身があるし、俺の作った丼を「本職以上」だと
行ってくれる人は沢山いる。 その俺が基準にしている味付けがとり安の味付けだ。 それでも同じ味付けに
できたことは一度もない。 来週当たりにまた勉強に行く積りだ。
353:名無しさん@八周年
07/11/16 20:42:45 Ae4Zmj5y0
見てたら食いたくなってきた。
京都の親子丼
URLリンク(kyotobimiclub.com)
354:名無しさん@八周年
07/11/16 20:43:29 mG8Xghgy0
>>352
味のコピー能力に長けた人って居るよな。
>>352氏もその部類なんだろう。
がんばって。
355:名無しさん@八周年
07/11/16 20:48:06 wOcsudhu0
>>343
すまん、うっかりしてた
356:名無しさん@八周年
07/11/16 20:48:19 mw8JkPIN0
とり安は俺が守る!
357:名無しさん@八周年
07/11/16 20:48:22 rv50C4UD0
>>350
そこなんだよなあ。
自己保身があまりに強すぎて…
器の小ささが透けて見えるから、げんなりする。
358:名無しさん@八周年
07/11/16 20:48:34 BP2CpZWm0
無理ぽ
359:名無しさん@八周年
07/11/16 20:54:45 dLJs+/Tr0
>>275
だから、「招待」するだけだよ。
本当に来る奴は、影で何言われるか、と。
>>320
近所に住んでるが、なかなかとり安の親子丼やから揚げ丼は食べられない。
っていうか、近所に住んでいて勤め先が他の場所だから、土日祝休みの
とり安には行けないorz
360:名無しさん@八周年
07/11/16 20:58:32 9mdJPLNN0
>>359
あほや・・・
招待されたなら、逆に来ない方が失礼
あんた、京都にいるらしいが、京都のことなんも知らんなあw
361:名無しさん@八周年
07/11/16 21:01:48 QeybybEzO
発行部数を偽るとは、赤福と同じ偽装表示ですか?
この際、正確な発行部数を問い合わせろ!
発行部数を偽るとは、赤福と同じ偽装表示ですか?
この際、正確な発行部数を問い合わせろ!
362:名無しさん@八周年
07/11/16 21:03:39 0e6oO3480
切腸(きっちょう)
363:名無しさん@八周年
07/11/16 21:04:21 dLJs+/Tr0
>>360
伏見区出身だから、京都人のいけずは判らないよw
364:名無しさん@八周年
07/11/16 21:04:43 Hw/v03UgO
この神主も知ってたはずだがなあ
高級料亭でプロイヤン~なんか扱うわけねえだろ
にも関らず向こうは知ってたはずとか言って
高級料亭用価格でモロヘイヤをヘロヘロしてたんだろ? 地鶏と偽ってモロヘイヤなんか喰わされた我々消費者が一番の迷惑だよ
しかし、2チャンネラーなんぞを地鶏と遜色ないないないづくし
モロヘイヤ食べたい
365:名無しさん@八周年
07/11/16 21:06:45 BVWvET1u0
日本一(笑)
366:名無しさん@八周年
07/11/16 21:08:54 8YeMkxao0
>>335
近所だからよく行くんだけど、周りの店には客が普通にいて
買い物を楽しんでるのに、ホント吉兆だけ客が一人もいない
のよ。あれは凄いね、店員が激しくヒマそうな事www
伊勢丹も高島屋もリニューアルして間もないからね・・・
伊勢丹なんて吉兆のデカイ看板あって目立つしねーwww
367:名無しさん@八周年
07/11/16 21:11:05 yVfaYN8nO
地鶏ではなくプロイラーを扱った時点で評価に値しないね。
368:名無しさん@八周年
07/11/16 21:13:10 dLJs+/Tr0
>>367
主語はもちろん「吉兆」の方だよね?
369:名無しさん@八周年
07/11/16 21:13:18 dIVE5ysy0
とり安は、逆に客が殺到して大変なことになりそうだな。
370:名無しさん@八周年
07/11/16 21:13:22 LC88BNAD0
地鶏の若鶏っていう表示するとこはアウトってことだな。
371:名無しさん@八周年
07/11/16 21:13:55 deSYihrF0
とり安のおやじ、この騒ぎで5kgぐらい痩せたらしいけど、1kgいくら位
なんだろう?
372:名無しさん@八周年
07/11/16 21:14:21 9mdJPLNN0
>>368
ヒント:
367 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/11/16(金) 21:11:05 ID:yVfaYN8nO ← 携帯
地鶏ではなくプロイラーを扱った時点で評価に値しないね。
373:名無しさん@八周年
07/11/16 21:15:49 qNvci1A60
>「いい加減な物を売ってたのか」と中傷する電話もあり、上田さんは心痛で体重が5キロも減ったという。
あの嘘くさい会見を真に受けた人もいるんだなあ・・・
とり安の店主お気の毒
374:名無しさん@八周年
07/11/16 21:16:18 3kePqQ0VO
うんこ料理屋は潰れろ
上層部は全員死ね
375:名無しさん@八周年
07/11/16 21:18:22 S4k9zPPy0
>「いい加減な物を売ってたのか」と中傷する電話もあり、上田さんは心痛で体重が5キロも減ったという。
>上田さんは「捜査で全容を解明してもらいたい。船場吉兆に恨みがないわけではないが、
>早く日本一の料理屋の姿を取り戻し、立ち直ってほしい」と話した。
上田さんいい人ス・・・
でも、船場吉兆は元々日本一じゃなかったス・・・
376:名無しさん@八周年
07/11/16 21:18:28 9mdJPLNN0
>>373
・・・ 電凸してる2ちゃんねらーだと思う・・・
ホラ、ここに携帯で粘着にとり安叩いてるのがいるでしょ・・・
377:名無しさん@八周年
07/11/16 21:18:44 A1RmkIRFO
>>367
どこの料亭でもブロイラー使ってるでしょ。
例えば、茶碗蒸しに地鶏なんて合わないでしょ
378:名無しさん@八周年
07/11/16 21:20:04 dLJs+/Tr0
>>375
>でも、船場吉兆は元々日本一じゃなかったス・・・
その辺が京都人独特の嫌味なんだろうな。
伏見人にはよくわかんないけど。
379:名無しさん@八周年
07/11/16 21:20:31 n5MIW48RO
とり安の方が古いから笑える
380:名無しさん@八周年
07/11/16 21:21:28 xOc2s/dK0
>親子丼780円、からあげ丼780円
>玉子丼680円、ささみ茶漬け700円など
とり安、吉兆なんかとは違う値段設定が泣かせるな。
381:名無しさん@八周年
07/11/16 21:23:11 ymva9dIJ0
商店街にいるおばちゃん達に
ブロイラーと地鶏を食べさせたら
ブロイラーって答えるだろ
382:名無しさん@八周年
07/11/16 21:23:19 78ldtZa20
とり安いっぺん行きたいんだが・・・
京都に住んでるけど土日祝やってないんじゃ行きようがないんだよなあ。
まさか親子丼喰いに仕事休むわけにもいかず・・・
383:名無しさん@八周年
07/11/16 21:23:34 QXmzwrZY0
過失ではない。 確信犯!
やり直す気があるなら。
吉兆の看板をもう捨ててから
新たにやるのが本当の話だろ!
牛も鶏も偶然でなるか?
まして、パート労働者に何をしたんだ。
人前で言えるか? 吉兆で食べてきたと ・・・・・
384:名無しさん@八周年
07/11/16 21:25:00 EnCEqFBQ0
>320
そもそも大挙して入るほどキャパねーだろ
10人がいいとこなんじゃないか
唐揚げだけでなく、定食のレバーもエグさがなくて程よい硬さでうまいんだよな
385:名無しさん@八周年
07/11/16 21:25:16 3j893n0h0
多分、吉兆の筆頭料理人が登場しても
道場や坂井や後期型陳どころか
謎のイタリアンの鉄人にすらフルボッコにされるだろうな
386:名無しさん@八周年
07/11/16 21:26:11 hsn4SteR0
やったこと考えたら
やり直すなんて図々しいこと言えんだろ
387:名無しさん@八周年
07/11/16 21:27:17 ev8uI4rqO
ま
ん
388:名無しさん@八周年
07/11/16 21:31:00 0wAEFMLd0
兵庫県三田市と篠山市で約5千羽の地鶏を育てる養鶏業、河南英昭さん(59)←こいつも鶏のこと知らないからここの鶏たいしたことないな
ブロイラーを地鶏と称すれば、利益は比べものにならないってとり安のブロイラーは凄いんだよ (・∀・)ニヤニヤ
389:名無しさん@八周年
07/11/16 21:32:51 ErxaBf9i0
個人的にどこまで最低の対応を繰り返すか興味津々ですよ。
このままいけば「私は寝てないんだ」以上の名言が聞けそう
390:名無しさん@八周年
07/11/16 21:34:29 q3bbNOkA0
>>386
ホントだよ。
石ころをダイヤと騙して売ったと同じ。
低価格の商品を真面目に売ってる商人に失礼だ。
潰れていいよ、吉兆。
391:名無しさん@八周年
07/11/16 21:34:40 A1RmkIRFO
>>388
そー言えば河南の直売のHP見てみ。
嘘 言ってるから
392:名無しさん@八周年
07/11/16 21:37:28 vNaMdvhZ0
>>390
>石ころをダイヤと騙して売ったのと同じ。
ここを読んで、デビアスを揶揄しているのかと思った俺。
393:名無しさん@八周年
07/11/16 21:38:37 S4k9zPPy0
>>307
船場社長 大阪人
とり安主人 京都人
なんだが
394:名無しさん@八周年
07/11/16 21:41:35 c6GcFVrK0
ブロイラーと地鶏って食ってみて
違いがわかるものなの?
395:名無しさん@八周年
07/11/16 21:42:38 S4k9zPPy0
>>340
今まででも普通に、入るなり「すいません、親子丼おわりですー」がある店だから、
今更偽造して増やすことも無かろう。
元々兄貴の卸の方が本業で、店の方は半分道楽と言うか弟のためのもんだし。
396:名無しさん@八周年
07/11/16 21:43:29 6nohf1E60
>>270
行間を読めよw
そら、いくらで卸そうが買おうが自由だけれど
吉兆は100g500円のものを指定していたが
実は300円程度のものを他所にはその値段で
吉兆だからという理由で500円でふっかけて卸してたかもしれないじゃん
500円のもの也を卸してるんだったら問題ないけど
そこを指摘してるの
スーパーものとならともかく
300円VS500円だとプロでもわからないじゃねえの?w
ま、ブライラーものを地鶏として販売してた(食わしてた)のは違法だが
それにしても とり安のブロイラーは地鶏よりもうまいんか?w
397:名無しさん@八周年
07/11/16 21:44:18 VuupiVf50
でもさ、地鶏より美味しかったんだろ?ブロイラーが。
美味しい、美味しいって喜んで食べたんだろ?
たとえばさ、ホテルでシングルの部屋の予約をする。
当日、チェックインするとホテルのミスで予約されていない。
「申し訳ございません。シングルは満室でございます。」
ふつう、こういう場合、ツインをシングル料金で利用させてくれるよな。
なんかさかぁ、儲かっちゃった気分だよね。
高級料亭で地鶏を注文する。でも出てきたのは地鶏より美味いブロイラー。
高級料亭で但馬牛を注文する。でも出てきたのは但馬牛より美味い佐賀牛。
美味しければいいじゃん。何の問題も無いだろ?違うか?
398:名無しさん@八周年
07/11/16 21:44:30 4CyxeChB0
>>396
> かもしれないじゃん
> かもしれないじゃん
> かもしれないじゃん
399:名無しさん@八周年
07/11/16 21:45:23 FHGSNDTaO
【社会】船場吉兆が謝罪コメント…社長や役員、姿は見せず
スレリンク(wildplus板)
400:名無しさん@八周年
07/11/16 21:46:21 vNaMdvhZ0
>>397
ウソをつかなきゃ良いんだよ。
ウソをついたら物が良かろうがなんだろうが、それ自体が詐欺行為なわけで。
401:名無しさん@八周年
07/11/16 21:47:21 S4k9zPPy0
>>396
ぶっちゃけ並の地鶏よりはよっぽど美味いス・・・
うちは冬場になるとカーチャンがとり安で買ってきたとりすきをするス・・・
402:名無しさん@八周年
07/11/16 21:48:11 3RflgZgdO
凶兆
403:名無しさん@八周年
07/11/16 21:48:21 VuupiVf50
>>396
>吉兆だからという理由で500円でふっかけて卸してたかもしれないじゃん
「かもしれない」 で家宅捜査か。スゲーな。
「かもしれない」 で罪に問われるワケか。
あいつは○○かもしれない。だから逮捕!・・・とか、そんなんでいいのか?
404:名無しさん@八周年
07/11/16 21:48:26 9mdJPLNN0
>>400
「僕は真実だけ話してる」…取締役 = 嘘はついてない
ここらへんで安い釣りネタが帰ってくると思います
405:名無しさん@八周年
07/11/16 21:48:54 p9CDQp620
>>109
木曜日は定休日だよ
406:名無しさん@八周年
07/11/16 21:50:23 oc658NXC0
ぶぶ漬けでもいかがどすか?=とっとと帰れ
早く日本一の姿を取り戻し立ち直ってほしい=とっとと潰れろボケが
京都人は人当たりは良いが言葉を鵜呑みにしてはいけない。
407:名無しさん@八周年
07/11/16 21:50:32 dO8vV+UP0
潰れるしか道は無いな。
408:名無しさん@八周年
07/11/16 21:52:15 sc/il+AL0
>>397
ブロイラーだから不味いわけではないんだが・・・
ブロイラーというのは品種名ではないよね?
409:名無しさん@八周年
07/11/16 21:52:19 aAmKgf4w0
料理人がブロイラーと地鶏の区別がつかないなんて、三流料亭だったんだな。
410:名無しさん@八周年
07/11/16 21:53:34 Igyzd+8+0
なんつーか、もう日本中を敵に回してるね
もう船場吉兆に納品してくれるとこねーんでねーの?
いつ変ないちゃもん付けられるか分からんし
411:名無しさん@八周年
07/11/16 21:53:35 Skbtt1FY0
すべて人のせい
412:名無しさん@八周年
07/11/16 21:53:51 jYcGGwCM0
これ吉兆かとり安のどっちかは必ず嘘ついてんだろだろ?
名誉毀損とか詐欺とかで訴えあえよ。
そうやってクズを破滅させるために弁護士をアホみたいに増やしてんじゃなかったのか?
413:名無しさん@八周年
07/11/16 21:55:40 nTxdEPEU0
元々ブロイラーしか扱ってない店に対して「騙された!」はねーよなー
本当に知らなかったんなら、取引業者を一度も見に行ってないってことだろ。
役員共々、何の仕事してたのかって話だ。
まぁ、知らなかったなんて嘘だろうけども。
414:名無しさん@八周年
07/11/16 21:55:49 BVtmwKqB0
ブランド名など得体の知れない付加価値をありがたがる消費者が一番バカだな。
どうせ胃の中に入って消えてしまう物だから安いのでいいやって割り切る者が
増えればこんな事件はなくなる。
俺は自分で育てた野菜、釣った魚以外は産地とか信じないし気にしない。
たとえば牛肉はスーパーの特売のオーストラリア産しか買わない。
415:名無しさん@八周年
07/11/16 21:56:07 RWkRV5iP0
>>396
だったら、取引やめればいいだろw
仕入れなんて商売の初歩なんだが
なにわって、こんなアホが多いのか?
416:名無しさん@八周年
07/11/16 21:56:19 geex2Z220
(´・ω・`)酒が大関なんて……どんな食通だよ
417:名無しさん@八周年
07/11/16 21:56:47 XWzZQ/XF0
>>397
シングルより安いツインなんてものが存在した場合、シングルの料金取ったら不当だな
418:名無しさん@八周年
07/11/16 21:57:02 vNaMdvhZ0
>>406
ということは京都のホテルや旅館で「またおいでやす」といわれたら、それは「二度とくんじゃねーよ、ボケ」という意味なのか。
「おおきに」は「アホかボケ」で、「おきばりやす」は「無駄な努力してんじゃねーwwwwwwwww」と。
京美人=ブス、京男=カス、京都=本当は田舎、京都市=凶都市、京都駅=実は空港、京都御所=反日拠点、千枚漬け=十枚とか。
419:名無しさん@八周年
07/11/16 21:59:26 rV4HJdN60
とり安のブロイラーって、どこで食えるん?
営業してる料亭ではどこ?
420:名無しさん@八周年
07/11/16 21:59:42 6nohf1E60
>>401
そっか うまいから地鶏と同じ値段のブロイラーを使ったんだねw
いくらとり安のブロイラーが地鶏よりもうまいといっても
所詮ブロイラーだから地鶏と同じ値段で買うのもおかしな話だ
地鶏よりも安くてうまいんだったらわかるけど
価格面で吉兆なら圧力をかけれたはずだが。
それから高級料亭はブランドで商売してるから意地でも地鶏を使うと思うが
421:名無しさん@八周年
07/11/16 21:59:51 9mdJPLNN0
>>406
おまえ京都のことナニもしらんだろw
422:名無しさん@八周年
07/11/16 22:04:24 x9dLtqIgO
>>418
千枚漬けふいたwwwwwwwwwwww
423:名無しさん@八周年
07/11/16 22:05:32 +qucnyZR0
>>421
代々洛中に住んでるが、>>406で当たってると思う。
424:名無しさん@八周年
07/11/16 22:05:47 RDVsZQVv0
>>121
「美味しんぼ」であったエピソードだ。ほんとにやってたとはw
425:名無しさん@八周年
07/11/16 22:06:12 mzGtBBXQ0
がんがれ、とり安
負けるな、とり安
ブロイラーの名誉のために。
426:名無しさん@八周年
07/11/16 22:08:18 RDVsZQVv0
URLリンク(fmosaka.net)
さすがにうまそうだな
427:名無しさん@八周年
07/11/16 22:08:33 xoTM9Z9p0
NHKラジオでこの件やってるが、吉兆が「ブロイラーとは(ry まー裏切られた気分です」だと
金があればゴルゴを(ry
428:名無しさん@八周年
07/11/16 22:09:53 i6QlTNEg0
このままやつたら吉兆あぶないちゃうん
429:名無しさん@八周年
07/11/16 22:10:01 +qucnyZR0
>>427
地鶏じゃなくても美味しい鶏は多いのになあ。
430:名無しさん@八周年
07/11/16 22:12:33 cC/54uW40
最高級のブロイラーだって・・・
しかも1キロ5500円って馬鹿じゃないの?ぼったくりの極地。本当においしい商売だね。この糞鶏屋。三流。
431:名無しさん@八周年
07/11/16 22:13:16 k1/JSpq/0
つーか、血統よりも育て方なんじゃねーの?野放しで飼っていれば美味くなるんだろ。
432:名無しさん@八周年
07/11/16 22:13:51 U/FnrHMS0
従業員に責任をなすりつけようとする吉兆、最悪。
永遠に呪われます。
433:名無しさん@八周年
07/11/16 22:13:54 i3pxO4XY0
料理に金粉かけてるって時点でもうダメなんだよな。
まさに虚飾。食欲が失せる。
434:名無しさん@八周年
07/11/16 22:14:46 xZxK67oE0
鳥安の親子丼 んま そうだなぁ
全然スレチだが、関西の食が旨いと思うが
汁だらけのカツ丼だけは反則だ。茶漬けじゃね~んだから。
435:名無しさん@八周年
07/11/16 22:14:53 seOgQrLf0
>>420
先代(?)→5,500円/kgの価値を認めた若鶏(ブロイラー)を購入。
バカ婿→味なんかわかんないけど5,500円/kg=地鶏に決まってるじゃん。
て事だろ?
