【企業】ファミコン、スーファミ引退へ 任天堂が修理受付終了at NEWSPLUS
【企業】ファミコン、スーファミ引退へ 任天堂が修理受付終了 - 暇つぶし2ch517:名無しさん@八周年
07/11/01 22:30:35 uK5XKimV0
警察が動きます。
「削除される前に情報の保存と通報を!」        

衣服を透かして女性の裸体を盗撮する透視カメラというものが
市販(無線雑誌ラジオライフに広告掲載)されており、
それを改造したもので家やマンションなどの建物の塀や壁を透かして
中の様子を盗撮する壁透かし盗撮器を所持!!
警察無線の傍受も行っている北朝鮮国籍の要注意人物!

名前 キヤマ タケシ
本籍 大 阪 府 東 大 阪 市 太 平 寺2-3-4

住所 おおさかふひがしおおさかし柏田東10-9

経歴 北朝鮮系朝銀信用組合青年会
URLリンク(www.police.pref.fukuoka.jp)

詳細はURLリンク(www.)ふりーぺ.com/i.cgi?kiyamataiho

518:名無しさん@八周年
07/11/01 22:32:03 qktK6Wiy0
>>514
岸和田専用撒き餌をあげよう。↓

    ┌──┐  ┌┐
  ┌┘       └┬┘│
┌┘          └┐│
└┬──┬┬┬┬┴┘
  │    ┌┘└┘└┐
  └┐  └┐   ┌┘
   ├─┤  ┌┘
  ┌┼─┬┼─┤┌─┐
  ├┘┌┼┘  └┤  │
  │  │└┐   ├─┘
  └┐│  └─┤
   ├┘       └┐
  ┌┘   ┌┐   │
┌┴┐  ┌┘└┬─┴┐
│  └┬┘   │   └┐
└┐  └┐   └──┘
  └─┘

519:名無しさん@八周年
07/11/01 22:33:14 MSUhyIGq0
>>516
あれ?書き方が変だったな・・・スマン

同じ事を言おうとしたんだわw

520:名無しさん@八周年
07/11/01 22:33:15 5CpWd8Yt0
地球人の60人に1人が買ったということか。

521:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/11/01 22:33:38 49NEWITv0 BE:771574379-2BP(256)
>>514
昨日買ったマリオギャラクシーやりながら2chしております。
>>518
あ、先生だ。

522:名無しさん@八周年
07/11/01 22:41:10 YN5jB6iN0
スーファミの名作(アクション)

・魂斗羅スピリッツ
・重装機兵ヴァルケン
・超魔界村
・スーパーマリオワールド
・ミッキーのマジカルアドベンチャー
・ヨッシーアイランド

他に何かある?

523:名無しさん@八周年
07/11/01 22:41:16 X/zGFOv30
やべ、けっこう泣けるw
ガキの頃にファミコンで遊べてほんとラッキーだったぜ

524:名無しさん@八周年
07/11/01 22:44:16 qLQAWhIL0
>>481
つ SNES SPC-700 Original Demo - スーパーファミコン音源デモ
URLリンク(jp.youtube.com)

スーパーファミコン音源はまだ過去のものではない。

525:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/11/01 22:46:06 49NEWITv0 BE:195955182-2BP(256)
>>522
星のカービィDXとスーパーマリオRPGを飛ばす理由はない。

526:名無しさん@八周年
07/11/01 22:47:06 2h0HsAMU0
マニアックマンションのヴァーチャルコンソール
早くだしてくれない?任天堂さん。
そのためにWii買ったんですが。

527:名無しさん@八周年
07/11/01 22:47:36 mRh8kx0P0
>522
ヴァルケンのバッドとグッドの演出は後のエロゲに通じるモノを感じたw


528:名無しさん@八周年
07/11/01 22:49:00 YN5jB6iN0
>>525
任天堂ばっかりだと飽きるから省いた

529:名無しさん@八周年
07/11/01 22:56:31 9QLJMXCP0
久々にベースボールしたら、
6点差を8、9回でひっくり返されたww

530:名無しさん@八周年
07/11/01 22:57:22 5r5VDjUXO
マニアックマンション面白かったな

531:名無しさん@八周年
07/11/01 22:57:52 NtX8uWcV0
>>522
個人的には「すごいへべれけ」を挙げたい。
対戦ツールとしても中々面白いぞ



532:名無しさん@八周年
07/11/01 22:58:20 kuWl+q5iO
大事に使わなきゃな・・・
壊れたら自殺だよ

533:名無しさん@八周年
07/11/01 22:58:41 biAQZwr+0
177ばかりやってた。
楽しいゲームだったよね。

534:名無しさん@八周年
07/11/01 23:00:20 pDmRqqns0
>>502
ゲームセンターCXや熱心なマニアなら修理受付終了前に
状態のいい本体を複数台確保して修理点検すませるだろう。

535:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/11/01 23:01:35 49NEWITv0 BE:440899766-2BP(256)
>>528
んじゃスト2、悪魔城、ゴエモン2~3、高橋名人の大冒険島2

536:名無しさん@八周年
07/11/01 23:05:53 tXMVCd7j0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
あのキノコ

537:名無しさん@八周年
07/11/01 23:07:24 qktK6Wiy0
ツインビーはハマったなー

538:名無しさん@八周年
07/11/01 23:09:10 2rZRLhWe0
ついに引退か
母ちゃんに買ってもらった中古のファミコンを弟と必死でやったよ
初めて買ったゲームはコナミわいわいワールドだったなあ
ありがとうそしてさようなら

539:名無しさん@八周年
07/11/01 23:10:19 dIux95kv0
>>537
ナツカシス
やられると手がなくなって地上攻撃できなくなるんだよな

へきるが声あてるようになって壊れたんだよな(´・ω・)あそこで人生間違ったな

540:名無しさん@八周年
07/11/01 23:10:37 wh31MCBC0
>>535
SFCの悪魔城はどっちも却下だろ常考

541:名無しさん@八周年
07/11/01 23:10:46 S5xtdblD0
小学生の頃、両親からプレゼントされたファミコン&ディスクシステム
一緒にもらったディスクソフトの中身はデッドゾーンですた

テレビゲーム初心者の小学生にクリアできるかあんなもんヽ(`Д´)ノ

542:名無しさん@八周年
07/11/01 23:11:30 TpG66cIJ0
へぇ最近までサポートしてたんか

543:名無しさん@八周年
07/11/01 23:12:45 h5KmYA6m0
ところでディスクの書き換えは?とっくに終わったの?

544:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/11/01 23:13:07 49NEWITv0 BE:440899294-2BP(256)
>>540
ダメ?w
ファイナルファイト ガイとかあったな。
>>543
もう、とっくに。

545:名無しさん@八周年
07/11/01 23:13:16 MSUhyIGq0
>>541
レリクス入れれば良かったのになw

546:名無しさん@八周年
07/11/01 23:16:47 5CpWd8Yt0
>>539
合言葉はBEE! ってアレは国府田マリ子かw

547:名無しさん@八周年
07/11/01 23:18:52 aaF7xUFA0
>>543
ディスクシステムは2003年9月30日到着分で書き換えサービス終了してるね。
SFCとGBの書き換えも今年終了したんだっけかね。

548:名無しさん@八周年
07/11/01 23:21:11 c4qT2jYt0
名作は、ポートピア殺人事件。 小学校で一番最初に説いた俺は、当時 名探偵気取りでチヤホヤされたなぁ。

549:名無しさん@八周年
07/11/01 23:22:21 UO8Zb9q+0
まだ俺はファミコンやってるぞw
最近DQ4やって5章中盤まで行ったのにあの音楽聞いた。。。

550:名無しさん@八周年
07/11/01 23:25:20 CNCSfOpZ0
>>544
少なくともXXだけは否認
悪魔城シリーズのエッセンスを分かってないよ

当たり判定とかを注意してみてるとよく分かるけど
XXは超アバウト。

たとえば、他のシリーズでは足場に1ドットでも足が乗ってると
下に落ちないってのが不文律だけど、XXのみよくわかんない判定になってたりする

551:名無しさん@八周年
07/11/01 23:25:42 cY/Lgpwe0
>>525
カービィスーパーデラックスはDSで来年復活だな。

552:名無しさん@八周年
07/11/01 23:25:59 finad9hp0
おい、スターラスターやったことないのか?

