【社会】徳島県の人口、32年ぶりに80万人割る…知事「誠に残念。少子化対策や経済雇用に創意工夫をこらしたい」at NEWSPLUS
【社会】徳島県の人口、32年ぶりに80万人割る…知事「誠に残念。少子化対策や経済雇用に創意工夫をこらしたい」 - 暇つぶし2ch624:名無しさん@八周年
07/11/03 20:49:13 /lkQeb530
>>615
その大合併は所詮は同一県内同一地域の隣同士の町だから。揉める原因はほとんどが財政面。
四国内の場合は文化圏が違うのが揉める原因。四国四県は外国同士といっても差支えがない。
一見一つの島のように見えるが、九州と中国地方は一地域というのと同等なくらい違和感がある。
四国の事情は四国人にしか分からんと思うぞ。いいから四国へ来てみたら?
水の取り合いにしてもそうだが、いろんな面で対立はかなり根深いものがある。
隣の町以上に隣の県のことをボロカスに言ってる。
それに明治時代に高知-徳島、徳島-香川の組み合わせで合併していた時期もあるが、
いずれも即解消された。
北海道はずっと一つでやってきたでしょ?たぶんバラバラになったら各地域で支えがないから。
しかし四国はバラバラになっても四国同士以上の深い対岸との関係がある。

>>616
四国四県の天気予報で画面の隅に東京が出るからというオチもあったりするw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch