07/11/04 11:34:39 6Udwp1kg0
イルカやクジラの話になると、西洋は油だけとって大部分の肉は捨ててた
日本では余すところなく、肉も皮も油もすべて利用していた
だから、日本と欧米は違う。日本がクジラをとるのは文化だ
と主張する頭の悪い人たちがいる。でもこれは水産庁の流してるデマだ
日本の実態は、かならずしも水産庁の主張するとおり美しいものじゃない
戦前の商業捕鯨では、欧米とまったく同じく油だけとって大部分の肉は南極海に捨ててきたし
戦後もイルカを大量に虐殺してきた追い込み漁では、市場に流せないほどとってしまったイルカは
浜に穴掘って埋めてた。数百頭をいっぺんに追い込んで捕殺しても市場に流してはけるわけないもの
日本はイルカやクジラを利用せず、ただただ殺すだけ殺して捨ててきた
水産庁や漁師たちがいかにいままで嘘ついてきたか、これだけ見てもあきらかだ