【脱ゆとり教育】フィンランド、日本より授業数少ないのに好成績…授業数増で「詰め込み教育」に戻るのは避けたい★5at NEWSPLUS
【脱ゆとり教育】フィンランド、日本より授業数少ないのに好成績…授業数増で「詰め込み教育」に戻るのは避けたい★5 - 暇つぶし2ch828:名無しさん@八周年
07/11/11 15:31:38 +UeeJB5v0
組合はどこの国にもある。組合敵視は民主主義敵視に等しい。
組合が気に入らなきゃ組合に入ってあり方を変えるか、新しい組合作れ。

829:名無しさん@八周年
07/11/11 15:34:09 WeeeTwPU0
>>827
そんな法案が通るわけないので無意味。

830:名無しさん@八周年
07/11/11 15:34:51 qHjTPC2DO
>>819
とーほぐ訛りの英語を教わってもヒアリング力つなかいようなモンかね。


自分はマーチ在学中で
最近教職の授業もつまみ食いしてる(免許は取るつもり無い)んだけど
こいつらが教師になるのかと思うとゾッとする。

それなりの教育学部や学芸大卒じゃないと
環境劣悪な学校にしか配属されないし
負のスパイラルだよね

831:名無しさん@八周年
07/11/11 15:35:10 wZWkyyzq0
「だったら、フィンランドの子になりなさい!」

832:名無しさん@八周年
07/11/11 15:36:00 A4GI1ilIO
外国人労働者が低賃金長時間労働するから

おまいらゆとり若者は要らないおw

833:名無しさん@八周年
07/11/11 15:37:07 w5U/02AC0
>>831
それを教師が言ってるんだよな。
「そんなに○○先生がいいなら○○先生のクラスに行け!」とかね。
努力しない教師ってのは大概そんなもんだ。

834:名無しさん@八周年
07/11/11 15:37:30 WeeeTwPU0
>>831
何という昔気質の肝っ玉母ちゃんw

835:名無しさん@八周年
07/11/11 15:37:45 NFQwmp7r0
教師のレベルがフィンランドより低いってことだな。

836:名無しさん@八周年
07/11/11 15:37:54 3zMeIpnP0
>>828
管理職は組合に入らないからね。
冷戦下、日本の組合は管理職の加入を拒んだ。利害対立が理由。
結果として、管理職は牛馬のように働き、戦後の高成長に貢献した。
(いわゆるモーレツサラリーマンだな)
社長が組合理事長を兼務するような御用組合も問題だが、管理職排除は悪かった。
理由はなんだろ?
組合運動がソビエト社会主義のイデオロギーに乗っ取られ、使命を捨てたからだ。
政治と経済は独立なのに、社会主義者たちはそれを捨てた。それが過ちだった。

うん、私は一貫して労組にはタッチしてこなかったが、それは正しかったね。

837:名無しさん@八周年
07/11/11 15:41:06 Sr1KZCf80
フィンランド並みの予算を教育につけてみろ

もっというと生活保護費5兆円を教育につぎ込んでみろ
塾産業でも2兆円産業だぞ

棄民なんて見捨てて将来に金使え

838:名無しさん@八周年
07/11/11 15:43:24 w5U/02AC0
男女共同参画なんたらの金を医療と教育につぎ込んでやれよ、、
本来なら防衛費も削るべきだが今防衛軽視するとミサイルやら工作員やらが飛んできそうだからこれはマズい。

839:名無しさん@八周年
07/11/11 15:44:20 BcBb67CG0
遺伝子が違うからだろ?遺伝子で差がつくのは常識だし

840:名無しさん@八周年
07/11/11 15:46:13 kHMLdDXe0
金かけりゃ程度が上がるってもんでもないだろ。
いや、そうかもしれないけどさ。

841:名無しさん@八周年
07/11/11 15:46:35 rbkUjeVl0
なんというか『理想の楽園探し』が好きな人は、北欧が好きだよな。
良い面があれば必ず悪い面もある、そう考えるのが大人。



842:名無しさん@八周年
07/11/11 15:47:19 CYvMfPw/O
普通に教育行政の失敗だろ

旧文部省から40人学級にこだわった結果がでただけたよな

要は結果がほしけりゃ金かけろって事



843:名無しさん@八周年
07/11/11 15:47:34 OkungCM10
教師の質の違いだよ 日教組に牛耳られてる日本じゃ生徒もやる気を失うよ

844:名無しさん@八周年
07/11/11 15:48:00 JmJL1WeF0
教育利権はおいしくない→議員がつかない→役人のやりたい放題→天下り先ばかり潤う

845:名無しさん@八周年
07/11/11 15:48:45 3zMeIpnP0
>>840
金儲けは関係濃厚だな。
でも総額じゃない。 伸び率が重要。

収入が伸びていれば、親は子に高学歴・高度教育を受けさせようと願う。
高収入でも、安定しちゃうと駄目なんだな・・

846:名無しさん@八周年
07/11/11 15:50:38 2yENO2fr0
生まれつき頭の良いフィンランド人と
生まれつき頭の悪い日本人を比較するのは無理だろ

847:名無しさん@八周年
07/11/11 15:51:09 iwF9oRZB0
URLリンク(benesse.jp)
読解力以外は日本とフィンで有意差はない

>39
この社説の内容は正しいのか?

848:名無しさん@八周年
07/11/11 15:52:16 hKrXGeEFO
勉強する時間・やり方は対して問題ない。

問題ないなのは学校・教師・生徒・親のあり方・信頼関係だ

849:名無しさん@八周年
07/11/11 15:52:17 inMgV6Al0
そもそも何故フィンランドがいきなりでてくるんだ?

850:名無しさん@八周年
07/11/11 15:54:21 Vrva4NCm0
逆に考えるんだ。

「フィンランドは短い時間で詰め込み教育をしている」と考えるんだ。

851:名無しさん@八周年
07/11/11 15:54:43 kHMLdDXe0
>>845
そりゃあ、個々の家庭の場合はね。
それなりに成功して稼いでる親は勉強や努力の大切さを知ってるから、
子供にも勉強の習慣をつけようとするから。

こうやって格差は広がり、若くして人生に絶望しちゃう
将来の「社会の屑予備軍」が出来上がっちゃうんだよなあ・・・

852:名無しさん@八周年
07/11/11 15:56:10 w5U/02AC0
家で勉強をしない。 → 親が悪い


この論を展開してあきらめに入る教師が多すぎるんだよ。

853:名無しさん@八周年
07/11/11 15:56:39 JmJL1WeF0
まず、外国と比べるのが役人の常套手段。
外国ではこうだから、わが国でもやるべきだ!という論調。

自分がやりたいのと「都合のよい数字」を持っている国がピックアップされる

つまり、、、そういういこと。誰かが導きたい数字をフィンランドはもっているだけ。

854:名無しさん@八周年
07/11/11 15:58:15 otNK81BN0
>>851
格差の根本は教育にあるのに、何故か格差格差という政党ほどゆとり推進するw
ま、支持基盤の問題もあるんだろうけどwその格差を責められてる自民党が一番熱心なんだよなw

855:名無しさん@八周年
07/11/11 15:58:35 iL9bq2Yn0
勉強は、学校だけでしてれば、OKとか
言ってた日教組の先生が大問題やな
もちろん、塾だけでとか言うのも、大間違いやがな
自分で勝手にする勉強ってのが一番根幹

856:名無しさん@八周年
07/11/11 15:59:34 AsWxrBZF0
>>851
昔の日本も格差はあったけど、逆にそれがバネになってたと思うんだけどね(´・ω・`)
今は昔と比べると情報量が多すぎて、色々と悟っちゃうんだろうなぁ・・・
正しいかどうかは別として、自分はもうダメポって思い込んじゃうんだろうな。

857:名無しさん@八周年
07/11/11 16:04:26 SiMDCJyP0
フィンランド人が頭いいって話だろ、アホ。
過程じゃなくて、結果なんだよ教育は。
頭いい奴が一時間でできるから、バカも一時間でやりましょう、か? アホか。

> この「脱ゆとり」教育が、かつての「詰め込み教育」に戻ってしまっては
> これまで積み重ねた教育の経験や意義が見失われてしまうだろう。

これまで積み重ねた教育の経験や意義?
失敗したことまで、なんでとっとく必要があんの?

楽して結果が出ねーなら、苦労して結果出すしかねーだろが。
つうか、ゆとり扇動してやがったバカドモは、失敗したんだから、
とっとと責任とって退任しろ!
いつまでも居座ってンな!


858:名無しさん@八周年
07/11/11 16:04:52 kHMLdDXe0
>>856
情報というか、「どうせ努力しても俺なんか底辺だし」っていう
厭世観みたいなのがあるんじゃないかな。
それでもかつての日本は底辺のレベルが世界一高かったから、
町も安全だったし、経済も発展してきたわけで。
80年代、たかが5ドルのために殺人を犯す奴がたくさんいるアメリカを見て
ショックを受けたが、これからの日本はそういう一定レベルにまでも
到達できない、しようともしない本物の屑がどんどん出てくるような
嫌なヨカンがする。

859:名無しさん@八周年
07/11/11 16:05:20 uaJ3tLUOO
正直学力は今のままで全然かまわんからマナーとかそこら辺の教育のほうが重要。

860:名無しさん@八周年
07/11/11 16:05:45 uMw8E21h0
>>852
諦めちゃいかんとは思うがね・・・
家では1対1、学校では1対多だし家での教育比重はかなり大きい

861:名無しさん@八周年
07/11/11 16:06:20 rbkUjeVl0
おまえらフィンランドの位置知らないだろ?

俺も知らない。

いきなり皆が知らない遠い国の話を持ち出す奴は皆クソだ。
そこには誤魔化したいものが潜んでいる。



862:名無しさん@八周年
07/11/11 16:07:14 2subOXZe0

どんな教育をしようと、今の日本人は去勢された豚だ。
主権者としての納税者としての意識が欠如しているんだから。

まあ民主国家である以上、幸福も不幸も国民に返ってくる。
せいぜい、今の快楽的・刹那的な人生を送っていればよかろう。

863:名無しさん@八周年
07/11/11 16:08:00 PLNRaZl00
つーか、中国もどっからどこまでか知らん。大雑把に、隣のでかい国でしかない。

864:名無しさん@八周年
07/11/11 16:08:05 +TOIsHzB0
刹那的人生
URLリンク(setsuna98.blog112.fc2.com)

865:名無しさん@八周年
07/11/11 16:08:33 5UacIilE0
日本の教師はアホ
コレにつきる

866:名無しさん@八周年
07/11/11 16:08:58 rbkUjeVl0
>>859
マナーが良くなると、学力もついて来るんだよな。
理屈は分からないが、そういうもの。
そこら辺を昔の人は良く分かっていた。


867:名無しさん@八周年
07/11/11 16:09:37 RTYrNYyf0
まずは他人に敬意を払うことから教えたほうがいい。

868:名無しさん@八周年
07/11/11 16:11:23 iL9bq2Yn0
ゆとり教育は、学校五日制を正当化するための詭弁だっただけ
本質を見抜けなかった奴らがアホ(含政治家)
五日制の実験をした学校で勤務してたけれど、最終報告とは全然違った
ことが文科省から出てきて、唖然として、行政の限界を知った<15年前のことね

869:名無しさん@八周年
07/11/11 16:11:41 J5iDXw4Q0
>>861
ところがフィンランドにはPISA調査で世界一という実績がある。

870:名無しさん@八周年
07/11/11 16:11:59 kHMLdDXe0
>>866
そうそう。
「どうせ俺って底辺じゃん」という考え方は、
まずは服装を改めるとか、しっかり礼儀を仕込まれるとか、
そういうところから良くなるというのはアメリカで実証されてるな。
昔の日本もそうだったんだと思うよ。

871:名無しさん@八周年
07/11/11 16:12:15 LUfD0U+P0
>>866
自己の規範となるものがあるかないかの違いだね。宗教みたいなもんかw

872:名無しさん@八周年
07/11/11 16:12:21 Niul3Ynn0
ベトナムからはたぶん遠くて日本からも遠い
そんな感じの国

873:名無しさん@八周年
07/11/11 16:12:57 rbkUjeVl0
ゆとり教育の最大の欠陥は学力ではなく、躾けの欠落。

食事、集団行動、立ち姿勢、座り姿勢、挨拶・・DQN家庭とゆとり学校の相乗効果で
子供はみるみるサル化した。
いや正確には子供はサルだから、サルから人間への階段が壊された。
ここに学力だけ取って付けても意味が無い。国家有為の人材にもならず、本人の人生にも暗い影を落とす。



874:名無しさん@八周年
07/11/11 16:13:38 2yENO2fr0
フィンランド人ってロシア人の血が混じっているから頭いいんだよ
数ヶ国語話したりするのも普通だと言うし
一度フィンランドに行ったことあるけどフィンランド人はロシア人に良く似ていたな
本人達はそう言われると嫌がるんだろうけどね

875:名無しさん@八周年
07/11/11 16:15:16 JmJL1WeF0
>>852
オレは自宅では一切勉強しなかったな。
授業だけでもいけたし。
予習・復習なんてなし、授業を100%の力で集中してその場で覚える。

テスト前に少しおさらいする程度で簡単に点は取れた。


ただ、そこまでいくのに・・・小学校1年~4年まで死ぬほど勉強させられたがな。
たぶん、その時期の詰め込み・反復計算が後々役に立ったと思ってる。

876:名無しさん@八周年
07/11/11 16:15:55 rbkUjeVl0
>>874
おまえはエリート以外のロシア人のバカさを知らないのか!
欧州では古典的なジョークの対象だ。


877:名無しさん@八周年
07/11/11 16:15:58 PLNRaZl00
ロシア人はウォッカ飲むだけの怠け者だろ。
ロシア人の血ならフィンランド以外にもあちこちに入っているだろうが、そこが優秀というわけでもない

878:名無しさん@八周年
07/11/11 16:18:39 gpWanORe0
学生は学業が本分
詰め込み大いに結構
バカを遊ばせるとろくな事にならない
時間を与えてはいけない

879:名無しさん@八周年
07/11/11 16:19:10 p2sUBZtG0
フィンランド並みの予算を教育につけてみろ

もっというと生活保護費5兆円を教育につぎ込んでみろ
塾産業でも2兆円産業だぞ

棄民なんて見捨てて将来に金使え

880:名無しさん@八周年
07/11/11 16:21:46 PLNRaZl00
>>875

 ※ それはお前の感想です。


失敗は、すべての人の糧になるが、
成功は他の人が同じことをして同じ結果を得るとは限らないから、ただの一事例

881:名無しさん@八周年
07/11/11 16:24:11 N6CnL5Fl0

宿題を出すのは無能教師。

882:名無しさん@八周年
07/11/11 16:25:16 CNq4C7CD0
>>861
北極の近くだろ

883:名無しさん@八周年
07/11/11 16:25:32 rbkUjeVl0
教育再生は1から始めるしかあるまい。

1とは食事。白米でも麦飯でも玄米でもいいから、まず御飯をよく噛んで食べて、
味噌汁飲むことから始めるべき。肉体的・精神的な持久力に由来する安定感こそ日本人の最大の武器。
そのためにはまず炭水化物。
街のDQNになるのならば肉でも巷に溢れる砂糖水でもたらふく飲んで、情緒不安定になればいいが、
そうはなりたくないだろう。
ちなみに戦場で最も重要な体力は持久力だ。白兵戦に強いと言われた日本兵もグルカ兵も持久力が凄い。関係ない話だけどな。


884:名無しさん@八周年
07/11/11 16:27:23 +0ihMwXF0
ゆとり推進しているのが日教組だからな。
こいつらが関わってる限りは駄目だな。
ニコニコ見れるやつは日教組で検索して見てみるといい。
こいつらのやばさが良く分かるよ。

885:名無しさん@八周年
07/11/11 16:27:44 PLNRaZl00
現代社会で味噌汁は塩分とりすぎだ露。

886:名無しさん@八周年
07/11/11 16:28:07 k0m58icv0
でも肝心な心の教育は劣ってるよね北欧って

887:名無しさん@八周年
07/11/11 16:28:22 2DyQp4PT0
みんな心にゆとりをもてよ

888:名無しさん@八周年
07/11/11 16:28:25 FBFHEQTl0
>>1
学校の教師って偏差値40台のやつばっかだから、子供もバカになるんだよ。

889:名無しさん@八周年
07/11/11 16:29:33 hesx/Nqf0

教師みたいな 過保護システムは 
精神年齢が未熟になり、朝鮮人化するから 早急に 契約制 にすべき。
公務員待遇なんか 教師みたいなカンチガイばかにはもってのほか。

極論すれば、今の教師は生産性のない、不要の商売。社会からズレている。
額に汗して働かないから、自分がエライ階級だとカンチガイ。

 教育の基本は単純には3っつだと思う
  ① 以心伝心。江戸職人の技術は教えてもらうのではなく自ら盗んでという気迫で覚えろという感覚。
  ② 出会いと世界の広さの提供。この先生と出会ったために、音楽の面白さを知ったみたいな。
  ③ 道を外れないガイド。遊びの社会生活から仲間意識を育て、極端に走らない遊び感覚の大切さを教える。
    知識の間違いや学び方のコツを正すのもガイド。たとえば、予習と復習の重要性。アタリマエなんですが。 

重要なのは強烈な学びたいという思いの強さ、欲求。これがないと、何時間勉強しようが、拷問でしかない。
今の教師ならアルバイト学生で充分。こんなママゴトをせず、自分の仕事をしてくれ。

ところで フィンランドの教師は 公務員か?

890:名無しさん@八周年
07/11/11 16:29:40 J5iDXw4Q0
どうも自分は苦労したのに今の子供が楽をしている、あるいは教師が楽をしている
と僻んでいるだけの奴がいるみたいだな。

教師が楽なように思えるなら教師になっていればよかったんだよ
そうなってないのは、お前が子供のころ詰め込み教育を受けながら、それがちっとも身になっていなかったからだろう


891:名無しさん@八周年
07/11/11 16:29:51 XVbPvHRN0
>>879
棄民って…

でも言いたい事はすごくわかる
予算の配分がおかしいにも程があるし
使途についても明らかにおかしいからね

但し予算をいくらつぎ込んでも今の教育制度や教師の質では
それほど抜本的な改革に繋がるとも思えない
改革すべき制度、予算、環境など
多すぎて何から手をつければ良いのか…

単純にこういうことを言うのもどうかと思うけど
最近の一部の日本企業の低迷振りは教育にも問題があるのかなぁ

892:名無しさん@八周年
07/11/11 16:31:07 TVtP90sD0
教える教師が無能なんだから仕方がない

893:名無しさん@八周年
07/11/11 16:31:33 SiMDCJyP0
つうか、ゆとり教育は、ただたんに教師が楽したかっただけだからな。
こどものゆとりじゃなくて、授業数減らす事による教師のゆとりがホンネだろ。

894:名無しさん@八周年
07/11/11 16:31:55 kHMLdDXe0
>>890
いやー、詰め込み教育は身になってるよ。
人生の早いポイントで詰め込みをするのは、
脳のキャパシティを大きくする上でかなり重要だぞ。

895:名無しさん@八周年
07/11/11 16:31:59 FIFFfirF0
>>735
努力でどうにもならない世界ほど、厳しいことはないぞ。

美容師や野球選手なんて、ほとんど才能だろ?
そういうことを教えておかないと、勉強は唯一努力で
何とかなる分野だからな。(習熟の速さはあるが)



896:名無しさん@八周年
07/11/11 16:32:14 SBcAg7TJ0
掃除などは掃除の業者に頼み、
給食の集金などの雑務は経理に頼み
先生は勉強を教えるだけにすればいいんでない

897:名無しさん@八周年
07/11/11 16:32:43 j/wST2cM0
数少ない例外を一般論にすりかえる奴は社会の害虫

898:名無しさん@八周年
07/11/11 16:33:36 rbkUjeVl0
>>885
くだらないオカズを減らしてでも、御飯と味噌汁という黄金パターンは守るべき。
そもそも食事と教育は保守的であるべきだと思う。
子供が成長し、そこから逸脱するもよし。型があるから型破りができる。
食事でも教育でも、親や教師はまず型を作ってやるべきだと思うのであります。

最近、味噌汁の塩分は、高血圧の理由にはならない、という発表があったらしいが
まだ詳細は不明。


899:名無しさん@八周年
07/11/11 16:33:41 3OYcjSOW0
>>884
そうそう、日教組。

勉強は何の役にも立たないというけど、
それならなんで格差社会の上流は、日教組のいない私立の学校に入れて、貴重な青春時代を勉強に費やすのかと。

その結果、良い仕事は全部独占されて格差は続くと。

900:名無しさん@八周年
07/11/11 16:33:50 XVbPvHRN0
進学校の教師は大変だったみたいよ?
この時間でどうやって教えるんだと…

ゆとり教育でゆとりが無くなった教師も一部にいたと思うよ?

901:名無しさん@八周年
07/11/11 16:35:06 PLNRaZl00
>>894
そりゃなにもしないより動いた方が筋肉は鍛えられるが
上半身を鍛えたって下半身に筋肉はつかない。

902:名無しさん@八周年
07/11/11 16:36:45 FIFFfirF0
>>896
掃除も生徒にやらさなきゃ、何事も経験だよ、
そこに創意工夫が生まれるからね。
自分から、可能性を閉じることはよくないよ。

903:名無しさん@八周年
07/11/11 16:36:47 XVbPvHRN0
本来ゆとりではなくて考えるという事を
授業で取り入れるべきだったんじゃないかなぁ

日教組が打ち出したゆとりって遊ぶ時間を子供に与えたとしか…

904:名無しさん@八周年
07/11/11 16:36:47 rbkUjeVl0
詰め込み詰め込みというが、掛け算九九ですら危ういのが今の現状。

掛け算九九ができずに数学に突入するのは、銃を持たせずに戦場に兵士を送るのと同じくらいに理不尽だ。

905:名無しさん@八周年
07/11/11 16:37:14 kHMLdDXe0
>>901
だからこそ、特定の分野の勉強ではなく、とにかく脳の基礎体力を高める
詰め込みが必要なんだよ。
小さい子供のうちから、上半身だけ、下半身だけ鍛えるより、
まずは基礎体力。これ大事ね。

906:名無しさん@八周年
07/11/11 16:37:28 AsWxrBZF0
結局国がゆとり教育を推進しても、頑張らない奴に頑張らなくていいって大義名分を
与えたってだけなんだよな。
その結果努力した奴との差が天と地ほどに開いていくわけだw

907:名無しさん@八周年
07/11/11 16:38:36 SXtCh5s50
授業時間は減ったけど仕事は増えたという教師の愚痴は散々聞いた。
元通り、授業は増えるんだから、当然楽になるよね。

908:名無しさん@八周年
07/11/11 16:39:03 O40N4hCy0
勉強って基本は暗記だと思う
歴史用語覚えるのも暗記、英単語文法覚えるのも暗記
数学の公式覚えるのも暗記 理科も当然暗記
自分で考えたり応用するには基本的なことが暗記できてる上での話し
基本的な知識がないやつがうまく考えたり表現できるわけないでしょ

909:名無しさん@八周年
07/11/11 16:39:46 PLNRaZl00
>>905
昔は基礎だ基礎だって言って、うさぎ跳びさせて膝壊してた
昔の詰め込み教育なんて何がよくて何が悪か考えもなしに詰め込んでただけだろ。
基礎体力にもなってるかどうか怪しい。

910:名無しさん@八周年
07/11/11 16:42:03 kHMLdDXe0
>>909
だから役に立ってるんだってば。
物理の公式、英単語、各県の特産物、歴史年表、世界地図・・・
一体どれだけ暗記したかわからんが、決して考えもなしに
詰め込んでたわけじゃないよ。
確かに、やってる最中は「こんなん実生活で何の役に立つんだよ」と
文句垂れてたけど、今になってみると、あれが結局
自分の脳みその基礎体力になったんだと思う。


911:名無しさん@八周年
07/11/11 16:42:20 CygfWy6U0
詰め込みこそ真の教育っていってたぞ
ソースは忘れた

912:名無しさん@八周年
07/11/11 16:42:20 O6+Lle8b0
北欧諸国は統計捏造の達人だからな。

失業者なんて表向きにはあまり存在しないことに成っているが、
実際には若年層の5割以上が失業状態。

913:名無しさん@八周年
07/11/11 16:45:22 yXLpuKib0
>>892
とはいえ指導力を測る方法なんてないしな。
操作、調整が可能なのは指導要領と教科書くらいだろな。

914:名無しさん@八周年
07/11/11 16:46:16 /std1YaB0
要するに、教師の質が悪いということだな

915:名無しさん@八周年
07/11/11 16:46:57 p2sUBZtG0
フィンランド並みの予算を教育につけてみろ

もっというと生活保護費5兆円を教育につぎ込んでみろ
塾産業でも2兆円産業だぞ

棄民なんて見捨てて将来に金使え

916:名無しさん@八周年
07/11/11 16:49:34 1m30lZeI0
フィンランド式やったら今の教師の半分ぐらいがクビになるんじゃないかな

917:名無しさん@八周年
07/11/11 16:50:05 PLNRaZl00
>>910
・・・だから、その詰め込みに費やした時間の一部を
将棋や囲碁や算盤やディペートに費やしたら、
あんたは今頃、もっと天才になってるかも知れないんだぞ。

918:名無しさん@八周年
07/11/11 16:51:46 yXLpuKib0
実際の学問と同じジャンル分けを、
採用するから時間が足りなくなるんだよ。
一個の授業に裂けるのって年間七十時間ちょいだろ。

例えば算数、数学を社会科と理科関係にぶち込む。
古文と英語も混ぜる。時間を上手く使わないとな。

919:名無しさん@八周年
07/11/11 16:52:30 rbkUjeVl0
>>909
ちなみに日本の子供の体力は年々低下している。




920:名無しさん@八周年
07/11/11 16:53:17 kHMLdDXe0
>>917
ディベートをするにしても、知識がなければ出来ないんだよ。
2ちゃんの悪しき影響かどうかはわからんが、
ろくすっぽ知識もないくせに「自分は考えられる」と勘違いしている
奴が最近多いような気がする。
知識がない奴とはディベートにはならんよ。
まず、考えることに必要な燃料となる知識は不可欠なのだよ。

921:名無しさん@八周年
07/11/11 16:53:44 xCp3odrjO
安倍内閣でも教育は目玉に据えられていたが、それでも
予算を増額するべきだという議論にはならなかった。
資源の無い国は人で生き残らないといけないのにね。
精神論ばっかでバカみたい。

922:名無しさん@八周年
07/11/11 16:55:57 NFQwmp7r0
みんな平等にとか言って、馬鹿のレベルに合わせちゃったせいだろ。
能力に応じてレベルを変えるのは必要。

923:名無しさん@八周年
07/11/11 17:00:11 uwzOtDLv0
生徒の質を客観的に判断する監督員を雇って、教師の能力や実績を数値化し、
給料にインセンティブを付け、良い教師の指導人数を助手を付けつつ多く
して、ダメ教師は即刻首にしろ。

ダメ教師と良い教師が同じ人数を指導するなんておかしいだろ。
教師がみんな同じ能力を持っているなんて白痴も良い所だ。

924:名無しさん@八周年
07/11/11 17:01:05 Htuh6SyA0
理系科目まで暗記だという考えが蔓延しているのを見ると悲しいなぁ。

詰め込みがゆとりになっても結局受験のための勉強だからこうなってしまう。
ならなぜ受験のための勉強になるかといえば、受験以外では役に立たないからだよ。

学校で学ぶ教科は、大半の内容を除いて役に立たない。
それでも昔の人は詰め込みで勉強した。それは、勉強する姿勢そのものが職業訓練だったから。

でも今は勉強しかできない人間は社会に必要とされていない、と子供は知っているから、やらない。
たとえゆとりになってもやらない。

だから義務教育をもう一度職業訓練校に戻すべきなんだよ。
ただ今度は、昔と違う今の社会が求める、いわゆる問題解決能力のある人間を訓練する場所として。

925:名無しさん@八周年
07/11/11 17:02:33 xCp3odrjO
>>920
じゃあディベートの授業が何時間あった?俺はゼロ。

知識だけ詰めときゃディベートでも何とかなるというような
知識偏重が批判されているのであって、知識を否定している
わけではないんだよ。

既にアナタは議論の枠組みを見失ってるように見受けられる。
知識を詰め込む時間のうちいくらかをディベートにでも
割いていれば、そういうこともなかったかもしれないね。

926:名無しさん@八周年
07/11/11 17:02:43 REOWsBdy0
>>920がいいこと言った

927:名無しさん@八周年
07/11/11 17:02:56 PLNRaZl00
ディペートは技術だという意味で使った。
「ディペート」は「議論」と違ってコミュニケーション能力やテクニックだと思う。
限られた自分の知識のパーツ」をフルに組み合わせ相手を打ち負かす。
ディペートは、 知識の多い>少ない で勝敗が決まるものではないと思ってる
見解の相違だな。

928:名無しさん@八周年
07/11/11 17:04:35 kHMLdDXe0
>>925>>927
自分は教育の半分をアメリカで受けてるから、
ディベートやコミュニケーションの授業も受けてるけど、
やっぱりその基礎は知識なんだよ。
知識がない奴は、ディベートも出来ない、考えることも出来ない。

929:名無しさん@八周年
07/11/11 17:05:43 Wj5hlTJb0
>>1
それって、日本の教師が無能って事じゃないの?

930:名無しさん@八周年
07/11/11 17:05:51 DU58M/zy0
学校教育の前に、家庭教育をしっかりするべきだと思う。

先生の言うことがまともに通じない子供に、どんな学校教育してもムダじゃないかな。

931:名無しさん@八周年
07/11/11 17:08:58 Htuh6SyA0
×大半の内容を除いて役に立たない。
○大半の内容は役に立たない

>>920
ディベート形式でというよりディスカス?形式で、はなから授業すればいい
わからなくてもとりあえず暗記しとけ、というのではなくて、納得するまで突き詰めさせる、
あるいは突き詰める方法を学ばせないといけない。

932:名無しさん@八周年
07/11/11 17:09:16 REOWsBdy0
ディベートという名の下で感情論を主張する奴が多すぎるこんな世の中じゃ

933:名無しさん@八周年
07/11/11 17:09:46 PLNRaZl00
>>928
それ、言ってること矛盾してないか?

934:名無しさん@八周年
07/11/11 17:10:29 yXLpuKib0
考える力が弱いって具体的にどういう状態なんだろ。
個人的には一つの形として抽象と具象を行ったり
来たりできない状態を想像しているんだが。

力学を物理でなく数学の単元に入れようって教師もいる。
微積が苦手な子は少しくらいなら減るかも知れないね。

935:名無しさん@八周年
07/11/11 17:11:02 ga4IAjrf0
むかし世界各国の人に仕事を依頼してたが、確かに
フィンランド人やスウェーデン人が一番優秀だった
(ミスが非常に少ない)。

その次がドイツ人 (ものすごい集中力と根気だが、極度の
石頭なので、気をつけてやらないと暴走したりポカミスする)。

その次あたりが日本人、中国人、韓国人、イギリス人、
フランス人。(日本人は理解力はあるが、根気がなくて、
仕事を最後までしっかりやれない人が多い。中国人は
とにかく地道に仕事をする。韓国人は結構優秀で着想は
いいんだが、早合点したりオッチョコチョイな人が多い。
イギリス人は偏執狂みたいな人が多くて教育するのに
苦労するが、仕事はまあ丁寧。フランス人はもっと
変な人が多いが、仕事は意外に真面目で、しかも手早く
やってくれる。)

アメリカ人は多民族国家のせいかピンキリで評価しづらい。
ユダヤ系が優秀なのは確かだが、仕事の質よりも金儲けを
重視するので、儲からないと分かると途中で放り出したりする。

他にはスペイン人、イタリア人、ポーランド人にも
仕事を頼んだけど、この人たちは良心的に仕事してくれる
反面、業務連絡が下手で、突然行方不明・音信不通になったり
する。

936:名無しさん@八周年
07/11/11 17:11:53 kHMLdDXe0
>>931
実際にディベートをきちんとやってみるとわかるけど、
根本は知識なんだよね。
さらに言えば、その知識を吸収できるだけの脳みその力。
よく、「ディベート技術」って言うと、相手の言葉尻を捉えたりする
屁理屈のことだと思われているけど、実際はそうじゃないんだなこれが。

いずれにせよ、ディスカスするにしても、知識がなければ単なるお喋りだし、
多くの知識を吸収するには、幼い頃に脳に詰め込むことが必要。
もしチャンスがあれば、アメリカのディベートの達人たちと話してみるといい。
知識の量は半端じゃないぞ。

937:名無しさん@八周年
07/11/11 17:15:09 vhvtj8ro0
7歳時以上は、全国民全寮制でどうだろう。

問題児、優秀、普通、劣等で分ける。更に、身体能力抜群組も作る。
学習速度によって、14歳で大学に行ける人から、18歳で、今の中学レベルを終える人まで幅広い対応をする。

938:名無しさん@八周年
07/11/11 17:15:31 xCp3odrjO
>>928
多分描いてる理想像は似てるのかな…。

知識教育への批判が出るのは、過去の詰め込みへの批判。
あのころに戻るなよと言ってるわけで知識が要らんと
言ってる人はいない。

939:名無しさん@八周年
07/11/11 17:15:38 1rZzghLK0
教師無能論が多いんだけど,
じゃあ「有能な教師」ってのはどんな教師なんだろう。
そこの定義がなくて,罵倒してるだけじゃ,個人的な恨みをひきずってる脱落者といわれても仕方ない。


940:名無しさん@八周年
07/11/11 17:17:00 kHMLdDXe0
>>938
似てないんじゃないかなw。
自分は、日本でもアメリカでもバリバリの詰め込み教育を受けてきた口だけど、
あれで良かったと思ってるし、社会全体にとっても必要だと思う。
だって、ゆとりってのは、「勉強したくない奴はしなくていいですよ」って
ことになっちゃったからね。
勉強したい奴は、どっちにしろ勉強するし。

941:名無しさん@八周年
07/11/11 17:18:12 B1DdavAWO
フィンランド…左上にあるくにか…?
さうな?むーみん?

942:名無しさん@八周年
07/11/11 17:19:21 PLNRaZl00
>>936
やっぱりよくわからん。そのアメリカのディペートの達人たちと
日本でディペートなどやったことないけど知識はありますって学者
(実際、そんな学者はいないだろうけど)がディペートやったら
学者が勝つこともあるよ。ってことなのか?

943:名無しさん@八周年
07/11/11 17:19:26 xCp3odrjO
>>936
じゃあさ、知識を詰め込んだ世代の日本人と、
同年代のアメリカ人がディベートをしたら
どうなると思う?知識は日本人が勝ってるという前提ね。

944:名無しさん@八周年
07/11/11 17:20:40 REOWsBdy0
>>939
脱落者もそうだけど、半分くらいは馬鹿親が愚痴ってるだけのようにも見える

945:名無しさん@八周年
07/11/11 17:20:45 dUu3C2s3O
日本人は銀歯だらけだからだめなんだよ
能力を発揮できなくしている
フィンランドを見習え

946:名無しさん@八周年
07/11/11 17:22:48 1rZzghLK0
だれか「良い教師」の定義をしてくれ。

947:名無しさん@八周年
07/11/11 17:22:51 sVzr4D3P0
ディベートは基本的に知識の多いやつが勝つよ。
いくらディベートのテクニックがあっても、知識が少ないと浅はかな主張しかできない。

948:名無しさん@八周年
07/11/11 17:23:40 V6M5KxKQ0
>>939
そうなんですよね。
教員の質なんていわれてるけど何のことなのやら・・・
わいせつ教師とか極端な人格についての質ならわかるけど、何を指して教員の有能無能を言ってるんでしょうね?

949:名無しさん@八周年
07/11/11 17:24:39 kHMLdDXe0
>>942>>943
ディベートっていうのは、相手を言葉でやりこめること、
と誤解してないかな。
ディベートはそういう2ちゃんみたいな言葉遊びじゃないんだよな。
知識を元に、論理を組み立てて自分の論陣をしっかりはることが
できないといけないわけ。
>>943に関して言えば、アメリカでは持っている語彙数=その人の頭の良さ
=収入っていう公式が成り立つと言われているくらい、
知識量と社会的地位が比例しているからなあ・・・。
ディベートが上手に出来るようなインテリは、知識量も多い、で
終わっちゃうんだよなあ。


950:名無しさん@八周年
07/11/11 17:25:38 Htuh6SyA0
>>936
そりゃ相手を言いくるめるための技術を持ってるからだよ。
知識を多く見せかけられるのも一つの技術だ。

お前は海外でも教育を受けたからいいが
日本の詰め込み教育は本当に黙って座ってノート取るだけの授業だ。
それでは少しも議論の力がつかない。

951:名無しさん@八周年
07/11/11 17:25:47 sVzr4D3P0
良い教師の定義

決められたカリキュラムを高速で終わらせ、余った時間を有効に使う教師。
たいていの教師はだらだらカリキュラムを消化していく。時間効率が悪い。

952:名無しさん@八周年
07/11/11 17:27:04 REOWsBdy0
>>947
たかじん見てると顕著に分かるよな。関東でも放送すればいいのに。

来年春から見れなくなるなぁorz

953:名無しさん@八周年
07/11/11 17:27:21 Qg1y/ppl0
フィンランドとかノルウェーとかスウェーデンとか持ち出している時は、
フェミの力が作用しているように見えてしまう
印象操作ゼロじゃないんだろどうせ


954:名無しさん@八周年
07/11/11 17:28:14 O40N4hCy0
詰め込みでもなんでもいいけど、色んなこと知ってるやつって話してて面白いよね
だからいい大学には変なやつが多いw

955:名無しさん@八周年
07/11/11 17:28:16 kY9GQIhf0
ディベート力が極端に劣ってる日本の大学生
もう、これは国語力や思考力がとことん弱い証拠
ちなみにニュース情勢や自国文化に関する知識も「ゆとり世代」関係なく、弱い
文科省は、詰め込むだけでこういう能力が発達すると思ってるのかな?

956:名無しさん@八周年
07/11/11 17:28:32 kHMLdDXe0
>>950
>知識を多く見せかけられるのも一つの技術だ。

そんな生半可な「技術」、すぐに木っ端みじんだよw。
ディベートは結局知識が多い方が勝つんだよ。
2ちゃんみたいに、相手の言葉尻で言い負かすことを競うことは、
ディベートではなく、「屁理屈」だな。

957:名無しさん@八周年
07/11/11 17:28:51 Htuh6SyA0
>アメリカでは持っている語彙数=その人の頭の良さ=収入っていう公式が成り立つと言われている
俺が言いたいのはまさにこの点で、日本ではそうなっていないんだよ。
なぜ? 語彙が多くても議論できない朴念仁ばかりを生み出す教育をやってきたからだ。

958:名無しさん@八周年
07/11/11 17:30:11 sn0amDag0
受験制度や学歴社会という根本を変えないで
目先の授業や教師を変えたって、何にもならんだろうに

959:名無しさん@八周年
07/11/11 17:30:47 5Dc+axA50
アメリカ人はガキの頃からディベートの訓練してるし言語自体がディベートむきな「英語」だから
知識の問題だけど、日本人はちょっと違う
A「あのドラマは面白いです」
B「どのようになぜ面白いのですか?」
A「だって面白いから」
こんな回答するのは日本人くらいのもの

960:名無しさん@八周年
07/11/11 17:30:56 +TOIsHzB0
ねこ鍋
URLリンク(www.youtube.com)

961:名無しさん@八周年
07/11/11 17:31:17 xCp3odrjO
>>949
じゃあ閑話休題。日本の教育はどうあるべきか?って話だけど、
ディベートなんか教える暇があったら、代わりに知識を身に付けさせろ
って主張でOK?

962:名無しさん@八周年
07/11/11 17:31:46 kHMLdDXe0
>>957
ディベートってそんなに大切かな?
例えば、奇跡の戦後復興を成し遂げた時の日本人の多くは
戦前の詰め込み教育を受けてきた世代だよな。
彼等はディベート教育を受けてきたかい?
アメリカにだって、語彙が多くても喋るの苦手って人はいくらでもいるよ。

ディベートが出来れば国力が上がるってもんでもないし、
本当に議論が出来なくなったのは、日本人が知識を得る努力を放棄し始めた
ゆとり教育からだと思うけどね。

963:名無しさん@八周年
07/11/11 17:33:32 sVzr4D3P0
詰め込みといっても、詰め込む内容が重要。

一問一答式の情報をいくら詰め込んでも議論では使えない。
ちゃんとした論理構造を持った情報を詰め込まなければ応用が利かない。

964:名無しさん@八周年
07/11/11 17:34:31 Qg1y/ppl0
いい加減、アメリカを拒否る技術も教え込まなきゃいけねーんだろうな。



965:名無しさん@八周年
07/11/11 17:34:38 kY9GQIhf0
957がいいこといった

ディベートはすごく大事だよ


966:名無しさん@八周年
07/11/11 17:34:47 V6M5KxKQ0
>>958
少子化が教員の安定雇用を脅かす要因になってるんで、少人数学級とともにこういうケースをもちだしているんでしょう。
教育のための話じゃなくて、教育界保身のための話なんでしょう。

967:名無しさん@八周年
07/11/11 17:36:02 REOWsBdy0
>>946
良い教師の定義

なぜ?を追求させる教師

968:名無しさん@八周年
07/11/11 17:37:02 kHMLdDXe0
>>961
少なくとも、底辺レベルの生徒の学力を引き上げるために、
詰め込みで暗記する、ということを教えた方がいいんじゃないかな。
まず、知識があってこその論理だし、物事をスポンジが水を吸収するように
覚えるということは、子供のうちに訓練しないとね。

969:名無しさん@八周年
07/11/11 17:37:43 Htuh6SyA0
おぉいつの間にかIDが変わってる ID:Htuh6SyA0 = ID:J5iDXw4Q0

>>962
奇跡の復興の立役者となったのは誰?
文句を言わず監督の命令に黙然と従う工場労働者だろ?
工場労働者を育てるには詰め込み教育は向いている。
現に、特亜の国々も日本型の詰め込みをやって、下請けの工業を発展させている。

産業の空洞化した日本で工場労働志望者を増やしてどうすんの?

970:名無しさん@八周年
07/11/11 17:39:18 sVzr4D3P0
ディベートができるということは論理的な頭の使い方が出来るという事。

971:名無しさん@八周年
07/11/11 17:40:06 +UeeJB5v0
ゆとりは大切だな。ゆとりある生活。ゆとりのない人は本も読まないしね。ゆとりある人生最高。

972:名無しさん@八周年
07/11/11 17:40:17 O40N4hCy0
ゆとりの俺から言わせてもらうと、
詰め込み教育受けてないから言葉も知らないし、
人と議論してもいい言葉がでてこない=自分の考えをうまく表現できない
簡単な動詞や形容詞連発するだけ
正直かなり恥ずかしいww

973:名無しさん@八周年
07/11/11 17:40:46 V6M5KxKQ0
教師なんていうのは良いも悪いもへったくれもないって感じでしょう。
そりゃ、わいせつ教師なんていうのは最低限の人格が必要というだけのことで、論外として、
それ以外だったら、ちゃんと上から言われたとおりの授業やってりゃ、良い教師ってことでしょう。


974:名無しさん@八周年
07/11/11 17:40:47 kHMLdDXe0
>>969
日本の復興を成し遂げたのは工場労働者だけかい?
違うだろ?
工場労働者が優秀だったのは事実だが、彼等の力だけでは
この復興はなかったんじゃないかな?

例えば、新幹線が作れたのは、戦前の戦闘機開発技術を
流用する応用力、技術力があったからじゃないのかい?

975:AZMA
07/11/11 17:41:41 RuOC0R+N0
ゆとり教育を反省?  '07.11.11 日

子供よりまず親を教育せよ。これが教育の第一歩かもしれない。
文科省がゆとり教育を“猛省”。学力低下などの批判から方針転換へ。
ゆとりの中身について保護者らの理解が得られなかったという。
ボクが保護者なら、自分の子供が学校(授業や部活)に長時間拘束
されていることに断固抗議するけどね。
日本の親は子供の成績が人並みであることが何よりも大切。
学校だけでは足りず、塾にまで通わせる。
わが子が落ちこぼれるのがそんなに怖いか。
教育者も親も、学力の国際比較で順位が落ちたといっては文科省を叩く。
このままじゃ国力の低下につながるなんていう。
そんなに勉強ばかりさせて、この国はどこへ行こうというのか。
文科省の学力国際比較データによると、科学的リテラシーで
日本は40カ国中第2位。成績ベストテンはフィンランド、日本、香港、
韓国、リヒテンシュタイン、オーストラリア、マカオ、オランダ、チェコ、
ニュージーランド…と続く。
経済的に二流、三流の小国ばかりである。
アメリカ、ドイツ、フランス、イタリアといった一流先進国は
ベストテンに一つも入っていない。
勉強以外にやることがたくさんあり、ムダな勉強をしなくても
経済力が高いことが先進国の証だから、当然の結果である。
学力順位に一喜一憂する先進国(?)は日本だけではないか。みっともない。
このままじゃ先進国でどこもやっていない週6日授業に
逆戻りするんじゃあるまいか。
この国は働きすぎと詰め込み教育の問題だけはどうしてもうまくいかないのだ。
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

976:名無しさん@八周年
07/11/11 17:41:56 PLNRaZl00

それは論理的じゃない。
戦前の詰め込みが復興の主力で、ゆとりがその対極にあるなら
終戦後にあった「教育を受けたくてもそれどころじゃなかった」って世代が社会の中心だったころ
日本のポテンシャルは凹と落ちてなきゃいけない。戦後詰め込み教育はその世代とゆとり教育との
はざまにあるわけだから、日本の発展もそれにリンクした曲線じゃなきゃおかしい


977:名無しさん@八周年
07/11/11 17:42:14 vKyDrgZu0
フインランド人には北アジア系モンゴロイドとゲルマン系コーカソイドという
2大優秀人種の血が混ざっているから

978:名無しさん@八周年
07/11/11 17:45:31 R/Ezt9BU0
>>23

  ∩∩ ぼ く た ち 無 気 力 で 自 身 が 無 い !     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 日教組 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 革マル /
    | 赤軍 | |新左翼 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

979:名無しさん@八周年
07/11/11 17:46:51 me8R/tjp0
>>972
本読めば良いだけじゃね?

980:名無しさん@八周年
07/11/11 17:47:50 5m2/ULRT0
ちゅか、携帯パソコン禁止でおk。


981:名無しさん@八周年
07/11/11 17:49:38 Qg1y/ppl0
>>973 教職業はそんな簡単なもんじゃないだろ

982:名無しさん@八周年
07/11/11 17:51:27 5xV/VDTb0
>>962
戦後復興は青春時代に軍隊で鍛えられた人たちの実行部隊のおかげだね。
彼らは戦前の青春時代に友人・知人達と自然にディベートというか論争
してたしね。そのディベートは昭和40年ぐらいまでに産まれたの子に引
き継がれてたかな。今の子は友人と政治経済の話もしないでしょ。

983:名無しさん@八周年
07/11/11 17:54:06 mMR5hyTd0
>>982
俺は21だが政治経済の話はするなぁ。
空気読まないと、のけ者にされるけど気にしない。

984:名無しさん@八周年
07/11/11 17:56:44 utiA/MEV0
>>982
戦後復興は教育がどうこうより、むしろ冷戦の最重要後方基地になったからだろ。

985:名無しさん@八周年
07/11/11 17:58:00 BPQKgkN80
>>1
そりゃフィンランドと日本では 『教員の質』 が雲泥の差だもの・・・・

むこうの教員は、日本ほど優遇されないんだよね。
なので教職により子供たちを育み、社会に貢献したい人だけが教員になる。
もちろんフィンランド国歌を歌うことに反対する教員など一人も居ません。

ところが日本は、帰化朝鮮人が徒党を組む(=日教組)ための場になってる。
教育現場が敵国民(帰化朝鮮人)に支配されてるのに、まともな教育など無理。
日本の国歌さえ歌えない教育現場で、なにを学べると??
せいぜい北朝鮮に洗脳されるだけですよ。


986:名無しさん@八周年
07/11/11 17:59:59 Htuh6SyA0
>>974
日本より熾烈な詰め込み教育をやってる南鮮や支那が日本と同じ技術を持ってるか?
新幹線ができたことと詰め込み教育に因果関係はないよ。
日本と彼らに共通するのは、工場労働者が増えた、という箇所だけ。

987:名無しさん@八周年
07/11/11 18:01:10 sVzr4D3P0
>>985
『教育の質』について詳しく書いて。

988:名無しさん@八周年
07/11/11 18:02:17 mMR5hyTd0
今の若い世代になにが足りないのかっていうと一言で言えば、

信念

ってもんがないよな。いつもそれを考えながら生きています。

989:名無しさん@八周年
07/11/11 18:03:30 +UeeJB5v0
在日や帰化朝鮮人はCIAの下請け

990:名無しさん@八周年
07/11/11 18:03:33 zIBwDVCK0
>>986
なぜそう言い切れるのかわからんね。
教育勅語や論語を強制的に覚えさせられていたのは
間違いなく詰め込み教育だと思うけどね。
あれ、また復活したらいいのにと思うよ。
そもそも、詰め込み教育ってそんなに熾烈っていうようなものか?
自分は思いっきり詰め込み教育受けてきた口だけど、
熾烈っていう言葉はちょっと違ったな。
結果、工場労働者にもならなかったしw

991:名無しさん@八周年
07/11/11 18:03:47 KBsZ526U0
>>953
フィンランドってフェミ活動がもの凄く不活発なところだぜ?

歴史的にもともと女性が強い。
それに昔から農作業は女性の方が従事時間が長い。男性と同じ量の
肉体労働をこなすからね。これが平等だと男女とも認めてる。
男性と同じ仕事が出来ないと同じ女性からイジメられるような所。



992:名無しさん@八周年
07/11/11 18:05:50 BPQKgkN80
>>974>>986
むしろ、工場労働者の力で発展したと言えるね。

中国にも南朝鮮(韓国)にも優秀な開発者は大勢いる。
しかし生産現場の技術練磨がいっこうに進まない。

日本を支えてきた(そして今も支え続けている)のは工場労働者たちだね。
これはサービス業なら末端の販売員やレジ打ちのおばちゃんに相当する。
縁の下を支える人達が優秀なんだよ、日本は。


993:名無しさん@八周年
07/11/11 18:07:20 zIBwDVCK0
>>992
それも言えてる。
要するに、失礼な言い方だが、社会全体のレベルが高かったんだよね。
だから、町も安全だったわけだ。


994:名無しさん@八周年
07/11/11 18:12:05 +ZbtqsjrO
>>991
フェミプログラム抜きで男女平等を体言しちゃってる程だもんね

995:名無しさん@八周年
07/11/11 18:19:40 KBsZ526U0
>>994
だな。
その代わり「出来ない女性」に対する風当たりが物凄く
冷たい。特に同姓から。
恐らく教育もそうなんじゃね?オチこぼれはゴミとして
無視されてると思う。底辺を拾うがために上を伸ばさない
方法はとってないとオモ。

996:名無しさん@八周年
07/11/11 18:29:33 Htuh6SyA0
いや、フィンランドは底辺層も薄かったはず。

997:名無しさん@八周年
07/11/11 18:30:36 VLjOnPOLO
詰め込み世代って
高層マンションを鉄筋抜いて作ろうとして
バレてプロジェクト終了w
みたいな奴らだろ?
シネよ、詰め込み世代。

998:名無しさん@八周年
07/11/11 18:33:18 CXPcg4FT0
>>967
昭和史で、なぜを追求するとファビョる教師。w

999:名無しさん@八周年
07/11/11 18:40:33 KBsZ526U0
>>996
まさに魔法だな

1000:名無しさん@八周年
07/11/11 18:41:57 a5XwVnEv0
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch