【社会】 防衛省が研究の「ガンダム」、来場者が実際に試すことも可能…7日から技術シンポat NEWSPLUS
【社会】 防衛省が研究の「ガンダム」、来場者が実際に試すことも可能…7日から技術シンポ - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
07/11/05 14:19:58 0
★試着可能!話題の“防衛省ガンダム” 7日から技術シンポ

・「防衛省がガンダム開発中」。最近、インターネット上で防衛省のガンダム開発が
 話題を呼んでいる。
 発端は防衛省技術研究本部が7、8日に東京都新宿区のホテルグランヒル市ヶ谷で
 開催する「平成19年度研究発表会、防衛技術シンポジウム」の案内をネット上で発表
 した際、展示セッションの「陸上装備」の中に「ガンダムの実現に向けて(先進個人装備
 システム)」と明記したことだった。

 アニメ作品「機動戦士ガンダム」に登場するロボットとして根強い人気があるガンダム
 だけに、ネット上ではたちまち「防衛省がガンダム開発中」との情報が流れた。
 「2ちゃんねる」では20本以上のスレッドが立ち、他の掲示板やブログも巻き込んで
 ガンダムファンが熱い論議を展開している。
 「ついにこの時が来た、あのガンダムが陸上装備の一つとして実現するかも」「防衛省は
 どこまで本気なのか」「日本で国防となるとガンダムが必要だ」…。

 ネット上のフリー百科事典「ウィキペディア」の「ガンダム」の項目には早くも「防衛省が
 計画している先進個人装備システムのこと」と書き込まれている。
 技術研究本部は「すごい反響でやや戸惑っている。隊員のIT化をめざした研究で、
 研究者の一部の間で数年前からガンダムと呼んでいたので、そのまま表記した」と
 話している。
 ガンダムこと先進個人装備システムは、陸上戦闘の際、隊員が着用する防弾チョッキや
 ヘルメットの装備で、ヘルメットの内蔵ディスプレーには他の場所の状況映像やGPSに
 よる位置情報、身体状況モニターなどが映される。

 シンポジウム当日は、会場に3セットの「ガンダム」が用意され、マネキン、人間が着用
 しているほか、1セットは来場者が実際に試着することも可能という。「どなたでもご自由に
 来て、見てほしい」(同研究所)と、ガンダムファンの来場も歓迎している。

 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch