【医学】ヒトの“繁殖期”は10~11月? 流産率が他月の半分以下…ニホンザル(妊娠の殆どは10~12月)と同傾向at NEWSPLUS
【医学】ヒトの“繁殖期”は10~11月? 流産率が他月の半分以下…ニホンザル(妊娠の殆どは10~12月)と同傾向 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
07/11/13 02:47:15 D1JY3ZBZO


3:名無しさん@八周年
07/11/13 02:47:56 LfjAUfHy0
↓繁殖の可能性がない奴

4:名無しさん@八周年
07/11/13 02:48:16 dx8zgOnr0
これはどこの業界の差し金ですか?

5:名無しさん@八周年
07/11/13 02:48:28 dT2YsFsG0
よし、お前ら

自分の誕生日から逆算して、お前らが宿った日を調べるんだ!
 

6:名無しさん@八周年
07/11/13 02:48:32 FzXtTPjj0
優秀な人間のほとんどが7月までに生まれているというのに。
というか7月までに生まれるから優秀になるんだけど。

7:名無しさん@八周年
07/11/13 02:48:48 XmEIr3YCO
まさしく、さっきまで繁殖してますた

8:名無しさん@八周年
07/11/13 02:49:43 03bukzfj0
ニホンザルって悪さばっかりしとるやろ。
いっそきょせいでもして、数へらさんにゃいかんのとちゃう?

9:名無しさん@八周年
07/11/13 02:49:59 FyQC7BaXO
最近やたらオナニーしまくってたのはこんな理由があったのか

10:名無しさん@八周年
07/11/13 02:50:33 3GUHSATn0
それでこの時期はどう見ても盛ってる女が多いのか

11:名無しさん@八周年
07/11/13 02:50:58 6qaFidk/O
俺は10月半ば生まれだから逆算するとクリスマスあたりか

12:名無しさん@八周年
07/11/13 02:51:12 XKo+G0nD0
6月後半生まれですが他の兄弟はバラバラです!>_<

13:名無しさん@八周年
07/11/13 02:51:33 lQOtNQSGO
だが繁殖行動出来ない俺がいる

14:名無しさん@八周年
07/11/13 02:53:21 fyNO5Ukz0
10月は鬼門。好きでもない子に告白されたり、つきまとわれたり。全部10月だった。

15:名無しさん@八周年
07/11/13 02:54:46 qmJTGaFqO
>>9
俺もw一日二回はやってたわ
最近落ち着いてきた

16:名無しさん@八周年
07/11/13 02:55:02 QDvESmM+0
私は既に繁殖を諦めているので、どうでも良い。

17:名無しさん@八周年
07/11/13 02:55:27 TzczYJmX0
>>9
なんという俺と同じ発想

18:名無しさん@八周年
07/11/13 02:56:58 05P0B24y0
なるほど…それで俺ができちゃったわけだ

19:名無しさん@八周年
07/11/13 02:58:48 oh+oT4NK0
流産率って、こんなに高いの?

20:名無しさん@八周年
07/11/13 03:02:35 ojbjuomO0
これはすごい

つまり、今中出しすれば彼女は妊娠し放題ってことすか

21:名無しさん@八周年
07/11/13 03:03:56 nXrRXksE0
これ「どうりで!」って思うやつ多いんじゃないか?

22:名無しさん@八周年
07/11/13 03:04:08 A+q7gvLPO
>>9
>>15
おまえらは俺かw

23:名無しさん@八周年
07/11/13 03:04:11 vUsu2uFh0
ちんこが変色してるのはこのせいか?
なんか怖いけど病院行きたくないし痛みもない

24:名無しさん@八周年
07/11/13 03:06:37 oa4oHeze0
俺の出産予定日8月28日だったわ。ぴったり。

25:名無しさん@八周年
07/11/13 03:07:55 32Ser90/O
つか、11月生まれって異常に多くない?
1月に仕込んだことになるけどさ。

26:名無しさん@八周年
07/11/13 03:09:38 yqz45CZK0
嫁が最近異常に求めてくるんだが・・・・
らめえええええええ

27:名無しさん@八周年
07/11/13 03:11:52 7oO+4sva0
>>26
空気抜いて畳んどけ。

28:名無しさん@八周年
07/11/13 03:14:43 YnMlSENL0
ニホンザルの妊娠期間は?

妊娠期間との関係も考慮しないと
野生生物なら出産の季節も意味があると思うぞ




29:名無しさん@八周年
07/11/13 03:18:32 x9Khrn5Y0
食べ物がたくさん採れる時期だからかな。
カロリー制限をすることで老化を遅らせることが出来るのとは逆で

30:名無しさん@八周年
07/11/13 03:19:09 yqz45CZK0
>>27
空気抜いて片づく嫁が羨ましい・・・・・・・クスン。。

31:名無しさん@八周年
07/11/13 03:21:09 7llJ3v6l0
今みたいに暖房設備が整う前は、北の地方で冬生まれは、
なんかしら脳に障害がある確率が高かったんだっけ?
生物的には冬前に仕込んで春~夏に出産ってのが理にかなってそうだな。

32:こんにゃくエックス
07/11/13 03:23:00 2Yqx5Hke0
俺の繁殖期は30年に一度だけだろ。。経験的に考えて。。

33:名無しさん@八周年
07/11/13 03:27:28 D1JY3ZBZO
茶毛猿黄色肉便器は年中発情しているだろ。

34:名無しさん@八周年
07/11/13 03:27:41 Q7vqk5Ux0
11月生まれの私が通りますよぉ~

35:名無しさん@八周年
07/11/13 03:30:02 vWZJsk9X0
>>34
11月生まれは節分の頃種付けした結果だ。

36:名無しさん@八周年
07/11/13 03:30:36 A2+GyNLr0
>>25
君、別の男に孕まされた女に騙されないように気を付けた方がいいよ…

37:名無しさん@八周年
07/11/13 03:32:28 gbFNqq7y0
こんなん週刊誌とかに取り上げられたら7月8月生まればかりになるんじゃね?

38:名無しさん@八周年
07/11/13 03:40:07 +meoh36M0
世界中の人間が20万年ほど前にアフリカに居た、たった一人の女性の子孫であることが
ミトコンドリアの遺伝子から分かっているらしいが(その女性をミトコンドリア・イブと呼ぶ)、
その女性が驚くほど短期間に全人類の母となったのは、
その女性だけが何らかの生体異常によって発情期を持たなかったからではないか、
つまりそれまでの人間には発情期が存在していて、その季節以外には生殖が
行われなかったのに、その女性(とその子孫)だけは一年中オッケーだったので、
あっと言う間に入れ替わってしまったのではないかという仮説をどこかで読んだ

39:名無しさん@八周年
07/11/13 03:50:32 E1SgLEul0
>>38
へー、おもしろいね~
なんかの映画の最初の方で、
生物は最強が生き残るのではなく、
環境に最適の生物が生き残るのです、
とか言ってた。

40:これまでの人生の経験上、 朝鮮人は間違いなく 貧乏神! 
07/11/13 03:51:29 7WCNsC4H0
現代では天敵がいないからな。
開拓時代前のアイヌには天敵がたくさんいたんだぜ。
でも、かなりエセ先住民で明治ごろに大群でやってきた連中が、自称:先住民アイヌを語る。
   
屯田兵は手薄。

41:これまでの人生の経験上、 朝鮮人は間違いなく 貧乏神! 
07/11/13 03:55:17 7WCNsC4H0
流産の確率よりも点滴から子供を守れる可能性に集中するんでないの?
でも、どうなんだかなぁ??
魚介類は新月の真っ暗の海だよなぁ・・・

42:名無しさん@八周年
07/11/13 03:57:36 Kd+4u/o+0
なぜニホンザル? チンパンジーのほうが人間に近いんじゃ?

