【国防】防衛省「ガンダム開発」計画 幹部の「マジ発言」だった★3at NEWSPLUS
【国防】防衛省「ガンダム開発」計画 幹部の「マジ発言」だった★3 - 暇つぶし2ch52:名無しさん@八周年
07/11/01 11:23:46 ufp9wVwQ0
ミノフスキー粒子が無いとガンダムは成立しないだろ。

53:名無しさん@八周年
07/11/01 11:23:47 cWWVLH5/0
>>48
それは違うだろ!

54:名無しさん@八周年
07/11/01 11:24:13 AImIlKMA0
森やの件もアレだな、
日本のガンダム開発に恐れをなした
チャンコロorチョンコの反日工作しかあり得んな。
自衛隊マンセー!!

55:名無しさん@八周年
07/11/01 11:25:23 GRIpYmK10
ガンダム?
そんな鉄屑よりパワードスーツを作れ。

56:名無しさん@八周年
07/11/01 11:26:05 soZTn1tb0
常識で考えてビルバインだろ。

ガンダムってwwwwww

オーラ斬り出来ねーじゃん。防衛省大丈夫か?

57:名無しさん@八周年
07/11/01 11:26:10 TCFVJIW20
ジャジャーーーン
  n
ヽ(凸)ノ ガンダムだぉ・・・・・・
  [Y]
  / ヽ

              n  ウワァァァァン!!
          ≡ヽ(凸)ノ
=携帯ミサイル=> ≡  [Y]
          ≡ ∨ >

58:名無しさん@八周年
07/11/01 11:26:34 ifrCSkrpO
ガンダムなんか作る暇あんならキュベレイ作れよ

59:名無しさん@八周年
07/11/01 11:27:43 7Uc3SAPd0
この馬鹿役人には厳しい処分をすべきだな。視野がせまくなっているというか、ふつうに精神異常だ。

60:名無しさん@八周年
07/11/01 11:28:40 47RD58Xf0
人型二足歩行なんて下らんメルヘンはいいから、
無人兵器やれよ。先進国の人間が、生身の体を
いちいち戦地まで持っていって命を危険に
晒すなんて人権侵害だっつの。これからの
先進国の戦闘は、まったく死ぬ危険の無い
場所にいながら、安全に敵を殺すようじゃないと
ダメだこれ。

61:名無しさん@八周年
07/11/01 11:29:00 TCFVJIW20

マヌケ防衛省

ガンダムよりヘビロボット作れよ。

水陸両用で効果的だぞ。

62:名無しさん@八周年
07/11/01 11:29:06 JBaU8wFm0
ヴァルキリーのほうが実用的じゃね?

63:名無しさん@八周年
07/11/01 11:29:27 30eR8H0L0
>>60
えーと、風船爆弾?

64:名無しさん@八周年
07/11/01 11:29:53 OnN6LXrg0
>>63
せめてICBMにしておけよ

65:名無しさん@八周年
07/11/01 11:30:39 hA4jfw230
ファンネルはやってやれないことはないらしいが。
脳波コントロール兵器は実現可能らしいから。

66:名無しさん@八周年
07/11/01 11:31:05 aWuVqRmzO
操縦システムはCAPCOMが担当する模様。

67:名無しさん@八周年
07/11/01 11:31:11 YHPLVOsPO
遂にMADOX01が開発される日が来たか

68:名無しさん@八周年
07/11/01 11:31:18 aMBpN7quO
>>57 それって量産G・・

69:名無しさん@八周年
07/11/01 11:31:41 8545epRH0
ホント、オタクはキモイな。死ねばいいのに。

70:名無しさん@八周年
07/11/01 11:32:58 mTxcolmxO
宇宙で戦うわけじゃないから、
ゴッグとかでいいじゃん。

71:名無しさん@八周年
07/11/01 11:33:03 lSi4mZ1n0
>27
顔真っ赤だな

72:名無しさん@八周年
07/11/01 11:33:20 +Va0KwWF0
ドズル中将
「戦いは数だよ兄貴!!」

73:名無しさん@八周年
07/11/01 11:34:22 TCFVJIW20
  |
  | [防衛省]
  |
  | ┐('A`)┌ 我々はガンダム造るお、マジっす。
 / ̄へ(ω)へ ̄ ̄ ̄


74:名無しさん@八周年
07/11/01 11:34:22 pDhEGUM40
>>48
マシンガンだけつけた相方いなかったか? アッチだけなら明日にも作れそうだが・・・

75:名無しさん@八周年
07/11/01 11:34:40 2TbrjPMKO
F91に出てきたギザギザがついたハンバーガーみたいなやつ
あれが一番いいんでしょ?
無人だし環境破壊もないし

76:名無しさん@八周年
07/11/01 11:34:44 arYYCBdj0
ガンダムより光武を先に作れ

77:名無しさん@八周年
07/11/01 11:34:56 vDN70eBO0
島国日本には
ゾック希望。

対テロように
アッガイ希望。



78:名無しさん@八周年
07/11/01 11:35:38 +JNvcOloO
ますはV作戦の発動だろ

79:名無しさん@八周年
07/11/01 11:36:25 bLdWu44S0
>>5 1rd?なにそれwww

80:名無しさん@八周年
07/11/01 11:36:33 +Va0KwWF0
ジオンに攻められてからじゃないと発動しないんじゃね?
>V作戦

81:名無しさん@八周年
07/11/01 11:37:13 TkCCK38K0
友人がゲーセンにある500円のガンダムゲームのことを熱く語ってたけど、
パイロット養成は着々と進んでいるようだった。
ニュータイプっぽい奴もいるらしい。

82:名無しさん@八周年
07/11/01 11:37:27 TlntcAoM0
戦闘機とかは無人化が進むだろうって言われていたけど
陸戦兵器や歩兵は違うんだ?
てっきりロボットがメインになるかと思ってたけど

83:名無しさん@八周年
07/11/01 11:39:06 zLyJz5PqO
まずはガンタンクが先だろう

84:名無しさん@八周年
07/11/01 11:39:19 s6NLRKPRO
おまえらみたく臭うやつは、クサイコガンダムでいーんだよ。

85:名無しさん@八周年
07/11/01 11:39:21 +Va0KwWF0
>>82
マジレスすると今後の兵器は無人化が進むといわれてる。
遠隔操作だとジャミングとかで妨害されるから
戦闘用AIとか各軍開発してる。
無人の戦闘妖精・雪風みたいの。

86:名無しさん@八周年
07/11/01 11:39:42 vxhc9DRF0
>>1
防衛省研究者「モビルスーツの本体は難易度が高いので、
とりあえず付属装備から開発してみました。」

防衛省研究者「今回、開発に成功したのは、ギャンの盾です。」

…ってのはあり?w

87:名無しさん@八周年
07/11/01 11:40:15 7QI5f3rx0
バカじゃん!そんなことしてないで、さっさと歳出見直せ!

88:名無しさん@八周年
07/11/01 11:40:17 X6WBoi5P0
キャシャーンに出てきたアンドロ軍団みたいなのが
有効だよね

89:名無しさん@八周年
07/11/01 11:40:56 YNzaJRTU0
未来兵器はこういう夢物語から生まれるんだろうな。

90:名無しさん@八周年
07/11/01 11:41:41 bv9dxBv6O
18mは邪魔だろうが3mのザク作ったら使えね?

91:名無しさん@八周年
07/11/01 11:41:55 +Va0KwWF0
>>86
一番初めに開発されるのはハイパーハンマーだろwww
ギャンの盾は結構難しそうな希ガス。

92:名無しさん@八周年
07/11/01 11:42:22 pDhEGUM40
まずコロニー落しを

93:名無しさん@八周年
07/11/01 11:42:33 oivIjS7Q0
>さすがにホテルの展示会場に全長18メートルのモビルスーツが
飾られている訳はない、と冷めたものも少なくない。

冷めてるも何も最初から想像すらしネーだろ普通

94:名無しさん@八周年
07/11/01 11:42:54 AImIlKMA0
アニメじゃないと何度言えば(ry

95:名無しさん@八周年
07/11/01 11:43:12 OnN6LXrg0
>>86
ギャンの盾は誘爆を恐れない漢の盾だが、
一般的には盾に弾薬を仕込むのは大変危険である。
宇宙世紀まで待て。

96:名無しさん@八周年
07/11/01 11:43:25 jcD+W19cO
『戦場の絆』は防衛省がバンダイナムコと協定して行ってる、



次世代パイロット育成システムだったんだ!

97:名無しさん@八周年
07/11/01 11:44:23 Vwpeduu3O
ボトムズが現実的に近いような…

98:名無しさん@八周年
07/11/01 11:45:37 gzxQDm7O0
とりあえずボン太くん作ってくれよ

99:名無しさん@八周年
07/11/01 11:46:55 zqi0CTG90
海自にハイゴックを導入してくれ。

100:名無しさん@八周年
07/11/01 11:47:37 K7lA4A98O
とりあえずASをw

101:名無しさん@八周年
07/11/01 11:47:47 Nwo8sbfL0
ギュゲス作れや。

102:名無しさん@八周年
07/11/01 11:48:01 Fc4sL3ar0
制御が難しく被弾面積が格段に増える、巨大人型二足歩行ロボットなんて兵器としての価値あるの?

103:名無しさん@八周年
07/11/01 11:48:04 TkCCK38K0
でもロボコンの方が好き

104:名無しさん@八周年
07/11/01 11:48:13 oYW9u8oA0
>>95
ギャンの盾は盾ではない。
盾風のミサイルポット兵器である。


105:名無しさん@八周年
07/11/01 11:48:42 /v7Q5q910
人間が戦う時点ですでに時代遅れ。
無人機使え

106:名無しさん@八周年
07/11/01 11:50:01 I5/IHem10
 よく知らないけどテレビ化前に没になった富野原案ではロボットではなくパワードスーツだったんでしょ?
筑波大学で作ってる民生用のパワードスーツに米国防総省が興味津津になっているような話では?
 はっきり言って全高20mでかつ歩ける装甲厚の二足歩行ロボットより今ある対戦車ヘリの方が陸戦では強いと思う。

107:名無しさん@八周年
07/11/01 11:50:38 VFtXjcpp0
まずはハーヴィックあたりでテスト。

108:名無しさん@八周年
07/11/01 11:50:54 YNzaJRTU0
ザブングルくらいが妥当じゃないの?
車のハンドルで操作する辺りがしっくり来る。

109:名無しさん@八周年
07/11/01 11:51:55 TlntcAoM0
>>90
大きさ的に中途半端な気がする
拳銃弾やアサルトライフル弾は防ぐかもしれないけど
携行ロケット弾やマシンガンには無力そうだし
歩兵みたいに狭い場所に隠れる事も出来ない

理想は人間の大きさのままで耐弾能力や移動能力、格闘能力を上げるほうが有利だと思う。
光学迷彩が実用化されれば正に無敵なんじゃないかなー

110:名無しさん@八周年
07/11/01 11:52:53 CdBui/9wO
グフを使ってSMプレイが流行するはずだ

111:名無しさん@八周年
07/11/01 11:53:03 N9j2v49eO
パワードスーツだろ?
別に騒ぐ理由もないな。

112:名無しさん@八周年
07/11/01 11:53:09 F0bdMkTcO
>>12
当たらなければ、どうということはない ...

113:名無しさん@八周年
07/11/01 11:54:25 OnN6LXrg0
>>106
陸上兵器作る時に「でもヘリには負ける」っていうのはあたり前過ぎだ。
戦闘機しか作れんだろ、それじゃ。

114:名無しさん@八周年
07/11/01 11:54:33 fsQN4jfq0
ガンダムいきなりロボット工学三原則に反してるんだけど大丈夫?

115:名無しさん@八周年
07/11/01 11:55:29 dKE4ErLg0
ロボット三原則?それは人間のエゴです

116:名無しさん@八周年
07/11/01 11:55:34 F0bdMkTcO
それよかジアース作れよ。

117:名無しさん@八周年
07/11/01 11:55:44 jnu/IYJZO
アシモみたいに腰のひけたガンダムの戦闘シーン想像するとなんか悲しい。

118:名無しさん@八周年
07/11/01 11:56:08 vh3lb1PE0
マクロスみたいに飛行形態もあったほうがいいじゃん

119:名無しさん@八周年
07/11/01 11:56:36 JX7OaZnD0
核保有が先だろ。

120:名無しさん@八周年
07/11/01 11:56:48 hUXXP/ja0
>>105
とそこで人が血を流すほうが人道的と言う連中が現れるんだな

121:名無しさん@八周年
07/11/01 11:57:06 wGXDf7quO
>>1
ガンダムは単なるロボットだろw

違うのはイデオンとかエヴァ

122:名無しさん@八周年
07/11/01 11:57:14 +JNvcOloO
K視庁がこれに対抗しパトレイバーを・・・

123:名無しさん@八周年
07/11/01 11:58:44 9nJv9ZzvO
兵器開発はしゃぐ馬鹿 ガンダム観て何も学べない馬鹿

124:名無しさん@八周年
07/11/01 11:59:07 hUXXP/ja0
>>109
光学迷彩を実用レベルで再現って
光学迷彩を作る技術があるとした上でもかなり難しいぞ

125:名無しさん@八周年
07/11/01 11:59:40 0xNfcsV50
要するにスターシップトゥルーパーズ作れって事だろ。

勘違いしてガンダム作っちゃったらどうすんだyo!

126:名無しさん@八周年
07/11/01 11:59:52 RCjXeLhY0
いまごろ開発を始めるなんて遅すぎ。北朝鮮はもう5年も前にガンダム作ってるよ。
こんなことで国を守れるのか。

北朝鮮、臨津江上流に「ファンガンダム」建設
URLリンク(japan.donga.com)

127:名無しさん@八周年
07/11/01 12:01:17 PvO6ZPsfO
日本の恥
死ね

128:名無しさん@八周年
07/11/01 12:01:34 HJAmF5zUO
順番間違ってる。
空飛ぶ戦艦のが先だろ

129:名無しさん@八周年
07/11/01 12:01:43 pDhEGUM40
無人遠隔操作で動く、1/24のガンダム作った方が戦力としては役立つ

130:名無しさん@八周年
07/11/01 12:03:15 Nv25cmwdO
岡山の道の駅にあるZガンダムを再利用するんだ

131:名無しさん@八周年
07/11/01 12:03:37 YXzcatD+0
まずはボトムズからだろう。

132:名無しさん@八周年
07/11/01 12:03:46 RCjXeLhY0
ついでに、民間レベルではシャア専用機がとっくに完成してるし。
URLリンク(www1.odn.ne.jp)

133:名無しさん@八周年
07/11/01 12:03:50 pZv9gICY0
N水省に良いブレーンがいる。
ヒント:wiki

134:名無しさん@八周年
07/11/01 12:03:59 +1rrMKAvO
ミノフスキー粒子を散布するのが先。

135:名無しさん@八周年
07/11/01 12:04:21 6CfSVACMO
全長18メートルのロボットがいきなり全力疾走したかと思えばジャンプし、後方からとんできた羽根と合体する。
これをいきなり戦地でやってみろ。
どんな兵士だってスタンディンクオベーションは間違いないだろ。

136:名無しさん@八周年
07/11/01 12:04:49 X6WBoi5P0
>>109
高性能は故障する率も高いから
低性能で壊れてもいい安いロボ
100体位作ったほうがよくね?

137:名無しさん@八周年
07/11/01 12:05:29 ZJlLozaL0
>>108
同意。燃料の事も考えるとそれが限界w

138:バカは死んでも名乗らない ◆3sb7NU7nJU
07/11/01 12:06:21 D2q8MRiJ0
>>135狙い撃ちだろ。

139:名無しさん@八周年
07/11/01 12:07:01 HRwBqkBQO
>>135
なんだそのマジンガーZは

140:名無しさん@八周年
07/11/01 12:07:17 iFx06gOM0
ガングリフォン作れや

141:名無しさん@八周年
07/11/01 12:07:28 wefHbH/n0
ただのサービス的なジョークプロジェクトだろう
マクロスの方は本当に計画が進んでいると関係者の友達が言っていたけどね

142:名無しさん@八周年
07/11/01 12:07:48 iPNtmaqB0
実際にガンダムに攻められたら
俺なら無条件降伏だね
そこの国の国民になりたいもの

143:名無しさん@八周年
07/11/01 12:08:00 +swiwhyYO
>>130
あれは「平和利用」の為のレプリカなんだ
だからフライングアーマーがないとか

144:名無しさん@八周年
07/11/01 12:08:35 oivIjS7Q0
>>141
それってバルキリーのことか?
ガンダムのが現実的な機がするが

145:名無しさん@八周年
07/11/01 12:08:46 kpGnFf/w0
F-2もガウォークに変形すれば墜落せずにすんだものを

146:名無しさん@八周年
07/11/01 12:08:47 VUveoFE+0
in防衛省

研究者「えー、来年度の研究内容と致しましては(以下長文)」
上司  「よくわかんないからガンダムで説明してよ」

これにブチギレ
研究者「じゃあマジでガンダム作ってやんよ!」

だったとしたら泣ける

147:名無しさん@八周年
07/11/01 12:09:26 F0bdMkTcO
フェイズシフト装甲の実用化が先。

常考

148:名無しさん@八周年
07/11/01 12:09:46 NdwQB55uO
>>5
太陽光をマイクロウェーブでとか実現しそうだよね

149:名無しさん@八周年
07/11/01 12:10:40 DR1TXS8CO
常識的に考えて二足歩行の巨大ロボが戦闘に役立つとは思えない

150:名無しさん@八周年
07/11/01 12:10:43 HRwBqkBQO
>>144
米で機体が折れ曲がってホバリング出来る戦闘機作ってるらしいから
物凄く燃費悪そうだけど

151:名無しさん@八周年
07/11/01 12:11:27 4KMsmoQz0
>>124
光学迷彩って安易に無欠と思われがちだけど
厳密な理屈を考えるとどうやっても穴が空いちゃうから
相手に100%気づかれないようにするのは無理何だよな

152:名無しさん@八周年
07/11/01 12:11:30 q7W8UpKb0
何にしても予算が足んねぇ。

153:名無しさん@八周年
07/11/01 12:11:37 iPNtmaqB0
ザクのほうがカッコいいけどな

154:名無しさん@八周年
07/11/01 12:11:51 aAv3vq3LO
ドラえもん作るのが先だろ、常識的に。。

155:名無しさん@八周年
07/11/01 12:12:23 oivIjS7Q0
>>150
それハリヤーじゃんww

156:名無しさん@八周年
07/11/01 12:12:29 AImIlKMA0
まあ旧日本軍も鉄人作ったしな

157:名無しさん@八周年
07/11/01 12:12:45 4fuE7l86O
岡山のZ使おうぜ

158:名無しさん@八周年
07/11/01 12:12:49 kpGnFf/w0
ドラえもんはゴールだろ?ある意味w

159:名無しさん@八周年
07/11/01 12:12:50 C4AyhUX7O
>>153
同意、ガンダムは顔がダサい

160:名無しさん@八周年
07/11/01 12:12:54 7+zTQYeK0
「ガンガルの実現に向けて」


161:名無しさん@八周年
07/11/01 12:12:56 LL7auW430
>>5
>>ガンダムXこそ至高のガンダム。
>>1rdなんてクソ。

アニメ見る前に英語の勉強しろ。


162:名無しさん@八周年
07/11/01 12:13:13 +swiwhyYO
バルキリーはあれだしな
エイリアンオーバーテクノロジー無いと
戦車並の機体強度とかほぼ無限の稼働時間とかムリだ

まあそれを言うならミノフスキー物理学が誕生しないとガンダムもミリだが

163:名無しさん@八周年
07/11/01 12:13:32 yUJjCRArO
昼から自衛隊への入隊申し込み書取りに行くか
運がよければパイロットだもんな
なんか俺、ああいうの操縦するセンスありそうなんだ

164:名無しさん@八周年
07/11/01 12:13:40 F0bdMkTcO
ジアースと月光蝶とイデオンとバスターマシンを実用化すれば自衛隊最強

165:名無しさん@八周年
07/11/01 12:14:43 6CfSVACMO
一方イギリスは捕獲したネッシーを戦車に括り付けた恐竜戦車を開発した。

166:名無しさん@八周年
07/11/01 12:14:44 L16+McLrO
やっとレイバーが開発されるのか。
漫画みたいに80年代に基礎研究が終わってたら実現が早そうなんだけど。

167:名無しさん@八周年
07/11/01 12:14:55 02MOCrM30
>>154
ドラえもんなんて道具があってなんぼだろ

168:名無しさん@八周年
07/11/01 12:15:00 kpGnFf/w0
>>164

アッ-

169:名無しさん@八周年
07/11/01 12:15:38 g2dFZi3t0
>>5
1rdってなんですか?

170:名無しさん@八周年
07/11/01 12:15:51 HRwBqkBQO
>>163
お前なんか穴掘り人足だ!
俺もな。

171:アッザム・リーダー
07/11/01 12:16:01 rqare9tt0
ガンダムみたいにコンピューターが状況を音声警報するのは面白いけれど
そもそも二足歩行機にする必要があるのか?
ガンタンクか重機動メカの方が実用的に感じる

172:名無しさん@八周年
07/11/01 12:16:02 emn03LeC0
ボトムズがいいにゃー

173:名無しさん@八周年
07/11/01 12:16:10 TlntcAoM0
>>151
つーか現状の研究段階だと完全に迷彩化可能だとしても
迷彩している側も全く何も見えないと言う間抜けな状況らしいけど

174:バカは死んでも名乗らない ◆3sb7NU7nJU
07/11/01 12:16:26 D2q8MRiJ0
>>163がんばれ。
>>164自滅するぞ。

175:名無しさん@八周年
07/11/01 12:16:52 hw1P3jUH0
ふいた

176:名無しさん@八周年
07/11/01 12:17:06 IyDZi8s4O
ボトムズ希望

177:名無しさん@八周年
07/11/01 12:17:09 6CfSVACMO
>>164
イデオンだけで充分すぎるだろw
お釣りがでかいけど。

178:名無しさん@八周年
07/11/01 12:17:26 uEEeWNhnO
これガンダムじゃなくてマシーネンクリーガー(旧SF3D)じゃん

薄いガノタ程度じゃ知らんだろうがw

179:名無しさん@八周年
07/11/01 12:17:30 TCFVJIW20

アシモが走れるんだからガンダムだって走れるだろ??

ってIQ30脳をひけらかす マヌケ馬鹿




180:名無しさん@八周年
07/11/01 12:18:17 C4AyhUX7O
陸→スコープドック
海→ラウンドバックラー
空→バルキリー
警察→レイバー
がベスト、ガンダムなんかいらん

181:名無しさん@八周年
07/11/01 12:18:28 kpGnFf/w0
>>177

実はジム

182:名無しさん@八周年
07/11/01 12:18:31 W0eu+NSL0
ところで俺以前バイクで事故ったけど死なないどころか
怪我もしなかったんだけど。

183:名無しさん@八周年
07/11/01 12:18:43 YNzaJRTU0
あの重量で自重を支えられる足ってものすごく太くないと無理っぽい気が。

184:名無しさん@八周年
07/11/01 12:19:07 BspEaNzs0
バイオ技術で両津勘吉をクローン化したほうが強いと思う。

185:名無しさん@八周年
07/11/01 12:19:17 jsbGqcS00
勇者警察はまだかよ

186:名無しさん@八周年
07/11/01 12:19:21 oTGycIWT0
ザクも作って

187:名無しさん@八周年
07/11/01 12:19:30 iPNtmaqB0
>>183
脚なんてただの飾りですよ

188:名無しさん@八周年
07/11/01 12:20:03 R8nsZcZc0
そもそもアトムが出来てるはずじゃん、科学技術省で。

189:名無しさん@八周年
07/11/01 12:20:13 +swiwhyYO
>>178
いやハインラインの「宇宙の戦士」だね
そんな事も分からん薄いオタのお前は
パワードスーツ着て動力オフの刑な

190:名無しさん@八周年
07/11/01 12:20:14 HRwBqkBQO
>>178
パンツァーカンプストゥクフツのプラモ欲しかったなぁ

191:名無しさん@八周年
07/11/01 12:20:30 kpGnFf/w0
>>187

バルキリーに謝れw

192:名無しさん@八周年
07/11/01 12:20:38 2u/XY3kkO
その予算で、橋(高架や電車、高速・人用も)を落とせる様にすれば、遅滞戦に使えて便利だと思うけど。
   
下水や上水道溢れさせて、高圧線流すとか。

193:名無しさん@八周年
07/11/01 12:20:40 RYXsDXAo0
RX-78ってカテゴリー的に合体ロボに入る?

194:名無しさん@八周年
07/11/01 12:20:47 wefHbH/n0
ガンタンクなら作れる気がする
作ってどうすんだって気もするが

195:名無しさん@八周年
07/11/01 12:21:19 F0bdMkTcO
よく考えたら、「日本」の「軍隊」が造る「パワードスーツ」なら「強化外骨格」だよな。

戦術神風つかってみてー!

196:名無しさん@八周年
07/11/01 12:21:53 WYQ9R3hd0
> 先進装備システムのことを「ガンダム」と以前から呼んでいる幹部がいたことが分かった。

ようするに昔のおばちゃん達がメガドライブもプレステも全部ひっくるめてファミコンって言ってたのと同じじゃねーか。

197:名無しさん@八周年
07/11/01 12:22:20 6CfSVACMO
>>182
おまえの弱点は水だ!


198:名無しさん@八周年
07/11/01 12:22:31 kpGnFf/w0
ヒルドルブ希望

199:名無しさん@八周年
07/11/01 12:22:34 77GhfAgr0
>>165
チベットではイェティに装甲スーツ、光学迷彩で部隊編成
すでに人民兵と実戦済み

200:名無しさん@八周年
07/11/01 12:22:42 arYYCBdj0
ガンダニウム合金がなければガンダムとは言えん

201:名無しさん@八周年
07/11/01 12:23:39 HRwBqkBQO
>>196
なるほどその通りだなwww
うちのおかんはロボットアニメを皆バキューンドカンと呼んでたwww

202:名無しさん@八周年
07/11/01 12:23:57 Z14lnJ+Y0
子供の頃たまたま見たテレビに影響されて税金を無駄使いするのはやめて欲しいですね

203:名無しさん@八周年
07/11/01 12:24:21 pDhEGUM40
>>183
現在使われてる素材(金属)では、って条件付きだろ。
軽くて硬い新素材が開発されれば

204:名無しさん@八周年
07/11/01 12:25:29 TkCCK38K0
英国は洗車用光学迷彩を実用化したらしいけど。

205:バカは死んでも名乗らない ◆3sb7NU7nJU
07/11/01 12:26:25 D2q8MRiJ0
>>187もっと言ってやれ。
>>193入らないと思う。
>>200無ければ創れ。

206:名無しさん@八周年
07/11/01 12:26:34 r25K77oe0
とりあえずガーランドあたりから始めては・・・

207:名無しさん@八周年
07/11/01 12:27:06 Bi91Peju0
普通にICBM・SLBMの開発しろよ。

208:名無しさん@八周年
07/11/01 12:27:26 kZmc9xzA0
>>183
きっとドムの足なんだよ・・・
ホバニング機能付きガンダム。・・・マドロックだったのか

209:名無しさん@八周年
07/11/01 12:27:30 cfbf9WVC0
防衛省はどっちかつーと、風呂に入らなくても臭くならずに配膳できる配膳オバチャンロボを
開発した方が訴求力があるのではないか。

210:名無しさん@八周年
07/11/01 12:28:09 uEEeWNhnO
これガンダムじゃなくてモスピーダじゃん
まぁ薄いガノタ程度じゃ知らんと思うがwプッ

211:名無しさん@八周年
07/11/01 12:28:20 6CfSVACMO
>>199
ドイツのシュトロハイムさんをお忘れです

212:名無しさん@八周年
07/11/01 12:28:30 77GhfAgr0
>>204
ガソリンスタンドでパントマイムみたいに洗車しているシーンが浮かんだw

213:名無しさん@八周年
07/11/01 12:29:37 YKkn9thkO
ザクレロに似た爆撃機なら出来そうだね。

214:名無しさん@八周年
07/11/01 12:29:51 VFtXjcpp0
大友の「武器よさらば」なら、なんとかならないか?

215:名無しさん@八周年
07/11/01 12:30:50 gLnclbJDO
とりあえずイングラム作ろうぜ

216:名無しさん@八周年
07/11/01 12:33:29 so1mbv3T0
ぜひヒゲを付けてください。

217:名無しさん@八周年
07/11/01 12:33:36 +JNvcOloO
>>163
ニュータイプ発見


218:名無しさん@八周年
07/11/01 12:34:31 fl2n19gA0
でもでも5本指のロボットなんていらねーと思うのれす
あれでいいじゃん・・・ほら・・・ロボコップにでてたやつ?

219:名無しさん@八周年
07/11/01 12:34:51 VzKJW57R0
完成の目処が立った頃にアメリカの茶々が入って、F-2の二の舞になるの必至。

220:名無しさん@八周年
07/11/01 12:35:09 aKeEIzwj0
誰か一人でもいいから「コンバットドール」 うすね正俊の漫画に出てくるパワードスーツを思い出してやってくれ。
あれが一番現実になりそうなデザインだ。

221:名無しさん@八周年
07/11/01 12:35:41 dKE4ErLg0
>>163
発表会みてからにしたほうがいいと思うよ
失望すること間違いないから

222:名無しさん@八周年
07/11/01 12:35:56 S80QM3Hz0
日本はどこに向かおうとしているのか

223:名無しさん@八周年
07/11/01 12:36:48 eHD6Tor30
散々外出だろうからあえて言わないけど、ガンダムよりも
タクティカル・アーマーがよい。ただし人型の兵器では、
仕様用途は限りなく限定される。たぶん対人用にしか
使用できないと思う。


ちなみにMS06ザクⅡ等、初期のモービルスーツは、
対MS戦用じゃないんだ。対艦隊用。いまで言えば空母とかに
奇襲するものだと思えばいいさ。

ちなみに私はガンダムオタクではない。念のため。

224:名無しさん@八周年
07/11/01 12:36:55 fl2n19gA0
>>222
ガスパッチョな未来

225:名無しさん@八周年
07/11/01 12:37:22 +swiwhyYO
>>209
配膳オバチャンロボなど却下だ
日本の科学と萌え産業とオリエント工業の技術をフルに活用したメイドロボならアリ

226:名無しさん@八周年
07/11/01 12:37:32 +JNvcOloO
>>170
オレが強化してやるよ

227:名無しさん@八周年
07/11/01 12:37:32 HpilXUiNO
じゃあ俺はいつの日かのために
強化人間プログラム受けてくる

228:名無しさん@八周年
07/11/01 12:37:38 6CfSVACMO
>>222
二次元へ

229:名無しさん@八周年
07/11/01 12:38:35 30eR8H0L0
>>218
ED-209か。
でもロボット/パワードスーツは、
様々な装備をマニュピレータで使い分けられるのがロマンじゃ?
非現実的なのは分かってるけどさ。

230:名無しさん@八周年
07/11/01 12:39:10 xXsw9EijO
ねえねえ。なんでこの子たちは人の税金で遊んでるの?
自分のお小遣い使って、完成したらNHKロボット甲子園に出展すればいいと思うよ。

231:名無しさん@八周年
07/11/01 12:39:23 kpGnFf/w0
スナッチャーの出番だな

232:名無しさん@八周年
07/11/01 12:40:24 aKeEIzwj0
>>230 お前みたいな低脳のクズを守るためだよ

233:名無しさん@八周年
07/11/01 12:41:27 /1z1sWrdO
戦争も衛星を攻撃し、軍事システムを麻痺させるくらいのレベルまで来てるからな。

234:名無しさん@八周年
07/11/01 12:41:29 dKE4ErLg0
>>230
金儲けのため
特許とってそれ装備品にむりやりねじ込んで小遣い稼ぎしようとしてるやつがいるw

235:名無しさん@八周年
07/11/01 12:42:13 TLqV5kWh0


予算増やすのが目的だろw



236:名無しさん@八周年
07/11/01 12:42:14 g+41B5d00
タチコマでいいんじゃない?

あのサイズって微妙に嫌な感じだから・・・

237:名無しさん@八周年
07/11/01 12:42:18 JiLAqTey0
ロボットもパワードスーツもいいけど、人体そのものの強化も研究よろしく~。
攻殻機動隊みたいなサイボーグ技術を。

238:高校教師
07/11/01 12:42:27 ygyAZvJN0
情報科の教科書の口絵にはガンダムの写真が載ってて
ガンダムの「身長」と「体重」が記載されていた。



いや マジだってば オレその教科書で授業したんだから。

239:名無しさん@八周年
07/11/01 12:42:31 njhRr8MV0
土木用ザクもたのむ

240:名無しさん@八周年
07/11/01 12:42:59 PqadSorg0
ガンダムを製造してくれとは言わんが、市街地戦用としてボトムズのATを開発してくれ
あれならパラシュートつけて降下できるだろw

241:名無しさん@八周年
07/11/01 12:43:35 R8V41G6k0
>>209
萌えメイドロボきぼんぬ

242:名無しさん@八周年
07/11/01 12:44:00 V1vgfIQrO
アシモの皮をザクにしたやつならなんとかなるんじゃね

243:名無しさん@八周年
07/11/01 12:44:31 fl2n19gA0
>>229
それそれ、いやー5本指がロマンなのはわかりますけれども
現実に考えて指あってもアヤとりとかするわけじゃーあるめーしー
とか思うとクスッと笑えてきたりするわけでありまする
武器変えるときは腕ごとガチャコンって取り替えるとか
そっちのほうがアレなのかなぁと思って・・・でも
ガンダムできるといいねぇ

244:名無しさん@八周年
07/11/01 12:44:32 GJyJ8md0O
これってMSっつーより、オリハルコンスーツだよな。
まあ巨大人型兵器なんて非現実的だものな。


というわけでビッグトレーの開発を。

245:名無しさん@八周年
07/11/01 12:44:51 rqDRLdRx0
パトレイバーよろ

246:名無しさん@八周年
07/11/01 12:45:32 pwsWkqcu0
ASIMOは実現しちゃってるんだよな。

平地は二本足、不整地は匍匐で移動するらしい。
陸自には既に二個大隊有るって。


247:名無しさん@八周年
07/11/01 12:45:40 +JNvcOloO
>>160
ガンダムが実現されれば
中華かキムチがつくるよ

248:名無しさん@八周年
07/11/01 12:45:44 77GhfAgr0
>>239
新聞の三行広告に「ザクオペ日給9000」とか載っちゃうんだな

249:名無しさん@八周年
07/11/01 12:45:51 xVMSnuUa0
1stだけが「ガンダム」と呼べる。

残りは癌ダム。

250:名無しさん@八周年
07/11/01 12:46:35 GT0PHTB/O
外務大臣や外交官もロボットにせえや。
裁判官とかもな。
今でもロボットと変わらへんねやから

251:名無しさん@八周年
07/11/01 12:46:36 eHD6Tor30
ここで言われてる作戦活動用の兵器ってのは、あくまで人が搭乗
するタイプ何じゃないの?それとも遠隔操作するタイプ?はたまた
自動制御して、作戦活動をプログラム通りするタイプ?


例え場だけど、プログラム通りうごくアシモぐらいの人型ロボットが、
白兵戦の場所に投入されたら、たこ殴りにあって速攻で壊されると
思うんだがどうか?

駆動モーターの速度は速いが、判断するまでのタイムラグで、人間
勝てるとは思えん。

252:名無しさん@八周年
07/11/01 12:46:53 kpGnFf/w0
早いとこ実用化して、ガンダムファイトしようぜw

253:名無しさん@八周年
07/11/01 12:48:25 1sX+g+LRO
アルトアイゼンなら現実的に作れるよな
実弾だけだし


ヴァイスは少し無理っぽいが

254:名無しさん@八周年
07/11/01 12:48:28 XK7/FHCR0
ヴァンドルング・ヴァーゲンだろ常考。
(今はヴァンダー・ヴァーゲンに変更されたんだっけ)

255:名無しさん@八周年
07/11/01 12:48:53 kpGnFf/w0
>>251

無差別攻撃モードw

256:名無しさん@八周年
07/11/01 12:49:00 Of2f9Wrx0
日本始まったな


257:名無しさん@八周年
07/11/01 12:49:26 gLiCoMPOO
ガンダムよりもコンバットドールの方が経済的

258:名無しさん@八周年
07/11/01 12:50:05 1h2XhAga0
ガンダムは難しそうなので、レイノスやボトムズから


259:名無しさん@八周年
07/11/01 12:50:21 cC7URzw20
パワードスーツと言ってほしい

260:名無しさん@八周年
07/11/01 12:51:57 Rxu86lkJ0
>>189
お前は鬼かw

261:名無しさん@八周年
07/11/01 12:52:21 njCIhPJr0
まずはタイラント2000


262:名無しさん@八周年
07/11/01 12:52:30 JiLAqTey0
>>250
おお~、そりゃイイね! 政治家ソフトウエア化!
政治家の本来やるべき仕事だけ黙々とこなすプログラム。
賄賂も色仕掛けも天下りも通用しない、国益のみを純粋に追求して24時間働き続ける究極の政治家!w

263:名無しさん@八周年
07/11/01 12:53:23 fDNvC3qfO
それでも
キテレツならなんとかしてくれる

264:名無しさん@八周年
07/11/01 12:53:45 YNzaJRTU0
ロマンがあっていいんだが、現代においては生物兵器の方が現実的だな。

265:名無しさん@八周年
07/11/01 12:54:37 whOZpwZ/0
どう考えてもガンダムなんて無理だろ・・・

まずはタクティカル・アーマーを目指せよ

それが達成できたら次の目標はヴァンツァーにしろ

266:名無しさん@八周年
07/11/01 12:56:27 6CfSVACMO
>>265
ヴァンツァーの前にヴァーゲンが必要だろう。

267:名無しさん@八周年
07/11/01 12:58:13 NosQy8ZL0
前面投影面積を減らす為に匍匐前進すればいい。
腹にキャラピラ付ければ更に効率良くなる。

268:名無しさん@八周年
07/11/01 12:58:51 77GhfAgr0
>>261>>264
傘マークの会社の方ですか?

269:名無しさん@八周年
07/11/01 12:58:59 F22LM7mH0
少女改造して最終兵器彼女ちせverをお願いします

270:名無しさん@八周年
07/11/01 12:59:00 DEicjTJi0
ガンダム見たことないんだけど操縦席ってどこについてんの?
頭?腹?

271:名無しさん@八周年
07/11/01 12:59:03 7Dh3bM280
なんかの本でガンダムのような物を作れても
移動する度に搭乗している人間は物凄い揺れに
耐え切れずゲロはきまくりで人間の乗れたものではないと
書いてあったがボトムズのような物だったら実用化できそうに
思えるんだけどお前らはどう思う??


