07/11/17 03:39:07 9FyZQ7x80
CanCamは小中学生女から見たら「モテ系姉さんのバイブル」として
逐一暗記されるほど崇拝されてる雑誌なんだよ。
ようするに絶対的存在。
そんな判断能力のない子供が読んだら「これはネタね」とかそんな判断能力
ないから「ふーん、そうなんだー。学校で『ブス』ってイジメの対象になったら
大変だから、臓器ドナーカードはやめた方が安全」って事になるに決まってるだろ。
614 名前: 名無しさん@八周年 Mail: 投稿日: 2007/11/16(金) 03:07:38 ID: 0d5ZVlJ50
ということで、おまえら、この号の広告スポンサーで医療関係って、見つかる?
確かに>>552が言うとおり美容整形外科は小規模経営なんで苦情電話がかかって
きたら業務にさしさわって気の毒すぎだから、企業イメージを大事にする大手企業
の「広報部」あるいは「PR部」「渉外部」がいいだろうな。
この号のCanCamに広告出してるスポンサーの中で効果がありそうな苦情問い合わせ先は:
ー大手エステ会社(TBCとか)
ーコンタクトレンズメーカーとか
ー製薬会社が出してる化粧品とか
ー眼鏡メーカーとか
ーエステ機器メーカーとか
ー医薬品も扱ってる企業
とかのようだ。
ーあと「臓器移植を待つ患者と家族の会」系とか。
誰かもう少し連絡先情報わかったら、ここにカキコよろ。