07/11/04 13:14:56 OCUAJNgc0
>>831
> 鯨を食べる日本人がいたなら日本には鯨を食べる文化はあったと言える。
文化なんて無いよ
江戸時代も明治以降も
ゲテモノとして獣肉として食ってた連中はいたかもな?だがそれは文化と言わない
> 江戸時代から続く沿岸捕鯨の町として有名な太地では、"突取式"から"網取式"
> への漁法の転換がなされましたが、これは捕獲量の減少を補うための技術革新
> だったのではないかとの見方もあります。
> また、当時から主産物とみなされていたのは★鯨油★(灯火用及び水田のイナゴ防
> 除用)の方で、★鯨肉は獣肉に似ているとして忌避★されていました。
> 捕鯨会社は当時の政府の拡張政策に則り、欧米諸国が生産量調整のため
> に結んでいた国際協定にも参加せず、北洋・南氷洋への進出を果たし、捕獲
> 量も急激に膨れ上がりました。
> この時期の捕鯨業は鯨油をヨーロッパに輸出して外貨を稼ぐことを主な目的
> としていました。
> とりわけ南氷洋捕鯨は沿岸捕鯨との兼ね合いもあり、鯨肉は持ち帰ることなく
> ★ほとんど海に廃棄★していました
URLリンク(www.kkneko.com)