272:名無しさん@八周年
07/11/01 12:59:46 kpGnFf/w0
>>267

グランダッシャー!!!

273:名無しさん@八周年
07/11/01 13:00:54 iPNtmaqB0
>>271
ソバ屋の出前用カブを応用すれば解決

274:名無しさん@八周年
07/11/01 13:02:54 x5eSuROQ0
パイロットは、能を舞って、メンタルバーストできないとダメですか?

275:名無しさん@八周年
07/11/01 13:03:21 FnmLix5P0
パワースーツは開発中・・・

276:名無しさん@八周年
07/11/01 13:03:56 6CfSVACMO
>>271
何の為のエントリープラグか

277:名無しさん@八周年
07/11/01 13:04:10 R3wU9N34O
>>270
頭はメインカメラ

278:名無しさん@八周年
07/11/01 13:04:54 OnN6LXrg0
>>262
AI防相「ところで、山田洋行の専務が僕のハードウェアをアップグレードするから代わりに
     扱ってる装備品を採用してくれって」
AI外相「えーズルイズルイ」
AI総理「キミキミ、それはAI倫理規定違反じゃないのか?」
AI防相「別にいーじゃーんー。僕の処理能力の向上は全国民に寄与するんだし。」
AI総理「あ・・・?そうか・・・?」
AI防相「これで何%かでも早く敵の情報を処理できるんだから、安い取引だよね!」

279:名無しさん@八周年
07/11/01 13:04:59 o0JOpoelO
オレ千葉の孤児院に居たんだけど、ムラサメっていうおじさんの家に引き取られる事なった
そのおじさん、なんかの研究機関の偉い人で金持ちらしいw
孤児からいっきにブルジョアですよww


280:名無しさん@八周年
07/11/01 13:05:20 PqadSorg0
人狼にでたパワードスーツみたいなのを開発し自衛隊員を守ってから
ガンダムでもAT、TAなんでもいいから開発してくれw

281:名無しさん@八周年
07/11/01 13:06:10 0Cm5ogQv0
>>251
しかし、それなりのメリットもあって、最大にメリットは戦死者が出ないことだね
あと、遠隔制御のタイムラグと引き替えに、サーボ制御と演算制御による正確な
照準が考えられるし、重いバルカン砲を標準装備することもできる。
動きが遅いのをカバーするために、自衛用として、焦電型赤外線シーカーを使用した
対人ミサイルを装備すると言うこともできる。

282:名無しさん@八周年
07/11/01 13:07:27 NlGGAWBLO
>>279
後のフォウ・ムラサメである。

283:名無しさん@八周年
07/11/01 13:07:34 gQkh+dnfO
ついにAIたちによる世界が始まるのだ!

284:名無しさん@八周年
07/11/01 13:07:37 BK1DMIgA0
ガンダムじゃなくて士郎正宗のアップルシードにでてくるランドメイドみたいなやつだろ。
あるいはモスピーダ

285:名無しさん@八周年
07/11/01 13:07:42 ng/YO2vrO
パトレイバーぐらいが現実味がある。
ガンダムまで行くと巨大過ぎる

286:名無しさん@八周年
07/11/01 13:07:54 r25K77oe0
>>282
ゼロじゃねw

287:名無しさん@八周年
07/11/01 13:07:57 77GhfAgr0
>>279はのちの廃棄物13号である

288:名無しさん@八周年
07/11/01 13:09:23 7Dh3bM280
>>273
エレベーターが止まるときのフワッとする感覚が
常に訪れてやっぱりゲロはきそうだw
>>276
肺呼吸できる水溶液開発するの大変そう。

289:名無しさん@八周年
07/11/01 13:09:26 dKE4ErLg0
>>283
それはスカイネットでは?
核戦争はじまる!

290:名無しさん@八周年
07/11/01 13:10:21 dcwZe8e9O
V作戦か…

291:名無しさん@八周年
07/11/01 13:11:45 hUXXP/ja0
>>271
俺も読んだ覚えがあるんだけど
人間は通常時に20~30センチ頭を上下させながら歩く
とか無茶な前提で書いてなかったっけ?

292:名無しさん@八周年
07/11/01 13:12:17 B2cTh5kqO
ガンヘッド程度の方が現実味はあるなぁ

293:名無しさん@八周年
07/11/01 13:12:33 Qv/a2UAlO
フェーズシフト装甲の開発が先だろ。
常考

294:名無しさん@八周年
07/11/01 13:13:03 snlahBYd0
"アサヒる" で検索した結果 1~10件目 / 約696,000件 - 0.33秒  Yahoo!

"アサヒる" の検索結果 約 557,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒) google 日本語

"アサヒる" の検索結果 約 544,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒) google 日本

Yahoo!の方が多いんだけどwwwwwwww

295:名無しさん@八周年
07/11/01 13:13:21 6f1p284w0
>>271
そんなこと言ったら、旅客機が開発された当時だって乗客はイスから立ち上がった
途端に機体後部へ吹き飛ばされてしまうと言われていたんだがw

296:名無しさん@八周年
07/11/01 13:14:02 UOgM3Vlf0

んんん‥

ガンダムより、水陸両用「ザク」か「グフ」の方が強いんじゃない?


297:名無しさん@八周年
07/11/01 13:14:40 Py+r/CaK0
>防衛省技術研究本部の幹部が明言している
そして、後のレビル将軍であるw 

298:名無しさん@八周年
07/11/01 13:15:38 6/x1dcKiO
まずは地道に光学迷彩。
できることからコツコツと!

299:名無しさん@八周年
07/11/01 13:16:14 6CfSVACMO
>>291
柳田かw

300:名無しさん@八周年
07/11/01 13:17:30 njCIhPJr0
>>288
>>肺呼吸できる水溶液

確か既に米海軍が作ってたよーな・・・


301:名無しさん@八周年
07/11/01 13:18:18 yv1j2Ni3O
>>291
そこでスパイラル・フローですよ

302:名無しさん@八周年
07/11/01 13:18:46 VFtXjcpp0
>>273
ヌードルバランサーの構造的詳細は、国家機密。

303:名無しさん@八周年
07/11/01 13:18:49 7Dh3bM280
>>295
難しいことは分からんけど物体移動の法則と
人間の揺れに対する順応性は比べるものではないと思うんだが。
>>291
前提まで覚えてないよ・・・・


304:バカは死んでも名乗らない ◆3sb7NU7nJU
07/11/01 13:19:08 D2q8MRiJ0
>>271 >>291
空想科学読本だな。読んだが前提がひどい。

305:名無しさん@八周年
07/11/01 13:20:54 OyxfR88W0
ビグザム量産のあかつきには半島など焦土にしてくれるわ!

306:名無しさん@八周年
07/11/01 13:21:08 uG0UCjO3O
あいつ足し算やかけ算間違うしなw

307:名無しさん@八周年
07/11/01 13:21:24 4D9a9UaLO
光学迷彩からやろうよ

308:名無しさん@八周年
07/11/01 13:23:15 VtXkYeNS0
ガンダムより先に援竜改造して

パトレイバーみたいなもん作れや

崩落現場とかで使う特殊作業機体

無理に人型にしなくてもいいからよ

309:バカは死んでも名乗らない ◆3sb7NU7nJU
07/11/01 13:23:39 D2q8MRiJ0
>>305頑張れ。
>>307無駄無駄。

310:名無しさん@八周年
07/11/01 13:23:49 o0JOpoelO
全裸の女に武器を持たせればいいじゃない
肉便器の駆除も兼ねて経済的だよ


311:竹末一佐
07/11/01 13:24:05 GbDYSaZ3O
私のACEを施設科預かりにしたのはあなたたちでしょ

312:名無しさん@八周年
07/11/01 13:25:13 H89NKoYv0
特殊作業機体じゃ予算がつかないよ
ガンダムつくります
エヴァの研究します
こっちの方が上がそれで納得してくれたら予算はつきそうだw

313:名無しさん@八周年
07/11/01 13:25:44 G+PYTBkQ0
どこの大学か忘れたけど
人の体にフィットするサイズのパワードスーツを開発してなかったっけ?
あれが軍事利用されそうな予感

314:名無しさん@八周年
07/11/01 13:26:09 tG6Kzajd0
一方、米軍による無人兵器
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.gizmodo.jp)
URLリンク(www.gizmodo.jp)


315:バカは死んでも名乗らない ◆3sb7NU7nJU
07/11/01 13:26:44 D2q8MRiJ0
>>312
で、裏で大和造っていると。

316:竹末一佐
07/11/01 13:26:54 GbDYSaZ3O
あ、いかんASEだったよ

317:名無しさん@八周年
07/11/01 13:28:33 fl2n19gAO
エスコンに出てくるような超兵器作った方が良くね?
メソン・カノンみたいなレーザー兵器とか、頑張れば実現可能な気もするけど。

318:名無しさん@八周年
07/11/01 13:29:00 zP+0FLHp0
HONDAだって「鉄腕アトムを作れ!」の号令で技術陣が実現させたんだ。
人間が想像できる範囲の事はいずれ実現できるって言うじゃないか。
ガンダム作って何がわるい!

319:名無しさん@八周年
07/11/01 13:29:58 Aazhhd2H0
無人兵器は国を攻める兵器には適しているが
防衛には向いていない。
そのために専守防衛に適した
モビルスーツを開発中なのだ。

320:名無しさん@八周年
07/11/01 13:30:02 PqadSorg0
尖閣諸島にくる支那の反日船を沈めるため小型潜水艦かズゴックは、早めに装備してほしいw

321:名無しさん@八周年
07/11/01 13:31:44 7gZn6S9mO
まずはMS-05を完成させろ

322:名無しさん@八周年
07/11/01 13:34:56 BEQcOQv20
>>296
無理にザクやグフにしなくてもズゴックやアガーイたんがあるじゃない

グラブロ1台あれば日本海は安泰のようなキガス


323:名無しさん@八周年
07/11/01 13:35:10 7Dh3bM280
>>318
情熱と資金力のある民間が作ると良いものになるけど
そこに役人が入るとなぜか碌な物が出来ないんだよな。


324:名無しさん@八周年
07/11/01 13:37:06 dmDBCe2VO
マジな話なら、税金使っても文句言わない
がんがれ防衛省

でも、おいらはパトレイバーの世界観のほうが好みよ

325:名無しさん@八周年
07/11/01 13:38:16 IdtnRXMB0
ガンダムF91世代のガンダムだったら大幅に小型化されているからまんざらでもなさそう。

326:バカは死んでも名乗らない ◆3sb7NU7nJU
07/11/01 13:39:46 D2q8MRiJ0
>>316いいから仕事しろ。
>>318官僚の面構え。
>>322超兵器思想か。いずれ破綻する。日本海は広いぞ。

327:名無しさん@八周年
07/11/01 13:40:28 oZR79sJL0
馬鹿すぐる…

ベトナムのジャングルやロシアの凍土でも戦えるような
筋肉補助機能付きのボディースーツ作れって。
民間でも肉体労働用に転用出来るし。

328:名無しさん@八周年
07/11/01 13:41:39 Qq4UcXsZ0
劇パト2冒頭部みたく、RPGに喰われて終了になりそうな予感が…

329:名無しさん@八周年
07/11/01 13:41:40 jUJySX0RO
まずは鉄の棺桶→ガンダムジャマイカ

330:名無しさん@八周年
07/11/01 13:41:45 iPNtmaqB0
とんでもない兵器のはずなのに
反戦主義者のレスがないな

331:名無しさん@八周年
07/11/01 13:42:55 zP+0FLHp0
>>330
ガンダムは「ぐんくつ」履かないからな。

332:名無しさん@八周年
07/11/01 13:44:17 GZwZDxCoO
使えるとしたら機動装甲歩兵だろう
動力が問題だけど。水素電池になるか

333:名無しさん@八周年
07/11/01 13:45:35 RXBeFzNu0
>>327
改良型は腕にドリル・・

334:名無しさん@八周年
07/11/01 13:45:54 gQ5RG0QO0
>>327
逆だろ、介護ロボットを軍用に転用すべきだな。

335:名無しさん@八周年
07/11/01 13:46:22 phXL6gjvO
いざとなったら都庁があるさ。

336:名無しさん@八周年
07/11/01 13:48:34 5m6yCfZ40
>>330
反戦主義者にとって反戦とガンダムは別腹なんだよきっと

337:名無しさん@八周年
07/11/01 13:49:04 dKE4ErLg0
いまごろ担当者ガクブルw

338:名無しさん@八周年
07/11/01 13:49:13 m2ahWKmuO
>>335
国技館の屋根が盾になるという噂は本当ですか?

339:名無しさん@八周年
07/11/01 13:50:14 kVfrasHFO
>>314
これスカパーでさっきやってた
ターミネーターを10倍楽しむ方法って奴

340:名無しさん@八周年
07/11/01 13:50:22 pXYP/Jom0
>>335
>>338
ちょ
おまいら消されるぞ

341:名無しさん@八周年
07/11/01 13:51:28 JiLAqTey0
まあ日本はヒト型ロボット開発では先端をいってるし。つーか開発する情熱が他国と違うw

342:名無しさん@八周年
07/11/01 13:51:30 UOgM3Vlf0

ガンダム操縦する奴ってどんな顔なのかなあ‥

やっぱし、飛行士なんかより「ゲーマーオタク」みたいな奴の方が向いてる気がwww


343:名無しさん@八周年
07/11/01 13:51:32 c7Hzi7gl0
ガンダムオタの夢の妄想
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

344:名無しさん@八周年
07/11/01 13:51:48 OFo/oqEx0
これ本気なのwww
日本は前衛的すぎるwwww

345:名無しさん@八周年
07/11/01 13:51:58 YXzcatD+0
>>330
ガンダムの制作スタッフに左派クズレがいるからじゃね?

346:名無しさん@八周年
07/11/01 13:52:47 Tkd7QxS3O
ガンダムを作りたいなら、まずコアブロックシステムの開発が先では?


347:名無しさん@八周年
07/11/01 13:53:35 rnnzEsov0
海に囲まれてる日本なら、まずゴックだろ!

348:名無しさん@八周年
07/11/01 13:53:39 HLigVy5C0
トールギスが欲しいです。

349:名無しさん@八周年
07/11/01 13:54:00 Mn09DE600
>>342
親父にも殴られたことのない癖毛の少年とか女みたいな名前の少年とか・・・

350:名無しさん@八周年
07/11/01 13:54:35 sKg/O1tK0
ガンダムを作ったぞ

脚部の強度が弱すぎて使えない

キャタピラにするぞ

的が大きすぎる

胴体部分も取るぞ

マニピュレーター(手)の稼動範囲が狭すぎて、意味がない

手もとるぞ

・・・あれ?

351:名無しさん@八周年
07/11/01 13:55:13 D1PyicjG0
何だかんだで作ってしまいそうだから困る。

352:名無しさん@八周年
07/11/01 13:56:17 s8Ae3VJL0
ガノタが30年かけて夢を実現させようとしているのか
ここまでくれば大したもんだな

353:名無しさん@八周年
07/11/01 13:57:32 YXzcatD+0
>>350
ボールで十分だな。

354:名無しさん@八周年
07/11/01 13:58:00 P8ekBLm/0
まずはトゥアハー・デ・ダナン作るのが先だと思うんだ
特に日本は

355:名無しさん@八周年
07/11/01 13:58:03 GZwZDxCoO
まずは地味にパワーアシストユニット付きの強化外骨格と銃弾防御程度の装甲
そして簡易索敵機能や暗視装置を付けたアーマードトゥルーパーの開発だな・・・

356:名無しさん@八周年
07/11/01 13:58:18 UOgM3Vlf0

ガンダムか‥

よーっし

こっちにはテコンVがあるニダ!!


357:名無しさん@八周年
07/11/01 13:58:32 wbNI9PeO0
十数~数十年後の首都直下大地震でパワードスーツ救助隊が期待以上の大活躍、
この有用性に着目した各国が強化外骨格の軍事転用に本格的に着手、
陸戦における主力兵装として熾烈な開発競争へと発展・・・と予見しておこう

358:名無しさん@八周年
07/11/01 13:59:45 JkP/EuesO
まずはパトレイバーからおながいします

359:名無しさん@八周年
07/11/01 14:00:17 VtXkYeNS0
まあ正直な話、宇宙に出て資源を獲得するほうがいいだろ

先に月で権利を主張して開発独占できれば一気に日本がTOPになる

それを保障する軍事力と政治力がないから無理だが

360:名無しさん@八周年
07/11/01 14:00:34 eHD6Tor30
>>357
そんな先じゃないだろ?パワードスーツは、数年後には実践に
投入されてると思うよ。十数年後なら、プチモビルスーツみたなの
が出てるだろうし、数十年後はマジでMSみたいなのがくるんじゃね?

361:名無しさん@八周年
07/11/01 14:00:56 jRwlWD5w0
ロボコップはだめか?
オレ死んだらロボコップにして欲しいんだけど・・・

362:名無しさん@八周年
07/11/01 14:02:46 eHD6Tor30
>>361
ロボコップは、唇がキモいから、やめたほうが良いよ。


363:名無しさん@八周年
07/11/01 14:04:14 AnJj0tOXO
オタが暴走してムダ遣いかよ

364:名無しさん@八周年
07/11/01 14:04:21 P8ekBLm/0
>>359
ぶっちゃけ資源目当てなら月より南極のほうが安く上がる
新南極条約みたいなの作って最初は限定的な試掘から始めるとか
そんな方針でいけるだろうし

365:名無しさん@八周年
07/11/01 14:04:46 Tkd7QxS3O
攻殻の陸自のパワードスーツは?あれは威圧感があるから
抑止力にはもってこいじゃない?


366:名無しさん@八周年
07/11/01 14:04:53 0NALKhHxO
日本人なら百式作れよ!

367:名無しさん@八周年
07/11/01 14:05:03 HLigVy5C0
>>335
それはマクロス????

368:名無しさん@八周年
07/11/01 14:06:17 po5fqVQ20
>>360
ソースよろ。数年後実現ってことは現実にはもう試作されて実用テストされてるはずだよね?

369:名無しさん@八周年
07/11/01 14:07:02 SqYrqb1H0
----ここまでHM登場せず----

370:名無しさん@八周年
07/11/01 14:07:14 SgNLie1x0
スコープドックなら、性能はともかく、現在の技術でも作れる気がする。


371:名無しさん@八周年
07/11/01 14:07:49 kVfrasHFO
パワードスーツ作る

対抗するために重装備、重装甲のパワードスーツをつくる ↓
更に対抗するために(ry

いつかガンダム完成

372:名無しさん@八周年
07/11/01 14:08:32 hjMf6UOd0
>>368
馬鹿だなぁ
そんな事したら情報部に目を付けられるじゃないか

373:名無しさん@八周年
07/11/01 14:09:05 HLigVy5C0
>>371
どんどんでかくなるのかよwwwwww

374:名無しさん@八周年
07/11/01 14:09:23 HJzoNfa3O
>>360
MSはどこで、どのように使われるんだ?

375:名無しさん@八周年
07/11/01 14:10:13 Ui9msPhb0
URLリンク(nenryoubbs.blog.shinobi.jp)

やっぱり延期か

376:名無しさん@八周年
07/11/01 14:10:20 elGGo5nIO
ガンダムよりも四足ゾイドの方が確実じゃないか?

377:名無しさん@八周年
07/11/01 14:10:49 AonRWSsL0
ガンダムはいいとしてそれに見合ったバズーカがアホすぎwww

378:名無しさん@八周年
07/11/01 14:11:09 1f+9aIii0
>>5
>1rdなんて

1rd
1rd
1rd

379:名無しさん@八周年
07/11/01 14:12:09 VtXkYeNS0
>>364
南極だと皆行ける

外交能力皆無だと無理っぽくない

380:名無しさん@八周年
07/11/01 14:12:29 Jxf44rbp0
実際人型機動兵器に乗って戦えるなら命なんぞ捨ててもいいけどな

381:名無しさん@八周年
07/11/01 14:12:31 ECMRVUtjO
だからガンダムなんて戦車砲ぶち当りの巨人ではなく自立型のアンドロイドを開発したほうが
安全的にもいいだろ。メイドロボを開発しろ。

382:名無しさん@八周年
07/11/01 14:12:41 0kNnJei10
せいぜいガンタンクくらいしか作れないような。

て、ガンタンクはもう実現可能っぽいなw

383:名無しさん@八周年
07/11/01 14:12:57 rL+oCBl/0
※スレ注: ゆとり幹部

384:名無しさん@八周年
07/11/01 14:13:24 HLigVy5C0
>>371
イデオンができちゃうぞwwwww

385:名無しさん@八周年
07/11/01 14:13:26 ewSNneaa0
ゴキを人間の大きさにまで大きくさせたら最強だし可能性がある
もしくはスズメバチで

386:名無しさん@八周年
07/11/01 14:13:34 Tkd7QxS3O
つーかやっぱあれだ。
ガンダム作りたい。

コアブロックシステムが必要

コアファイターの翼では、大気圏内飛行できないよね

ミノフキー粒子が必要↓
ミノフキーさんを探せ!!!



387:名無しさん@八周年
07/11/01 14:14:39 Ezw9GuIQO
汎用人型決戦兵器とプログナイフの開発が先決である。
大容量蓄電池と暴走阻止用拘束具も同時開発だ。


つか、人口進化研究所の設立が先か。

388:名無しさん@八周年
07/11/01 14:14:57 RkbXv3Cv0
仮にMSできると災害時はかなり貢献してくれそうだな

389:名無しさん@八周年
07/11/01 14:15:47 UOgM3Vlf0
>>361
>オレ死んだらロボコップにして欲しいんだけど・

「ロボコップ」って、生きてるうちに改造しないとダメじゃなかったっけ?


390:名無しさん@八周年
07/11/01 14:15:50 UwiD/gBjO
>>ファード?

391:名無しさん@八周年
07/11/01 14:16:27 yv1j2Ni3O
バスターランチャーも作ってくだしあ!><

392:名無しさん@八周年
07/11/01 14:16:51 PIV/a31p0
>>387エヴァよく知らんけどアダムって人が造ったのか?

393:名無しさん@八周年
07/11/01 14:17:17 twaLUa880
どう考えてもガンダムよりフロントミッションの方が現実的な気がするが。
パンツァー計画のほうがかっこいいよ

394:名無しさん@八周年
07/11/01 14:17:30 7iDJEsxf0
スコープドッグを作ってください

395:名無しさん@八周年
07/11/01 14:18:44 1f+9aIii0
>>385
外骨格の動物は重力と骨格の強度の関係上大きくできない。

396:名無しさん@八周年
07/11/01 14:19:09 HLigVy5C0
マーシィドッグが欲しいです。

397:名無しさん@八周年
07/11/01 14:19:12 Jxf44rbp0
個々の兵士の戦闘力を向上させればそれだけ有利なんだから
小型化と機動力と隠密性を十分に持たせれば兵器としては有効

398:名無しさん@八周年
07/11/01 14:20:52 PIV/a31p0
甲殻が現実味ありそうだけどな

399:名無しさん@八周年
07/11/01 14:21:50 OedBKYlKO
ファンネルも開発してたよな
ようつべで見た

400:名無しさん@八周年
07/11/01 14:21:54 VUFZUWcQO
ガンダム開発が国策事業になるのかぁ

401:名無しさん@八周年
07/11/01 14:22:05 J20NIRMS0
V作戦始まったな・・

402:名無しさん@八周年
07/11/01 14:22:35 P8ekBLm/0
>>368
ヒトの限界を超えろ!! 脚力・腕力・持久力 3拍子揃った米軍パワードスーツ
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

と言うかね
日本の介護用強化外骨格にもCIAから資金提供のオファー来ていたなんて割りと最近の話だし
結構有名な話なんだなこれが、勿論平和利用だからってんでつっぱねたそうだけど

URLリンク(www.cyberdyne.jp)

日本の大型ラジコンヘリの自動操縦システムなんかも欲しがっていたりする


403:名無しさん@八周年
07/11/01 14:22:58 AonRWSsL0
まあ、つまづいただけで炎上しゃちゃう戦闘機のうちは無理

404:名無しさん@八周年
07/11/01 14:23:18 rMst08/L0
>>395
逆に言えば、海ならいくらでも大きくなるよな…
具足虫とかかなりヤバイ。

405:名無しさん@八周年
07/11/01 14:23:32 4nwAuUmx0
軍事用パワードスーツは、いつになるかはさておき、確実に配備されるだろうが
個人的には、2・3代あとの主力戦車にこいつを配備してほしい
URLリンク(www.geocities.jp)
最高だろ! デザートガンナー

406:名無しさん@八周年
07/11/01 14:24:14 8J/XW4N30
URLリンク(www.uploda.org)

407:名無しさん@八周年
07/11/01 14:24:17 HLigVy5C0
ストライクドッグが欲しいです。

408:名無しさん@八周年
07/11/01 14:25:47 hjMf6UOd0
>>404
つまり
ズゴックはできると

409:名無しさん@八周年
07/11/01 14:25:58 Jxf44rbp0
強襲用戦術兵器として特殊部隊の代わりをするなら脅威だな

410:名無しさん@八周年
07/11/01 14:26:07 UOgM3Vlf0
>>361
>オレ死んだらロボコップにして欲しいんだけど・

ちなみに、「サイボーグ」なら既に開発されてるお><

グロ動画注意
↓   ↓

サイボーグ技術が人類を変える 1/5
URLリンク(www.nicovideo.jp)
サイボーグ技術が人類を変える 2/5
URLリンク(www.nicovideo.jp)
サイボーグ技術が人類を変える 3/5
URLリンク(www.nicovideo.jp)
サイボーグ技術が人類を変える 4/5
URLリンク(www.nicovideo.jp)
サイボーグ技術が人類を変える 5/5
URLリンク(www.nicovideo.jp)

※削除依頼でてたらスマソ。


411:名無しさん@八周年
07/11/01 14:26:19 2MjVI/0yO
戦隊物の方がいくね?
強化服に多種多様な手持ち武器に巨大ロボット

412:名無しさん@八周年
07/11/01 14:26:41 9CheAqZTO
こんな鉄屑作る必要無いだろ
無人戦闘機作れやゴーストX-9みたいなヤツ

413:名無しさん@八周年
07/11/01 14:27:16 HJzoNfa3O
>>397
歩兵サイズならねー

歩兵サイズなら歩兵の護衛に便利


敵兵が撃ってきても、小銃程度なら無問題みたいな

対テロにも使える

414:名無しさん@八周年
07/11/01 14:27:17 1/qOdzFB0
取りあえずアシモの大型化から始めろ

415:名無しさん@八周年
07/11/01 14:27:28 kVfrasHFO
大きさをある程度小さくできたら酔いづらいんじゃないかな
馬に乗ってるような感覚なら耐えられないかね

416:名無しさん@八周年
07/11/01 14:27:34 YXzcatD+0
これが5年前で
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
今はこれか
URLリンク(panasonic.co.jp)

417:名無しさん@八周年
07/11/01 14:27:34 wbBK+CvH0
ガサラキは未出ですか?

418:名無しさん@八周年
07/11/01 14:31:16 elGGo5nIO
モルガでいいじゃん

419:名無しさん@八周年
07/11/01 14:32:13 +6oJAS5o0
>>370
URLリンク(ironwork.jp)

420:名無しさん@八周年
07/11/01 14:32:29 LkpFsQViO
どうでもいいが大陸の方々が被害妄想爆発させそうな話だなw

アームスーツまだー?

421:名無しさん@八周年
07/11/01 14:33:06 AonRWSsL0
アニメはみるけどゲームはやらない幹部なんだろう

422:名無しさん@八周年
07/11/01 14:33:15 AMjTi/CV0
>132
さすがに強そう

423:名無しさん@八周年
07/11/01 14:37:28 HB4RwKM40
アトムを作った方が強いだろ。
最後は敵陣地内で自爆させれば核になる。

424:名無しさん@八周年
07/11/01 14:37:31 P8ekBLm/0
エンガジェット日本語版にも記事があったけどもう流れちゃった
まず最初に重量物運搬用にこんなのが出来るだろうとか言われてるな

URLリンク(bleex.me.berkeley.edu)
URLリンク(bleex.me.berkeley.edu)

425:名無しさん@八周年
07/11/01 14:37:43 ACLMr0/U0
ボスボロットの人力から光子力までなんでもござれの超ハイブリットエンジンこそ実用化されるべき

426:名無しさん@八周年
07/11/01 14:38:19 As2GOKUsO
ガンダムよりイデオンを先に造れよ。

427:名無しさん@八周年
07/11/01 14:39:43 NiowFKAqO
韓国ではすでに「ガンダム」が普通名詞だそうだが、
日本でも「ガンダム」が普通名詞になる日が来たのか?

428:名無しさん@八周年
07/11/01 14:42:40 HE46rXXy0
スコープドッグを作れよ大量に そして有事の際には台湾に

429:名無しさん@八周年
07/11/01 14:42:40 fz1qOjNk0
カレンデバイス実用化

430:名無しさん@八周年
07/11/01 14:42:54 wbBK+CvH0
>>426
イデオンは星ごと叩き切ったりするから危険。

431:名無しさん@八周年
07/11/01 14:43:09 b+s6UhRtO
恐怖ロボつくろう
ガンダムなんかよりは作りやすい筈だ

432:名無しさん@八周年
07/11/01 14:45:34 2ljIhsN80
燃料は核ってか?
有機燃料にせよ爆破されれば凄い事になるな
爆破されないまでも、倒れただけで事故

433:名無しさん@八周年
07/11/01 14:46:46 xgiZ1kv80
ハニトラ対策に
セクサロイド作るのが先じゃねーの

434:名無しさん@八周年
07/11/01 14:46:49 1f+9aIii0
>>432
そこでザブングルですよ
普通自動車免許でも操縦できるし

435:名無しさん@八周年
07/11/01 14:48:43 2u/XY3kkO
海自・海保にPlan0601・リヴァイアサン
空自・ステルス(巡航)ミサイル
陸自にSAA
MF、TA、AT、レイバー、12式装甲歩行車、13式装甲歩行車、14式装甲歩行車。
ヤークトパンター、M19-A1ブルータスクラブ


436:名無しさん@八周年
07/11/01 14:49:04 rMst08/L0
>>434
トン数から考えて、今の免許区分だと大型特殊だと思う。

437:名無しさん@八周年
07/11/01 14:49:45 7Kzjibi+0
まずウィスパード捕まえて来い。

438:名無しさん@八周年
07/11/01 14:49:45 MvRM1qjbO
ウォーカーマシンって燃料はガソリンだったけ

439:名無しさん@八周年
07/11/01 14:50:52 PVWbiT940
テラホークスをやっていたらガンダムはなかった

440:名無しさん@八周年
07/11/01 14:51:37 2u/XY3kkO
そうか!!
ゴスロリ12姉妹を投入すれば?(趣味悪)

441:名無しさん@八周年
07/11/01 14:53:30 cYSXc6fs0
幹部候補生試験受けて飛行適正無しの烙印押された俺は
ガンダムができてもパイロットにはなれないんだろうな…

442:名無しさん@八周年
07/11/01 14:53:58 CyT2MqqZ0
一方、韓国ではテコンⅤの開発を開始した。

443:名無しさん@八周年
07/11/01 14:54:40 24JLeKSQ0
なんというモビルアーマー・・・
乗った瞬間捨て駒だとわかってしまった
この俺は間違いなく死ぬ

   ┏━
  / ̄ヽ
  | ^o^|
  └⊂└⊂

444:名無しさん@八周年
07/11/01 14:58:00 aAnkF8UE0
ガンダムよりアーマードコア開発したほうが現実的だと思うが。
まぁその前にマッスルトレーサーか。2足歩行の作業用ロボットを作るんだ。

445:名無しさん@八周年
07/11/01 14:58:34 hjMf6UOd0
>>438
たしかガソリンだったような?

446:名無しさん@八周年
07/11/01 14:59:10 OK79t7/kO
とりあえずメタルギアだろ
これなら何とかなりそう

447:名無しさん@八周年
07/11/01 15:01:42 Jco+1kEy0

ローラーダッシュも出来て重い武器も持てる
光武みたいのならすぐできるだろ


448:名無しさん@八周年
07/11/01 15:02:56 9k5NjnhE0
URLリンク(ja.wikipedia.org)

これ見る限り
ガンタンクはすぐできそうだな

449:名無しさん@八周年
07/11/01 15:03:40 RwR+I5vy0
アメ公は無人の戦闘用ロボット作ろうとしてるのに
ジャミング食らったらやばいから完全自立行動できるようにするとか

450:名無しさん@八周年
07/11/01 15:05:03 A8yL107b0
農水省からも何人か引き抜いてやれ

451:名無しさん@八周年
07/11/01 15:08:33 b3F2l35U0
お前等みんな間違ってる。直立二足歩行の柔軟性、5本の指を備えた
フレキシブルかつハイパワーなマジックハンド、モリゾーを想起させ
るチャーミングな外装、心を癒すグリーンの塗装、そして何よりもオ
バQのような親しみを感じさせる操作レバー。
完璧だ・・・ッ!日本が開発すべきはこれをおいて他にはない!!

URLリンク(home.b01.itscom.net)
URLリンク(images-jp.amazon.com)
URLリンク(park15.wakwak.com)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

452:名無しさん@八周年
07/11/01 15:09:19 2u/XY3kkO
>>437
どれにする
⇒ 
  能力は高いが、危険人物
  能力は未知数、性格に問題有り
  実験施設から助けられた女
  今現在艦長で正義の味方?
  


453:名無しさん@八周年
07/11/01 15:12:13 UyXy/P8v0
まず、ロボット三等兵から開発しろ。

454:名無しさん@八周年
07/11/01 15:14:39 b3F2l35U0
>>441
でも地上勤務は出来るんでしょ?3軍の中で一番楽と聞いた。
いいじゃん。まったりしてて。羨ましいぜ。

455:名無しさん@八周年
07/11/01 15:20:20 sJl8PpIG0
アームスレイブを開発してほしいお・・・

456:名無しさん@八周年
07/11/01 15:23:01 5m6yCfZ40
急いで穴配務電子工業を創立しなきゃ

457:名無しさん@八周年
07/11/01 15:23:26 O6ZFwP0c0
クラブガンナーが一番開発楽そうだ。

458:名無しさん@八周年
07/11/01 15:23:34 7Kzjibi+0
>>452
能力、性格、信条には拘らん。

                                         ・・・が、12月24日生まれのお汁粉ドリンク好きの運動音痴のおんなのこにしてくれ。

459:名無しさん@八周年
07/11/01 15:25:59 5qXs5a6oO
ガンタンクなら今すぐ出来るだろ。
まずあそこから始めるべきだ。

460:名無しさん@八周年
07/11/01 15:28:42 YQPH7XFj0
マジはマジでもmagi発言
マージ・マジ・マジーロ

461:名無しさん@八周年
07/11/01 15:29:03 NbnvGEKJ0
生体エネルギーというメカニズムが有る以上、
オーラバトラーが出たらレイバーだのガンダムだの涙目っすよwwwwwwwwwwwwwww

462:名無しさん@八周年
07/11/01 15:33:06 Tkd7QxS3O
>>448
ガンタンクⅡにそっくりです

463:名無しさん@八周年
07/11/01 15:33:14 zP+0FLHp0
ガンダムじゃなくて
こっちでよければ
予算さえつけば
今すぐにでも作れるよな。
URLリンク(cosme.to)

464:名無しさん@八周年
07/11/01 15:34:24 IkhXezTP0
マブラヴ的だな

465:名無しさん@八周年
07/11/01 15:34:24 fkAnYcWK0
うすね先生の『コンバットドール』つくればいいじゃない

466:名無しさん@八周年
07/11/01 15:36:04 6CfSVACMO
>>393
どう考えてもヴァーゲンのがかっこよくないか?

467:名無しさん@八周年
07/11/01 15:37:50 fkAnYcWK0
>>5
1rdってのはどこでできたテンプレなんだ?マジで教えろ

468:名無しさん@八周年
07/11/01 15:37:53 E7pFuzum0
>>451
プラスチップが不足してるからなあ


469:名無しさん@八周年
07/11/01 15:41:32 xnjPaUYO0
( ゚д゚)ポカーン>>1

470:名無しさん@八周年
07/11/01 15:43:06 7pZx55ay0
空を飛んでビームライフルで攻撃していたガンダムがおもむろに地上に降りて歩き出し、
ビームサーベルで相手を直接攻撃するなんで思い切り戦闘力が低下していて
普通に軍事作戦としてありえないということに気づけよw
防衛省にこんなバカばっかりなら日本の将来はまっくらだなw

471:名無しさん@八周年
07/11/01 15:46:12 KK6HkwQ70
でかいガンダム作って自衛隊に組み込むことにはかなりの意義があると思うんだが

そんないい意味で馬鹿丸出しの愉快な国は
間違いなく国際的な好感度上がるぞ


472:名無しさん@八周年
07/11/01 15:47:17 8SawWRVO0
防衛省掴みは満点、

ネットでの防衛省絡みの話題性

守屋次官┐   ┌──インド洋給油問題 9%
 ..11%  │_..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″   ガンダム  |
 │                   ,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″



473:名無しさん@八周年
07/11/01 15:47:22 E7pFuzum0
>>278
タチコマかよw



474:名無しさん@八周年
07/11/01 15:48:06 77GhfAgr0
>>456
そんなアッーな名前の会社では…

475:名無しさん@八周年
07/11/01 15:49:49 nGDUMlSeO
ミノフスキー博士が存在してこその世界なんだが。大型化するほど防御性が難化しそうだし。

476:名無しさん@八周年
07/11/01 15:50:46 E7pFuzum0
>>470
あれはミノフスキー粒子がばらまかれてるって前提があってこその兵器だからなあ

レーダーきかない、コンピュータによるロックオンできない
通常のビーム兵器はミノフスキー粒子によって拡散される
肉眼での戦闘にならざるをえない
白兵戦の機会も増える
遠近両用で機動力、汎用性のある兵器が必要
だから人型ロボット、みたいな感じだからさ



477:名無しさん@八周年
07/11/01 15:51:38 VjXqb2PN0
マジレスすれば、

ガンダムよりボトムズの配備のほうが先だろ…常識的に考えて。
パワードールのローダーでも良いぜ

478:名無しさん@八周年
07/11/01 15:51:47 1h2XhAga0
>>470
ライフル撃ちすぎると、サーベルも使えなくなるしね 頭のバルカンが頼りです
いっそ金棒でも持たせてぶんなぐった方がいいんじゃないだろうか

479:名無しさん@八周年
07/11/01 15:52:08 nGDUMlSeO
>>470の思い込みの禿しさに脱帽

480:名無しさん@八周年
07/11/01 15:53:00 kVfrasHFO
体長2.5mのガンタンク一人乗りならかなり強そう
暴動鎮圧とか一人でできそうだ

481:名無しさん@八周年
07/11/01 15:54:23 VjXqb2PN0
>>478
思ったんだが、ゼーゴックみたいな使い方なら半端な開発段階でも何とかなるんじゃね

482:名無しさん@八周年
07/11/01 15:54:27 sJg2ZfoK0
ところで公的資料に民間の登録商標を出していいのかな?
商用じゃないから問題ないとか?

483:バカは死んでも名乗らない ◆3sb7NU7nJU
07/11/01 15:55:52 D2q8MRiJ0
>>458運動音痴じゃ使えないだろ。
>>461何を逝っているのか分かっているのか?

484:名無しさん@八周年
07/11/01 15:56:05 +6oJAS5o0
>>480
暴徒に囲まれてフルボッコで終了

485:名無しさん@八周年
07/11/01 15:56:18 p5qvh/joO
あれ まだやってんだ!
これっ て聖書の予言成就なんじゃねぇか?
確か エゼキエル書に 世の終わりに 人の姿をした巨人が六人 火の裁きを行うって あった…
あれ、風の谷のナウシカだったっけかな、



486:名無しさん@八周年
07/11/01 15:56:32 SjHZ2VyYO
お前ら、搭乗MSがボールだ!って言われたらどうするよ?
俺なら軍辞めるね

487:名無しさん@八周年
07/11/01 15:58:49 wbCls0ORO
シロー・アマダはボールに乗ったぞい。

488:バカは死んでも名乗らない ◆3sb7NU7nJU
07/11/01 15:59:36 D2q8MRiJ0
>>486
歩兵になる。

489:名無しさん@八周年
07/11/01 15:59:58 15CjgZL/0
特アを殲滅するためにも国はさっさとガンダム開発しろ

490:名無しさん@八周年
07/11/01 16:00:06 kolRuS8pO
>>486

いくじなし

491:名無しさん@八周年
07/11/01 16:00:18 6CfSVACMO
>>487
EZ-8より強いんじゃないか?

492:名無しさん@八周年
07/11/01 16:01:07 qaI4Zg700

とりあえずコンピュータ破壊する不可視の電磁爆弾最強に一票
なんで開発しないのだろう?


493:名無しさん@八周年
07/11/01 16:01:24 1h2XhAga0
>>486
それジムへの登竜門なんじゃね?

あとピストル大名みたいなあたまのアレはなかなかの威力
あたればだけど


494:名無しさん@八周年
07/11/01 16:02:56 30eR8H0L0
>>486
的として小さいボールのサバイバビリティは実は高いと見た。
当たらなければどうということはない!
あとビームサーベル装備キボン。

495:名無しさん@八周年
07/11/01 16:03:17 n5qD4dAl0
さっき絆やってきた

496:名無しさん@八周年
07/11/01 16:03:29 pi17u0gO0
ガンニョム?

497:名無しさん@八周年
07/11/01 16:03:34 88oiQpE00
お前らただの兵卒に与えられるのはボールですらないよ

マゼラベースなら感謝して登場するべきだ

498:名無しさん@八周年
07/11/01 16:03:39 ttPb35CZ0
iglooのボールの凶悪さは異常

499:名無しさん@八周年
07/11/01 16:04:14 YXzcatD+0
>>486
まてまて。
ボールは的が小さいから、見つからなければ戦艦に乗っているより安全かもよ?

500:名無しさん@八周年
07/11/01 16:04:36 o0vJhtg8O
まだまだ防衛省も捨てたもんじゃないな

ぜひとも実現してほしい

501:名無しさん@八周年
07/11/01 16:04:52 cxMIB2V00
俺ミデア輸送隊勤務希望だから

502:名無しさん@八周年
07/11/01 16:05:06 kVfrasHFO
つうか小さな潜水艦ってすでにボールっぽくね?
マニュピュレーターも付いてるし

503:名無しさん@八周年
07/11/01 16:05:13 GLOc/Hls0
まずはザクからだろ、いきなりガンダムは無理

504:名無しさん@八周年
07/11/01 16:05:46 D/pSDCZh0
>>499
見つからなければαアジールでも安全ですが?

505:名無しさん@八周年
07/11/01 16:06:08 wiuUYtVf0
>>482
念のためこの株買っとけ
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)

506:名無しさん@八周年
07/11/01 16:06:34 E7pFuzum0
>>478
つ ガンダムハンマー

507:名無しさん@八周年
07/11/01 16:06:48 b3F2l35U0
自衛隊の未来図
URLリンク(www.null-box.com)

508:名無しさん@八周年
07/11/01 16:07:40 QHILyrSg0
なあ・・・いきなりガンダムが実現しちまったら、パトレイバーやバイファムやバルキリーの立場ってどうなるんだよ・・・

509:名無しさん@八周年
07/11/01 16:08:17 90vq0phB0
Gガンのパイロットになるのが子供の頃の夢だったんだ。
操縦ってより戦ってる感があってあれはよかった。

510:名無しさん@八周年
07/11/01 16:08:37 z/L7oh0pO
>>501っさーん!

511:名無しさん@八周年
07/11/01 16:09:09 E7pFuzum0
>>486
あれモビルスーツじゃないよ
どっちかってーとモビルアーマー

>>494
だが機動力最悪だからね
接近されたらもう・・・


512:名無しさん@八周年
07/11/01 16:10:29 pDhEGUM40
いきなりロボットは無理だから日本の航空機技術を応用して
飛行機からロボットに変形させるようにすればいい
サイズ的に一機じゃ厳しいから三機ぐらい繋げて。

三機の組み合わせ次第で、
空型地中型海中型に変形できれば、さらにリーズナブル。

513:名無しさん@八周年
07/11/01 16:10:52 02n4UbXIO
>>499
意外とデカイよ

514:名無しさん@八周年
07/11/01 16:11:26 ttPb35CZ0
>>511
オッゴとボールはモビルポッド。

515:名無しさん@八周年
07/11/01 16:11:34 tSc7pQbmO
先ずはATかウォーカーマシンからだろ。
ガンダムサイズなんて射撃の的にしかならん。

516:名無しさん@八周年
07/11/01 16:11:45 L+JrxgXF0
>>511
連ジの超ボール使いが使うと気持ち悪いくらい動いてまったく当たらないぞ

517:名無しさん@八周年
07/11/01 16:12:00 E7pFuzum0
いやむしろ虫の外骨格を使って軽くて強い装甲を作ればいいと思うんだ
メインエネルギーはもちろんオーラ


518:名無しさん@八周年
07/11/01 16:12:20 a/sTGPSR0
>>512
それは日曜朝7:30から8:00の時間ですでに実現してるから心配すんな

519:名無しさん@八周年
07/11/01 16:13:37 L7V/gVEQ0
ズゴックなら何とかなりそうだな

520:名無しさん@八周年
07/11/01 16:13:52 sJg2ZfoK0
>>509
つジャンボーグA

521:名無しさん@八周年
07/11/01 16:14:01 pDhEGUM40
>>486
辞めるなw
百機に一機ぐらいの割合で巨大ハロが混じってるかも知れないんだぞ

522:名無しさん@八周年
07/11/01 16:14:10 wEKSKbso0
テッカマンが先だろ

523:名無しさん@八周年
07/11/01 16:16:07 ChTWRs7r0
この発言で
ワンダムだかバンダムだかって言う会社の株が上がったらしいぞ

524:名無しさん@八周年
07/11/01 16:16:17 wRr0h1zn0
ガンダム見て育ったヲタが防衛省に入るご時世だ。
ガノタが執念とヲタの一念でマジでガンダムを作り上げるかも知れんぜ

525:名無しさん@八周年
07/11/01 16:16:24 1f+9aIii0
もうED-209でいいよ

526:名無しさん@八周年
07/11/01 16:16:25 2DLh3XdT0
ザブングル派のオレと秋本氏の立場は?

527:名無しさん@八周年
07/11/01 16:16:32 J7tk7xtB0
>>517
むやみやたらと巨大化するから却下

528:名無しさん@八周年
07/11/01 16:16:49 q6XPOIqDO
>>517
ダンバイン…
好きだったよなぁ

529:名無しさん@八周年
07/11/01 16:16:53 kVfrasHFO
ポセイドンとロプロスはまだ候補に出て無いかな

530:名無しさん@八周年
07/11/01 16:17:23 XE/E27SY0
空王丸ってビルバインのパクリだと思うんだけどどうよ

531:名無しさん@八周年
07/11/01 16:17:46 D2q8MRiJ0
>>517キモイからヤダ。

532:名無しさん@八周年
07/11/01 16:18:21 sJg2ZfoK0
>>517
キメラアント乙www

533:名無しさん@八周年
07/11/01 16:18:39 hUyaENSr0
モスピーダが先だろ

534:名無しさん@八周年
07/11/01 16:18:45 gs1a4yKpO
造型は海洋堂だな


535:名無しさん@八周年
07/11/01 16:18:51 AImIlKMA0
素人童貞は

労働人口の生産に寄与せず
老後は子供の支援ナシ=生活保障も介護も
みなさまの税金頼み



こんな愛国心のカケラもねえ
国家の不良資産=非国民は半島に隔離されてほしいですね(・∀・)

536:名無しさん@八周年
07/11/01 16:19:20 Njkjyr9I0
まずはミノフスキー粒子を発見するところから始めようか

537:名無しさん@八周年
07/11/01 16:19:49 Z26TQw23O
幹部「遊びでやってんじゃないんだよォーッ!」

538:名無しさん@八周年
07/11/01 16:19:51 s6AloTYP0
ガンダムだったらラオウにも勝てるかもしれんね


539:名無しさん@八周年
07/11/01 16:20:05 mHNmRRia0
ハリボテでもいいから、ガンダムやザクが何百体もガッシャンガッシャン軍事パレードで行進してる様を、諸外国のマスコミに見せ付けるのは有りだろう。

540:名無しさん@八周年
07/11/01 16:20:10 SvrGM/ra0
50年後から今戻った、ミノフスキー物理学じゃなくて実は三ノ輪式物理学だった

541:名無しさん@八周年
07/11/01 16:20:18 sJg2ZfoK0
>>524
まぁ、いま50くらいのロボット工学者は、一般向けの資料にはよくアトムを持ち出すからね
そういうわかりやすいイメージでの広報も必要なんでしょう

542:名無しさん@八周年
07/11/01 16:20:23 2DLh3XdT0
>>538
ラオウじゃむりだろう?

543:名無しさん@八周年
07/11/01 16:20:48 1f+9aIii0
>>517
おらの農土が拓かれた 種まく姿 胸をうつ 農家の力 蓄えて(ry

544:名無しさん@八周年
07/11/01 16:21:06 hUyaENSr0
じゃあ僕はズゴックマイスター!!

545:名無しさん@八周年
07/11/01 16:21:24 pDhEGUM40
ネタに入れたいが、もはや名前以外の設定が思い出せないライディーン。

546:名無しさん@八周年
07/11/01 16:21:53 vYjnYKSU0
とりあえずロボノイドだちゅーの

547:名無しさん@八周年
07/11/01 16:22:07 AKkzfzma0
イデオン発掘待ち

548:名無しさん@八周年
07/11/01 16:22:23 2DLh3XdT0
まあさ、実現したとしてオマエラが自衛隊はいるとする。
でもどうするよ?
ドダイYSやボールあたりに乗れいわれたら?

549:名無しさん@八周年
07/11/01 16:22:37 L5JdJGbL0
トロットビーグルを開発してくれれば防衛省はネ申

550:名無しさん@八周年
07/11/01 16:22:38 qNqVTDZdO
まずはオーバーマンバトルからだな

>>538
ラオウには勝てないだろ、常考。

551:名無しさん@八周年
07/11/01 16:22:51 nRX7Wk6g0
     2R 1分15秒
●ジム  天将奔烈 ラオウ○

552:名無しさん@八周年
07/11/01 16:23:34 /Ejx8JHH0
モビルスーツの開発の前にすることがあるだろうが!

オープニングナレーションで永井一郎が言っているように
「レーダー等の電波兵器を無効にするミノフスキー粒子が開発され~」

ミノ粉の開発が先なんだよ!


553:名無しさん@八周年
07/11/01 16:23:40 /47o1UMx0
俺のジェガンはいつ完成しますか?

554:名無しさん@八周年
07/11/01 16:23:54 AUnyeTum0
>>548

そういう話題は>>497ですでに

555:名無しさん@八周年
07/11/01 16:23:56 x64hiW4lO
>>548
望むところだけどな。
ルッグンよりはいい。

556:名無しさん@八周年
07/11/01 16:23:59 vYjnYKSU0
>>546
URLリンク(www.geocities.co.jp)

557:名無しさん@八周年
07/11/01 16:24:31 J7tk7xtB0
私はアッガイマイスター!

558:名無しさん@八周年
07/11/01 16:24:44 4KNofAtQ0
三野・伏木粒子かも知れんぞ

559:名無しさん@八周年
07/11/01 16:25:02 2DLh3XdT0
>>555
変わりもんだなあ。
おれなら寝返るよ。

560:名無しさん@八周年
07/11/01 16:25:14 gAGAXe9W0
>>541
20年後になったら「エヴァンゲリオンの実現に向けて」とかなるのか

561:名無しさん@八周年
07/11/01 16:25:41 2x82Cf4n0
>>548
土台無理な話だ

562:名無しさん@八周年
07/11/01 16:25:42 A8yL107b0
実現したら高齢のパイロット志望者が殺到する予感

563:名無しさん@八周年
07/11/01 16:26:02 gt2qqlgrO
>>544

> じゃあ僕はズゴックマイスター!!

ズゴックより、アッガイだろうが!

564:名無しさん@八周年
07/11/01 16:26:17 oFB1pIVW0
>>560
現時点でドラえもんの実現に向けてプロジェクトが組まれそうなんだからそれはないだろう

565:名無しさん@八周年
07/11/01 16:26:34 Njkjyr9I0
とりあえず何でもいうこと聞くメイドロボ作ってくれや

566:名無しさん@八周年
07/11/01 16:26:37 vjhho/sk0
ガンダムよりN2兵器作れ

567:名無しさん@八周年
07/11/01 16:27:32 M1OOjqO10
>>124
光学迷彩の戦車はイギリスがなにやら作ってるみたいだな。
どこまでホントか判らないが、実験に立ち会った兵士の話では
実際見るまでは信じられなかった、というレベルの物らしい。
プロジェクター使ってるらしいが。

568:名無しさん@八周年
07/11/01 16:27:44 AhnYQ4Bh0
とりあえずソーラシステムはハゲの100人も集めれば何とかなる

569:名無しさん@八周年
07/11/01 16:27:51 L+JrxgXF0
>>565
なんでもいうこと聞くだけなら空気嫁でいいだろ
言ったことに対してリアクションが欲しいとなると話は別だが

570:名無しさん@八周年
07/11/01 16:28:35 YXzcatD+0
>>517
強化外骨格は痛いからなぁ。

571:名無しさん@八周年
07/11/01 16:28:42 29WnEMzw0
強化外骨格なら陸自の新装備としてかなり有効だと思うんだがどうよ?

572:名無しさん@八周年
07/11/01 16:30:17 8rozKy0e0
>>570
外見はゾイドっぽくなる気がする

573:名無しさん@八周年
07/11/01 16:30:37 pDhEGUM40
マグネットで各部がくっついたり離れたりするロボットの方がメンテナンスが楽でいい

574:名無しさん@八周年
07/11/01 16:31:21 yOs4QH9A0
コアファイターで神風特攻するって作戦ですがなにか

575:名無しさん@八周年
07/11/01 16:31:42 HRwBqkBQO
>>517
オーバーロードしたら巨大化してあぼんだぞ
危険すぐる

576:名無しさん@八周年
07/11/01 16:32:19 QoPovGBEO
>>543
~♪オラはヰセキの~~ コンバイン~~~♪っとww

577:名無しさん@八周年
07/11/01 16:32:22 J7tk7xtB0
>>571
三千の英霊を込めるのは難しそうだが

578:名無しさん@八周年
07/11/01 16:33:27 E7pFuzum0
とりあえずトリアエーズに配備されそう


579:名無しさん@八周年
07/11/01 16:34:03 kVfrasHFO
敵国にゴールドライタン大量に送り込んで…

580:名無しさん@八周年
07/11/01 16:34:20 /47o1UMx0
俺らってどちらかというと移動中のMSに誤って踏まれる役どころだよな

581:名無しさん@八周年
07/11/01 16:34:32 XGAYwlRTO
装甲はなんで作るのよ?重くてスピードも遅いだろうしすぐやられるだろwどこの韓国だよw

582:名無しさん@八周年
07/11/01 16:35:04 u9tdHRfp0
ヴァンツァーがいいな。

583:名無しさん@八周年
07/11/01 16:35:06 qNqVTDZdO
>>571
毒ガス兵器は国連的にどうかと思う

584:名無しさん@八周年
07/11/01 16:35:23 zNIvwtMr0
まず、ビーム兵器を実用させてガンダニュウムのようなすごい素材作らないと。

585:名無しさん@八周年
07/11/01 16:35:28 HRwBqkBQO
>>573
パイロットをサイボーグ化しないと。
ビッグシューターも必要だな

586:名無しさん@八周年
07/11/01 16:36:02 ZhozY6+U0
ID:PVHG8Mw30
お前が(・∀・)コマル!!

587:名無しさん@八周年
07/11/01 16:36:43 E7pFuzum0
>>582
じゃあ俺はヴァルケンで


588:名無しさん@八周年
07/11/01 16:37:01 oddlXvBQ0
とりあえず近所の小学校の教室が司令室に改造されて
非常扉開けてシューターからコクピットへ乗り込むようにしないとな

589:名無しさん@八周年
07/11/01 16:37:10 fwpB7aXZ0
バグを実用化すればいいのに

590:名無しさん@八周年
07/11/01 16:37:21 0zNzd6QBO
>>1

防衛省もガンダムネタで萌え上がっていたわけか。

591:名無しさん@八周年
07/11/01 16:37:21 jFLHmAp80
熱核融合炉搭載のMSに攻め込まれたら
たとえ装甲が紙同然だったとしても
破壊することはできないだろうな

592:北条弟王 ◆wt5ENfoWGI
07/11/01 16:37:42 wJ1OiqSv0
「外より中を!」
「「秘密結社M」の『GCB』に出てくる、ジェーン・コンティ、イザベラ・ルージュ、エルヴィンという名の弟がいる女のような肉奴隷たちをどのようにして開発するかが先決だろう。」
URLリンク(imperialism.xxxxxxxx.jp)

593:名無しさん@八周年
07/11/01 16:37:50 w7/mheZTO
もし実現したら・・・(適当に頭に浮かんだのを)

アトム・・・放射能を撒き散らしながら動くので実用性は限りなくゼロ
ドラえもん・・・2112年にならないとわからない
マジンガー・・・まずあの研究所のバリアが(ry
ゲッター・・・合体の仕方がムチャクチャ不自然なので合体されたまんまでの製造なら可能?
鉄人・・・27機目まで造る段階で大赤字
コンバトラーV・・・あのちっこいロボットを先に(ry
ザンボット3・・・人間爆弾になりたいかおまいら?
ザブングル・・・窃盗グループが大喜びしそう
ライディーン・・・フェイドインがまず可能なのか?
ガンダム・・・宇宙では戦えない。ザクやその他も同じ
マクロス・・・1999年はもう過ぎてるw
イデオン・・・中東の過激派が喜んで購入
ボトムズ・・・戦いに飽きたら製造開始
サイコガンダム・・・Mr.マリックやエスパー伊藤が操縦するんだろ?
レイバー・・・98年はもう(ry。ただ一番現実的?
エルドラン系・・・学校が全壊します


594:名無しさん@八周年
07/11/01 16:37:54 GZwZDxCo0
プレデターの着ているやつみたいなのってこと?

595:名無しさん@八周年
07/11/01 16:38:34 30eR8H0L0
>>580
一緒にするな!

ワッパでガンダムに爆弾付けるって奇策を考えるんだけど、
結局ニュータイプの少年兵にしてやられて、
そのツラを拝みに行く雑魚兵くらいではいたいじゃないか。

596:名無しさん@八周年
07/11/01 16:38:36 GZwZDxCoO
複合装甲で小銃は防げるレベルは欲しい
機関銃は微妙、つか無理か

597:名無しさん@八周年
07/11/01 16:39:24 BOVUzs330
ボールだって戦える!

________________________________
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

                                     ,、-、 __
                                   ,r'´,.r.'゙二_=
                                 / ./ 二=ー _
                               / ̄/ _,、-、二=ー
                     =‐ハ=-    __,,.....、-=ー」´ムt.'´| __
                  <三/=-,、-__二_ー-,、三≡-.、.ム三≡=
                    /ー/ ´.//TT.>、ヾ.三三三7== / __
                 / /  / /.iニ(__)ニl .〉、三三´l /  /三≡=
                  /三≡. ! ヽヾ⊥レ'/三`丶、.::l{__.ノ
                 l_ 'ー-、!    ̄| ̄ 三三三≡r'ム/二=
                 (ニ=、 ヽ=‐__!__ 三=-/三,ィ′
                    \ノ〉二--二`'‐.、三三!´=-
                       い-`==‐`ヾ人三/=-
                       ``¨^ー'''ー⌒ー‐'′ ̄


三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

598:名無しさん@八周年
07/11/01 16:41:37 hUyaENSr0
ロボット8ちゃんか
バッテンロボ丸が先

599:名無しさん@八周年
07/11/01 16:42:08 zP+0FLHp0
考えてみりゃあ
ガンダムってもう30周年なんだぜ。

つまり初代ガンダム世代って
当時10歳の小学生としても40歳
中3だったら45歳だぜ・・・

600:名無しさん@八周年
07/11/01 16:43:14 SzNGsXSl0
>>5
        _ -─¬ニ=ニニ丶、
    {{__ノ     /     `ヽ \
    ,ニ>     {      ー- 、ヽ
   /,ィ      トy/ハ        ヽ !
  |//  〃  || /{{ `ヽ\ \\  ヽ}}
   { /| 八ル'、_,j '´_iiヽト、ト、 ヽ  }{
    ヽ|| ハ| ̄ ̄ ̄|={ ̄ ̄ ̄ヽH YVハ〉
      |!  { .:::::::::/| \....:::::::::ノ } Y」}|
        |`了´ /     ̄ヾト-'   レ八
       〈 ´ jィ ` `     ヾ= ハヽ
        ヽ∧  'ニニ`   !`T´ 彳ノ ̄ヽ
        /  ̄`ヽ      , イ_ -┴ヘ   \
       /    { /ヽ、___/ ̄     /       \
     /      | {{       /  /        ト、
      /     | }}  __, '´  /         || ``ー- 、


601:名無しさん@八周年
07/11/01 16:44:02 w7/mheZTO
>>599
5歳でギロチンの首チョンパや母親の首チョンパやMS対生身の人間を見せつけられた俺は・・・w

602:名無しさん@八周年
07/11/01 16:44:37 5m6yCfZ40
一年戦争ではボールで6機のリック・ドムを撃墜した強者もいるんだぞ!

603:名無しさん@八周年
07/11/01 16:44:41 P4h1OmlD0
I am a GUNDAM.

604:名無しさん@八周年
07/11/01 16:45:21 p5qvh/joO
月刊GUN誌最新号に
遠隔操縦で無人小型ヘリから 機銃発射可能 しかも 偵察用カメラ搭載 記事あり
すごいな、ボトムズ型二足歩行ロボと合体させて かなり広範囲な戦術兵器になるな

605:名無しさん@八周年
07/11/01 16:46:35 +6oJAS5o0
>>573
砂場に入って涙目www

606:名無しさん@八周年
07/11/01 16:46:44 M1OOjqO10
バンダイとかソニーとか小型ロボットの技術を結集して、柔王丸とか
ジュピターみたいなのを大量生産したほうが良いんじゃね?
自爆装置とか搭載して。
エアガンとかの技術を総動員して、カーボンニードル打ち出すアサルト
ライフルとか持たせたら脅威だろ。
安上がりで超大量生産。
相手にしてみれば、小さくてライフルの玉は当たらず、破壊しても
破壊してもワラワラ湧いて来る訳だ。恐ろしい。

607:名無しさん@八周年
07/11/01 16:47:03 Ptdm8TrZO
ガンダムは無理にしてもメタルギア位なら出来そうなんだが

2足歩行ロボットもできたんだし

608:名無しさん@八周年
07/11/01 16:48:11 DVeJ9EvU0
ガンダム?何を非現実的な事を、宇宙戦艦が先だろ…。

609:名無しさん@八周年
07/11/01 16:48:14 zP+0FLHp0
>>605
みんな更迭ジーグは憶えてるのに
タケルとマイの合体技だダダッダーは憶えてないのは何故なんだ

610:名無しさん@八周年
07/11/01 16:48:49 M1OOjqO10
>>573
メンテが楽なわけ無いだろ!
砂場で遊んだ事無いのかよ?www

611:名無しさん@八周年
07/11/01 16:49:45 pZoXBkPP0
V計画って、本当にあったんだry

612:名無しさん@八周年
07/11/01 16:51:16 mlUjRNzd0
>>606
まだ飛び蹴りだって無理な段階だからなあ
そんだけの瞬発力あるモーターなんて電力も相当食いそうだし
動力源の問題とかも含めてまだまだ先の話かと


613:名無しさん@八周年
07/11/01 16:51:35 30eR8H0L0
>>609
いや覚えてないことはないけど、
そっち先に出すのもどうかと。

614:名無しさん@八周年
07/11/01 16:52:33 GZwZDxCoO
>>609
ガ・キーンはかっこ悪かったから

615:名無しさん@八周年
07/11/01 16:52:38 qim+fxXi0
実現されるとしてバンダイにライセンス料は入るの?

616:名無しさん@八周年
07/11/01 16:52:42 zP+0FLHp0
>>612
プラレスもどきなら
どっかの番組でやってなかったっけか。
芸能人が操縦者になってマジンガーとかガンダムとかを模したロボットバトル。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch