07/10/31 11:40:43 0
★<リタリン>東京・江戸川の精神科院長らが医師法違反で逮捕
・依存性の高い向精神薬「リタリン」の乱用問題に絡み、警視庁生活環境課は31日、
東京都江戸川区の精神科「京成江戸川クリニック」院長、小倉暢夫(67)=千葉県
市川市=と事務員、生駒祐子(42)=東京都墨田区=の2容疑者を医師法違反
(無資格医業)容疑で逮捕した。医師の不在時に医師免許のない職員がリタリンを
投薬していたといい、ずさんな医療の実態を重く見て強制捜査に踏み切った。
乱用問題は刑事事件に発展した。
調べによると、2人はクリニックの看護師や他の事務員らと共謀、小倉容疑者が体調を
崩して入院していた今年8月21日~9月8日、男性患者(41)ら5人に対し、無資格職員らに
よる問診や注射、投薬、診断書発行などの医療行為を9回にわたって行った疑い。
小倉容疑者は逮捕前の調べに対し、大筋で容疑を認めていたという。入院中に「いつも
通りにお願いします」と指示を出すなど、ずさんな薬の管理が常態化していたとみられ、
職員らはリタリンを含む複数の薬剤を患者に投薬していたという。無資格者の医療行為
(医業)に対しては3年以下の懲役か100万円以下の罰金が科される。
小倉容疑者は旧厚生省薬務局課長補佐などを務めた後、97年に京成江戸川クリニックを
開業。インターネット上で「リタリンを大量に処方してくれる」などと評判になっていた。
患者の家族から「リタリンを処方され続け、薬物依存になった」との苦情や相談が寄せられ、
9月に東京都と江戸川保健所が医療法違反(不適切な医療の提供)の疑いで立ち入り検査を
実施。生活環境課も同日、クリニックなど9カ所を家宅捜索し、処方や診察の実態を詳しく
調べている。
リタリン乱用を巡っては、東京都新宿区の「東京クリニック」でもずさんな診療が行われていた
ことが判明。症状を十分に聞かないままリタリンを処方したり、患者の求めに応じて宅配便で
処方せんを送っていたことが明らかになり、東京都などが立ち入り検査を行っている。(一部略)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)