07/11/12 02:36:20 K+ZDXYQ+0
>143
キャベツは聞いたことないけど、秋刀魚はマジ。ただ、大正・昭和時代の料理長曰く「あれじゃ美味くない」。
料理、特に和食は、あまり手を加えず素材の味を楽しんだ方が美味い。でも、皇室の料理はその正反対。
焼いた秋刀魚から骨とっているうちに、風味は損なわれるし、熱も冷める。冷えた焼き魚が美味いわけがない。
ただ、「それも含めての伝統」なんで、料理人としては納得いかないけど・・・って感じだった模様。
ちなみに、皇室には昔「果物はそのまま出してそのまま食べる」という伝統があった。
例えばりんごなら、皮を取ったり、食べやすいように切ったりすることもいけなかった。
この件で注意された料理長、「そんならメロンもスイカもそのまま出す」と逆ギレw
以来、果物を切って出してもいいことになったwww