436:名無しさん@八周年
07/11/16 22:15:16 cC/54uW40
吉兆の創業者もたいした舌じゃなかったんだね。おもしろすぎ
437:名無しさん@八周年
07/11/16 22:15:19 0wAEFMLd0
>>391
嘘はどこかわからなかったが
1平米7-8羽で走り回れるわけは無いと思った
密集して飼ってるな
走り回るためには1平米2-3羽だな
438:名無しさん@八周年
07/11/16 22:15:46 K2h82m6F0
なんか
ブロイラー=安物とか勘違いしてる奴多いな
439:名無しさん@八周年
07/11/16 22:16:04 i3pxO4XY0
>>430は>>39の真似したってダメだよ。
タイミングが悪い。
440:名無しさん@八周年
07/11/16 22:16:23 Ggwgld+90
吉兆の社訓
世の中金だよゴラァーwwwwww
441:名無しさん@八周年
07/11/16 22:16:33 +qucnyZR0
>>431
野放しにすると大きくなりすぎて危険
URLリンク(blog-imgs-10.fc2.com)
442:名無しさん@八周年
07/11/16 22:18:34 pIZ5lpT80
時々食べているが、これが思い出すだけでたまらんのよ。
URLリンク(tabe.aruki.org)
443:名無しさん@八周年
07/11/16 22:19:54 6nohf1E60
>>435
たぶんそうかもね
とり安も十分儲けさせてもらんだんだからw
一度、とり安はいくらで養鶏所?から仕入れてたのか調べてほしい
444:名無しさん@八周年
07/11/16 22:20:09 9mdJPLNN0
>>441
野放しじゃないじゃん、つながれてるし
野放しで大きくなり過ぎというのはこう
URLリンク(hicbc.com)
445:名無しさん@八周年
07/11/16 22:21:48 +qucnyZR0
>>444
(`・ω・)む。ちと負けたか。
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
446:名無しさん@八周年
07/11/16 22:22:38 XWzZQ/XF0
>>443
儲けたと言うほど納入してないべ
店主が自分で捌ける分くらいしか入れてないはずだが
447:名無しさん@八周年
07/11/16 22:22:50 seOgQrLf0
>>437
JAS法では1㎡10羽以内でオケ
要は運動不足で不健康だけど
血統しか取り柄の無い不健康な奴でも地鶏w
448:名無しさん@八周年
07/11/16 22:23:09 ySj0or8l0
____
/:u::─ニ三─ ヾ
/:::::::: ( ○)三(○)\
(:::::u:::::::::: (__人__)::::: . i| ____
\::::::::: |r┬-| ::::ノ | | 偽装発覚
リ:::::::: `ー'´ ::\ | |
______
/:u::─ニjjニ─ ヾ
/:::li|.:( ○)三 (○)\
.(::||!.:u::::: (__人__)):::: i| ____
)::::::::::::: |r┬-| li::::/ | |パート、取引先
/::::::::::::::: `ー ' ::::::ヽ | |造反
. .______
:/:u::─ニjj三ニ‐ヾ ;
;ツ:::li|.:( ○)三 (○)ヾ;
・(::||!.:u:::::((__人__)))::: i| :.____
;)::::::::: /r┬-/ lii:::/ :.| |強制捜査
;/:::::::: `ー u :::::: ヽ .:. | |
449:名無しさん@八周年
07/11/16 22:23:30 B7KEqiLM0
>>441
万田酵素すげぇ
450:名無しさん@八周年
07/11/16 22:24:04 S4k9zPPy0
>>413
>本当に知らなかったんなら、取引業者を一度も見に行ってないってことだろ。
>6
社長が自分で買いに行ってるッス・・・