【社会】船場吉兆 阪急のお歳暮牛肉も偽装 おせち販売も中止★2at NEWSPLUS
【社会】船場吉兆 阪急のお歳暮牛肉も偽装 おせち販売も中止★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
07/11/11 17:59:39 OEcgfYqz0
もう廃業すべきだよねw

3:名無しさん@八周年
07/11/11 18:00:57 5r/FFT990
バカ

4:名無しさん@八周年
07/11/11 18:01:51 R7JbNxvf0
偽装のデパート(笑)

5:名無しさん@八周年
07/11/11 18:01:55 PpNpljz+0
船場吉兆

無茶苦茶やね

6:名無しさん@八周年
07/11/11 18:02:37 eAnxETYp0
前市部長、1800万円着服か 三重・伊賀市の詐取

三重県伊賀市の前総務部長長谷川正俊被告(59)=現総務部付=が知人から約530万円をだまし
取ったとして詐欺と有印公文書偽造・同行使の罪で逮捕、起訴された事件で、伊賀市が数十年前から
在日韓国人や在日朝鮮人を対象に住民税を減額していた措置を長谷川 被告が利用し、市内の
元在日韓国人から約1800万円を着服していた疑いのあることが分かった。

関係者によると、減額措置は、昭和30年代から40年代にかけ、旧上野市(現伊賀市)と地元の在日本
大韓民国民団(民団)や在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)との交渉で始まったとみられ、納付額を
半減するなどしていた。市は条例などを制定しないまま、最近まで続けていた。

2001年4月から04年3月まで税務課長だった長谷川被告に、在日韓国人が日本に帰化するのに
伴い住民税が本来の額に上がるため相談を持ち掛け、応じた長谷川被告は半分のままでいいから
自分に渡すよう促し、02年以降計約1800万円を受け取ったまま、納付せずに着服していたらしい。

受け渡しの際、自作の預かり証を渡していた。数年間にわたり、帰化した元在日韓国人は滞納状態
だったが、長谷川被告が「督促しなくてよい」と職員に指示していた。

税務課に勤務経験のある職員によると、30年以上前は、在日韓国人らが窓口に来た際、一般職員で
はなくて、係長級職員が直接受け付け、減額していたらしい。

市は「守秘義務があり、措置があったか、着服していたかは現段階では話せない」としている。

長谷川被告は市内の会社社長男性(49)から税金の相談を受け、01年12月と翌02年3月に計約530万円
をだまし取り、市長公印を押した偽の公文書を渡した罪で9日に起訴された。

URLリンク(www.chunichi.co.jp)


7:名無しさん@八周年
07/11/11 18:02:59 zQcof9HS0
もう寝る

8:名無しさん@八周年
07/11/11 18:03:30 N1L4vFlB0
京都ってこういう人を馬鹿にした店が多いよな
体質だろうか?

サラダ頼んで洗っていない砂の付いたサラダが出てきたり
熱燗頼んでお湯が出てきたり
ソルティドッグ頼んで蟻が10匹ほど浮いてたり

京都マジ最悪

9:名無しさん@八周年
07/11/11 18:03:29 IHv6AFop0
船場吉兆おわり。

10:名無しさん@八周年
07/11/11 18:04:47 jfU1uqxPO
次に発覚する吉兆の偽装は何かな?wktk

11:名無しさん@八周年
07/11/11 18:04:48 0QJeD5o70
逆に百貨店側から「販売を中止します」ぐらい言え

12:名無しさん@八周年
07/11/11 18:04:57 6NvxatJ/0
今までコンビに弁当レベルに何万払ってきたんだかwww

13:名無しさん@八周年
07/11/11 18:05:17 MIktEDwI0
>>8
田舎からはるばるようおこしやすw

14:名無しさん@八周年
07/11/11 18:06:11 DT2tHI6N0
>>8
おまえになんか問題あるんじゃね?

15:名無しさん@八周年
07/11/11 18:07:38 0H8B95M/0
廃業♪廃業♪さっさと廃業♪





16:名無しさん@八周年
07/11/11 18:07:58 yMAn49cI0
>>8
それはお前個人の問題。

17:名無しさん@八周年
07/11/11 18:08:12 7aN83sJb0
吉兆の名前を高い銭払って食ってた愚か者を
食い物にしてた吉兆の罪は超重い



18:名無しさん@八周年
07/11/11 18:08:39 VQ0ZPBwu0
自分が三田牛だと思っていた佐賀県産牛、涙目。m9(^Д^)プギャーーーッ


19:名無しさん@八周年
07/11/11 18:10:49 EoZ5zwFg0
信用していた人たちが、気の毒だな。

20:名無しさん@八周年
07/11/11 18:11:20 N1L4vFlB0
>>13 >>14 >>16
そして謝りもせずそそくさと品変えて立ち去る店員ども
被害にあってるのはオレだけじゃないぜ?
大阪でも他の都道府県でもそういったことは無いのに
なぜか京都だと多いんだわ

21:名無しさん@八周年
07/11/11 18:11:52 yqZz9IQj0
まだまだありそうだな

22:名無しさん@八周年
07/11/11 18:14:21 pMkbaZAG0
こりゃ潰れるな

23:名無しさん@八周年
07/11/11 18:14:51 DY1v4L8J0

ペッパーランチと農林水産省との闇のつながり
URLリンク(sakakiyoshio.gururi.jp)

ペッパーランチ心斎橋店 女性客拉致強姦強盗事件 まとめ
URLリンク(www22.atwiki.jp)


24:名無しさん@八周年
07/11/11 18:15:03 zhxuAaa40
過去の遺産だけで喰っている能無しの京都の人間を信用する洗練された我々が悪い。

25:名無しさん@八周年
07/11/11 18:15:34 GQrpNIkrO
エセ美食家が
「やっぱり吉兆でないとねぇ」とか

さんざん持ち上げただろうにwww

ざまあwwwwww

26:名無しさん@八周年
07/11/11 18:17:15 QKFyooqW0
「返品などの要望があれば、個別に対応を検討する」

おいおい、こんな対応で大丈夫なのかよ?

27:名無しさん@八周年
07/11/11 18:17:46 KYTKVAex0
大阪圏はマジでヤバいな

28:名無しさん@八周年
07/11/11 18:18:04 O8HjKq0I0
言い訳効かんだろ。

29:名無しさん@八周年
07/11/11 18:19:56 DJRi/8gX0
客裏切ってなにがおもてなしだ

30:名無しさん@八周年
07/11/11 18:20:36 79PGqzcD0
他の吉兆は大丈夫なのか?
他の吉兆は大丈夫なのか?
他の吉兆は大丈夫なのか?
他の吉兆は大丈夫なのか?
他の吉兆は大丈夫なのか?

31:名無しさん@八周年
07/11/11 18:22:16 5YiiEy4lO
うちの息子が通っている幼稚園では
吉兆バーリア!
っていって子供が遊んでいるぜ

32:名無しさん@八周年
07/11/11 18:23:58 dGJuuZE50
ほかの吉兆の御節はまだ売ってるのか?

33:名無しさん@八周年
07/11/11 18:24:58 98lWaIe20
船場だけのハナシ?
このグループ、トップは全員兄弟、婿つながりだろ。

34:名無しさん@八周年
07/11/11 18:26:57 q1dH3M/A0
たけしが、「吉兆はコロッケは美味い」と言ってたなw
あとは女将で持ってるとも

35:名無しさん@八周年
07/11/11 18:28:49 AQ2BkEFa0
               __,r-―....ー‐-、
             /:::::〈ヽ::::::::::::::l7:::::ヽ
            _/:::::::::::::::ヽ〉:::::::::/〉::rァ:ヘ
           ./<二>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::',:
           {::::-:::::::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /:::三::/   ¨ ̄ ̄¨ Z:::::::::::::}
          }::::彡::7   __    /::::::::::::::ノ吉兆は
          {::::::::<  〃ー-、::ー'::r'ニ7::::::::{
          ヾ:::::::::{  r=rfテレ'^{:´^…彡::}
             ¨レV        l:\" /:::j   廃業してもらいたい!
            ヽ  _    ,_;;r^::∨:::::{
         ,-"⌒`Y´  `}  /  ,、):::::::::::/
.      /⌒¨       〉ー :'|::::: {,ィー≠_::::::::/
     〈:::   l.  l   |:::::::::::l>'ー'´ ̄ ノ_:ノ
      }::.. |::::::l   |:::::::::::::::::::::::::::::/
      |:::::: ヽ::::\  l:::::::::::_. -― '´
    ┌' ̄' ┬─‐┐┐ r┬く._j__ /  ┼  r┬、
    l=  =| ロ |(フメ∨ ,ノ 七 /、_ノ / こ ∨ ,ノ
   │ = │   :| ̄ ̄ ̄[]] ̄|| ̄[]]_ ____| ̄|
    l=  =| ロ | ̄フ  / l   ||  | |_|_| |_|
    └t___r┤_冂__!/__∧_.∨___,八____\ ∠_/l二l

36:名無しさん@八周年
07/11/11 18:30:34 oX4g3C3E0
今まで高い料理食うていた人の顔が見たいなぁ!
高いおせちを自慢していたのに・・。
アホの客を騙して何ぼか?成金騙しすのも、面白いなぁ
しかし吉兆も落ちたもんじゃなぁ、、、。
こんな事ばかりしていたら潰れるぞ!!
中国の事ばかり言えんなぁ。


37:名無しさん@八周年
07/11/11 18:31:54 1bwSHkgX0
>35
みのは、裏工作してあげれば一切マズい事言わなくなるよ。

38:名無しさん@八周年
07/11/11 18:32:29 WPF7SMkT0

美食倶楽部は大丈夫なの?

39:名無しさん@八周年
07/11/11 18:34:19 0RwN0XpPO
阪急だけじゃなくて、伊勢丹関係のADO所属の百貨店全部危ないんじゃないの?


40:名無しさん@八周年
07/11/11 18:36:54 AQ+JTXnj0
老舗なんか仕事内容に疎い親族は配当優先の無議決権株式だけ相続して、
現場の実権はちゃんとした料理人が継がないとこうならざる得ないだろうな

41:名無しさん@八周年
07/11/11 18:37:16 R7P1fWkO0
でも、吉兆が
騒ぎにならないのは

政治家、官僚のお陰のような気がする・・・

裏で、動いてるのかな・・・

42:名無しさん@八周年
07/11/11 18:37:35 ad6QTwcz0
カリスマバイヤーも、船場吉兆にやられたのかな?

43:名無しさん@八周年
07/11/11 18:39:45 S9vu86PZ0
吉兆のスーパーパート

製造年月日のラベルをこっそり作成し
ばれないように張替え、
鶏を卸先に内緒で地鶏からブロイラーに切り替えてもらい
鹿児島と佐賀から三田牛の代わりに使用できる牛の入手ルートを確保

吉兆のパートはどんだけすごいんだよ(藁



44:名無しさん@八周年
07/11/11 18:40:34 QlgO/H3H0
↓海原雄山が一言

45:名無しさん@八周年
07/11/11 18:41:06 0RwN0XpPO
高島屋は高麗橋吉兆だった気がする。
やっぱり、どこの吉兆はどのデパートと関係深いとかあるんだろうな。


46:名無しさん@八周年
07/11/11 18:41:23 wZWkyyzq0
ずっと前から吉兆の牛肉は怪しいと思ってました。

47:名無しさん@八周年
07/11/11 18:41:32 7H0SZHqo0
生ゴミか。

48:名無しさん@八周年
07/11/11 18:42:06 WKxcaOZn0
芸能人とか成金とか、エセ美食家でも雑誌で書いてるようなやつにゃ
ちゃんとしたもん渡すんじゃないの?

この辺って明らかに一般人にむけて量産して、しかも持ち帰って
食うんだろ? 本物でもどうせ微妙な味なんて消えて絶対わからんだろう。

49:名無しさん@八周年
07/11/11 18:42:44 ajVlk3rI0
>>45

高麗は英語でコリアですね

50:名無しさん@八周年
07/11/11 18:43:59 n8kx9EV8O
吉兆のイクラは人工イクラって本当ですか?

51:名無しさん@八周年
07/11/11 18:44:43 WWKHu2be0
所詮人の舌はこの程度、名店なんてこんなもんか。

52:名無しさん@八周年
07/11/11 18:46:18 ZKA/E8R10
これもアルバイトが勝手にやったとか言うの?

53:名無しさん@八周年
07/11/11 18:46:43 59hVvrft0
今年こそ、一番値段の高いおせち買おうと思ってたのに・・・来年も餅だけで過ごすか

54:名無しさん@八周年
07/11/11 18:48:08 uGD99EqI0
船場吉兆(藁)
大阪市(藁)
よーし牛肉いっぱい食べちゃうぞ~wwwwwwwww

55:名無しさん@八周年
07/11/11 18:48:13 eN0L4HJk0
船場吉兆と他の吉兆をごちゃまぜにしてるやつが何人かいるな

56:名無しさん@八周年
07/11/11 18:50:57 CRqPYNta0
おせちもいいけどカレーもね

57:名無しさん@八周年
07/11/11 18:51:39 bfcocwfJO
吉兆で会席やったとき料理が出てくるの遅すぎでシラケてしまったよ
あれで二度と行かないと思ったよ
名前だけでたいしたことないよ

58:名無しさん@八周年
07/11/11 18:52:08 SQw0xvh30
もはや名前すら怪しい、本当は吉兆じゃないのかもしれない

59:名無しさん@八周年
07/11/11 18:57:50 kXa1AKI50
きっちょむさんオワタ

60:名無しさん@八周年
07/11/11 18:59:21 BGTG0rwu0
吉兆(笑)

61:名無しさん@八周年
07/11/11 18:59:57 TKsOQZIy0
不吉兆

62:名無しさん@八周年
07/11/11 19:02:27 0RwN0XpPO
>>49
そう、だから買う気にならなかったんだよ。
元々高くて買えないけどさ。
ホテルメイドの和・洋おせちの方が親戚のウケもいいし。
黒豆やかずのこは無いと寂しいけど、ローストビーフやパテも有った方が自分も嬉しいし。


63:名無しさん@八周年
07/11/11 19:06:38 l/B9M0150
今は正月でもレストラン空いてるんだからこんな冷たくなった高級オセチ買うよりも
普段行かない店で旨いもん食ったほうがコストパフォーマンスが高い

64:名無しさん@八周年
07/11/11 19:07:58 cqlcV/6A0
永久に営業停止にして下さい


65:名無しさん@八周年
07/11/11 19:08:12 BHPNra4p0
また(rya

66:名無しさん@八周年
07/11/11 19:08:46 fzw4H+xN0
これら一連の食品偽装事件の詳細はハングルに訳されて韓国の掲示板に貼られ、
偽造民族だの拝金列島だの国民そのものの民度だのDNAに刻みこまれた捏造癖だの
生物種そのものとしての劣等性だのとさんざん小馬鹿にされ、軽蔑されています。
お前たちが韓国のニュースでいつもそうするようにね。
韓国の掲示板を見に行ってごらん。すでにそうなっています。

嘲笑の対象はもちろん全日本人です。DQN料亭だけに責任転嫁して
自分は棚によじ登るような真似はできません。だってお前らはいつも
個人の所業を論拠に韓国人を罵るからね。

67:名無しさん@八周年
07/11/11 19:09:51 I5Jdf+Jm0
吉兆と言えば京都!!
東京の吉兆はクソだとか語っていた香具師はどうしてるんだろ?

68:名無しさん@八周年
07/11/11 19:10:32 eu99NLjj0
>>18

心配すんな。お前の生まれるその昔から大半のブランド牛肉は九州産だったんだ。

しかし、固体識別管理制度の後からでもやってたのは驚きだ。



69:名無しさん@八周年
07/11/11 19:12:07 OE1JlRQi0


これが亀田家の呪いなのか。八百長から吉兆に 

70:名無しさん@八周年
07/11/11 19:13:34 7H0SZHqo0
札幌パークホテル「なだ万」のおせち頼むわたしには、関係ないこと。

71:名無しさん@八周年
07/11/11 19:14:26 DT2tHI6N0
>>70
幸せな奴だな。

72:名無しさん@八周年
07/11/11 19:20:39 eN0L4HJk0
>>70
うちは毎年手作りだから関係ない
ご近所さんと分担して分け合う

73:名無しさん@八周年
07/11/11 19:22:19 knOd3IRU0
大丸契約解除か、オワタな。中の香具師ご愁傷様。

74:名無しさん@八周年
07/11/11 19:24:12 hCQ6DQ0SO
倒産間違いない

75:名無しさん@八周年
07/11/11 19:26:08 UShM8os/0
これだけ偽装しまくって何故鶏肉だけ業者のせいにしたんだ?w

76:名無しさん@八周年
07/11/11 19:26:19 0fE5p4bo0
>>72
あー、手作りが一番だよね。
もう外食する気になんてならないよwww


77:名無しさん@八周年
07/11/11 19:28:16 9OLkNkEa0
スパイ説はないのかな?

78:名無しさん@八周年
07/11/11 19:29:15 rBPGaJVZO
儲かりまっか?

79:名無しさん@八周年
07/11/11 19:32:22 yPMt0xer0
>>77
船場吉兆をハメようとしたスパイが仮に居たとしたなら
その正体こそ、記者会見で自爆しまくってる船場吉兆のエロい人だろ
今回の件を炎上させまくってるのはどう見ても経営陣だからな
スパイ説は難しいんじゃね

80:名無しさん@八周年
07/11/11 19:37:01 yEcuq7eJ0
>船場吉兆をハメようとした

きちょまんスレですか?

81:名無しさん@八周年
07/11/11 19:39:44 qi7tspuB0
「きちょる」が巷で大ブーム!

82:名無しさん@八周年
07/11/11 19:40:39 FSdggn8M0
最高級三田牛と雑魚の佐賀や鹿児島の黒牛を誤魔化せると思ってんのかハゲwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
基地外吉兆経営者は死んでわびろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

83:名無しさん@八周年
07/11/11 19:43:34 q1dH3M/A0
【船場吉兆、菓子の期限改ざん】
吉兆「パートがやった」
パート「指示でやった、張替してる現場に役員もいたこともある」
 →パートの主張を農水省が確認済み

【船場吉兆、蕎麦の偽装】
吉兆「確認が不十分だった」
業者「内容物の企画書は全て提出済み」
 →業者の主張を農水省が確認済み

【船場吉兆、菓子類の着色料偽造】
吉兆「委託業者が勝手に着色料を使った」
業者「吉兆からの依頼で着色料を使用、FAXで全原材料のデータ送り確認もとった」
 →業者の主張を農水省が確認済み

【船場吉兆、ブロイラーを地鶏と偽装】
吉兆「業者に騙された」
業者「地鶏として降ろしてない、そもそも地鶏は扱ってない、伝表もある」
 →業者の主張を農水省が確認済み


嘘つきはどっちでしょか?

84:名無しさん@八周年
07/11/11 19:46:10 eu99NLjj0
>>82

ふつーに皆誤魔化されてるだろw

言っとくが九州産の牛肉が無かったら、和牛の肉なんて10倍以上の値段に跳ね上がるぞ。
三田にしろ松阪や神戸、但馬どれもが何十年も九州の和牛を偽って売ってた。

本気で三田牛食ったと思ってたら恥かくぞ。

ま、吉兆はこれでオワタだろな。


85:名無しさん@八周年
07/11/11 19:57:42 dGJuuZE50
ところで、どのスレに何を書いたかさっぱりわからなくなってるんだが、
おまいらどうよ?

86:名無しさん@八周年
07/11/11 20:00:41 A0o/DgRL0
>>85
確かに、船場吉兆だらけで困るな。

87:名無しさん@八周年
07/11/11 20:09:06 qb4qzXVn0
>>84
そうしたら、牧場直営店とかで食うしかないのか?


88:名無しさん@八周年
07/11/11 20:10:43 B6BArF200
船場八百長

ワロタww

89:名無しさん@八周年
07/11/11 20:14:48 FPbo2tCv0
ココは昔から妙な似非文化人気取りな奴が妙に持ち上げていて気味悪かったねえ

90:名無しさん@八周年
07/11/11 20:21:32 eu99NLjj0
>>87

固体識別番号という10桁の番号がある。

これで検索かければ出生から屠畜、購入業者あたりまで全部判るシステムになってる。

どうしても間違いないホンモノのブランド牛を食いたいなら、これを活用しる。

でもな、牛肉で本当に美味いのがブランド牛とは限らないぞ。

食って美味けりゃいいんジャマイカ?


91:名無しさん@八周年
07/11/11 20:31:20 JRKUzfpj0
「なだ万」と「吉兆」合弁しろよ。

「吉万(キチョマン)」と読みます。

92:名無しさん@八周年
07/11/11 20:34:29 bz1rgBiV0
流れを読まずに書くけど。
テパ地下とか通販とかって、実態は商社あたりがやってるんじゃないの?
コンビニの「有名ラーメン店のカップ麺」と同じで料亭は商標を貸してる
だけで(監修ぐらいはしてるかも知れんが)じゃないのか?

93:名無しさん@八周年
07/11/11 20:35:39 qb4qzXVn0
>>90
まあね。変な地鶏より高級ブロイラーの方が美味いって話もあるしな。

ただ、これは○○産だと思って食ったら(俺は味は分からないから雰囲気で
食うんだ)、詐欺にあってたってのは悲しくなるしな。

94:名無しさん@八周年
07/11/11 20:36:05 D5g4dhWr0
潰れろ

95:名無しさん@八周年
07/11/11 20:37:50 yPMt0xer0
>>92
【賞味期限切れの菓子や惣菜を最大127日超過して販売】

吉兆「パートが勝手にやった」
  吉兆の言い分が正しい場合→製品管理も全部パート任せ→吉兆ヤバすぎ
パート「延ばして売ってと言われた」
  パートの言い分が正しい場合→吉兆ヤバすぎ ◎ほぼ確定 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
                      

【奥美濃そばなどの原材料を不適正表示】

吉兆「確認が不十分だった」
  吉兆の言い分が正しい場合→そばに海藻が入ってても分からない→吉兆ヤバすぎ
製造委託先「内容物の企画書はちゃんと提出済み」
  製造元の言い分が正しい場合→吉兆ヤバすぎ


【菓子原料など5品目について表示内容を偽装】

吉兆「着色料などの使用は委託会社から聞いていなかった」
  吉兆の言い分が正しい場合→菓子に添加物が入ってても分からない→吉兆ヤバすぎ
製造会社「吉兆側の要望に応え、添加物を使った」
  製造会社の言い分が正しい場合→吉兆ヤバすぎ


【ブロイラーを地鶏と称して販売】

吉兆「業者を信頼していたのに裏切られた」
  吉兆の言い分が正しい場合→地鶏とブロイラーの判別不能→吉兆ヤバすぎ
鶏肉業者「そもそも地鶏を扱ったことがないし一言も地鶏と言っていない」
  製造元の言い分が正しい場合→吉兆ヤバすぎ

96:名無しさん@八周年
07/11/11 20:39:24 +Hgqg77W0
でもこれバイトがやってたって書いてあったよ。

97:名無しさん@八周年
07/11/11 20:40:53 RTYrNYyf0
やくざ並みかそれ以上。

98:名無しさん@八周年
07/11/11 20:42:04 EfOH2bcN0
間違いなく吉牛のバイトの方がレベル高いんじゃないか?

99:名無しさん@八周年
07/11/11 20:43:14 3aQDNVLWO
>>89
その一方で悪食の西原理恵子とラーメンばっかり食っている神足がボロクソに言ってたのが面白いね(恨ミシュラン)。

100:名無しさん@八周年
07/11/11 20:43:51 tHkciqRD0
>>89

101:名無しさん@八周年
07/11/11 20:45:15 dGQquzzb0
一度もいったことないが、これじゃ行きたいとは全く思わないな。

102:名無しさん@八周年
07/11/11 20:46:47 CnOZng2w0
よかったなー
デパートで買ったんだろ?
食った上で
返金してもらえるぞwww

103:名無しさん@八周年
07/11/11 20:46:52 q1dH3M/A0
>>92
デパ地下は、商標のライセンスじゃなく
テナントとして借りて、そのま入ってるのが普通

だから会計もそれぞれ別

もとも売り子は、その百貨店の従業員が売り子やったり
契約してるバイトが勤めたりしてる場合もある

閉店後、売れ残りを関係なく従業員に安く売ったりもしてるが

104:名無しさん@八周年
07/11/11 20:46:54 nPBO+bz2O
阪急の五万のおせちも予約0らしいな

105:名無しさん@八周年
07/11/11 20:47:07 tHkciqRD0
>>89 細雪にもでてくるよね吉兆(ゴメン 途中で送ってしまった

106:名無しさん@八周年
07/11/11 20:47:28 eu99NLjj0
>>92
そういうもんだと皆わかって買ってるんじゃ(ry


107:名無しさん@八周年
07/11/11 20:48:04 m6YgZy190
伝統を守り、伝統を壊し、店を壊した 真実の料理人

 徳岡にとって、料理は「二の次」
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
URLリンク(www.nhk.or.jp)
伝統を守り、伝統を壊す

 店が70年以上続いてきた理由について、「人と人との関係、信頼関係
を大切にしてきたこと」と答える徳岡。相手の期待に応え、それを裏切ら
ない態度こそが重要と考える徳岡にとって、料理は「二の次」。 時代の
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~
変化に合わせ、お客の心をつかむ料理は、「あえてこだわらない」という
姿勢から生まれている。


TBS「真実の料理人」
URLリンク(www.tbs.co.jp)
そして現在、湯木の孫にあたる三代目・徳岡邦夫が「京都吉兆」総料理長
をつとめる。徳岡は祖父の名と「吉兆」の名を守り続ける重責を常に感じ
ながらも、様々な食材を京料理に取り入れるなど、独自の道を切り拓いて
いる。番組では、徳岡に一年密着。インドへ赴くなど常に新しい知識を吸
収しようとする姿を追いながら、京料理の真髄とは何か?三代目の苦悩と
料亭の"今"を伝える。四季を彩る懐石料理の美しさも圧巻。

108:名無しさん@八周年
07/11/11 20:48:57 qb4qzXVn0
>>95
コピペ?笑ってしまった。

109:名無しさん@八周年
07/11/11 20:49:38 AqcpSdCD0
福岡阪急強制退去、他も追随するんだろな。従業員やバイトのせいにしたりなんなのここ。