43:これまでの人生の経験上、 朝鮮人は間違いなく 貧乏神! 
07/11/13 03:58:15 7WCNsC4H0
× 点滴      ○ 天敵

44:名無しさん@八周年
07/11/13 05:27:01 jl7Csvni0
誕生日が9月の奴って恥ずかしいよね

45:名無しさん@八周年
07/11/13 05:29:01 Pt7xnkQAO
>>38
ただ、一年中おkでも妊娠期間は変わらないから
一年に一回しか産めないのは同じじゃない?

46:名無しさん@八周年
07/11/13 05:34:31 zI5JEM9x0
>>9
おまえもか

47:名無しさん@八周年
07/11/13 05:35:42 j5ShJAJN0
猿と一緒にすんなよ

48:名無しさん@八周年
07/11/13 05:37:53 CmkVFxj70
>>37
それは困る

なにもかも他人が悪くて自分は悪くない、的な人間ばかりで溢れてしまう

49:名無しさん@八周年
07/11/13 05:40:07 JO5As07KO
でも産婦人科が忙しいのは4月っていわれてるよ
ジューンブライドのハネムーンベィビーで。

まーでき婚3割、不妊3割の昨今じゃ
傾向は変わってるかもしれんが

50:名無しさん@八周年
07/11/13 05:40:34 UtJySvIXO
>>47

お前、裸の猿だろ

51:名無しさん@八周年
07/11/13 05:42:38 hzZSbmTV0
思い起こして考えてみると、確かにナンパ成功率は12~1月が高いな。
女の発情期は冬。


52:名無しさん@八周年
07/11/13 05:45:41 gJP8STq3O
だから今月入ってイキナリ合体出来たんだなw

53:名無しさん@八周年
07/11/13 05:46:40 CaWvM7l2O
あいつにも春がきた

とかって表現は嘘かあ。

54:名無しさん@八周年
07/11/13 05:49:47 JO5As07KO
すでに引退した助産師さんが
夜生まれる赤子が多いのは夜作るからだ
って豪語してたな。


満月や新月、嵐の夜に分娩が多いくらいだから
自然な、野生的な部分があるんだろうな

55:名無しさん@八周年
07/11/13 05:51:12 sXv0MB0M0
>>34があまりにも不憫で。。。不憫で。。。うぅぅぅ

56:ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs
07/11/13 05:54:19 de/J2I/m0
(1)10、11月に頑張ったとして、
(2)生まれてくるのが7、8月ぐらいとして、
(3)おっぱいが、6-8か月は必要として、
(4)2-3月か
離乳食を始めるにはいい季節かもな。

57:名無しさん@八周年
07/11/13 06:02:02 Vu8wDpKk0
日本猿の統計はあったのに、ヒトの統計は始めて出たのか?
出生数は2月が若干少なくて、他の月は大きく違わなかったような記憶があるが
もし流産の率が半分なら、10~11月は行為の回数が半分になってるか、
妊娠率が半分になってるかってことになる
どっちもありえない


58:名無しさん@八周年
07/11/13 06:04:26 Vu8wDpKk0
>>57
読み返したら理屈が変だな

59:名無しさん@八周年
07/11/13 06:06:26 k83rQq4x0
パートナーがいねぇぇぇwwww
11月終わっちゃうぅぅぅぅぅぅぅぅぅ

60:名無しさん@八周年
07/11/13 06:08:46 xxmXK8ak0
寒くなる前に作ってって他の動物と同じだな

61:名無しさん@八周年
07/11/13 06:09:50 lgKsEhIz0
日本人はニホンザルから進化したような気がしてたんだよ。
やっぱりな。

62:名無しさん@八周年
07/11/13 06:11:57 UtJySvIXO
>>57

だから出生率だとバイアスがかかるって書いてるだろ

63:名無しさん@八周年
07/11/13 06:12:45 WkxEKiCp0

1月生まれ → 11月頃交尾(秋の子)
2月生まれ → 12月頃交尾(冬の子)
3月生まれ → 1月頃交尾(冬の子)
4月生まれ → 2月頃交尾(冬の子)
5月生まれ → 3月頃交尾(春の子)
6月生まれ → 4月頃交尾(春の子)
7月生まれ → 5月頃交尾(春の子)
8月生まれ → 6月頃交尾(夏の子)
9月生まれ → 7月頃交尾(夏の子)
10月生まれ → 8月頃交尾(夏の子)
11月生まれ → 9月頃交尾(秋の子)
12月生まれ → 10月頃交尾(秋の子)

第二子以降の「冬の子」は、一般的に親の都合で産んだ可能性があり、
幼少期は愛情に恵まれなかった可能性がある、可愛そうな子供たちである。

後、これに兄弟の生誕日が分かれば親の計画性とか性欲とかが、何となく見えてくる。

64:名無しさん@八周年
07/11/13 06:15:04 SQ1rGjma0
>>63
2ヶ月で生まれる?それとも14ヶ月?

多分前後が逆

65:名無しさん@八周年
07/11/13 06:21:08 hTKz+fTQ0
>>63
なんか基本的なところをかなり勘違いしてるようだなお主(´・ω・`)

66:名無しさん@八周年
07/11/13 06:27:37 omZ0t9DS0
>>63は、サルか何か

67:名無しさん@八周年
07/11/13 06:30:12 xxmXK8ak0
>>63犬のこと?

68:名無しさん@八周年
07/11/13 07:14:38 2sOxUYio0
流産率って意外と高いんだな。

69:名無しさん@八周年
07/11/13 07:17:30 0D9c2ryg0
このスレに人間のメスとの繁殖行動の経験がある奴がいそうにないことが心配だ。

70:名無しさん@八周年
07/11/13 07:20:14 NRYVHQCmO
>>63アホ杉でワラタ

71:名無しさん@八周年
07/11/13 07:57:24 HYJq4Wcp0
交通安全週間や火災予防週間があるんだから
セックス推進月間を作れよ

72:名無しさん@八周年
07/11/13 08:14:51 wpBfv/Po0
十月十日は最終月経からの日数であって、種付けの日からではない。

73:名無しさん@八周年
07/11/13 08:28:10 l48RbFpC0
人類は交尾という愚かな行いをしないことによって一刻も早く絶滅すべきである。
それこそが人類がこの世に誕生した目的なのである。

74:名無しさん@八周年
07/11/13 08:32:33 /0pe9l740
「十月十日」を、文字通り10ヶ月だと思っている書き込みが多いな…

75:名無しさん@八周年
07/11/13 08:36:21 ++qvi18U0
ニホンザルって妊娠何ヶ月でうまれんの?

