07/11/12 09:48:52 UMw3JKURO
いまwiki見てきたが、ブルーギルは鯛に似た味だそうな
しかも旨いらしい。
食う気がしてきたぞ
930:名無しさん@八周年
07/11/12 09:50:29 qT+CBia80
調理で努力しなきゃおいしくない魚
現地で食ってから持ってきたのか疑問だ
931:名無しさん@八周年
07/11/12 09:50:45 W2qanR6F0
>>929
まあ、泥抜きはしっかりな。
きれいな水の池や湖でとれれば、ウマイかもな。
932:名無しさん@八周年
07/11/12 09:51:41 eaD2RO8fO
こんなこと謝らなくていいから、ほかに謝ることがあるだろ。
中国を侵略したこととか、韓国を植民地にしたこととか、天皇は謝ったことがあるんのか。
933:名無しさん@八周年
07/11/12 09:52:42 Y9YJYSxY0
>>923
「カワスズメダイ」
とかってインチキ和名をでっち上げるか?
934:名無しさん@八周年
07/11/12 09:53:10 MAnq0pH20
お前のせいかよw
935:名無しさん@八周年
07/11/12 09:53:12 V8VBwPuaO
数年前の国家予算
天皇家に関わる行事への出費 180億円
りそな銀行への公的支援 2兆円
なんつーのもあったな
936:名無しさん@八周年
07/11/12 09:53:30 W9RNRxGK0
これが朝鮮人なら、ギルを送りつけたアメリカのどっかの州知事に責任と謝罪と賠償を要求するところなんだろうが・・・
そういうことは言わずに全部自分の胸にしまいこんでしまわれるところがおいたわしいところ。
937:名無しさん@八周年
07/11/12 09:54:11 czwunB/R0
>>932
おまえと違って日本人だが、謝る必要ない。
この国からでてけ。
938:名無しさん@八周年
07/11/12 09:54:39 L05CDf4N0
これは農水省、財務省と宮内庁は緊急にマジで外来魚駆除対策たてないとやばいぞ。
天皇に恥はかかせられないよ。
939:名無しさん@八周年
07/11/12 09:55:15 1DwQSuHR0
>>932
オマエら、天皇、竹島、拉致、安倍、石原という言葉にはスグ反応するんだなww
940:名無しさん@八周年
07/11/12 09:55:30 5kdMBfsqO
税金泥棒はいらん事ばっかりするな。
941:名無しさん@八周年
07/11/12 09:56:03 qaVtWWKaO
狭い日本、外来種しか居やしない
鯉もタニシもザリガニも
942:名無しさん@八周年
07/11/12 09:56:35 RONc+xPd0
>>932
天皇制はIQが高くないと理解できないからねw
943:名無しさん@八周年
07/11/12 09:56:36 pE+JrmYe0
こいつが犯人かよ
944:名無しさん@八周年
07/11/12 09:56:42 DMVbwnb10
陛下が心を痛めてる件に関して
清水のコメントが欲しいな。
誰かとりにいかんのか
945:名無しさん@八周年
07/11/12 09:56:50 YcH3xO9S0
俺は、淡水魚に関しては超国粋主義者だ。
在来の小型淡水魚はすごくかわいいぞ。
946:名無しさん@八周年
07/11/12 09:58:07 +VTxubPl0
このスレ見てるとむしろチョウセンヒトモドキの増殖具合にびっくりだな
947:名無しさん@八周年
07/11/12 09:58:37 KVAHJn3n0
天皇陛下、琵琶湖畔「豊かな海づくり大会」式典で異例のお言葉
天皇陛下は琵琶湖で問題となっている有害外来魚の繁殖に触れ
「ブルーギルは50年近く前、私が米国より持ち帰り、水産庁の研究所に寄贈したもの」とし
「食用魚として期待が大きく養殖が開始されましたが、今このような結果になったことに心を痛めています」と異例の言葉を述べられた。
URLリンク(www.sanspo.com)
948:名無しさん@八周年
07/11/12 09:58:45 Y9YJYSxY0
>>938
まーでもさー
根本的な駆除対策が無いんだよね
まさか、ため池みたいに琵琶湖や霞ヶ浦の水抜いて撲滅するわけに
いかないし
運動だけで終わる予感がする。
たとえば、他の種を増やす努力とかしてないし
稚魚を守る岸辺を復活とかむりだろ
949:名無しさん@八周年
07/11/12 09:59:25 e+67/10z0
>>924
日本の国土と国民じゃね?
950:名無しさん@八周年
07/11/12 09:59:42 jI8IWZJV0
一度刺身を食ったがこの世のものと思えないまずさだったわ
951:名無しさん@八周年
07/11/12 09:59:50 eMZiORtj0
サトシン村村長の降臨マダー?
952:名無しさん@八周年
07/11/12 09:59:51 Xh9KPWG30
>>926
じゃぁ諸悪の根源は米国かwww
953:名無しさん@八周年
07/11/12 10:00:03 myUtMv8h0
>>944
自分でやっといて心を痛めてるって他人事のように言えるアホに言われても。
罰として天皇なんて岩括り付けて琵琶湖に沈め殺しでいいよ
954:名無しさん@八周年
07/11/12 10:00:36 v9+22DWZO
>>932 お前は日本人じゃないな。
955:名無しさん@八周年
07/11/12 10:01:19 g4s/ePKE0
>>950
寄生虫いるのに刺身で食ったのかよ
956:名無しさん@八周年
07/11/12 10:01:22 lc+AWDmHO
釣りはしないので、全国のスーさん頑張って食べてね。
957:名無しさん@八周年
07/11/12 10:01:49 mm2LHHTD0
一度全部琵琶湖の水を干上がらせて、全部の魚を処分したあと、
在来魚をまた放流繁殖させればいいじゃん。
958:名無しさん@八周年
07/11/12 10:02:12 +K+qhALDO
>>950
淡水魚を刺身で喰うなよ
蒸し焼きにして、ショーユとマヨネーズで味付けするといける。
959:名無しさん@八周年
07/11/12 10:02:25 kxR9fP2HO
>>933
個人的には、「タイ」とこられると「またまたぁ!」と思うが、
「スズキ」くらいにとどめておくと、
ちょっと食べてみようかなという気になり易いかなと。
もちろん、正体がブルーギルだということと
ブルーギルが旨くて体にいいというキャンペーンを
同時に行うんだ。
和名はあくまで食べやすく、とっつきやすくするため。
960:名無しさん@八周年
07/11/12 10:02:30 1sReNr+l0
>>953
日本人にとっては他人事じゃないが、この件自体お前には他人事なんだからレスするな。
961:名無しさん@八周年
07/11/12 10:02:44 65xoIdBgP
こいつのせいかよw
962:名無しさん@八周年
07/11/12 10:02:54 +MrwIZZT0
>>918
あーそうなんだ マグロとかカツオもスズキ目ってなんかびっくり
963:名無しさん@八周年
07/11/12 10:03:07 2aFVMsFMO
>>948
ほっておけば自然と減るんだよギルやバスは
水抜いたりすんのが一番よくない
964:名無しさん@八周年
07/11/12 10:03:36 F1MYqYm+0
>>950
おや、淡水魚を刺身にしたんですか?
一般的な日本人の知識は無いようですな。
965:名無しさん@八周年
07/11/12 10:03:49 5b6Jxprz0
>>958
元の味関係なさげな味付けだなw
966:名無しさん@八周年
07/11/12 10:03:55 ZEq/UTIZ0
ブルーギルだけ判別してヌッ殺していく水中殺魚ロボはムリなのか?
967:名無しさん@八周年
07/11/12 10:04:17 Xh9KPWG30
刺身じゃ食えないのかΣ('A`)
刺身派な俺には残念
Wikiみたら別に青くないんだね・・・
てっきり、熱帯魚みたいな青々とした(ry
968:名無しさん@八周年
07/11/12 10:04:40 E/mYYgHtO
>>945
萌え萌えですな。
969:名無しさん@八周年
07/11/12 10:04:50 Gl24ADXV0
>>953
陛下が琵琶湖にギルを放ったわけじゃないのが読み取れないのか?
日本語がまだ理解できないみたいだな、さっさと帰国しろ
970:名無しさん@八周年
07/11/12 10:04:54 C1Lc1cxE0
陛下が持ち込んだのならしょうがねぇなこればっかりは
971:名無しさん@八周年
07/11/12 10:05:35 nqqzcnlp0
日本人は淡水魚食わねーからなー
なんでなんだろう?昔は食ってたと思うのに
農村の人間がわざわざ海までいって取ってくるわけないし
972:名無しさん@八周年
07/11/12 10:05:37 mm2LHHTD0
中学生の頃はブラックバスやコイやフナまで釣った魚をその場で焚き火をして、塩かけて食べてたな。
友達とウマイね!とか言いながら・・・・
今なら考えられん。
ホントは不味かったんだろうなと思う。
973:名無しさん@八周年
07/11/12 10:05:46 f+3orhOx0
>>926
料理しないから言える発言なんだよな>ギルを食え
小骨が多くて手間がかかるわ、その割に身がすかすかだわで、
作る側からすれば全然利点がない。
陛下みたいに、骨を全部とってもらった魚を食べる
ばかりの立場ならいいのだろうが。
974:名無しさん@八周年
07/11/12 10:05:59 hQnWBtDlO
うわー、犯人www
975:名無しさん@八周年
07/11/12 10:06:07 Y9YJYSxY0
>>963
ほっとけば、減るよね
でも、行政、土建屋、環境保護派、漁民、釣り業界、etc
がほっとかんでくれないのが現状
976:名無しさん@八周年
07/11/12 10:06:17 F1MYqYm+0
>>967
食って食えんことは無いが池や沼の魚じゃ
寄生虫がわんさかいて日本人ならまず食あたりを起こす。
977:名無しさん@八周年
07/11/12 10:06:24 Dvh3kfxI0
白身魚だからフライがいいと思う。
餡かけソースで食べればうまいよ。多分。
978:名無しさん@八周年
07/11/12 10:06:30 RHThr/XI0
>>966
遺伝子操作で、ブルーギル・ヘルペスを。
979:名無しさん@八周年
07/11/12 10:07:15 UVq4+3HT0
>>962
マダイもスズキ目スズキ亜目タイ科だからな。
まあ、大部分の魚(硬骨魚類)はスズキ目と考えて良い。
980:名無しさん@八周年
07/11/12 10:07:16 C1Lc1cxE0
骨ごと食えるまで煮込めばいいんじゃないかな
981:名無しさん@八周年
07/11/12 10:07:26 IQpthOAJO
まあ直接放ったのは陛下ではないからな
982:名無しさん@八周年
07/11/12 10:08:02 QbMz1Flt0
>>973
そうそう、目黒の秋刀魚みたいな状態だったから
気に入ったのかもよ
983:名無しさん@八周年
07/11/12 10:08:15 UGXI08s+0
陛下がTウイルスを米国より持ち帰りゾンビ大量発生する
バイオハザード4が製作中ということを聞きここに来ました。
984:名無しさん@八周年
07/11/12 10:08:23 Grv8+L2qO
美味い?この魚
985:名無しさん@八周年
07/11/12 10:08:49 SMTLG6Gm0
マジレスすると
今、滋賀では外来魚は畑の肥料として結構な値で売り買いされてるよ
986:名無しさん@八周年
07/11/12 10:08:53 1n259GkfO
>>975
馬鹿発見www
987:名無しさん@八周年
07/11/12 10:09:06 lc+AWDmHO
で、不味いのか旨いのか。
988:名無しさん@八周年
07/11/12 10:10:02 Xh9KPWG30
>>976
なるー
二十ン年生きてきて始めて聞いた魚なキガス・・・
ブラックバスな知ってたけど・・・
989:名無しさん@八周年
07/11/12 10:10:27 oZRKe16WO
淡水魚の刺身って、あまり食わないのか?
俺の田舎では鮎の刺身は食べた。
鮒と鯉も、あらいは食ったぞ。
990:名無しさん@八周年
07/11/12 10:10:36 UGXI08s+0
>>987
旨かったら商売しているだろうw
991:名無しさん@八周年
07/11/12 10:10:37 22JkP3ByO
おまえが犯人か!
992:名無しさん@八周年
07/11/12 10:10:59 hQnWBtDlO
そうだ!!!
日本名「天皇食蒼魚」とでも名付けたら右翼が頑張って食べる
あるいは「過天魚」と名付けて駆逐を奨励する
993:名無しさん@八周年
07/11/12 10:11:12 RHThr/XI0
キャットフードに使用するように、義務付けたらどうだろ?
994:名無しさん@八周年
07/11/12 10:11:19 f9Syp56k0
美味いとかじゃなく、食料難の時には貴重なたんぱく源に
なりうる可能性があったって事だろ
995:名無しさん@八周年
07/11/12 10:11:27 lc+AWDmHO
>>985
へえ、じゃ、わざわざ食うことないじゃん
996:名無しさん@八周年
07/11/12 10:11:46 Zz0uHdkE0
焼いて醤油かけて食ったけど、べつに不味くも無い
997:名無しさん@八周年
07/11/12 10:12:40 qNbyFa8PO
てめーのせいか!
998:名無しさん@八周年
07/11/12 10:12:42 3p8Jvr8J0
天皇が下賜して右翼が食えよ
999:名無しさん@八周年
07/11/12 10:12:55 VgTLb/Nu0
旨いと思うなら自分で全部食えよな
1000:名無しさん@八周年
07/11/12 10:12:56 cEt+kkk40
もっと世間的な話も聞いてみたいよね。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。