110:名無しさん@八周年
07/11/11 20:50:12 eu99NLjj0
>>99
変な食通気取りの連中よりも確かな舌だったな。


111:名無しさん@八周年
07/11/11 20:50:25 dGQquzzb0
芥川の自伝的小説にもあったなあ。偽装。芥川の母親が、そのへんの安物の
贈答品の包み紙を三越のそれにかえて、他人に贈るという話。

112:名無しさん@八周年
07/11/11 20:51:07 m6YgZy190
>>95
どちらに転んでも八方ふさがりw

113:名無しさん@八周年
07/11/11 20:51:37 YkApdbfc0
>>108
コピペ

でも吉兆の手詰まり状況をよく整理してると思う

114:名無しさん@八周年
07/11/11 20:55:07 /tGB7c8a0
 デパートは全ての吉兆の店舗契約の破棄を検討している

 

 

115:名無しさん@八周年
07/11/11 20:58:46 WPF7SMkT0

吉兆は100年安心です。
どうです? 私が言うから間違いないでしょう 

by森

116:名無しさん@八周年
07/11/11 21:00:43 6fy7E1cX0
>>114
あのような言動だとね・・・・・・・・・・・

契約破棄の案件だよw

117:名無しさん@八周年
07/11/11 21:01:53 YnRHbxhk0
同市博多区の博多リバレインの商業施設「イニミニマニモ」にある船場吉兆博多店について、
イニミニマニモの池田道彦館長は「船場吉兆から博多店での偽装はないと聞いており、
契約を解除する予定はない」という。契約はまだ数年残っており、営業は継続する方針。
 常連客から「閉鎖しないで」という声も寄せられているという。 ←おいおいw

118:名無しさん@八周年
07/11/11 21:02:37 ohqLG4310
三田牛よりも、九州の和牛のほうが品質が良いと
吉兆が判断したんだろ

119:名無しさん@八周年
07/11/11 21:03:16 q1dH3M/A0
>>114
立川伊勢丹の吉兆には仕事の付き合いで何度か行ったが
全然、美味くなかった、米からして普通
懐石じゃないランチメニューでも5000円以上したはず

立川は中華のレベルは高いんだが

120:名無しさん@八周年
07/11/11 21:03:40 jArA2chw0
まぁつる幸みたいに、自分の子供に跡を継がせたくて、
古手の料理人追い出して、息子を料理長にしたりする料理屋って
多いからねぇ。職人の腕は遺伝しないのが解らない親がおおすぎる


121:名無しさん@八周年
07/11/11 21:04:15 H6HpOAvw0
吉兆は「半球がすり替えたんだ!裏切られた思いです」という
会見はしないのかね?

122:名無しさん@八周年
07/11/11 21:04:31 OaKXpW/e0
吉兆経営陣 「吉兆の料理人が食材の吟味も出来ないのはガチ」

123:名無しさん@八周年
07/11/11 21:05:26 YPIYzfzu0
今度は誰のせいにするん?wwwwwwwwwwww


124:名無しさん@八周年
07/11/11 21:06:55 d91lCBl/0
吉兆も地に落ちたもんだ

125:名無しさん@八周年
07/11/11 21:06:58 yM0/jwSk0
偽装していたのは船場吉兆だけなのかな?
今では、仕入れルートがそれぞれ別のはずだが。

126:名無しさん@八周年
07/11/11 21:07:15 OaKXpW/e0
>>123
実はライバル会社が吉兆を貶めるために工作員を送り込んだ

127:名無しさん@八周年
07/11/11 21:09:27 E65oqiUOO
イニミニモニ。モ?

128:名無しさん@八周年
07/11/11 21:09:38 E402o3t80
かなり酷いのにTVの追求が甘すぎる

129:名無しさん@八周年
07/11/11 21:09:43 eu99NLjj0
>>118

三田牛とか九州の和牛とかじゃなくて、たまたま購買に行った市場で良かったのが九州の牛肉だったってだけだろ。

原材料の値段と加工販売時点での利益を考えたらそうなっただけ。

品質の良さだけで仕入れを決めてるなんてとこはそんなに無いぞ。


130:名無しさん@八周年
07/11/11 21:10:15 +7lBUvO60
高くついたなwwwwwwwwwwwwww

131:名無しさん@八周年
07/11/11 21:10:31 7axo27VP0
>>126
ということは社長自ら工作員だったと・・・


132:名無しさん@八周年
07/11/11 21:11:16 UMqO/lj00
ブルーサンダ牛? そりゃニセもんだぁ

133:名無しさん@八周年
07/11/11 21:12:15 Mrg5jdj5O
客をあざむき儲けすぎ

134:名無しさん@八周年
07/11/11 21:12:50 yM0/jwSk0
船場吉兆のリンクが外されている。
URLリンク(www.kitcho.com)

135:名無しさん@八周年
07/11/11 21:13:24 OaKXpW/e0
やっぱ老舗の同族企業は金儲けしか考えないトコが多いんかな?

136:名無しさん@八周年
07/11/11 21:15:04 H6HpOAvw0
>>126
工作員つーかデパートで売るようなもんはブランド力のない素材を
偽装してぼったくるというわけだから組織的にやってるとしか思えないのだが。
それに輪をかけパートのせいとか鳥屋に騙されたとかの最悪の言い訳が
完全に墓穴を掘った。で、今回は誰のせい?阪急?

137:名無しさん@八周年
07/11/11 21:19:25 OaKXpW/e0
ここまで来ると最後は「吉兆のブランドさえあれば他社で作られた製品でも
ありがたく買っていく客が悪い」とか言い放って欲しいw

138:名無しさん@八周年
07/11/11 21:21:25 ohqLG4310
大阪には本吉兆あるから船場はなくなってもいいじゃん

139:名無しさん@八周年
07/11/11 21:23:04 1Orngcwj0
これはすごい
潰れるしか

140:名無しさん@八周年
07/11/11 21:23:06 7axo27VP0
>>138
客は船場がやったことで吉兆は関係ありません・・・とは思わないからねw
吉兆もやばーい

141:名無しさん@八周年
07/11/11 21:24:04 eu99NLjj0
>>137
是非記者会見でw



142:名無しさん@八周年
07/11/11 21:24:25 Mrg5jdj5O
きちょる

143:名無しさん@八周年
07/11/11 21:25:37 OaKXpW/e0
ここがこんだけあくどいことやってるとなると絶対他のグループ企業でも
やってるはずw

144:名無しさん@八周年
07/11/11 21:27:23 2l+IKuln0
俺は金持ちじゃないから吉兆なんて縁の無い生活を送ってきてるけどさ、
日本料理は好きだし吉兆と言えば一流の店なんだろうなという認識でいたよ。
もう、何を信じていいかわからんす、今のこの社会。
せめて信じられるのは、自家菜園で、自分で丹精込めて育ててる畑の野菜だけだな。

145:名無しさん@八周年
07/11/11 21:27:44 q1dH3M/A0
船場吉兆は糞だし
ブランド信仰は、アホとかいいようがないが
ブランドとされてるものに、なにがなんでも噛み付くニートとかもどうかと思う

以前、「草津温泉は偽装」とか言ってる基地外がいてクラクラしたことがある
川(一級河川)に温泉が流れてるよ、下流にわざわざダム造って中和してるよ
(強酸性のためにそのままだと下流の魚が死滅するから)

146:名無しさん@八周年
07/11/11 21:29:42 YkApdbfc0
>>134
今月3日のキャッシュ
URLリンク(72.14.235.104)

今年8月のキャッシュ
URLリンク(web.archive.org)


変遷を見ても、最初から一度も張られた事が無いというのが正解。
船場吉兆のしたことは許されない事だとしても、だからといってデマまで流すのはどうかと。

URLリンク(web.archive.org)

以下、更新の歴史
URLリンク(web.archive.org)

*画面が真っ白になった時は、エンコードをシフトJISにすること

おまけ:京都吉兆のページ制作
URLリンク(hp.submit.ne.jp)

147:名無しさん@八周年
07/11/11 21:30:17 1Orngcwj0
1つ見つかるとずるずる行くな、体質なんだろうな

148:名無しさん@八周年
07/11/11 21:31:12 VNJNRAuU0
多分その辺のスーパーで材料買ってきた俺の手料理のほうが安くておいしい。

149:名無しさん@八周年
07/11/11 21:35:15 1Orngcwj0
そこのスーパーのパックすしの方がマシだね

150:名無しさん@八周年
07/11/11 21:36:22 H6HpOAvw0
ここが持ち株会社方式で、そこに色んな吉兆がぶら下がる形態だとしたら
他の吉兆ではそんなことはありませんと言われても素直に信じれる
ものだろうか?看板は違っても経済的には同一体でしょ?

151:名無しさん@八周年
07/11/11 21:38:43 Mrg5jdj5O
きちょる

152:名無しさん@八周年
07/11/11 21:41:25 yM0/jwSk0
>>146
ああ、そうだったのですか。
申し訳ない。

153:名無しさん@八周年
07/11/11 21:45:20 ohqLG4310
リンクからはずされるくらい、身内からも煙たがられていたのかw

154:名無しさん@八周年
07/11/11 21:45:51 HWZ1fIA50
阪急百貨店によると、中元用のギフトカタログで船場吉兆が販売した
「三田牛肉味噌(みそ)漬・明太子(めんたいこ)セット」27個と
「三田牛すき焼きセット」31個(いずれも3万1500円)が佐賀、鹿児島県産だった

赤福や白い恋人 よりもエゲッナイ!! 大詐欺だろコレ!! 

155:名無しさん@八周年
07/11/11 21:49:36 h7eHQhUGO
品質には問題ない佐賀、鹿児島産の食材がかわいそすぎる…

156:名無しさん@八周年
07/11/11 21:50:26 dGJuuZE50
>>154
佐賀、鹿児島県産の牛肉がもともとの三田肉と品質・価格ともそう変わらないものだったら、
そこまででもないと思うが。もちろんだから偽表示していいということではないが。

店で出すものなら素直に一言そう書いとけばすむものだっただろうけど、
これがセット売りのみやげ物の類で、パッケージの印刷なんかの関係で、
むずかしかっただろから、この件についてはちょっとだけ同情の余地がある。

157:名無しさん@八周年
07/11/11 21:50:50 H6HpOAvw0
佐賀牛はまじに美味いと思うんだがな
関西地方で飼育された牛より九州産の牛の方が
何か安心できない?

158:名無しさん@八周年
07/11/11 21:51:04 p0G6yk9E0
>>20
新鮮組誰かがキミの背後霊なんじゃないの

159:名無しさん@八周年
07/11/11 21:52:19 /tGB7c8a0
 これは確実に刑事事件、

 詐欺罪が成立する、京都本店の徳岡も警察に事情を聞かれることになる

 誰が指示をしたのか、企画は誰が作ったか、

160:名無しさん@八周年
07/11/11 21:53:22 7axo27VP0
>>157
牛は関西というのが、関西人の思い上がり

161:名無しさん@八周年
07/11/11 21:53:28 NF6Ys3dh0
逆に正当な表示を禁止にしちゃえ

162:名無しさん@八周年
07/11/11 21:55:03 Ry5h6bsr0
吉兆の料理人って、パートのオバチャンなんじゃね?
給食センターに下ごしらえさせてたりして。

163:名無しさん@八周年
07/11/11 21:55:19 IuejGIY30
恨ミシュランって結構な精度だったんだなあ。

確か吉兆をケチョンケチョンに貶してたよね。

164:名無しさん@八周年
07/11/11 21:55:36 eHBcqYCf0
これもパートのおばちゃんの仕業?
ここまでくると、ある種の「才能」を感じるね、パートのおばちゃんに。

165:名無しさん@八周年
07/11/11 21:55:54 XxdVG5FS0
台湾につづいて韓国もパチンコを禁止していたようだ。
URLリンク(www.wakamiyaken.jp)
より
――――――――――――
 6月末に韓国のパチンコを取材したくて韓国へ飛んだ。驚いたことに、
昨年暮に韓国ではパチンコが法律で禁止されていた。
パチンコ屋はすべて撤去されていて看板も残っていなかった。
日本のマスコミは韓国のパチンコ禁止を何故か報道していない。不思議である。
〈中略〉
パチンコを禁止したら、消費が伸びているという。それは、間違いないだろう。
日本もパチンコを禁止すると消費利低迷から脱出できるのに、政府も、経団連も
分かっていながら何故かパチンコに触れたがらない。
――――――――――――
日本も弱腰になってないでもっと取り締まるべきだろう。
せめて現時点でも換金を禁止するくらいはしてほしいですね
これをコピペして他スレに貼り付けて、
朝鮮玉入れの撲滅運動にご協力お願いします。


166:名無しさん@八周年
07/11/11 21:56:52 3Qo4C1wG0
>>156
そこまで大量に製造・販売するような規格品とは言えないから
パッケージの印刷ミスは同情の余地無くアウトだろ
しかも牛肉の銘柄はその商品の一番のウリにしてる部分だし

167:名無しさん@八周年
07/11/11 21:56:55 87uTVWUm0
おせちもいいけど偽装もね

168:名無しさん@八周年
07/11/11 22:00:50 ohqLG4310
大丸の吉兆のテナントには半田屋でも入れればいい

169:名無しさん@八周年
07/11/11 22:04:10 Ry5h6bsr0
>>165
スレ違いだけど・・・。
なんでも韓国をありがたがる政治家は、これを真似すりゃいいよね。
パチンコを禁止して消費が上向くなら、それほど良いこたあない。

170:名無しさん@八周年
07/11/11 22:25:52 WPF7SMkT0
>>165
パチンコと警察が仲良しだからねw
警察上層部も自分らの天下り先をなくしたくはないだろうね。
ようするに

警察=パチンコ=ヤクザ

∴ 警察=ヤクザ
www

171:名無しさん@八周年
07/11/11 22:29:28 kckym2Vp0
おいおい、いくら吉兆の板前だってカレーとうんこの違いぐらい判るさ!