76:名無しさん@八周年
07/11/13 08:48:50 0Vn9VkLqO
10月11月に妊娠だと安定期に入る前にインフルエンザとか
ノロとかロタの胃腸風邪に曝されてあんまり快適ではなさそうだが。
気候も寒いし。

77:名無しさん@八周年
07/11/13 08:51:37 0Vn9VkLqO
クリスマスや正月がつわり真っ最中だし。
産まれたら暑いし。
そんなこといっても仕方ないけど。

78:名無しさん@八周年
07/11/13 08:56:22 WS7LvnZB0
繁殖wwwwwwwwww

79:名無しさん@八周年
07/11/13 08:58:45 nVvkvjCl0
最終月経開始から40週で予定日だわさ

80:名無しさん@八周年
07/11/13 09:01:24 fLZtecQi0
3月生まれの連中はGWの暇つぶしで仕込まれた可能性が高い。


81:名無しさん@八周年
07/11/13 09:02:50 7Vf45l/j0
クリスマスじゃなくて、ハロウィンを多いに盛り上げてくと、
日本人の出生率も向上するかもしれんな

82:名無しさん@八周年
07/11/13 09:07:02 xFESFe5I0
人類の起源は温暖なアフリカなんだから繁殖期なんかないだろ。
日本限定の現象だろうな。

83:名無しさん@八周年
07/11/13 09:07:58 AdZK/wPe0
私の知り合いは、今年子供作るぞーって正月に思ったらしく
10月11月生まれの子供がやたらいた。
計画出産の人は案外ここらへんの月に生まれてくる子が多いのか?

84:名無しさん@八周年
07/11/13 09:20:28 TdJMCgLW0
>>63はもっと評価されていい

85:名無しさん@八周年
07/11/13 09:32:11 Aw3IcLr/0
>>83
単に飽きっぽい連中が多いんじゃあないか ?
日記も3日であきるとか、家計簿も1月しか付けないとかで。

86:名無しさん@八周年
07/11/13 09:35:28 vf+2zFlBO
>>1
そうか、ニッポンジンはニホンザルから進化したのか




んなわけねぇ!

87:名無しさん@八周年
07/11/13 09:42:46 Gi71vMFjO
秋に妊娠しやすいのは、10年以上前に聞いたことある。

時期的に過ごしやすい気温だし、
暑い夏が終わって涼しくなると、
体の調子が良くなるから妊娠しやすくなるってことだった。

88:名無しさん@八周年
07/11/13 09:58:24 Sc6is44l0
俺も10月生まれだわ

89:名無しさん@八周年
07/11/13 10:06:03 oga1Tbj60
交尾期はいつ?

90:名無しさん@八周年
07/11/13 10:07:43 oga1Tbj60
>>84
14月妊娠してることになるぞ
妊娠期間は10月10日が基本だ

91:名無しさん@八周年
07/11/13 10:12:33 3wrxuIfv0
流産率って高いんだな

92:名無しさん@八周年
07/11/13 10:14:51 fyLMZOci0
最終月経日と妊娠したんでは日では、話が変わってくるんでややこしい

93:名無しさん@八周年
07/11/13 10:15:26 gJrLpr7JO
ウチの猫もこの時期にサカリがきて俺に愛想よくなる

94:名無しさん@八周年
07/11/13 10:17:11 LtFw3k1o0
>>63はどういうネタ?

95:名無しさん@八周年
07/11/13 10:17:32 nC52KExy0
たまには、オイラも繁殖したいです(´・ω・`)

96:名無しさん@八周年
07/11/13 10:17:53 /0pe9l740
>>91
毎月の生理だと思っているものも、
実は流産であるかもしれない…というくらい多い。

97:名無しさん@八周年
07/11/13 10:19:25 qHaYU8o6O
このニュース三年待ちました

98:名無しさん@八周年
07/11/13 10:22:21 xFTtv74i0
そんで、早生まれはやっぱりバカってネタ?

99:名無しさん@八周年
07/11/13 10:25:00 rn3fPTRi0
>>91
流産が多いのは周りが妊娠に気付かない初期の流産
いつ流れてもおかしくないこの時期は妊婦も周囲に知らせてない人が多い。


100:名無しさん@八周年
07/11/13 10:25:31 xpprR7yfO
サンプルが2500件って少な過ぎる

101:名無しさん@八周年
07/11/13 11:28:49 tVJsR8wh0
男女参画関連だとサンプル数1万とかいっときながら
実数100とかだし
2500の実数はおkだと思われ

102:名無しさん@八周年
07/11/13 11:41:10 J1KXcP1WO
元カノが10月くらいから2ヶ月は基礎体温計って毎回中出しさせてくれたなぁ。
外で逝ったら「中で出していいのに」って言われたよ。
クラスで一番真面目で才能があってみんなに好かれてる子だったからすげぇ意外だった。
女ってわかんねーわ。恐い。
別れた後、クラスのみんなを味方につけて俺をいじめてきたし(´ω`)

103:名無しさん@八周年
07/11/13 11:43:42 OWTzjZMV0
>>83
正月に受精しても10月11月に出産にはならない。

妊娠週の数え方は最終月経のあった日が0週目
なので、受精したら大体妊娠2週目。
生理が来るはずの予定日(受精から2週間後あたり)で
妊娠4週目で妊娠2ヶ月目。
年末年始に受精したら、産まれるのは8月~9月あたりかな。

104:名無しさん@八周年
07/11/13 11:47:45 L/G1Tx69O
サルですらSexしてるというのにオマイらときたら(ry

105:名無しさん@八周年
07/11/13 11:51:39 qzHrJ+UV0
うさんくせえ

106:名無しさん@八周年
07/11/13 11:56:16 gZjrcF8J0
>>102
中出しはあまりしない方がいいんだよ。
子宮は多数の中出しに耐えるほど強くなくて、
中出し回数が増えれば増えるほど子宮頚癌リスクが高まる。

だから基礎体温測って毎回中出しなんてかなり宜しくない。
せめて外だしにしましょう。

107:名無しさん@八周年
07/11/13 11:58:51 0Vn9VkLqO
>>80
計算が違うよ。
男はわからないんだからつまんない逆算やめなよ。

108:名無しさん@八周年
07/11/13 12:01:21 KKh9anGpO
>>100
全然少なくないよバカ。

109:名無しさん@八周年
07/11/13 12:04:02 nR6FO02I0
へえ、豆知識程度にはなりそうな記事だな、それ以上ではないが
平均1割以上流産とはちょっと意外だが、先天異常率を考えればそうでもないか

110:名無しさん@八周年
07/11/13 12:09:06 qzHrJ+UV0
これ、女がその時期にムラムラするってことあるんだろうか。きっとねえよなあ

111:名無しさん@八周年
07/11/13 12:14:29 SHoZ5mvZ0
11月か
中学時代女の子から初めて告白された月だ

112:名無しさん@八周年
07/11/13 12:16:00 IZx3QhMdO
うちは10月中旬に仕込んで7月上旬に産まれた。
なかなか妊娠しなかったから、あたってる。

113:名無しさん@八周年
07/11/13 12:17:18 8ig7beD00
これいいデータだな。

114:名無しさん@八周年
07/11/13 12:18:45 EbZAlMJGO
11月最終月経でも流産したけどな。
地味にへこむな、この記事。

115:名無しさん@八周年
07/11/13 12:21:15 aDGsDtiD0
米国みたいに自分で注射しながら流産治療してるのNHKで見た。
妊娠しても4分の3は生まれないそうだ。
女性は大変だな。

116:名無しさん@八周年
07/11/13 12:22:54 tVJsR8wh0
じゃ今仕込むといつ産まれるんだ?

