07/11/04 09:20:52 nLM1wuRKO
これだけ財政赤字があるのに増税せずにどう対処すんのよ
日本が潰れてもいいのか?
増税はやむなし
986:名無しさん@八周年
07/11/04 09:21:16 0thOWjYoO
>>978
いままでお国の為に大人しく従って働いてきていた人が裏切られてるんだよ、年金問題がそれ。
次の裏切りは何だろう。
987:名無しさん@八周年
07/11/04 09:21:33 fCNb+ax70
>>985
その通り。
愚民からは絞った方がいい。
988:名無しさん@八周年
07/11/04 09:21:41 FT7BOkpO0
>若い人たちの負担を少なくするには一番安定した財源は消費税だ
嘘つくなよw
エンゲル係数高い貧乏人ほど絶対必要な最低生活費の割合が水増しされるのにw
989:名無しさん@八周年
07/11/04 09:22:11 BFXGdKEw0
>>985
貿易収支は黒字なんじゃないの?
990:名無しさん@八周年
07/11/04 09:22:34 e5g1ueqN0
>>972
絶対無理
一般家庭の場合を考えてみればわかる。
「うちの家計は無駄が多いから生活費を減らしなさい。」って言ったとすると
簡単なところ、小遣いとか食費を最初に減らしちゃうでしょう。
991:名無しさん@八周年
07/11/04 09:23:04 EgZps++s0
>>985
赤字企業はふつうまずリストラするぜ
992:名無しさん@八周年
07/11/04 09:23:25 38ZDPoYKO
工作員ってモテないだろうな…w
993:名無しさん@八周年
07/11/04 09:24:43 fCNb+ax70
なんのかんの言っても、愚民は餓死の一歩手前まで絞った方がいいよ。
危機感が生まれ、政治に対する参加意欲が増す。
それが民主主義の前提だろ?
エリートによる独裁を捨てた以上、この国にはそれしか生きる道は無いのだから。
政治なんか知らなくても生きていける、
楽しいことが至上価値、今が楽しければそれでいい、
そういう70年代的なお花畑感性を徹底的に潰すことになる。
そこがいい。
994:名無しさん@八周年
07/11/04 09:25:07 0thOWjYoO
>>985
その赤字は何故赤字になったのか
どこをどう削れば解消するか
話し合ってもらいたい。増税はそのあと。じゃないと納得出来ないよ。
995:名無しさん@八周年
07/11/04 09:25:09 wG0/Im7L0
>>985
たぶん上流階級はつぶれてもいいと思ってるぞ
でなきゃ消費税17%宣言で若者を洗脳しようとするとか説明が付かん
996:名無しさん@八周年
07/11/04 09:25:50 UZvZcTC90
特別会計の予算額は約400兆円でだいたい一般会計の4.5倍
この予算はブラックボックスになっていて、内訳が分からない
これを透明化して、不必要な所を削減していけばすぐに数十兆円は削減できるだろ
なんせ400兆円を垂れ流しというのは理解不能
997:名無しさん@八周年
07/11/04 09:25:53 nLM1wuRKO
800兆も借金があるんだよ、日本てさ
法人税を上げれば企業の負担が大きくなって国際競争力が下がってしまうし
上げるの消費税が妥当なんだよ
998:名無しさん@八周年
07/11/04 09:25:59 r3VAHXxs0
生活に必要な物には税金現状維持ならいいか。
999:名無しさん@八周年
07/11/04 09:26:49 Xoab/6NqO
1000なら2050年には消費税20%
1000:名無しさん@八周年
07/11/04 09:27:22 BFXGdKEw0
もう終わりだな。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。