172:名無しさん@八周年
07/11/11 22:32:56 NYcHr7xr0
福岡のデザートの賞味期限を張り替えていたバイトは
指示されてやったっていっているらしいな



173:名無しさん@八周年
07/11/11 22:37:12 yM0/jwSk0
>>163
ザウスも無茶苦茶に貶してたな。
わざわざ遠くの田舎に行かずとも都会でスキーできるというんだから、
目の付け所は悪くなかったと思う。

174:名無しさん@八周年
07/11/11 22:39:44 IuejGIY30
>173

あーザウス行ったことある。生まれて初めてスキーしたのがあそこ。
騙されていきなり上級者コースに連れて行かれて下山に1時間かかった。
スキー場のまずくて高い飯まで再現されてて笑ったw

175:名無しさん@八周年
07/11/11 22:40:13 thNy6k8+0
大阪のしたことですから許してちょんまげ

176:名無しさん@八周年
07/11/11 22:45:16 eHBcqYCf0
>>165
>>170
なんってったって、警視総監がパチンコメーカーに天下りしてるんだからね。

177:名無しさん@八周年
07/11/11 22:47:17 yM0/jwSk0
そろそろ、吉兆のまとめwikiが出来そうだな。

178:名無しさん@八周年
07/11/11 22:49:25 547kw7MU0
もう誰も吉兆の言うことなんか信用しねーよw

179:名無しさん@八周年
07/11/11 22:55:50 +8Xcb4i90
>164
「3年前からパートのおばちゃんに会社経営を牛耳らてました」


180:名無しさん@八周年
07/11/11 22:58:31 pOYtIzKj0
>>177
ここは吉兆板申請かとw

181:名無しさん@八周年
07/11/11 23:00:49 0rxM5Bv90
「吉兆を持ち上げた客も悪い」と

亀田擁護したTBSみたいなこと言い出すんじゃないか

182:名無しさん@八周年
07/11/11 23:04:56 1bisPnke0
>144
時分の目でみて信じた農家と個人契約する時代なんだろうか
地域活性、自給率上昇、食の安全、中間搾取排除
良いこと尽くめ

183:名無しさん@八周年
07/11/11 23:09:47 tp7Eb2KX0
大阪なら仕方ないだろ。

184:名無しさん@八周年
07/11/11 23:20:39 jArA2chw0
>>144

自家菜園で無農薬有機栽培、なんて思っても
元の土が汚染されてる可能性がおっきいからなぁ

自宅の庭で野菜作ってるけど、ちょっと掘り進むといやな臭いがするし


185:名無しさん@八周年
07/11/11 23:20:59 y/mJgtTQ0
>>99
人生一年生2で、
「ホテル西洋銀座京都吉兆」

「だからどこなんだよ!!」
と突っ込んでたのがすげー笑ったw


186:名無しさん@八周年
07/11/11 23:40:38 +8Xcb4i90
>99
神田のいせ源とか藪そばもぼろくそだったっけな。

187:名無しさん@八周年
07/11/11 23:50:44 /SX1gom8O
おせち中止(笑)

188:名無しさん@八周年
07/11/12 02:40:39 ytIQlvsS0
吉兆のブランドイメージより阪急百貨店のブランドイメージの方が
ずっとメジャーだからつらいですね。
本当のセレブは百貨店も外商のみで店に行かず、料理も料亭に直に頼むんだろうけど。

189:名無しさん@八周年
07/11/12 02:49:36 wkIQKwGK0
安かろう悪かろうを連想させる冷凍の安いミートホープ社より、
阪急の吉兆牛肉の方が騙され感が強い。  

190:名無しさん@八周年
07/11/12 03:31:26 qQGfuS/d0
***本家ヨハネスブルグ    -   特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2''')***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅~新今宮駅周辺
・タクシーランク         =       天王寺周辺
・ヒルブロウ           =       OBP~上町台地
 (ポンテ・シティ        =       世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル           =       心斎橋~道頓堀~日本橋~アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線

(ムババネ/スワジランド   =       高槻・茨木)
(マセル/レソト         =       京都)
(ハボローネ/ボツワナ    =       奈良)
(マプート/モザンビーク   =       和歌山)
(トランスバール地方     =       播州地方)
(ブルームフォンテーン地方 =       滋賀)
(ウィントフック/ナミビア    =       伊賀/三重)

191:名無しさん@八周年
07/11/12 04:23:27 wSQglHEqO
詐欺吉兆早く倒産しろよ

192:名無しさん@八周年
07/11/12 04:27:30 0K5tcBlu0
オウム真理教料亭。

193:名無しさん@八周年
07/11/12 04:37:41 hhofLwHH0
安くて安全で美味ければ偽装でもいいよー

194:名無しさん@八周年
07/11/12 04:38:06 dFX+Fgss0
>>188
ああ、金持ちは外商だよねw
つかセレブって言葉も何とかしたほうがいいよね。

195:名無しさん@八周年
07/11/12 05:04:42 LKjHFAFd0
うんこ料理人氏ねよ

196:名無しさん@八周年
07/11/12 06:12:07 r8qeOjfk0
あのな、現代野菜なんて全部奇形なんだよ
自然にあんなでかい実のなる植物はない
品種を改良して改良して、種も取れないようにしてるんだよ
昔ほうれん草食べた赤ちゃんが死んだように(ブルーベビー症候群)自家製でも気をつけないと
養分が偏る
まぁ、心配なら木の実でも食べてなさいってこった

197:名無しさん@八周年
07/11/12 06:26:41 +mRPXx67O
この件は大変勉強になった


せ ん ば 吉兆だったのね
ずっと疑いなく ふ な ば と読んでた関東の貧乏人

198:名無しさん@八周年
07/11/12 09:08:51 4gbY6yni0
>>197
漏れ漏れも!

199:名無しさん@八周年
07/11/12 10:05:53 0rfuQtuF0
船場吉兆、要するに田舎者の舌は何を食べても、店の名前で騙されると言う事。
 始めから高い食材など使った事が無くても宣伝にサクラを使って、此処の店は最高とでも吹聴したんだろう。
特に評論家と名乗る、銭の為なら何でも出来る人種と手を組まれては、馬鹿な成金はすぐ騙される。


200:名無しさん@八周年
07/11/12 10:08:35 UwCBWC9SO
>>197
君のおかげで読み方がわかった
ありがとう

201:名無しさん@八周年
07/11/12 10:11:35 iH9Rf33l0
前に吉兆の弁当もらって食べたけど美味しいとは思わなかった。
弁当だったから不味かったのかと思ったけど、体質だったんだな。

202:名無しさん@八周年
07/11/12 10:12:05 950b46Uo0
な~んだ。全部ウソじゃん。

吉野家のほうがマシ。

203:名無しさん@八周年
07/11/12 10:17:02 RaaXy3Tu0
ここは残念だったが
料亭のおせちはマジでうまい

おそらく材料があれでも恐ろしく手間をかけて
分からないようにさせるんだろう


ここのやったことは許されることではないけど料亭
の味は馬鹿にできん

204:名無しさん@八周年
07/11/12 10:21:00 950b46Uo0
やっぱ西日本は駄目だわ・・・

205:名無しさん@八周年
07/11/12 10:29:22 PSt/xoWlO


206:名無しさん@八周年
07/11/12 10:30:55 28QDMMOy0
以前テレビに、公式謝罪の評論家だかアドバイザーが出演していろんな
偉い人の謝る様子を評価していて、ジャパネットたかたの高田社長の謝罪
(顧客情報流出の件)について非の打ち所がないと言っていた。
この船場吉兆はワースト例に近いんだろうな。

207:名無しさん@八周年
07/11/12 10:31:49 UwCBWC9SO
>>194
セフレと言っちゃいそうで神経使うよな

208:名無しさん@八周年
07/11/12 10:34:09 kzD6pYUQ0
>>206
そもそも不手際と偽装では話が変わる。
不手際によるミスは同情の余地があるが、偽装は詐欺と同じなので全く同情の余地がない。

209:名無しさん@八周年
07/11/12 10:38:10 Up6id6eY0
料理は吉兆観てから
車は…


210:名無しさん@八周年
07/11/12 10:39:03 PSt/xoWlO
高いことで安心するばか舌のやつは
俺んちのケーキ食いにきてー
糖分脂肪分高いただただ甘ったるいプリンにおかんの笑顔をつけて時価で販売しまーす

なお2ちゃんを見たかたはおれの新鮮なホワイトソースをその場搾りますアーッ

211:名無しさん@八周年
07/11/12 10:40:45 q6Sel/TU0
>>208
しかも平身低頭して謝り続けるとかなら兎も角、
その偽装を食材の卸先やパートの責任にして
姑息な逃げ切りを図ろうとするあたり最悪
もう救いようがないよコレ

212:名無しさん@八周年
07/11/12 10:41:06 A+7keuxl0
真面目にやってる飲食店ってあるのかな?
例えばどこがある?て聞かれた時
吉兆ならきっとしっかりしてるはずっていう店だったんだろ?


213:名無しさん@八周年
07/11/12 10:45:52 6y5X9HMO0
社長は期限内に売れを指示した。書き換えろとは絶対言ってない
と会見で言ってたナ 勝手に書き換えた奴が悪いのだ
そうなのだ。書き換えた奴はパートのおばはんだろ。そいつの責任。


214:名無しさん@八周年
07/11/12 10:48:21 2NsKWJRs0
> そして謝りもせずそそくさと品変えて立ち去る店員ども
> 被害にあってるのはオレだけじゃないぜ?
> 大阪でも他の都道府県でもそういったことは無いのに
> なぜか京都だと多いんだわ



京都人って陰で観光客とか他県出身者見下してバカにしてるよね?

215:名無しさん@八周年
07/11/12 10:50:37 6UZ50Epg0
国産牛と偽って販売し、ばれたらオージーの最高級です
と弁明したところで、そういう問題じゃないんだよねぇ

吉兆はもうおしまいだね♪

216:名無しさん@八周年
07/11/12 10:58:11 qgu3aoEI0
うはwwwおkwwwww

217:名無しさん@八周年
07/11/12 11:01:55 U6+Yij4KP
で、吉兆を取り上げてるのは、けっきょく「人生一年生2」なのか、
「恨ミシュラン」のどれかなのか?
 買うのが面倒なんで図書館で探したいんだが......



218:名無しさん@八周年
07/11/12 11:02:08 GUHym+aX0
そもそも高級料理店なんて信用しないよ。
採算取れると思わないもん。
信用できるのは、高級ぶらない、安くて流行ってる店。
食べてみて一番まずいのが、コース1万以上の店。
ボーイの数が客より多いようなとこ。
和牛のステーキとか、天然物の鯛とか出てくるけど、
ちっともおいしくない。絶対嘘。
そういやちく板で、ワタミのバイトが、
地鶏のなんとかって全部マレーシアの鶏だって暴露ってたな。

219:名無しさん@八周年
07/11/12 11:03:15 pUh4xyxg0
>>13 >>14 >>16
客に問題があっても嫌がらせするなんて考えられんのだが、
京都だと普通にあるのか?

220:名無しさん@八周年
07/11/12 11:03:27 qU6B08jF0
はんきゅうが偽装してたんです

By きっちょう

221:名無しさん
07/11/12 11:14:32 FcktlyYQ0
偽装は、高くついたの、吉兆は高級、高いので有名だから、
もう、買う人はいないな、営業停止に、しなくても、
十分に社会的制裁はうけたな、多分、名を変えて生きかえるか?
名を売るまでが、大変どぞ。

222:名無しさん@八周年
07/11/12 11:17:15 erfh8v/FO
吉兆かぁ。昔ホステスによくせがまれたなぁ。

223:名無しさん@八周年
07/11/12 11:17:50 OJzearXR0
これもパートや取引先が悪いってごねるのか吉兆wwww

224:名無しさん@八周年
07/11/12 11:19:20 qrHhZeNd0
吉兆のお菓子とかを職人じゃなくて工場で作って仕入れていたことにびっくりした

225:名無しさん@八周年
07/11/12 11:20:40 BeUoUkQF0
一般客をなめきってるからこんな事になる

226:名無しさん@八周年
07/11/12 11:26:26 xrT3wT9h0
とっとと潰れてしまえ
馬鹿にするのもたいがいにしろや

227:名無しさん@八周年
07/11/12 11:27:39 xagb1jKS0
東のミートホープ  西の船場吉兆

228:名無しさん@八周年
07/11/12 11:27:49 gnnirMPN0
被害者意識の会見はもう組織的に麻痺してるんだよね。
儲けを優先したらどの世界でも破滅するんだよな。

本物を高い値段で提供する。
偽物を高い値段で売りさばく。
こりゃもう刑事事件になるね。
それでも何年かしたら三菱観てからなのかなw

229:名無しさん@八周年
07/11/12 11:27:53 yBWrIQKK0
お肉をバカにすんなよ きっちょー

230:名無しさん@八周年
07/11/12 11:30:39 Ob8cB9Wb0
>>197
大山を おおやま と読んでいた
俺と同じレベルだな。

231:名無しさん@八周年
07/11/12 11:33:00 WywGA/Ia0
もうグダグダになってきたな・・・

232:名無しさん@八周年
07/11/12 11:49:28 0LJmHSwz0
信頼を失ったブランドはどう足掻いても消えていくより他はない
ブランド商売の怖さを判ってなかったし、まだ気付いてないのだろう


233:名無しさん@八周年
07/11/12 12:50:25 Gzc+BbDUO
すき焼きみたいな濃い味付けなら肉質ばれにくいわな

234:名無しさん@八周年
07/11/12 13:03:26 ADMKT3+5O
【食品】船場吉兆:消費期限偽装、「取締役も偽装把握」・ラベル張り替え…福岡のパート現場責任者証言 [07/11/11]
スレリンク(bizplus板)

【社会】船場吉兆の改ざん「会社も知っていた」 パートが証言
スレリンク(newsplus板)

235:名無しさん@八周年
07/11/12 13:27:09 oCtrvNaA0
>>232
雪印はメグミルクって名称変更して健在だけど?

船場吉兆も「SenVa!キッチョー」とか改名すれば生き残りは可能だよ。
それに料理人の腕が違うからね。

熱狂的な富裕層の支持者も多いんだしさ。

236:名無しさん@八周年
07/11/12 14:45:47 Fnr4ZNLPO
>>206
ジャパネットたかたの社長は素人から見ても、真摯な感じしたもん。
まして、偽装じゃなくて不手際だし。
トップがあれぐらい真面目な印象だと、許そうって気になるけど。
船場吉兆は最悪ww


237:名無しさん@八周年
07/11/12 14:46:53 /fGftgcm0
汚染場吉兆

238:名無しさん@八周年
07/11/12 14:50:53 nDYX66DX0
吉兆のお歳暮が届いたら嫌がらせかと思われるぞw

239:名無しさん@八周年
07/11/12 14:52:30 N2sRPyzA0
たかたの謝罪ってどんなのだったのかな。


240:名無しさん@八周年
07/11/12 14:59:49 PFPjpZdE0
>>235
いや、雪印は雪印として健在ですが・・・

URLリンク(www.snowbrand.co.jp)

241:名無しさん@八周年
07/11/12 15:03:42 s5G4cILYO
吉兆って知らなかったけど、今日届いたお歳暮カタログ見たら載ってて
『日本料理で最高峰といわれる吉兆』と書いてあった。すごい店なのね。


242:名無しさん@八周年
07/11/12 15:05:12 MDXmxcDz0
船場偽装

243:名無しさん@八周年
07/11/12 15:12:17 nprHrtix0
三田牛はA-5とかで100g3000円ぐらい
600gの肉代だけで18000円だがそれを100g1000円程度の国産牛に代えれば
ものすごい利益だな
吉兆って詐欺師が経営してんのか?



244:名無しさん@八周年
07/11/12 15:21:49 hCsKS2Mf0
どこまで恥知らずなんだろうな。
先代も雑誌に随想なんて書いて実はイメージ(虚像)先行型だったのかね。

245:名無しさん@八周年
07/11/12 15:39:21 4AxCpfIH0
インチキ材料に薬漬け
コンビニレベルだね

246:名無しさん@八周年
07/11/12 15:43:34 cdfg86Dy0
吉兆のホームページを見ると

  船場のリンクがない
  他の吉兆でも事件にはいっさい触れない

これが吉兆クオリティだねw
京都だろうが東京だろうが、同じ穴の狢


247:名無しさん@八周年
07/11/12 15:44:46 L9K5H8Fs0
まぁ、創業者を子孫が食い物にして廃れるってことか。

248:名無しさん@八周年
07/11/12 15:47:41 7DQbSMY90
>>246
船場のリンクがないのは元からみたいだから、
HPのリンクの件は関係ないよ

249:名無しさん@八周年
07/11/12 15:53:27 W5/jK0js0
もうそろそろ叩くの止めておけばいいのに・・・
って、叩きまくって叩きまくって企業が死んでしまう事が目標なんだろうけどな。

乗せられるなよ皆。確かに吉兆はおかしい事をやったが、ここは「出直せ!」と厳しく言うに止めるべきだ。
会社をたためだの。これまでの事を穿り出しての批判だの・・・ 絶対にしちゃならない。


吉兆は確かにバカだ。その他の「偽装表示」をしていたところ諸々もそうだ。
だから消費者は気付くべきだ
「そのような貴重なものが大量に生産される」という事のウソに

ただ
「消費者も知識を持たねばならない」
高度成長以降、これが意図的に隠蔽されたような感じすら受ける。

250:名無しさん@八周年
07/11/12 16:01:52 c3LBXDhsO
吉兆を叩いたら駄目?頭が沸いてない?

251:名無しさん@八周年
07/11/12 16:06:08 W5/jK0js0
湧いてない
カブトムシも入ってない

叩かずに、とにかく是正を求めて収めるべきだ
ここからどのように転換するか。それを評価してやれよ

252:名無しさん@八周年
07/11/12 16:08:59 cdfg86Dy0
>248
URLリンク(www.senba-kitcho.com)
ホームページがあるのにリンクがないってのは、不自然だろ。
別に理由でもあるのか?

253:名無しさん@八周年
07/11/12 16:10:20 qgu3aoEI0
大阪なんばの高島屋行ったら、
吉兆のおせち完売だったよ(笑)



254:名無しさん@八周年
07/11/12 16:11:41 7DQbSMY90
是正を求めて収めるべきってw

是正されるどころか、下手な言い訳をして墓穴を掘るわ、他にも偽装が出てくるわ
それなのにトップは相変わらず姑息な対応に終始してるわ、どうしようもない状況じゃん

収めどころが無いよ?

255:名無しさん@八周年
07/11/12 16:13:16 glOj6jlF0
>>249
くぱぁ

256:名無しさん@八周年
07/11/12 16:14:51 DDyPg2sYO
吉兆を誉めちぎった政治家や芸能人の舌はデタラメです。


すなわち三流以下。

257:名無しさん@八周年
07/11/12 16:16:00 7DQbSMY90
>>252
確かに不自然だが、 「今回の事件によってリンクが外された訳ではない」 ってこと

>>246では 「他の吉兆でも事件にはいっさい触れない」 ってことと並列させて
「これが吉兆クオリティ」 と帰結させてる訳だが、
「リンクしてない件は、事実として今回の事件に基因するものではない」 ということを言いたいだけだよ

258:名無しさん@八周年
07/11/12 16:19:14 CxAn6pJ/0
>>253
完売という名の発売中止かな?
梅田阪急の歳暮会場には吉兆のきの字もなくなっててワロタよ

259:名無しさん@八周年
07/11/12 16:19:42 W5/jK0js0
だからバカだと言ってるだろ
あれはバカの謝罪だ
確かにトップは世間知らずで現場任せで金儲け主義のバカどもだ
バカ老人の集団だろうよ


ただ穿り過ぎなんだよ。
多分、トップが事態を把握しきれないまま、次から次へと謝罪せねばならない状態にあるんだろう

お前な。不二家と言い吉兆と言い、その他雪印やらなんやら・・・
槍玉にあがっている企業がどういうものか分かってんのか?
こりゃ国民に対して無言の消去法をさせているんだぞ?

260:名無しさん@八周年
07/11/12 16:23:13 PFPjpZdE0
>>246
京都の徳岡料理長のブログにゃ事件の話は載ってる
ま、ウチは安心ですて話だが

URLリンク(kyotokitcho.seesaa.net)

261:名無しさん@八周年
07/11/12 16:24:12 QGYniOLUO
今の状況で庇う理由が分からない。

吉兆の説明に矛盾がありすぎる。


262:名無しさん@八周年
07/11/12 16:25:27 cgiiVoFN0

最上級と上級の違いを見抜くってのは
よっぽどの知識と経験があっても容易なことじゃないと思うよ
最上級と低級の違いならわかるんだろうけど・・・
仮に判ったとしても、信頼の置ける料亭の料理に多少バラつきがあった所で
これは偽装だ!なんて言える人間本職でも少ないんじゃないかなあ?

一連の偽装問題は、
ランク的に目を見張るような大きな差が無いものばかり(一部除く)なので
消費側にバレずに今までやってこれたわけだ。

歴史と格式だけで糞不味い料理を馬鹿高い料理を出す料亭も、
そんな店をありがたがる成り金客も残念ながら山ほどいるが、
吉兆は本当に良いものを出す本物の店として愛されてきたんだ。
それだけに今回の事は非常に遺憾な事で、厳粛に厳粛を重ねて受け止めなきゃならないと思うよ。

トップの対応も見てられない・・・
恥の上塗りとはこういう事なのかな。

が、俺も今後の吉兆の頑張りに期待。
赤福と同じくらい期待。
がんばれ日本の食文化。

263:名無しさん@八周年
07/11/12 16:27:19 tSyvOJf/0
>>219
なんで船場吉兆の話なのに京都がでてくるんだ?

264:名無しさん@八周年
07/11/12 16:28:03 W5/jK0js0
>>261
庇っていない
もっとツライ、是正を求めているんだ

立ち直るというのはキツイものだ
従業員が路頭に迷うような倒産という安易な方法を目標にさせるなというのだ


経営陣は指から血を流しながらでも、現在いる従業員達の現状を維持したまま
これまでの悪行を転換する道を模索させる。

それをも求めろというのだ。

265:名無しさん@八周年
07/11/12 16:28:47 cdfg86Dy0
>257
>「他の吉兆でも事件にはいっさい触れない」 ってことと並列させて
>「これが吉兆クオリティ」 と帰結させてる訳だが、
関係者かどうか知らんが、2つの事実に間違いはない。
それが吉兆のクオリティであることも間違いない。

あんたは「今回の事件によってリンクが外された訳ではない」という事実にこだわるが
そんなものはどうでもいいこと。
ちっぽけな事実によって、自然な連想を否定することはできないよ。

266:名無しさん@八周年
07/11/12 16:29:58 2+PeAdKL0
吉兆ダメだけど

有名百貨店も 業者(吉兆)任せで 年に数回くらい

取引業者チェックしないのか?

有名百貨店 名前泣いちゃうよ

267:名無しさん@八周年
07/11/12 16:30:01 cFfFdIap0
吉兆のバカ高いおせちを買ってた成金涙目

268:名無しさん@八周年
07/11/12 16:30:33 VqOYv8N7O
(´・ω・`)リスクマネジメントなってないね
(;`・ω・)リスク回避するために嘘ついて責任なすりつけるって・・・
(`・ω・´)リスクを最小限におさえるためどのリスクをとるかがリスクマネジメントなのにな
(・`ω´・)うそをつくのがリスクマネジメントで一番やっちゃいけないことだからな
∩(・ω・)∩吉兆オワタ

269:名無しさん@八周年
07/11/12 16:35:24 tSyvOJf/0
>>266
つーか有名百貨店とか全国展開してるスーパーなんか、
なんかありゃ撤去、撤去って大騒ぎだけど、
その程度のもんを仕入れてしまう、他だのリーマンバイヤーなんだが。
FAX一枚業者に流して注文するだけ。

そこいらの八百屋や、魚屋の兄ちゃんの方がよっぽど商品に対する「目利き」はあると思うよ。
朝っぱらから市場行って、自分で売る商品選んでるんだし。

270:名無しさん@八周年
07/11/12 16:35:52 7DQbSMY90
>>265
>あんたは「今回の事件によってリンクが外された訳ではない」という事実にこだわるが
>そんなものはどうでもいいこと。

どうでも良くないんだよ
それこそアンタの言う、「自然な連想」によって「吉兆グループが逃げを打つためにリンクを切った」なんていう
事実と反する話が広がってしまう恐れがあるからさ

今回の事件は吉兆の偽装を問題視するものだ
だからといって、「自然な連想」によって事実を捻じ曲げてまで吉兆を叩くようなことはどうか?と思うから言ってるわけで
それこそ吉兆と同じ偽装工作をしていることになる、違うか?