117:名無しさん@八周年
07/11/13 12:24:18 Aq0Om0huO
>>115
だってヒト精子の大半が異常だもの。


118:名無しさん@八周年
07/11/13 12:25:18 vU38R0sC0
>>116
仮に今日が排卵日だとしたら、8月上旬くらいだな。

119:名無しさん@八周年
07/11/13 12:25:19 qzHrJ+UV0
>>116
>>112からすると8月ごろじゃないのか

120:名無しさん@八周年
07/11/13 12:27:09 yCQdKoaF0
>>15
俺もやたら勃起するんで変だと思ってた

121:名無しさん@八周年
07/11/13 12:32:57 0WOkzU2TO
>>110
生理前はそんな感じになる

122:名無しさん@八周年
07/11/13 12:34:09 b8hYpvhe0
日本はクリスマスが「セックスの日」でしょ?

123:名無しさん@八周年
07/11/13 12:34:35 rn3fPTRi0
もともとヒトの妊娠率は他の動物に比べると格段に低い。
排卵日狙ってばっちり中出ししても20数パーセントしか妊娠しない。
初期に流産する確率も高い。
つまりヒトはそう簡単に妊娠するものじゃないってことだ。
たった1度中出した女から「妊娠したの」なんていわれても騙されるんじゃない。
他の男とも相当ヤリまくっていたと考えるほうがいい。

124:名無しさん@八周年
07/11/13 12:36:25 UporWVQ10
>>121
生理前って言うより、排卵日前後。
今したらできる・・・かも と思う日がある。
でも妊娠率ってばっちりタイミングでしてみ2~3割らしいね。
最近生でしてるけどできそうでできない。

まあ、妊娠を望まない人にとっては高確率かもしれないが。

125:名無しさん@八周年
07/11/13 12:37:20 BSrWCUK20
>>1
あきらかに間違い。人ではなく、単にこの病院が統計とった対象者だろ
気候が原因なら、南半球や赤道付近で差がでるはずだし
人類に勝手に普遍させて、記事書くのは科学的とは言えない
記事書いた、日経新聞は理系の知能を持たない単なるアホ

10月~11月に流産率が低いのは、生活サイクルの影響も考えられる
4月に生活環境が大きく変わるのが日本社会の特徴だから
心理的に一番安定した季節は、4月から一番遠い月になると見るのが自然
となると9月~10月の秋にかけてが、生活環境も安定し心理的・肉体的にもっとも
負担の少ない時期と言うことになる

日本の一部だけで統計とってるのに、それを「人」に普遍させて推論するのは
科学的思考ができないと評価するしかない。日経新聞の記者もずいぶんと質がおちたものだ



126:名無しさん@八周年
07/11/13 12:40:11 94m9f3tyO
1月1日に受精したら実際には9月15日ころのお医者さんの休みじゃない日に生まれると思う。


127:名無しさん@八周年
07/11/13 12:42:59 fCUs7XJEO
十月中旬生まれは正月に仕込んだ子だよね?

128:名無しさん@八周年
07/11/13 12:45:33 BSrWCUK20
それにニホンザルの発情期とだけ比較するのも疑問

遺伝的にニホンザルと人類が近いから、人類の発情期
妊娠最適期が同じになる、とするのも短絡的だ
チンパンジーとかゴリラとか、人類にもっと遺伝的に近い類人猿と
比較するなどして、科学的に推論するならともかく
なんの脈絡もなく、簡単に手に入る観察対象のニホンザルを安易に比較対照に
選ぶのは、もはや科学と言うよりカルト崇拝だ

この記事書いた記者は、科学知識のないホームラン級のバカ
研究結果を調べた医師も、おそらく妊娠最適時期の推論を「人類」にまで普遍させたり
「ニホンザルと同視」するまで言い切ってはいないだろう。すべて記事を面白くするために
学者の主張を切り張りしたバカな記者の三文記事だ

似非科学記事を書いて世間を惑わした記者は、自分の下劣さと頭の悪さを反省すべき

129:名無しさん@八周年
07/11/13 12:46:22 PriFwILxO
南半球の国は5~6月が適齢期ですか?

130:名無しさん@八周年
07/11/13 12:47:03 P8SLq/850
これは、日本でって事なのかな?
気候風土が違う土地では、どうなるのだろう

131:名無しさん@八周年
07/11/13 12:47:08 qzHrJ+UV0
>>128
随分怒ってますね

132:名無しさん@八周年
07/11/13 12:50:18 vpDsr28u0
ニホンビト

133:名無しさん@八周年
07/11/13 12:50:55 P8SLq/850
>>128
何怒ってるの
ちゃんと調査対象が限定されてるのも明記してるし
ソース自体は専門サイトに掲載された物じゃん


134:名無しさん@八周年
07/11/13 12:51:09 81y9bFet0
9月17日生まれ(おとめ座)の俺はいつ仕込まれたんだ?

135:名無しさん@八周年
07/11/13 12:52:21 KMtUHtPa0
姫初めベビー

136:名無しさん@八周年
07/11/13 12:57:10 BSrWCUK20
>>133
調査対象が限定されているのに、それを「ヒト」と
全人類共通の原則のように普遍的に主張している点が疑似科学的思考だ

調査対象となる集団が、限定されているんだから
調査地域や社会的位置などを明記して、そこだけに顕著に見られた傾向と
書かなければ、科学的推論とは言えない

いかがわしい発表ではないし、医者も「ヒト」すべてに見られる現象とまで
言い切ってないだろうし、ニホンザルとの関係も参考までに述べたものにすぎないだろう
たぶんこの記者は、科学的な発表を切り張りして売文のために嘘八百を並べ立てに違いない
そうでなければ、この医者は科学的推論ができないアホ

137:名無しさん@八周年
07/11/13 13:00:52 aZSW4a+6O
>>134
よう、俺ノシ
逆算したら12/25あたりが排卵日ぽいぞ

138:名無しさん@八周年
07/11/13 13:06:36 P8SLq/850
>>136
別に論文って訳でも無い
今まで何となく感じていた物を、数字として出してみたら
やっぱり傾向があった
産科医のみんな気にとめていた方が良いよ
って記事でしょ
それも日経メディカルって言うローカルな場所で

何を論文捏造見つけたってみたいに声高に叫んでるの
それにあんたの言い方は記者も医者も区別無いし

139:名無しさん@八周年
07/11/13 13:06:36 +05jMv/VO
24時間365日通じて発情期なズッ婚には関係ない話だなw

【下品なサル】デキ婚=ズッコンバッ婚★17
スレリンク(ms板)

140:名無しさん@八周年
07/11/13 13:09:11 81y9bFet0
>>137
妹は12/25生まれなんだが、それとはなんか関係あるのか?

141:名無しさん@八周年
07/11/13 13:22:32 ie5AYcSiO
知能は今以上になりたい。
握力はチンパンジー並みに欲しい。

142:名無しさん@八周年
07/11/13 13:33:59 fIdfH7RKO
>>128

あんた不妊か?

143:名無しさん@八周年
07/11/13 13:35:34 45Pub0eL0
妊娠期間は一ヶ月30~31日じゃなくて、
四週28日で一ヶ月。
ちなみに、計算上は、「やった日」は妊娠二週目~三週目(最終月経開始日から計算するから)
で、40週、最後の生理が始まった日から280日目が出産予定日

だから、63は力いっぱい間違い。
ちなみに、今日やってできた場合、予定日は来年8月はじめごろ。

144:名無しさん@八周年
07/11/13 13:37:13 R7s4Hzfx0
>>90
十月十日は陰暦で数えないと305日では長過ぎ。
妊娠期間は280日前後ね。

145:名無しさん@八周年
07/11/13 13:38:44 45Pub0eL0
出産予定日の計算方法・算出の仕方
出産予定日の計算方法・算出の仕方は、最終月経の開始日を基準にして算出する方法が世間では一般的になっています。

出産するのが何月の予定なのかを計算するには、最終月経の月の数から「-3」してください(引けない場合は、「+9」)。

出産する予定の「日にち」を計算するには、最終月経の日にちに「+7」します。

上記のような方法で簡単に出産予定日を算出することが出来ます。この算出方法だけ覚えておけば十分ですが、詳しい説明も載せておきます。


--------------------------------------------------------------------------------


146:.
07/11/13 13:41:12 EYAwjPpr0
端に夏暑い時や冬寒い時にヤラないだけだろ

147:名無しさん@八周年
07/11/13 13:42:31 UtJySvIXO
>>146

出生率じゃないからやるやらないは関係ない

148:名無しさん@八周年
07/11/13 13:44:17 al47qAF00
それでも7%も流産率あるのか。
知らんかった

149:名無しさん@八周年
07/11/13 13:46:40 al47qAF00
>>143
そんなに力説しなくてもヒトが2ヶ月で生まれてくるわけないだろw

150:名無しさん@八周年
07/11/13 13:47:40 al47qAF00
9月の中旬に生まれた人はクリスマスベイビー。
9月の連休期間に生まれた人は年末年始ベイビーだよ。

151:名無しさん@八周年
07/11/13 13:49:05 iwIyk66XO
>>140
推定4/3仕込み。

概算でエイプリルフール仕込みはクリスマス生まれ、
クリスマス仕込みは敬老の日生まれ、元日仕込みは勤労感謝の日生まれ・・・

日本の暦は懐妊・出産と関連づいているんだよ。

152:名無しさん@八周年
07/11/13 13:50:22 52dF96e00
この時期即席カップルが生まれるのは、
クリスマスのせいだけじゃないのかもって事か。

153:名無しさん@八周年
07/11/13 13:53:35 c8O0HBjm0
>>1
7~8月の猛暑に出産?w

154:名無しさん@八周年
07/11/13 13:54:04 s/gm0mVSO
>>5
父親の誕生日4/15
俺の誕生日 2/21

これは…

155:名無しさん@八周年
07/11/13 13:54:13 ucSOSKSzO
北海道と沖縄じゃ秋は気温違いすぎだしほんとに一緒なのかね 疑問

156:名無しさん@八周年
07/11/13 13:55:37 al47qAF00
>>151
クリスマスは別に日本の暦でも祝日でもないけどな。

157:名無しさん@八周年
07/11/13 13:56:01 c8O0HBjm0
>>63
それ微妙に1ヶ月ズレてる。

158:名無しさん@八周年
07/11/13 13:57:54 vLqo4R670
実りの秋前に出産か
合理的だな

159:名無しさん@八周年
07/11/13 13:59:07 eNpRlmEJ0
ニホンザルは人間とだいぶ遠いですが…
ゴリラやチンプのデータはないってことかい?
ゴリラやチンプもなかなか繁殖は難しそうですからな…

160:名無しさん@八周年
07/11/13 13:59:59 c8O0HBjm0
>>158
幼虫が出てくる直前に鳥が出産して、雛がエサにありつけるのと似ているかも >>158
温暖化で鳥と幼虫の関係は崩れてるけどね。
実りの秋の前ってのはまぁ、農耕民族の場合だけど。


161:名無しさん@八周年
07/11/13 14:00:32 eNpRlmEJ0
>>151
4月バカとクリスマスのどこが「日本の暦」だ!

162:名無しさん@八周年
07/11/13 14:02:11 al47qAF00
>>157
お前はもしかして1ヶ月か3ヶ月で生まれてきたのか?

163:名無しさん@八周年
07/11/13 14:02:17 gMEwJ6DHO
>>153
6月出産でも暑さでフラフラだったのに、考えただけでもおぞましい…

164:名無しさん@八周年
07/11/13 14:04:33 c8O0HBjm0
>>163
ね~~

>>162
最終生理と出産日の計算を勘違いしてない?

165:名無しさん@八周年
07/11/13 14:06:58 xfBzswuK0
ゴム避妊してたのにデキた子が7月生まれ。
流産後排卵日じゃないのに一発的中でデキた子が6月生まれ。

間2回流産したが、12月予定と2月予定
わたしの子宮は猿並ってことがわかりました。

166:名無しさん@八周年
07/11/13 14:09:29 eYjq89zpO
>>45
繁殖期を逃したら次の繁殖期まで一年待たないといけないのと、その気になればいつでも妊娠できるのとでは大違い

167:名無しさん@八周年
07/11/13 14:10:48 iZy4q9FO0
一番誕生日の割合が多い月っていつだ?
一番セックルする回数が多い月が逆算できるな



168:名無しさん@八周年
07/11/13 14:12:26 iwIyk66XO
>>161
ヲ?
おまえ国語苦手だろ?
下線部の「それ」が指す部分を答えなさい、の問題とかなw

あとでまた出してやるから。

>>143
あなたが間違い。
種付け後、平均266日で産まれる。

169:名無しさん@八周年
07/11/13 14:12:30 uh9NAeMp0
>>150
ぜんぜん違います。

170:名無しさん@八周年
07/11/13 14:13:10 al47qAF00
>>146
>>63を100回読み直せ。
1ヶ月しかずれないってことはお前は1月に種付けしたら2月か4月に生んでるのか?

171:170
07/11/13 14:13:48 al47qAF00
>>164だったorz
>>63を100回読み直せ。
1ヶ月しかずれないってことはお前は1月に種付けしたら2月か4月に生んでるのか?

172:名無しさん@八周年
07/11/13 14:13:56 xfBzswuK0
>>63

1月生まれ → 4月頃交尾(春の子)
2月生まれ → 5月頃交尾(春の子)
3月生まれ → 6月頃交尾(夏の子)
4月生まれ → 7月頃交尾(夏の子)
5月生まれ → 8月頃交尾(夏の子)
6月生まれ → 9月頃交尾(秋の子)
7月生まれ → 10月頃交尾(秋の子)
8月生まれ → 11月頃交尾(秋の子)
9月生まれ → 12月頃交尾(冬の子)
10月生まれ → 1月頃交尾(冬の子)
11月生まれ → 2月頃交尾(冬の子)
12月生まれ → 3月頃交尾(春の子)

こうじゃない?

