07/11/12 00:10:52 yW4kwWh60
>>826
>>7
> (>>1のつづき)
> 江原の説教の要旨は単純だ。
> 「お父さん自身も守護霊さんもおっしゃってるから言うんだけど、Aさんが悪い。下手なの」─Aさんは
> 美容院の経営をおろそかにしてボランティアに熱を上げ、自分ばかり喜んでいる。それでは美容院
> スタッフにも迷惑がかかり、「“両方の車輪”がうまく回っていない」と江原は言うのだ。
> そして最後に、江原の話に目を潤ませているようなAさんを映し出し、
> <亡き父のメッセージによって心の迷いが晴れたAさんに、いつもの笑顔が戻りました>
>
> しかし、実はこれ、大ウソなのである。まず、Aさんの美容院は決して経営難ではない。デタラメな
> 霊視に笑顔になるどころかAさんは憤慨、江原を睨み反論するが、番組ではその場面は一切カット
> され、リンゴをもらった人たちの感謝の拍手に涙したAさんを、江原の言葉に涙したかのように
> つなぎ合わせている。Aさんは番組放送後、地元で「経営難の美容院」と囁かれ、人間関係も
> ギクシャク…。いわば全国ネットで人格を全否定されたようなものだが、テレビを見た人たちには
> そんな事情など分からない。
>
> さらに取材を進めると、制作手法にも多くの問題点があることが判明した。
> Aさんの関係者を参加させるために「Aさんが誹謗中傷され落ち込んでいるので、励ますために
> 来て欲しい」とウソをつき、さらに観客の半分以上はサクラだった。
> 元をただせば、美容院のスタッフが出したという手紙も実は“ヤラセ”だったのだ。
>
> 「BPOが調査を始めたと知ったフジテレビは血相を変えAさんに謝罪、『その後SP』で手の平を
> 返したようにAさんの慈善活動の素晴らしさを喧伝しましたが、あれが彼らの誠意なのでしょうか。
> 11月9日の放送倫理検証委員会では、この件について何らかの議論があるはずです」(以上、一部略)
普通に出鱈目だと思うが 違うのか・・