07/11/01 22:25:55 4mH+yubF0
>>756
自然の摂理という意味では、十台の少女のほうが摂理にかなっているんだけどね。
実際、中世の女性の初婚年齢は非常に低い。
(男性の初婚年齢は逆に非常に高いが、これは経済的な事情のため。
古代についてはデータがないのでよくわからないが、中世と同じく少女と中年男性の組み合わせが一般的だと思われる)
>>853
犯罪描写が駄目なら、ミステリなんかは全滅じゃないの?
芸術とは反社会性。バタイユや澁澤なんかもそういうことを言っているよね。
表現し、また表現されたものを現実に読むこと、
これと実際に行為することは区別されなければならない。
『源氏物語』を読むことと、現実に光源氏のように紫の君のような少女と恋をすることは、
まったく区別されるべき事柄だ。
『赤と黒』『罪と罰』『ハムレット』『ライ麦畑で捕まえて』……これらは反社会的な行為を描いているが、
だからといってこれらの古典を読むことが反社会行為と関連付けられるだろうか?