553:名無しさん@八周年
07/11/01 23:25:59 8u6RO9vS0
弟が連打で1コンをよくぶっこわすので、単品で売っているコントローラを何度も
交換したな。

554:名無しさん@八周年
07/11/01 23:26:04 x7tcv31s0
ファイナルファイト タフ(海外では3)がシリーズの中では一番好き

555:名無しさん@八周年
07/11/01 23:27:21 2rZRLhWe0
ロックマンとゴエモンシリーズは神

556:名無しさん@八周年
07/11/01 23:27:31 Mnv+jFHL0
>>546
先日、部屋を大掃除したら押入れから
ツイパラのドラマCDと国府田マリ子のCDアルバムが
フルセットで出てきて鼻水噴出した。

厨房の頃、少ない小遣いで必死で買ってたなあ。
消したい過去に触れて、頭が痛くなった。

557:名無しさん@八周年
07/11/01 23:27:54 b93xiW8y0
昔のゲームの方が面白いよな

558:名無しさん@八周年
07/11/01 23:28:00 iqvUTq3UO
>>548
ヤスは本当にDQNだった。容疑者は平気で殴るのに妹になると女性だからと言って殴らないはおかしいだろ?この時点でヤスが犯人だろと思った。

559:名無しさん@八周年
07/11/01 23:29:23 2rZRLhWe0
>>557
純粋に楽しめるーゲームだもんなあ
最近は映像はすごいけどそれだけだ


560:名無しさん@八周年
07/11/01 23:29:49 x7tcv31s0
>>558
そう易々と犯人が分かってたまるか!
そう易々とヤスを犯人呼ばわりできるか!
最後の肩の蝶のアザを見てから言いなさいってこった

561:名無しさん@八周年
07/11/01 23:30:34 uWSNmOlr0
これはなんかグっとくるな

562:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/11/01 23:32:03 49NEWITv0 BE:220450829-2BP(256)
>>550
そういや確かにアバウトだった・・・
橋から広間にでるステージと音楽は良いのに。

>>551
それ聞いた時、初めて買っ(て貰っ)たゲームだけに感慨深くて涙目になった。
そしてDS選んだのは間違いではないと再認識した。

563:名無しさん@八周年
07/11/01 23:34:50 vmJp5J7v0
>>22
上上下下左右左右BA だろ

564:名無しさん@八周年
07/11/01 23:34:59 UqcYoYyFO
ファミコンって壊れないよな
PSは4台、PS2は二台、DCは一台壊れたけどファミコンは未だ現役
最近、一揆を中古でてにいれた


565:名無しさん@八周年
07/11/01 23:36:13 twftTzCyO
互換性あるゲーム機ならゲーセンにあるし問題ない


566:名無しさん@八周年
07/11/01 23:37:02 zjBSg66z0
ちょ
スーファミはまだ続けて欲しいな・・・
とりあえずおつかれさま。

567:名無しさん@八周年
07/11/01 23:39:29 NMDCSCNGO
俺んとこのファミコンもまだ生きてる。プレステなんて二年で壊れたのに。

568:名無しさん@八周年
07/11/01 23:39:46 54bEjK1j0
これファミコンとかスーファミの電池交換も終わるの?

569:名無しさん@八周年
07/11/01 23:39:52 YU7ci6D10
>>551
作るんだったらスパデラ2作って欲しかったけどなぁ…
っていうかこれほどまでに待望されてるのに、なんで作らないんだろう。

570:名無しさん@八周年
07/11/01 23:40:17 6MJhXFYD0
>>565
ファミコンはいくらでもあるけど、スーファミもある?

571:名無しさん@八周年
07/11/01 23:42:48 vSzAOcOb0
確かスーファミで初期のポケモンやった気がしたけど勘違いかも
ゲームボーイのソフトがスーファミで出来る何かにソフトいれてカセットのとこに入れた気が

572:名無しさん@八周年
07/11/01 23:43:28 64OAHxboO
>>545
レリクス暗黒要塞か
キャラの乗り移り(性能チェンジ)システムはこれが元祖か?
ともかく、あれは難度の問題ではなく

スクロール⇔ディスクロード地獄に耐えられるか

だな。

573:名無しさん@八周年
07/11/01 23:44:15 6MJhXFYD0
>>571
URLリンク(ja.wikipedia.org)

574:名無しさん@八周年
07/11/01 23:46:49 Ncphagnm0
昔、ゴミ捨て場で雨にぬれてたスーファミを拾ってきて使ってたぞ。
乾かすと、普通に動くのな。

575:名無しさん@八周年
07/11/01 23:47:44 RPIss9dR0
受付終了か、おつかれ

うちのSFCはまだ生きてるけど、いつか捨てざるを得ない時がくるのだろうか……
これだけ思い出深いと使えなくなっても捨てづらくなってしまう

576:名無しさん@八周年
07/11/01 23:48:21 h5KmYA6m0
てかファミコンとスーファミが壊れたって聞いたこと無いなぁ・・・
PS系はあっさり壊れるけどwww

577:名無しさん@八周年
07/11/01 23:48:51 vSzAOcOb0
>>573
正にこれだ
懐かしい

578:名無しさん@八周年
07/11/01 23:49:08 ODPN5ytj0
URLリンク(l.    ▓  ▓)<)
URLリンク(l.   ▓▓▓▓▓▓▓)<)
URLリンク(l.  ▒ฺ▒ฺ▒ฺ▓▓  ▓ |ฺ)<)
URLリンク(l.   ▒ฺ▒ฺ▓░ฺ░ฺ░ฺ░ฺ▓░ฺ)<)
URLリンク(l.▓   █████)<)
URLリンク(l.  ▓▓▓░ฺ░ฺ▓▓)<)
URLリンク(l.  ░ฺ▓▓   ▓░ฺ)<)

579:名無しさん@八周年
07/11/01 23:50:11 6MJhXFYD0
>>574 >>576
任天堂はゲーム機を「子供のおもちゃ」という事を前提にして、
かなり耐久試験をやるからな。

壊れにくさならS○NYとは比べ物にならんよw

580:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/11/01 23:52:46 49NEWITv0 BE:489888858-2BP(256)
温度を氷点下から80度近くまで変えられる、壊すためだけの部屋があると聞いたが、
死亡事故のニュースは聞かないから多分嘘なんだろう。

チャリンコの前カゴに入れて30分ガタガタ道はやったらしいが。

581:名無しさん@八周年
07/11/01 23:52:51 OrrU5K0bO
>>576
俺、ファミコンの上にアイスクリームぶちまけた事があるwww
でも正常に作動したなぁ。

「ファミ通」はやっぱり「ファミ通」のままなのかな…この名前の意味も解らない世代が出て来るんだろうなぁ。

582:名無しさん@八周年
07/11/01 23:53:23 Q00nlFYWO
今のゲームて裏ワザ無いね…
コマンド入力して隠しアイテム出すとか、最近のゲームにはさっぱりと無くなった…
あれはあれで面白しろい発想だったのに…


583:名無しさん@八周年
07/11/01 23:53:48 6MJhXFYD0
>>581
大トロ倶楽部読んでたな…

584:名無しさん@八周年
07/11/01 23:54:05 6TP+HHmK0
山内前社長が窓からゲームボーイ投げ捨てたのは嘘かホントか分からないが、なさそうでありそうなのが任天堂

585:名無しさん@八周年
07/11/01 23:55:40 DlFPcUYj0
スーファミ、


俺の心に、喜びと楽しみを与えてくれました。



ありがとう!

586:名無しさん@八周年
07/11/01 23:55:45 zieRnfQvO
終わっちまったか
今までお疲れ様です
Wiiはちゃんとこれからのハードを引っ張ってけよ

587:名無しさん@八周年
07/11/01 23:58:36 YU7ci6D10
ファミコン、スーファミの頑丈差は異常ww
壊れるとしたら端子部の接触不良とかそんなもんだな。

と言うか、今のゲーム機は消耗品の塊だから、
寿命が短いのはしょうがない部分もある。
まぁ、あと10年以内にはディスク媒体も消えて、
一番壊れやすいドライブも無くなってくれるだろう。

588:名無しさん@八周年
07/11/01 23:59:21 b32UQgGJO
今でも、大技林とかいう辞典みたいな本あるのかな?

589:名無しさん@八周年
07/11/02 00:00:16 HEhfimCV0
>>572
PC88版は良かったんだけどね・・・

590:名無しさん@八周年
07/11/02 00:00:44 Ssw7paBO0
>>582
痛恨のマイクに叫ぶ!!とかあったなぁwww
てか何気にあの時代にマイク(音声認識)ついてるって凄くないか
まぁその後の機械に継承されてない時点で機能的には生かしきれなかったわけだけど・・・

591:名無しさん@八周年
07/11/02 00:02:51 zgYdSmhw0
メガドラとかPCEも割と頑丈だった気はする

592:名無しさん@八周年
07/11/02 00:06:20 ygb1xQyFO
ゲーム産業って、全部合わせてもたったの3兆円規模なのか。
30兆円規模パチンコ産業の足元にも及ばないんだな。
さっさとパチンコ産業を潰さないと
日本は絶対に良くならないということがよく分かった。
どこかでガキが一人死んだとか、賞味期限が切れてたとか、
毎日くだらないニュースばかりで騒いでないで
何よりも最優先でパチンコ産業を潰すべきだ。

593:nk">>>592 確かに毎日暗いニュース絶えないよな ゲームはもうメディアから叩かれてばかりだし ゲームから教わる事もあると思うけどね



594:名無しさん@八周年
07/11/02 00:11:42 Ars3+bDe0
小学校のころファミコンからスーパーファミコンへ変わって時の衝撃が忘れられない。
あのスーパーマリオのグラフィック、アクションすべてが衝撃的だった。

595:名無しさん@八周年
07/11/02 00:12:23 CXj0rpj40
アルツ鈴木とか伊藤ガビンとか

596:名無しさん@八周年
07/11/02 00:12:53 scZtEbxn0
そして、最近でも月に数件は修理に出してる人がいることにも驚き

597:名無しさん@八周年
07/11/02 00:13:02 IYiXmq4VO
ファミコン、スーファミに詳しい方はぜひ



史上最強のクソゲーを決めるスレ。
スレリンク(gsaloon板)

598:名無しさん@八周年
07/11/02 00:14:13 Pe84MK9K0
ハマッたレゲーを何となくググってたらフラッピーの攻略サイトとかあってワロタw

599:名無しさん@八周年
07/11/02 00:21:18 /zJ54r2P0
ロボッ子ウォーズなんて誰も知らないゲームをやり込んでいた小学生時代

600:名無しさん@八周年
07/11/02 00:22:17 XLcz/BiRO
ファミコンは あげちゃったな~
スーファミは あるけど…さすがに 7年放置してるから どうかな…
お気に入りのソフトのためだけに 本体があるって感じ…
しかし 懐かしくて 心がふにゃふにゃだ

601:名無しさん@八周年
07/11/02 00:35:40 6iJ2RqBvO
小学生時代、土曜日は三時間授業だった。

両親共働きの俺の土曜日の昼食は、どん兵衛と母さんの手作り鮭オニギリが定番だった。

食べ終わったら買ってもらったばかりのファミスタを持ちチャリンコで友達の家に集合。

4人集まりみんなでファミスタ。イーアルカンフー。チャレンジャー。1942などワイワイガヤガヤ。
3時には友達の母さんがオレンジジュースとクッキー持ってきてくれた。
夕方家に帰りチャリ置くとカレーの匂い。我が家は土曜日の夕食はカレーだった。

土曜日だから父さんも帰り早いから姉ちゃんと4人で食事。明日は休み。その後は、父さんはロボットが相手の将棋ゲーム(タイトル忘れた)を姉ちゃんと見ながらワイワイ。
次にアイスクライマー。一緒に野菜取りながらコンドル掴んでた。

そんな俺も一児の親。
その間サポートしてきた任天堂に感謝。
実家にはまだ動くファミコンがある。マジックで名前書いているアイスクライマーもある。

まだまだ大事。

602:名無しさん@八周年
07/11/02 00:41:18 6S0/3eoe0
実家のツインファミコンはまだ動くだろうか・・・
今度実家に帰ったら見てみよう
ディスクシステムのほうはだめかもなー

今日Wiiのマリオを買ってきたんだけど
最初にゲームを選ぶとこで、マリオが「ウィヒャアアー」みたいな叫び声をあげたから
マリオクルッタwww任天堂オワタwwwwwと思った
でも気が付いたら3時間経過していた

603:名無しさん@八周年
07/11/02 00:48:24 scZtEbxn0
>>606
うちのツインファミコンはもう12~3年前にディスクが使えないことを確認した。
分解はしてないが、大抵はドライブの中のプーリーにかけてあるゴムが劣化して切れているためらしい。

で、ツインファミコンはシャープ製だけど、確かシャープは既に修理の受付を終了してる。
でも、中身は任天堂と一緒(OEMだったっけ?)で、任天堂にお金を送れば修理はできないけど、
ゴムを売ってくれたらしい。

604:トリップテスト  ◆sio...x9Dc
07/11/02 01:01:41 T8VN4sgD0
開けた時点で保障は効かなくなるがどのみちもう関係ないし、
結構ゴム交換はユーザーでやってる人多いね。

605:名無しさん@八周年
07/11/02 01:11:52 yV2VKv4I0
スペランカーは音楽が好きだったな
OPでほっとくとデモが始まっても音楽変わらず流れきるのがよかった

606:名無しさん@八周年
07/11/02 01:35:50 TLy2eApX0
ついに終わりか・・去年修理だしといてよかったぜ・・
まあ何だ どうせ任天堂の事だ いつもの「建前上受付終了」だろ

607:名無しさん@八周年
07/11/02 01:41:52 K50URrs90
今まで修理してったってすげえなwww



608:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/11/02 01:47:44 WSAM9Lba0 BE:771573997-2BP(256)
>>606
Wiiマリオ面白いよねー。
さっきまで弟とゲラゲラ笑いながら2時間弱やってた。
>>609
オープニングで重厚な音楽→プレイ中は軽快な音楽→ゲームオーバーの重厚な音楽
基本は抑えているよな。

609:名無しさん@八周年
07/11/02 01:51:22 NMm/dMTb0
ファミコン、ありがとう

610:名無しさん@八周年
07/11/02 02:03:52 DD/Yelw70
ファミリーベーシックV3~!

611:名無しさん@八周年
07/11/02 02:10:58 dtT0hpof0



612:名無しさん@八周年
07/11/02 03:08:21 h1wUfi3M0
GK認定を何度も受けた俺だが
これだけは言わせて貰おう

本当に長い間有難う御座いました
お疲れ様でした

613:名無しさん@八周年
07/11/02 05:32:24 YnVcHN/40
DSライトの修理に力入れて欲しい
あれ任天堂ハードの癖に壊れすぎ
タッチパネルは壊れやすい物かもしれんが
余りにもずさんすぎる。画面が黄色いのも大問題

614:名無しさん@八周年
07/11/02 06:35:48 xdvTm3mN0
オレが中学生の頃にファミコンブームだったけど
その時クラスに、やたらとファミコンばっかりプレイしていたゲーム好きのヤツが
二人いたんだけど、二人共高校受験に失敗してた。
懐かしい思い出。


615:名無しさん@八周年
07/11/02 06:38:08 JpkyJ97B0
本当にゲームがすきなんだな


616:名無しさん@八周年
07/11/02 06:41:25 s9mu6Z3kO
ファミと言えばアルカノイド。ドッドテッ、テロロレッ。

617:名無しさん@八周年
07/11/02 06:46:05 TpfNEHin0
>>620
個人的にはディスクシステムの「謎の壁」。

クリアすると邪魔してたキャラが一人一人出てきて「ごめんね」って謝るんだよね。
ゲームで泣いたはじめての瞬間。

618:名無しさん@八周年
07/11/02 06:49:29 UIRx+bwY0
ゴムは秋葉原のフレンズって店にこの前行ったとき山積みで売ってたな。
一応今のうちに買いだめとくか

619:名無しさん@八周年
07/11/02 06:54:15 1sSwDH0y0
ファミコン六台買い換えたな

620:名無しさん@八周年
07/11/02 06:56:38 aX6uQ0hyO
アポロ13かなんかのコンピュータは、ファミコン以下の性能だったんだっけ?

621:名無しさん@八周年
07/11/02 07:00:20 44bWr5HF0
おれ、スーファミ付きテレビ持ってるぜw

622:名無しさん@八周年
07/11/02 07:02:09 +QzaAgDf0
俺が始めてやったゲームはファミコンのドラえもんだ
クラスのやつらが持ってるのが羨ましくて、親に何度もねだってた
買ってもらえたときは狂喜乱舞して姉ちゃんと二人でやりまくったもんだ

623:名無しさん@八周年
07/11/02 07:04:05 UmIXD7kiO
>>607
ツインファミコンは「ファミコン」と言う商標をSHARPから譲って貰うために任天堂が飲んだ苦渋の決断の結果。
ファミコン互換機を出せる権利を持ったSHARPは、他にもC1とか、ファミコン内蔵X-1用CRTとか発売してる。
結構売れたらしい。
しかし、NECが真似して出したPCエンジン内蔵88用CRTは売れなかったらしい。

624:名無しさん@八周年
07/11/02 07:09:04 4wno44j0O
>>625
俺もあるw
シャープのなw

625:名無しさん@八周年
07/11/02 07:10:08 OycRJ1Vx0
それに比べてPS3ときたら・・・

626:名無しさん@八周年
07/11/02 07:15:54 J9hqbMP4O
エミュレータがあるから無問題。

627:名無しさん@八周年
07/11/02 07:38:31 o06dyZ2n0
ポリーステーションやファミリーコノピュータはまだ大丈夫?

628:名無しさん@八周年
07/11/02 07:40:18 6iJ2RqBvO
>>626

気持ち分かるな~
欲しいソフト買ってもらった時の嬉しさといったら....
今はどんな欲しい物買ってもプレゼント貰っても狂喜乱舞しないな。


629:名無しさん@八周年
07/11/02 07:42:34 PoPgpIiR0
初めて買ったのはドラゴンボール強襲サイヤ人だったかな…

630:名無しさん@八周年
07/11/02 07:57:27 7+cPMvrC0
ファミコンを親に取り上げられてクラスの話題についていけなくなった。
その後、進学問題をクリアして一気にツインファミコンとTVを購入。
さらにセガマークIII、PCエンジンの購入とダメ人間一直線。
ドラクエIIIのとき、親がブチ切れ、家から追い出されたw
でも下宿先でX68000購入して……


バカか俺は orz

631:名無しさん@八周年
07/11/02 08:04:29 DoW7VYC8O
サポート終了(´・ω・`)ションボリ

ユーザー感謝。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン

お礼の手紙Σ(゚Д゚;エーッ!?

任天堂の広報部(゚∀゚)ニヤニヤ

テレビで紹介(゚Д゚)ンマー

632:名無しさん@八周年
07/11/02 08:06:57 1Hz6SHcF0
>>634
で、東大入ったんだよな?

633:名無しさん@八周年
07/11/02 08:12:04 /POGslvl0
>利用者が いる間はサポートを続ける

完遂しろよ

634:名無しさん@八周年
07/11/02 08:17:01 MqlAG1ab0
まだサポートしてたのか、すげーな

635:名無しさん@八周年
07/11/02 08:20:25 yX24jdZ+0
FC、SFCは本当に楽しかった

636:名無しさん@八周年
07/11/02 08:22:59 CXj0rpj40
FCってノーヒントが当たり前の世界だったな

637:名無しさん@八周年
07/11/02 08:27:49 OASVVfDI0
しかしROMのマシンって
可動部がないだけあってなかなか壊れないよな・・
端子の酸化だけ気を遣えばいつまでも遊べるぜ

638:名無しさん@八周年
07/11/02 08:29:42 1ocUU5co0
ディスクシステムはゴムベルトからいかれてわりと早く壊れたからな

639:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/11/02 08:34:08 WSAM9Lba0 BE:183708353-2BP(256)
スーファミからCDに移らなかったのは、スーファミでスターフォックスが動いてしまったから。
って誰か書いてたな。

640:名無しさん@八周年
07/11/02 08:40:46 e6/oHtZl0
ニュー速+とは思えない、実に和やかなスレだw

641:名無しさん@八周年
07/11/02 08:52:12 6GaejG7L0
PCエンジンってまだNECに修理してもらえるの?
詳しい人教えて。

642:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/11/02 10:01:41 WSAM9Lba0 BE:342922447-2BP(256)
>>645
リンクが死んでた。
URLリンク(www.fielding.co.jp)

643:名無しさん@八周年
07/11/02 10:07:18 5C5QRfbG0
今迄修理してた事に驚いた

644:名無しさん@八周年
07/11/02 10:14:09 e6/oHtZl0
>>640
まあ、出来る事も少ないし、自由度も今ほどなかったから。
アドベンチャーゲームなんか、コマンド総当たりは基本だろw
アクションやシュミレーションはただひたすらプレイを繰り返し、
自力で攻略に勤しんだものだったw

645:名無しさん@八周年
07/11/02 10:17:42 Cb/tB1vx0
>>646
リンクといえばゼルダを思い出す

646:名無しさん@八周年
07/11/02 10:21:12 OASVVfDI0
>>648

ほんとロックマンには苦労しました

647:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/11/02 10:35:57 WSAM9Lba0 BE:183708353-2BP(256)
>>649
説明書の挿絵が手書きイラストなんだよね。
敵キャラがイラストながらリアルだったり。
URLリンク(www.microgroup.co.jp)

そういや昔の説明書って語尾が「~ネ。」「~ヨ。」ってカタカナだったりするよネ。

648:名無しさん@八周年
07/11/02 10:46:56 4w7Npkq50
とげび ぞげげ へえあず
ざびこ げぜぐ ぶすれこ
そぬつ はむへ もおよわ
とぴふ ざぴぜ すてよび
ほもふ ぽかき いぶぜみ らて


じゅもん が ちがいます

649:名無しさん@八周年
07/11/02 10:50:34 I5GZ9Hs1O
ファミコンさんおつかれした。


650:名無しさん@八周年
07/11/02 11:55:31 MzzP2i1G0
>>626
姉ちゃんと二人でやりまくったもんだ
だけ読んだ

651:名無しさん@八周年
07/11/02 12:18:47 VKO7JBC20
>>654
ソコだけ読むなwwww


ハァハァ

652:名無しさん@八周年
07/11/02 12:22:51 5T8LFs6k0
最近はwiiで、子供の頃やってなかった有名なソフトやってるわ。
ファミコン探偵団とかスーパーマリオ2とかイースとか

653:名無しさん@八周年
07/11/02 13:49:00 gzCtt0zJO
未来神話ジャーヴァス?だったけな…攻略本まで買ったのにあれがクリアー出来なかった…今でもって悔やまれる…
そして俺のファミコンじゃなぜかいつも画面がバグってた…マトモに映った記憶がない…

654:名無しさん@八周年
07/11/02 14:37:54 f6/U8l+M0 BE:1924487699-2BP(200)
M$も少しは見習え

655:名無しさん@八周年
07/11/02 15:03:22 lTPAHXnjO
まだ新品のFCやSFCって売ってんのかな?

656:名無しさん@八周年
07/11/02 15:08:07 e6/oHtZl0
>>659
店頭じゃまずないだろうw
まあ、以前店をやってて今は閉店した店とかなら、
倉庫の奥にあったりするかもしれん。

657:怒髪商店 ◆5ACRBES7TA
07/11/02 15:26:33 YQtpP2zT0
>>27
亀だが、そこまでエミュレートしたもんがあってもいいよなあ。

画面上に、カードリッジと本体のウィンドウとTV画面のウィンドウ。
カードリッジを差込口にドラッグし、電源スイッチをONにドラッグすると
TV画面でゲームが始まる。

途中、カードリッジを強引に抜いちゃうと画面が固まったり、
いいかげんな刺し方をするとバグったり。

そろそろここまでエミュレートしていただきたい。( ´_>`)

658:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/11/02 15:37:34 WSAM9Lba0 BE:783821388-2BP(256)
あった気がする。

659:怒髪商店 ◆5ACRBES7TA
07/11/02 15:43:02 YQtpP2zT0
>>662
ちょいググってみるわwww

660:名無しさん@八周年
07/11/02 15:47:13 mBDmBJz2O
母ちゃん。いい加減俺のACアダプター返して下さい。

661:名無しさん@八周年
07/11/02 15:52:28 9lWmblxv0
Wiiは速いらしいけどPS2とかPS3とか起動に時間かかるのがガマンできん。
今やりたい事が5秒後にはやりたくなくなってるからな。
その点DSは速くていい。

662:名無しさん@八周年
07/11/02 15:57:10 TEXUax4xO
未来神話ジャーバスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww超クソゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

663:名無しさん@八周年
07/11/02 16:02:34 4Y7p/gOG0
たけしの挑戦状にはいろんな意味で驚かされたものだw


664:名無しさん@八周年
07/11/02 16:03:20 4pM3FxUa0
SFC版のゼルダはどうしても面白いとは思えなかった。
ガシャポン戦士もFC版の初期のほうが遥かに面白かった。

665:名無しさん@八周年
07/11/02 16:03:20 9Mvkvk3wO
ウィンドウズのサポート期間って鬼短いよな。

666:名無しさん@八周年
07/11/02 16:07:25 qWX3AxPd0
エキサイトバイク

667:名無しさん@八周年
07/11/02 16:15:30 +gkHp9c20
任天堂は未だにファミコン世代で稼いだお金が残っているらしいね。

668:名無しさん@八周年
07/11/02 16:20:03 gsXSrOGXO
まじで!やべぇ知らなかった。ファミコンのⅡコンのマイク調子悪い。どうしよ

669:名無しさん@八周年
07/11/02 16:20:26 JZP6RPfO0
SFCのソフトっていまやっても普通に楽しいよな

670:名無しさん@八周年
07/11/02 16:30:29 lTPAHXnjO
仕事終わったら、市内のおもちゃ屋や中古ショップめぐりしよ。
SFCはあるけど、FCが無いから(故障して捨てた)。

671:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/11/02 16:40:56 WSAM9Lba0 BE:661349096-2BP(256)
>>671
スーファミの儲けにも手を付けてないという話を聞いたが、流石に無いよな。

672:名無しさん@八周年
07/11/02 16:41:35 zs3c30IX0
ファミコン6000万台で
PS2 1億2000万台ってのが信用できない

SONYどこまで誇大な数字だしてるんだ

673:名無しさん@八周年
07/11/02 16:41:45 tfZLAe4l0
まだ受け付けてたんだな
散々ぼったくられたが世話になった


674:名無しさん@八周年
07/11/02 16:42:33 s9mu6Z3k0
ちょっとマイクに向かってドラミちゃーんと叫んでくる

675:名無しさん@八周年
07/11/02 16:44:41 gRxFI6Zm0
>>676
うちのPS2は三代目だけどSFCは現役
たぶんそういうことだ

676:名無しさん@八周年
07/11/02 16:44:43 9lWmblxv0
PS3やXBOX360を持ってしても
未だにFF6やスーパードンキーコングのグラフィックを
超えていないからな。SFCはすげぇよ。

677:名無しさん@八周年
07/11/02 16:48:56 KM9fSciW0
>>680
それは無いw

678:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/11/02 16:49:54 WSAM9Lba0 BE:73483823-2BP(256)
ドンキーは本当にキレイだったな。
特に水中ステージとクリスタルトンネル。
音楽が更に透明感を高める。

679:名無しさん@八周年
07/11/02 16:54:14 tfZLAe4l0
PSの普及によって各社の3Dグラフィックは向上したが
2D、特にドッターが減少している悲しい現実

680:名無しさん@八周年
07/11/02 16:58:11 gRxFI6Zm0
ドット打ちって面倒なくせに技術とセンスがないとキレイにならないしな

681:名無しさん@八周年
07/11/02 17:00:18 gsXSrOGXO
>>683
そうかな?ゲームウォッチのドンキーは斜めから観ると立体だったぞ

682:名無しさん@八周年
07/11/02 17:02:33 e6/oHtZl0
>>679
優秀な医者と藪医者の相対関係と一緒だなw

683:名無しさん@八周年
07/11/02 17:04:02 DcL6ZvBTO
親の手伝いをして本体と一緒に買ってもらったのが

シティーコネクション!

ぬこを轢いちゃった時の悲しさったら…

嗚呼懐かしいなぁ…


684:名無しさん@八周年
07/11/02 17:04:53 Pe84MK9K0
ろ、ロクヨンは?ロクヨンはさ、サポートしてるの?

685:名無しさん@八周年
07/11/02 17:05:41 B0K6FZrq0
↑↑


        ←→←→BA



   ↓↓

686:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/11/02 17:07:00 WSAM9Lba0 BE:48989322-2BP(256)
・↓ R ↑ L Y B X A
・LRRLRRLRLR
・SELECT+XXYBA
>>688
10月を持って・・・

687:名無しさん@八周年
07/11/02 17:10:17 UmIXD7kiO
SFCのグラディウス3だっけ?
↑↑↓↓←→←→BA
って入力すると自機死亡。
↑↑↓↓←→←→LR
って入力するとフル装備になる罠w

688:名無しさん@八周年
07/11/02 17:10:39 7SaBktbb0
>>679
電気屋の作るゲーム機と玩具屋が作るゲーム機、そういうこと。

689:名無しさん@八周年
07/11/02 17:11:10 Pe84MK9K0
>>690
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!

690:名無しさん@八周年
07/11/02 17:13:43 7SaBktbb0
むしろ今までやってたのか…
俺のファミコンもスーファミもよく長い間もってくれたよ。

691:名無しさん@八周年
07/11/02 17:14:11 e6/oHtZl0
トクレセンタボービ

692:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/11/02 17:16:41 WSAM9Lba0 BE:428652757-2BP(256)
>>692
Wiiでゴエモン64を配信してくれることを信じるほか無い。
・・・コナミタイトルすくねーなぁ。いや、SEGA多いなぁ。

693:名無しさん@八周年
07/11/02 17:17:02 pt7rP60A0
>>690
一番上がストⅡなのはわかる

694:名無しさん@八周年
07/11/02 17:18:27 m+nESvZT0
頭脳戦艦ガルといっきをやりまくったあの頃・・・

695:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/11/02 17:25:08 WSAM9Lba0 BE:367416465-2BP(256)
>>696安価ミスってるじゃないか。
×>>692
>>693

>>697
正解。

696:名無しさん@八周年
07/11/02 17:28:41 LxSnIp47O
ぬびかぞぜ わひぼぱりぬば じそぽみひ
べもゆきるげは えぎろへこ

697:名無しさん@八周年
07/11/02 17:30:28 4w7Npkq50
>>700
じゅもん が ちがいます。

698:名無しさん@八周年
07/11/02 17:33:36 LxSnIp47O
>>701
ありゃ? 違ったか。
何故かずっと覚えてたんだけどなぁ。

699:名無しさん@八周年
07/11/02 17:36:41 xOMGdUou0
スーファミはゲームによってはモッサリし過ぎて
あんまり好きじゃなかったな

700:名無しさん@八周年
07/11/02 17:37:14 hCA9ERSJO
ファミコンにノスタルジックを感じるおれは勝ち組

701:名無しさん@八周年
07/11/02 17:37:54 isHyvBp9O
>>687
正面から突っ込んでくるパトカーの凶悪さは異常。
今やっても「ノオフッ!!!!」って叫んじゃう。

702:名無しさん@八周年
07/11/02 17:41:49 sjccTWxA0
す、スパファミ

703:名無しさん@八周年
07/11/02 17:42:59 gzCtt0zJO
ボコスカウォーズのマニュアルに書いてあった、あるコマンドを入力して痛恨で歌えば、全ての味方兵士が金色になるていう裏ワザ…
いい加減にメーカーは公表してくれねぇかな…
かれこれ25年近く待っているのだが…


704:名無しさん@八周年
07/11/02 17:47:37 gsXSrOGXO
電源をいれてバグってて、ちゃんと入れて、呪いの音・・・あれは恋人に振られるくらいショックだな

705:名無しさん@八周年
07/11/02 17:48:46 y+rU/fLB0
むしろ今まで現役だったのがry

706:名無しさん@八周年
07/11/02 17:50:14 UuCV8ZOr0
任天堂には老練なファミコン・スーファミ修理職人がまだいたのかな?

707:名無しさん@八周年
07/11/02 17:51:41 RAJlg9r30
まあ、任天堂がファミコンやスーファミを引退したとしても、互換機
がある上に、MCKやらFamiTrackerやら、XMSNESやらの周りの人がいつ
までも新作を出し続けるだろうからあまり寂しくはないんだが…。

708:名無しさん@八周年
07/11/02 17:54:54 YsJkFJodO
家にはまだ四角いゴムボタンのままのファミコンがある。
産まれて初めて買ったゲームだから捨てずに置いていた
一応動くんだぜ
ABボタンはレスポンス極悪になってるけどな
ソフトも売らずに箱や説明書もちゃんと残してる
スーパーファミコンは100本もないが
ファミコンは7歳~現在までの24年間にかなりの本数を集めた軽く200本近くはいってるとおもう。
修理が終了となると、今メイン機として使ってるニューファミコンとスーパーファミコンJrが修理に出せずこまる。
ソフトのバックアップ電池の交換はどうなるんだろうか?

709:名無しさん@八周年
07/11/02 17:56:23 7TA/mrq30
色々楽しいゲームがあったけどやっぱり一番思い出に残ってるのはドラクエだなあ
あのスイッチを入れた瞬間に流れる悲しい音楽&冒険書 ○が消えましたっていうあの告知
頭が真っ白になるとは正にこの事だと小学生ながら思ったw
内臓電池式じゃない時は数時間もかけてレベ上げしたのにパスワードが違ってる事も多数あった
操作が今のゲームと違って簡単なので友達みんなとゲラゲラ笑いながら楽しめた
ファミコン スーファミ お疲れさん


710:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/11/02 17:59:43 WSAM9Lba0 BE:783821388-2BP(256)
>>711
最近はDSでMOD出来るんだよね。
スーファミとディスクシステムの互換機、出ないかなぁ。
特にディスクシステム。

711:名無しさん@八周年
07/11/02 18:04:45 Qah2PEG50
>>707
こんなの?↓

URLリンク(minkara.carview.co.jp)

712:名無しさん@八周年
07/11/02 18:05:26 RAJlg9r30
>>714
スーファミの互換機はもう出てるよ。

713:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/11/02 18:07:42 WSAM9Lba0 BE:73483823-2BP(256)
>>716
うわっ、マジかよ!
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ファミコンも出来るんだってさwww

・・・ディスクシステム・・。

714:名無しさん@八周年
07/11/02 18:10:43 5nqaT3x/0
別に修理受付なんていらなくね?
叩けば直るしw

715:名無しさん@八周年
07/11/02 18:12:09 Ta76GcaB0
> 最近は月に数件程度しか申し込みが

いるのか!

716:名無しさん@八周年
07/11/02 18:24:57 Q+mWrAjLO
6474
6347
6728
7222

717:名無しさん@八周年
07/11/02 18:25:05 aoDn/JTu0
>>712
任天堂公式HPの修理受付に関するページを見たが
GCとDSを除く全機種のバックアップ電池交換は1050円と
まだ表示されてるからやってるんじゃないのかな。
ただ、他社ソフトの電池交換はそのメーカーへ問い合わせてくれだとさ。
SFCソフトの電池交換はドライバーさえあれば簡単だから自分でやっても平気だよ。
ネットでやり方調べて俺もやってみたらちゃんとセーブ出来るようになったし。

718:名無しさん@八周年
07/11/02 18:28:22 tCg57jpdO
あああ、無償にファミコンがやりたくなった
DLとかそんなんじゃなくて、実物の本体とカセットで
もちろんRFケーブルで画面の縞々と戦いながら

719:名無しさん@八周年
07/11/02 18:32:02 qzQQLxjz0
俺んちのファミコンはカレー風味

720:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/11/02 18:32:36 WSAM9Lba0 BE:489888858-2BP(256)
ツインファミコンの起動は”FAMICOM”なんだよね。
URLリンク(kishiwada.orz.hm)

721:名無しさん@八周年
07/11/02 18:37:40 OASVVfDI0
>>724

ちょ・・激しく岸和田市民のサイトかよwww

722:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/11/02 18:39:47 WSAM9Lba0 BE:342921874-2BP(256)
>>725
どっちかというと俺様専用うpロダ。
超便利w

723:名無しさん@八周年
07/11/02 18:51:34 aX6uQ0hyO
名作は
がんばれゴエモン
パルテナの鏡
リンクの冒険
アルマナの奇石


724:名無しさん@八周年
07/11/02 18:56:36 PGD+AJyx0
Aボタン押すとポーズがかかる

725:名無しさん@八周年
07/11/02 18:57:14 oBkIbhNZ0
>>727
それディスクじゃんかよ

726:名無しさん@八周年
07/11/02 19:33:36 laV+70Nb0
>>691
フル装備は↑↑↓↓LRLRBA

魔界村に面セレクトってあった気がするけど
どうでしたっけ

727:名無しさん@八周年
07/11/02 19:47:15 zOg8UZ9l0
ACアダプタをよく隠された思い出
タンスから発見したので、そのときはスルーして、
夜中起きて音量下げて遊んでまた戻す、とかやってたダメ小学生だった俺

728:名無しさん@八周年
07/11/02 20:06:30 gAV8/p350
初代のファミコンはビデオ出力じゃなかったから
改造してビデオ出力をつけた記憶が。
コントローラも本体直結だよね。

任天堂のすごいと思った点はACアダプタが
SFCと互換なんだよね。

729:名無しさん@八周年
07/11/02 21:17:27 Tg7EjT+n0
現在でも調達可能な部品を使って
ファミコン、ディスク、スーファミが遊べる機種を作って欲しい

730:名無しさん@八周年
07/11/02 21:28:08 GEHkgmb50
修理する→壊す(意図的に)→クレームつける→新品もしくは上位機種と交換させる

「買ったほうが安い」モノをわざわざ修理に出す人は、皆おなじ事を考えている。

731:名無しさん@八周年
07/11/02 21:45:45 cYA6KCFm0
>>733
ディスクがネックだな。あのディスクドライブは調達が難しいんじゃね?
どこが作った規格か忘れたが、シーケンシャルにしかアクセスできない、特殊なドライブ。
そりゃ、部品単位だと何とかなるかもしれんけどさ。

ファミコン互換機は売ってるけど、スーファミ互換機は聞かないんだが、
何かできない理由があるのか?

732:名無しさん@八周年
07/11/02 21:55:03 nvW8s8R50
>>735
相当な数が市場に出回ってるからじゃないのか?
今のところ互換機作っても需要があるとは思えんし。

733:名無しさん@八周年
07/11/02 22:34:40 aoDn/JTu0
>>735
スーファミ互換機は既に販売されてるよ>>717
しかもファミコンとスーファミが両方使える互換機だぞ。

734:名無しさん@八周年
07/11/02 22:58:30 Ssw7paBO0
今にして思えばディスクってモロFDだよな・・・

735:名無しさん@八周年
07/11/02 23:02:57 CXj0rpj40
>>738
ランダムアクセス出来ないだろう・・・

736:707
07/11/02 23:10:29 r+v83ha40
>>715
これだーーーーーーwwwww
ジョイスティックが要るんだったか・・・
持ってなかった俺にはこいつぁ永久に無理だw
ありがとぉ~これで安心してあの世に逝け・・・る・・・

737:名無しさん@八周年
07/11/02 23:16:08 cYA6KCFm0
ファミコンのディスクはデータが渦巻き状に記録されてるんだよな。
だから、記録方式はカセットテープに近い。
極端に言えば、テープが絡む問題点を改善したカセットテープだ。

つーか、スーファミ互換機出てたのか!ヨドバシで見たことないから気付かんかったw

738:名無しさん@八周年
07/11/02 23:23:45 WEyi8lTo0

URLリンク(kyoto-np.jp)

 任天堂は、携帯型ゲーム機のニンテンドーDS(ディーエス)でワンセグテレビが
見られる受信アダプター「DSテレビ」を同社ホームページ限定で20日から発売
する。8日午後から予約受け付けを始める。ゲーム機を使ってテレビを楽しめる
クリスマス商戦向けの期待商品で電車通勤する会社員など、DSの利用層がさらに
広がりそうだ。

 受信アダプターは、DSに差し込むだけで、ワンセグ放送エリア内の外出先や
家の中などで、地上デジタル放送のサービスの一つであるワンセグを楽しめる。

 視聴は二画面を利用し、上部の画面にテレビ画像が出て、下部の画面は、
タッチペンでチャンネル操作に使ったり、テレビを見ながらメモすることもできる。
専用カバーや外部アンテナが付属で、価格は6800円(送料無料)。

739:名無しさん@八周年
07/11/02 23:24:21 5ZTwdquG0
ジャンプ、ファミコンに熱中した子供時代を過ごした氷河期は
ゆとり世代の事をバカにする資格は無いな

740:名無しさん@八周年
07/11/02 23:26:08 cYA6KCFm0
>>742
ゲームギアを彷彿とさせるな。

741:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/11/02 23:27:10 WSAM9Lba0 BE:771574379-2BP(256)
>>742
移り具合はどうなんだろうか。
携帯のワンセグはいまいちだったが。
ま、人柱になってみるか。
>>744
アレはよい携帯ゲーム機だった。
Wiiリモコンの電池並みに燃費が悪いが。

742:名無しさん@八周年
07/11/02 23:33:21 G5S6kUF/O
>>744
ぶっちゃけ画質はGBA以上だったな
携帯ゲームとは思えなかったし

743:名無しさん@八周年
07/11/02 23:55:25 wqfDw2FC0
>>746
ソニックは悲惨だったぞ。
残像で何も見えないw

744:名無しさん@八周年
07/11/03 00:21:11 kaGz2mna0
同じ内容なのに何週も楽しめたなあ
子供の頃だったからなんだろうけど。

745:名無しさん@八周年
07/11/03 00:44:50 wwg3cEI40
>>748
昔、マリオをBボタン押しっぱなし、最短ルートで延々と周回させていた事がある
よっぽど暇なガキだったんだなとも思うが
ゲームはやっぱテンポとリズムが大事なんじゃないかとも思う

746:名無しさん@八周年
07/11/03 02:18:04 jdfIBcMt0
日本初の音声認識対応ゲーム「バンゲリングベイ」をファミコンでやることは出来なくなるのね・・


747:名無しさん@八周年
07/11/03 02:19:11 NDcEYDUM0
ありがとうスーファミ。





……だが、家では余裕で現役ですよ?
妹とマリカーしたりして遊んでるw

748:名無しさん@八周年
07/11/03 02:28:08 Kuu2cY2X0
そういやロードランナーとエレベーターアクションに燃えてたな。なつかしいw


749:名無しさん@八周年
07/11/03 02:31:19 gxo/gmkb0
やべっ!
俺のスーファミ最近調子悪いのに…

750:名無しさん@八周年
07/11/03 06:45:57 nFlaA+wSO
ファミコン以降はアンチ任天堂になり、PCエンジン派の自分には関係ないな…スーフファミはコントローラのボタン数が増えるはしり。それが許せない。

751:名無しさん@八周年
07/11/03 09:02:52 UGvwNMKC0
>>753
すぐにハードオフとかにGO!
まあ、互換機があるからあまり心配する必要はないと思うが…。

752:名無しさん@八周年
07/11/03 09:06:43 5oj8viIB0
88ユーザーだった俺は、ファミコンに意味不明な敵意を燃やしたなー。
スーファミは、買ったはいいが、自分より他人がやっている時間が長い
機種だった。スーファミはスト2を少しやった程度で、他人に貸しっぱ
なし。
セガサタはやったけどな。基本的に、SLG派なんで任天堂とは相性が
よくない。

753:名無しさん@八周年
07/11/03 09:10:07 eqqESzCr0
こんだけ長くサポートしてたら社内で
ファミコン修理の神様とか呼ばれる人も居るんだろうな

754:名無しさん@八周年
07/11/03 09:13:16 JCCWjJrlO
伝説ではミヤホン本人が修理したファミコンとかあるらしいな。

755:名無しさん@八周年
07/11/03 10:35:00 mEAMksuQ0
別件で探し物をしていたら
以前買っておいたボタンのゴム等が多数見つかった。
これでまだまだ遊べる。

756:名無しさん@八周年
07/11/03 10:40:59 DVZwR4HR0
PS2でドラクエ6出してからにしてくれ・・・orz

757:名無しさん@八周年
07/11/03 14:22:31 4dXbNkf10
互換機ってやっぱり動かないゲームあるよね?
特殊チップ系とかどうなの?

あとFC互換機でディスクシステムは動くのかな?

758:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
07/11/03 16:37:54 lqOBGwgb0 BE:293932883-2BP(256)
>>760
DSじゃダメ?

759:名無しさん@八周年
07/11/03 18:11:06 JDntngzfO
スーファミのマリカーでレインボーロードのタイムアタックやりまくってた。自分のゴーストにゃなかなか勝てんし、無理に抜こうとしてソッコー落下したりでブチ切れて電源入ったまんまカセット無理やり抜いて壁に投げつけた。そのまま布団に顔を埋めて泣いたw

そんな俺のレインボーロードの最高タイムは1:26:86

760:名無しさん@八周年
07/11/03 18:18:23 ygWUZ7TEO
ファミコン野郎ぜ内蔵のバルーンファイトやポパイなんかはいいのか?

キャラを少し変えてあるが。

761:名無しさん@八周年
07/11/03 18:35:27 elu1iS/b0
感慨深いファミコンといったら宝物だった
その割に扱いは酷かったけどなw
子供のおもちゃの耐久性を備えていたからなかなか壊れなかった

762:名無しさん@八周年
07/11/03 19:35:48 dd5eM1h30
DSでワンセグ  任天堂が受信アダプター
URLリンク(kyoto-np.jp)

 任天堂は、携帯型ゲーム機のニンテンドーDS(ディーエス)でワンセグテレビが
見られる受信アダプター「DSテレビ」を同社ホームページ限定で20日から発売
する。8日午後から予約受け付けを始める。ゲーム機を使ってテレビを楽しめる
クリスマス商戦向けの期待商品で電車通勤する会社員など、DSの利用層が
さらに広がりそうだ。

 受信アダプターは、DSに差し込むだけで、ワンセグ放送エリア内の外出先や
家の中などで、地上デジタル放送のサービスの一つであるワンセグを楽しめる。

 視聴は二画面を利用し、上部の画面にテレビ画像が出て、下部の画面は、
タッチペンでチャンネル操作に使ったり、テレビを見ながらメモすることもできる。
専用カバーや外部アンテナが付属で、価格は6800円(送料無料)。

画像: URLリンク(kyoto-np.jp)

763:名無しさん@八周年
07/11/03 20:38:01 6z6RVyJfO
スーパーマリオプレイ中に突然電源が落ちて、うんともすんとも言わなくなった
調べたら回路が焼き切れてた
遊び過ぎだろ自分w

764:名無しさん@八周年
07/11/03 20:42:12 rZyuKvHE0
ロマサガ3を10年以上やってるがいまだにクリアできない。

765:名無しさん@八周年
07/11/03 20:48:30 Pm39X5Ho0
>>742
アンテナがだせぇwwwwww

766:名無しさん@八周年
07/11/03 20:53:18 dJgDHMcCO
これで、最大のユーザーを所持してる互換機(もどき)がSQNYの
POLY STATIONシリーズになるわけですね

767:名無しさん@八周年
07/11/03 21:23:42 x2xfCICb0
最初に買ったのはディグダグ
小学生なのに徹夜したのもディグダグ
親父が夢中になったのもディグダグ



押入れから取り出してきた。
いま目の前にディグダグのカセットがある。
しかし本体は、もう動かない。

768:名無しさん@八周年
07/11/03 21:30:22 6z6RVyJfO
>>771
日本中が泣いた

769:名無しさん@八周年
07/11/03 23:00:52 nFlaA+wSO
ホッターマンの地底探検

770:名無しさん@八周年
07/11/03 23:10:39 ORskc7pBO
このスレは今から
「ちょっと泣けるファミコン話スレ」
になります

771:北欧在住(♂)
07/11/03 23:23:20 2rxBlV050
小さな宝物(大きな古時計の歌に合わせて)

沢山のソフトとジョイボール お父さんのファミコン
20年いつも動いていた ご自慢のファミコンさ
弟の生まれた朝に 買ってきたファミコンさ
今はもう動かない そのファミコン
20年休まずに ディグダグディグダグ
お父さんと一緒に ディグダグディグダグ
今はもう動かない そのファミコン

何でも載ってる大技林 お兄さんの大技林
スーパーファミコンやってきた その日も動いてた
嬉しいことも楽しいことも わかちあったファミコンさ
今はもう動かない そのファミコン
つらいことも悲しいことも わかちあったファミコンさ
今はもう動かない そのファミコン

真夜中にベルが鳴った お父さんのDQ3
お別れの時が来たのを 皆に教えたのさ
天国に昇るセーブデータ DQ3ともお別れ
今はもう動かない そのファミコン
20年休まずに ディグダグディグダグ
お父さんと一緒に ディグダグディグダグ
今はもう動かない そのファミコン
今はもう動かない そのファミコン


772:名無しさん@八周年
07/11/03 23:28:57 xoqaKW+7O
いまだにファミコンやスーファミで遊ぶこともたまにあるが、壊れるってことを知らないようだ。

カセット内の電池はヤバイかもしれないけど。

773:名無しさん@八周年
07/11/03 23:32:07 ZrKrtfKb0
スーパーマリオワールドがやりたいな

774:名無しさん@八周年
07/11/03 23:38:03 ENKrLElr0
さすがにこれだけ時間が経っているとMTTFもヤバイよな

775:名無しさん@八周年
07/11/03 23:42:16 H/gzryp/0
>>778
君は知ったかぶているね?MTTFの意味を理解していれば
不適切だと分かる。なぜなら、Meanの意味は平均を意味するから。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch