07/10/30 01:01:55 Tr9pmJqI0
まじめに働いても、家はおろか結婚もできず車さえ持てない層が
確実に増えていることが異常だな。
戦後最大の好景気なはずの日本。
982:名無しさん@八周年
07/10/30 01:02:00 xBd6OSW70
>>930
君の好きな車が、国内で全く売れなくなる。
税金も庶民から搾り取れなくなるから、次は企業の番だろ。
983:名無しさん@八周年
07/10/30 01:02:09 rB/7DM8N0
ニートだろうが派遣だろうが地方じゃ免許無いと生活できないけどな…
984:名無しさん@八周年
07/10/30 01:02:12 jHGvrAtL0
たとえお金が余ったとしても、車はイラネ。
985:名無しさん@八周年
07/10/30 01:02:15 Twp9ucpf0
>>937
家族を持つこと自体がぜいたくといわれる時代で4LDKとか贅沢の極みじゃね?
986:名無しさん@八周年
07/10/30 01:02:19 UKEbE7950
>>959
とは思わないけど、確かに、車に興味がない人って行動半径や場所が限定された人が
多いんじゃねーか?って気はする。
車があると都内でもやっぱ便利だし、オフでもちょっと離れた所に遊びに行きやすい。
PCの前、渋谷、職場。この3つだけで生活の大半を過ごしてる奴が都内車不要論の
中核なんじゃないかと。
987:名無しさん@八周年
07/10/30 01:02:32 DKpJbVy10
今売られてる新車なんか殆どはどうでもいい車だろw
全然興味ないw
988:名無しさん@八周年
07/10/30 01:02:42 IoHEnBZ60
>>973
うん。出来ればMTだな。
で、1.5のSPORTを特にお勧めw
989:名無しさん@八周年
07/10/30 01:02:42 IGbKhePN0
もういっそのこと、安い車作るのやめちゃえばいいんだよ
990:名無しさん@八周年
07/10/30 01:02:49 i1o+sldn0
>>958
>仕事を選ばなければ正社員募集なんていくらでもあるんだがな
それだと派遣以下の条件な不思議
991:名無しさん@八周年
07/10/30 01:02:55 ILbfJqnc0
>>885
朝焼けと夕暮れは同じ風景に見えるが正反対だ
992:名無しさん@八周年
07/10/30 01:02:58 SN2YmeKu0
1000なら奥田脂肪
993:名無しさん@八周年
07/10/30 01:02:59 37UPR8Yj0
車メーカーは、1人乗りか2人乗りの小型車をメインにして、数十万で買えるようにしろと。
都市では車要らないんだし、地方では家族で1人1台なきゃ意味ないんだし。
4人も5人も乗れる車を作る必要はない。
それと政府は、レンタカーやバスを奨励する制度作れと。そういうものがないと、
地方で利用したくても使いかってが悪すぎる。温室効果ガス規制もあるんだし。
994:名無しさん@八周年
07/10/30 01:03:08 JmTg4EfW0
>>922
金持ちが金落とさなどん詰まる
995:名無しさん@八周年
07/10/30 01:03:08 xAxP6+eG0
そもそも車が誰でも欲しいものだって思ってる時点でどうにもな。
996:名無しさん@八周年
07/10/30 01:03:08 u4QdynrK0
うちの隣の月極駐車場、月額5.5万
5.5万毎月払うなら、5.5万円でタクシー乗りまくるよ。
997:名無しさん@八周年
07/10/30 01:03:15 qkLaqbkG0
>>986
ちょっと遊びに行った先で酒とか飲めないし
結局なんか邪魔じゃないか?
998:名無しさん@八周年
07/10/30 01:03:32 GdTG4hdf0
>>981
戦後最長の景気な○
999:名無しさん@八周年
07/10/30 01:03:45 sZwHW7zw0
>>994
つまらない。
1000:名無しさん@八周年
07/10/30 01:03:45 xEXm1pj10
売れない理由は、要らないからでOK
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。