271:名無しさん@八周年
07/11/12 16:36:52 R6BphK0P0
>>241

『日本料理で最高峰といわれる吉兆』

お値段がバカ高いってことですねwww

272:名無しさん@八周年
07/11/12 16:37:40 W5/jK0js0
>>270
だな
このような風評も生み出してしまう

まぁここまで叩かれても「止め」の手が入らないところを見ると
政治献金でも減額したかな?w

と偽装してみるw

273:名無しさん@八周年
07/11/12 16:39:21 VqOYv8N7O
イメージが大切なのにイメージ壊れることやりまくってんだからなぁ

吉兆オワタ

274:名無しさん@八周年
07/11/12 16:41:26 L4oSZ9g40
吉野家の豚丼弁当を友達にご馳走したら
「吉野家の牛丼は最高。」と言われた。
霜降りの牛なら産地の区別なんか分からないし
豚と牛の違いさえわからんのもいるんだから
食い物はだましやすいよな。




275:名無しさん@八周年
07/11/12 16:45:08 VqOYv8N7O
>>272
デッドライン越えたからもう終わり
叩かれてもしかたないわなぁ
最初に嘘ついて責任なすりつけず全部認めてトップが謝っていればな

日本人は食に関しちゃ過敏だからな


276:名無しさん@八周年
07/11/12 16:46:54 nSWD4Q7m0
>>272
献金してても今の政治家なんか屁でもねえ。
誰も庇わないよ。
1億貰っても「記憶にない」としらばっくれるの多いし、
みんな自分の保身だけだから、ピンチの時に政治家
は助けてくれない。
金丸とかの時代は良かったけど。

277:名無しさん@八周年
07/11/12 16:49:11 TIUA++Iz0
佐賀牛、豊後牛、鹿児島の黒毛和牛あたりの上物に
なってくると、ただ事ではない味がするんだけどな。
それでいて、ネームバリューがそれほど無いから松坂牛や
米沢牛みたいなふざけた値段にもならない。

九州の庶民がちょっと奮発して美味しいもの
食べようって時には、ほんといいものですよ。

佐賀牛を使ったあたりが吉兆の最後の良心だったのかもねぇ。
ま、佐賀牛も当然ピンキリだけどね。

278:名無しさん@八周年
07/11/12 16:49:14 cdfg86Dy0
>270
関係者のたわごとだな

そういうリスクをあらかじめ理解していれば、フェールセーフが働く。
それができなかったのに、なにが風評だよw

いままで実態のない評判で食ってきたんだろ?
風評ってのは、風向きが変わった評判でしかない。


279:名無しさん@八周年
07/11/12 16:50:29 W5/jK0js0
>>276
多分「なくなっても痛くもない」と思われているんだろうよ

最近の政治屋に「仁義」が分からないヤクザが増えたか
それとも日本の古参企業より金をくれる所を見つけたか
土着企業を潰してしまった方が益がでるアテを見つけたか・・・

280:名無しさん@八周年
07/11/12 16:51:13 +I/v2OOE0

大阪船場は何をやっても三流。
関西社会の汚物。


281:名無しさん@八周年
07/11/12 16:53:24 cgiiVoFN0
>>275
食に過敏というより、
人間の立ち振る舞いに過敏なんだと思うよ。

「最初に全部認めてトップが謝っていたら」ここまで叩かれなかったんだろうし。
亀田や沢尻問題と反応は大して変わらない。
どんだけいらん事しても、
最終的に腰が低けりゃある程度は容認されるんだよな。


282:名無しさん@八周年
07/11/12 16:54:06 +I/v2OOE0
三田牛よりも佐賀産・鹿児島産のほうが上等のような気がするのはおれだけか。
そもそも三田の同胞の西宮の西宮冷蔵の牛肉偽装暴露からして、
兵庫県産の肉は信用できないお。
もともと西宮とか三田神戸は大阪そのもののインチキペテン社会だし、
偽物を売って金儲けなんていたるところでやってるし。

283:名無しさん@八周年
07/11/12 16:54:28 VqOYv8N7O
>>279
吉兆なくなっても日本人の大部分が困らないからなくなっていいわなぁ
取引業者はあれだけどまぁ仕方ない罠
誰もやり直し求めてないわなぁ
求めてんのは吉兆関係者だけだろうね

安倍が首相だったら再チャレンジのモデルになれたかもなw

284:名無しさん@八周年
07/11/12 16:54:43 7DQbSMY90
>>278
別に俺は関係者でも何でもないさ
ただ偽装を糾すために事実を偽装するのは道理に外れてると思うだけ
解って貰えないなら残念

285:名無しさん@八周年
07/11/12 16:54:44 W5/jK0js0
>>275
ああ
「食」には煩いくせに、出所はとんと調べないw

でてきたら「騙された!」って


まぁ騙す方は完璧犯罪者だわ
騙される方はバカだわ

バカを昔は騙さないようなる所が「粋」で、騙す事は「恥」だったのに
金がなくなる時代になり「恥」は消えたようだ


だからそれを糧にして、全日本的に是正に励んで欲しいと望む

286:名無しさん@八周年
07/11/12 16:55:34 CxAn6pJ/0
神戸牛ってのも変だよな
何故丹波の方の牛が神戸なんだ?
地元に誇りもねーのかよ?

287:名無しさん@八周年
07/11/12 16:55:50 cgiiVoFN0
>>284
大丈夫、お前さんの言いたい事が判ってる人間もたくさんいるさ

288:名無しさん@八周年
07/11/12 16:56:15 mM+Fygxy0
年末のかきいれどきにこれじゃあ潰れたも同然

289:名無しさん@八周年
07/11/12 16:56:46 W5/jK0js0
>>283
「あれだけどまぁ仕方ない」ですましちゃイカンのだよ・・・
あれだから地に足をつけてくれ! と背中を押してやれよ
関係ないなら尚のこと

290:名無しさん@八周年
07/11/12 16:57:12 nSWD4Q7m0
>>279
今の政治家は893以下の人間だ(野望の王国)

291:名無しさん@八周年
07/11/12 16:57:12 +I/v2OOE0

そもそも三田牛って言うけど、三田で牛なんか見たこと無いぞw
屠殺場はあるがな。

オーストラリアやアメリカから仕入れてきて三田牛にしてるんじゃないの?


292:名無しさん@八周年
07/11/12 16:58:09 YRetmYSs0
取引先やらパートのおばちゃんに罪おっ被せて済ませようなんて屑会社は潰れればイイよ

293:名無しさん@八周年
07/11/12 16:58:28 RQMUf0VN0
>>282
三田牛より美味い牛肉だしているところはいくらでもある。
ただ、佐賀牛でも鹿児島黒毛でも畜産農家によって品質がかなりばらける。

三田の畜産の農家は少なくてある一定の飼育をしているから
三田牛ならかなり高品質が保障されているということ。 
まぁ 偽装されたらどうしようもないけどな。

294:名無しさん@八周年
07/11/12 16:59:27 +I/v2OOE0
>>286
あれは日本海側の但馬牛だよ。
神戸につれてきてドカチーーン!!と神戸や西宮のガラ悪いおっさんに殺されて肉になるから神戸牛っていうだけの話。
神戸で牛なんか見たこと無いよw

295:名無しさん@八周年
07/11/12 17:00:00 W5/jK0js0
>>291
産地偽装なんて産地表示するようになってからだなw
止めた方が良いんじゃないか? って思うよw

その方が幸せだ

296:名無しさん@八周年
07/11/12 17:00:44 PFPjpZdE0
>>282
三田は神戸や松坂に種牛を出しているところなので、関西人はありがたがる
ただでさえ、関西人は関西至上主義で、肉は関西という自負があるから、三田牛は関西では相当なブランド

偽装発覚したとき、関西人は騙されない、馬鹿な関東人向けとか書いていた大阪チョンがいたが、関西人以外には
三田牛でも佐賀牛でも鹿児島黒牛でも同じなので、どうみても騙されているのは関西人

297:名無しさん@八周年
07/11/12 17:00:55 TIUA++Iz0
産地表示するのはするなりのワケがあるだろ。


298:名無しさん@八周年
07/11/12 17:01:06 VqOYv8N7O
>>289
見せしめにつぶれるほうが今後のためになる

信用と信頼でやっているようなとこが自らデッドラインをこえたんだからつぶれてもかまわんよ

船場がやり直す必要ないんだわ
それは本吉兆や京都吉兆がやればいいだけの話

299:名無しさん@八周年
07/11/12 17:01:38 CxAn6pJ/0
なんだよ三田とか神戸ってめちゃくちゃじゃねーか・・・
ありがたがって食うのはおめでたすぎだなww

300:名無しさん@八周年
07/11/12 17:02:33 +I/v2OOE0
>>293
むかし三田屋でステーキ食ったことあるけど、
正直、どこがうまいのかまったくわからん。
その辺のスーパーで売ってるオージービーフとなんら変わらんかったよw

301:名無しさん@八周年
07/11/12 17:02:59 tpVO2+m70
>>110
恨ミシュランは味もそうだけどメニューの構成がそもそもダメダメっていう指摘だったんだよね。
下品すぎるとかって。

302:名無しさん@八周年
07/11/12 17:03:05 W5/jK0js0
>>298
見せしめなんて言うなよ
それなら再生させた方がよっぽと糧になるだろう!

303:名無しさん@八周年
07/11/12 17:03:11 XDwzpdzI0
今年は佐賀牛の伊万里牛は神戸牛より美味い
そもそも松坂牛と呼ばれるものは全国の牛から
その年の一番旬なのを選ぶってだけ
うまい牛は日本中、各地域にはっきり存在する
偽装しなくては買わない消費者も単なるブランドおっかけ
シャネラーとか自称する、泉ピンコのことを馬鹿にする
世の中年女性は多いが、そういう追っかけの意味では
どっちも醜い
普通に自分の舌とセンスで物を選ぶべきだ
まがい物やインチキ製品をありがたがって買い漁るのは
世界中で日本人だけ
日本の一番醜く情けない国民性が出てる

304:名無しさん@八周年
07/11/12 17:04:08 pqetV8r10
廃業だなとうぜんだ

305:名無しさん@八周年
07/11/12 17:04:23 cgiiVoFN0

松阪牛を例にしていえば、
松阪肉生産会員が育てて、松阪牛個体間別のシステムに登録していれは
元牛の産地や肉の格付けに関係なく「松阪牛」 だ、そうだ。
黒毛和種だとか、子供産んでないとか規定はあるけど。

松阪民の俺はシステムに登録していないだけで
なんら変わりのない肉を
「松阪牛」の4分の1程の値段で食べているよ。

306:名無しさん@八周年
07/11/12 17:05:09 +I/v2OOE0

大阪に帰属しない部類の関西人のおいらからいわしたら、三田牛も神戸牛も胡散臭い。
ただの町おこしのためにやってるだけ。
大阪人は何でもそうやって宣伝してブランドを作り上げる。

実際、佐賀産や鹿児島産のほうが上等だと思うよ。

307:名無しさん@八周年
07/11/12 17:05:11 W5/jK0js0
>>304
転換・再生だ

ここは日本の資質が問われている

308:名無しさん@八周年
07/11/12 17:05:18 Sx60Qz5S0
芦屋の金持ち奥様たち
お食べになってたのでしょうね ぷっ

309:名無しさん@八周年
07/11/12 17:05:26 r1Yk8KX/0
ここまでくると救いようがないな
あとは死なばもろともで同業者の暴露合戦になって欲しい

310:名無しさん@八周年
07/11/12 17:06:06 RpkCamgH0
船場吉兆は廃止汁 神戸吉兆もヤバイ予感

本吉兆と京都吉兆は格が違うから残るだろ

311:名無しさん@八周年
07/11/12 17:06:27 PFPjpZdE0
>>308
芦屋のひとたちは神戸吉兆じゃねえの?

312:名無しさん@八周年
07/11/12 17:06:28 tpVO2+m70
船場吉兆だけだろとの意見も多いみたいだけどグループ会社だろ?
同じような商品出しているのに原価率大きく違ったらばれるだろ。
横並びで見て売上げと利益見て何やってるかわからなかったらそもそも経営層って何やってんの?

どこもやってるから見つけられなかったんだろ。

313:名無しさん@八周年
07/11/12 17:07:25 W5/jK0js0
>>309
そこを救うのだ
そして同業者は胸を撫で下ろさず、これが転機となって欲しい

ここで船場吉兆が潰れれば、みなさらに地下へと潜る

314:名無しさん@八周年
07/11/12 17:08:46 ejMMmXZR0
佐賀の牛が無断で三田牛の牧場に入ってたんだろ。
吉兆は悪くない。

315:名無しさん@八周年
07/11/12 17:09:17 +I/v2OOE0

だいたいからして三田のブランドイメージを作り上げてるのは阪急だけだろう。
しかし、阪急がいくら三田を宣伝しても、三田民はJRに乗るっとw

それと三田なんていうところは胡散臭いのまるだしで
あの通産省のシラスが出てきた欧米かぶれのモロに俗悪な神戸なところ。
その弟子がつかまった村上なw

316:名無しさん@八周年
07/11/12 17:10:12 LvN92mFo0
神戸三田牛、一度食べたけど、たいしてうまくなかった・・・

317:名無しさん@八周年
07/11/12 17:10:43 CxAn6pJ/0
三田はニュータウンで牧場なんて見当らない
神戸に牛がいたら震災の時にステーキ食い放題だったはず

結論 関西は嘘の固まり

318:名無しさん@八周年
07/11/12 17:11:59 VqOYv8N7O
船場吉兆が組織として生き残るには吉兆の名をはずすしかないな
他の吉兆はつぶれてほしいだろうよ迷惑だもん
組織として生き残るなら吉兆の名をはずさせるだろうね

やり直し建て直しというがやって価値があるとことないとこがあるからな
信用なくした企業、しかもイメージが大切な企業が信用なくしたら建て直しもあったもんじゃない

吉兆がここだけなら残す気運もあるだろうが他にもあるしな
のれんが他にもあるならひとつぐらいつぶれてもかまわんよ

不二家が生き残ったのはペコちゃんの力があったのが一因

319:名無しさん@八周年
07/11/12 17:13:32 1iR1Qogn0
神戸牛も三田牛も松坂牛も全部但馬牛
これ豆知識な

320:名無しさん@八周年
07/11/12 17:13:50 4jtbPzWS0
「返品などの要望があれば、個別に対応を検討する」

食っちゃった奴にも騙したんだから何とかしてやれよ。

321:名無しさん@八周年
07/11/12 17:14:00 lD2OJ/r60
>>312
船場だけ飛び抜けて売上げ伸ばして、
同時に船場だけ飛び抜けて味の評判がメタクソ




っていうんでなきゃ不自然だわな(笑)

322:名無しさん@八周年
07/11/12 17:17:22 W5/jK0js0
>>318
オレはそれより日本の資質が試されていると感じているよ

不二家が立ち直ったのは、ペコちゃんというよりTBSの自爆に過ぎないと感じている。
あれがなく、淡々と報道していたら、不二家は雪印の二の舞になっていたのは間違いない。

日本はこのような事に対して兎に角まず「辞めろ」と叫ぶ
「資質がない」「コイツではダメだ」と叫ぶよな
追い込み追い込み、できる事すら潰して追いやって・・・ 結果、その皺寄せが自分に返ってきたらさらに「奴が悪かった」と言い切る


オレはこの吉兆の是正は、日本国民意識の是正と感じている
「辞めてしまえ」の合唱こそ止めるべきだ

323:名無しさん@八周年
07/11/12 17:17:58 7yGXpFb10
>>312
販売価格据え置きで
原価もそのまま、品質落としてキックバック


なんてことをやらかしてたら分からんな

324:名無しさん@八周年
07/11/12 17:18:52 pqetV8r10
>>322
そういうのが甘いから後を絶たないのでは?
明らかに消費者を騙して買わして悪質ではないか

325:名無しさん@八周年
07/11/12 17:19:10 TIUA++Iz0
>>322
よくわからんがお前が人生を辞めればいい
タグイの人間であろうことは把握した。

326:名無しさん@八周年
07/11/12 17:19:37 nSWD4Q7m0
そういやここのおせちって冷凍じゃなかったっけ?

冷凍おせち喰って「うまい」と喜ぶ客はいい鴨だよなwww

327:名無しさん@八周年
07/11/12 17:21:47 CgZ2T2gI0
ここって、店主がやたらと犬HKに出てくるところ?
以前、ご飯を炊いて、それをレポーターに食べさせたら、そのレポーターが
感動の余りに泣き出したけど、それかな?

328:名無しさん@八周年
07/11/12 17:21:48 oCtrvNaA0
>>249
>もうそろそろ叩くの止めておけばいいのに・・・
>って、叩きまくって叩きまくって企業が死んでしまう事が目標なんだろうけどな。

明日は自分の勤める企業かも知れないのにな。
叩けば埃の出る企業なんていくらでもあるだろうに…

ま、派遣やバイトには雇用先がどうなろうと知ったこちゃないということかもなw


329:名無しさん@八周年
07/11/12 17:22:58 pcgDewlv0
これを機にデパートなんかで高級店の名前つけて食料品売るのを止めて欲しいもんだ
ちゃんとお店行って金払える人間だけのものにしときゃいいのに

330:名無しさん@八周年
07/11/12 17:23:31 4OXFKxK90
何もかも他人のせい。吉兆は悪くありません。

331:名無しさん@八周年
07/11/12 17:24:10 nDYX66DX0
料金について「吉兆」京都
◆ご昼食は、36750円からです。
◆ご夕食は、42000円からです。

た、高いな ( ´_ゝ`)ゞ


332:名無しさん@八周年
07/11/12 17:24:31 W5/jK0js0
>>324
そうだ
そしてそのように思ってしまう最大の原因に「恥の欠如」がある
騙す事の恥ずかしさが、利益を出す事に負けている世界
「恥」がなくなってしまっているんだバカどもは

さらには「辞めろ」と叫ぶものは、その立場だったら再生なんてできないと思っているし
「もう辞めてしまった方が楽!」と思う精神状態にある
だから相手に対しても「辞めろ」と簡単に言うし
辞めなかったら「またされる」という恐怖を感じてしまう

それもまた「恥」が欠如している為、自分も其処に思考が及んでしまうんだ


この手が多すぎる
政治も食も、それ以外も。

333:名無しさん@八周年
07/11/12 17:26:41 LvN92mFo0
>>332
先代の頃はよかったけど、2代目がボロボロにしたんだろ。
いつの時代でも、ダメにするのは子孫だよな。

334:名無しさん@八周年
07/11/12 17:27:09 VqOYv8N7O
>>332
ハラキリは恥の文化の結晶みたいなもんだ
情けをかけてハラキリをすすめてんだよ国民は


335:名無しさん@八周年
07/11/12 17:27:39 W5/jK0js0
>>325
それそれ
「よくわからない」「よく理解できない」けど
辞めてしまえば、排除してしまえば安心なんだよな
それが現在の日本の精神状態
バーカ 地下に潜るだけだっつーの


>>328
そうそう!
そして相対的に物価は上昇する―
日本は疲弊してゆく

336:名無しさん@八周年
07/11/12 17:29:46 tdsR0ITG0
佐賀、鹿児島産の牛肉でも立派な肉ですが・・・

337:名無しさん@八周年
07/11/12 17:30:20 W5/jK0js0
>>334
「ハラキリ」とは辞める事か?
「ハラキリ」とは「私の腹は黒くないのです」と見せる事だ
今の時代のハラキリとはそれか?
今の時代のハラキリとは、身をとして潔白に繋げる事だ

確かにこのバカどもは、それをしていない
だから「そうしろ」と言ってやるべきなんだ

338:名無しさん@八周年
07/11/12 17:32:20 RpkCamgH0
>>327
それは嵐山の京都吉兆
元は大阪高麗橋が本店だったが暖簾分けを繰り返して、今は嵐山がTOPになった

>>331
たった200£じゃないか 安いもんだ
ソープの方が高いぜよ

339:名無しさん@八周年
07/11/12 17:35:30 CbIUX3qX0
吉兆を利用していた客も、純粋に但馬牛が食べたかったとかではなく、
吉兆ブランドや雰囲気を味わうのが主な目的だっただろうと思うし、
偽装は良くない事だが、明らかに味が悪かったとか、
食中毒が出たとかでは無いのだから、別に吉兆潰れろとは思わない。
だがお粗末な発言をしまくっているこの取締役は辞めるべきだと思うな。
例え本人も状況をよく把握していなかったからの発言だとしても、馬鹿過ぎる。

340:名無しさん@八周年
07/11/12 17:36:36 VqOYv8N7O
>>337
船場吉兆残すことで日本人の精神がかわると思ってんのならおめでてぇなw
つぶしまくって戦後の焼け野原のようにならんと日本人の価値観なんぞかわらんよ

再生だ、やり直しだと甘いこといってるからかわらんのよ

一度徹底的に膿をだすべきとは思わないのか?



341:名無しさん@八周年
07/11/12 17:37:02 W5/jK0js0
>>33
「こうすれば儲かる」と思うんだろうな
そして儲けないと人(良い職人)も離れていく・・・
悪循環だ
もう何十年も前から言われていた事だけどな・・・

342:名無しさん@八周年
07/11/12 17:37:36 0eRjtQkHO
そろそろ免罪符配ったら?
「すいません、悪いことやってました」って告白すればチャラにしてあげる。
そこでも黙ってたことが後で分かったら、
無条件で企業もろとも全員死刑。
経営者が黙ってても、死刑を恐れてワラワラと従業員が逃げ出すので一目瞭然。

343:名無しさん@八周年
07/11/12 17:41:15 W5/jK0js0
>>340
残す事で変わる?
バカいうな
変わる事で残せと言っている

お前の言う「価値観」を変えろと言っているんだ


再生・やり直しが重要なんじゃないという事を気付け
ましてや焼け野原にすることに何の価値がある

人が生きている事すらもわからんようなヤツが、くだらん思想でくだらん事並べ立てるな


お前の思う「破壊」と、オレの思う「破壊」は質が違い過ぎる

344:名無しさん@八周年
07/11/12 17:42:51 Z0wbTZ450
きちょい料理店だなー

345:名無しさん@八周年
07/11/12 17:42:55 VqOYv8N7O
>>343
つ新しい酒は新しい皮袋に 

船場吉兆でやる必要はない



346:名無しさん@八周年
07/11/12 17:44:14 DqWTj08g0
話戻っちゃうけど、船場吉兆のリンクの話ね ↓


>今月3日のキャッシュ
URLリンク(72.14.235.104)

>今年8月のキャッシュ
URLリンク(web.archive.org)



>変遷を見ても、最初から一度も張られた事が無いというのが正解。
>船場吉兆のしたことは許されない事だとしても、だからといってデマまで流すのは如何なものかと。

URLリンク(web.archive.org)

>以下、更新の歴史
URLリンク(web.archive.org)

>*画面が真っ白になった時は、エンコードをシフトJISにすること

>おまけ:京都吉兆のページ制作
URLリンク(hp.submit.ne.jp)

347:名無しさん@八周年
07/11/12 17:44:18 bXFuFCnO0
>>339
「吉兆」でブランドなんだからそこで勝負してればよかったの。
さらに箔をつけるため有り難味が増しそうなブランド食材の名に頼る
経営になっちまったのは先代も悲しむだろうな。

348:名無しさん@八周年
07/11/12 17:44:19 CgZ2T2gI0
>>338
ありがと、ずっと疑問だったんだ。京都吉兆の人って結構苦労してて、ボンボンってわけじゃ
なさそうだけどなあ~と思っていたから。

349:名無しさん@八周年
07/11/12 17:45:03 RpkCamgH0
>>340
船場吉兆の湯木正徳社長は湯木貞一の息子だからな
回りも厳しいことを言えなかったのだろ

再生は無理 船場を残せば吉兆が死んでしまう

350:名無しさん@八周年
07/11/12 17:45:18 LvN92mFo0
>>343
この期に及んで、まだ、パートや仕入れに責任転嫁する店に
存続の機会を与えるほどお人好しじゃない罠。

351:名無しさん@八周年
07/11/12 17:45:56 W5/jK0js0
>>345
船場吉兆でやるべきだ
今の時代、その「新しい皮袋」がどこの馬のモノとも知れない
ニヤニヤしながら「これ使えよ」と言って差し出してくるヤツラが多いものだ

352:名無しさん@八周年
07/11/12 17:46:02 ktdPJWtXO
>>339

つまり、味が分からない客相手に大儲けしてたって訳だねw

353:名無しさん@八周年
07/11/12 17:47:16 bXFuFCnO0
347 訂正)よかったのに。

354:名無しさん@八周年
07/11/12 17:48:15 CgZ2T2gI0
京都吉兆でぐぐったら、ここの料理長は創業者の孫なんだね。
確か同志社卒だったはずで、そこから料理人は遠回りじゃねーかと思ってた。

355:名無しさん@八周年
07/11/12 17:48:25 W5/jK0js0
>>347
だな
ブロイラー良かったと思うよ

356:名無しさん@八周年
07/11/12 17:50:50 vnhbj10X0
ギャグでのり切れ
きっちょめきっちょめわーお

357:名無しさん@八周年
07/11/12 17:51:45 W5/jK0js0
>>350
「今まで通りでオケ」なんて事誰も言わんよ
膿を出せ 恥を知れ と言う方向へ転換しろというんだ

「そんなの無理だろう」というのは、自分もその考えに染まった「恥知らず」だと知るべきだ

358:名無しさん@八周年
07/11/12 17:53:54 MQ7mL1s30

鮨屋だって味の素いれてんだぞ。入れないと客が旨いって言ってくれない。

そういう意味じゃ中華のこと言いだす前に日本人が十分に化学調味料ジャンキー。

359:名無しさん@八周年
07/11/12 17:55:06 PFPjpZdE0
>>338
うそつくな
吉兆グループの総本山はいまでも高麗橋だ

>>348
苦労したのは若い頃 珍走だったから
プロフィールでは15歳から板場に入って修行したように書いてあるが、高校中退の理由付けのため
本当は20歳近くまで不良だったので、それから修行したから苦労もした
吉兆グループの中では徳岡料理長はヒラ取り締まり

>>349
娘婿で息子じゃないですが・・・

360:名無しさん@八周年
07/11/12 17:56:53 950b46Uo0
昨年までは見栄張って、吉兆のおせちを予約してたんだけど、
化けの皮が剥がれちまったからな。

だから、今年はコンビニおせちを予約したわ。
吉兆よりも高給な食材を、熟練おばちゃんが調理しているので、
吉兆おせちよりも味は上だそうだ。

361:名無しさん@八周年
07/11/12 17:57:17 RHThr/XI0
>>13
京都の人間なんて、大っっ嫌いだぁぁぁぁぁっっ!!!!


故・鈴置氏に黙祷(-人-)

362:名無しさん@八周年
07/11/12 17:58:22 PFPjpZdE0
>>354
母親が吉兆創業者の次女
他の吉兆の経営者は、高麗橋は息子、それ以外は娘婿だが
次女だけは入り婿じゃなく、徳岡家に嫁いだ

同族なのに、京都だけ徳岡で、他が全部湯木姓なのはそういうこと

363:名無しさん@八周年
07/11/12 17:59:13 v6nNRR1m0
はやく潰れろよ

つーか、金返せ、今までに数百万は使ってるぞ

364:名無しさん@八周年
07/11/12 18:00:34 rANxes2z0
で、詐欺した奴の逮捕マダァ?

365:名無しさん@八周年
07/11/12 18:01:05 UdkT5tUO0
そろそろテレビCMを流してメディアに貢がないと

366:名無しさん@八周年
07/11/12 18:02:05 VqOYv8N7O
船場つぶれないと他の吉兆にも悪影響
ガン細胞は自分の細胞だが残していれば死ぬ
延命するにはガンをとりのぞかなければならない

それをわかっていない馬鹿がいる

367:名無しさん@八周年
07/11/12 18:09:42 S+amY6A20
風評問題で、ずいぶんバイアスのかかった投稿が多くて興味深い

>284,287 なんか、隣同士でキーボード打ってるバイトとしか思えんものな

7DQbSMY90
cgiiVoFN0

5時で上がったみたいだw

368:名無しさん@八周年
07/11/12 18:14:28 CgZ2T2gI0
>>362
詳しく㌧クス

369:名無しさん@八周年
07/11/12 18:17:48 VqOYv8N7O
船場の経営陣は雪印や浅田農産の件から何も学んでないわなぁ

370:名無しさん@八周年
07/11/12 18:17:53 cgiiVoFN0
>>363
本当だとしたらお前は救いようが無いな
それだけ使っておきながら何も思わず嬉々として金払ってきたんだろ?
高額だが何度もリピートするほど味に満足してきたわけじゃなかったのか。

このスレで散々バカにされている
「味ではなくブランドに金を払ってきた成り金バカw」
って事だな。

本当に吉兆の料理が好きで今まで満足してきた人間は、
会社の体質に失望こそすれ金返せなん絶対いわない。
偽装だろうが偽者だろうが
金額に見合った満足を得ていたからこそ贔屓にしていたんだからな。



371:名無しさん@八周年
07/11/12 18:19:56 C0wTlNdY0
吉兆ファンって味音痴の集団だなw

372:名無しさん@八周年
07/11/12 18:20:02 6y5X9HMO0
高級料亭は味だけが目的ではないからね。場所と雰囲気を売っている。
なので成金でなくても味はあんまりわからんと思うよ。


373:名無しさん@八周年
07/11/12 18:20:45 7QbQOCvE0
>>367
>>346を見てもその感想なんだとしたら
おまいはずいぶん視野狭窄だな

374:名無しさん@八周年
07/11/12 18:22:44 AtsE2cc20
>>303
>今年は佐賀牛の伊万里牛は神戸牛より美味い

佐賀牛はJAさがのブランドで伊万里牛は現在使用不可になってる。

伊万里牛使用不可に納得できなかった一部のふざけたおっさんが「俺の牛は伊万里牛だ!」とか言って、

過去伊万里納経が作ったブランドを使用してるみたいだが。

現在伊万里牛のブランド名使用権はJAいまりが持ってるのかな?

つまり、伊万里牛というブランドは現在あってはいけないブランド名で

使用してたらそれは偽装表示。

伊万里牛は佐賀牛の中に取り込まれて無くなったんだよ。

伊万里牛取扱店て看板出てたらこの事言ってごらん。

かなり露骨に嫌な顔するはずだからw

375:名無しさん@八周年
07/11/12 18:23:28 6y5X9HMO0
松茸だって料理したら
中国産と日本産の区別もつかない人がほとんど。
地鶏といわれてもふだん地鶏を食べてなければわからんよw


376:名無しさん@八周年
07/11/12 18:24:07 VqOYv8N7O
吉兆というブランドを楽しむ人間が吉兆を利用する
その吉兆のブランドイメージを壊すようなことをしてきたんだからこうもなるわ~

377:名無しさん@八周年
07/11/12 18:24:28 L6R5/YFp0
店も閉めずにのうのうと営業してる
腹黒さが輪をかけて嫌だな

接待なんかでもう誰も使わないだろね

378:名無しさん@八周年
07/11/12 18:26:20 PXu9BAXGO
常連さん減って一見さん激減w
偽装料理イラネ

379:名無しさん@八周年
07/11/12 18:31:13 nlWY/kDH0
>>377
え?営業してるの?
それって、船場吉兆以外の吉兆じゃないの?

380:名無しさん@八周年
07/11/12 18:32:35 r5BBpbTH0
皆 中国産食えばいいやん
ドーセ 同じウンコにしかならんしな

381:名無しさん@八周年
07/11/12 18:35:38 ueIeL+TX0
京都吉兆って言ったら、客の本音聞くのに陰から盗み聞きしてたけど
あんなんテレビでやっちゃったら、客も落ち着いて話できんやろーとオモタ。

382:名無しさん@八周年
07/11/12 18:38:18 poeN/Awy0
偽装しても金銭的な処罰は何もないんだよな。

383:名無しさん@八周年
07/11/12 18:51:25 UYUDEdPq0
まー老舗なんてどこもこんなもんでしょw
高い金とって、裏ではこんなことやってる。
ブランドブランドありがたがってる人は、本当に良いお客さんだよねー。

384:名無しさん@八周年
07/11/12 18:52:35 jumRPCGz0
思ったとおりだ。吉兆なんて碌なもんじゃないな。



385:名無しさん@八周年
07/11/12 18:55:03 FuX33kab0
これ、中元や歳暮で贈ったことのある人は
相手に謝ってると思うよ

ウソ料理屋は客に金を払い戻して
一軒一軒に頭を下げて回るのが当然だろう

386:名無しさん@八周年
07/11/12 19:03:30 PFPjpZdE0
>>383
赤福みたいに300年やってりゃ老舗ともいうが、たかだか2代目がやってる吉兆が老舗っていうのもどうかと・・・

387:名無しさん@八周年
07/11/12 19:06:45 ejMMmXZR0
京都だと100年続いても新参者扱い。

388:名無しさん@八周年
07/11/12 19:07:30 7QbQOCvE0
>>386
食べ物屋に限ってみれば二代目は短いかもしれんけど、
起業した法人って視点からすれば二代持てば十分長生きだし老舗じゃないかなw

389:名無しさん@八周年
07/11/12 19:13:41 VKLGbE/60
ID:W5/jK0js0おもしろいw

390:名無しさん@八周年
07/11/12 19:15:43 1KQ+gPZJ0
>>387
「戦後」と言う言葉を「応仁の乱以後のこと」という意味で使ったジーさんがいる京都は凄すぎ。
客に「本阿弥光悦」あたりが来たことがある店じゃないと、老舗とは言われなかったりして。

391:名無しさん@八周年
07/11/12 19:16:13 AtsE2cc20
ひろゆきが言ってたろ?

うそをそうそと見抜く力・・・って。

結局ネットもリアルも手前の見抜く力がモノを言う世界ってだけの話。

ブランドのシールや変なマークより、自分の五感を信じろ。



392:名無しさん@八周年
07/11/12 19:16:32 Z11sp7GDO
『さすが!三田牛ですな!』
とか言って食ってた恥ずかしさは一生消えない

393:名無しさん@八周年
07/11/12 19:17:07 M43Pm1450
偽装ばかりでどこも信用できんな
こうなると美食倶楽部も怪しいな
板長の中川あたりが指揮してそうだわ

394:名無しさん@八周年
07/11/12 19:18:04 7+WNNya00
美食家と呼ばれてる人たちも偽装だな。
100円の鳥も10000円の鳥も同じ味だろ。

395:名無しさん@八周年
07/11/12 19:19:41 bXFuFCnO0
>>392
そういう場だもんな。接待で連れてったり連れてってもらったりで。

396:名無しさん@八周年
07/11/12 19:20:32 x6og1ZRH0
初手を誤るとダメだっつーのに、、、
いきなり詰みな訳でも無い手に自滅の受けをしたらダメじゃんw
経営者の練度が足りないんだね。

397:名無しさん@八周年
07/11/12 19:21:44 W5/jK0js0
面白いだろう
面白く見えるだろうな

398:名無しさん@八周年
07/11/12 19:21:45 xT+YPgM90
>>394

味は違うだろうがそれが旨さの差かは怪しいな

399:名無しさん@八周年
07/11/12 19:21:54 DI7NdKsE0
ここまでくると、マスコミの陽動作戦かな 
実際に危険なのはお隣の国の産物なのにね。

400:名無しさん@八周年
07/11/12 19:22:34 VKLGbE/60
>>398
まぁそれなりの食材をおいしく調理するのが料理人の腕でもあるしな

401:名無しさん@八周年
07/11/12 19:34:02 WBMhEN9fO
ぎそ-って響き、なんかエ-なぁ

402:名無しさん@八周年
07/11/12 19:52:07 lD2OJ/r60
>>377,379
余裕で売ってるな。そこらじゅうでw
URLリンク(shaddy.jp)

403:名無しさん@八周年
07/11/12 19:54:09 RQqNalZC0
鳥なんてぶっちゃけたらタレの味じゃね?

404:名無しさん@八周年
07/11/12 19:55:41 MxdqDfXm0
三田というとウッディータウンという駅のホテルに泊まったぐらいしか思い浮かばない
ウッディータウンてw

405:名無しさん@八周年
07/11/12 19:56:33 LdQ2voau0
>>402
受付中止、販売終了になってるぞ

406:名無しさん@八周年
07/11/12 19:57:39 hz/MB/XJ0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  吉兆の御節の刺身の上に、タンポポのせる仕事首になったお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

407:名無しさん@八周年
07/11/12 19:59:22 EdnzZG810
>>402
>最高の素材と技が光る、「船場 兆」の味はまさに口福。
「吉」の字がなくなってるwww

408:名無しさん@八周年
07/11/12 20:04:25 Jdr8IwyJ0
数年前、船場支店に振り込んでくれって言われて、
テレフォンバンキングのオペレーターに「ふねば」って言って10分くらい悪戦苦闘した。
どっちも東京出身だったから、船橋の仲間だと思ってふなばとかで検索かけまくって、
最後、漢字で船場と入力して検索してもらって分かったとき、無駄に感動した思い出がある。
十三とか放出とか、ムチャクチャな読み方させすぎ。

人様に贈るお歳暮やお中元は体裁もあるからともかく、
おせちは偽装と分かった後にも偽装品を入れるとは考えがたいから、頼むのもアリじゃないか?

409:名無しさん@八周年
07/11/12 20:05:28 PFPjpZdE0
>>407
それを新名称にしたらいいんじゃね?

「せんば 兆(さぎはし)」

詐欺も箸もあってピッタリだw

410:名無しさん@八周年
07/11/12 20:09:29 PFPjpZdE0
>>408
喜連瓜破=きれうりわり
立売堀=いたちばし
遠里小野=おりおの
枚方=ひらかた
枚岡=ひらおか
杭全=くまた
放出=はなてん
水走=みずはい
御幣島=みてじま
柴島=くにじま
野江内代=のえうちんだい
上土室=かみはむろ
萱島=かやしま
交野 かたの
芝生=しぼう
箕面=みのお
道祖本=さいのもと
伽羅橋=きゃらばし

ここはホントに日本かw

411:名無しさん@八周年
07/11/12 20:20:32 V/hOVMh70
大阪中之島ロイヤルホテルにある吉兆。
子供の頃年に1、2回しゃぶしゃぶを食べに連れて行ってもらう。
それが唯一の贅沢だった。大昔。
今でもささやかな自慢だったんだが、それももう自慢できなくなっちゃうのかな?
「あー、偽装で話題になってるね。w」  とか?w

412:名無しさん@八周年
07/11/12 20:24:04 pcgDewlv0
>>411
高麗橋か嵐山じゃなきゃそもそも自慢になんかならんだろ

413:名無しさん@八周年
07/11/12 20:24:29 MxdqDfXm0
>>411
まあ味の記憶なんてのはあいまいだけど
今度食べに行って比べてみたら話の種にはなるんじゃないの?

414:名無しさん@八周年
07/11/12 20:32:22 VKLGbE/60
馬出

415:名無しさん@八周年
07/11/12 20:40:36 U2xIMn0G0
>>410
いたちばしってどこだよw

416:名無しさん@八周年
07/11/12 20:46:23 bXFuFCnO0
>>407
予言?すげぇwwwwwwwww

417:名無しさん@八周年
07/11/12 20:50:27 gGGZXWJZO
御所をごしょと呼んだら笑われたあの夏

418:名無しさん@八周年
07/11/12 20:51:03 TBERau1/O
吉兆ってどういう意味?まんまよいきざし?


419:名無しさん@八周年
07/11/12 20:56:16 T5d19gvG0
今回の偽装発覚で、大阪の自称食通は単なる成金趣味の味音痴であることが
証明されてしまったな。

「値段が高ければ高級」、「大きければ立派」、「金色に輝いていれば高級品」
こういった大阪流の即物的な価値基準がいかに浅薄なものであるか。
そのことを大阪人たちは思い知り、反省する必要があるだろう。

・・・・・・といってもまあ、彼らには無理だと思うが。

420:名無しさん@八周年
07/11/12 20:57:10 pxzBmeQIO
船場吉兆は営業停止もあり得るな
そうでなくてもおせち お歳暮の取り扱い中止という話しもちらほら

船場吉兆は高級志向から低所得者ターゲットの 駅前吉兆を始めたらいいw

421:名無しさん@八周年
07/11/12 20:57:35 c/xAQ2hR0
>>402
>香り高く甘みある三田牛と放飼いにした元気の良い
>国産地鶏の美味しさに秘伝の味噌が絡み、肉と味噌の
>絶妙なハーモニーが楽しめます。

これって、非三田産とブロイラー、一個も真実がないんだよねw

422:名無しさん@八周年
07/11/12 20:59:38 08npEEKp0
つーか何で料理屋がおせちとか菓子とか売ってんの?
無知な俺にはサパリワカラン。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch