07/11/07 10:39:16 f+YHRGSr0
>>855
そりゃ、担任をはじめ校長先生も面食らうよ。
どう対処しようか困惑したと思うよ。
何でこの親は、殴った子の親の方へ行かないのだろうと。
964:名無しさん@八周年
07/11/07 10:39:37 8GvrIcYJ0
DQN親を変態教師にぶつけて両方潰すシステム出ないかなw
965:名無しさん@八周年
07/11/07 10:39:39 S+kH+3mPO
単純に考えて、ペナルティが足りない気がするんだよな、学校。
ガキの頃、担任に『
訳なんてねえ、悪いことは悪い』と言われて叩かれたけど、普通に納得したし。
体罰が駄目なら、ガチに晒し者にするしかないんじゃないの?
嫌なら、DQN行動を取らなきゃいいだけだろ。
966:名無しさん@八周年
07/11/07 10:39:50 4hcUed55O
ロリコンでなければ、こんなややこしい仕事をする訳がない(笑)
967:名無しさん@八周年
07/11/07 10:39:56 5N24c1++0
>>962
自己紹介楽しいですかw
968:名無しさん@八周年
07/11/07 10:40:00 jFM64qas0
まあ責任は閉鎖社会の学校でしか生息できない「教員」と言う下等動物にあるんだけどね。
969:名無しさん@八周年
07/11/07 10:40:07 jEsQ1iJq0
ていうか文句があるなら学校通わせなければよくね?
970:名無しさん@八周年
07/11/07 10:40:14 YC98yifK0
PTAとかでモンスターと係わり合いを持たなければならないなんてリスク
まで考えないとならないのか~
子供を持つのは考えちゃうな。
971:名無しさん@八周年
07/11/07 10:40:18 u8aKuhDt0
俺はID:oc/B4qom0の奈々氏さんに大体同意
972:名無しさん@八周年
07/11/07 10:40:21 etlmXCXO0
>>950
まあ、この件だとあくまでも子供同士の喧嘩というのだ前提だからな。
そうでなくて、いじめを学校側が隠蔽しているならばまた話は別だ。
ただ、仮にそうだったとしても、気持ちはわからないではないが、
校長に暴行したりしてはだめだな。
973:名無しさん@八周年
07/11/07 10:40:22 F5KhmUNC0
1.教員免許の歴史について教えてください
制定されたのはいつの時代よ?
2.教育学部はどんな勉強をするのでしょうか?
3.教育学部は必要な学部なのでしょうか?
974:名無しさん@八周年
07/11/07 10:40:34 RlRRcObw0
日本人は絶対勝てる人間としか喧嘩しない。
今の日本は国民総宮本武蔵。
975:名無しさん@八周年
07/11/07 10:40:44 BmM+3wqx0
>>954
喧嘩相手の親とは、感情論でしか議論できなくなるので、
第3者に、経緯の確認をするのが普通。
この親父にそういった考えがあったとは思えんがw
976:名無しさん@八周年
07/11/07 10:41:12 rLWn15vL0
冷静に親を説き伏せることができればいいんだがな・・・
977:名無しさん@八周年
07/11/07 10:41:12 EdioX4TCO
親が教師を叩く。
教師が親を叩く。
子供はバカ共を見習う。
美しい国日本w
978:名無しさん@八周年
07/11/07 10:41:31 QyceE2hX0
普通は対応悪くても、いきなり校長室に怒鳴り込んできて
テーブルの上に座って校長の胸倉つかんだりなんてしないよ
きちんとアポとって、まずは担任に事情説明を聞くところからでしょ
少なくとも社会人でまともな職についていれば、順序を弁える
ぶちきれるのは、説明聞いた後でも遅くないし、回避しようが無い事故や
そのクソガキの自爆だったら、てへwはとちりでしたwじゃ済まされない
つか、その有様はすぐに噂で校内に流れて
お前の親は最低のDQNだなw と苛められるのが関の山
979:名無しさん@八周年
07/11/07 10:41:53 vLFV93Qi0
>>954
事件現場は学校の管理下にある教室でしょ?
関係ないとは言えないんじゃないの。
980:名無しさん@八周年
07/11/07 10:42:02 n+JJfM1t0
>>954
未然に喧嘩を防げなかった学校側にも多少の責任はあるんじゃね?
だけど、加害児童とその差は雲泥の差だとは思うがw
981:名無しさん@八周年
07/11/07 10:42:02 WpiyDwjh0
>>877
なんだ韓国人かよ
日本国内の事に首を突っ込むな
982:名無しさん@八周年
07/11/07 10:42:14 KSobkcQB0
>>963
親の目の行き届いていないところで起きた事件なんだから
親の責任は日頃の教育の責任。
一方、学校内で教員の監督下に置かれている(置かれていなければならない)
状況で起きたなんだから、教員にも監督責任が発生する。
いじめで自殺が起きた場合もいじめた子供の親だけの責任で
学校には一切責任がないとでも思うのかい?
983:名無しさん@八周年
07/11/07 10:42:28 jEsQ1iJq0
>>975
その第三者に怒鳴り込むのは普通じゃないだろ。
984:名無しさん@八周年
07/11/07 10:42:56 csUzsni80
生徒の親はアルカイダ
985:名無しさん@八周年
07/11/07 10:43:04 YtRk5GUc0
>>815
屑教師にそんなん持たせたら濫用する事請け合いだなw
行使するに値する人間かどうかどうやって判断するんだ?
986:名無しさん@八周年
07/11/07 10:43:09 EKjmsZ2u0
首都圏では後10年もすれば私立の小学校がボコボコできて
まともな家庭の子女は全部私立に行き
公立に行くのはDQN家庭のガキだけってことになるよ
987:名無しさん@八周年
07/11/07 10:43:16 /wkKfvym0
実際、小・中学校の中での「喧嘩」には
対等な関係を前提とした「喧嘩」は極僅か。
大半は力関係の序列があってのもの。
だから>>19みたいなのがほとんど。
いわゆる相撲部屋のリンチ(可愛がり)と同質。
それでも「子供の喧嘩」で片付けられてしまう。
>>936
そういう当たり前の感覚を身に着けなければいけないのに
暴力は不問という非常識が多くの子供たちに骨身についてしまう。
これでは何のための学校かと。
988:名無しさん@八周年
07/11/07 10:43:44 2YikASVN0
そのガキ殴って鼻血出させたらいいだけじゃないか
989:名無しさん@八周年
07/11/07 10:43:51 xLw/DNh10
つーか >>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだりーんだよね。
いい加減コピペした方が見やすいって気づけいてるだろ?
そういうことで次のレスからヨロシク。
990:名無しさん@八周年
07/11/07 10:44:21 BmM+3wqx0
>>983
普通だって書いてないよ。
あと、
子供は、親の背を見て育つんだから、
親は上から見てるだけじゃ駄目だよ。
991:名無しさん@八周年
07/11/07 10:44:23 5N24c1++0
>>989
専用ブラウザ使えよ、知恵遅れ
992:名無しさん@八周年
07/11/07 10:44:49 MVOv62mq0
モンスターペアレントが一人?
私には少なくとも11万人はいるように見えた。
もしかしたら20万はいたかもしれない。
993:名無しさん@八周年
07/11/07 10:44:59 kl3gdXh40
次回:「若きもんぺ少女の悩み」ぶひっ
994:名無しさん@八周年
07/11/07 10:45:07 8GvrIcYJ0
>>989は人気が出る
間違いない
995:名無しさん@八周年
07/11/07 10:45:09 weQg939I0
>>985
教員免許更新制度ができましたので・・・
996:名無しさん@八周年
07/11/07 10:45:30 vCXdEA3t0
>>989
気づけいてないよ
997:名無しさん@八周年
07/11/07 10:45:42 7ACkOf7V0
1000ならモンスターペアレント全員爆発
998:名無しさん@八周年
07/11/07 10:45:44 14yO4m7u0
朝鮮学校では生徒よりも親の沸点が低いニダ
999:名無しさん@八周年
07/11/07 10:45:53 luhUYndo0
中卒のクセに大卒馬鹿にする女いるいるw
1000:名無しさん@八周年
07/11/07 10:46:41 F5KhmUNC0
1000ゲット
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。