173:名無しさん@八周年
07/11/13 14:14:43 al47qAF00
>>169
どう違うか説明してくれw

174:名無しさん@八周年
07/11/13 14:15:21 DJjUUNx40
姫始め 0件
姫はじめ 0件
姫初め 1件
ひめはじめ 0件

俺はこれくらいではくじけない。また検索するからおまいら頼むよんさま。

175:名無しさん@八周年
07/11/13 14:15:54 al47qAF00
>>168
種付け後266日と最終生理後280日は目くじら立てるほどの違いではないと思われ。

176:名無しさん@八周年
07/11/13 14:16:03 iwIyk66XO
>>154
なんのことはない。君はありきたりのゴールデンウィーク5/1前後仕込み。


177:名無しさん@八周年
07/11/13 14:16:19 x1vQdc690
>>100
結果は(統計的に)有意に差があったらしい

ということはサンプル数は関係ない、、はず。

178:名無しさん@八周年
07/11/13 14:20:33 2VJwW5AG0
>>125=>>128
おなじことおもたお

179:名無しさん@八周年
07/11/13 14:21:42 1llSl6G2O
生物学的に面白い話なのにお前らときたら……。

180:名無しさん@八周年
07/11/13 14:22:59 uh9NAeMp0
ぜんぜん違うってば・・・・・

>>171
交尾と出産を逆に見てたんじゃないの?
逆に見ると1ヶ月ずれだよ。

1月生まれ → 4月頃交尾
2月生まれ → 5月頃交尾
3月生まれ → 6月頃交尾
4月生まれ → 7頃交尾
5月生まれ → 8月頃交尾
6月生まれ → 9月頃交尾
7月生まれ → 10月頃交尾
8月生まれ → 11月頃交尾
9月生まれ → 12月頃交尾
10月生まれ → 1月頃交尾
11月生まれ → 2月頃交尾
12月生まれ → 3月頃交尾

181:名無しさん@八周年
07/11/13 14:23:51 al47qAF00
>>180
んなの分かってるよw

182:名無しさん@八周年
07/11/13 14:25:06 al47qAF00
>>180
でさ、>>173に答えてくれ。

183:名無しさん@八周年
07/11/13 14:25:08 tw2Gk4UxO
大規模試験で統計学的に有意差が見られなくなることは珍しくない。
この手の統計結果なんてそんなもん。

184:名無しさん@八周年
07/11/13 14:29:39 aScQeZ/40
俺は、4~6月のが盛り上がるけどな。

185:名無しさん@八周年
07/11/13 14:31:02 0Banm6ue0
153は猛暑に出産?と書いてるんだから計算はあってんだよ。
どーでもいいけど、猛暑に産む身にもなれ。

186:名無しさん@八周年
07/11/13 14:33:16 al47qAF00
>>185
別に>>153には絡んでないがw
>>150にけちつけられたから何が違うか教えを請おうかと。

187:名無しさん@八周年
07/11/13 14:33:40 0Banm6ue0
>>149
63は間違い。なにそんなに必死なんだ?

188:名無しさん@八周年
07/11/13 14:36:43 BQgfI3ca0
なんかこの時期に来てオナニーの回数がやたら増えたと思ったら
こういうことだったのか。納得。

189:名無しさん@八周年
07/11/13 14:38:00 HT14SSI30
11月11日生まれの俺は逆算すると、もしかして元日に誕生したのか?

190:名無しさん@八周年
07/11/13 14:38:51 r3VoR3YEO
さすが日経ハメ込み新聞
バカ記事ばっか

191:名無しさん@八周年
07/11/13 14:40:06 1eHjGzkZ0
なお、この研究のサンプルは日本という限定した国の単一民族の結果であり、
またたった一つの病院で得られた結果であるのはいうまでも無い。

192:名無しさん@八周年
07/11/13 14:40:44 al47qAF00
>>189
残念ながらちがうんだ。
元旦にやると9月22日前後が予定日。

11月11日が予定日なら、2月4日前後が濃厚。

193:名無しさん@八周年
07/11/13 14:44:18 iwIyk66XO
>>176
間違えた。5/31仕込みだわ。

早見表
1/01生まれ…4/10仕込み
2/01生まれ…5/11仕込み
3/01生まれ…6/08仕込み
4/01生まれ…7/09仕込み
5/01生まれ…8/08仕込み
6/01生まれ…9/08仕込み
7/01生まれ…10/08仕込み
8/01生まれ…11/08仕込み
9/01生まれ…12/09仕込み
10/01生まれ…1/08仕込み
11/01生まれ…2/08仕込み
12/01生まれ…3/10仕込み



194:名無しさん@八周年
07/11/13 14:49:45 HT14SSI30
>>192
そうか、元旦じゃなかったか、ある意味良かった
何でもかんでも1並びは嫌すぎるwwww

195:名無しさん@八周年
07/11/13 14:51:15 /buJqWR50
>>193
なんかそれ見ると、うちの親はゴールデンウィークと、
お盆と、正月休みに子作りしたことになる。
仕事人間の親ではあったがなんとまぁ、夢のない・・・・・・・

しかし、現代は超未熟児でも普通に生まれて育つから
予定日の参考にはなるけど、実際の誕生月の参考にはならないかも。

196:名無しさん@八周年
07/11/13 14:52:07 +TgLjsq10
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)


197:名無しさん@八周年
07/11/13 14:55:47 55mCH03U0
日本猿もトツキトウカなの?

198:名無しさん@八周年
07/11/13 14:56:39 rn3fPTRi0
日本というより横浜市ではこういう傾向にあったといういうぐらいに
考えとけばいいんじゃないの?

ところで、けいゆう病院って病室からみなとみらいの夜景が見えるので有名な
ブランド病院じゃなかったっけ?



199:名無しさん@八周年
07/11/13 14:58:05 rc2JSpL1O
昨日妊娠わかった。


200:名無しさん@八周年
07/11/13 14:58:54 5/UWMeDf0
その頃になると人恋しくなるのは、このせいだったのかー

201:名無しさん@八周年
07/11/13 14:59:15 qERSg0HKO
クリスマスが誕生日だと仕込みがバレンタインくさい。

202:名無しさん@八周年
07/11/13 14:59:34 vUsu2uFhO
だから俺は8月生まれなのか!

203:名無しさん@八周年
07/11/13 15:00:05 vc1QBUp10
旧暦に仕込むとどうなるんだい?

204:名無しさん@八周年
07/11/13 15:01:51 al47qAF00
>>194
すまん2月18日頃種付けのまちがい

205:名無しさん@八周年
07/11/13 15:03:45 9nTaz2540
去年の11月に妊娠した時は流産した。
今月また妊娠できた。今度はどうだ。

206:名無しさん@八周年
07/11/13 15:03:45 al47qAF00
>>201
バレンタインに仕込まれた子は、11月上旬前後に生まれる。
クリスマスに生まれた子は4月3日前後の種付け。

207:名無しさん@八周年
07/11/13 15:07:07 ySbyoeXU0
12/24~3/14の間違いだろ

208:名無しさん@八周年
07/11/13 15:07:21 e9gzbLxW0
4月が多いのは親が調節してるからだってな
日本では4月生まれが圧倒的に有利だから

209:名無しさん@八周年
07/11/13 15:08:36 UiR5Q66/0
こんなこと何百年も前に経験的にわかりそうなものだが。


210:名無しさん@八周年
07/11/13 15:09:24 zVpm7lOAO
>>199
おめでとう!

211:名無しさん@八周年
07/11/13 15:09:41 bjUpOCrG0
>>193俺、ガチで元旦うまれだから4/10頃にとうちゃんが仕込んだんだな

212:名無しさん@八周年
07/11/13 15:10:39 ySbyoeXU0
>>208
一番定年が早く来るので3月生まれより生涯給与で1000万ぐらい損ですが

213:名無しさん@八周年
07/11/13 15:11:22 gg0pBPPD0
少なくとも日本の場合「ヒトの繁殖日」は12月24日だろ。

214:名無しさん@八周年
07/11/13 15:12:01 u8BbOeIo0
>>205
お大事に!

215:名無しさん@八周年
07/11/13 15:13:23 Ia/Y22J5O
オナニーしてる奴集めて月ごとの統計とった方が正確じゃね?

216:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/11/13 15:13:40 B7HaTUju0
イカ臭いスレだなぁ。qqqq

217:名無しさん@八周年
07/11/13 15:17:18 EYWg7Vs90
あーー先生の名前が 中田氏 なら このスレお祭りだったろうにw

218:名無しさん@八周年
07/11/13 15:18:53 kWax1NZWO
この季節、人肌恋しくなるのは肌寒くなるからじゃなく
本能のせいだったのか

219:名無しさん@八周年
07/11/13 15:19:00 e9gzbLxW0
東大の学部に受験で受かった奴は4月生まれが多いんだと

院にコネやロンダして東大院に入った三流私大卒はしらね

220:名無しさん@八周年
07/11/13 15:22:23 u8BbOeIo0
小沢が救国の星ねぇ・・・。
ゆとり世代は経世会なんて言葉も知らないんだろうね。

221:名無しさん@八周年
07/11/13 15:26:14 Hm2MjTKE0
4月生まれと、3月生まれじゃ、一年も差があるんだもんなあ。

ある高校の2年生の4月生まれと3月生まれがいて、
もしも・・4月生まれがちょっと早く3月に生まれたら3年生で、3月生まれがちょっと遅く4月生まれだったら1年生。
2学年違うかもしれない大きな差が、同学年で一緒。
そう考えると、能力の差も生まれるわ。

222:名無しさん@八周年
07/11/13 15:26:44 5Ya9m3j00
>>212
そもそも着ける職業が違ってくる

223:名無しさん@八周年
07/11/13 15:27:11 32Ser90/O
>>36なんでよ?

224:名無しさん@八周年
07/11/13 15:28:56 wSN75Idr0

とつきとおか生まれの俺様が通りますよ・・・。

225:名無しさん@八周年
07/11/13 15:29:27 al47qAF00
>>223
計算が道程並に間違ってるから。
まあそういうやつは女にだまされて結婚するんだけどなw

226:名無しさん@八周年
07/11/13 15:33:27 9JHKPk6H0
クリスマスに仕込んだ子が9月生まれ
正月に仕込んだ子が10月生まれ

227:名無しさん@八周年
07/11/13 15:35:03 rc2JSpL1O
>>210
ありがとう。
本当に嬉しいよ。


流産のことすごく心配だけど、気休めでもこの記事に救われた。

228:名無しさん@八周年
07/11/13 15:37:38 XtuPKTU30
>>1のソース通りの10月下旬最終月経での妊娠中は二度も流産しかけたのに、
2月最終月経での妊娠の方は一度も流産の気配が無かったんだが。

229:名無しさん@八周年
07/11/13 15:41:10 32Ser90/O
>>225じゃあ11月生まれって何月仕込みなの?

ついでに9月生まれって異常に少ないと思う

230:名無しさん@八周年
07/11/13 15:42:35 al47qAF00
>>229
2月仕込だよ。

231:名無しさん@八周年
07/11/13 15:46:46 1oA+Bdg20
えええ~そうだったのか!
10年間出来なかった子供が2年前の9月26日仕込みで出来たんだけど。
ちなみに今、欲が出てきて、二人目が欲しくて頑張ってる。
今月・来月は特に頑張ろ!

232:名無しさん@八周年
07/11/13 15:48:06 32Ser90/O
>>230えー2月だと生まれるの早くない?
それで40週あるの?

233:名無しさん@八周年
07/11/13 15:48:12 NUSRAywq0
2月14日や12月24日にセックスするのをやめて10月31日をセックスする日にすればいいんじゃね?

234:名無しさん@八周年
07/11/13 15:51:29 LI0kzkGC0
先週末、嫁さんに、愛している。っていって 
泣かせたんだけど… 
夜、ベットで手を出さなかったら、襲われたのは、繁殖期だったからなのか…


235:名無しさん@八周年
07/11/13 15:58:07 SdUFunmYO
>>229少ないんだ
秋生まれが一番多いって覚えてた

236:名無しさん@八周年
07/11/13 16:03:43 E7o0wxxbO
>>224
ナカーマ(´・∀・`)ノシ

237:名無しさん@八周年
07/11/13 16:04:48 NUSRAywq0
>>229
誕生日-(280日±15日)で逆算できる

238:名無しさん@八周年
07/11/13 16:05:31 1AMi35RV0
十月十日とか変な呼び方だから覚えづらいのだ
9ヶ月20日とちゃんと覚えよう

239:名無しさん@八周年
07/11/13 16:06:32 al47qAF00
>>232
40週というのは、最後の月経開始日から数えるんだよ。

妊娠しやすい時期ってのは月経から2週間後くらいの
排卵日だから、セックスして受精した時点で2週目なの。

240:名無しさん@八周年
07/11/13 16:12:10 NUSRAywq0
>>238
「とつきとうか」を「こつきはつか」で覚えればいいんかな

241:名無しさん@八周年
07/11/13 16:34:07 qLvqOokB0
>>26>>27
連続コンボにワロタwwwww

242:名無しさん@八周年
07/11/13 16:54:02 hi8X4Zsa0
うちは子供3人だけど、仕込み時期を遡ると
5月、6月、7月になるな。

243:名無しさん@八周年
07/11/13 16:55:32 gkcRZV4K0
今仕込むと夏生まれかな。今日あたり中田氏してもらおうっと。

244:名無しさん@八周年
07/11/13 16:56:11 7SXexpWOO
既に知ってたのだが
これって新しい論説なの?

245:名無しさん@八周年
07/11/13 17:05:10 GAh6DQQt0
データをきちんと取ったのがはじめてで、言い伝えが立証できたって感じかな。

246:名無しさん@八周年
07/11/13 17:16:09 CSWZZFTM0
>>243
ケツでは妊娠しないぞ。

247:名無しさん@八周年
07/11/13 17:30:48 ok7Yla8N0
日本の避け!

月経冠

248:名無しさん@八周年
07/11/13 17:33:13 5zmVG2HF0
>>ちなみに、ニホンザルは10~12月に妊娠し、他の月にはほとんど妊娠
しない。中沢氏は、「ヒトもニホンザルと同様の体質を受け継いでいるかのようだ」としている

ニホンザルってどんだけ離れてるんだよ。せめてチンパンジーとか大型類人猿で調べろよ

249:名無しさん@八周年
07/11/13 18:05:10 vAItn7+J0
10~12か、クリスマスに生産活動するのは理に適ってるんだな

今年もパパ候補生の皆さん、頑張ってください^^

250:名無しさん@八周年
07/11/13 18:30:42 5zmVG2HF0
>>この結果から「ヒトの生殖機能は10~11月にベスト
だからクリスマスはダメだろ

251:名無しさん@八周年
07/11/13 18:32:35 vSwhSPmH0
日本人の祖先はニホンザルか・・・
朝鮮人じゃなかったからまぁいいや。

252:名無しさん@八周年
07/11/13 19:24:18 g7dVKuvD0
昨年の10月に妊娠して、
今年も10月に妊娠した・・。
でも、二回とも流産で終わったんだよな・・涙

253:名無しさん@八周年
07/11/13 19:49:14 94m9f3tyO
>>252
残念ながら流産しても、7日×4週×3ケ月+1日=85日で妊娠4ケ月目になれば出産費が出ると思う、またがんがれ。

254:名無しさん@八周年
07/11/13 19:56:14 J3pcdLHC0
結婚式が一番多いのは11月と聞いたな
”繁殖期”とは関係ないかもしれないが

255:名無しさん@八周年
07/11/13 20:04:15 Uj1NtVwM0
>>252の子供が無事生まれてくるよう祈ってる。

256:名無しさん@八周年
07/11/13 20:25:15 /buJqWR50
冗談ぬきにして、11月になってから無性にエッチがしたくなった。
これは理にかなってるのかいなや。

257:名無しさん@八周年
07/11/13 20:35:49 O+drpCbaO
春なら繁殖期だから、夏は開放的になるから、
秋冬は人恋しくなってクリスマスも重なるから
っていちいち理由つけて年中交尾してんのが人間。

258:名無しさん@八周年
07/11/13 21:03:43 g7dVKuvD0
>>253
>>255
2回とも初期流産なので・・。
このスレで暖かい言葉がいただけるとは(涙)
ありがとう。

259:名無しさん@八周年
07/11/14 09:54:04 1mAIpc6n0
>>253
後期流産だと人工的に陣痛起こして出産になるので、入院費結構掛かるよ。

260:名無しさん@八周年
07/11/14 11:19:18 LlLsUi0y0
>>219
スポーツの世界でも4月生まれ有利は言われる。
他人より成長段階が上だから、統計的に早生まれの子などよりも
物事をリードする場面が多くなるからなんだそうな。

261:名無しさん@八周年
07/11/14 22:13:43 oHFkkRx30
競馬の騎手だと2月3月ばっかりだ

理由は競馬学校入学の時に体格面で有利なんだとさ

262:名無しさん@八周年
07/11/14 22:26:56 /hbjiSQH0
繁殖期が10~11月だとすると出産するのは夏頃。
これが実証されたってことだね。

URLリンク(www.excite.co.jp)

263:名無しさん@八周年
07/11/14 23:00:59 CwidKbSK0
ちょっくらナンパしに行ってくる!

264:名無しさん@八周年
07/11/14 23:08:35 /Fm2jDRv0
>>262
70年代まで1月生まれが多かったのは、12月に生まれた子供を
1月生まれにする地方がたくさんあったから。

265:名無しさん@八周年
07/11/14 23:09:32 cdvau5sg0
またお前らに関係ないニュースか

266:名無しさん@八周年
07/11/15 03:11:24 FBM5xT75O
>>264
ゴールデンウィークに家族旅行をする人が少なかったからだろ。
安・近・短でレジャーを楽しみ、余った時間で小作りに励んだんじゃない?

7月生まれが多いのは、10月~11月の仕込みだから(>>193)、
深まる秋に人恋しさも手伝ってムフフ・・じゃないかな。
そういや、昔の彼女はその季節だけ浮気づいてた。


267:名無しさん@八周年
07/11/15 08:18:04 rlvCsfcS0
縄文系は春生まれ,弥生系は秋生まれが多い
という主張と干渉しあう


268:名無しさん@八周年
07/11/15 08:41:40 znwKY0xN0
黒板に爪を立ててキーッと音を鳴らすと思わず耳をふさぎたくなるが、
興味深いことにサルの場合も同様の実験結果になるそうだ。
実は黒板のキーッという音はサルの鳴き声と周波数が酷似しているんだと。
人間は本能的にサルの鳴き声を避けたがっているというわけだ。


269:名無しさん@八周年
07/11/15 08:41:50 E0hGbErL0
途中までこのスレ読んでて
「母親の誕生日辺りに仕込んだのかなぁ?」と
なんとなく感じていたが、>>193を読んで確信した。

7/01生まれ…10/08仕込み
7/02生まれ…10/09仕込み
7/03生まれ…10/10仕込み
7/04生まれ…10/11仕込み
7/05生まれ…10/12仕込み
7/06生まれ…10/13仕込み
7/07生まれ…10/14仕込み
7/08生まれ…10/15仕込み

俺: 7/09生まれ…母親: 10/17生まれ

270:名無しさん@八周年
07/11/15 08:45:51 E0hGbErL0
>>208
ちょwwwそれwwww

4/01生まれ…7/09仕込み

じゃ、俺も誕生日仕込みで逝こうっとwww

271:名無しさん@八周年
07/11/15 08:52:02 IPZ22b0AO
10月に結婚したら、その日からきっかり十月十日後に子供が生まれたんだが、そういうことだったのか。

272:名無しさん@八周年
07/11/15 09:02:43 XdHEutXo0
>>269
お前はなんという俺なんだ

273:名無しさん@八周年
07/11/15 09:18:51 E0hGbErL0
>>272
なんだ、誕生日が近いのか?

274:名無しさん@八周年
07/11/15 09:21:47 XdHEutXo0
>>273
いや、近いも何も親の誕生日までセットで同じなんだが

何か物凄く納得した

275:名無しさん@八周年
07/11/15 09:32:28 E0hGbErL0
>>274
ちょwwww今日ってwwwww

おいおい、こんな奇遇ってあっていいのか?w

統計学上は人が23人集まれば
同じ誕生日を持つ人間が二人いる確率が50%なんだよな
とはいえ、親の誕生日まで一緒とは・・・なんか良いことがありそうな予感♥

とにかく、俺らの親が親の誕生日に種を仕込んだことは疑いようの無い事実のようだwww

276:名無しさん@八周年
07/11/15 09:56:46 ljHepk8u0
えーと。

「7月~8月が出産予定日だと流産する率が半減かもよ?」

という記事なのかな。

277:名無しさん@八周年
07/11/15 19:45:07 c7Jx+uQ30
俺も嫁も子供2人も、みんな7月だ
とうちゃんも7月だ

278:名無しさん@八周年
07/11/15 21:10:40 2wlZpucB0
折れは1/27仕込か・・・・

279:名無しさん@八周年
07/11/15 21:15:13 Ve5HCth40
俺は7月下旬だ
>>1は本当のようだな

280:名無しさん@八周年
07/11/15 21:27:10 w4Jgxm3c0
ふ~ん、で8月生まれが最強となるわけだw
つじつま、合っている!

281:名無しさん@八周年
07/11/15 23:48:17 Qwm5cG720
昔、何かの本で、7~9月生まれは短命の傾向とみた気がするのだが・・・。

282:名無しさん@八周年
07/11/16 06:39:16 o3U6Fcnn0
ニホンジンはニホンザルの近縁なのか

283:名無しさん@八周年
07/11/16 07:29:42 FSbXKmZ00
うちの教授は毎年10、11月くらいになるとセクハラしまくりでみんな
警戒してるのだけど、こんな理由があったのですね。なっとく。

284:名無しさん@八周年
07/11/16 09:14:07 gl9jGVmL0
 
南半球では4~5月かい?
 


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch