07/11/11 13:03:00 9IKI7shy0
別にゆとり教育のままでいいじゃん
バカでどうしようもないのを底上げするより
一部の優秀な人間をきちんと教育するべき
カネがないんだからきちんとした教育を全員にいきわたらせるのなんか
無理に決まってんだろ
655:名無しさん@八周年
07/11/11 13:04:03 c3Rb6AIP0
URLリンク(www.d2.dion.ne.jp)
こういう道もある
656:名無しさん@八周年
07/11/11 13:04:26 uaJ3tLUOO
>>653
こういう例もある。
現実あるから100パーセントじゃ無いっていってる。
俺はそのケースを持ち出して全ての努力は無駄と言ってるんじゃない。
657:名無しさん@八周年
07/11/11 13:04:38 2EPK9lG00
勉強が出来なかった人たちにどうして出来なかったかを聞けばいいのに
658:名無しさん@八周年
07/11/11 13:05:30 kHMLdDXe0
>>654
それは大間違い。
日本が奇跡の復興を成し遂げたのはなぜだ?
日本の安全神話の理由は何だ?
それにどうせ上を育てたって海外に流出しちゃうだけだぞ。
659:名無しさん@八周年
07/11/11 13:06:09 7A2baF7d0
勉強はしたけど努力はしてない
660:名無しさん@八周年
07/11/11 13:06:35 saQqoy9O0
>>647そんなもん屁のツッパリにもならんし問題外だしどうでもいい
問題は現在の日本のガキどもは底辺であるという事
世界に通用しないと想定される現実だ
何も出来んならせめてガキどもの頭をボウズにしろ
661:名無しさん@八周年
07/11/11 13:07:35 sTPQwXdH0
フィンランドに日教組は無い
662:名無しさん@八周年
07/11/11 13:09:37 b27wjAaw0
>>650
概ね同意だけど
少しでも有意義な努力:完全に無駄な努力=99:1
だけど
有意義な努力:完全に無駄、少しは意味はあるけど他のことに時間を使った方がいい努力
にすると 40:60くらいになるな。
完全に近いぐらい非常に無駄な時間をただ浪費して結果も伴わず
また本人もほとんど何も学べないような努力というのもあるよ。
>>612の言うとおり方向性が大事。
663:名無しさん@八周年
07/11/11 13:10:08 qT+ZVkLlO
つうか大学入ったら結局四六時中勉強に近いことするようになるんだから、
早くから慣れといていいんじゃない?
大学、社会と進むにつれて自分の足りてなさを感じてひた走らざるを得なくなるよ。
詰め込みとか努力云々批判してる連中はどんな人生送ってきたか程度が知れてる気がする。
何かを成し遂げるには時間が足りなさすぎる。
664:名無しさん@八周年
07/11/11 13:12:58 vSIbUcYt0
日本人はフィンランド人より先天的にバカなんだから、
日本人をフィンランド人並の学力レベルに引き上げるには
授業数を2倍に増やしかない。
↑こういう風には絶対、論理展開しない不思議
665:名無しさん@八周年
07/11/11 13:13:09 6sAimANj0
実はもう19世紀型の学校システムは不要なのです
日教組と文部科学省による既得権益死守が問題の元凶です
666:名無しさん@八周年
07/11/11 13:15:19 b27wjAaw0
>>663
時間が足りないから努力の方向性や工夫の仕方を考えなきゃいけない。
ID:kHMLdDXe0みたいにすべての努力が正しいとか報われる、とか
思い込んでたやつがID:uaJ3tLUOOみたいに自殺したんじゃないか?
667:名無しさん@八周年
07/11/11 13:15:34 vO+SFDzU0
>>664
今からまさにそうやって書き込もうとしたら
先にご苦労www
668:名無しさん@八周年
07/11/11 13:16:41 uaJ3tLUOO
>>666
俺が自殺したわけじゃないけどな
669:名無しさん@八周年
07/11/11 13:19:18 tgUUySth0
逆に考えるんだ、大して金をかけないあんな授業でもこれだけ好成績。
670:名無しさん@八周年
07/11/11 13:19:20 AdJKNup20
>>650
いや、そういう場合、精神科にいったほうがよいということ。
おまいがすごくいい奴なのはわかるが、こればっかりは病気だから
気持ちの問題で支えてやれることはできない。勉強が理由ではなく、
もともと何らかの因子があったのかもしれない。環境より先天的な
ものだったらどうしようもない。発症する時期も違う。
精神科にいったからといって必ず治るというもんではないが。
教育や努力、家庭や学校の環境とは別のところでその人の心は
崩れていった可能性もかなり考慮すべき。
671:名無しさん@八周年
07/11/11 13:19:57 kHMLdDXe0
>>666
おいおい、報われるってどういう意味だい?
努力をした結果、思うとおりにいかないこともあるだろう。
でも、大切なのは「努力をした」「自分の限界を一つ超えた」と
思えることなんだよ。
なんというか、そういう「結果が出ない努力はムダ」みたいな
考え方は違うと思うぞ。
努力をすることで、人間力、底力はつくんだよ。
672:名無しさん@八周年
07/11/11 13:20:37 DjP8HdZ80
マスゴミ新だらいいのに
673:名無しさん@八周年
07/11/11 13:21:38 +UeeJB5v0
数年後にはカリキュラムいじっても関係ないことに気づくだろうな
674:名無しさん@八周年
07/11/11 13:22:22 Xqu63K2M0
道新もアサヒってるなw
675:名無しさん@八周年
07/11/11 13:22:45 uaJ3tLUOO
>>670
なるほど。
それは思いつかなかった。彼の全てを知っているわけじゃないから俺も決めつけすぎだったな。
676:名無しさん@八周年
07/11/11 13:24:33 Qg1y/ppl0
脳が成長している時、詰め込まないでどうすんだよなと。
こんなゆとり推進したアホ議員とその取り巻きも
自分のガキには、詰め込みやるわけだろw
677:名無しさん@八周年
07/11/11 13:25:02 JIVyK2MV0
>>654
本来は、
底辺の底上げと、優秀な人がより良い教育を受けられることとを両立するべきなんだよ。
どっちかでいいということはない。
678:名無しさん@八周年
07/11/11 13:25:59 ifrJW30E0
このニュースでは指導法には触れられてないけどさ。
フィンランドって成績が基準に達しないと別クラスになるんだよ。
そこで基準の成績になるまで繰り返し指導される。
出来る子は出来る子、出来ない子は出来ない子でちゃんと区別して指導するから
それぞれ成績があがる理にかなった指導をしてるんだよ。
けどそんなことを全国テストの成績すら公表しない日本でやったら、
差別だの、子供が傷つくだの大騒ぎになる。
一番怖いのはこういう報道で
「実は日本人は馬鹿なんだ」→「他の国に劣ってるんだ」→「外国様ごめんなさい」
「あいつより俺のが劣ってる?」→「成績公表したら俺が馬鹿だってばれる?」→「成績公表しちゃらめえ」
みたいな流れになることだね。
679:名無しさん@八周年
07/11/11 13:26:00 YuWvREiG0
>この「脱ゆとり」教育が、かつての「詰め込み教育」に戻ってしまってはこれまで積み
>重ねた教育の経験や意義が見失われてしまうだろう。
何を積み重ねたのか聞いてみたいところだなw
680:名無しさん@八周年
07/11/11 13:27:44 er8EewBj0
要するに教育関係者が仕事を減らして楽をしたいってだけなんだよな
給料は据え置きのままで
681:名無しさん@八周年
07/11/11 13:29:43 vO+SFDzU0
確実に言えるのは、フィンランド人と同じ時間しか勉強しなかったら
フィンランドに負けるぐらいの脳味噌しか日本人は持っていないという
ことだろ。
682:名無しさん@八周年
07/11/11 13:31:04 7A2baF7d0
道新は学習に関してかなり楽観的
683:名無しさん@八周年
07/11/11 13:33:41 b27wjAaw0
>>671
報われる。というのは結果が返ってくるって意味。
で、どこに「結果が出ない努力はムダ」って書いてあるの?
684:名無しさん@八周年
07/11/11 13:34:43 KBsZ526U0
「フィンランド・モデル」といわれ先進各国から教育システムの勉強にくるような
教育超先進国と時間だけ比べられてもねぇ。なにもかもが違うんだが。
まぁ、大人になってからの活躍は日本人の方が圧倒的に上なんだが。
685:名無しさん@八周年
07/11/11 13:38:48 ifrJW30E0
>>681
それは違うよ。
延々トラックを走るだけの練習をしてる奴と、
ルールを教わり、跳躍力や分析力を指導されつつ走る奴。どっちが上達すると思う?
>>681みたいな考え方をしてくれた方が日教組やゆとりはには楽だろうけどね。
「やっても無駄じゃん」に結論が行くから。
686:名無しさん@八周年
07/11/11 13:39:10 D2rneDTC0
>>1
これ日本人の教師が質が低くて無能な何よりの証拠じゃねーかwwwwwwww
日本の教師はやはり日本社会の癌なんだなw
687:名無しさん@八周年
07/11/11 13:39:32 JIVyK2MV0
>>683
スレの流れとしては「報われない努力は無駄」vs「努力自体に意味がある」という構図みたいだね。
688:名無しさん@八周年
07/11/11 13:39:34 kHMLdDXe0
>>683
じゃあ、努力は必ず報われるわけだから、無駄な努力はないよね?
689:名無しさん@八周年
07/11/11 13:40:46 tNfYFaOt0
詰め込みが悪って言う前提がおかしい
690:名無しさん@八周年
07/11/11 13:41:33 8c/g8oaPO
学校にすべてを押し付けたい貧乏親が必死にゆとり批判してますね。
そこまで自分で子どもの教育考えるのが億劫なんだったら、
最初から子どもつくんなよ。
どうせ世間の脅迫観念に駆られて駆け込むように
何の魅力もないブス男ブス女と結婚した底辺層なんだろうから、
その後の人生が世間の同調圧力に与えられた
人の親としてのミッションを嫌々こなすだけの
消化試合になるのも仕方ないんだろうけど。
691:名無しさん@八周年
07/11/11 13:41:40 qFGbdFg70
東アジア人は寝る暇も惜しんで勉強労働しないと世界の上位にはなれないというのが現状ってことだな
単純労働・製造業はアジア人向け
692:名無しさん@八周年
07/11/11 13:41:41 iL9bq2Yn0
努力が報われるとか行ってる時点で、それこそ無駄
努力のあとにしか、好結果はない
なんなら、なぁーーーーんも努力しないで、生きててみろよ
1億円でもひらえるかね?
693:名無しさん@八周年
07/11/11 13:41:44 5OguOAyf0
日本の教師が無能だって言ってるだけじゃんw
694:名無しさん@八周年
07/11/11 13:42:29 +TOIsHzB0
グライダー人間 と 飛行機人間
695:名無しさん@八周年
07/11/11 13:43:16 buoDmh4p0
つまり
資源が無い国は死ぬほど勉強しなければならないが
資源がある国は何もしなくても金が入ってくるといいたいのだな。
696:名無しさん@八周年
07/11/11 13:44:01 J/ms+e9J0
野球部がなぜランニングばかりしているのか良くわからんのだが、
長距離選手でもないし、試合中半分はイスに座ってるだろ。
走ってる暇があったら、
バッティングセンターにでも行った方がよほど有意義じゃないのか?
勉強もそういうもんだろ。
697:名無しさん@八周年
07/11/11 13:45:11 FjOeckgtO
授業数減らしたいのは教師だけだよ
仕事減らせるからな
698:名無しさん@八周年
07/11/11 13:46:13 SVXMJFzp0
>>696
足腰を鍛えるのは基本だろ。
勉強も同じ基本が出来てないのにその上を学んだところで無駄が多くなるだけ。
699:名無しさん@八周年
07/11/11 13:46:43 kHMLdDXe0
>>696
一生懸命バッティングセンターに通うのも「努力」だよ。
ただ、努力をしたことがない奴が陥りやすい落とし穴というのが、
「効率のいい方法」を考えることの方に一生懸命になって、
結局がんじがらめになって動けなくなってしまうこと。
そりゃあ、要領はいいに越したことはないが、
多くの場合、要領って、自分の体と頭で創り出していくものなんだよな。
やる前から要領や結果ばかりを考えている奴は、
それは努力とは言えないんじゃないかな。
700:名無しさん@八周年
07/11/11 13:47:34 S0UczFug0
日本人の劣化具合は異常
701:名無しさん@八周年
07/11/11 13:47:37 TfaN5tSd0
問題は格差そのものではなく、
出来ない子の割合と絶対数。
702:名無しさん@八周年
07/11/11 13:47:44 b27wjAaw0
>>688
大切なのは「努力をした」「自分の限界を一つ超えた」と
思えることなんだろ。
だからより結果が出る方を選んだ方が良いって言ってるんだよ。
それに俺は無駄なだけの努力があるなんて言っちゃいないだろ
703:名無しさん@八周年
07/11/11 13:49:08 q3LICLfQO
>>358
家庭教師と教え子の淫行がぐっと増える
704:名無しさん@八周年
07/11/11 13:49:14 w5U/02AC0
教育学部を6年制にして一年間の実地研修や超高難度の国家試験を課す。
そして教員の給料を2倍近くにすると共に、免許更新制度を高いレベルで頻繁に実施する。
医療と教育は国の柱。これくらいやってもやりすぎじゃないと思う。
705:名無しさん@八周年
07/11/11 13:50:59 kHMLdDXe0
>>702
自分の考えは>>699に書いた通りだが。
706:名無しさん@八周年
07/11/11 13:52:18 qtIhKhLD0
フィンランドには馬鹿な役人がいないだけだろ
それだけでも羨ましいな
707:名無しさん@八周年
07/11/11 13:52:19 +UeeJB5v0
教師も無脳なら親も無脳。日本人の大人が子どもの教育に関しては無脳なのだから仕方ない。
708:名無しさん@八周年
07/11/11 13:52:28 vO+SFDzU0
>>685
で、授業時間増やして、また延々トラック走るだけの練習をさせようとしてんだろ?
日本は。
一体誰がそのルールってやつを教え、、跳躍力や分析力を指導するっていうんだ?
自分で自分の子供を教育する意欲がなく、自分の子供を教育する時間を
確保することもできないこの日本人の中に。
709:名無しさん@八周年
07/11/11 13:53:10 8c/g8oaPO
>>691
アジア人というより、儒教文化圏というほうが正しいな。
アメリカにブロイラーにされたおかげで
いち早く中進国となった日本と韓国はもちろんのこと、
共産主義的経済システムが後退すると
たちまち世界の工場として頭角を顕した中国、
東南アジア一の工場として最近注目されているベトナム、みんな儒教文化圏だ。
710:名無しさん@八周年
07/11/11 13:54:58 4FA+dk050
頭がいいだけじゃ国力はつかないのね。
711:名無しさん@八周年
07/11/11 13:55:07 b27wjAaw0
やる前から要領や結果ばかりを考えている奴は、
それは努力とは言えないんじゃないかな。???????
結果を考えないって目標もなしに努力するの??
それにやる前から効率や結果を考えてたら努力といえないの?
712:名無しさん@八周年
07/11/11 13:56:06 Azw/0QI70
>>697
・仕事をしたくない教師
・授業が減れば単純にうれしい生徒
の利害関係が一致しているように見えるだけだろ。教師の側が、子供の教育を
考えた上での結果ではないことは明確。
フィンランドと比べる意味がわからない。
713:名無しさん@八周年
07/11/11 13:56:27 kHMLdDXe0
>>711
「ばかりを」。
>>699を読んでみてくれ。
714:名無しさん@八周年
07/11/11 13:56:52 mluXlU5j0
相変わらず欧州の小国を優秀!優秀!ってバカじゃねーの
フィンランドの教育にスウェーデンの税率&福祉、スイスの非武装中立でやってみろよ
潰れるから
715:名無しさん@八周年
07/11/11 13:57:58 y8ko34GD0
環境・質の悪い授業をいくら増やしても無意味。
先生もマニュアル通りというか、シュミレーション通りで今日はここまで
終わらせたいという気持ちから一方通行の授業になりがちだな。
716:名無しさん@八周年
07/11/11 13:59:15 J/ms+e9J0
>>699
迷路が目の前にあって、
どの道が近道なのか予め知ってたほうが有利に決まってるだろ。
それを人に聞くなとか、
自分で見つけろとか、
入る前に考えるなとか。
とりあえず迷ってみてから、近道を自分で見つけ出せって、
ネズミじゃあるまいし。
717:名無しさん@八周年
07/11/11 13:59:35 3zMeIpnP0
教育は平等ではない
機会は平等であるべきだが、才能は個人による
天才を教育するメニューと最低限の知識を詰め込むメニューは別であるべきだ
北国は冬が長いので、子供が勉強する時間が物理的に長い
(そんななかで北海道の成績がずば抜けて悪いのは、教育組織の問題だ)
718:名無しさん@八周年
07/11/11 13:59:48 GEGAyW6K0
【教育】 “在日オールスターが役員に” コリア国際学園、大阪・茨木に来春開校…理事長は姜尚中氏、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏も参加
スレリンク(newsplus板)l50
【教育】 “授業数多いエリート教育” コリア国際学園、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏参加。理事長は姜尚中氏…大阪・茨木に開校へ★2
スレリンク(newsplus板)l50
【ゆとり教育】寺脇研…韓国は日本が史上、最も迷惑をかけた国。学力で勝たなくてはならないとの発想から抜け出ないといけない[10/24]
スレリンク(news4plus板)l50
寺脇 研(てらわき けん、昭和27年(1952年) - )元文部官僚でコリア国際学園理事。
日本国民に対して「ゆとり教育」を推進しておきながら、在日韓国人のために
詰め込み式エリート校コリア国際学園理事に就任しており、
日本国民に対する「ゆとり教育」政策の真意が疑問視されている。
719:名無しさん@八周年
07/11/11 14:00:04 uaJ3tLUOO
>>713
努力は必ず報われるって?
720:名無しさん@八周年
07/11/11 14:01:15 J5iDXw4Q0
ゆとり自体は問題ないんだよ。
計算ドリルをひたすらやらせるのは、工場でひたすら流れ作業するための訓練だったんだから。
問題はゆとりになっても旧弊的な教え方しかできない教師と学校のシステムにある。
旧来の教え方を貫くなら詰め込みしないと意味がない。
721:名無しさん@八周年
07/11/11 14:01:20 TcHLZiMmO
>>708
その例えで言うと、
何の種目をやるのかすら分からないんだよね…
何のために教え、どういう存在になって欲しいのかという具体的目標が欠如してる。
一見真面目に勉強してる生徒や児童やその親も受験のことばかり考えてて、何か長期的な目標を持ってない気がするんだが…
722:名無しさん@八周年
07/11/11 14:02:32 kHMLdDXe0
>>716
どこをどう読んだらそうなるんだよw。
道を知っている人を必死で捜したり、鳥瞰図を考えたり、
そういうのも「努力」だよ。
君は「努力」っていうと「無意味」とか「報われない」という
変な固定観念を持っていないかい?
723:名無しさん@八周年
07/11/11 14:04:39 bvPzrpB90
ひとつ聞いていいか?
北海道新聞の書いてることって信用できるのか??
724:名無しさん@八周年
07/11/11 14:05:09 uaJ3tLUOO
>>722
お前こそ努力=報われるって固定観念もってるな。
報われることもあるから頑張るけど報われない事が多い。だけど何もしなかったら前に進めないから努力するわけ
725:名無しさん@八周年
07/11/11 14:06:52 Vqy34vI30
詰め込みの何が悪いのかを説明して貰わないと
算数能力は子供の頃いかに訓練したかによるっていうじゃない
算数は論理的な思考の元になるんだからどんどん詰め込んだらいいんじゃないの
726:名無しさん@八周年
07/11/11 14:07:07 kHMLdDXe0
>>715
だからあ、「報われる」には色々あるわけよ。
そりゃあ、当初の目標、例えば「プロ野球選手になる」とか
「ノーベル賞をとる」とかは叶わないかもしれない。
だからって、その努力は報われなかったって言えるかい?
とにかく努力をしたということ、それ自体が人の生きる力になるんだよ。
つまり、それは報われているということ。人としてね。
そしてこれは、本当に努力をしたことのある人にしかわからん幸福だ。
727:名無しさん@八周年
07/11/11 14:07:45 J/ms+e9J0
>>722
>道を知っている人を必死で捜したり、鳥瞰図を考えたり、
>そういうのも「努力」だよ。
>やる前から要領や結果ばかりを考えている奴は、
>それは努力とは言えないんじゃないかな。
考えてないで動けってことか?
君は頭で考えることは努力じゃないと言いたいのか?
机の前で勉強してる奴はほとんど努力してないってこったな。
728:名無しさん@八周年
07/11/11 14:08:10 3zMeIpnP0
フィンランドの教師は日本より雇用が安定してなかったよね?
(詳しい香具師、確認してくれ)
次のシーズン、クビになりたくなければ頑張って点数を上げさせる。
このニュース、教員リストラの伏線かね?
(もちろん、北海道は組織ごと入れ替えるべきだが・・)
729:名無しさん@八周年
07/11/11 14:08:16 b7qfQw3a0
はいはい、基地外教組は、国家の転覆を図る自虐思想で子供を洗脳するだけじゃなく、
自分が怠けるために、労働時間を減らしたいと、そうですか。
730:名無しさん@八周年
07/11/11 14:08:57 Hhf7pL/Z0
大人の生き方とか社会の雰囲気が大事なんだよ
それで民度と子供の教育が決まる
731:名無しさん@八周年
07/11/11 14:10:24 B7egVIg7O
フィンランドの代表的な産業って何?
732:名無しさん@八周年
07/11/11 14:10:53 kHMLdDXe0
>>727
だからあ、一生懸命考えることも努力なわけ。
一体どう読んだらそう理解できるんだ?
733:名無しさん@八周年
07/11/11 14:11:13 zEV9aMSZ0
>>724
前に進む意欲のない人間もいるけどな
734:名無しさん@八周年
07/11/11 14:11:52 b27wjAaw0
>>726
むく・いる 3 【報いる/▽酬いる】
(動ア上一)[文]ヤ上二 むく・ゆ
(1)受けた恩や払われた労力などに対して、ふさわしいお返しをする。
「恩に―・いる」「―・いられることの少ない仕事」「必ず苦を離れむ事を―・ゆべし/今昔 11」
多分この国の常識では払った労力に対してふさわしい結果が伴っていなければ
報われるということにはならないんじゃない?
735:名無しさん@八周年
07/11/11 14:12:09 VNfSP8dc0
勉強していい大学入った奴が大体サラリーマンになってるんだが、
サラリーマンって子供達から見ると魅力ないよな。
美容師とか野球選手とかの方が魅力的だし。
だから勉強しないんだよ。
736:名無しさん@八周年
07/11/11 14:13:23 w5U/02AC0
ダメなのは「がむしゃらな」努力。
原因と結果という因果律をしっかりと理解して、原因を追究しながら「効果的に」努力する姿勢が必要。
マラソン大会でゴールとまるで違う方角へ向かって一生懸命走ったところで何の意味も無い。
737:名無しさん@八周年
07/11/11 14:13:27 fD/FWIr20
なんとか教科書を面白くできないもんかねぇ
学生ん時はまず面白い先生に当たらないと学ぶ意欲湧かんかったw
738:名無しさん@八周年
07/11/11 14:14:07 J5iDXw4Q0
>>725
チャイムが鳴る前に席に座って静かにするのは、
工場でチャイムがなる前に作業場に入る訓練です。
授業中教師の言うことを静かに聴いて黙々とノートを取るのは、
仕事時間は監督の言うことにしたがって黙々と単純作業を続ける訓練です。
元々そういうものだった学校教育に、「勉強(だけ)すればいい職が得られる」という価値が付加して
教育熱が高まった。
企業がそういう人間を欲しなくなったら、こういう教育に戻っても教育熱は上がらない。無駄。
739:名無しさん@八周年
07/11/11 14:14:26 kHMLdDXe0
>>734
そういうのは偏狭な考え方ではないかな。
この国では、人として成長する、というのも
立派に報いられたことだと考えられてきたと思うよ。
努力をしたという経験、それ自体が人としての底力になるわけだからね。
そうやって、この国は発展してきたわけよ。
どうもそこのところが忘れられてるんだよなあ。
740:名無しさん@八周年
07/11/11 14:17:28 +UeeJB5v0
WEF 世界競争力報告 フィンランドは6位、日本は9位
IMD 世界競争力ランキング フィンランド17位 日本24位
世界経済フォーラム 国際競争力ランキング フィンランド6位、日本8位
741:名無しさん@八周年
07/11/11 14:18:11 b27wjAaw0
>>739
辞書に載っている常識なのにどこらへんが偏狭なの??
努力をしたという経験、それ自体が人としての底力になる。というのは
あくまで副産物であってもともとそれを求めているわけじゃないだろ?
742:名無しさん@八周年
07/11/11 14:20:22 eBs/dYfc0
>>727
個人的なしょうもない話だけど、小さい頃、母親に何かを頼まれた時、
たとえば何かを取ってとか言われた時、俺は絶対に場所を聞く方が早いし、
手間もかからないと思ってたし正にその通りだと思う。
でも母はタンスならタンスと言うだけで絶対に特定場所を言わないで自分で探せと言うんだよ。
で、勉強でも人に聞く前に自分で努力しろと口酸っぱく言われた事を思い出したw
おかげで努力する楽しさ、達成感を覚えたw聞く前に考えるようになった。
ま、ただそれだけの話なんだがw
743:名無しさん@八周年
07/11/11 14:20:58 b27wjAaw0
>>732
考えるのも努力なら
「効率のいい方法」を考えることの方に一生懸命になって、
結局がんじがらめになって動けなくなってしまうこと。
↑あれ????努力してるのに寧ろマイナスに向かってないか?
まあ人生の底力になるからいっかwwww
744:名無しさん@八周年
07/11/11 14:21:32 +UeeJB5v0
フィンランドといえばノキア Nokia
745:名無しさん@八周年
07/11/11 14:22:40 kHMLdDXe0
>>741
まあ、「副産物だ」というのは君の考え方だよね。
自分は、例えば「プロ野球選手になるために努力をする」というのは
自分の人間力を高める努力の一環だと思っているから。
そう思うとそれはもう、「副産物」ではないよね?
746:名無しさん@八周年
07/11/11 14:23:47 uaJ3tLUOO
>>736
心臓わるいのに強制的にマラソンで走らされたりしてるからな…
向き不向きと言うのはある
747:名無しさん@八周年
07/11/11 14:23:49 AQfrqwxR0
授業時間を減らしたら成績が盛ったことを重く見るべき
748:名無しさん@八周年
07/11/11 14:24:52 J5iDXw4Q0
大体の親は、子供が良い職に就いて欲しいと願っているだけで、
難しい漢字を読み書きできるようになって欲しいわけじゃないし
難しい計算ができるようになって欲しいわけでもない。
学校教育だけではダメだ、学校の成績順にいい職に就けるわけじゃない
努力しても(させても)無駄だ、という諦観が蔓延している今では、
百合戻したってどうにもならない。
749:名無しさん@八周年
07/11/11 14:25:44 +UeeJB5v0
学ぶ意欲がないのに身につくわけがないわな。
750:名無しさん@八周年
07/11/11 14:26:34 8c/g8oaPO
受けた教育がゆとりであるか詰め込みであるかを
世代の優越に結びつけたいおっさんが多いみたいだけど、
例えば日本の経済発展を世代の優越の指標にとって見よう。
高度成長を支えたのは、工場で一列にズラーッと並んで
日夜必死にネジを締めてた若き日の団塊の世代だ。
団塊の世代の少年少女時代といえば、まだ戦後の混乱期で
学校教育など体をなしていない、言うなればゆとりだ。
逆に今後日本の癌となることが予想される団塊ジュニア世代は、
受験戦争でガリ勉をしてきた世代だ。
学校の勉強とはなんの関係もないことがわかるだろ?
751:名無しさん@八周年
07/11/11 14:26:52 uaJ3tLUOO
>>745
それはお前の考え方であってむしろ大多数の人は副産物側だろう。
現実的に人間力高めるためにプロ野球選手を目指すやつなんていねーだろ。
752:名無しさん@八周年
07/11/11 14:27:09 9zMqUHZAO
フィンランドの方が子供を才能をのばす教育だということだろ。
てめえの教師の能力の無さを棚に上げて時間の議論にすり替えるのか。
753:名無しさん@八周年
07/11/11 14:27:31 kHMLdDXe0
>>743
そう、人生の底力って、ただ考えてるだけじゃダメなんだよ。
そしてそれは、多分努力をしたことのある人しかわからない。
効率とか、そういうものににがんじがらめになってるうちは、ダメだね。
ようやくわかっていただいたようでw
754:名無しさん@八周年
07/11/11 14:28:21 CHbPpwEF0
で、成績の良いフィンランドは国としてどうなわけ?
755:名無しさん@八周年
07/11/11 14:30:24 b27wjAaw0
>>753
お前が精神異常者だというのは良く分かった。
>>745
たぶんお前だけだぞ。
自分の人間力を高める努力の一環だと思っているのは。
普通は目標のみを目指してがんばってる。
756:名無しさん@八周年
07/11/11 14:30:59 /MGdPx2N0
日本の教師の性犯罪率は世界一だと思うので、これを誇るべきだ。
757:名無しさん@八周年
07/11/11 14:31:12 kHMLdDXe0
>>751
んー、君はちょっと根本的なところで間違ってるな。
「~のため」というのではなく、努力することそのものが尊いわけよ。
プロ野球選手になるためにはどうしたらいいのか考え、
一心不乱に努力してみる。
それが人生経験であり、人間の底力につながるの。
そもそも人って、日々「人間力を高めよう」なんて考えて生きてる
もんじゃないだろ?
努力の末、気が付いたら、高まっている。
それが人間力じゃないかな。
758:名無しさん@八周年
07/11/11 14:31:24 XTFMfna30
成績に関しては習熟度別授業を取り入れるべきだな。
恥ずかしいだの何だのとモンスターペアレント急増するだろうが、
それを乗り切れば、日本人の学力アップは確実。
759:名無しさん@八周年
07/11/11 14:32:35 J1MYjC6h0
フィンランドってノーベル賞何人とってるの?
どうせならノーベル賞いっぱい取ってる国の教育を真似た方がよくないか?
760:名無しさん@八周年
07/11/11 14:32:38 d4BnKfbs0
ヒント: 教師の質、民度、娯楽
761:名無しさん@八周年
07/11/11 14:34:28 uaJ3tLUOO
>>755
同意。
なんか怖いわ。本当に話しても聞かない、自分の間違いも認めない。自分の考えが世間一般の意見だと思ってるやつっているのな。
kHMLdDXe0は精神科の受診をお勧めします
762:名無しさん@八周年
07/11/11 14:35:36 q+20k3I80
詰め込みってそんなに悪いのけ?
ブレインストーミングとかでは、まず最初に知識の詰め込みありきだけど。
763:名無しさん@八周年
07/11/11 14:35:46 Zz5dUxRO0
>>1
なんだよ元ネタは道民新聞wじゃねーか
ガチガチの左巻きの妄想でFA
764:名無しさん@八周年
07/11/11 14:36:25 kHMLdDXe0
>>762
なんかその辺のところがわかってない奴が多いんだよな。
詰め込み教育、受けたことないんだろうか。
まずは脳みそに出来る限りの知識を詰め込んで、話はそこからなんだがね。
765:名無しさん@八周年
07/11/11 14:37:57 b7qfQw3a0
>>735
テレビの見すぎだよ。
その価値観こそ、教育の貧困そのもの。
766:名無しさん@八周年
07/11/11 14:38:29 xGu5oHi/0
>>730
>>760
民度は確かに重要 教育に関しては学校のみならず親もね
今の日本は中の下ぐらいじゃない?
767:名無しさん@八周年
07/11/11 14:39:58 TcHLZiMmO
>>761
768:名無しさん@八周年
07/11/11 14:41:13 J/ms+e9J0
>>732
だから言ってることが矛盾してるんだって。
>やる前から要領や結果ばかりを考えている奴は、
>それは努力とは言えないんじゃないかな。
>だからあ、一生懸命考えることも努力なわけ。
やる前から一生懸命、要領や結果ばかりを考えるのは
努力なのか努力じゃないのかどっちよ。
要領や結果ばかりを考えるのは努力じゃないと言っているが、
結果予測を立てて攻略法を熟考するというのと
本質的にどう違うんだ?これも努力じゃないのか?
769:名無しさん@八周年
07/11/11 14:42:14 b27wjAaw0
>>757
論点をずらすな。言ってる事むちゃくちゃだ。
日々「人間力を高めよう」なんて考えて生きてるもんじゃないんだろ。
だったらすくなくとも報われるとは言えないわけだ。
もとから「人間力を高める」という目標のために
「プロ野球選手を目指す」という努力をした結果
人間力が高まったなら報われたことになるけど
そうでないなら「人間力が高まったこと」は副産物だろ。
本当に「プロ野球選手を目指す」んなら「プロ野球選手を目指す努力」をして
報われたと言えるのはプロ野球選手になることだけだ。
人間力が高まるのはあくまでおまけ。
770:名無しさん@八周年
07/11/11 14:42:40 SRsZwka/0
日本人なんかもはや搾取される側に回っただろう。
まあせいぜいがんばれよ。
771:名無しさん@八周年
07/11/11 14:42:40 Vnlt9zoq0
教育もいいが、意識・常識・教養を重点におこうよ。
772:名無しさん@八周年
07/11/11 14:42:42 wms+b+HN0
学力テストは子供を評価するものではない。
子供を教えている教員とそれを管理している教育システムを評価するものだ。
偏差値はそのための統計手段としてもっとも有効。
これらすべてを禁止した結果が今の学力状況。
773:名無しさん@八周年
07/11/11 14:44:53 b27wjAaw0
>>764
もしお前にそこを偉そうに言えるほどの知識があるなら
>>768
が指摘したような矛盾のある書き込みはしないだろ。
偉そうに言う割には…
774:名無しさん@八周年
07/11/11 14:45:28 J5iDXw4Q0
>>764
詰め込み教育は受けたことのない人間だが高校は3年間風呂と食事と睡眠以外は勉強してた。
>まずは脳みそに出来る限りの知識を詰め込んで
まずここで前提を間違っている。
子供がこちらの提示した知識を詰め込んでくれなきゃ意味ないわけだよ。
昔はそれが可能だった。勉強だけしてればそれなりの就職口があったし
親も勉強しろ、勉強しろとうるさかったらしいじゃないか
(俺の親は何も言わなかったからよく知らないんだが)
775:名無しさん@八周年
07/11/11 14:46:30 RUTVWdp10
>>757
それなんて宗教?
776:名無しさん@八周年
07/11/11 14:46:40 LRdhX9b70
フィンランドは成績いいんだろ??
なら経済大国にのし上がってみろよ
777:名無しさん@八周年
07/11/11 14:46:52 CHbPpwEF0
理想を言うと
何も考えずに言う事を聞く子供たちを作ればいい
その中で抜きに出た子を競争させて教育すればいい
教師に暴力の自由を与えればできなくもない、昔はそうだった
778:名無しさん@八周年
07/11/11 14:47:16 D5RaFU5o0
ガキには詰め込んどければいいんだよ。
なんだよ考える力って?意味不明だぜ。
バカの考え休むと同じ、馬鹿なんだから知識で乗り切ればいいんだぜ。
馬鹿から知識まで奪うなんてひどい話だ。
779:名無しさん@八周年
07/11/11 14:47:30 kHMLdDXe0
>>768
だからぁ、「ばかりを」って言ってるジャン。
それは努力とは言えないよね。
780:名無しさん@八周年
07/11/11 14:48:51 YuWvREiG0
>>778
ガキはまだインスコ中だからな。
781:名無しさん@八周年
07/11/11 14:48:54 0xJEHsaj0
たばこを吸わない人に比べて、たばこを吸う人は30%自殺リスクが高い
URLリンク(epi.ncc.go.jp)
自殺統計 URLリンク(kangaeru.s59.xrea.com)
の「各年齢層10万人当たりの若者自殺率」をみると喫煙率が高かった昔の方が自殺率が多かったのがわかる。
成人喫煙率(JT全国喫煙者率調査)
URLリンク(www.health-net.or.jp)
近年の喫煙率の推移を見ると若い女性の喫煙率が上昇傾向なのが気になる。
紙巻たばこ販売本数
URLリンク(www.health-net.or.jp)
1947年に紙巻たばこが増えたのと同時期に自殺率も上がり始めてきている。
少年によるレイプ統計
URLリンク(kangaeru.s59.xrea.com)
こちらも1947年に上昇し始め喫煙率が下がり始めた1965年頃から下がり始めている。
なお或る少年院の喫煙率は約80%であり成人受刑者や精神病棟の生活保護者などの喫煙率も同様に高い。
喫煙とADHD(注意欠陥多動性障害)の関係
URLリンク(www.kin-en.info)
ADHDと診断された子どもの母親のうち59%が妊娠中に喫煙していたことが判明した。
ADHDとは衝動性、多動性を特徴とする行動障害で、その症状は7歳未満で現れる。
不都合な「たばこ」の真実 東洋経済3/24
スレリンク(cigaret板)
日本人の3人に1人(約30万人)はガンで死ぬ・JTと医学者の“蜜月”関係
日本人が1年間でタバコで死亡するのは約11万人、そして受動喫煙は約2万人。
782:名無しさん@八周年
07/11/11 14:49:04 XTFMfna30
詰め込み教育は効率無視してるから推し進めない方がいい。
詰め込み教育は時間当たりの勉強量が増える、つまり勉強の進度が早くなる。
つまずいたことがない優秀な人にはわからんだろうが、
一度つまずくと本当に大変。習熟度別授業やれば転ばずに済む。
これは別に馬鹿のためだけの制度ではなくて、賢い奴のためにも必要。
飛び級が当たり前になる。だから学力底上げにはもってこい。
文部科学省はさっさと習熟度別授業採用しろ。
783:名無しさん@八周年
07/11/11 14:49:41 uaJ3tLUOO
>>775
確かに宗教っぽいな。
なんか恐ろしいものを感じていたのはそのせいか…
784:名無しさん@八周年
07/11/11 14:50:38 D5RaFU5o0
>>782
それはいいね。
それが平等だよな。
運動会で同時にゴールするのは平等じゃないぜ
785:名無しさん@八周年
07/11/11 14:50:43 J5iDXw4Q0
>>777
無理。教師が昔のように学士様ではなくなった。
親の学歴のほうが教師より上になってしまった今の時代では
子供も親も教師のことを尊敬しなくなってる。
786:名無しさん@八周年
07/11/11 14:51:27 kHMLdDXe0
>>774
それ、多分詰め込み教育受けてると思うよ。
ゆとり教育って受けたことないからわからないけど、
フロと食事時間以外は勉強してたってくらい勉強してたなら、
暗記とかしただろ?しなかった?
自分は日本で半分、アメリカで半分教育を受けたけど、
どっちでも「詰め込み教育」を経験して、結果的にそれが良かったと思ってる。
787:名無しさん@八周年
07/11/11 14:51:37 iJgjJ/z50
>>776
当たり前の事だが、国の方針が違う。
788:名無しさん@八周年
07/11/11 14:52:13 6y+A+mZDO
>>776
のし上がりつつあるよ。
ノキアとかあるしね。
789:名無しさん@八周年
07/11/11 14:52:18 2DyQp4PT0
>>782
田舎の公立中学だと偏差値30のやつと70のやつが同じ空間で学んでいるからな
詰め込みもゆとりも関係なく効率は最悪
790:名無しさん@八周年
07/11/11 14:53:13 b27wjAaw0
>>779
だから考える事は努力なんでしょ。
要領や結果ばかりを考えている奴は、
それは努力とは言えないんじゃないかな
↑完全に矛盾してるだろwwwwww
791:名無しさん@八周年
07/11/11 14:53:38 CHbPpwEF0
>>785
学歴に代わる様なものを与えればどうだろう
教員試験のレベルを上げるとか、更新制にするとか
医者にならぶ資格になったと宣伝したり
792:名無しさん@八周年
07/11/11 14:53:54 8vAyvWq40
日本人は基本的に馬鹿だからな
勉強時間を他国の倍くらいとらないと
だめだろ
793:名無しさん@八周年
07/11/11 14:54:41 kHMLdDXe0
>>790
「ばかりを」、ねw。
そこ読み飛ばさないように。
まあ、確かに偏差値30と70超が同じ教室ってのは無理があるな。
日本にもアメリカみたいに飛び級制度があればいいのにな。
794:名無しさん@八周年
07/11/11 14:54:44 8665a0ZZ0
そもそも人種が違うから
知能レベルも脳の構造も違うって事を無視するなよ
795:名無しさん@八周年
07/11/11 14:54:56 A4GI1ilIO
学校で銃の乱射をやるぐらい
ゆとりのある教育を?w
馬鹿じゃねえ?w
796:名無しさん@八周年
07/11/11 14:55:32 PG0pM/El0
やることが極端なんだよ。
797:名無しさん@八周年
07/11/11 14:55:41 RUTVWdp10
やはり休日は馬鹿が多いな。
教師の皆さん乙
798:名無しさん@八周年
07/11/11 14:56:11 6IRnzjBHO
詰め込みからゆとりに変わって、日本のガキは悪くなった。
学力低下、少年犯罪の凶悪化、ニート・引きこもりの社会問題化・・・
ぜひ詰め込みを復活させるべき。
799:名無しさん@八周年
07/11/11 14:57:26 /DoT2r7A0
学校を取り巻く環境が違うんだから
フィンランドと比べても、あんまり意味ないっしょ
問題は、授業時間を減らして、前よりも
成績が落ちていること
そのことを考えれば、増やせばまた戻ると考えるのは
ごくごく自然
フィンランドはあまりにも都合がよすぎるサンプル
なぜ、私立の進学校が公立学校より
授業時間を増やしているか考えるべき
800:名無しさん@八周年
07/11/11 14:58:18 uaJ3tLUOO
>>793
矛盾点に気付いていないッ!?
「ばかりを」とか関係なく完全に矛盾る
801:名無しさん@八周年
07/11/11 14:59:07 vQ1ggDzCO
>>798
これある意味当たってる。
802:名無しさん@八周年
07/11/11 14:59:10 pMx/E8VQ0
文部科学省をはじめ中教審、公立の管理職や教員の
すべてにおいて人任せで本当に責任をもって日本の子供の将来を考える人が皆無だったりするんじゃないか?
と真剣に考える今日この頃。
だから一切信用していない。
自分の子供のことは親である自分が全責任において教育している。
学校(公立)に行かせていることは害悪の何者でもないとしか考えられないなw
そうそう百害あって一利なしと。
803:名無しさん@八周年
07/11/11 14:59:14 VE3CYcDw0
教師の質が違うんだろw
804:名無しさん@八周年
07/11/11 14:59:59 qHjTPC2DO
フィンランドは
小学生でも留年があるんでしょ?
日本は子どもの発達速度や特性に関わらず
効率よくまとめて同じレベルに引き上げようとするから
同じことをやらせても
簡単すぎて物足りない子と
限界を感じて達成感にたどり着けない子が出てくるんだよね。
とはいえ、必要最低限の学力がつけられるから
それなりに将来の仕事の選択肢が得られるとも言えるんだよね。
どっちがいいのかわからないけど、
前述の医学部目指して7浪自殺とか
就職後にミスマッチですぐ離職とか
せっかく選択肢があったはずなのに
世間一般と比較しちゃって
自分自身のキャパや特性に気付けず擦り切れる人もいるんじゃないかと思う。
身の程を知るって言うと聞こえ悪いけど、
自分が何を頑張れば一番幸せになれるのかを知る機会って
必要なんじゃないかなぁ…
805:名無しさん@八周年
07/11/11 15:00:21 AQfrqwxR0
日本は授業数を減らしたら成績が落ちた、
一方フィンランドは授業数を減らした(少ない)ら成績が向上した。
成績を上げることが前提なら、日本のやり方は間違っていたってことだろ?
806:名無しさん@八周年
07/11/11 15:00:37 b27wjAaw0
>>793
お前どうしようもない馬鹿なんだな…
807:名無しさん@八周年
07/11/11 15:02:57 J5iDXw4Q0
>>786
暗記はしたな。教科書は基本的に頭から全文暗唱したしな。楽しかった。
でもそれは俺の幼稚園からの夢が「博士になること」で、
研究職につけないなら死んだほうがマシだと考えていた(いる)からできたことだと思う。
習熟度別の授業を取り入れるのは良くない(飛び級はあり)。
できるクラスに入った子供は、プライドができるから、わからなくても質問しなくなるし
できないクラスに入った子供は、諦めて何もしなくなる。
ドイツを見ればわかる
808:名無しさん@八周年
07/11/11 15:03:00 b27wjAaw0
>>769に対する反論は無いのか?
完全にあなたの間違いを認めます??
809:名無しさん@八周年
07/11/11 15:05:04 kHMLdDXe0
>>807
そう、それってやっぱり詰め込みだと思うよ。
自分も常に受験とか、学校の勉強が大変だったという思い出があるけど、
楽しい楽しくないはそりゃあ個人差はあるけど、やっぱり
人生の一時期、それも若い間に脳のキャパシティを広げておくっていうのは
詰め込み教育最大の利点だと思うけどね。
そしてそれは、学者になるとかそういうのは関係ないと思う。
810:名無しさん@八周年
07/11/11 15:05:37 jU5zwYlSO
ただ授業を増やせばいいってことは違うだろ
家庭学習の大事さをわかっていないと、詰め込み授業をしてもあんま意味ないような!
811:名無しさん@八周年
07/11/11 15:05:48 LaFU1lIz0
教師の本音:
「授業時間増えたら折角の週休二日が、また日曜休日だけに戻っちゃう!」
「授業時間増やすと退勤時間も遅くなっちゃう!」
812:名無しさん@八周年
07/11/11 15:06:57 uaJ3tLUOO
>>808
変な宗教をやってる人をあまり刺激するなよ。
何するか分からんぞ。
もうそっとしといてやれ。
これ以上はイジメになる。
わからん奴には何言っても分からんよ。
813:名無しさん@八周年
07/11/11 15:07:08 PcyhCcV+0
意地を張るポイントがずれている…
これでは素人の右往左往と一緒だ
814:名無しさん@八周年
07/11/11 15:07:32 /DoT2r7A0
>>805
>>1には、フィンランドが授業時間を減らしたら
成績が上がったとは書いてないけど
上がったのか?
815:名無しさん@八周年
07/11/11 15:08:48 IeXCpzci0
平均の学力上げたいなら、
ゆとり教育の是非とかイデオロギーじゃなくて
平均値下げてる層に補習でもやった方が早いと思うが。
なんか全体主義的に考えすぎじゃないっすかね。
授業数を増やさなければいけない人と、
むしろ家で自習してたほうがいい人と、
この両方をどうして同じ箱に入れるんだ。
816:名無しさん@八周年
07/11/11 15:09:43 J5iDXw4Q0
>>814 フィンランド 学力 でゲイツさんに教えを請うといい。
817:名無しさん@八周年
07/11/11 15:14:26 3zMeIpnP0
北国の冬場は子供が閉じこもるから、勉強するよね
(北海道は教育は労組が強く教育環境が劣悪。本来なら上位にいるはず)
全国的に夏休みを短縮してはどうだろう?
嫌がる教員は解雇するという方針で、自由競争の導入も。
818:山崎 & ◆KM00fVczeM
07/11/11 15:16:30 wlEoHMJp0 BE:751404593-2BP(0)
知識があっても、稼げるセンスがないと「タダの頭のいいヤツ」で、終わるよ。
サヨク脳のマスコミは、独占利権だから発言に競争意識がぜんぜん無い。
会社で四半期の営業成績3期連続赤字だったら…部長はクビだな…。
…能無しの無職。世の中、厳しいのに…。
819:名無しさん@八周年
07/11/11 15:17:36 AsWxrBZF0
ていうか先生の質上げないと、いくら授業増やしても無駄じゃね?
この前インドの足し算の暗算のやり方をテレビで解説してたけど、マジで目から鱗だったw
馬鹿が教えても馬鹿以上にはならんでしょ(´・ω・`)
820:名無しさん@八周年
07/11/11 15:20:22 REOWsBdy0
>>1
親のレベルが違いすぎるんだから当然。
821:名無しさん@八周年
07/11/11 15:20:30 +UeeJB5v0
>>817
今時、子どこもは外で遊びません。
822:名無しさん@八周年
07/11/11 15:21:32 w5U/02AC0
今日も組合が管理職と話し合い(笑)してたわ。
何をやろうにも拒否拒否拒否。
こんなんだから教育が何も変わっていかないんだよ。
823:名無しさん@八周年
07/11/11 15:22:06 0DPgXTsy0
>>819
目から鱗な意見だw
教師はもう少し社会的ステータスを上げて人気職種にして、
バカは排除されるようにしないとな。
まあ日教組とかに守られてるせいでバカ完全排除に数十年かかるがな。
824:名無しさん@八周年
07/11/11 15:23:34 uaJ3tLUOO
>>819
利口なやつなら絶対教師にならないからな。
元々教師志望のやつか教師しかなれないやつがなるのが現状。
勿論元々教師志望でさらに優秀だったやつなんかはそれなりの私立に行くだろうし。
825:名無しさん@八周年
07/11/11 15:25:12 +UeeJB5v0
じゃあしょうがない、諦めろ。
826:名無しさん@八周年
07/11/11 15:26:22 w5U/02AC0
656 名前:現役教員 投稿日:2007/11/10(土) 19:50:01 ID:j9vSuT6y
みなさん、教師の仕事は大変です。辞めたくなる事だって何度もあります。
どの仕事をやってもそうでしょう。でも、そのような経験は誰だってします。
教員志望の皆さん、夢が重くなったりする事も多々あると思いますが、夢からすぐに逃げてはいけません。
私は、口下手で不器用な人間ですが、不器用なりに子どもたちには、人間として大切な事を伝えたく教師になりました。
人生に迷って迷って…でも、みなさん素直な子ども達を育てる仕事をしましょう。
迷ったときは原点に戻りましょう。なめられる事もあります。嫌われる事もあります。
子供達にメッセージを伝えましょう。教員を志している皆さんお互い頑張りましょう。子どもの笑顔に助けられるときもあるんですよ!
これを励みに教師は頑張れるのです。応援しています。
827:名無しさん@八周年
07/11/11 15:26:38 3zMeIpnP0
>>823
法案一本で解決するよ
抵抗して学校に篭城する馬鹿は排除して刑務所に放り込めばいい
簡単だぞ? 要は実行するかどうかだ
828:名無しさん@八周年
07/11/11 15:31:38 +UeeJB5v0
組合はどこの国にもある。組合敵視は民主主義敵視に等しい。
組合が気に入らなきゃ組合に入ってあり方を変えるか、新しい組合作れ。
829:名無しさん@八周年
07/11/11 15:34:09 WeeeTwPU0
>>827
そんな法案が通るわけないので無意味。
830:名無しさん@八周年
07/11/11 15:34:51 qHjTPC2DO
>>819
とーほぐ訛りの英語を教わってもヒアリング力つなかいようなモンかね。
自分はマーチ在学中で
最近教職の授業もつまみ食いしてる(免許は取るつもり無い)んだけど
こいつらが教師になるのかと思うとゾッとする。
それなりの教育学部や学芸大卒じゃないと
環境劣悪な学校にしか配属されないし
負のスパイラルだよね
831:名無しさん@八周年
07/11/11 15:35:10 wZWkyyzq0
「だったら、フィンランドの子になりなさい!」
832:名無しさん@八周年
07/11/11 15:36:00 A4GI1ilIO
外国人労働者が低賃金長時間労働するから
おまいらゆとり若者は要らないおw
833:名無しさん@八周年
07/11/11 15:37:07 w5U/02AC0
>>831
それを教師が言ってるんだよな。
「そんなに○○先生がいいなら○○先生のクラスに行け!」とかね。
努力しない教師ってのは大概そんなもんだ。
834:名無しさん@八周年
07/11/11 15:37:30 WeeeTwPU0
>>831
何という昔気質の肝っ玉母ちゃんw
835:名無しさん@八周年
07/11/11 15:37:45 NFQwmp7r0
教師のレベルがフィンランドより低いってことだな。
836:名無しさん@八周年
07/11/11 15:37:54 3zMeIpnP0
>>828
管理職は組合に入らないからね。
冷戦下、日本の組合は管理職の加入を拒んだ。利害対立が理由。
結果として、管理職は牛馬のように働き、戦後の高成長に貢献した。
(いわゆるモーレツサラリーマンだな)
社長が組合理事長を兼務するような御用組合も問題だが、管理職排除は悪かった。
理由はなんだろ?
組合運動がソビエト社会主義のイデオロギーに乗っ取られ、使命を捨てたからだ。
政治と経済は独立なのに、社会主義者たちはそれを捨てた。それが過ちだった。
うん、私は一貫して労組にはタッチしてこなかったが、それは正しかったね。
837:名無しさん@八周年
07/11/11 15:41:06 Sr1KZCf80
フィンランド並みの予算を教育につけてみろ
もっというと生活保護費5兆円を教育につぎ込んでみろ
塾産業でも2兆円産業だぞ
棄民なんて見捨てて将来に金使え
838:名無しさん@八周年
07/11/11 15:43:24 w5U/02AC0
男女共同参画なんたらの金を医療と教育につぎ込んでやれよ、、
本来なら防衛費も削るべきだが今防衛軽視するとミサイルやら工作員やらが飛んできそうだからこれはマズい。
839:名無しさん@八周年
07/11/11 15:44:20 BcBb67CG0
遺伝子が違うからだろ?遺伝子で差がつくのは常識だし
840:名無しさん@八周年
07/11/11 15:46:13 kHMLdDXe0
金かけりゃ程度が上がるってもんでもないだろ。
いや、そうかもしれないけどさ。
841:名無しさん@八周年
07/11/11 15:46:35 rbkUjeVl0
なんというか『理想の楽園探し』が好きな人は、北欧が好きだよな。
良い面があれば必ず悪い面もある、そう考えるのが大人。
842:名無しさん@八周年
07/11/11 15:47:19 CYvMfPw/O
普通に教育行政の失敗だろ
旧文部省から40人学級にこだわった結果がでただけたよな
要は結果がほしけりゃ金かけろって事
843:名無しさん@八周年
07/11/11 15:47:34 OkungCM10
教師の質の違いだよ 日教組に牛耳られてる日本じゃ生徒もやる気を失うよ
844:名無しさん@八周年
07/11/11 15:48:00 JmJL1WeF0
教育利権はおいしくない→議員がつかない→役人のやりたい放題→天下り先ばかり潤う
845:名無しさん@八周年
07/11/11 15:48:45 3zMeIpnP0
>>840
金儲けは関係濃厚だな。
でも総額じゃない。 伸び率が重要。
収入が伸びていれば、親は子に高学歴・高度教育を受けさせようと願う。
高収入でも、安定しちゃうと駄目なんだな・・
846:名無しさん@八周年
07/11/11 15:50:38 2yENO2fr0
生まれつき頭の良いフィンランド人と
生まれつき頭の悪い日本人を比較するのは無理だろ
847:名無しさん@八周年
07/11/11 15:51:09 iwF9oRZB0
URLリンク(benesse.jp)
読解力以外は日本とフィンで有意差はない
>39
この社説の内容は正しいのか?
848:名無しさん@八周年
07/11/11 15:52:16 hKrXGeEFO
勉強する時間・やり方は対して問題ない。
問題ないなのは学校・教師・生徒・親のあり方・信頼関係だ
849:名無しさん@八周年
07/11/11 15:52:17 inMgV6Al0
そもそも何故フィンランドがいきなりでてくるんだ?
850:名無しさん@八周年
07/11/11 15:54:21 Vrva4NCm0
逆に考えるんだ。
「フィンランドは短い時間で詰め込み教育をしている」と考えるんだ。
851:名無しさん@八周年
07/11/11 15:54:43 kHMLdDXe0
>>845
そりゃあ、個々の家庭の場合はね。
それなりに成功して稼いでる親は勉強や努力の大切さを知ってるから、
子供にも勉強の習慣をつけようとするから。
こうやって格差は広がり、若くして人生に絶望しちゃう
将来の「社会の屑予備軍」が出来上がっちゃうんだよなあ・・・
852:名無しさん@八周年
07/11/11 15:56:10 w5U/02AC0
家で勉強をしない。 → 親が悪い
この論を展開してあきらめに入る教師が多すぎるんだよ。
853:名無しさん@八周年
07/11/11 15:56:39 JmJL1WeF0
まず、外国と比べるのが役人の常套手段。
外国ではこうだから、わが国でもやるべきだ!という論調。
自分がやりたいのと「都合のよい数字」を持っている国がピックアップされる
つまり、、、そういういこと。誰かが導きたい数字をフィンランドはもっているだけ。
854:名無しさん@八周年
07/11/11 15:58:15 otNK81BN0
>>851
格差の根本は教育にあるのに、何故か格差格差という政党ほどゆとり推進するw
ま、支持基盤の問題もあるんだろうけどwその格差を責められてる自民党が一番熱心なんだよなw
855:名無しさん@八周年
07/11/11 15:58:35 iL9bq2Yn0
勉強は、学校だけでしてれば、OKとか
言ってた日教組の先生が大問題やな
もちろん、塾だけでとか言うのも、大間違いやがな
自分で勝手にする勉強ってのが一番根幹
856:名無しさん@八周年
07/11/11 15:59:34 AsWxrBZF0
>>851
昔の日本も格差はあったけど、逆にそれがバネになってたと思うんだけどね(´・ω・`)
今は昔と比べると情報量が多すぎて、色々と悟っちゃうんだろうなぁ・・・
正しいかどうかは別として、自分はもうダメポって思い込んじゃうんだろうな。
857:名無しさん@八周年
07/11/11 16:04:26 SiMDCJyP0
フィンランド人が頭いいって話だろ、アホ。
過程じゃなくて、結果なんだよ教育は。
頭いい奴が一時間でできるから、バカも一時間でやりましょう、か? アホか。
> この「脱ゆとり」教育が、かつての「詰め込み教育」に戻ってしまっては
> これまで積み重ねた教育の経験や意義が見失われてしまうだろう。
これまで積み重ねた教育の経験や意義?
失敗したことまで、なんでとっとく必要があんの?
楽して結果が出ねーなら、苦労して結果出すしかねーだろが。
つうか、ゆとり扇動してやがったバカドモは、失敗したんだから、
とっとと責任とって退任しろ!
いつまでも居座ってンな!
858:名無しさん@八周年
07/11/11 16:04:52 kHMLdDXe0
>>856
情報というか、「どうせ努力しても俺なんか底辺だし」っていう
厭世観みたいなのがあるんじゃないかな。
それでもかつての日本は底辺のレベルが世界一高かったから、
町も安全だったし、経済も発展してきたわけで。
80年代、たかが5ドルのために殺人を犯す奴がたくさんいるアメリカを見て
ショックを受けたが、これからの日本はそういう一定レベルにまでも
到達できない、しようともしない本物の屑がどんどん出てくるような
嫌なヨカンがする。
859:名無しさん@八周年
07/11/11 16:05:20 uaJ3tLUOO
正直学力は今のままで全然かまわんからマナーとかそこら辺の教育のほうが重要。
860:名無しさん@八周年
07/11/11 16:05:45 uMw8E21h0
>>852
諦めちゃいかんとは思うがね・・・
家では1対1、学校では1対多だし家での教育比重はかなり大きい
861:名無しさん@八周年
07/11/11 16:06:20 rbkUjeVl0
おまえらフィンランドの位置知らないだろ?
俺も知らない。
いきなり皆が知らない遠い国の話を持ち出す奴は皆クソだ。
そこには誤魔化したいものが潜んでいる。
862:名無しさん@八周年
07/11/11 16:07:14 2subOXZe0
どんな教育をしようと、今の日本人は去勢された豚だ。
主権者としての納税者としての意識が欠如しているんだから。
まあ民主国家である以上、幸福も不幸も国民に返ってくる。
せいぜい、今の快楽的・刹那的な人生を送っていればよかろう。
863:名無しさん@八周年
07/11/11 16:08:00 PLNRaZl00
つーか、中国もどっからどこまでか知らん。大雑把に、隣のでかい国でしかない。
864:名無しさん@八周年
07/11/11 16:08:05 +TOIsHzB0
刹那的人生
URLリンク(setsuna98.blog112.fc2.com)
865:名無しさん@八周年
07/11/11 16:08:33 5UacIilE0
日本の教師はアホ
コレにつきる
866:名無しさん@八周年
07/11/11 16:08:58 rbkUjeVl0
>>859
マナーが良くなると、学力もついて来るんだよな。
理屈は分からないが、そういうもの。
そこら辺を昔の人は良く分かっていた。
867:名無しさん@八周年
07/11/11 16:09:37 RTYrNYyf0
まずは他人に敬意を払うことから教えたほうがいい。
868:名無しさん@八周年
07/11/11 16:11:23 iL9bq2Yn0
ゆとり教育は、学校五日制を正当化するための詭弁だっただけ
本質を見抜けなかった奴らがアホ(含政治家)
五日制の実験をした学校で勤務してたけれど、最終報告とは全然違った
ことが文科省から出てきて、唖然として、行政の限界を知った<15年前のことね
869:名無しさん@八周年
07/11/11 16:11:41 J5iDXw4Q0
>>861
ところがフィンランドにはPISA調査で世界一という実績がある。
870:名無しさん@八周年
07/11/11 16:11:59 kHMLdDXe0
>>866
そうそう。
「どうせ俺って底辺じゃん」という考え方は、
まずは服装を改めるとか、しっかり礼儀を仕込まれるとか、
そういうところから良くなるというのはアメリカで実証されてるな。
昔の日本もそうだったんだと思うよ。
871:名無しさん@八周年
07/11/11 16:12:15 LUfD0U+P0
>>866
自己の規範となるものがあるかないかの違いだね。宗教みたいなもんかw
872:名無しさん@八周年
07/11/11 16:12:21 Niul3Ynn0
ベトナムからはたぶん遠くて日本からも遠い
そんな感じの国
873:名無しさん@八周年
07/11/11 16:12:57 rbkUjeVl0
ゆとり教育の最大の欠陥は学力ではなく、躾けの欠落。
食事、集団行動、立ち姿勢、座り姿勢、挨拶・・DQN家庭とゆとり学校の相乗効果で
子供はみるみるサル化した。
いや正確には子供はサルだから、サルから人間への階段が壊された。
ここに学力だけ取って付けても意味が無い。国家有為の人材にもならず、本人の人生にも暗い影を落とす。
874:名無しさん@八周年
07/11/11 16:13:38 2yENO2fr0
フィンランド人ってロシア人の血が混じっているから頭いいんだよ
数ヶ国語話したりするのも普通だと言うし
一度フィンランドに行ったことあるけどフィンランド人はロシア人に良く似ていたな
本人達はそう言われると嫌がるんだろうけどね
875:名無しさん@八周年
07/11/11 16:15:16 JmJL1WeF0
>>852
オレは自宅では一切勉強しなかったな。
授業だけでもいけたし。
予習・復習なんてなし、授業を100%の力で集中してその場で覚える。
テスト前に少しおさらいする程度で簡単に点は取れた。
ただ、そこまでいくのに・・・小学校1年~4年まで死ぬほど勉強させられたがな。
たぶん、その時期の詰め込み・反復計算が後々役に立ったと思ってる。
876:名無しさん@八周年
07/11/11 16:15:55 rbkUjeVl0
>>874
おまえはエリート以外のロシア人のバカさを知らないのか!
欧州では古典的なジョークの対象だ。
877:名無しさん@八周年
07/11/11 16:15:58 PLNRaZl00
ロシア人はウォッカ飲むだけの怠け者だろ。
ロシア人の血ならフィンランド以外にもあちこちに入っているだろうが、そこが優秀というわけでもない
878:名無しさん@八周年
07/11/11 16:18:39 gpWanORe0
学生は学業が本分
詰め込み大いに結構
バカを遊ばせるとろくな事にならない
時間を与えてはいけない
879:名無しさん@八周年
07/11/11 16:19:10 p2sUBZtG0
フィンランド並みの予算を教育につけてみろ
もっというと生活保護費5兆円を教育につぎ込んでみろ
塾産業でも2兆円産業だぞ
棄民なんて見捨てて将来に金使え
880:名無しさん@八周年
07/11/11 16:21:46 PLNRaZl00
>>875
※ それはお前の感想です。
失敗は、すべての人の糧になるが、
成功は他の人が同じことをして同じ結果を得るとは限らないから、ただの一事例
881:名無しさん@八周年
07/11/11 16:24:11 N6CnL5Fl0
宿題を出すのは無能教師。
882:名無しさん@八周年
07/11/11 16:25:16 CNq4C7CD0
>>861
北極の近くだろ
883:名無しさん@八周年
07/11/11 16:25:32 rbkUjeVl0
教育再生は1から始めるしかあるまい。
1とは食事。白米でも麦飯でも玄米でもいいから、まず御飯をよく噛んで食べて、
味噌汁飲むことから始めるべき。肉体的・精神的な持久力に由来する安定感こそ日本人の最大の武器。
そのためにはまず炭水化物。
街のDQNになるのならば肉でも巷に溢れる砂糖水でもたらふく飲んで、情緒不安定になればいいが、
そうはなりたくないだろう。
ちなみに戦場で最も重要な体力は持久力だ。白兵戦に強いと言われた日本兵もグルカ兵も持久力が凄い。関係ない話だけどな。
884:名無しさん@八周年
07/11/11 16:27:23 +0ihMwXF0
ゆとり推進しているのが日教組だからな。
こいつらが関わってる限りは駄目だな。
ニコニコ見れるやつは日教組で検索して見てみるといい。
こいつらのやばさが良く分かるよ。
885:名無しさん@八周年
07/11/11 16:27:44 PLNRaZl00
現代社会で味噌汁は塩分とりすぎだ露。
886:名無しさん@八周年
07/11/11 16:28:07 k0m58icv0
でも肝心な心の教育は劣ってるよね北欧って
887:名無しさん@八周年
07/11/11 16:28:22 2DyQp4PT0
みんな心にゆとりをもてよ
888:名無しさん@八周年
07/11/11 16:28:25 FBFHEQTl0
>>1
学校の教師って偏差値40台のやつばっかだから、子供もバカになるんだよ。
889:名無しさん@八周年
07/11/11 16:29:33 hesx/Nqf0
教師みたいな 過保護システムは
精神年齢が未熟になり、朝鮮人化するから 早急に 契約制 にすべき。
公務員待遇なんか 教師みたいなカンチガイばかにはもってのほか。
極論すれば、今の教師は生産性のない、不要の商売。社会からズレている。
額に汗して働かないから、自分がエライ階級だとカンチガイ。
教育の基本は単純には3っつだと思う
① 以心伝心。江戸職人の技術は教えてもらうのではなく自ら盗んでという気迫で覚えろという感覚。
② 出会いと世界の広さの提供。この先生と出会ったために、音楽の面白さを知ったみたいな。
③ 道を外れないガイド。遊びの社会生活から仲間意識を育て、極端に走らない遊び感覚の大切さを教える。
知識の間違いや学び方のコツを正すのもガイド。たとえば、予習と復習の重要性。アタリマエなんですが。
重要なのは強烈な学びたいという思いの強さ、欲求。これがないと、何時間勉強しようが、拷問でしかない。
今の教師ならアルバイト学生で充分。こんなママゴトをせず、自分の仕事をしてくれ。
ところで フィンランドの教師は 公務員か?
890:名無しさん@八周年
07/11/11 16:29:40 J5iDXw4Q0
どうも自分は苦労したのに今の子供が楽をしている、あるいは教師が楽をしている
と僻んでいるだけの奴がいるみたいだな。
教師が楽なように思えるなら教師になっていればよかったんだよ
そうなってないのは、お前が子供のころ詰め込み教育を受けながら、それがちっとも身になっていなかったからだろう
891:名無しさん@八周年
07/11/11 16:29:51 XVbPvHRN0
>>879
棄民って…
でも言いたい事はすごくわかる
予算の配分がおかしいにも程があるし
使途についても明らかにおかしいからね
但し予算をいくらつぎ込んでも今の教育制度や教師の質では
それほど抜本的な改革に繋がるとも思えない
改革すべき制度、予算、環境など
多すぎて何から手をつければ良いのか…
単純にこういうことを言うのもどうかと思うけど
最近の一部の日本企業の低迷振りは教育にも問題があるのかなぁ
892:名無しさん@八周年
07/11/11 16:31:07 TVtP90sD0
教える教師が無能なんだから仕方がない
893:名無しさん@八周年
07/11/11 16:31:33 SiMDCJyP0
つうか、ゆとり教育は、ただたんに教師が楽したかっただけだからな。
こどものゆとりじゃなくて、授業数減らす事による教師のゆとりがホンネだろ。
894:名無しさん@八周年
07/11/11 16:31:55 kHMLdDXe0
>>890
いやー、詰め込み教育は身になってるよ。
人生の早いポイントで詰め込みをするのは、
脳のキャパシティを大きくする上でかなり重要だぞ。
895:名無しさん@八周年
07/11/11 16:31:59 FIFFfirF0
>>735
努力でどうにもならない世界ほど、厳しいことはないぞ。
美容師や野球選手なんて、ほとんど才能だろ?
そういうことを教えておかないと、勉強は唯一努力で
何とかなる分野だからな。(習熟の速さはあるが)
896:名無しさん@八周年
07/11/11 16:32:14 SBcAg7TJ0
掃除などは掃除の業者に頼み、
給食の集金などの雑務は経理に頼み
先生は勉強を教えるだけにすればいいんでない
897:名無しさん@八周年
07/11/11 16:32:43 j/wST2cM0
数少ない例外を一般論にすりかえる奴は社会の害虫
898:名無しさん@八周年
07/11/11 16:33:36 rbkUjeVl0
>>885
くだらないオカズを減らしてでも、御飯と味噌汁という黄金パターンは守るべき。
そもそも食事と教育は保守的であるべきだと思う。
子供が成長し、そこから逸脱するもよし。型があるから型破りができる。
食事でも教育でも、親や教師はまず型を作ってやるべきだと思うのであります。
最近、味噌汁の塩分は、高血圧の理由にはならない、という発表があったらしいが
まだ詳細は不明。
899:名無しさん@八周年
07/11/11 16:33:41 3OYcjSOW0
>>884
そうそう、日教組。
勉強は何の役にも立たないというけど、
それならなんで格差社会の上流は、日教組のいない私立の学校に入れて、貴重な青春時代を勉強に費やすのかと。
その結果、良い仕事は全部独占されて格差は続くと。
900:名無しさん@八周年
07/11/11 16:33:50 XVbPvHRN0
進学校の教師は大変だったみたいよ?
この時間でどうやって教えるんだと…
ゆとり教育でゆとりが無くなった教師も一部にいたと思うよ?
901:名無しさん@八周年
07/11/11 16:35:06 PLNRaZl00
>>894
そりゃなにもしないより動いた方が筋肉は鍛えられるが
上半身を鍛えたって下半身に筋肉はつかない。
902:名無しさん@八周年
07/11/11 16:36:45 FIFFfirF0
>>896
掃除も生徒にやらさなきゃ、何事も経験だよ、
そこに創意工夫が生まれるからね。
自分から、可能性を閉じることはよくないよ。
903:名無しさん@八周年
07/11/11 16:36:47 XVbPvHRN0
本来ゆとりではなくて考えるという事を
授業で取り入れるべきだったんじゃないかなぁ
日教組が打ち出したゆとりって遊ぶ時間を子供に与えたとしか…
904:名無しさん@八周年
07/11/11 16:36:47 rbkUjeVl0
詰め込み詰め込みというが、掛け算九九ですら危ういのが今の現状。
掛け算九九ができずに数学に突入するのは、銃を持たせずに戦場に兵士を送るのと同じくらいに理不尽だ。
905:名無しさん@八周年
07/11/11 16:37:14 kHMLdDXe0
>>901
だからこそ、特定の分野の勉強ではなく、とにかく脳の基礎体力を高める
詰め込みが必要なんだよ。
小さい子供のうちから、上半身だけ、下半身だけ鍛えるより、
まずは基礎体力。これ大事ね。
906:名無しさん@八周年
07/11/11 16:37:28 AsWxrBZF0
結局国がゆとり教育を推進しても、頑張らない奴に頑張らなくていいって大義名分を
与えたってだけなんだよな。
その結果努力した奴との差が天と地ほどに開いていくわけだw
907:名無しさん@八周年
07/11/11 16:38:36 SXtCh5s50
授業時間は減ったけど仕事は増えたという教師の愚痴は散々聞いた。
元通り、授業は増えるんだから、当然楽になるよね。
908:名無しさん@八周年
07/11/11 16:39:03 O40N4hCy0
勉強って基本は暗記だと思う
歴史用語覚えるのも暗記、英単語文法覚えるのも暗記
数学の公式覚えるのも暗記 理科も当然暗記
自分で考えたり応用するには基本的なことが暗記できてる上での話し
基本的な知識がないやつがうまく考えたり表現できるわけないでしょ
909:名無しさん@八周年
07/11/11 16:39:46 PLNRaZl00
>>905
昔は基礎だ基礎だって言って、うさぎ跳びさせて膝壊してた
昔の詰め込み教育なんて何がよくて何が悪か考えもなしに詰め込んでただけだろ。
基礎体力にもなってるかどうか怪しい。
910:名無しさん@八周年
07/11/11 16:42:03 kHMLdDXe0
>>909
だから役に立ってるんだってば。
物理の公式、英単語、各県の特産物、歴史年表、世界地図・・・
一体どれだけ暗記したかわからんが、決して考えもなしに
詰め込んでたわけじゃないよ。
確かに、やってる最中は「こんなん実生活で何の役に立つんだよ」と
文句垂れてたけど、今になってみると、あれが結局
自分の脳みその基礎体力になったんだと思う。
911:名無しさん@八周年
07/11/11 16:42:20 CygfWy6U0
詰め込みこそ真の教育っていってたぞ
ソースは忘れた
912:名無しさん@八周年
07/11/11 16:42:20 O6+Lle8b0
北欧諸国は統計捏造の達人だからな。
失業者なんて表向きにはあまり存在しないことに成っているが、
実際には若年層の5割以上が失業状態。
913:名無しさん@八周年
07/11/11 16:45:22 yXLpuKib0
>>892
とはいえ指導力を測る方法なんてないしな。
操作、調整が可能なのは指導要領と教科書くらいだろな。
914:名無しさん@八周年
07/11/11 16:46:16 /std1YaB0
要するに、教師の質が悪いということだな
915:名無しさん@八周年
07/11/11 16:46:57 p2sUBZtG0
フィンランド並みの予算を教育につけてみろ
もっというと生活保護費5兆円を教育につぎ込んでみろ
塾産業でも2兆円産業だぞ
棄民なんて見捨てて将来に金使え
916:名無しさん@八周年
07/11/11 16:49:34 1m30lZeI0
フィンランド式やったら今の教師の半分ぐらいがクビになるんじゃないかな
917:名無しさん@八周年
07/11/11 16:50:05 PLNRaZl00
>>910
・・・だから、その詰め込みに費やした時間の一部を
将棋や囲碁や算盤やディペートに費やしたら、
あんたは今頃、もっと天才になってるかも知れないんだぞ。
918:名無しさん@八周年
07/11/11 16:51:46 yXLpuKib0
実際の学問と同じジャンル分けを、
採用するから時間が足りなくなるんだよ。
一個の授業に裂けるのって年間七十時間ちょいだろ。
例えば算数、数学を社会科と理科関係にぶち込む。
古文と英語も混ぜる。時間を上手く使わないとな。
919:名無しさん@八周年
07/11/11 16:52:30 rbkUjeVl0
>>909
ちなみに日本の子供の体力は年々低下している。
920:名無しさん@八周年
07/11/11 16:53:17 kHMLdDXe0
>>917
ディベートをするにしても、知識がなければ出来ないんだよ。
2ちゃんの悪しき影響かどうかはわからんが、
ろくすっぽ知識もないくせに「自分は考えられる」と勘違いしている
奴が最近多いような気がする。
知識がない奴とはディベートにはならんよ。
まず、考えることに必要な燃料となる知識は不可欠なのだよ。
921:名無しさん@八周年
07/11/11 16:53:44 xCp3odrjO
安倍内閣でも教育は目玉に据えられていたが、それでも
予算を増額するべきだという議論にはならなかった。
資源の無い国は人で生き残らないといけないのにね。
精神論ばっかでバカみたい。
922:名無しさん@八周年
07/11/11 16:55:57 NFQwmp7r0
みんな平等にとか言って、馬鹿のレベルに合わせちゃったせいだろ。
能力に応じてレベルを変えるのは必要。
923:名無しさん@八周年
07/11/11 17:00:11 uwzOtDLv0
生徒の質を客観的に判断する監督員を雇って、教師の能力や実績を数値化し、
給料にインセンティブを付け、良い教師の指導人数を助手を付けつつ多く
して、ダメ教師は即刻首にしろ。
ダメ教師と良い教師が同じ人数を指導するなんておかしいだろ。
教師がみんな同じ能力を持っているなんて白痴も良い所だ。
924:名無しさん@八周年
07/11/11 17:01:05 Htuh6SyA0
理系科目まで暗記だという考えが蔓延しているのを見ると悲しいなぁ。
詰め込みがゆとりになっても結局受験のための勉強だからこうなってしまう。
ならなぜ受験のための勉強になるかといえば、受験以外では役に立たないからだよ。
学校で学ぶ教科は、大半の内容を除いて役に立たない。
それでも昔の人は詰め込みで勉強した。それは、勉強する姿勢そのものが職業訓練だったから。
でも今は勉強しかできない人間は社会に必要とされていない、と子供は知っているから、やらない。
たとえゆとりになってもやらない。
だから義務教育をもう一度職業訓練校に戻すべきなんだよ。
ただ今度は、昔と違う今の社会が求める、いわゆる問題解決能力のある人間を訓練する場所として。
925:名無しさん@八周年
07/11/11 17:02:33 xCp3odrjO
>>920
じゃあディベートの授業が何時間あった?俺はゼロ。
知識だけ詰めときゃディベートでも何とかなるというような
知識偏重が批判されているのであって、知識を否定している
わけではないんだよ。
既にアナタは議論の枠組みを見失ってるように見受けられる。
知識を詰め込む時間のうちいくらかをディベートにでも
割いていれば、そういうこともなかったかもしれないね。
926:名無しさん@八周年
07/11/11 17:02:43 REOWsBdy0
>>920がいいこと言った
927:名無しさん@八周年
07/11/11 17:02:56 PLNRaZl00
ディペートは技術だという意味で使った。
「ディペート」は「議論」と違ってコミュニケーション能力やテクニックだと思う。
限られた自分の知識のパーツ」をフルに組み合わせ相手を打ち負かす。
ディペートは、 知識の多い>少ない で勝敗が決まるものではないと思ってる
見解の相違だな。
928:名無しさん@八周年
07/11/11 17:04:35 kHMLdDXe0
>>925>>927
自分は教育の半分をアメリカで受けてるから、
ディベートやコミュニケーションの授業も受けてるけど、
やっぱりその基礎は知識なんだよ。
知識がない奴は、ディベートも出来ない、考えることも出来ない。
929:名無しさん@八周年
07/11/11 17:05:43 Wj5hlTJb0
>>1
それって、日本の教師が無能って事じゃないの?
930:名無しさん@八周年
07/11/11 17:05:51 DU58M/zy0
学校教育の前に、家庭教育をしっかりするべきだと思う。
先生の言うことがまともに通じない子供に、どんな学校教育してもムダじゃないかな。
931:名無しさん@八周年
07/11/11 17:08:58 Htuh6SyA0
×大半の内容を除いて役に立たない。
○大半の内容は役に立たない
>>920
ディベート形式でというよりディスカス?形式で、はなから授業すればいい
わからなくてもとりあえず暗記しとけ、というのではなくて、納得するまで突き詰めさせる、
あるいは突き詰める方法を学ばせないといけない。
932:名無しさん@八周年
07/11/11 17:09:16 REOWsBdy0
ディベートという名の下で感情論を主張する奴が多すぎるこんな世の中じゃ
933:名無しさん@八周年
07/11/11 17:09:46 PLNRaZl00
>>928
それ、言ってること矛盾してないか?
934:名無しさん@八周年
07/11/11 17:10:29 yXLpuKib0
考える力が弱いって具体的にどういう状態なんだろ。
個人的には一つの形として抽象と具象を行ったり
来たりできない状態を想像しているんだが。
力学を物理でなく数学の単元に入れようって教師もいる。
微積が苦手な子は少しくらいなら減るかも知れないね。
935:名無しさん@八周年
07/11/11 17:11:02 ga4IAjrf0
むかし世界各国の人に仕事を依頼してたが、確かに
フィンランド人やスウェーデン人が一番優秀だった
(ミスが非常に少ない)。
その次がドイツ人 (ものすごい集中力と根気だが、極度の
石頭なので、気をつけてやらないと暴走したりポカミスする)。
その次あたりが日本人、中国人、韓国人、イギリス人、
フランス人。(日本人は理解力はあるが、根気がなくて、
仕事を最後までしっかりやれない人が多い。中国人は
とにかく地道に仕事をする。韓国人は結構優秀で着想は
いいんだが、早合点したりオッチョコチョイな人が多い。
イギリス人は偏執狂みたいな人が多くて教育するのに
苦労するが、仕事はまあ丁寧。フランス人はもっと
変な人が多いが、仕事は意外に真面目で、しかも手早く
やってくれる。)
アメリカ人は多民族国家のせいかピンキリで評価しづらい。
ユダヤ系が優秀なのは確かだが、仕事の質よりも金儲けを
重視するので、儲からないと分かると途中で放り出したりする。
他にはスペイン人、イタリア人、ポーランド人にも
仕事を頼んだけど、この人たちは良心的に仕事してくれる
反面、業務連絡が下手で、突然行方不明・音信不通になったり
する。
936:名無しさん@八周年
07/11/11 17:11:53 kHMLdDXe0
>>931
実際にディベートをきちんとやってみるとわかるけど、
根本は知識なんだよね。
さらに言えば、その知識を吸収できるだけの脳みその力。
よく、「ディベート技術」って言うと、相手の言葉尻を捉えたりする
屁理屈のことだと思われているけど、実際はそうじゃないんだなこれが。
いずれにせよ、ディスカスするにしても、知識がなければ単なるお喋りだし、
多くの知識を吸収するには、幼い頃に脳に詰め込むことが必要。
もしチャンスがあれば、アメリカのディベートの達人たちと話してみるといい。
知識の量は半端じゃないぞ。
937:名無しさん@八周年
07/11/11 17:15:09 vhvtj8ro0
7歳時以上は、全国民全寮制でどうだろう。
問題児、優秀、普通、劣等で分ける。更に、身体能力抜群組も作る。
学習速度によって、14歳で大学に行ける人から、18歳で、今の中学レベルを終える人まで幅広い対応をする。
938:名無しさん@八周年
07/11/11 17:15:31 xCp3odrjO
>>928
多分描いてる理想像は似てるのかな…。
知識教育への批判が出るのは、過去の詰め込みへの批判。
あのころに戻るなよと言ってるわけで知識が要らんと
言ってる人はいない。
939:名無しさん@八周年
07/11/11 17:15:38 1rZzghLK0
教師無能論が多いんだけど,
じゃあ「有能な教師」ってのはどんな教師なんだろう。
そこの定義がなくて,罵倒してるだけじゃ,個人的な恨みをひきずってる脱落者といわれても仕方ない。
940:名無しさん@八周年
07/11/11 17:17:00 kHMLdDXe0
>>938
似てないんじゃないかなw。
自分は、日本でもアメリカでもバリバリの詰め込み教育を受けてきた口だけど、
あれで良かったと思ってるし、社会全体にとっても必要だと思う。
だって、ゆとりってのは、「勉強したくない奴はしなくていいですよ」って
ことになっちゃったからね。
勉強したい奴は、どっちにしろ勉強するし。
941:名無しさん@八周年
07/11/11 17:18:12 B1DdavAWO
フィンランド…左上にあるくにか…?
さうな?むーみん?
942:名無しさん@八周年
07/11/11 17:19:21 PLNRaZl00
>>936
やっぱりよくわからん。そのアメリカのディペートの達人たちと
日本でディペートなどやったことないけど知識はありますって学者
(実際、そんな学者はいないだろうけど)がディペートやったら
学者が勝つこともあるよ。ってことなのか?
943:名無しさん@八周年
07/11/11 17:19:26 xCp3odrjO
>>936
じゃあさ、知識を詰め込んだ世代の日本人と、
同年代のアメリカ人がディベートをしたら
どうなると思う?知識は日本人が勝ってるという前提ね。
944:名無しさん@八周年
07/11/11 17:20:40 REOWsBdy0
>>939
脱落者もそうだけど、半分くらいは馬鹿親が愚痴ってるだけのようにも見える
945:名無しさん@八周年
07/11/11 17:20:45 dUu3C2s3O
日本人は銀歯だらけだからだめなんだよ
能力を発揮できなくしている
フィンランドを見習え
946:名無しさん@八周年
07/11/11 17:22:48 1rZzghLK0
だれか「良い教師」の定義をしてくれ。
947:名無しさん@八周年
07/11/11 17:22:51 sVzr4D3P0
ディベートは基本的に知識の多いやつが勝つよ。
いくらディベートのテクニックがあっても、知識が少ないと浅はかな主張しかできない。
948:名無しさん@八周年
07/11/11 17:23:40 V6M5KxKQ0
>>939
そうなんですよね。
教員の質なんていわれてるけど何のことなのやら・・・
わいせつ教師とか極端な人格についての質ならわかるけど、何を指して教員の有能無能を言ってるんでしょうね?
949:名無しさん@八周年
07/11/11 17:24:39 kHMLdDXe0
>>942>>943
ディベートっていうのは、相手を言葉でやりこめること、
と誤解してないかな。
ディベートはそういう2ちゃんみたいな言葉遊びじゃないんだよな。
知識を元に、論理を組み立てて自分の論陣をしっかりはることが
できないといけないわけ。
>>943に関して言えば、アメリカでは持っている語彙数=その人の頭の良さ
=収入っていう公式が成り立つと言われているくらい、
知識量と社会的地位が比例しているからなあ・・・。
ディベートが上手に出来るようなインテリは、知識量も多い、で
終わっちゃうんだよなあ。
950:名無しさん@八周年
07/11/11 17:25:38 Htuh6SyA0
>>936
そりゃ相手を言いくるめるための技術を持ってるからだよ。
知識を多く見せかけられるのも一つの技術だ。
お前は海外でも教育を受けたからいいが
日本の詰め込み教育は本当に黙って座ってノート取るだけの授業だ。
それでは少しも議論の力がつかない。
951:名無しさん@八周年
07/11/11 17:25:47 sVzr4D3P0
良い教師の定義
決められたカリキュラムを高速で終わらせ、余った時間を有効に使う教師。
たいていの教師はだらだらカリキュラムを消化していく。時間効率が悪い。
952:名無しさん@八周年
07/11/11 17:27:04 REOWsBdy0
>>947
たかじん見てると顕著に分かるよな。関東でも放送すればいいのに。
来年春から見れなくなるなぁorz
953:名無しさん@八周年
07/11/11 17:27:21 Qg1y/ppl0
フィンランドとかノルウェーとかスウェーデンとか持ち出している時は、
フェミの力が作用しているように見えてしまう
印象操作ゼロじゃないんだろどうせ
954:名無しさん@八周年
07/11/11 17:28:14 O40N4hCy0
詰め込みでもなんでもいいけど、色んなこと知ってるやつって話してて面白いよね
だからいい大学には変なやつが多いw
955:名無しさん@八周年
07/11/11 17:28:16 kY9GQIhf0
ディベート力が極端に劣ってる日本の大学生
もう、これは国語力や思考力がとことん弱い証拠
ちなみにニュース情勢や自国文化に関する知識も「ゆとり世代」関係なく、弱い
文科省は、詰め込むだけでこういう能力が発達すると思ってるのかな?
956:名無しさん@八周年
07/11/11 17:28:32 kHMLdDXe0
>>950
>知識を多く見せかけられるのも一つの技術だ。
そんな生半可な「技術」、すぐに木っ端みじんだよw。
ディベートは結局知識が多い方が勝つんだよ。
2ちゃんみたいに、相手の言葉尻で言い負かすことを競うことは、
ディベートではなく、「屁理屈」だな。
957:名無しさん@八周年
07/11/11 17:28:51 Htuh6SyA0
>アメリカでは持っている語彙数=その人の頭の良さ=収入っていう公式が成り立つと言われている
俺が言いたいのはまさにこの点で、日本ではそうなっていないんだよ。
なぜ? 語彙が多くても議論できない朴念仁ばかりを生み出す教育をやってきたからだ。
958:名無しさん@八周年
07/11/11 17:30:11 sn0amDag0
受験制度や学歴社会という根本を変えないで
目先の授業や教師を変えたって、何にもならんだろうに
959:名無しさん@八周年
07/11/11 17:30:47 5Dc+axA50
アメリカ人はガキの頃からディベートの訓練してるし言語自体がディベートむきな「英語」だから
知識の問題だけど、日本人はちょっと違う
A「あのドラマは面白いです」
B「どのようになぜ面白いのですか?」
A「だって面白いから」
こんな回答するのは日本人くらいのもの
960:名無しさん@八周年
07/11/11 17:30:56 +TOIsHzB0
ねこ鍋
URLリンク(www.youtube.com)
961:名無しさん@八周年
07/11/11 17:31:17 xCp3odrjO
>>949
じゃあ閑話休題。日本の教育はどうあるべきか?って話だけど、
ディベートなんか教える暇があったら、代わりに知識を身に付けさせろ
って主張でOK?
962:名無しさん@八周年
07/11/11 17:31:46 kHMLdDXe0
>>957
ディベートってそんなに大切かな?
例えば、奇跡の戦後復興を成し遂げた時の日本人の多くは
戦前の詰め込み教育を受けてきた世代だよな。
彼等はディベート教育を受けてきたかい?
アメリカにだって、語彙が多くても喋るの苦手って人はいくらでもいるよ。
ディベートが出来れば国力が上がるってもんでもないし、
本当に議論が出来なくなったのは、日本人が知識を得る努力を放棄し始めた
ゆとり教育からだと思うけどね。
963:名無しさん@八周年
07/11/11 17:33:32 sVzr4D3P0
詰め込みといっても、詰め込む内容が重要。
一問一答式の情報をいくら詰め込んでも議論では使えない。
ちゃんとした論理構造を持った情報を詰め込まなければ応用が利かない。
964:名無しさん@八周年
07/11/11 17:34:31 Qg1y/ppl0
いい加減、アメリカを拒否る技術も教え込まなきゃいけねーんだろうな。
965:名無しさん@八周年
07/11/11 17:34:38 kY9GQIhf0
957がいいこといった
ディベートはすごく大事だよ
966:名無しさん@八周年
07/11/11 17:34:47 V6M5KxKQ0
>>958
少子化が教員の安定雇用を脅かす要因になってるんで、少人数学級とともにこういうケースをもちだしているんでしょう。
教育のための話じゃなくて、教育界保身のための話なんでしょう。
967:名無しさん@八周年
07/11/11 17:36:02 REOWsBdy0
>>946
良い教師の定義
なぜ?を追求させる教師
968:名無しさん@八周年
07/11/11 17:37:02 kHMLdDXe0
>>961
少なくとも、底辺レベルの生徒の学力を引き上げるために、
詰め込みで暗記する、ということを教えた方がいいんじゃないかな。
まず、知識があってこその論理だし、物事をスポンジが水を吸収するように
覚えるということは、子供のうちに訓練しないとね。
969:名無しさん@八周年
07/11/11 17:37:43 Htuh6SyA0
おぉいつの間にかIDが変わってる ID:Htuh6SyA0 = ID:J5iDXw4Q0
>>962
奇跡の復興の立役者となったのは誰?
文句を言わず監督の命令に黙然と従う工場労働者だろ?
工場労働者を育てるには詰め込み教育は向いている。
現に、特亜の国々も日本型の詰め込みをやって、下請けの工業を発展させている。
産業の空洞化した日本で工場労働志望者を増やしてどうすんの?
970:名無しさん@八周年
07/11/11 17:39:18 sVzr4D3P0
ディベートができるということは論理的な頭の使い方が出来るという事。
971:名無しさん@八周年
07/11/11 17:40:06 +UeeJB5v0
ゆとりは大切だな。ゆとりある生活。ゆとりのない人は本も読まないしね。ゆとりある人生最高。
972:名無しさん@八周年
07/11/11 17:40:17 O40N4hCy0
ゆとりの俺から言わせてもらうと、
詰め込み教育受けてないから言葉も知らないし、
人と議論してもいい言葉がでてこない=自分の考えをうまく表現できない
簡単な動詞や形容詞連発するだけ
正直かなり恥ずかしいww
973:名無しさん@八周年
07/11/11 17:40:46 V6M5KxKQ0
教師なんていうのは良いも悪いもへったくれもないって感じでしょう。
そりゃ、わいせつ教師なんていうのは最低限の人格が必要というだけのことで、論外として、
それ以外だったら、ちゃんと上から言われたとおりの授業やってりゃ、良い教師ってことでしょう。
974:名無しさん@八周年
07/11/11 17:40:47 kHMLdDXe0
>>969
日本の復興を成し遂げたのは工場労働者だけかい?
違うだろ?
工場労働者が優秀だったのは事実だが、彼等の力だけでは
この復興はなかったんじゃないかな?
例えば、新幹線が作れたのは、戦前の戦闘機開発技術を
流用する応用力、技術力があったからじゃないのかい?
975:AZMA
07/11/11 17:41:41 RuOC0R+N0
ゆとり教育を反省? '07.11.11 日
子供よりまず親を教育せよ。これが教育の第一歩かもしれない。
文科省がゆとり教育を“猛省”。学力低下などの批判から方針転換へ。
ゆとりの中身について保護者らの理解が得られなかったという。
ボクが保護者なら、自分の子供が学校(授業や部活)に長時間拘束
されていることに断固抗議するけどね。
日本の親は子供の成績が人並みであることが何よりも大切。
学校だけでは足りず、塾にまで通わせる。
わが子が落ちこぼれるのがそんなに怖いか。
教育者も親も、学力の国際比較で順位が落ちたといっては文科省を叩く。
このままじゃ国力の低下につながるなんていう。
そんなに勉強ばかりさせて、この国はどこへ行こうというのか。
文科省の学力国際比較データによると、科学的リテラシーで
日本は40カ国中第2位。成績ベストテンはフィンランド、日本、香港、
韓国、リヒテンシュタイン、オーストラリア、マカオ、オランダ、チェコ、
ニュージーランド…と続く。
経済的に二流、三流の小国ばかりである。
アメリカ、ドイツ、フランス、イタリアといった一流先進国は
ベストテンに一つも入っていない。
勉強以外にやることがたくさんあり、ムダな勉強をしなくても
経済力が高いことが先進国の証だから、当然の結果である。
学力順位に一喜一憂する先進国(?)は日本だけではないか。みっともない。
このままじゃ先進国でどこもやっていない週6日授業に
逆戻りするんじゃあるまいか。
この国は働きすぎと詰め込み教育の問題だけはどうしてもうまくいかないのだ。
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
976:名無しさん@八周年
07/11/11 17:41:56 PLNRaZl00
それは論理的じゃない。
戦前の詰め込みが復興の主力で、ゆとりがその対極にあるなら
終戦後にあった「教育を受けたくてもそれどころじゃなかった」って世代が社会の中心だったころ
日本のポテンシャルは凹と落ちてなきゃいけない。戦後詰め込み教育はその世代とゆとり教育との
はざまにあるわけだから、日本の発展もそれにリンクした曲線じゃなきゃおかしい
977:名無しさん@八周年
07/11/11 17:42:14 vKyDrgZu0
フインランド人には北アジア系モンゴロイドとゲルマン系コーカソイドという
2大優秀人種の血が混ざっているから
978:名無しさん@八周年
07/11/11 17:45:31 R/Ezt9BU0
>>23
∩∩ ぼ く た ち 無 気 力 で 自 身 が 無 い ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ 日教組 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 革マル /
| 赤軍 | |新左翼 / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
979:名無しさん@八周年
07/11/11 17:46:51 me8R/tjp0
>>972
本読めば良いだけじゃね?
980:名無しさん@八周年
07/11/11 17:47:50 5m2/ULRT0
ちゅか、携帯パソコン禁止でおk。
981:名無しさん@八周年
07/11/11 17:49:38 Qg1y/ppl0
>>973 教職業はそんな簡単なもんじゃないだろ
982:名無しさん@八周年
07/11/11 17:51:27 5xV/VDTb0
>>962
戦後復興は青春時代に軍隊で鍛えられた人たちの実行部隊のおかげだね。
彼らは戦前の青春時代に友人・知人達と自然にディベートというか論争
してたしね。そのディベートは昭和40年ぐらいまでに産まれたの子に引
き継がれてたかな。今の子は友人と政治経済の話もしないでしょ。
983:名無しさん@八周年
07/11/11 17:54:06 mMR5hyTd0
>>982
俺は21だが政治経済の話はするなぁ。
空気読まないと、のけ者にされるけど気にしない。
984:名無しさん@八周年
07/11/11 17:56:44 utiA/MEV0
>>982
戦後復興は教育がどうこうより、むしろ冷戦の最重要後方基地になったからだろ。
985:名無しさん@八周年
07/11/11 17:58:00 BPQKgkN80
>>1
そりゃフィンランドと日本では 『教員の質』 が雲泥の差だもの・・・・
むこうの教員は、日本ほど優遇されないんだよね。
なので教職により子供たちを育み、社会に貢献したい人だけが教員になる。
もちろんフィンランド国歌を歌うことに反対する教員など一人も居ません。
ところが日本は、帰化朝鮮人が徒党を組む(=日教組)ための場になってる。
教育現場が敵国民(帰化朝鮮人)に支配されてるのに、まともな教育など無理。
日本の国歌さえ歌えない教育現場で、なにを学べると??
せいぜい北朝鮮に洗脳されるだけですよ。
986:名無しさん@八周年
07/11/11 17:59:59 Htuh6SyA0
>>974
日本より熾烈な詰め込み教育をやってる南鮮や支那が日本と同じ技術を持ってるか?
新幹線ができたことと詰め込み教育に因果関係はないよ。
日本と彼らに共通するのは、工場労働者が増えた、という箇所だけ。
987:名無しさん@八周年
07/11/11 18:01:10 sVzr4D3P0
>>985
『教育の質』について詳しく書いて。
988:名無しさん@八周年
07/11/11 18:02:17 mMR5hyTd0
今の若い世代になにが足りないのかっていうと一言で言えば、
信念
ってもんがないよな。いつもそれを考えながら生きています。
989:名無しさん@八周年
07/11/11 18:03:30 +UeeJB5v0
在日や帰化朝鮮人はCIAの下請け
990:名無しさん@八周年
07/11/11 18:03:33 zIBwDVCK0
>>986
なぜそう言い切れるのかわからんね。
教育勅語や論語を強制的に覚えさせられていたのは
間違いなく詰め込み教育だと思うけどね。
あれ、また復活したらいいのにと思うよ。
そもそも、詰め込み教育ってそんなに熾烈っていうようなものか?
自分は思いっきり詰め込み教育受けてきた口だけど、
熾烈っていう言葉はちょっと違ったな。
結果、工場労働者にもならなかったしw
991:名無しさん@八周年
07/11/11 18:03:47 KBsZ526U0
>>953
フィンランドってフェミ活動がもの凄く不活発なところだぜ?
歴史的にもともと女性が強い。
それに昔から農作業は女性の方が従事時間が長い。男性と同じ量の
肉体労働をこなすからね。これが平等だと男女とも認めてる。
男性と同じ仕事が出来ないと同じ女性からイジメられるような所。
992:名無しさん@八周年
07/11/11 18:05:50 BPQKgkN80
>>974>>986
むしろ、工場労働者の力で発展したと言えるね。
中国にも南朝鮮(韓国)にも優秀な開発者は大勢いる。
しかし生産現場の技術練磨がいっこうに進まない。
日本を支えてきた(そして今も支え続けている)のは工場労働者たちだね。
これはサービス業なら末端の販売員やレジ打ちのおばちゃんに相当する。
縁の下を支える人達が優秀なんだよ、日本は。
993:名無しさん@八周年
07/11/11 18:07:20 zIBwDVCK0
>>992
それも言えてる。
要するに、失礼な言い方だが、社会全体のレベルが高かったんだよね。
だから、町も安全だったわけだ。
994:名無しさん@八周年
07/11/11 18:12:05 +ZbtqsjrO
>>991
フェミプログラム抜きで男女平等を体言しちゃってる程だもんね
995:名無しさん@八周年
07/11/11 18:19:40 KBsZ526U0
>>994
だな。
その代わり「出来ない女性」に対する風当たりが物凄く
冷たい。特に同姓から。
恐らく教育もそうなんじゃね?オチこぼれはゴミとして
無視されてると思う。底辺を拾うがために上を伸ばさない
方法はとってないとオモ。
996:名無しさん@八周年
07/11/11 18:29:33 Htuh6SyA0
いや、フィンランドは底辺層も薄かったはず。
997:名無しさん@八周年
07/11/11 18:30:36 VLjOnPOLO
詰め込み世代って
高層マンションを鉄筋抜いて作ろうとして
バレてプロジェクト終了w
みたいな奴らだろ?
シネよ、詰め込み世代。
998:名無しさん@八周年
07/11/11 18:33:18 CXPcg4FT0
>>967
昭和史で、なぜを追求するとファビョる教師。w
999:名無しさん@八周年
07/11/11 18:40:33 KBsZ526U0
>>996
まさに魔法だな
1000:名無しさん@八周年
07/11/11 18:41:57 a5XwVnEv0
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。